ガールズちゃんねる

起きた時に切なくなる現象

99コメント2025/10/26(日) 19:44

  • 1. 匿名 2025/10/25(土) 20:40:41 

    ありませんか?
    毎日じゃなくたまになのですが、そして朝ではなく昼寝のときです。
    夢を見たわけでもないのですが、昼寝から覚めると
    「あ、もう◯◯と会えないんだ、喋れないんだ」とか現実に突然戻ったからなのか現実を突きつかれる感覚というか。虚無感のような。それで少しの時間悲しくなり動悸がします。
    主は37歳で、父を数年前に亡くしており父のことだったり、今は結婚していますが結婚前に5年ほど片思いだった人のことだったり。(今は未練はありません)

    うまくいえませんが、、同じ経験ある方いませんか?
    返信

    +141

    -4

  • 3. 匿名 2025/10/25(土) 20:42:04  [通報]

    元彼の夢を見て起きたら切なくなった
    返信

    +65

    -3

  • 4. 匿名 2025/10/25(土) 20:42:15  [通報]

    悪夢だったらしい↓
    起きた時に切なくなる現象
    返信

    +60

    -4

  • 5. 匿名 2025/10/25(土) 20:42:26  [通報]

    あります。
    ふと現実に戻されるような。嫌な感覚
    返信

    +112

    -2

  • 6. 匿名 2025/10/25(土) 20:42:34  [通報]

    あー、あの人は今ごろ奥さんと一緒に朝ごはん食べてるのかな‥とか考えると胸が痛い
    返信

    +18

    -10

  • 7. 匿名 2025/10/25(土) 20:42:39  [通報]

    鬱ですよ
    返信

    +18

    -9

  • 8. 匿名 2025/10/25(土) 20:42:41  [通報]

    失恋した時あるある
    朝起きて、あ、そうだ別れたんだ...って現実を突きつけられる感じ
    返信

    +82

    -1

  • 9. 匿名 2025/10/25(土) 20:44:00  [通報]

    こういうの、ホルモンの仕業みたいよ。コルチゾールとか…不安を感じさせるホルモンが出てんの。危機を察知させる為だったりする。
    あまり暗くなりなさんな。
    ジョギング行くとアホホルモンでハッピーハッピーになるよ!
    返信

    +122

    -0

  • 10. 匿名 2025/10/25(土) 20:44:12  [通報]

    >>1
    子供の頃には無かったもの

    時間という、取り戻せないものが
    過ぎ去ってしまったことに気づくんだよね
    返信

    +69

    -1

  • 11. 匿名 2025/10/25(土) 20:44:41  [通報]

    >>2
    部屋汚そー
    返信

    +8

    -0

  • 12. 匿名 2025/10/25(土) 20:44:55  [通報]

    喪失感
    返信

    +10

    -0

  • 13. 匿名 2025/10/25(土) 20:45:12  [通報]

    >>1
    わかる
    昼寝の時限定である
    なぜか過去の後悔してることを思い出す
    返信

    +61

    -1

  • 14. 匿名 2025/10/25(土) 20:45:13  [通報]

    >>1
    私は祖父と暮らしてて、祖父を突然亡くしたときは毎日起きたら悲しかったし切なかったよ。

    最後は認知症だったから施設に預けてたんだけど、コロナ禍で10分しか会えなくて、「また来月来るからね」って別れて「また来てな」って私の手握って笑ってくれたのが最後だった。あんなに元気そうだったのに。

    最後に会いに行った日から3日後急に亡くなったから、本当に私も何もできなかったから自分を責めたし毎日切なくなった。

    自己満でしか無いんだけど、「線香をあげることが故人へのご飯になる」と聞いてから、毎朝と毎晩あげてたらすごく気持ちが癒されて、だんだんと祖父の死を受け入れられるようになっていった。
    返信

    +44

    -1

  • 15. 匿名 2025/10/25(土) 20:45:22  [通報]

    朝食を食べたあとに憂鬱になるけど
    目が覚めた瞬間ではない
    返信

    +2

    -0

  • 16. 匿名 2025/10/25(土) 20:45:41  [通報]

    >>1
    人生ってそんなことの繰り返し
    返信

    +20

    -0

  • 17. 匿名 2025/10/25(土) 20:46:29  [通報]

    大事なプレゼンの日の寝坊
    切なすぎる
    返信

    +1

    -0

  • 18. 匿名 2025/10/25(土) 20:47:19  [通報]

    >>4
    巨根w
    返信

    +4

    -14

  • 19. 匿名 2025/10/25(土) 20:47:19  [通報]

    >>1
    わかるよ!!!!
    独身の時は
    彼氏と別れた時の朝が一番辛かった
    夜はやむとか聞いてたけど自分は断然朝が辛かった
    結婚してからだいぶ楽になったけど
    在宅勤務だからか朝の孤独感はやっぱり消えない
    栄養とかの問題もあるんだろうけど
    返信

    +13

    -7

  • 20. 匿名 2025/10/25(土) 20:47:30  [通報]

    >>7
    まじめに、私には鬱になってから現れた現象。
    返信

    +18

    -2

  • 21. 匿名 2025/10/25(土) 20:47:40  [通報]

    >>4
    シナモロールのシナモンなのにシナモンっていうと友達にシナモロールだよって訂正される
    返信

    +18

    -2

  • 22. 匿名 2025/10/25(土) 20:47:49  [通報]

    低血圧じゃん
    返信

    +1

    -3

  • 23. 匿名 2025/10/25(土) 20:47:52  [通報]

    分かる!
    なんなんだろうあの切なさの感覚
    返信

    +24

    -0

  • 24. 匿名 2025/10/25(土) 20:47:59  [通報]

    月曜日が嫌いと言って心を閉ざす
    返信

    +2

    -1

  • 25. 匿名 2025/10/25(土) 20:48:51  [通報]

    一人暮らしだから起きた後余計に寂しくなる
    返信

    +7

    -1

  • 26. 匿名 2025/10/25(土) 20:49:42  [通報]

    鬱とかじゃないと思う
    私も昼寝限定でなる時ある
    友達も言ってた
    あれなんだろうね
    私は過去の嫌なことを思い出したりとかじゃないけど
    なんとなく理由なく、切なくなんだか嫌な気持ちになる事がある
    返信

    +43

    -0

  • 27. 匿名 2025/10/25(土) 20:50:33  [通報]

    ある時から亡くなった父の声で「起きろ」と言われて目覚めることが頻繁にありました
    その後、睡眠時無呼吸症候群とわかり、シーパップという専用のマスクをつけて寝るようになったら声が消えました
    ある時、あれは私の呼吸が止まりそうだったから父が起こしてくれたのではと思い、切なくなりました
    返信

    +25

    -1

  • 28. 匿名 2025/10/25(土) 20:50:38  [通報]

    >>21
    その友達間違っててもやもやするね
    シナモロールだよ?って言われたら
    いちいちシナモロールのシナモンだよ?って教え返してあげてね
    返信

    +12

    -0

  • 29. 匿名 2025/10/25(土) 20:51:06  [通報]

    時間の流れが止められないことに切なくなるときはある。何事も起きた瞬間に消えてなくなる。美味しいものも食べてしまえばそれまでだし
    返信

    +9

    -0

  • 30. 匿名 2025/10/25(土) 20:51:10  [通報]

    毎日起きたら死んでるのがいい
    返信

    +5

    -1

  • 31. 匿名 2025/10/25(土) 20:51:28  [通報]

    >>1
    RainyDaysMonday
    返信

    +0

    -1

  • 32. 匿名 2025/10/25(土) 20:51:30  [通報]

    >>19
    それ、主が言ってるのと違うよ
    返信

    +3

    -0

  • 33. 匿名 2025/10/25(土) 20:51:39  [通報]

    そういえばドラマの「幸せは食べて寝て」の主人公も同じこと言ってた気がする
    返信

    +4

    -0

  • 34. 匿名 2025/10/25(土) 20:52:03  [通報]

    >>27
    主が言ってるのとは違うね
    返信

    +2

    -2

  • 35. 匿名 2025/10/25(土) 20:52:10  [通報]

    赤ちゃんも起きた瞬間誰もいないと泣き出すよね
    返信

    +8

    -1

  • 36. 匿名 2025/10/25(土) 20:52:33  [通報]

    淋しくなる時あるね
    返信

    +7

    -0

  • 37. 匿名 2025/10/25(土) 20:53:26  [通報]

    >>4
    >>21>>28
    起きた時に切なくなる現象
    返信

    +7

    -12

  • 38. 匿名 2025/10/25(土) 20:53:32  [通報]

    朝の孤独感とか憂鬱感は鬱の始まりって言われてるよね
    主が言ってるのは昼寝でしょ。
    昼寝から起きたときの謎の切なさはわかるよ
    普段は思い出さないことを思い出す
    鬱とはちょっと違うんだよね
    返信

    +31

    -0

  • 39. 匿名 2025/10/25(土) 20:53:32  [通報]

    >>1
    全く同じです
    私も亡くなった父の夢をみます
    あとは初恋の人の夢をよくみるので、もういい加減やだなと思って、今度出てきたらぶん殴ってみようと思っていたら出てこなくなりました
    返信

    +9

    -0

  • 40. 匿名 2025/10/25(土) 20:56:09  [通報]

    最近、夜は暗くなると早いから余計に思う
    返信

    +1

    -0

  • 41. 匿名 2025/10/25(土) 20:56:09  [通報]

    >>9
    理由は後付けみたいだよね。ちょっとシャワー浴びたり散歩するだけでバランス戻るから動いた方がいいね。深掘りしても意味ない。
    返信

    +32

    -1

  • 42. 匿名 2025/10/25(土) 20:59:01  [通報]

    めっっちゃ分かります!!起きた時に一気に現実の嫌なことを突きつけられる感じ、、
    返信

    +9

    -0

  • 43. 匿名 2025/10/25(土) 21:02:00  [通報]

    わかる。言葉にし難い不安感というかそわそわ感といか…
    返信

    +5

    -0

  • 44. 匿名 2025/10/25(土) 21:02:06  [通報]

    起きた時になんか世の中から取り残された感があるよね。冬なんて特に日が暮れるの早いからよくなるよ。
    一人暮らしの時が1番よくなってたかも。起きて誰もいないとなんとも言えないどんよりした感じ。
    まあ赤ちゃんでも黄昏泣きするしそんなもんと思ってるよ。
    馬鹿馬鹿しいテレビでも見て、部屋の明かりつけて無理やりテンションあげるしかないね。
    返信

    +24

    -1

  • 45. 匿名 2025/10/25(土) 21:15:42  [通報]

    休みの日に昼寝して、夢の中では自分は高校生で親も元気でいる。目覚めたら夕方になってて、現実の自分は40代で親はもうヨボヨボ。
    夕日が眩しくてなんか泣いた
    返信

    +24

    -1

  • 46. 匿名 2025/10/25(土) 21:16:36  [通報]

    昼寝で夕方まで寝てると悲しい気持ちになる
    返信

    +3

    -0

  • 47. 匿名 2025/10/25(土) 21:17:51  [通報]

    私も時々だけど寝起きにあー昨日宿題やったんだっけ…?あれ?そもそも社会人にいつなった?みたいにとんでもない過去まで意識飛ぶことあるよ。もう30で子供もいるのに

    会えない友達、若くない自分、もう過ごすことない子供時代
    一気に押し寄せてきてとんでもなく切なくなる
    返信

    +15

    -1

  • 48. 匿名 2025/10/25(土) 21:19:09  [通報]

    >>1
    時間は定まってないけど似たようなことはある

    夜明かしした明け方だったり、ベッドでうとうとしてる時だったり
    ああこの感じはヤバい!と無理やり気を逸らす努力をする

    亡き家族や、これまで関わった故人、ペットに至るまで
    「あの頃、そばにいた人がなんで今は声も聴けないんだろう」て
    叫びたくなるような焦燥感に襲われたりする
    酷い場合は閉店しちゃったお店とかまで・・・

    寂しいな寂しいなって思い出すのがヤバい兆候なんだよねぇ
    返信

    +17

    -1

  • 49. 匿名 2025/10/25(土) 21:19:55  [通報]

    わかります。
    夫に言ったら夫は全然わからないそうですが。
    すごく虚しいというか寂しいし切ない、孤独感というか。
    なので極力昼寝はしないし、寝たとしても短時間です。
    確かに朝起きた時はないんですよ。
    何なんでしょうね。
    返信

    +6

    -1

  • 50. 匿名 2025/10/25(土) 21:21:06  [通報]

    ゾッとするような孤独感に襲われる時が有る
    返信

    +21

    -0

  • 51. 匿名 2025/10/25(土) 21:22:45  [通報]

    起き抜けに宇多田ヒカルの真夏の通り雨が頭にながれてくる
    返信

    +6

    -2

  • 52. 匿名 2025/10/25(土) 21:23:25  [通報]

    めっちゃわかる
    寝る寸前とか起きた直後って
    潜在意識に近い状態になってるからって聞いたことある
    返信

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2025/10/25(土) 21:23:42  [通報]

    >>1
    わかる!
    あれなんだろうね
    みんなが活動してる時間だから寂しさが出るのかな?
    返信

    +5

    -1

  • 54. 匿名 2025/10/25(土) 21:30:30  [通報]

    夢に出てくる人って、もうリアルで繋がりなくて会えない人ばかりなのよねー
    返信

    +6

    -1

  • 55. 匿名 2025/10/25(土) 21:35:09  [通報]

    それが嫌で昼寝しなくなった。本当はしたいんどけと。治す方法ある?いま更年期だから鬱っぽくて、尚更きつい。更年期終わったら良くなるかな?心療内科行って更年期メンタルの漢方処方してもらおうかと思ってるんだけど、それで良くなるかな?
    返信

    +8

    -1

  • 56. 匿名 2025/10/25(土) 21:39:44  [通報]

    私は三姉妹の真ん中で妹が6歳下なんだけど、よくその更に下に弟が誕生する夢を見てた。
    小さいと思っていた妹が弟の世話をしてるのを見て愛おしさに泣いていたのに目が覚めたら弟はいない。
    きっと弟がいたらあんな感じだったのかな。いなくなっちゃったみたいで切ないなと思いつつ妹が産まれてきてくれた事が嬉しくてつい頭を撫でに行ってた。
    返信

    +4

    -0

  • 57. 匿名 2025/10/25(土) 21:40:51  [通報]

    昼寝、夕寝って起きた時、動悸凄い。ホルモンのせいなの?どうしても寝たい時は座った姿勢で寝てる。なんか子供の頃のプールの更衣室の切なさ、ホームシック感とか謎な現象はホルモンのせいなのかな?なんか男はなさそうだよね。うつ病も女性の方が多いし、何でなん。
    返信

    +6

    -0

  • 58. 匿名 2025/10/25(土) 21:43:58  [通報]

    >>56
    もしかしたらもう一人生まれるはずだったのかも。親にそんなこと聞くの出来ないけと思うけど。
    返信

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2025/10/25(土) 21:48:16  [通報]

    最近夢見るの怖くて。うつ病なのかな?自分や親が若くてペットや祖父母が生きてる夢とか、本当に勘弁してほしい。目覚める前に夢の記憶消してほしい
    返信

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2025/10/25(土) 21:51:17  [通報]

    このトピ読んで、ずっと元彼のこと引きずってると思ってたけど別れた翌日の朝の事とか夜の事とか一切覚えてない事に気がついた
    返信

    +4

    -1

  • 61. 匿名 2025/10/25(土) 21:53:05  [通報]

    >>1
    AIでの回答

    💤 昼寝特有の「意識の深さ」

    昼寝って、夜の睡眠より浅いようでいて、意外と**レム睡眠(夢を見やすい眠り)**に入りやすい時間帯でもあります。
    レム睡眠では、意識が半分覚醒していて、心の奥にある感情や記憶が表面に浮かびやすいんです。
    だから夢を見ていなくても、眠っている間に「無意識の心」が過去や喪失の感情に触れていて、
    目覚めた瞬間にその余韻が“切なさ”として残ることがあります。


    ---

    💔「一瞬、あの頃にいた」感覚

    あなたが書かれた

    > 「あ、もう◯◯と会えないんだ」
    という感覚。



    これは、“夢から現実に戻る”というより、心が一瞬、過去と現在の境界を曖昧にしている状態かもしれません。
    昼寝中のぼんやりした意識では、「もう会えない人」も“どこかに存在している”ように感じられる。
    でも目が覚めて、はっきり現実に戻った瞬間、「もう会えない」という事実が再確認されてしまう。
    そのギャップが、胸を締めつけるような切なさとして感じられるんです。


    ---

    ❤️‍🩹 心がまだ大切にしているもの

    それは「未練」ではなく、「大切だった記憶」や「自分の一部になった思い出」への自然な反応です。
    亡くなったお父様への想いや、かつての片想い――どちらも、心の奥にずっと優しく残っているものですよね。
    昼寝のような小さな隙間時間に、心がその静かな場所に“戻って”しまうことがあります。
    だからこそ、少し悲しいけれど、同時に「自分の中で確かに生きている記憶」なんだとも言えます。


    ---

    🌤 対処というより、受け止め方として

    ・起きてすぐは焦らず、深呼吸をして「まだ心が夢の余韻にいるんだな」と思ってみる
    ・好きな香りや音楽を流して、現実の空気に優しく戻る
    ・「切ない」という感情を否定せず、「この気持ちは誰かをちゃんと愛した証」と思ってみる
    返信

    +10

    -1

  • 62. 匿名 2025/10/25(土) 21:55:42  [通報]

    親が共働きで、昼寝から覚めると母が居ない事が淋しくていないとわかっててもお母さん!と呼んでたなー。
    起きた途端急に淋しくなってた。
    返信

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2025/10/25(土) 22:00:27  [通報]

    >>7
    だね。
    私も鬱になってからたまにあるよ。私の場合は朝だけどね。
    起きたら訳もなくどよ~んと嫌~な感じていうか憂鬱な感じがするの。。
    鬱が治ったら無くなった。
    返信

    +11

    -1

  • 64. 匿名 2025/10/25(土) 22:03:25  [通報]

    やっぱりうつ病と関係してるのか…病院行こうかな。心療内科行った事なくて処方される薬とか、依存ぽくなったら怖くて行けてない。
    返信

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2025/10/25(土) 22:08:57  [通報]

    ある
    起きるときすごく切なくてさみしくていや〜な気持ちになることがある。

    参考になるかわからんけど、
    昔むかし若い頃一度、昼夜逆転を正すために市販の睡眠薬飲んで寝て翌朝悲しくて切なくていや~などよ~んとした気持ちで目覚めたのね。薬の説明書をよく読んだら〝副作用として、翌朝の目覚めで倦怠感が起こる〟と書いてあった。
    アラフィフの今、睡眠薬を飲まなくても時々どんより目覚めが起こる。
    返信

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2025/10/25(土) 22:09:07  [通報]

    昼寝ってあまりいい夢見ない気がする
    返信

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2025/10/25(土) 22:13:06  [通報]

    >>26
    うん、鬱は起きた時絶望的になる
    せつないくらいなら大丈夫だと思う
    返信

    +7

    -0

  • 68. 匿名 2025/10/25(土) 22:25:02  [通報]

    >>2
    この掛け布団うちにもある
    返信

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2025/10/25(土) 22:25:56  [通報]

    >>2
    この人でも切なくなるのかな
    返信

    +5

    -0

  • 70. 匿名 2025/10/25(土) 22:27:47  [通報]

    今本当に誰ともまともに喋ってないし、
    子供いるのにいわゆる表面のお付き合いもしてないから
    私がおかしいんだろうと思ったらトピが立つほどに、あるあるな現象なんだね 良かった
    返信

    +1

    -1

  • 71. 匿名 2025/10/25(土) 22:42:23  [通報]

    >>1
    私もあるよ
    去年亡くなった母の事をふと思い出し胸がズーンと重くなってしばらく何もしたくなくなる
    あとは亡くなってペットを思い出して涙が出たりもする
    返信

    +6

    -0

  • 72. 匿名 2025/10/25(土) 22:52:15  [通報]

    >>1
    分かるよ、昼寝の時あるよねー
    そのまま本当に会えない人を想って泣いたり
    寝起きの時だから避けようもなく困るよね

    でも私最近好きな人できて、寝起きは好きな人が浮かびやすくなったんだけど、脳に変な癖ついてるんだろうね、もう会えないんだって何故か思うんだよね(笑)脳、雑(笑)
    会おうと思えば近い場所にいて、理由つけたら会えるのに

    会えるんだった、良かったって楽になるんだけど、どうにもこの現象が消えなくてまじで困ってる人いるなら強引に意識的に会える誰かを上書きするのもいいかも
    返信

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2025/10/25(土) 23:05:03  [通報]

    >>47
    わかるw
    あれ?実家の天井じゃない。
    あ、一人暮らししてたんだっけ。
    ん?結婚して子供いなかったっけ?
    あっ、離婚してアパートに引っ越したんやんけw
    子供ももうデカいよ!
    と5秒くらい混乱してるw
    返信

    +6

    -1

  • 74. 匿名 2025/10/25(土) 23:09:52  [通報]

    >>55
    バカバカしいと思うかもしれないけど、枕の下に見たい夢とか書いとくと効く。
    あとは昼寝しそうならスマホ見ない。
    寝る前にガル見るとだいたい夢見悪い

    昔、岡田あーみんがテレビ見ながらうたた寝してたら、体ごと何度も電柱にガンガン当たる悪夢で目覚めて、テレビで台風の現場からの実況ニュースやってたってw
    返信

    +2

    -2

  • 75. 匿名 2025/10/25(土) 23:16:46  [通報]

    >>74
    ホント?やってみる。あーみんのはわかるかも、ラジオニュース聞きながら寝たら夢か現化わからなく混ざった感じて怖くなった
    返信

    +1

    -2

  • 76. 匿名 2025/10/25(土) 23:19:33  [通報]

    IKEA?うちにもある
    返信

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2025/10/25(土) 23:20:19  [通報]

    >>76
    クロちゃんの掛け布団カバー
    返信

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2025/10/25(土) 23:22:45  [通報]

    こんな目覚めを繰り返してたらうつ病になりそう。逆に鬱だから見るのかな?鬱が先か絶望感な目覚めが先かなんだけど。
    返信

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2025/10/25(土) 23:23:54  [通報]

    >>1
    片思いや結婚できない夢はよくみますよー
    現在結婚してるのに
    返信

    +0

    -2

  • 80. 匿名 2025/10/25(土) 23:38:20  [通報]

    >>8
    めっっっちゃ分かる
    元彼の方が自分より早く起きるから、おはようのLINEが来てなくて、別れたことを再実感して朝から胸がギュッて苦しくなってた
    返信

    +8

    -1

  • 81. 匿名 2025/10/25(土) 23:41:30  [通報]

    >>7
    目が覚めた瞬間が一番自殺できそうなんだよね
    良くも悪くも体力が回復してるから
    自殺する元気があるんだと思う
    返信

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2025/10/25(土) 23:44:01  [通報]

    >>21
    ガルでもシナモン呼び絶対許さないガールが必ず現れる
    多分本人が最初シナモンロールと覚えてて、シナモだよと訂正された記憶が強烈に残ってるんだろうね
    返信

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2025/10/25(土) 23:51:34  [通報]

    >>9
    アホホルモンでハッピーハッピーw
    返信

    +10

    -1

  • 84. 匿名 2025/10/25(土) 23:59:17  [通報]

    >>58
    うちの両親は陽気なタイプなので「いやー、男の子も欲しくて3人産んだけどうちは見事にみんな女の子だったね!」って普通に言ってたのと、墓参りは家族全員で行くのですが、水子さんも見た事ないのでその可能性は低いと思います。
    それよりは、私がお姉さんになった妹を見てみたかったという願望が強いからかもしれません。私はとにかく妹が我が子のように可愛くて大事で大事で仕方がないので、妹の色んな姿を見てみたくてそういった夢をみていたという方がなんとなく納得できます。
    我ながら気持ち悪いです笑
    返信

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2025/10/26(日) 00:03:57  [通報]

    >>28
    シナモロールまでわかってて、シナモンを知らないとはね!
    返信

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2025/10/26(日) 00:07:00  [通報]

    彼女持ちの大好きだった人が転職して会えなくなることが確定した時は毎朝起き抜けに泣いていた
    ひとしきり泣いて冷水で顔を洗ってからメイクしてた
    返信

    +2

    -1

  • 87. 匿名 2025/10/26(日) 00:08:38  [通報]

    >>51
    大切な人を亡くしたんだね
    返信

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2025/10/26(日) 00:08:38  [通報]

    私は寝る時に切なくなる
    色々考えて寝つきが悪い
    返信

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2025/10/26(日) 00:20:16  [通報]

    >>84
    そうなんですね。勝手に想像して変な事言ってごめんなさいね。たまに生まれる前の記憶できょうだいの話とかで不思議な話聞くから、そう思っちゃった。妹さんの事大好きなんですね。気持ち悪くないですよ。羨ましいです。
    返信

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2025/10/26(日) 01:15:41  [通報]

    >>87
    不倫かもしれない
    勝てぬ戦に身を焦がし、のあたりが不倫未遂経験者には堪えた
    返信

    +2

    -2

  • 91. 匿名 2025/10/26(日) 07:54:06  [通報]

    >>9
    筑波大の睡眠研究してる先生が言ってたけど、夢とか睡眠って解明してないことも多いんだって
    現実に起こるストレスの耐性をつけるため悪夢をみる、という説もあるらしい
    だから悪夢は嫌だけど、これで私はより強くなった…と思うようにしてる
    返信

    +5

    -0

  • 92. 匿名 2025/10/26(日) 08:24:23  [通報]

    >>26
    マジレスするけど、学生の頃、心理学か何かで先生に教えてもらったけど、人って寝てる時に普段無意識に押し込めてる負の感情が浮上するんだって。
    起きると、その負の部分は沈んでいく。
    でも寝起きすぐはその負の感情がまだ沈みきらなくて残る時があるから、切ない気持ちになったりするらしいよ。
    子供の頃にはなかったのも大人になるにつれて色んなものを普段抱えたり、我慢したりが増えてきてるからかなーと思う。
    返信

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2025/10/26(日) 08:50:33  [通報]

    >>1
    わかる。
    昼寝のあととか毎回なるから嫌なんだけど昼寝しちゃう。
    返信

    +1

    -1

  • 94. 匿名 2025/10/26(日) 09:44:05  [通報]

    そんなに昼寝してません
    返信

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2025/10/26(日) 09:46:12  [通報]

    >>84
    小林麻耶思い出す
    返信

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2025/10/26(日) 10:19:12  [通報]

    >>10
    朝起きた瞬間のまっさらで無防備な心で、己の老化を不意に直視する時が辛い。
    自分の歳とか白髪とか、嘘みたいなんだもん。
    返信

    +6

    -0

  • 97. 匿名 2025/10/26(日) 16:06:32  [通報]

    >>8
    別れた翌日の朝が辛かったな
    彼のいない人生が今日から始まるんだ、、、っていう絶望感
    返信

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2025/10/26(日) 17:39:20  [通報]

    クロちゃんの画像消されたよね?笑
    返信

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2025/10/26(日) 19:44:29  [通報]

    >>1
    夕暮れ症候群というのがあるらしい。
    私も、昼寝から起きたらむなしくなります。
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード