ガールズちゃんねる

何故自分以外はみんな連絡先交換をしているという状況が生まれるのか考えるトピ

82コメント2025/10/25(土) 21:44

  • 1. 匿名 2025/10/25(土) 15:15:57 

    自分だけ誰の連絡先も知らず、自分以外はみんな交換していることがよくあります。
    周りからは良い人だねと言われるので感じは悪くないと思います。
    何がいけないのでしょうか。
    返信

    +30

    -17

  • 2. 匿名 2025/10/25(土) 15:16:24  [通報]

    自分から聞きゃいいじゃん
    返信

    +55

    -8

  • 3. 匿名 2025/10/25(土) 15:16:38  [通報]

    >>1
    (都合が)いい人
    返信

    +30

    -1

  • 4. 匿名 2025/10/25(土) 15:17:26  [通報]

    いい人だけど、そこまで深く仲良くなりたいとは思わないのでは?
    返信

    +76

    -1

  • 5. 匿名 2025/10/25(土) 15:17:38  [通報]

    何故自分以外はみんな連絡先交換をしているという状況が生まれるのか考えるトピ
    返信

    +1

    -0

  • 6. 匿名 2025/10/25(土) 15:17:40  [通報]

    >>1
    たぶんあなたが連絡先を交換していないからですね
    返信

    +40

    -2

  • 7. 匿名 2025/10/25(土) 15:17:42  [通報]

    >>1
    聞けばいいじゃん。自分から打ち解ける努力もしなよ。察してとか受け身の人って面倒くさいもん。
    返信

    +63

    -7

  • 8. 匿名 2025/10/25(土) 15:17:58  [通報]

    >>1
    連絡先交換してまで親しくなりたい取っ掛りがないんだよ
    良い人だねって他に何か言うことないときのワードだし、なんか壁を感じるんじゃないかな?
    返信

    +30

    -1

  • 9. 匿名 2025/10/25(土) 15:17:59  [通報]

    対人関係に問題はないけど自分から歩み寄ることがないとか?
    返信

    +17

    -0

  • 10. 匿名 2025/10/25(土) 15:19:29  [通報]

    >>1
    分かります
    インスタいつの間にかみんなフォローし合ってて今更仲間に入れてとも言えない
    返信

    +7

    -6

  • 11. 匿名 2025/10/25(土) 15:19:32  [通報]

    他人にとって価値のある人になれば向こうから寄ってくるよ。それはそれで鬱陶しいけど。
    返信

    +15

    -1

  • 12. 匿名 2025/10/25(土) 15:19:38  [通報]

    まず何歳なの??
    学生なのか社会人なのか
    返信

    +4

    -2

  • 13. 匿名 2025/10/25(土) 15:19:42  [通報]

    >>1
    ガラケー時代以来、家族と職場の人とガス屋としか電話番号交換してない
    どういう方法でやるんですかね
    昔は赤外線通信でしたよね
    返信

    +5

    -6

  • 14. 匿名 2025/10/25(土) 15:19:53  [通報]

    都合のいい人しか聞かれない
    返信

    +1

    -2

  • 15. 匿名 2025/10/25(土) 15:19:54  [通報]

    めっちゃある
    あともう連絡来ないし関係切れたなって思ってた人が別の共通の友達とは関係続いてて仲良くしてるとかもある
    返信

    +36

    -0

  • 16. 匿名 2025/10/25(土) 15:20:13  [通報]

    >>7
    そう思う
    受け身すぎる人は面倒だからそこまで関わりたいと思わないんだよね
    仲良くなっても、こっちばっかりに負担が来る未来しか見えない
    返信

    +33

    -1

  • 17. 匿名 2025/10/25(土) 15:20:18  [通報]

    >>1
    主が受け身だから
    又は主とは仲良くしたくないから
    返信

    +9

    -4

  • 18. 匿名 2025/10/25(土) 15:20:43  [通報]

    なんかの機会に写真撮るとするじゃん?
    送りたいからLINE教えてー!みたいな感じが多いかな、うちの周りは
    返信

    +5

    -0

  • 19. 匿名 2025/10/25(土) 15:20:52  [通報]

    連絡先を必要とするようなコミュニケーションの取り方してないからじゃない?
    挨拶だけとか、当たり障りのない雑談のみとか
    返信

    +27

    -0

  • 20. 匿名 2025/10/25(土) 15:21:05  [通報]

    同性でLINEの友達になってる人たちは、その場のノリで一緒に写真撮って「送るわ」の流れでなんとなく教えたり教えてもらったりで繋がっていった人が多い。
    返信

    +6

    -0

  • 21. 匿名 2025/10/25(土) 15:21:10  [通報]

    >>1
    連絡先の交換が面倒になってきた。特にLINE。番号だけ聞いて、用件のために電話して終わりのやりとりが個人的には楽になってきた。
    返信

    +3

    -4

  • 22. 匿名 2025/10/25(土) 15:21:20  [通報]

    >>1
    原因は察するが主さんに悪くて書けんわ
    返信

    +11

    -4

  • 23. 匿名 2025/10/25(土) 15:21:58  [通報]

    大学入って最初のオリエンテーション行ったらみんなmixiで繋がっててもうグループが出来始めててすごい焦ったのを思い出した
    返信

    +7

    -0

  • 24. 匿名 2025/10/25(土) 15:22:06  [通報]

    >>1
    良い人ってのは「(ヒラメ筋の形が)良い人」とか「(鼻歌のセンスが)良い人」って意味じゃない?ヒラメ筋大事だから誇って良いよ。最後まで自分の足で歩きたいよね
    返信

    +0

    -9

  • 25. 匿名 2025/10/25(土) 15:22:08  [通報]

    でもそういうパターン多いから、一人だけ連絡先交換してないのが山ほどいるよ。その人たちで連絡交換したらいいと思うけどね
    返信

    +6

    -0

  • 26. 匿名 2025/10/25(土) 15:22:28  [通報]

    >>1
    私は逆で、聞かれてものらりくらりとかわして誰とも繋がらないようにしてるよ

    逆に主はなんで繋がりたいの?
    みんな本当は嫌なのに繋がってるんだと思ってる
    返信

    +14

    -7

  • 27. 匿名 2025/10/25(土) 15:22:31  [通報]

    受け身で、一人でいいやって付き合い方をしているのでは
    一緒に無駄話をしたり、買い物にゆくとかご飯を食べるといった付き合いをしていないのでは
    自分からリソースを割いて積極的な関わり方をしていないのでは
    人当たりがいいだけで関わりが表面的なのでは
    返信

    +15

    -0

  • 28. 匿名 2025/10/25(土) 15:23:10  [通報]

    ランチで自分以外が楽しそうに外から帰ってくるのもある
    返信

    +7

    -0

  • 29. 匿名 2025/10/25(土) 15:23:11  [通報]

    受け身な人の被害妄想怖い
    返信

    +10

    -2

  • 30. 匿名 2025/10/25(土) 15:23:34  [通報]

    >>6
    誰とも交換していないということは、誰の連絡先も知らないということですね。
    返信

    +22

    -2

  • 31. 匿名 2025/10/25(土) 15:23:59  [通報]

    >>1
    まるで趣味のオフ会に参加した時の私じゃん
    返信

    +4

    -3

  • 32. 匿名 2025/10/25(土) 15:24:12  [通報]

    周りって職場とか?
    みんな飲み会とかランチとか何かしら交流あるんじゃないの?
    返信

    +0

    -0

  • 33. 匿名 2025/10/25(土) 15:25:06  [通報]

    >>24
    あんたこそヒラメ筋がついていないから滑ってばっかりなのよ
    返信

    +6

    -0

  • 34. 匿名 2025/10/25(土) 15:26:03  [通報]

    >>7
    教えてって言ってるのに無視してくる時は?
    もっと強引に聞くの?
    返信

    +4

    -13

  • 35. 匿名 2025/10/25(土) 15:26:27  [通報]

    >>31
    同じ!!
    返信

    +3

    -0

  • 36. 匿名 2025/10/25(土) 15:27:50  [通報]

    最近は仲良くなる前にLINE交換とかしてそこから水面下で仲良くなろうとする人が多いよね

    だから第一印象でそこまで仲良くなりたいと思ってくれる人がいてないのかと

    ちなみに私は仲良くなってからしかLINE交換したく無いから交換後も返事返さなかったりしがち
    返信

    +1

    -2

  • 37. 匿名 2025/10/25(土) 15:27:57  [通報]

    >>21
    LINEは本当やりたくない
    電話かメッセージ(ショートメール)のほうが、利用者にそれなりの負担があるぶん、ムダにやり取りしない
    返信

    +8

    -2

  • 38. 匿名 2025/10/25(土) 15:28:17  [通報]

    >>2
    聞いたら間に合ってるって言われた。
    返信

    +5

    -0

  • 39. 匿名 2025/10/25(土) 15:28:27  [通報]

    >>1
    聞けば教えてくれるよ

    でもグループLINEで自分が発言したら
    会話が止まる現象になるレベルになってから
    出直して来て

    私もわからないからアドバイスできないけど
    返信

    +3

    -1

  • 40. 匿名 2025/10/25(土) 15:28:59  [通報]

    >>30
    実は、他人が勝手に教えている場合もあります
    これは個人情報の流出と言います
    返信

    +4

    -0

  • 41. 匿名 2025/10/25(土) 15:29:04  [通報]

    >>7
    友達たくさんいるからいいやーって何度も言われたらめげるよ。
    返信

    +3

    -6

  • 42. 匿名 2025/10/25(土) 15:31:32  [通報]

    >>1
    私もそうですが
    それでいいと思う。
    返信

    +5

    -0

  • 43. 匿名 2025/10/25(土) 15:33:27  [通報]

    >>4
    感覚的、直感的に親しくはなりたくない人と思われてるんだと思う
    表向き、会えばそこそこ話が出来て会話も弾むんだけど

    私このタイプだと思ってます
    返信

    +10

    -1

  • 44. 匿名 2025/10/25(土) 15:34:19  [通報]

    >>41
    感じ悪いよね
    返信

    +2

    -4

  • 45. 匿名 2025/10/25(土) 15:34:55  [通報]

    >>21
    >>37

    電話番号こそ知られたくないわ〜
    LINEも嫌だけど⋯昔みたいなメールアドレス聞かれるくらいならいくらでも捨てアド教えれたりしたんだけどな
    返信

    +1

    -0

  • 46. 匿名 2025/10/25(土) 15:37:45  [通報]

    話の流れで

    例えば犬飼っててインスタによくあげてる人とペットの話しててたくさん見たいから教えて〜で交換したり
    映画の話してて一緒に行こうってなって交換したり
    送別会の打ち合わせするために交換したり

    特に理由なく交換することはない
    返信

    +2

    -0

  • 47. 匿名 2025/10/25(土) 15:44:55  [通報]

    >>13
    42歳だけど、今はラインだよ。
    ラインのQRコードをこっちが出して読んでもらうか、こっちが読むか。メッセージもやりとりできて、通話もできる。
    若い子だとラインは違うみたいね。
    返信

    +0

    -0

  • 48. 匿名 2025/10/25(土) 15:46:34  [通報]

    他に言うことないからいい人って言ったんじゃない?
    あとは連絡先交換はそれなりに、楽しそうとか気が合いそうとか今後のことも考えるからそこにハマらなかったんじゃない?
    返信

    +4

    -0

  • 49. 匿名 2025/10/25(土) 15:47:21  [通報]

    私は全然人見知りではなく
    「凄く親しみやすい人」「コミュ力最強」と言われるんだけど、そこに辿り着くまでが長い。

    大勢の人が集まる場所では、とりあえず1人で居場所を確保。
    自分から話しかけることはない(めんどくさいから)
    周りにグループができてる感じでも1人でいる。
    次の時も、その次の時も1人。

    そうなると逆に私の存在が気になる(目立つ)ことになる。
    『あの人、1人でいるのが好きなのかなぁ』
    『話しかけてみる?』
    って感じになって、そこからはフレンドリーな「親しみやすい人」になる。

    【話しかけるなオーラ】みたいなものを出しているのは自覚してる。

    >>1さんも実は【話しかけるなオーラ】が出てたりしない?
    私はめんどくさいから自分から話しかけることがないだけで来る者拒まずなんだけど。
    連絡先交換も特に必要ないと思ってるし。

    でも、>>1さんは連絡先交換したいんだよね?
    だったら自分から話しかけること以外に方法はないんじゃない?
    返信

    +0

    -2

  • 50. 匿名 2025/10/25(土) 15:48:01  [通報]

    >>1
    もしかして、携帯も固定電話も身寄りも定住地も無いと思われてるんじゃない?
    返信

    +0

    -1

  • 51. 匿名 2025/10/25(土) 15:49:32  [通報]

    >>1
    おそらくほとんどの人は自分から聞き出して交換してる。受け身一辺倒じゃそりゃ交換出来ないよ。年賀状が誰からも来なかったってトピも毎年立つけど、自分からは出さないのに相手がくれないっていじけるとかおかしな話だよ。
    返信

    +7

    -3

  • 52. 匿名 2025/10/25(土) 15:51:59  [通報]

    >>34
    大抵これだよね
    聞けば良いじゃんとはならない
    返信

    +7

    -9

  • 53. 匿名 2025/10/25(土) 15:56:34  [通報]

    >>1
    この文章からも伝わってくる、積極性のなさが原因では?
    仲良くなりたければそれをちゃんと表現したほうが話は早い

    連絡先を聞いていいのか迷惑なのか分からなさそうな人には聞かないから
    返信

    +8

    -1

  • 54. 匿名 2025/10/25(土) 15:56:51  [通報]

    まわりが交換してたから、空気読んで
    じゃあわたしも…って交換したんだけど
    今は後悔している
    いらなかった
    返信

    +5

    -1

  • 55. 匿名 2025/10/25(土) 15:57:14  [通報]

    >>16

    わかるなぁ。中には、周りが思い通りに動かないと被害者意識みたいなのを出してくる受け身な人もいるし…
    返信

    +8

    -0

  • 56. 匿名 2025/10/25(土) 15:57:22  [通報]

    トピタイもおかしいし人も減るし
    頭おかしいのかよ
    返信

    +1

    -1

  • 57. 匿名 2025/10/25(土) 15:58:57  [通報]

    受け身の人にこちらからグイグイ行くと
    ハラスメント扱いになっちゃうリスクあるからね

    返信

    +7

    -0

  • 58. 匿名 2025/10/25(土) 15:59:17  [通報]

    >>54
    連絡することないんだよねw
    安易に聞くもんじゃないなと
    返信

    +5

    -0

  • 59. 匿名 2025/10/25(土) 16:00:51  [通報]

    >>34
    それは単に嫌がられてるんだと思う
    主は自己評価で感じ悪くないって言ってるから、嫌われているわけではなく別の理由があるのでは
    返信

    +11

    -2

  • 60. 匿名 2025/10/25(土) 16:02:25  [通報]

    >>34

    それは相手の意向もあるんだし、聞きたい側の積極性とかコミュニケーション能力の話とはまた別問題では。
    返信

    +9

    -2

  • 61. 匿名 2025/10/25(土) 16:07:42  [通報]

    >>1
    「たとえ実際には連絡取り合うことはないとしても、連絡先の交換だけはしておこう。自分だけ誰の連絡先も知らないなんて状態になったら嫌だし」派が周りに多いだけだよ
    返信

    +1

    -2

  • 62. 匿名 2025/10/25(土) 16:08:48  [通報]

    酷いことさらっと書く人多いね〜
    返信

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2025/10/25(土) 16:09:52  [通報]

    >>6
    ほのかに進次郎構文?
    返信

    +5

    -0

  • 64. 匿名 2025/10/25(土) 16:09:54  [通報]

    >>41
    そんなこと本当に言われたの???
    返信

    +6

    -1

  • 65. 匿名 2025/10/25(土) 16:10:27  [通報]

    >>38
    連絡取りたい程じゃなかったのね
    返信

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2025/10/25(土) 16:11:58  [通報]

    >>62
    コミュ障の被害者ぶりも飽きたんよw
    断捨離される側になっててもしゃーないやろ
    返信

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2025/10/25(土) 16:12:41  [通報]

    私は「親しみやすい人」「コミュ力最強」って言われるけど、そこに行くまでが長い。

    大勢でいる時は1人の場所を確保。
    次の時も、その次も。
    周囲ではグループができてるけど、それでも私は1人でいる。

    そのうち、『あの人、1人でいたいのかな』
    『声掛けてみる?』ってなって、そこから「親しみやすい人」になる。
    連絡先交換もする。

    どうしてずっと1人でいたの?って聞かれるんだけど、理由はただ[面倒くさい]それだけ。
    来る者拒まず去るもの追わずって感じなんだけど【話しかけるなオーラ】が出てる自覚はある。
    でも人見知りではないw

    >>1さんも【話しかけるなオーラ】が出てたりしない?
    連絡先交換がしたいなら自分から話しかける以外に方法はないと思うんだけど…。
    返信

    +1

    -2

  • 68. 匿名 2025/10/25(土) 16:13:13  [通報]

    >>38
    聞いてるだけ偉いし、なんかそれは傷つくね!ドンマイ!
    返信

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2025/10/25(土) 16:16:11  [通報]

    >>12
    いい大人がこれだとしたら失笑ww
    返信

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2025/10/25(土) 16:26:01  [通報]

    >>51
    >自分からは出さないのに相手がくれない

    横から話に便乗してごめんだけど
    私、今まさにそういう他力本願な受け身な人に疲れてあちらの意向を察して動く事をやめたらなんか逆ギレされてるっぽい。(SNSでさりげな~く愚痴みたいなのを投稿されてた。)

    その人は連絡先を知ってる知人への連絡すら人にやらせようとするのに、皆でつながってるSNSにそういう愚痴は平気で投稿できちゃう不思議
    返信

    +6

    -0

  • 71. 匿名 2025/10/25(土) 16:45:21  [通報]

    聞いたら「スマホ忘れた」って言われたからそれからはこっちからは聞かない
    そのあとLINE教えてって言われたけど結局交換してない
    返信

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2025/10/25(土) 17:01:44  [通報]

    >>19
    これですな
    職場で楽しくおしゃべりはするけどその場以外では全く関わることはないから連絡先必要ない
    一緒に出掛けたりするなら交換する
    返信

    +8

    -0

  • 73. 匿名 2025/10/25(土) 17:02:41  [通報]

    >>52
    連絡先を教えたくない人から聞かれたら拒否する権利は相手にだってあるんだから、残念だけどこればっかりは諦めるしかないよ。トピ主は自分から行動もしないで落ち込んでるんじゃないの。
    返信

    +5

    -1

  • 74. 匿名 2025/10/25(土) 17:04:05  [通報]

    >>8
    「嫌ってないよ」「避けてないよ」の牽制だったりもするしね
    返信

    +6

    -0

  • 75. 匿名 2025/10/25(土) 17:05:59  [通報]

    >>1
    お茶しようとか全く言ってないんでしょ
    他に用があるから連絡先って交換するんだよ
    返信

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2025/10/25(土) 17:08:05  [通報]

    >>34
    そこまで至るアプローチ大事でしょ?
    非モテの弱男の告白みたいだよ。
    返信

    +5

    -0

  • 77. 匿名 2025/10/25(土) 17:08:15  [通報]

    >>1
    職場の人だと連絡先交換なんて絶対しないし、誰かと誰かが繋がっていようが羨ましくないよ潰し合いしているクセにライン交換とか訳解んないし。ラインの壁紙とかから推しとか発覚するし情報を与えたくない。
    返信

    +2

    -1

  • 78. 匿名 2025/10/25(土) 18:17:02  [通報]

    >>73
    周りが連絡先を交換してるのに主だけ行かないのはオブラートに距離取られてる
    それに聞けば良いじゃんと安易な答えは地雷踏ませるもんだ
    返信

    +1

    -1

  • 79. 匿名 2025/10/25(土) 18:49:07  [通報]

    前は結構聞くタイプだった

    だけど、人からあまり聞かれないなと思ってから聞くのをやめてしまった

    私に問題があるのかもしれない

    「今日私◯◯さんのLINE聞けた」って言ってた同僚がシンプルにすごいと思ってしまう
    返信

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2025/10/25(土) 19:51:23  [通報]

    >>1
    皆は積極的に連絡先を聞き合うことによって繋がってるんだよね
    主は聞かれるのを待ってるだけだし、何か壁を感じさせるのでは
    「周りからは良い人だねと言われるので感じは悪くないと思います」という一文をお世辞では?と思わない様子からもコミュ力は低いと思う
    仲間に入りたいなら能動的になるしかないが、主は皆と積極的に付き合いたいの?付き合い増えたらそれは困るんじゃないかな?
    疎外されてはいないようだし、結局今のままが主にとっては一番いいような気がする




    返信

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2025/10/25(土) 21:18:30  [通報]

    そういう状況がリアルでもネットでもある
    聞けばいいって言うけど、聞いたら相手が迷惑がってそうに見えるから聞いていいのか悩む
    誰一人にも聞かれないんだからそういうことだろうなと
    返信

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2025/10/25(土) 21:44:26  [通報]

    >>80
    よこ
    「自分はぼっちじゃない」「自分は嫌われてない」「コミュニケーション能力に問題はない」って実感が欲しいだけなのでは
    繋がって相手と何かしたいとかいうわけじゃなさそうだし


    返信

    +3

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす