ガールズちゃんねる

北海道の人に聞きたいこと

501コメント2025/10/26(日) 20:54

  • 1. 匿名 2025/10/24(金) 13:49:56 


    これ3日で回れる?
    返信

    +13

    -198

  • 2. 匿名 2025/10/24(金) 13:50:32  [通報]

    1週間
    返信

    +88

    -3

  • 3. 匿名 2025/10/24(金) 13:51:05  [通報]

    今年の冬はダウンを新調しようと思っています。
    おすすめの暖かいメーカー教えてください。
    5万以下で買えたら嬉しい。
    返信

    +12

    -3

  • 4. 匿名 2025/10/24(金) 13:51:07  [通報]

    熊は全域にいるの?
    返信

    +114

    -2

  • 5. 匿名 2025/10/24(金) 13:51:14  [通報]

    道内旅行しますか?
    返信

    +60

    -2

  • 6. 匿名 2025/10/24(金) 13:51:14  [通報]

    砂箱ってどこにでも置いてあるものなの?
    返信

    +70

    -0

  • 7. 匿名 2025/10/24(金) 13:51:27  [通報]

    あじさいおいしい?
    返信

    +6

    -20

  • 8. 匿名 2025/10/24(金) 13:51:27  [通報]

    セコマあって、うらやましい🍦
    返信

    +145

    -1

  • 9. 匿名 2025/10/24(金) 13:51:27  [通報]

    徹夜で何人かドライバー交代して運転すればイケると思うの
    返信

    +33

    -4

  • 10. 匿名 2025/10/24(金) 13:51:29  [通報]

    さんまのぬか漬けって美味しいんですか?
    ケンミンショーで見て気になってる
    返信

    +68

    -5

  • 11. 匿名 2025/10/24(金) 13:51:36  [通報]

    >>1
    こいつら徒歩だったんだぜ?
    返信

    +98

    -1

  • 12. 匿名 2025/10/24(金) 13:52:07  [通報]

    生の大泉洋を見たことありますか
    返信

    +81

    -9

  • 13. 匿名 2025/10/24(金) 13:52:09  [通報]

    >>6
    あるよ
    札幌でも街中の交差点とか
    返信

    +67

    -1

  • 14. 匿名 2025/10/24(金) 13:52:15  [通報]

    大泉洋は好きですか?
    返信

    +88

    -14

  • 15. 匿名 2025/10/24(金) 13:52:34  [通報]

    >>10
    昔食べた
    しょっぱい
    返信

    +15

    -0

  • 16. 匿名 2025/10/24(金) 13:52:44  [通報]

    >>1
    漫画のイメージと合ってて壮大なスタンプラリーね
    返信

    +69

    -1

  • 17. 匿名 2025/10/24(金) 13:53:08  [通報]

    >>14
    あの大学のノリだよな〜とは思う
    返信

    +30

    -1

  • 18. 匿名 2025/10/24(金) 13:53:30  [通報]

    東京や大阪の大都市より、世間にぎわす事件や事故のニュース多い気がする
    北海道なんか変わったよね
    返信

    +0

    -34

  • 19. 匿名 2025/10/24(金) 13:53:57  [通報]

    広すぎるけど地元以外の事把握してる?北海道の事聞かれても範囲広すぎてけっこう困らない?
    返信

    +98

    -0

  • 20. 匿名 2025/10/24(金) 13:54:04  [通報]

    道内で行ったことないとこありますか?
    道内制覇する人っていますか?
    返信

    +23

    -1

  • 21. 匿名 2025/10/24(金) 13:54:17  [通報]

    >>1
    飛行機使っても無理では
    返信

    +36

    -1

  • 22. 匿名 2025/10/24(金) 13:54:39  [通報]

    道南はもうダウンジャケット着てますか?
    灯油ストーブ出さないと寒くて過ごせない感じですか?
    返信

    +29

    -0

  • 23. 匿名 2025/10/24(金) 13:54:53  [通報]

    >>5
    札幌から車で道東(釧路、網走)には毎年何度か行ってる
    少なくとも2泊しないと疲れる
    返信

    +64

    -2

  • 24. 匿名 2025/10/24(金) 13:55:06  [通報]

    >>3
    ナンガは暖かいけど5万くらいで買えるものあるんじゃないかな
    はみ出るかもだけど
    道産子の私はユニクロのダウンでも全然大丈夫だったけど
    返信

    +45

    -1

  • 25. 匿名 2025/10/24(金) 13:55:08  [通報]

    中国人だらけで嫌にならない?
    返信

    +53

    -2

  • 26. 匿名 2025/10/24(金) 13:55:34  [通報]

    もうどれくらい寒い?
    返信

    +8

    -0

  • 27. 匿名 2025/10/24(金) 13:55:54  [通報]

    田中義剛は道民ですよね?
    返信

    +0

    -42

  • 28. 匿名 2025/10/24(金) 13:55:57  [通報]

    >>4
    いない、とは言い切れないからいると思った方がいい
    返信

    +84

    -1

  • 29. 匿名 2025/10/24(金) 13:56:00  [通報]

    函館に11月上旬に行くことになったのですが、どんな服が良いのですか?
    自分九州民なので想像がつきません!
    返信

    +4

    -1

  • 30. 匿名 2025/10/24(金) 13:56:31  [通報]

    >>1
    いやー普通に考えて無理でしょ...
    親戚の家族一カ月休み取って来るけどそれでも無理よ。
    返信

    +70

    -2

  • 31. 匿名 2025/10/24(金) 13:56:38  [通報]

    >>26
    朝から灯油ストーブです@札幌
    返信

    +64

    -0

  • 32. 匿名 2025/10/24(金) 13:56:50  [通報]

    >>19
    ニュースで事件あって市はわかるけど
    町村は、どこにあるのかわからない
    事が多いです。
    返信

    +38

    -1

  • 33. 匿名 2025/10/24(金) 13:56:55  [通報]

    >>5
    むしろ旅行といえばほとんど道内旅行
    北海道出るのはお金がかかる…
    返信

    +165

    -2

  • 34. 匿名 2025/10/24(金) 13:57:19  [通報]

    うちもまぁまぁ広い県のドど田舎なんですが、よくパイパスの山の脇道に袋等のごみが捨てられています(田舎でNO対策)。
    特にクマ被害はないと思うんですが…どう思いますか?
    返信

    +0

    -0

  • 35. 匿名 2025/10/24(金) 13:57:21  [通報]

    >>5
    するし、何年もかかるよー
    返信

    +16

    -0

  • 36. 匿名 2025/10/24(金) 13:57:33  [通報]

    >>29
    薄くてもいいからダウン
    手袋も
    でもユニクロはあると思うから
    返信

    +21

    -0

  • 37. 匿名 2025/10/24(金) 13:57:38  [通報]

    Gを見たことがないってほんと?
    また怖くないってマジ?
    返信

    +47

    -0

  • 38. 匿名 2025/10/24(金) 13:58:06  [通報]

    ヒグマ怖くないですか?
    返信

    +12

    -0

  • 39. 匿名 2025/10/24(金) 13:58:08  [通報]

    >>12
    ヤスケンならある
    返信

    +27

    -0

  • 40. 匿名 2025/10/24(金) 13:58:24  [通報]

    >>26
    東京の冬並かなー
    返信

    +15

    -2

  • 41. 匿名 2025/10/24(金) 13:59:22  [通報]

    >>38
    怖いです
    家の近くじゃないからまだマシだけど
    返信

    +22

    -0

  • 42. 匿名 2025/10/24(金) 13:59:28  [通報]

    >>3
    一昨年マムートのダウン買ったけどあったかいよ!
    5万くらいだった気がする
    返信

    +6

    -1

  • 43. 匿名 2025/10/24(金) 13:59:32  [通報]

    北海道、綺麗な景色が見たいと思ったらどこが良いか、おすすめの時期と場所を教えてください
    返信

    +1

    -1

  • 44. 匿名 2025/10/24(金) 13:59:56  [通報]

    >>37
    家にはいないし見たことないよ
    小さい茶色のやつは昔バイトしてたスーパーで見た
    返信

    +30

    -2

  • 45. 匿名 2025/10/24(金) 14:00:05  [通報]

    >>29
    今年は寒くなるのが早いよ〜
    私はウルトラライトダウンで大丈夫だけど、九州の人なら普通のダウン着ててもいいかも
    建物の中は暑いから、パーカーやトレーナーでいけると思う
    雪はまだまだ積もらないから、スニーカーで大丈夫よ
    返信

    +30

    -1

  • 46. 匿名 2025/10/24(金) 14:00:17  [通報]

    北海道を代表する芸能人といえば?
    返信

    +3

    -0

  • 47. 匿名 2025/10/24(金) 14:00:32  [通報]

    >>37
    田舎の方はいないのかも。札幌は全然見かけるしシンプルにキモい
    返信

    +8

    -11

  • 48. 匿名 2025/10/24(金) 14:00:56  [通報]

    >>37
    見たことない
    道民は虫耐性ない人多いと思う
    東京に住んでGにノイローゼになってた友人居たし私も多分家にでかい虫が出るとか無理
    返信

    +51

    -0

  • 49. 匿名 2025/10/24(金) 14:00:57  [通報]

    ヒグマ見たことある?
    返信

    +4

    -7

  • 50. 匿名 2025/10/24(金) 14:01:07  [通報]

    >>38
    怖い
    早朝や暗くなってからは出歩かないようにしてる
    返信

    +23

    -0

  • 51. 匿名 2025/10/24(金) 14:01:29  [通報]

    >>7
    毒があり食用ではないよ
    もし飲食店でアジサイの花や葉がお皿に飾られていても、絶対に口にしないで!
    返信

    +12

    -7

  • 52. 匿名 2025/10/24(金) 14:01:43  [通報]

    旦那が北海道なんだけど、道民の人って性格がさっぱりしてると思う。
    おおらかで気を遣わない人が多い。
    返信

    +23

    -9

  • 53. 匿名 2025/10/24(金) 14:01:49  [通報]

    アイヌの文化を見てみたい。
    返信

    +7

    -1

  • 54. 匿名 2025/10/24(金) 14:01:57  [通報]

    >>37
    中央区の繁華街で働くと見ることはあるらしい、一般家庭には出ないと思う
    小さいから、本場のよりは怖くないのかもしれないけど自分は無理
    返信

    +28

    -0

  • 55. 匿名 2025/10/24(金) 14:01:57  [通報]

    >>49
    無い
    夫は知床で車の中から見てUターンしたって
    返信

    +6

    -1

  • 56. 匿名 2025/10/24(金) 14:02:08  [通報]

    >>10
    私は好き。
    他にもホッケや、ニシンでも作るよ。
    返信

    +26

    -0

  • 57. 匿名 2025/10/24(金) 14:02:29  [通報]

    >>37
    親も私も一度も見たことない
    返信

    +30

    -1

  • 58. 匿名 2025/10/24(金) 14:02:32  [通報]

    >>53
    地元では賛否両論
    返信

    +3

    -6

  • 59. 匿名 2025/10/24(金) 14:02:47  [通報]

    北海道で有名人は誰ですか?
    返信

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2025/10/24(金) 14:03:35  [通報]

    >>52
    人によるよ
    土地への執着、愛着は薄いかも
    先祖代々の土地じゃないから
    返信

    +29

    -1

  • 61. 匿名 2025/10/24(金) 14:03:52  [通報]

    >>20
    行った事無い場所は結構あるよー
    返信

    +52

    -1

  • 62. 匿名 2025/10/24(金) 14:04:04  [通報]

    >>37
    100人いたら90人くらいは見たことないって言うと思うよー
    飲食バイトや繁華街の仕事やったことある人の一部なら、見たことあるのかも?

    札幌市民だけど1度たりとも見たことはない
    返信

    +47

    -0

  • 63. 匿名 2025/10/24(金) 14:04:20  [通報]

    >>51
    よこだけど函館のラーメン?
    返信

    +29

    -0

  • 64. 匿名 2025/10/24(金) 14:04:29  [通報]

    >>4
    私道東のとても田舎に住んでるんだけど、熊はいて、出没したら看板とかたってるけど、まあ見るのはレアでうちなんて森に囲まれてるような場所で山道もよく走るけど出会ったことはない。けど、いるのは確かで見たって人もたくさんいるけど、普通にゴミステーション道路沿いにみんなあるけど、荒らされたとか、牧場の牛がやられたとか、今はまだ聞かない。
    けどそれも時間の問題なんじゃないかなーと思ってる。
    山に食べ物なかったらそのうち人里に出てくるよね。

    今のところ道南とかやっぱり熊被害多いイメージだから向こうよりまだ少しこっちのほうが食べ物あるのかなぁ?
    返信

    +65

    -0

  • 65. 匿名 2025/10/24(金) 14:04:48  [通報]

    >>25
    確かにうざい。
    チンチャオハンチャオ不快過ぎる。
    バラの写真撮りたいとかで勝手に敷地に入られた事あるから厚かましくて大嫌い。
    今も昔も服装ださいし台湾やその他アジアとの判別はすぐつく。
    返信

    +54

    -1

  • 66. 匿名 2025/10/24(金) 14:04:49  [通報]

    >>22
    昨日からダウン着てるよ、車移動なら薄いトレンチだけど。
    うん、もう暖房付けないと過ごせない。
    返信

    +24

    -0

  • 67. 匿名 2025/10/24(金) 14:05:05  [通報]

    >>14
    別に。
    北海道と言っても広いし...札幌の人だよね?
    返信

    +9

    -9

  • 68. 匿名 2025/10/24(金) 14:05:13  [通報]

    >>9
    冬は死ぬぜ
    文字通り
    返信

    +9

    -0

  • 69. 匿名 2025/10/24(金) 14:05:24  [通報]

    >>53
    ウポポイ楽しいよ
    アイヌ刺繍、模様が素敵で習いたいと思ってる
    返信

    +16

    -1

  • 70. 匿名 2025/10/24(金) 14:05:41  [通報]

    >>59
    GLAY
    返信

    +6

    -0

  • 71. 匿名 2025/10/24(金) 14:06:17  [通報]

    >>12
    親戚の兄ちゃんみたいなイメージだったけど、
    スラッとしてて顔小さくて
    俳優さんなんだなってびっくりした。
    返信

    +30

    -0

  • 72. 匿名 2025/10/24(金) 14:06:29  [通報]

    >>58
    そうなんだー
    返信

    +1

    -2

  • 73. 匿名 2025/10/24(金) 14:06:29  [通報]

    >>1
    北海道は日本じゃない
    返信

    +1

    -48

  • 74. 匿名 2025/10/24(金) 14:06:47  [通報]

    >>14
    え、めっちゃ好き!
    こどもの学校に来てくれたことあるけど、背が高くてかっこよかったって
    返信

    +44

    -5

  • 75. 匿名 2025/10/24(金) 14:06:58  [通報]

    ホンマにそんなに中国に侵食されてる?大阪は中国人めっちゃ多いで
    返信

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2025/10/24(金) 14:07:01  [通報]

    >>69
    伝統的な踊りも見たい。
    返信

    +3

    -1

  • 77. 匿名 2025/10/24(金) 14:07:06  [通報]

    >>20
    むしろ制覇してる人のほうが少ないんじゃ?
    特に道東とか知床とか、行ったことない人多そう

    てか、どこの市町村をおさえれば制覇なのか。
    通っただけの町も多そうだ!
    返信

    +56

    -0

  • 78. 匿名 2025/10/24(金) 14:07:13  [通報]

    >>14
    どちらでもないけど、嫌いではないから強いて言えば好きに入るかな
    返信

    +35

    -2

  • 79. 匿名 2025/10/24(金) 14:08:04  [通報]

    >>26
    電気毛布とコタツ出したよ。
    中綿入りコート着てる。
    そろそろ冬タイヤだわ
    返信

    +27

    -0

  • 80. 匿名 2025/10/24(金) 14:08:42  [通報]

    >>79
    だね、タイヤ交換しなきゃ
    返信

    +10

    -0

  • 81. 匿名 2025/10/24(金) 14:09:02  [通報]

    初めて北海道旅行に行くという人にどういう観光プランをお勧めする?
    返信

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2025/10/24(金) 14:10:08  [通報]

    >>49
    クマ牧場なら行ったことある
    野生は鹿とキツネ、リスくらい
    返信

    +21

    -0

  • 83. 匿名 2025/10/24(金) 14:10:40  [通報]

    >>37
    すすきのでは、1回みたことある
    よくわからなくて、一緒にいた人に教えてもらった(コオロギくらい?小さかった)。
    東京に行ったときにも見て、家の中にあんなデカい虫が入り込むなんて南の方は大変だな…と思った。
    おまけに飛ぶなんて。正直、怖かった。

    妹は稚内で生まれたんだけど寒くてあまり虫がいないので、飛んでるハエにおどろいてギャン泣きしてた時期があるわ。
    見慣れないものは怖いんじゃないかな。
    返信

    +24

    -0

  • 84. 匿名 2025/10/24(金) 14:10:47  [通報]

    >>46
    松山千春
    返信

    +6

    -0

  • 85. 匿名 2025/10/24(金) 14:10:49  [通報]

    ゆめぴりかが私は一番美味しいと思うのだけど、他に美味しいお米ある?
    返信

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2025/10/24(金) 14:10:50  [通報]

    >>49
    ない
    エゾシカやキタキツネはふつーに見かけても、ヒグマはない…っ!!って人が大半だと思うの
    返信

    +31

    -0

  • 87. 匿名 2025/10/24(金) 14:11:01  [通報]

    >>59
    星澤幸子
    河村通夫
    石井ちゃん
    鈴井貴之
    デビル佐々木
    返信

    +2

    -5

  • 88. 匿名 2025/10/24(金) 14:11:31  [通報]

    >>59
    吉田美和
    返信

    +8

    -0

  • 89. 匿名 2025/10/24(金) 14:11:59  [通報]

    >>12
    2回あります

    一度目は小学生でテレビスタジオの近く歩いてた時に収録中で
    友達と一緒に大泉洋だー!って叫んだら目をカッと見開いてこちらをみてました

    二度目は地元スーパーで奥さんと買い物してました
    プライベートなので声かけませんでした
    静かな感じの普通の人でした
    返信

    +39

    -2

  • 90. 匿名 2025/10/24(金) 14:12:33  [通報]

    >>46
    いっぱいいすぎてw

    今なら大泉洋って人多いんじゃないかな
    返信

    +23

    -1

  • 91. 匿名 2025/10/24(金) 14:12:45  [通報]

    >>1
    無理です
    返信

    +18

    -0

  • 92. 匿名 2025/10/24(金) 14:12:49  [通報]

    >>3
    全然ユニクロだけど
    返信

    +29

    -1

  • 93. 匿名 2025/10/24(金) 14:14:19  [通報]

    >>12
    あるよ
    ロケに行く途中にコンビニに寄ってた
    気さくに話してくれたし握手してくれたよ
    返信

    +27

    -0

  • 94. 匿名 2025/10/24(金) 14:14:23  [通報]

    >>12
    ないです

    タカトシはある
    返信

    +10

    -0

  • 95. 匿名 2025/10/24(金) 14:14:29  [通報]

    >>26
    最高気温10度
    返信

    +22

    -0

  • 96. 匿名 2025/10/24(金) 14:15:30  [通報]

    >>46
    GLAY
    返信

    +15

    -0

  • 97. 匿名 2025/10/24(金) 14:15:45  [通報]

    >>22
    寒い
    沖縄避寒したい
    もうこれ以上寒くならないで
    返信

    +14

    -0

  • 98. 匿名 2025/10/24(金) 14:16:06  [通報]

    >>3
    私もユニクロのロングのダウン着てるけど、道北の寒い田舎で過ごしても全然寒くなかったからブランドにこだわらなければユニクロおすすめ!安いしね
    返信

    +15

    -1

  • 99. 匿名 2025/10/24(金) 14:16:19  [通報]

    >>25
    普段の生活してる分には気にならないけど、
    観光地とかアウトレットモールとかはすごい
    返信

    +27

    -0

  • 100. 匿名 2025/10/24(金) 14:16:37  [通報]

    >>75
    言うほど住んでる中国人は見かけない
    観光客はめっちゃいる
    返信

    +12

    -0

  • 101. 匿名 2025/10/24(金) 14:16:55  [通報]

    >>85
    ななつぼしが好き
    返信

    +21

    -0

  • 102. 匿名 2025/10/24(金) 14:17:06  [通報]

    >>37
    20年程前、ススキノの飲食店と札幌駅地下の飲食店で見た。初めて見た時はGとは認識できなくて同席してた本州出身の人が、チャバネ居る!と教えてくれた。以後は見てないけど札幌には住みついてると思うなー
    チョロチョロ素速くて、マジ無理です。
    返信

    +16

    -0

  • 103. 匿名 2025/10/24(金) 14:17:45  [通報]

    >>82
    エソリスかわいいよね!普通に公園や、木があるとこにいてかわいい。
    返信

    +14

    -0

  • 104. 匿名 2025/10/24(金) 14:17:53  [通報]

    >>47
    札幌だけど、家にはいないよ
    街の中心の飲食店ビル街とかにはいるのかな?
    返信

    +24

    -1

  • 105. 匿名 2025/10/24(金) 14:18:09  [通報]

    >>12
    ありますよ。
    JRに乗ってました。
    返信

    +9

    -0

  • 106. 匿名 2025/10/24(金) 14:18:14  [通報]

    >>7
    函館のあじさいの本店で食べたことはないけれども、以前札幌駅側にあった支店で塩ラーメンを食べたら海鮮のお出汁があっさり系で美味しかったよ
    背脂こってり系が好きな方には物足りなく感じられると思うので他のお店の方が良いかも
    札幌や新千歳空港にもお店はあるので、もし興味と機会がありましたら
    返信

    +19

    -0

  • 107. 匿名 2025/10/24(金) 14:18:16  [通報]

    >>46
    私の推し
    この前エスコンで始球式して歌ってた!
    返信

    +3

    -0

  • 108. 匿名 2025/10/24(金) 14:18:20  [通報]

    >>29
    アドバイスありがとうございます!
    事前にユニクロでポケッタブルタイプの薄手のベストは購入しました。
    薄手のダウンジャケットとフリースジャケットは手持ちで持っているので、そのあたりで温度調節していこうかなと思っています。
    返信

    +14

    -0

  • 109. 匿名 2025/10/24(金) 14:18:26  [通報]

    >>3
    パタゴニア
    返信

    +1

    -1

  • 110. 匿名 2025/10/24(金) 14:19:03  [通報]

    >>86
    鹿とキツネ、あちこちで見るようになったね
    返信

    +14

    -0

  • 111. 匿名 2025/10/24(金) 14:19:06  [通報]

    >>37
    北海道あちこち長いけど見たことない
    東京に住んだ時に見たけどギャーとか思わなかった
    返信

    +14

    -0

  • 112. 匿名 2025/10/24(金) 14:19:52  [通報]

    >>52
    いや、そんなことない。
    かなりジメジメしてる性格の元旧友いたし。
    返信

    +9

    -5

  • 113. 匿名 2025/10/24(金) 14:20:07  [通報]

    >>108
    それでいいと思う!
    まだ雪は積もらないとは思うから
    返信

    +4

    -0

  • 114. 匿名 2025/10/24(金) 14:20:46  [通報]

    >>1
    函館始発特急でなら鉄道バスだと3日で行けそうな気もするけど、網走→阿寒→平取がしんどいかなー

    寝ずに車走らせたら出来ると思う。
    (前泊と後泊ありきです。)

    今JR北海道で鬼滅の駅巡りイベントやってるけど、死ぬほど鬼滅好きじゃないと無理ゲーだなと思って案内見て止めた。
    北海道の人に聞きたいこと
    返信

    +28

    -0

  • 115. 匿名 2025/10/24(金) 14:21:06  [通報]

    >>73
    ちょっと何言ってるかわかんない
    返信

    +19

    -0

  • 116. 匿名 2025/10/24(金) 14:21:27  [通報]

    >>38
    こわいよ
    自分の住んでるあたりは出なさそうだけど、他の区の住宅地とかで出たり被害にあったりしてるから、油断できない
    夜とか、人通りや車が少ない時間帯は出歩かない
    返信

    +20

    -0

  • 117. 匿名 2025/10/24(金) 14:21:30  [通報]

    >>59
    北島三郎
    中島みゆき
    松山千春
    大黒摩季
    松岡昌宏
    タカ&トシ
    返信

    +14

    -1

  • 118. 匿名 2025/10/24(金) 14:21:36  [通報]

    >>73
    日本人じゃない奴がなんか言ってる
    返信

    +25

    -0

  • 119. 匿名 2025/10/24(金) 14:21:50  [通報]

    >>52
    優しい人もいればキツい人もいるよ。どこもそうじゃない?
    返信

    +33

    -1

  • 120. 匿名 2025/10/24(金) 14:22:16  [通報]

    >>73
    北海道産の物食べないで下さい
    返信

    +18

    -1

  • 121. 匿名 2025/10/24(金) 14:22:37  [通報]

    >>73
    北海道広いからね
    北海道の人に聞きたいこと
    返信

    +4

    -27

  • 122. 匿名 2025/10/24(金) 14:26:18  [通報]

    >>33
    飛行機乗るのがハードルを上げてるよね。
    返信

    +44

    -1

  • 123. 匿名 2025/10/24(金) 14:26:28  [通報]

    北海道の端に住んでる人は反対の端に行くことがあるのだろうか?
    広すぎると同じ都道府県内でも行かない場所ってありそうだけど
    返信

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2025/10/24(金) 14:27:54  [通報]

    >>53
    これは確かに気になる
    来年行こうかな
    返信

    +6

    -0

  • 125. 匿名 2025/10/24(金) 14:28:02  [通報]

    シマエナガみたことありますか?北海道の動物は白くて可愛い子がたくさんいて羨ましい
    返信

    +7

    -1

  • 126. 匿名 2025/10/24(金) 14:28:17  [通報]

    >>38
    紅葉みにいくのは控えようかと思ってる。
    キャンプ控えたり中止にしたりって人も出てきてるよ。
    あとは夜間早朝の草むら、茂み、人気のない公園あたりがこわいねぇ…

    前までは山の方じゃなければ大した恐怖もなかったんだけど、今年は進出してきてるからなぁ。棲み分けのラインがなくなってきてる。
    返信

    +29

    -0

  • 127. 匿名 2025/10/24(金) 14:28:32  [通報]

    >>121
    す、すごい!!
    返信

    +1

    -5

  • 128. 匿名 2025/10/24(金) 14:28:36  [通報]

    >>5
    道内旅行するよ。
    北海道は14地方(支庁)に分かれてるんだけど、1地方を跨いで旅行となると日帰り可能だけど最低1泊したいなって感覚。

    本州旅行で県を越えたとか聞くとなんかワクワクする。
    返信

    +58

    -0

  • 129. 匿名 2025/10/24(金) 14:28:53  [通報]

    >>38
    札幌市内だけど出る地域だから本当に怖い。
    犬がいるから散歩が特に怖くて行きたくないよ。行くけどさ。
    返信

    +17

    -1

  • 130. 匿名 2025/10/24(金) 14:29:21  [通報]

    >>25
    牧場やってるんだけど、国関係なく路肩に車停めて敷地内入る人はいる。勝手に人参あげようとするヤバい人も。
    中国人はそれに加えて仔馬の無口(首輪みたいなの)を掴んで写真撮ることもある
    返信

    +44

    -0

  • 131. 匿名 2025/10/24(金) 14:29:34  [通報]

    北海道大好き!
    行ったのは一度だけですが、地元の百貨店の北海道展には必ず行きます!関西人です。

    ところで、北海道内で道民に人気の観光地って何処ですか?
    返信

    +3

    -1

  • 132. 匿名 2025/10/24(金) 14:29:49  [通報]

    ニセコは住民や観光客で日本人はどれぐらいいますか?
    返信

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2025/10/24(金) 14:30:36  [通報]

    >>33
    電車も不便だし、
    道民は“マイカーで道内旅行”がデフォ、だよねー!

    道外で、飛行機、となると「おーー!豪華!金持ち!」って感覚・反応多し。
    返信

    +57

    -1

  • 134. 匿名 2025/10/24(金) 14:30:58  [通報]

    キャベツがでかいらしいけど本当にあの大きさでスーパーとかで売ってるのかな
    そしていくらなんだろう
    返信

    +0

    -1

  • 135. 匿名 2025/10/24(金) 14:31:17  [通報]

    >>131
    札幌だと近場では富良野かな?
    でも盆地だから夏は湿度高くて暑いんだよね
    返信

    +5

    -0

  • 136. 匿名 2025/10/24(金) 14:31:18  [通報]

    >>8
    チキンとポテトが美味し過ぎてびっくりした。
    クオリティ高い!
    返信

    +29

    -0

  • 137. 匿名 2025/10/24(金) 14:31:30  [通報]

    >>81
    移動手段やその方のお好みやお目当てがあれば、それを組み込むプランをお勧めするよ
    海鮮食べ歩き、温泉巡り、初心者向けのスキー教室などがあるスキー場、小樽や函館などの歴史的建造物や町並み、お酒がお好きならワイナリーや地酒蔵、富良野のラベンダー畑や雲海テラスのように期間限定の風景、内浦湾のイルカやホエールウォッチングツアーや、トピ主がネタにしたゴルカム他の聖地巡礼などなど
    返信

    +3

    -0

  • 138. 匿名 2025/10/24(金) 14:31:45  [通報]

    ロシアが近くて露助怖くないですか?
    返信

    +1

    -9

  • 139. 匿名 2025/10/24(金) 14:32:19  [通報]

    >>136
    お惣菜は⁇てのも正直あるけど、ホットシェフのポテトは良く買います〜
    返信

    +14

    -0

  • 140. 匿名 2025/10/24(金) 14:32:39  [通報]

    >>123
    親戚がいるとかじゃないと行かないかな。
    道南の人、道東の人、道北の人って分けるよね。
    道西ってそういえばあんまり言わないな
    返信

    +8

    -0

  • 141. 匿名 2025/10/24(金) 14:33:33  [通報]

    >>134
    漬け物用のキャベツね
    ひと昔前はその辺のスーパーで良く売ってたよ
    最近は少なくなった気がする
    値段はわからないわ
    返信

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2025/10/24(金) 14:34:10  [通報]

    シマエナガって実際に見たことありますか?
    市街地にもいたりしますか?
    返信

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2025/10/24(金) 14:34:35  [通報]

    カニはどこで買うのが安くて身ぎっしりですか?カニが食べたい。
    返信

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2025/10/24(金) 14:34:45  [通報]

    来週頭に旭川方面に旅行へ行きます!
    もうかなり寒いらしいのですか、ダウンコート必要ですかね!?
    返信

    +5

    -1

  • 145. 匿名 2025/10/24(金) 14:34:50  [通報]

    >>91
    難易度高いエリアはどこ?網走?
    返信

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2025/10/24(金) 14:35:11  [通報]

    >>8
    100円しないで食べられるアイスバー美味しいよ。バニラがおすすめ
    返信

    +7

    -0

  • 147. 匿名 2025/10/24(金) 14:35:43  [通報]

    >>49
    ツキノワグマは?
    返信

    +0

    -3

  • 148. 匿名 2025/10/24(金) 14:35:46  [通報]

    >>144
    もう着てる人チラホラいる
    返信

    +4

    -1

  • 149. 匿名 2025/10/24(金) 14:37:12  [通報]

    >>1
    私もゴールデンカムイの聖地巡りたくて4泊したけど網走はさすがに諦めた
    遠すぎるマジで
    返信

    +26

    -0

  • 150. 匿名 2025/10/24(金) 14:39:12  [通報]

    >>114
    ほーん
    思ってた倍つらそうやね

    返信

    +0

    -2

  • 151. 匿名 2025/10/24(金) 14:39:17  [通報]

    >>14
    大泉というか、ナックスが好き
    返信

    +28

    -2

  • 152. 匿名 2025/10/24(金) 14:41:18  [通報]

    >>145
    札幌からだとしたら、網走までは途中まで高速あるけど5、6時間はかかりそうかな?(旦那の飛ばす運転で)
    返信

    +6

    -0

  • 153. 匿名 2025/10/24(金) 14:42:11  [通報]

    >>141
    本当に売ってるんだ(・□・;)すごいなぁ
    他の地域じゃ見たことない大きさだけど
    返信

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2025/10/24(金) 14:42:13  [通報]

    >>144
    いるよ〜
    札幌より寒い
    返信

    +3

    -0

  • 155. 匿名 2025/10/24(金) 14:42:17  [通報]

    >>131
    函館か夏の富良野かな、ラベンダー畑と近くに青い池あって人気
    返信

    +7

    -0

  • 156. 匿名 2025/10/24(金) 14:42:22  [通報]

    >>131
    温泉地が人気じゃないかな
    登別、洞爺、層雲峡、阿寒あたり
    函館は道内にも根強いファンが多い気がする
    返信

    +7

    -0

  • 157. 匿名 2025/10/24(金) 14:42:31  [通報]

    >>140
    道西無いよね
    そこが道央になるんだろうね
    多分札幌を中心にして考えるから
    ところで私日高地方の出身なんだけど、バスは道南バスなのに生協は道央で道なんとかの括りだと道央に入るのが謎で
    確かに道南だと函館方面を連想するけど、道央と言われてもいまいちピンと来ないw
    返信

    +6

    -0

  • 158. 匿名 2025/10/24(金) 14:43:19  [通報]

    >>142
    札幌市内にもいるらしいけど、小さいから見つけられない
    私も見たいです!
    返信

    +2

    -0

  • 159. 匿名 2025/10/24(金) 14:43:20  [通報]

    >>125
    たまに家の庭に来てます
    ジュリジュリ聞こえてきたら「お!きた!」って姿を見ようにも、すばしっこくてちょっとしか見られない
    返信

    +10

    -0

  • 160. 匿名 2025/10/24(金) 14:44:14  [通報]

    >>67
    江別の人だよ
    返信

    +5

    -0

  • 161. 匿名 2025/10/24(金) 14:44:32  [通報]

    >>131
    自分の周りは初夏の富良野ラベンダー畑にみんな行きたがる。

    返信

    +2

    -0

  • 162. 匿名 2025/10/24(金) 14:45:29  [通報]

    >>12
    近所の知り合いのお店でドラマ撮影してた時に握手してもらった。テレビのままの感じで『はーい。はーい』って次々に握手してた笑テレビで見るよりスマートだったよ。

    後日知り合い通して〇〇ちゃんへって名前入りのサイン色紙も貰った。
    返信

    +8

    -0

  • 163. 匿名 2025/10/24(金) 14:45:30  [通報]

    >>142
    見たことない
    ヒグマ見たことある人、のほうがまだいるかもしれない〜。
    返信

    +3

    -0

  • 164. 匿名 2025/10/24(金) 14:45:38  [通報]

    >>157
    札幌からよく日高にドライブするけど、道南バスって最近知って意外だった
    車のナンバーは室蘭だっけ?なんか不思議
    返信

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2025/10/24(金) 14:45:50  [通報]

    >>52
    横だけど、ちょっとわかる。
    北海道から他県へ引っ越したけど、比較的穏やかな人多かったなって印象(私は道民じゃないです)。

    もちろん、変な人もやばい人もいるにはいるんだけどね。その比率が少なかった😅
    返信

    +10

    -2

  • 166. 匿名 2025/10/24(金) 14:47:39  [通報]

    北海道は暖房費がえぐいほどかかるって聞いた
    それはそうと西日本住みの人がやっと涼しくなってきた~って喜んでるのを見てやっぱ気温差あるんだなと実感した
    返信

    +10

    -1

  • 167. 匿名 2025/10/24(金) 14:48:16  [通報]

    >>161
    昔から人気だよね
    初めてのドライブデートが富良野のラベンダーと美瑛の丘陵地帯、青い池
    返信

    +3

    -0

  • 168. 匿名 2025/10/24(金) 14:48:25  [通報]

    >>159
    家の庭に!?!めちゃくちゃ羨ましいです!
    返信

    +8

    -0

  • 169. 匿名 2025/10/24(金) 14:49:02  [通報]

    >>1
    無理だね…夜通し歩くでもキツいしょ
    返信

    +2

    -0

  • 170. 匿名 2025/10/24(金) 14:50:45  [通報]

    >>52
    それはあると思う〜。

    新しいものや人を基本ウェルカムの姿勢だし(飽きるのも早いがw)。土地が広いし&移民の集まりで文化も様々だからか、他人にもわりと寛容。合理的だしねー。
    返信

    +18

    -1

  • 171. 匿名 2025/10/24(金) 14:54:54  [通報]

    >>24
    >>42
    >>92
    >>98
    >>109
    皆様ありがとうございます。
    全てチェックしてみます!
    返信

    +1

    -1

  • 172. 匿名 2025/10/24(金) 14:54:58  [通報]

    >>148
    >>154
    144です。ご返信ありがとうございます😃
    教えて下さり感謝です!ダウンコート着て行きます!
    危ない危ない、薄手のアウターで行く所でした💦
    返信

    +4

    -0

  • 173. 匿名 2025/10/24(金) 14:59:59  [通報]

    >>1
    正月休みに北海道行きたいと思ってます!
    札幌から網走方面へのルートと考えてますが
    冬のおすすめスポットありますか?
    返信

    +1

    -0

  • 174. 匿名 2025/10/24(金) 15:02:51  [通報]

    >>4
    道南は、今まで出ていなかった場所に熊が出ています。市街地とか、海沿いの市街地(山から離れてる)とか…
    住み分け出来れば良いんでしょうけど…
    返信

    +24

    -0

  • 175. 匿名 2025/10/24(金) 15:03:52  [通報]

    苗穂ってどんなところ?
    札幌市内に転勤になりそう〜
    返信

    +0

    -2

  • 176. 匿名 2025/10/24(金) 15:07:40  [通報]

    >>164
    そうそう室蘭ナンバーw
    でも天気予報なんかで2つか3つの支庁をまとめて紹介する時は胆振・日高で、学校の各種大会も日胆(ニッタン)地区大会だからその辺同じ地域みたいに思っちゃって室蘭は遠いのに馴染みがあって不思議に思った事無かったんだよねー
    返信

    +2

    -0

  • 177. 匿名 2025/10/24(金) 15:08:40  [通報]

    他球団ファンですが、日ハムのグッズセンスが良くて見ていて楽しいです。
    北海道の市町村の名前が入った
    〇〇から来ましたタオルが好き!
    道民でなくても欲しくなります。
    返信

    +7

    -0

  • 178. 匿名 2025/10/24(金) 15:08:53  [通報]

    北海道に来ても見るところそんなにないと思う。食べるのが好きならいいと思う。
    返信

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2025/10/24(金) 15:08:59  [通報]

    >>38
    怖い。クマ牧場で見ても迫力あって背筋凍る。
    防災無線で最近よくヒグマの出没警報があるので、夜に出歩く時はすごくキョロキョロしながら歩く。
    返信

    +8

    -0

  • 180. 匿名 2025/10/24(金) 15:10:07  [通報]

    >>13
    あれは誰でも使っていいの?あと砂は誰が補充してるの?
    返信

    +7

    -0

  • 181. 匿名 2025/10/24(金) 15:10:24  [通報]

    >>43
    どこ行ってもたいてい綺麗なんだよね
    でも本州でも綺麗な景色たくさんあるだろうからがっかりされたらどうしようって思っちゃうw
    本州じゃ見れない知床の流氷は壮観だし空気も澄んでて気持ちいいんだけどめっっっっちゃ寒い
    返信

    +19

    -0

  • 182. 匿名 2025/10/24(金) 15:13:29  [通報]

    >>166
    うち築30年の吹き抜けの中古住宅買ったんだけど、灯油代がひと月で60,000円だった笑

    ありがたいことに燃料手当が出るからフルで払うわけじゃないんだけど、震えた。
    返信

    +9

    -1

  • 183. 匿名 2025/10/24(金) 15:15:24  [通報]

    >>182
    わかるわ
    吹き抜けは辛いと思う
    オール電化とかガスストーブだともっと震えるw
    返信

    +8

    -0

  • 184. 匿名 2025/10/24(金) 15:16:20  [通報]

    >>180
    誰でも使えるよ
    自治体が補充する
    春先に回収
    返信

    +24

    -0

  • 185. 匿名 2025/10/24(金) 15:17:33  [通報]

    >>37
    奈良に修学旅行に行った時、Gの遺体を見つけた人がいてみんなで見に行ったよ。
    女子トイレだったので男子は入れないから残念そうにしてた。
    返信

    +11

    -0

  • 186. 匿名 2025/10/24(金) 15:18:06  [通報]

    >>175
    便利な地域だと思う
    中心街に近いし
    返信

    +7

    -1

  • 187. 匿名 2025/10/24(金) 15:19:44  [通報]

    >>150
    このイベントの各場所にゴールデンカムイを感じれる施設や街並みがあるから、せっかくだしゆっくり見たら面白いよ。

    網走監獄に白石っぽい奴いるし、旭川は自衛隊第七師団の無料資料館や札幌と旭川の間には房太郎と縁のある月形監獄がある。平取とウポポイ阿寒はアイヌや硫黄山が見れる。
    登別では打たせ湯しないとだし。
    どれも期間限定施設じゃないし何度も遊びにきたら楽しいよ。
    返信

    +10

    -0

  • 188. 匿名 2025/10/24(金) 15:20:20  [通報]

    >>173
    どうだろう?雪に気をつけてとしか
    返信

    +17

    -0

  • 189. 匿名 2025/10/24(金) 15:23:15  [通報]

    >>14
    私はヤスケン派
    返信

    +16

    -0

  • 190. 匿名 2025/10/24(金) 15:23:47  [通報]

    >>175
    羨ましい!物件探してるけど高いし少ない。
    返信

    +2

    -0

  • 191. 匿名 2025/10/24(金) 15:25:32  [通報]

    修学旅行はどこでしたか?
    札幌出身の子が就活するまで本州に行ったことがないと言っててびっくり
    返信

    +1

    -1

  • 192. 匿名 2025/10/24(金) 15:31:54  [通報]

    >>175
    東区は低所得者層のスラム街、治安悪いから注意
    返信

    +0

    -10

  • 193. 匿名 2025/10/24(金) 15:41:58  [通報]

    >>191
    中学は東北、高校は東京、大阪、京都だったよ
    返信

    +1

    -0

  • 194. 匿名 2025/10/24(金) 15:46:14  [通報]

    北海道から関西に転勤して10年経つんだけど星澤幸子先生の息子が活躍してるってホント?星澤先生はお元気?
    返信

    +5

    -0

  • 195. 匿名 2025/10/24(金) 15:48:54  [通報]

    >>181
    コメントありがとうございます!
    確かに流氷は北海道以外では見られない景色ですね
    シマエナガやキタキツネなども見てみたい気がしています
    北海道、素敵な場所がたくさんあると思っています
    返信

    +2

    -0

  • 196. 匿名 2025/10/24(金) 15:49:27  [通報]

    >>10
    美味しいけどしょっぱいからご飯必須
    返信

    +15

    -0

  • 197. 匿名 2025/10/24(金) 15:51:01  [通報]

    >>160
    道内でも広いから札幌?江別?んー、とりあえず自分の住んでいる地域から遠いし親近感はあまりわかない、という人も一定数いそう。
    返信

    +2

    -1

  • 198. 匿名 2025/10/24(金) 15:51:40  [通報]

    >>173
    網走の冬の見どころは流氷だけど正月だとまだ来てないんだよね
    札幌は大通り公園のイルミネーションとかかな
    冬ならではのスポットって時期が限られてるものが多いから、正月ならあったかグルメを楽しむのがおすすめ
    返信

    +11

    -0

  • 199. 匿名 2025/10/24(金) 15:53:04  [通報]

    ヨークマツザカヤ→ロビンソン→ラフィラ→?
    今何になったの?昔ロビ地下のスタバで彼氏と大喧嘩した思い出…
    返信

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2025/10/24(金) 15:53:08  [通報]

    >>31
    ここ1週間で急に寒くなったよね
    タイヤ交換しないとなあ
    返信

    +6

    -0

  • 201. 匿名 2025/10/24(金) 15:57:43  [通報]

    >>194
    元気よー
    毎日どさんこワイド出てるよ
    今そのコーナーの金曜日だけ息子さんが担当じゃなかったかな
    ちなみに先生は最近CMにも出てます
    返信

    +8

    -1

  • 202. 匿名 2025/10/24(金) 15:58:55  [通報]

    >>22
    来週前半 大阪から札幌に行きます。

    最高気温が12°cから9°c 、調べたら大阪の12月から1月の気温です。

    もう紅葉は始まっていますか?
    返信

    +2

    -2

  • 203. 匿名 2025/10/24(金) 16:00:17  [通報]

    さっき旭川の人が徒歩の時は熊対策にヘルメット被ってるっていうコメント見たんだけど、本当?
    来週末行く予定だけど、街中でもそんなにクマの脅威があるの?
    返信

    +1

    -6

  • 204. 匿名 2025/10/24(金) 16:00:32  [通報]

    12月中旬に九州から北海道へ旅行に行きます
    服装、移動手段など気をつけたほうがいいこと、12月だからこそした方がいいこと悪いことはありますか?札幌市内の観光、ダウンは購入しました!
    初めての北海道なのでピンときていません!よろしくお願いします!
    返信

    +0

    -2

  • 205. 匿名 2025/10/24(金) 16:01:37  [通報]

    >>198

    大通り公園のホワイトイルミネーションは毎年クリスマスまで
    駅前通りとか街路樹のは雪まつり辺りまでやってたと思う

    返信

    +4

    -0

  • 206. 匿名 2025/10/24(金) 16:01:56  [通報]

    >>128
    県を越えるって感覚が身近じゃないから「はい、今、京都から奈良に入りましたよ~」って修学旅行のバスの中で言われた時に興奮した覚えある。
    返信

    +20

    -0

  • 207. 匿名 2025/10/24(金) 16:02:40  [通報]

    >>203
    駅前とか中心部に行く分には別に問題ないけど
    そんなそこらじゅうにいるわけないじゃん
    ヘルメット被ってるとか本気で信じてるの?あなたそれ担がれただけよ
    返信

    +2

    -0

  • 208. 匿名 2025/10/24(金) 16:07:05  [通報]

    >>138
    露助なんて、今時ジジババでも言わないよ
    いつの時代の人かね?
    返信

    +9

    -1

  • 209. 匿名 2025/10/24(金) 16:07:05  [通報]

    >>204
    靴は雪道用ありますか? 
    雪のあまり降らない地域だと靴底が夏と変わらないツルツルのものが多いと思うので、アウトドアメーカーとかの雪道対応のものを購入された方がよろしいかと
    あと、北海道は屋内の暖房が効いてどこも暖かいので厚手のセーターや裏起毛の下着や服はやめた方がいいです
    暑くて汗かいて外に出たら冷えてを繰り返すと体調崩しちゃうから
    返信

    +9

    -0

  • 210. 匿名 2025/10/24(金) 16:09:48  [通報]

    >>25
    嫌になる
    札駅大通すすきのとかの街中じゃなくて郊外のイオンとかユニクロにまでいるの何用でこんなとこまで!?ってびっくりする
    返信

    +37

    -0

  • 211. 匿名 2025/10/24(金) 16:15:54  [通報]

    >>173

    札幌から網走方面に行くなら
    はじめから網走方面の空港に行ったほうが…。

    ちなみに札幌〜網走まで高速バスで6時間ぐらいかかるから(冬道なら尚更)飛行機移動してる道民も割といるよ。

    網走方面の見どころは
    オホーツクタワーでクリオネと流氷センター。
    網走監獄(超寒い)
    少し足を伸ばして紋別のとっかりセンター。
    アザラシぶよぶよ触れるよ。
    返信

    +25

    -1

  • 212. 匿名 2025/10/24(金) 16:17:24  [通報]

    >>25
    道東だけどイオン行ったら化粧品売り場に中国人の転売ヤー群がってるよ
    馬鹿みたいに大声で中国語まくしたてるおっさんどもがうろついてるから
    みんな化粧品売り場に近寄れなくて迷惑
    返信

    +27

    -0

  • 213. 匿名 2025/10/24(金) 16:19:50  [通報]

    >>25

    果樹園にいてイラッとした。
    わたしが収穫した果物を写真で撮ってたから
    『なんですか?💢』て聞いたら『サンキューサンキュー』て撮るの止めないから『…おい!💢』て行ったら
    逃げて行った。中国人の夫婦で旦那はわたしに気づいたらさっさと逃げてってた。
    返信

    +26

    -0

  • 214. 匿名 2025/10/24(金) 16:20:45  [通報]

    >>46
    ドリカム
    返信

    +2

    -0

  • 215. 匿名 2025/10/24(金) 16:27:30  [通報]

    >>1
    レンタカー借りて高速乗り降りして各施設の前をほぼ通過するだけに近い観光、車内飲食、ほぼ仮眠のみならできるけど、やめておこうねって感じ。
    返信

    +6

    -0

  • 216. 匿名 2025/10/24(金) 16:27:45  [通報]

    >>209
    ご返信ありがとうございます
    さっそく雪道用の靴を買いにいきます!
    服装については盲点でした…暖房の効きを考慮したトップスで行きます!
    アドバイスありがとうございます。とても助かりました
    北海道旅行がなお楽しみです✨
    返信

    +5

    -2

  • 217. 匿名 2025/10/24(金) 16:32:32  [通報]

    >>202
    今が丁度見頃だよ
    来週までもつといいね
    返信

    +8

    -1

  • 218. 匿名 2025/10/24(金) 16:42:22  [通報]

    >>207
    やっぱりそんなわけないよね。そのコメントにプラスたくさんついてたから信じちゃったよ‥
    こっちも熊が頻繁に出るとこで、散歩してる人が全然いなくなっちゃったから。
    返信

    +0

    -0

  • 219. 匿名 2025/10/24(金) 16:44:04  [通報]

    教えて下さい!2月か3月に札幌に行きたいと思います。バスと電車で行けるところに行く予定なのですが、すすきのや時計台など歩く時にスノーブーツでないと危ないですか?バンド[雪道用の?]があれば専用のブーツでなくても大丈夫か教えて下さい!
    よろしくお願いします!
    返信

    +0

    -0

  • 220. 匿名 2025/10/24(金) 16:45:09  [通報]

    >>206
    おおぉぉーってどよめく感じあるよね笑
    返信

    +6

    -0

  • 221. 匿名 2025/10/24(金) 16:47:15  [通報]

    >>218
    うん
    クマ出たとしても、郊外で山のすぐ傍とかだよ
    中心部はごく普通の繁華街だから安心して行っておいで
    返信

    +2

    -0

  • 222. 匿名 2025/10/24(金) 17:00:10  [通報]

    >>52
    おおらかというか良い意味でガサツじゃない?本当に何も気にしてない感じがする笑
    返信

    +7

    -1

  • 223. 匿名 2025/10/24(金) 17:00:56  [通報]

    >>135
    >>155
    >>156
    >>161
    ありがとうございます!
    返信

    +0

    -0

  • 224. 匿名 2025/10/24(金) 17:01:10  [通報]

    >>19
    北海道は14個の振興局に分かれているので、ぼんやりとあの辺の地域かなーというのが分かる。ちっちゃい県みたいな感じ。天気予報もこれ

    ちなみに
    空知 石狩 後志 胆振 日高 渡島 檜山 上川 留萌 宗谷 オホーツク 十勝 釧路 根室
    返信

    +18

    -0

  • 225. 匿名 2025/10/24(金) 17:03:57  [通報]

    >>12
    JRで見たし、目撃情報は結構あったよ
    返信

    +4

    -0

  • 226. 匿名 2025/10/24(金) 17:05:10  [通報]

    >>221
    ありがとうございます!楽しんできます!
    返信

    +0

    -0

  • 227. 匿名 2025/10/24(金) 17:18:16  [通報]

    >>2
    回るだけなら1週間でいけるかもだけど、多分それじゃ全然観光とかする余裕無いと思うよ
    返信

    +13

    -0

  • 228. 匿名 2025/10/24(金) 17:18:53  [通報]

    >>8
    茨城と埼玉にもあるよー!
    返信

    +7

    -0

  • 229. 匿名 2025/10/24(金) 17:22:12  [通報]

    >>37
    高校の修学旅行(京都)で初めて見た
    「え!コレってもしかしてゴキブリじゃない?!」「マジで?!」「えー、見たい!」って盛り上がってたよw
    返信

    +8

    -0

  • 230. 匿名 2025/10/24(金) 17:22:32  [通報]

    二ポポって北海道では有名なのかな?それとも知ってる人は知ってるって感じなのかな?
    返信

    +1

    -1

  • 231. 匿名 2025/10/24(金) 17:24:44  [通報]

    >>219

    こういうのかな? ↑
    元道民で雪道の歩き方知ってる私の場合ですが....
    葬式のため冬靴を急に用意出来ずにこれに似た物を付けた靴で歩いたけど、短い距離&気を付けたので歩く事はできたよ。
    ただ、歩き方知らない人だと、う~ん、どうかなぁ?
    返信

    +1

    -1

  • 232. 匿名 2025/10/24(金) 17:29:43  [通報]

    >>4
    小樽にも、とうとう出没してきて、元道民は驚きです。
    返信

    +34

    -1

  • 233. 匿名 2025/10/24(金) 17:31:47  [通報]

    >>43
    いわゆる北海道と言って想像するような景色(丘と畑 )を見たいなら富良野美瑛あたり、十勝平野、中標津とかその辺がいいと思う
    地の果て感を感じたいなら天塩以北のオロロンラインやエサヌカ線、野付半島
    北海道は梅雨がないというけど、7月のあたまは雨降る日も多いしどんよりしがち
    冬以外なら天気の安定している9月くらいがおすすめ
    返信

    +13

    -0

  • 234. 匿名 2025/10/24(金) 17:33:24  [通報]

    >>10
    しょっぱすぎて私は苦手。
    塩食べてるみたい。
    返信

    +3

    -1

  • 235. 匿名 2025/10/24(金) 17:36:47  [通報]

    >>129
    南区?
    返信

    +0

    -0

  • 236. 匿名 2025/10/24(金) 17:37:01  [通報]

    >>219
    北海道の人なら滑り止め付いた普通のブーツで歩けるけど雪道慣れてないならスノーブーツの方が良いかも
    裏に凹凸のあるサイドゴアブーツでも大丈夫(大丈夫だよね?)
    私だけかもしれないけど、取り外しできるバンドを付けて歩いたことないし付けてる人を見たことがない
    返信

    +4

    -1

  • 237. 匿名 2025/10/24(金) 17:37:28  [通報]

    >>12
    本人はないけど、去年函館行った時、お兄さん(函館市長)なら見た。

    何かローカルテレビのロケしていた。

    兄弟だけあって、やっばり似てる🤭
    返信

    +18

    -0

  • 238. 匿名 2025/10/24(金) 17:38:45  [通報]

    >>53
    阿寒湖のアイヌコタンとかは?
    返信

    +8

    -0

  • 239. 匿名 2025/10/24(金) 17:42:43  [通報]

    >>191
    旭川出身
    小学校は札幌
    中学校は函館
    高校(道立)は寝台特急で京都奈良→新幹線で東京→帰りは羽田から飛行機
    返信

    +5

    -0

  • 240. 匿名 2025/10/24(金) 17:45:02  [通報]

    >>204
    バスは雪で遅れたりすることもあるから地下鉄移動がおすすめ
    返信

    +4

    -0

  • 241. 匿名 2025/10/24(金) 17:46:21  [通報]

    >>12
    >>13
    札幌の交差点で大泉洋見たのかと思った
    返信

    +3

    -1

  • 242. 匿名 2025/10/24(金) 17:48:25  [通報]

    手袋何個持ってますか?
    返信

    +1

    -0

  • 243. 匿名 2025/10/24(金) 17:55:22  [通報]

    >>49

    ある。知床と岩見沢。
    返信

    +0

    -0

  • 244. 匿名 2025/10/24(金) 17:59:37  [通報]

    >>1
    マジでずっと車で走ってるだけなら可能
    返信

    +13

    -0

  • 245. 匿名 2025/10/24(金) 17:59:56  [通報]

    北海道以外の旅行ってどれくらいの頻度で行きますか?一度も北海道出たこと無い人も多いのかな?
    返信

    +1

    -0

  • 246. 匿名 2025/10/24(金) 18:01:51  [通報]

    >>138
    小樽の友達は怖いというか万引きしたり悪いことする人が多いからってめちゃくちゃ嫌ってる
    返信

    +4

    -0

  • 247. 匿名 2025/10/24(金) 18:08:00  [通報]

    >>242
    2つ、お出かけ用と雪かき用に。
    返信

    +2

    -1

  • 248. 匿名 2025/10/24(金) 18:11:30  [通報]

    >>8
    見てみたら
    東京足立区近くなら草加市にセコマあるみたいよ

    是非東京民は
    セコマの紙パックアップルジュース
    ホットシェフのフライドポテトはお勧め。
    返信

    +1

    -0

  • 249. 匿名 2025/10/24(金) 18:13:39  [通報]

    >>12
    20年前はナックスで桃太郎がなんとかって舞台してたから
    あの頃舞台見てた人はみんな生で見てるだろうね
    返信

    +5

    -0

  • 250. 匿名 2025/10/24(金) 18:22:12  [通報]

    >>91
    地図で見た時に、札幌から左側だったらなんとか上手くやればいけるかもしれない
    返信

    +0

    -0

  • 251. 匿名 2025/10/24(金) 18:23:24  [通報]

    >>1
    2泊3日ならば札幌、小樽、登別、ウポポイを観光せずに駆け足で回れるかどうか位じゃないかな。
    返信

    +5

    -2

  • 252. 匿名 2025/10/24(金) 18:23:51  [通報]

    >>245
    さすがに修学旅行とか新婚旅行で道外には行ったことある人が多いだろうけど、わたしは九州四国とかは行ったことない
    返信

    +5

    -0

  • 253. 匿名 2025/10/24(金) 18:29:32  [通報]

    >>166
    マンションで風呂と暖房が天然ガス、厳冬期は月2万くらいだよ(夏は7千円くらい)
    友だちは一軒家オール電化で、もっともっとかかるって言ってた
    灯油の人は月3万
    家族の人数や、暖房の形態で全然違ってくる
    返信

    +4

    -0

  • 254. 匿名 2025/10/24(金) 18:30:29  [通報]

    >>175
    イオンが大きめ
    開発が進んで便利だよ
    返信

    +2

    -3

  • 255. 匿名 2025/10/24(金) 18:32:25  [通報]

    >>193
    子どもは、高校は九州だった
    沖縄のところもあるみたい
    返信

    +0

    -0

  • 256. 匿名 2025/10/24(金) 18:33:49  [通報]

    >>199
    ココノススキノ
    返信

    +2

    -0

  • 257. 匿名 2025/10/24(金) 18:36:17  [通報]

    九州四国沖縄はない
    返信

    +1

    -0

  • 258. 匿名 2025/10/24(金) 18:37:12  [通報]

    >>12
    ある、思ったより細くて身長高い
    返信

    +2

    -0

  • 259. 匿名 2025/10/24(金) 18:39:16  [通報]

    北海道越える景色食べ物って世界にあるかな?海以外で
    返信

    +0

    -0

  • 260. 匿名 2025/10/24(金) 18:43:31  [通報]

    >>166
    最近はガスとか

    熱源ガス、風呂とキッチンのレンジ、暖房全館パネルヒーター
    ガス代 月/4万前後

    昨日まで暖房はエアコン暖房だった
    けど今日からパネルヒーター使いはじめたから来月の請求が怖いわ

    周りから聞いたのはオール電化が1番高いみたい。

    返信

    +5

    -0

  • 261. 匿名 2025/10/24(金) 18:44:03  [通報]

    >>259
    ヨーロッパとかは?
    返信

    +0

    -0

  • 262. 匿名 2025/10/24(金) 18:45:52  [通報]

    >>261
    食べ物は北海道よりないよね?
    返信

    +0

    -0

  • 263. 匿名 2025/10/24(金) 18:54:03  [通報]

    >>12
    会社の同僚は麻生で、車に乗った大泉洋に歯医者さんの場所を聞かれた。
    あと旦那が真駒内のゴルフ練習場で見た。
    2人とも初対面のくせに「洋ちゃん!」て声かけたと言ってたよ。
    返信

    +9

    -0

  • 264. 匿名 2025/10/24(金) 18:59:12  [通報]

    雪が降ってるときはベビーカーって使えないですよね?
    返信

    +2

    -0

  • 265. 匿名 2025/10/24(金) 19:01:07  [通報]

    >>138
    ロシア人に各それぞれによるかな。
    牛乳配達してたロシア人のお兄ちゃんと仲良くなったり、レディファーストしてくれるロシア人もいたな。
    返信

    +4

    -0

  • 266. 匿名 2025/10/24(金) 19:12:58  [通報]

    修学旅行ってどこに行くことが多いの?
    返信

    +1

    -0

  • 267. 匿名 2025/10/24(金) 19:22:13  [通報]

    おすすめのお土産
    チーズケーキ
    返信

    +0

    -0

  • 268. 匿名 2025/10/24(金) 19:22:44  [通報]

    12月の上旬に旭川に行くのですが、どんな格好で行けばいいですかね?ダウンコートは必須ですよね?
    返信

    +1

    -1

  • 269. 匿名 2025/10/24(金) 19:24:58  [通報]

    道民だけれど道民に聞きたい

    3万、できたら2万以下で買える暖かいダウンってどこで買えるんだろう?

    そもそも売ってるのが薄手のが多くて、ボリュームがあるものがなかなか見つけられない
    返信

    +1

    -0

  • 270. 匿名 2025/10/24(金) 19:30:13  [通報]

    >>12
    あるよ。
    学祭に来た。
    返信

    +1

    -0

  • 271. 匿名 2025/10/24(金) 19:31:04  [通報]

    >>264
    雪が降ったらソリよ
    家の近所限定だけど
    スーパーの帰りは子供を乗せて買い物袋も載せて
    でも最近はロードヒーティングの歩道も増えて雪が無い箇所もあるからいいような悪いような
    返信

    +3

    -0

  • 272. 匿名 2025/10/24(金) 19:33:46  [通報]

    >>144
    来週の旭川は雪予報です。
    朝方にさらっと降って日中溶ける感じだとは思います。
    返信

    +1

    -0

  • 273. 匿名 2025/10/24(金) 19:36:53  [通報]

    >>269
    アウトレットモールの
    &モールってサイトで学生の子供のは買ったけど

    ネットだからコメ主さんの好みのが届くかは
    わからない。
    返信

    +1

    -0

  • 274. 匿名 2025/10/24(金) 19:39:55  [通報]

    >>266
    中学なら青森、函館
    高校によってバラバラ
    ハワイ
    東京ディズニーリゾート
    usj
    広島方面
    返信

    +1

    -0

  • 275. 匿名 2025/10/24(金) 19:40:40  [通報]

    >>262
    景色は綺麗そうだけど
    返信

    +0

    -0

  • 276. 匿名 2025/10/24(金) 19:45:39  [通報]

    北海道だけでかなりの市区町村あるけど全部覚えてるの?
    私は本州の中部地方に住んでて自分の住んでる県の市町村全部覚えさせられたからどうなるんだろうと気になってた
    返信

    +0

    -3

  • 277. 匿名 2025/10/24(金) 19:57:01  [通報]

    >>1
    移民が多いですか?
    返信

    +2

    -6

  • 278. 匿名 2025/10/24(金) 20:26:45  [通報]

    >>269
    ユニクロのはダメなの?
    私が良く見るのはワールドオンライン
    そのくらいの値段のダウンがけっこうあるよ
    返信

    +1

    -0

  • 279. 匿名 2025/10/24(金) 20:34:05  [通報]

    >>59
    安住アナ
    返信

    +3

    -0

  • 280. 匿名 2025/10/24(金) 20:35:45  [通報]

    >>1
    道民ですが3日でいけました
    返信

    +2

    -5

  • 281. 匿名 2025/10/24(金) 20:37:50  [通報]

    >>201
    まじかー!元気そうでなにより!
    どうもありがとう!
    返信

    +2

    -0

  • 282. 匿名 2025/10/24(金) 20:45:12  [通報]

    >>37
    母は大人になって上京するまで見た事なかったらしい。
    昔だからスマホもないから存在も知らなかったみたい。
    漁師町で寒いし虫も少ない。
    返信

    +2

    -1

  • 283. 匿名 2025/10/24(金) 20:50:22  [通報]

    >>273
    アウトレットのサイトいいですね!
    覗いてみます、コメントありがとうございました(^^)
    返信

    +1

    -0

  • 284. 匿名 2025/10/24(金) 20:51:49  [通報]

    >>278
    コメントありがとうございます!
    厚手でシームレスじゃないものを探しておりましてユニクロは断念してましたm(_ _)m

    ワールドオンライン覗いてみます!
    返信

    +1

    -0

  • 285. 匿名 2025/10/24(金) 21:03:41  [通報]

    >>5
    年をとったらする予定
    今は国内あちこち道外に旅行行っています
    返信

    +3

    -0

  • 286. 匿名 2025/10/24(金) 21:11:04  [通報]

    >>217
    ありがとう  楽しみ♡

    一人旅なので 気の向くままに札幌の街を歩き回ろうと思っています。

    外からは何度か見たことのある時計台も 今回は是非 中に入ってみる予定。
    返信

    +8

    -0

  • 287. 匿名 2025/10/24(金) 21:21:12  [通報]

    >>12
    無い
    有名になる前の鈴井貴之ならある
    返信

    +4

    -1

  • 288. 匿名 2025/10/24(金) 21:25:44  [通報]

    >>26
    只今、4℃
    外歩くにはダウンが必要です
    中はセーター、肌着必須
    返信

    +6

    -0

  • 289. 匿名 2025/10/24(金) 21:27:05  [通報]

    >>75
    観光地にはたくさんいる。うちは田舎だからそもそも人がいない。
    返信

    +1

    -0

  • 290. 匿名 2025/10/24(金) 21:48:50  [通報]

    >>276
    振興局(支庁)を覚えれば問題無い
    返信

    +0

    -0

  • 291. 匿名 2025/10/24(金) 21:52:15  [通報]

    >>49
    遠軽で見たよ
    返信

    +0

    -0

  • 292. 匿名 2025/10/24(金) 21:58:34  [通報]

    >>81
    食べるの好きな人にはまずは札幌、小樽。
    The北海道という景色求めてる人なら富良野、一泊とか短いようなら函館。
    あとは季節によってもだよねー。
    空港千歳なら空港の時間もあった方がいいよーとは言うかな。
    返信

    +3

    -3

  • 293. 匿名 2025/10/24(金) 22:06:14  [通報]

    >>12
    チームナックスのリーダーの森崎さんならある!
    地元の焼肉屋さんにご家族といらしてた
    返信

    +8

    -0

  • 294. 匿名 2025/10/24(金) 22:07:33  [通報]

    味噌ラーメンやジンギスカンほんとに食べる?
    返信

    +1

    -0

  • 295. 匿名 2025/10/24(金) 22:11:53  [通報]

    野良猫は冬はどうしてるん?
    返信

    +0

    -0

  • 296. 匿名 2025/10/24(金) 22:12:35  [通報]

    北海道の札幌ひとり旅で中島公園の周辺ホテル泊まるけど治安大丈夫ですか?
    返信

    +3

    -1

  • 297. 匿名 2025/10/24(金) 22:13:01  [通報]

    >>266
    北海道は広いからね、一言で北海道の学校は〜って言っても稚内の学校と札幌の学校じゃ行き先も違うよ
    返信

    +4

    -0

  • 298. 匿名 2025/10/24(金) 22:14:28  [通報]

    >>269
    リアルダウンではないんだけど、GUのヒートパデットブルゾン、もこもこで暖かいよー
    返信

    +1

    -1

  • 299. 匿名 2025/10/24(金) 22:17:08  [通報]

    >>294
    花見と言えばジンギスカン、炊事遠足と言えばジンギスカン、キャンプと言えばジンギスカン、親戚集まってジンギスカン
    返信

    +3

    -1

  • 300. 匿名 2025/10/24(金) 22:18:06  [通報]

    >>299
    ジンギスカン高くない?
    返信

    +2

    -0

  • 301. 匿名 2025/10/24(金) 22:21:31  [通報]

    >>298
    コメントありがとうございます!
    GUのやつ気になってました(^^)リアルダウンにこだわりはないので、今度試着してみます。
    返信

    +0

    -1

  • 302. 匿名 2025/10/24(金) 22:25:18  [通報]

    >>12
    シゲさんならあるよ、23年前くらいにw
    返信

    +3

    -1

  • 303. 匿名 2025/10/24(金) 22:26:41  [通報]

    >>277
    札幌だけどあまり見ない
    人口の割に少ないと思う
    前に某県に行ったらたくさん外国人いて怖かった
    Tシャツ短パンで夜のコンビニ前とかうろちょろしてるの
    そういうのは見たことない
    寒すぎて暖かい国から来た人は住めないのかも
    返信

    +3

    -1

  • 304. 匿名 2025/10/24(金) 22:28:39  [通報]

    >>231 >>236
    お二人ともありがとうございます。
    安全のためにスノーブーツ買って行きたいと思います。
    ありがとうございました!
    返信

    +1

    -0

  • 305. 匿名 2025/10/24(金) 22:33:46  [通報]

    山に入れますか?
    アウトドアや紅葉目的で山に入りたいけど熊出没情報多すぎてツキノワでも躊躇する。
    返信

    +1

    -5

  • 306. 匿名 2025/10/24(金) 22:34:52  [通報]

    >>166
    一軒家、セントラルヒーティングで熱源灯油。12月~2月は配送灯油1ヶ月5万と、小さいストーブのためのセルフ給油灯油が18L2回なので4000円弱。
    10月から5月までセントラルヒーティング動かすけどピークじゃなきゃ月3万くらい。
    返信

    +1

    -0

  • 307. 匿名 2025/10/24(金) 22:42:19  [通報]

    >>45
    雪が積もったらアイゼンとかないとあるけない感じですか?冬の北海道、行ってみたいけれど雪のふらない地方なので雪の上を歩くのがどんな感じかわからないです。
    返信

    +0

    -3

  • 308. 匿名 2025/10/24(金) 22:43:11  [通報]

    >>305
    無理
    山に近い公園すら行けない
    返信

    +3

    -0

  • 309. 匿名 2025/10/24(金) 22:43:25  [通報]

    >>11
    馬乗ってたよ
    さすがに無理だよ
    返信

    +4

    -0

  • 310. 匿名 2025/10/24(金) 22:43:47  [通報]

    >>304

    安易に地元でスノーブーツ買うのは全くオススメしないなぁ。
    同じ北海道でも札幌はただの雪じゃなくツルツル路面になる場所多いから普通のスノーブーツなら慣れてなければ特にツルッツルで歩けないよ。
    例えばUGGのスノーブーツとかね。歩けたもんじゃない。
    せめて北海道の地元メーカーのを調べてネットで買うとかしないと結局滑り止めバンドのお世話になるのでは。
    滑り止めバンドも地下や店内入るたびいちいち脱いでまた装着して乗り物乗るのにまた脱いで…大変そう。
    返信

    +6

    -0

  • 311. 匿名 2025/10/24(金) 22:44:30  [通報]

    北海道、漫画家輩出しすぎじゃない???
    凄いよね
    返信

    +1

    -0

  • 312. 匿名 2025/10/24(金) 22:45:17  [通報]

    小樽運河ってなんであんなにしょぼいの?
    あの雰囲気のところが100mもないじゃん。
    行って凄くガッカリしたよ。
    返信

    +0

    -13

  • 313. 匿名 2025/10/24(金) 22:47:53  [通報]

    >>20
    もうずいぶん前だけど、道の駅スタンプラリーを5回制覇したよ
    大変だけど達成感はめちゃめちゃあった
    返信

    +9

    -0

  • 314. 匿名 2025/10/24(金) 22:53:53  [通報]

    >>312
    何求めてきてんの?壮大さ?豪華さ?
    勝手にハードル上げてきといて外国人観光客よりタチ悪いな。二度と来ないでね。
    返信

    +7

    -3

  • 315. 匿名 2025/10/24(金) 23:00:27  [通報]

    >>1
    うちの子、北海道に下宿しているけどよく北海道の道東から札幌まで車でノンストップで行ってるみたい。
    観光しなければ、一周回れるのではないかな。
    意味があるのかは分からないけど。
    返信

    +2

    -7

  • 316. 匿名 2025/10/24(金) 23:05:42  [通報]

    >>315
    釧路から札幌まで4時間ぐらいだから別にノンストップは普通だよ。
    まぁ観光なし通過だけで行った事になるなら可能だよね。
    返信

    +8

    -0

  • 317. 匿名 2025/10/24(金) 23:06:42  [通報]

    >>4
    義父が山菜採り好きで毎年春に行くんだけどマジでやめた方がいいって言ってるのに少なくとも5人で行くから大丈夫とか言って全然やめない
    いつか襲われるんじゃないかと心配してる、、
    こんだけ熊のニュースやってても山菜採りやめられない人結構いるんだね
    返信

    +39

    -0

  • 318. 匿名 2025/10/24(金) 23:16:28  [通報]

    >>305
    もうご自由にとしか。滅多にないことですし。ただ万が一の時に地元の人達がヒグマにビビりながら探さないといけないということは覚えておいてくださいね。
    返信

    +3

    -1

  • 319. 匿名 2025/10/24(金) 23:16:38  [通報]

    >>46
    中島みゆき
    返信

    +4

    -0

  • 320. 匿名 2025/10/24(金) 23:19:41  [通報]

    >>294
    スーパーに冷凍で味つきジンギスカン売ってるから
    もやし
    うどん入れてホットプレートか
    フライパンで調理する
    返信

    +2

    -0

  • 321. 匿名 2025/10/24(金) 23:20:11  [通報]

    >>59
    『うしおととら』の作者、藤田和日郎は旭川出身
    北海道の人に聞きたいこと
    返信

    +0

    -2

  • 322. 匿名 2025/10/24(金) 23:22:39  [通報]

    >>299
    それ何十年も昔の話じゃないの?
    返信

    +4

    -0

  • 323. 匿名 2025/10/24(金) 23:41:39  [通報]

    >>130
    牧場やってるんだけどってさらっと切り出すのかっこいい!
    私も道民ですが。
    返信

    +3

    -0

  • 324. 匿名 2025/10/24(金) 23:45:36  [通報]

    >>200
    明日オホーツク地域から札幌に出張だから車のタイヤ交換してるよー!寒いし暗い…
    タイヤ出す前に色々チェックしていたらフロントガラスが凍っていた。
    返信

    +1

    -0

  • 325. 匿名 2025/10/24(金) 23:46:02  [通報]

    >>18
    そりゃ東京や大阪では当たり前の事件が他で起きれば印象にのこるよね。
    返信

    +7

    -0

  • 326. 匿名 2025/10/24(金) 23:57:32  [通報]

    >>130
    うわぁ…
    たまに流れてくる近衛兵と馬のやつ思い出した…
    なんで平気でズカズカやってきて馬触ったり手綱掴む人いるの?と近衛兵&馬のストレスハンパないだろうなと思いながらイラッとしちゃう
    返信

    +6

    -0

  • 327. 匿名 2025/10/25(土) 00:03:29  [通報]

    >>29
    ちなみに今の函館3℃です
    日中は12℃くらいです
    夕方から一気に寒くなるので夜に出歩くならダウン着てたほうがいいですよ
    返信

    +7

    -0

  • 328. 匿名 2025/10/25(土) 00:06:58  [通報]

    >>14
    大泉さんは味もある
    どちらかというと大泉さんを好きな人が嫌い
    返信

    +2

    -3

  • 329. 匿名 2025/10/25(土) 00:14:51  [通報]

    >>25
    単に迷惑かける人がすごく嫌
    日本に来るなら日本のルールを守ってほしいし、単に人の迷惑にならないでほしい
    返信

    +10

    -0

  • 330. 匿名 2025/10/25(土) 00:17:30  [通報]

    >>12
    安田顕さんならある。
    だいぶ昔、24時間ママチャリ耐久レースに参加していて、控え場所のでっかいブルーシートの真ん中で体育座りしてた。
    下向いて微動だにしないから子どもながらに声はかけない方がいいと判断して遠くからそっと見てました。
    大きくなってからすごく面白い人だと知ってなぜか安心しましたw
    返信

    +9

    -0

  • 331. 匿名 2025/10/25(土) 00:17:46  [通報]

    >>26
    ストーブを「室温22℃にしてね」の設定でオンにしておいたらずっと勝手についてるくらい
    日没から日の出までですごい速さで気温が下がる
    日没の瞬間に体感気温が5℃くらい下がる
    日の出の直前が一番寒くて、今の時期3℃くらい
    返信

    +3

    -0

  • 332. 匿名 2025/10/25(土) 00:18:13  [通報]

    >>27
    無言で怒涛のマイナス草
    返信

    +3

    -1

  • 333. 匿名 2025/10/25(土) 00:19:14  [通報]

    >>29
    今着てる服の3倍くらい着る感じ
    ヒートテックとかでもいいし
    返信

    +0

    -0

  • 334. 匿名 2025/10/25(土) 00:19:51  [通報]

    >>314
    やめなよ!道民のそういうとこ嫌われるんだよ
    最低なゴミ屑に成りなさんな
    返信

    +0

    -10

  • 335. 匿名 2025/10/25(土) 00:21:51  [通報]

    >>37
    まあまあカブトムシ感覚やね
    返信

    +0

    -4

  • 336. 匿名 2025/10/25(土) 00:23:34  [通報]

    >>46
    長谷川初範
    小日向文世
    返信

    +2

    -1

  • 337. 匿名 2025/10/25(土) 00:23:42  [通報]

    >>47
    札幌のどこ?全然見かけないけど
    返信

    +10

    -0

  • 338. 匿名 2025/10/25(土) 00:24:39  [通報]

    >>53
    白老(しらおい)にもアイヌの里あるよ
    今もあるかな
    返信

    +2

    -0

  • 339. 匿名 2025/10/25(土) 00:25:11  [通報]

    道民は味噌ラーメンは食べます

    けど◯市は何ラーメンは昔で

    この店は売りは塩
    あの店は味噌
    こっちは醤油
    あっちは豚骨とか、食べたいラーメンの味で店を選ぶ感じですよ。
    返信

    +1

    -0

  • 340. 匿名 2025/10/25(土) 00:26:21  [通報]

    >>72
    賛否ないよ!!特に否はないかと
    アイヌの方に悪いことなんてないし
    賛否あるのはウポポイじゃないかな
    あれアイヌの人じゃないんだよね
    返信

    +2

    -1

  • 341. 匿名 2025/10/25(土) 00:31:29  [通報]

    >>121
    北海道の人に聞きたいこと
    返信

    +3

    -5

  • 342. 匿名 2025/10/25(土) 00:34:43  [通報]

    >>144
    厚手のダウン持ってない地域の方かな?
    薄手ならダウンとウインドブレーカーとか、マフラーとか
    外側から足せるものを持ってると便利と思います
    返信

    +1

    -0

  • 343. 匿名 2025/10/25(土) 00:35:06  [通報]

    >>147
    たぶんいない
    返信

    +2

    -0

  • 344. 匿名 2025/10/25(土) 00:38:18  [通報]

    >>188
    雪しかないみたいな言い方で草
    返信

    +0

    -3

  • 345. 匿名 2025/10/25(土) 00:39:58  [通報]

    >>208
    今年101歳のじいさん(元帝国陸軍)が言ってた
    返信

    +4

    -0

  • 346. 匿名 2025/10/25(土) 00:45:56  [通報]

    >>219
    冬の靴底のがいいと思います
    濡れた床は本当にツッ!って滑るから気をつけて
    返信

    +1

    -0

  • 347. 匿名 2025/10/25(土) 00:46:55  [通報]

    >>1
    大学2年の夏休みに友達と3人で車で2週間5000キロ走って回ったけど、日本海側は行けなかったよ
    返信

    +0

    -0

  • 348. 匿名 2025/10/25(土) 00:48:48  [通報]

    >>247
    プラス押してます
    マイナスかわいそう…雪かきと分けるの普通だよね
    雪を触るならスキー用みたいな完全防水のが必要だよね
    返信

    +2

    -3

  • 349. 匿名 2025/10/25(土) 00:51:51  [通報]

    >>334
    小樽をバカにするバカは雪あかりされるよ
    返信

    +4

    -1

  • 350. 匿名 2025/10/25(土) 00:54:26  [通報]

    >>305
    地元民が迷惑するので九州の山にGO
    返信

    +0

    -0

  • 351. 匿名 2025/10/25(土) 00:59:14  [通報]

    >>242
    雪かき必要ない家だけど5組ぐらいある
    その日の服装や気分
    返信

    +6

    -0

  • 352. 匿名 2025/10/25(土) 01:08:18  [通報]

    >>242
    自分だけなら3組、内ひとつは気に入ってる綺麗めのだからしまってある
    返信

    +1

    -0

  • 353. 匿名 2025/10/25(土) 01:18:40  [通報]

    >>14
    全然好きじゃ無いわ。。。なんかごめん。
    返信

    +10

    -7

  • 354. 匿名 2025/10/25(土) 01:19:35  [通報]

    11月中旬は昼間ならコートでいいかな?
    夜はホテル近くの店しか行かないから…
    返信

    +0

    -0

  • 355. 匿名 2025/10/25(土) 01:33:02  [通報]

    >>353
    こういう事ばかり言うのは決まって函館民
    返信

    +4

    -0

  • 356. 匿名 2025/10/25(土) 01:43:59  [通報]

    地震大丈夫ですか?
    返信

    +27

    -0

  • 357. 匿名 2025/10/25(土) 01:52:34  [通報]

    >>33
    そうなんだ
    岩手だけどこちらは新幹線でいく北海道旅行はずっと変わらず人気だよ。北海道の皆さんも気が向いたら遊びに来て欲しい笑 岩手だと大して変わり映えしないと言わずにぜひ
    返信

    +13

    -2

  • 358. 匿名 2025/10/25(土) 02:06:18  [通報]

    根室で震度5弱の地震があったようですが大丈夫ですか?
    返信

    +20

    -1

  • 359. 匿名 2025/10/25(土) 02:07:26  [通報]

    >>286
    横レスで、しかも道民ではないのですが、、
    今年初めて時計台の中に入ったのですが、とても良かったですよ!
    返信

    +3

    -1

  • 360. 匿名 2025/10/25(土) 02:13:23  [通報]

    >>349
    バカにしていない
    観光しかない街なんだから中国人の機嫌を取るしかないかわいそうな市民
    3人に1人が老人
    返信

    +1

    -12

  • 361. 匿名 2025/10/25(土) 02:21:57  [通報]

    >>222
    あれ、もしかして沖縄とちょっと似てる…?
    返信

    +2

    -1

  • 362. 匿名 2025/10/25(土) 02:32:23  [通報]

    >>60
    それはある
    だから外国人に土地を買われても移住してきても危機感が薄いのかなと思う
    良くも悪くもよそから来た人にあまり警戒しない
    返信

    +6

    -2

  • 363. 匿名 2025/10/25(土) 02:38:31  [通報]

    >>265
    やっぱり露人身近にいるんだ!!!
    返信

    +0

    -3

  • 364. 匿名 2025/10/25(土) 03:06:19  [通報]

    >>360
    何歳か知らないけど最初の発言からしてだいぶ年配だよね。あなたが可哀想な人だわ。同情の余地なし。
    通報しとくね。
    返信

    +3

    -1

  • 365. 匿名 2025/10/25(土) 03:10:39  [通報]

    >>211
    横ですが、札幌から網走まで普通電車で行けますか?本気で聞いてます
    返信

    +0

    -2

  • 366. 匿名 2025/10/25(土) 03:16:41  [通報]

    >>1
    無理ちゃうかな
    北海道の人に聞きたいこと
    返信

    +13

    -0

  • 367. 匿名 2025/10/25(土) 03:44:44  [通報]

    >>19
    道産子だけど、ちょうど北海道を授業で学ぶ年齢の時は北海道に居なかったから市町村の位置とか実はあんまり詳しくない。
    皆が北海道を学んでる間私は埼玉県の市町村を勉強していた。
    返信

    +5

    -4

  • 368. 匿名 2025/10/25(土) 03:48:45  [通報]

    >>22
    9時に仕事おわって車に乗ったら今年初のフロントガラスが凍り始めてた。結露で濡れたフロントガラスをワイパー使ったらそのままうっすら氷の膜が。
    家の前でタイヤ交換始めてる人が近所でもチラホラ。
    今年は冬が来るのが早いのかなー
    返信

    +6

    -0

  • 369. 匿名 2025/10/25(土) 03:56:45  [通報]

    >>37
    ユニバのポップコーン売ってる所で小銭落として屈んだら下にGがいたって高校生と大学生の子ども達が興奮してた。
    これが噂のGか!初めて見た!!って、カブトムシ見つけたみたいに報告してきた。
    とは言え、そこそこの大きさのアイツが家に現れてしかも突然壁から自分の方に飛んできたら発狂すると思うよ。その恐ろしさを知らないからキャーキャー言ってられるんだと思う。
    返信

    +4

    -0

  • 370. 匿名 2025/10/25(土) 04:07:30  [通報]

    安室奈美恵等の沖縄アーティスト好きですか?
    返信

    +2

    -0

  • 371. 匿名 2025/10/25(土) 04:08:30  [通報]

    GLAYは生で見たことある?
    返信

    +1

    -1

  • 372. 匿名 2025/10/25(土) 04:15:34  [通報]

    >>317
    うちの両親は水汲みに行くんだけど熊出たら怖いからやめて!水買って!って言っても冬はどのみち汲みに行けないからラストスパートかけてる😥
    返信

    +6

    -1

  • 373. 匿名 2025/10/25(土) 04:29:13  [通報]

    >>364
    どうかそんなに発狂しないで
    若者ならもっと自分の街に誇りを持とうよ
    そしてみんなで町おこしを考えてみなさい

    返信

    +1

    -6

  • 374. 匿名 2025/10/25(土) 06:42:48  [通報]

    >>12
    あります
    返信

    +2

    -0

  • 375. 匿名 2025/10/25(土) 06:54:57  [通報]

    車で日本一周をしたいと思っています
    北海道はガソリンスタンドがないので1メモリ減ったら給油するというのは本当ですか?
    車中泊は熊が怖いのでホテルに泊まりたいのですがホテルは何処でもありますか?
    返信

    +0

    -7

  • 376. 匿名 2025/10/25(土) 07:10:11  [通報]

    >>311
    12月にファクトリーで、いくえみ稜の原画展あるって
    時計台バックの可愛いポスター貼ってた
    返信

    +0

    -0

  • 377. 匿名 2025/10/25(土) 07:13:25  [通報]

    >>371
    ライブで。
    全盛期、石狩EXPOに参戦した道産子ガルはけっこういるんじゃない?
    返信

    +0

    -0

  • 378. 匿名 2025/10/25(土) 07:26:15  [通報]

    >>324
    移動距離けっこうあるね、大変だね気をつけてね!
    この時期の運転、道路状況が読めないから怖いよね
    返信

    +5

    -0

  • 379. 匿名 2025/10/25(土) 07:33:42  [通報]

    >>365

    普通電車が何を示してるのか分からないけど
    乗るならJRあるよ。

    でもJRはちょっとした吹雪とかですぐに運休になるから
    ある意味賭け。その点高速バスは運休がほぼなし。
    所要時間は同じくらいで、値段はJRのが高い。

    北海道に来た観光客がビックリするのが
    交通費だと思う。北海道は高いよ。
    地下鉄もタクシーもすべて。
    返信

    +8

    -0

  • 380. 匿名 2025/10/25(土) 07:45:46  [通報]

    >>52
    北海道出身の人大体良い人@神奈川
    返信

    +5

    -0

  • 381. 匿名 2025/10/25(土) 08:04:41  [通報]

    >>365
    ここで聞くより「札幌 網走 JR」かなんかで検索かけた方が余程早いと思うけど・・
    返信

    +8

    -0

  • 382. 匿名 2025/10/25(土) 08:14:58  [通報]

    >>46
    水谷豊
    返信

    +3

    -0

  • 383. 匿名 2025/10/25(土) 08:16:41  [通報]

    >>375
    馬鹿にしてる?
    それは道民に聞かなくても自力で調べられるよね
    返信

    +3

    -0

  • 384. 匿名 2025/10/25(土) 08:23:57  [通報]

    >>4
    親も親戚もみんな熊やばいって言ってる
    目立った報道がされないだけでかなり人里の方に出てるケース多い
    鹿も増えてて街中に出没しまくってる
    返信

    +13

    -0

  • 385. 匿名 2025/10/25(土) 08:25:54  [通報]

    >>5
    道央だけど函館とか帯広とか車で旅行するよ
    返信

    +3

    -0

  • 386. 匿名 2025/10/25(土) 08:28:22  [通報]

    >>14
    好き!とまでは思ってないけどテレビに出てれば何となく見るし、ドラマや映画も大泉洋が出てれば見る可能性上がる
    まあ道民はうっすら好きですよきっと
    返信

    +12

    -1

  • 387. 匿名 2025/10/25(土) 08:31:31  [通報]

    >>19
    札幌から西側に住んでると札幌より東側のこと何も知らないしほぼ行かない。道内旅行するとしたらまず函館が人気だと思うし。
    親戚でも住んでれば別だろうけど。
    返信

    +4

    -0

  • 388. 匿名 2025/10/25(土) 08:32:39  [通報]

    >>25
    普段生活してる分にはまだそこまで気になるほどじゃない
    狸小路とか行くとすごい
    返信

    +2

    -0

  • 389. 匿名 2025/10/25(土) 08:35:38  [通報]

    >>37
    すすきののラブホで働いてた事もあるけど見た事ない
    円山公園にはゴキの仲間がいるって聞いたことある
    返信

    +0

    -0

  • 390. 匿名 2025/10/25(土) 08:36:22  [通報]

    >>46
    大黒摩季
    返信

    +1

    -0

  • 391. 匿名 2025/10/25(土) 08:37:19  [通報]

    >>25
    街中や地下鉄のマナーの悪い中国人にうんざりしてる
    あと、特急のJRで走行中にバタバタ離席するのはほぼ中国人
    なぜ大人しく座っていられないのか
    トイレに行くにしても出発前に行っておくという思慮の無い人達
    返信

    +9

    -1

  • 392. 匿名 2025/10/25(土) 08:38:43  [通報]

    >>49
    自分はない
    昔両親が夜に車で山道を走っている時に道路脇に熊っぽいものを見たって言ってた
    サイズと座り方が熊だったって
    返信

    +1

    -1

  • 393. 匿名 2025/10/25(土) 08:39:13  [通報]

    >>4
    親が道北寄りの道央に住んでるけど今年熊がでたと言っていた
    過去40年、地元で熊が出たなんて聞いたことが無かったから驚いた
    返信

    +10

    -0

  • 394. 匿名 2025/10/25(土) 08:45:01  [通報]

    >>277
    休日に自転車で市内を走ってるけど外人が多いエリアがある
    数年前はほとんど見ることがなかったクルド人もよく見る
    返信

    +6

    -1

  • 395. 匿名 2025/10/25(土) 08:57:17  [通報]

    >>242
    5つ

    雪はね用は、少しごつい黒色の

    オーバーコートやダウンの色に合わせた白と黒の3つ

    もう何年も使ってないけど、スキー用のも
    返信

    +0

    -0

  • 396. 匿名 2025/10/25(土) 08:57:20  [通報]

    >>19
    インドアなので学校行事くらいでしか道内の観光地行ったことない。
    ネットで知り合った道外の人から嬉しそうに
    「北海道大好き!〇〇と〇〇に行ったことあるよ!」と言われても、私は行ったことなくて申し訳なくなる。ごめん。
    返信

    +2

    -0

  • 397. 匿名 2025/10/25(土) 08:59:19  [通報]

    >>166
    築20年越えの賃貸に1人住みだけど灯油代の上限が11000円と決まってるから冬場は本当に助かってる
    上限無いところだと単身でも2万は超えるから
    返信

    +0

    -0

  • 398. 匿名 2025/10/25(土) 09:03:55  [通報]

    >>277
    ダンナの地元が日高地方だけど、馬の牧場が多いせいか、外国人の従業員らしき人たちがスーパーで買い物しているのよく見た。
    (インド系?みたいな)

    今住んでいる胆振地方は、工場が多いせいか、中国、ベトナム、ヒジャブ被ったどこかの国の人たちがいる

    10年以上前に比べたら、すごく増えた感じがして、怖いなーと思う。😨
    返信

    +5

    -0

  • 399. 匿名 2025/10/25(土) 09:09:37  [通報]

    >>1
    車で寝ずに移動だけなら可
    返信

    +3

    -0

  • 400. 匿名 2025/10/25(土) 09:26:29  [通報]

    >>373
    お前なんか雪あかりだ
    返信

    +0

    -0

  • 401. 匿名 2025/10/25(土) 09:26:57  [通報]

    >>371
    あるよ
    返信

    +0

    -0

  • 402. 匿名 2025/10/25(土) 09:53:09  [通報]

    >>332
    青森生まれ江別市出身の嫌われ者
    道民のイヤらしい性格が凝縮されているから同族嫌悪されている
    北海道経済に多大な貢献をした過去は忘れ去られている
    返信

    +1

    -12

  • 403. 匿名 2025/10/25(土) 10:10:20  [通報]

    >>188
    同意
    元旦前後は地域によっては吹雪になることもあり、列車や飛行機の遅れや運休もゼロとは言えないので念の為にスケジュールに余裕を持たせる方が無難かもと思う
    冬は地元民でも天候・特に雪次第でスケジュールを変えたりするものね
    返信

    +1

    -0

  • 404. 匿名 2025/10/25(土) 10:11:16  [通報]

    >>402
    生キャラメルの件があるからとしか
    返信

    +2

    -0

  • 405. 匿名 2025/10/25(土) 10:26:25  [通報]

    >>5
    パニック障害で飛行機乗れなくなってから、道内というか車で行ける近場しか旅行出来てない。それでも北海道は広いから行けない場所も多い。
    返信

    +2

    -1

  • 406. 匿名 2025/10/25(土) 10:28:25  [通報]

    >>12
    私が中学生の頃、小樽に遊びに行ったらメガネのプリンスでトークショーしてた!その時はまだ、全国区になってない時だったけど、道民には知れ渡ってたので人だかりが出来てたよ。
    返信

    +1

    -0

  • 407. 匿名 2025/10/25(土) 10:39:29  [通報]

    >>73
    ヘドロ失せろ
    返信

    +3

    -0

  • 408. 匿名 2025/10/25(土) 10:39:49  [通報]

    >>5
    2泊くらいなら毎年、登別とか定山渓、小樽に温泉旅行行くかな
    あとは往復5〜6時間くらいなら日帰り
    返信

    +1

    -0

  • 409. 匿名 2025/10/25(土) 10:41:40  [通報]

    >>1
    余裕を持ちたいなら最低5泊は必要だと思う。函館だけで一泊は必要だし
    返信

    +2

    -2

  • 410. 匿名 2025/10/25(土) 10:45:06  [通報]

    >>5
    道内ばかりです。
    札幌ですが、函館が好きなので毎年行きます。函館は、少し異国情緒があって道内の中では歴史も感じられるので旅行っぽさを味わえます。
    稚内とか知床とか、遠いところはほとんど行ったことがありません。行きたいけど、遠くてなかなか…
    返信

    +2

    -1

  • 411. 匿名 2025/10/25(土) 10:45:58  [通報]

    >>400
    どういう意味ですか?
    調べても、そのまま言葉通りの意味しか出てこない🤔
    小樽の人だけがわかる言葉ですか?
    返信

    +0

    -1

  • 412. 匿名 2025/10/25(土) 10:51:58  [通報]

    >>26
    10月中頃から暖房つけてます。来年5月までつけっぱなしです。外ではダウン着てますが、家では裸足に半袖です。一人暮らしなら暖房我慢して厚着してるかもしれないけど、家族がいるからもう暖房つけちゃった。道民は室内をとてもあったかくしてるから寒さにめちゃくちゃ弱いと思う。東京の冬の室内の寒さにびっくりしたし、寒さにやられて体調くずしたことがある。
    寒冷地仕様じゃないエアコンなんかじゃ室内はあったかくならないので、東京の人はエアコンひとつで冬を過ごしていたりして、すごいなと思った。
    返信

    +3

    -2

  • 413. 匿名 2025/10/25(土) 11:14:47  [通報]

    北海道大学に進学する道民が少なくなったことを、どう思いますか?
    --
    最新の統計によれば、旧帝大の一角である北海道大学の2025年道内出身者割合はわずか29.6%。一方で2025年の北海道大学の関東出身者割合は30.6%と道内出身者より多くなっています。かつては道内出身者が6割を超えていたことを考えると、瞠目の減少数になっています。
    令和に都心と地方の教育格差が広がっているのはなぜ?「北海道の平均年収=400万円台」「道内1位の私立大学=偏差値約40」に見る当然の理由 | 生まれつきの才能は不要 東大「逆転合格」の作法 | 東洋経済オンライン
    令和に都心と地方の教育格差が広がっているのはなぜ?「北海道の平均年収=400万円台」「道内1位の私立大学=偏差値約40」に見る当然の理由 | 生まれつきの才能は不要 東大「逆転合格」の作法 | 東洋経済オンラインtoyokeizai.net

    数十年前から、日本国内における地域間の教育格差の深刻さは繰り返し指摘されてきました。その解消を目指し、オンラインツールを活用した新しい学び方や映像授業、さらにはGIGAスクール構想などが導入されてきまし…

    返信

    +1

    -1

  • 414. 匿名 2025/10/25(土) 11:14:52  [通報]

    >>412

    エアコンがあるならまだいいのよ、所によっちゃ電気ストーブとかこたつだけなんて所もある
    大学時代3月末に伊豆に合宿に行ったら部屋にこたつがあるだけで寒くて風邪引いたよ
    札幌に戻ってその話したら「なんで北海道民が本州行って風邪引くんだ」って散々バカにされたわ
    返信

    +1

    -1

  • 415. 匿名 2025/10/25(土) 11:19:21  [通報]

    >>52
    コールセンターのアルバイトしてた時に北海道、東北、東京、関東、関西みたいに地域分けて電話取ってたけど(今は全国統一したらしい)北海道を担当希望する人がダントツに多かった
    訛りが少なくて急かしたりキレたりせずに話聞いてくれる人が比較的多かったからみたい
    返信

    +9

    -1

  • 416. 匿名 2025/10/25(土) 11:29:07  [通報]

    >>413
    今やってる「フェイクマミー」ってドラマはギャル社長が娘の小学校受験のために自分のところに求職に来た東大卒の女性に母親の替え玉を頼む話なんだが、これや他のお受験モノの話を聞くと小学校から私立高のお受験だなんだってやってる本州(特に東京など関東)連中と基本公立で行く道勢との差は大きいんだろうなあとは思う

    逆に本州の学生からすれば地元のレベルの低い大学に行くくらいなら一応国立大の北大を目指すって感じなんだろうかね?
    返信

    +1

    -1

  • 417. 匿名 2025/10/25(土) 11:38:09  [通報]

    >>59
    小日向文世
    返信

    +2

    -0

  • 418. 匿名 2025/10/25(土) 11:44:30  [通報]

    >>410
    私は逆に函館民だけど札幌行くよー!
    返信

    +1

    -2

  • 419. 匿名 2025/10/25(土) 11:45:43  [通報]

    >>402
    >青森生まれ江別市出身
    違和感しかないんだけど。
    大学卒業しただけで出身地になるわけ??
    返信

    +10

    -0

  • 420. 匿名 2025/10/25(土) 12:04:49  [通報]

    >>371
    TAKUROは生で見た
    画面での印象そのまんま
    返信

    +0

    -0

  • 421. 匿名 2025/10/25(土) 12:09:56  [通報]

    >>346
    ありがとうございます!
    雪全然降らない地域から行くので買って行きたいと思います!
    返信

    +0

    -0

  • 422. 匿名 2025/10/25(土) 12:11:02  [通報]

    >>310
    すみません!
    ワークマンのスノーブーツではダメでしょうか?
    返信

    +0

    -1

  • 423. 匿名 2025/10/25(土) 12:11:25  [通報]

    >>125
    札幌の山に登ると見られます
    スズメより小さくて写真撮りにくいです
    返信

    +1

    -0

  • 424. 匿名 2025/10/25(土) 12:12:44  [通報]

    >>193
    全く同じ
    返信

    +0

    -0

  • 425. 匿名 2025/10/25(土) 12:13:01  [通報]

    >>121
    >>341
    加工するんならせめて小さな北海道は消しなよぉ
    返信

    +1

    -1

  • 426. 匿名 2025/10/25(土) 12:15:42  [通報]

    >>1
    ぶっちゃけゴールデンカムイを楽しみたいなら阿寒湖のアイヌコタンと釧路博物館と旭川の北鎮記念館あと余裕があれば網走監獄追加だけでいいと思う
    釧路空港→レンタカー借りて30分走り博物館へ→2時間走り阿寒湖アイヌコタンで現地のアイヌイベントを楽しみ一泊→5時間かけて旭川へ移動(ここで2時間ほど余裕があれば網走監獄に寄り道)し一泊→北鎮記念館で大七師団を楽しみグッズを買う→旭川空港
    ウポポイとかつくられた場所は行く意味がなかった
    返信

    +3

    -1

  • 427. 匿名 2025/10/25(土) 12:18:38  [通報]

    >>269
    私的には一万でも暖かいような気がする。
    丸井さんは?
    返信

    +1

    -1

  • 428. 匿名 2025/10/25(土) 12:20:26  [通報]

    >>422
    ヨコから失敬。
    スノーブーツの底見るといいよ。
    ザクザク感あるタイプとか。
    返信

    +1

    -1

  • 429. 匿名 2025/10/25(土) 12:45:15  [通報]

    冬の電気代◯万円と聞いたことあるけど
    一人暮らしの若者は生活維持していけるの?
    返信

    +0

    -0

  • 430. 匿名 2025/10/25(土) 12:47:35  [通報]

    道民でファイターズファン以外って割と居ますか??
    返信

    +1

    -0

  • 431. 匿名 2025/10/25(土) 12:55:16  [通報]

    >>384
    鹿の肉をまいて、鹿は美味しい、と学習させるのはどうかな。
    返信

    +0

    -1

  • 432. 匿名 2025/10/25(土) 12:59:40  [通報]

    >>423
    そうなんですね、小鳥が好きで家でも飼ってるのですがシマエナガがたまらなく可愛くて…いつか見に行きたいです
    返信

    +1

    -0

  • 433. 匿名 2025/10/25(土) 13:02:18  [通報]

    >>1
    無理っす。道民より
    返信

    +1

    -0

  • 434. 匿名 2025/10/25(土) 13:04:11  [通報]

    >>12
    学校祭に安顕さんと来た。
    返信

    +2

    -0

  • 435. 匿名 2025/10/25(土) 13:05:33  [通報]

    >>317
    年寄りは言うこときかないのよね。うちもそうよ。
    山菜はさすがに年だからやめてくれたけど、もし友人に誘われたなら行くと思う。
    引き止めても。変な自信があるんだよね、長年大丈夫だから大丈夫みたいな。
    もう、熊用鈴なんて意味ない事態になってるのに。
    でも、本当に危ないからなんとしてでも阻止してあげてほしい!!!
    返信

    +6

    -0

  • 436. 匿名 2025/10/25(土) 13:20:34  [通報]

    もう寒いですか?
    返信

    +1

    -0

  • 437. 匿名 2025/10/25(土) 13:22:30  [通報]

    >>324
    今朝札幌からオホーツクに戻ってきたら、浮島峠に雪積もってました。
    道路はドライで路肩に積もってた感じです。
    今日天気いいので路肩も溶けそうですけど、運転気をつけてください。
    返信

    +2

    -0

  • 438. 匿名 2025/10/25(土) 13:31:33  [通報]

    >>7
    なんでこんなにマイナス?本物の花のあじさいだと思ってる?笑
    返信

    +0

    -0

  • 439. 匿名 2025/10/25(土) 13:32:29  [通報]

    >>20
    道の駅制覇したことある!大変だったー
    返信

    +1

    -0

  • 440. 匿名 2025/10/25(土) 13:37:28  [通報]

    くるみやって人気?
    返信

    +0

    -0

  • 441. 匿名 2025/10/25(土) 13:38:41  [通報]

    旭川市の見本林って聖地になってる?
    返信

    +0

    -0

  • 442. 匿名 2025/10/25(土) 13:39:34  [通報]

    >>33
    泊まるの高いからなるべく朝早く出て夜帰れるような日帰りのとこしか行かなくなった。 

    返信

    +0

    -0

  • 443. 匿名 2025/10/25(土) 13:45:12  [通報]

    アイゼン装着しますか?
    返信

    +0

    -0

  • 444. 匿名 2025/10/25(土) 13:46:11  [通報]

    >>430
    日ハムが来る前は巨人戦しかやらなかったから巨人ファンは割にいる、特に年輩の人
    中にはセは巨人、パは日ハムなんて人もいるし
    返信

    +4

    -0

  • 445. 匿名 2025/10/25(土) 13:47:06  [通報]

    >>431
    死んでる肉は食べないと思う。
    返信

    +0

    -0

  • 446. 匿名 2025/10/25(土) 13:48:11  [通報]

    >>422
    底がゴムなら大丈夫
    返信

    +1

    -1

  • 447. 匿名 2025/10/25(土) 13:49:32  [通報]

    >>443
    冬の山を登るときは使うよ
    返信

    +0

    -0

  • 448. 匿名 2025/10/25(土) 13:51:54  [通報]

    >>4
    いるんでしょうね。
    いないのは利尻とか離島くらいだと思います。
    返信

    +1

    -0

  • 449. 匿名 2025/10/25(土) 13:52:40  [通報]

    >>5
    するよ。広いんだもん。うちははじっこだから真反対は650キロ近い。本州でいうと東京から岩手県。

    この前千歳空港に行っちゃったもん。普段使わないから行かないんだよね。
    コーンパン気になったけど平日なのにえらい並んでて諦めた。

    冬本格的になる前に襟裳か神威岬にいきたいと思ってる。
    返信

    +0

    -0

  • 450. 匿名 2025/10/25(土) 13:57:03  [通報]

    >>384
    足跡や糞がないと警察もハンターも動かないけれど、痕跡が無くても通報あればいると思ってる。

    数年前出たことあったけど、そこには痕跡が無かったのに次の日に町中に出て駆除された。
    特に川沿い海沿い、草や木が生い茂る場所ヤバイ。
    返信

    +0

    -0

  • 451. 匿名 2025/10/25(土) 14:17:17  [通報]

    >>296
    すすきので一人飲みしなければ
    まだいいかな
    札幌駅、大通駅のビジホのほうが安心
    お店もたくさんあるよ
    返信

    +2

    -2

  • 452. 匿名 2025/10/25(土) 14:18:20  [通報]

    >>269
    ユニクロ
    返信

    +1

    -0

  • 453. 匿名 2025/10/25(土) 14:27:07  [通報]

    >>77
    市町村数だけで179あるからね。
    制覇するの大変かも
    道の駅のスタンプラリーしてる人なら制覇した人いるかも?!
    返信

    +3

    -0

  • 454. 匿名 2025/10/25(土) 14:38:43  [通報]

    >>418
    函館大好きです!!遠すぎず近すぎずでいいですよね。ちょっと遠いか
    返信

    +0

    -1

  • 455. 匿名 2025/10/25(土) 14:50:54  [通報]

    >>448
    2018年に100年ぶりに利尻島に20km離れた北海道本島からヒグマが泳いできたってニュースがあったから、離島でも泳いでくる奴が居ないとは限らないのが恐ろしい
    この時のヒグマは繁殖のためにメスを探しに来たので目当てのメスがいなかったのですぐ泳いで帰っていったらしい

    ヒグマは津軽海峡を泳いで渡れるのか? 離島まで20キロ近く泳ぎ切った例も 本州上陸の可能性は【北海道発】|FNNプライムオンライン
    ヒグマは津軽海峡を泳いで渡れるのか? 離島まで20キロ近く泳ぎ切った例も 本州上陸の可能性は【北海道発】|FNNプライムオンラインwww.fnn.jp

    連日ヒグマの出没が相次ぐ北海道。ウシ66頭を襲ったOSO18が駆除され酪農家もひと安心だが、北海道ではクマに襲われ死傷者が出ているほか、札幌など市街地でも出没が相次いでいて、住民の不安は続いている。そんな中視聴者からある質問が寄せられた。「ヒグマが本州に...

    返信

    +4

    -0

  • 456. 匿名 2025/10/25(土) 15:08:10  [通報]

    >>414
    電気ストーブだけ?!こたつだけ?!

    それは道民の冬の室内の温度とは比べものにならないから風邪ひきますよね?!
    返信

    +3

    -0

  • 457. 匿名 2025/10/25(土) 15:57:20  [通報]

    >>451
    やはり札幌駅の近くのホテルに取り直ししました。

    ありがとうございます。
    返信

    +2

    -0

  • 458. 匿名 2025/10/25(土) 16:40:39  [通報]

    >>422
    今年の年明けにワークマンのケベックとレイキャビクを買ったが滑らずに歩けたよ
    ちょっと時期が早かったからかケベックはまだネットショップにあったがレイキャビクはなかったわ

    あと最近は真冬でも5℃とか下手すりゃ10℃近くまで行って雪が溶けた水たまりやぬかるんでぐちゃぐちゃになったりするからなあ
    防水が甘いとすぐ足が濡れてひどいことになるのでそっちも気をつけたほうが良いかも
    (それもあって防水がしっかりしたワークマンを選んだ)

    FC362 防寒ブーツ ケベック | ワークマン公式オンラインストア
    FC362 防寒ブーツ ケベック | ワークマン公式オンラインストアworkman.jp

    ワークマン公式オンラインストアでの通販は全国のワークマン店舗で受け取れば送料無料!!お買上1万円以上も送料無料!話題のアウトドアウェアや人気の防寒ウェア、かっこいい作業着の店舗取り置きが可能です。防寒ブーツ ケベック(M ブラック)

    返信

    +2

    -1

  • 459. 匿名 2025/10/25(土) 18:10:52  [通報]

    >>308
    前は西岡公園たまに散歩してたけど、一回近くで強烈な獣臭したことがあって行かなくなった。最近よくニュースでクマ出没したってやってる。
    返信

    +1

    -0

  • 460. 匿名 2025/10/25(土) 18:13:37  [通報]

    >>304
    横。北海道に3年ぐらい住んでた本州民だけど、ワークマンの1900円のスノーブーツで一回も転ばなかったよ。子供にはモンベル履かせてた。
    返信

    +2

    -3

  • 461. 匿名 2025/10/25(土) 18:39:22  [通報]

    >>460
    北海道のどこの地域かによって道路事情全く違うってば。
    北海道に住んでただけの情報でアドバイスなんて出来ないよ。
    札幌だって南区西区と中心部じゃ全然違うのに。
    今の気象じゃ見当つかないし2月後半3月にほぼ雪解け進んでるならわかるよ。
    数年前に2月に雪無くなった時あったし。その後また積もったけど。あの状況ならなんでもいいと思う。

    でも下手したら中央区でこの状況だよ?ケベックじゃ絶対無理
    北海道の人に聞きたいこと
    返信

    +4

    -1

  • 462. 匿名 2025/10/25(土) 18:47:03  [通報]

    >>461
    これ軽く絶望するよね
    返信

    +4

    -0

  • 463. 匿名 2025/10/25(土) 19:09:40  [通報]

    雪まつり目当てでもなくわざわざ冬に観光に来る人って雪が目的?
    リスク全然考えてない人多いよねー。
    空港も天候悪化で欠航日常茶飯事。
    なんとか到着しても大雪や吹雪で札幌やその他の交通手段が止まって臨時バスに長蛇の列、帰りは飛行機が欠航で帰れない、毎年のように空港に缶詰め状態になってる人達のニュース。
    予定通りなんて中々いかないのに
    予定だけはさっさと組んじゃって「靴など教えてください」
    来年の天候状態知らんがな。
    夏の猛暑のようにまた異例の○○が来るんじゃない?
    靴もこんな早くから買っても無駄になるよ。
    なんなら空港からそのまま札駅直結ステラとかで店員さんに道路状況聞いて買ったほうがマシ。
    返信

    +4

    -0

  • 464. 匿名 2025/10/25(土) 19:34:51  [通報]

    >>463
    毎年観測史上初の〜ばかりになりそう。
    5〜6年前にクリスマスも積雪0の時もあったよね札幌。あれ以降コロナと物価高で大変な事になった。
    それ以前は良かったなぁ。
    返信

    +5

    -0

  • 465. 匿名 2025/10/25(土) 19:44:09  [通報]

    >>463
    メインは結婚式や法事、出張、推しのライブだがそのついでに観光する人もいるのでは?
    確かに冬の札幌のライブで雪で飛行機が飛ばなくて演者が来られなくなったとか新幹線で函館までは来たが車で移動中に事故って中止ってあったなあ

    本州から出張で思い出したのが知り合いが11月に札幌に来て相手方に行くときは普通に歩けたんだが打ち合わせしてる最中に雪が積もってしまい「どうしよう」とメールしてきた事があったっけ
    福住の近くにいるというのでタクシーでもなんでも良いから当時あった福住駅のイトーヨーカドーに行って靴屋さんで相談してくれと返したわ
    返信

    +0

    -0

  • 466. 匿名 2025/10/25(土) 19:49:18  [通報]

    >>463
    一昨年は異例の暑さで4月並みの気温もあった2月。雪まつりの雪が無い問題とか。帳尻合わせにドカ雪来たりするけどもう把握出来ない夏も冬も靴も服装も。
    返信

    +3

    -0

  • 467. 匿名 2025/10/25(土) 19:50:22  [通報]

    >>416
    北大は旧帝大なので、地方大でもそれなりのバリューはあるのでは?
    ただ九州大学は、福岡県出身者が半分、八割が九州出身者なのが不思議。
    気候は、九州の方が過ごしやすいけど、キャンパスが市外で不便なのが関係してのかな。
    返信

    +1

    -0

  • 468. 匿名 2025/10/25(土) 20:00:52  [通報]

    >>195
    キタキツネはかわいいかもしれないけど、絶対に絶対に触らないでね。
    エキノコックス持ってるからね。
    道民は子供の頃に口酸っぱく言われる。
    遠くから眺めるだけにしてね。
    返信

    +5

    -0

  • 469. 匿名 2025/10/25(土) 20:04:44  [通報]

    >>461
    このレベルのアイスバーンって、ソレルならコケない?
    返信

    +2

    -0

  • 470. 匿名 2025/10/25(土) 20:05:29  [通報]

    >>202
    札幌なら中島公園で紅葉のライトアップが始まったよ。
    地下鉄の南北線に乗って、中島公園駅で降りて3番出口出たらすぐ目の前にイチョウ並木のライトアップだよ〜
    返信

    +1

    -0

  • 471. 匿名 2025/10/25(土) 20:27:13  [通報]

    >>469
    ソレルは知らないけれども札幌では冬の日常レベルのアイスバーンだね
    早朝にその道を通る人が交差点などに置いている砂(とても小さな小石)を撒きながら歩いてくれると思うので、その日の天気が良ければ日光の熱が小石に当たり、小石の周りの氷が溶けて道が凸凹していくので早朝よりは歩きやすくなるかと

    雪が溶けたら小石を回収して次の冬に再利用するからエコになる
    返信

    +1

    -0

  • 472. 匿名 2025/10/25(土) 20:43:07  [通報]

    >>467
    あまり侮辱するなよ!
    九州大学の格付けを知らない旧2等国民
    昔は奴隷が通うのが北大だった
    返信

    +0

    -8

  • 473. 匿名 2025/10/25(土) 20:47:04  [通報]

    >>469
    横だけどここまでだとソレルは全然滑る。
    札幌メーカーのダテハキもスパイクひっくり返してなんとか。サップランドか小樽第一ゴムで慎重にって所かなー小幅でペンギン。
    返信

    +2

    -0

  • 474. 匿名 2025/10/25(土) 20:51:03  [通報]

    >>473
    小樽第一ゴムってそんなに滑らないんだ。デザインおしゃれだから侮ってた。有益情報ありがとう
    返信

    +1

    -0

  • 475. 匿名 2025/10/25(土) 20:53:29  [通報]

    >>5
    します。
    日帰りでもするし、泊まりでも。
    どこも外国人観光客は多いけど、先日行った川湯温泉はあんまりいなかった。
    温泉街自体はこじんまりしているけど、強炭酸温泉という珍しさと、近場に摩周湖や硫黄山・神の子池もあって楽しめます!
    冬は交通止め地域も多いので難しいけどね。
    返信

    +0

    -0

  • 476. 匿名 2025/10/25(土) 21:07:45  [通報]

    >>472
    ノーベル賞受賞者のいない唯一の旧帝大が、九州大学。
    遠藤周作の海と毒薬のモデルとなった事件が起きたのも、九州大学。
    返信

    +0

    -0

  • 477. 匿名 2025/10/25(土) 21:17:51  [通報]

    >>427
    コメントありがとうございます。

    本当は1万円以下でと思っていたのですが、物価高で厳しいかと思って2万円と言っていました。昔は1万円出せばいいダウン買えてたのに⋯(泣)
    丸井さんって響きに癒やされましたー(*^^*)
    返信

    +1

    -0

  • 478. 匿名 2025/10/25(土) 21:18:38  [通報]

    >>452
    コメントありがとうございます、ユニクロとGU探してみます!
    返信

    +0

    -0

  • 479. 匿名 2025/10/25(土) 21:28:59  [通報]

    >>12
    私は無いけれど、実家の近くや一駅離れた駅のスーパーなどで目撃情報はあるよ。
    有名になっても普通に買い物をしていて、特に誰も声を掛けないらしい。
    地下街やイオンモールみたいな人混みなら大変なことになるかもだけど。
    返信

    +0

    -0

  • 480. 匿名 2025/10/25(土) 22:01:36  [通報]

    >>474
    数箇所にスチールピンのついたスパイクのやつね🙆‍♀️防寒ロングブーツとサイドゴアブーツ持ってるけど雪の多い真冬は防寒のほうで、サイドゴアのほうもびしょびしょにならないから重宝してるよー。
    サップランドは自分が甲高のせいもあって脱ぎ履きしにくいから第一ゴムのほうが活用しちゃう。
    どっちにしても油断禁物だけど🐧
    返信

    +3

    -1

  • 481. 匿名 2025/10/25(土) 22:07:52  [通報]

    >>472
    いつもの流刑地さんて九州人だったの?
    返信

    +1

    -0

  • 482. 匿名 2025/10/25(土) 22:35:45  [通報]

    >>245
    子供が首都圏住みだから年に2回くらいは行くよ。
    あと夫も本州の人だから一緒に帰省したりで、子供達も小さい頃から飛行機は数えられないくらいに乗っている。
    返信

    +0

    -0

  • 483. 匿名 2025/10/25(土) 22:43:38  [通報]

    >>426
    冬道を雪国以外の人が運転は危ないよ、運転が全然違うし
    根雪前後は道民でも冬道久しぶりだからあちこちで電柱倒してるのに
    返信

    +3

    -0

  • 484. 匿名 2025/10/25(土) 22:46:49  [通報]

    >>441
    氷点が好きなら
    返信

    +1

    -0

  • 485. 匿名 2025/10/25(土) 22:53:42  [通報]

    >>1
    Xで開始直後、2日で回ってる人がいたけど相当大変そうだった。
    観光は無理だと思う。
    返信

    +0

    -0

  • 486. 匿名 2025/10/25(土) 23:10:23  [通報]

    >>468
    触らないはだいぶ広まったみたいだけど、平気で菓子パンとかあげて撮影してる人もいる😓知床の熊もそうだよね。自分達はすぐ帰るしその後大変な事になるなんて知った事じゃない。観光客が無責任すぎてイラッとしちゃう。
    返信

    +4

    -0

  • 487. 匿名 2025/10/26(日) 09:41:00  [通報]

    >>355
    札幌です…
    返信

    +1

    -2

  • 488. 匿名 2025/10/26(日) 11:22:58  [通報]

    >>25
    嫌ですよ
    これから雪まつり辺りまでピーク
    そこらへんにいますから
    1月から2月いっぱいまではあまり観光地とか行かない
    返信

    +1

    -1

  • 489. 匿名 2025/10/26(日) 13:04:00  [通報]

    多分北海道の人より、違うところに住んでいる人の方が色んなところ行ってそうな気がする。

    出身地言うと、北海道のどこどこ行ったことある!って言われても私ないわ😓ってことが度々ある。

    そして例えば札幌出身で転勤で東京にしばらくいて次に帯広異動となったとして、地元帰れて良かったねー!と言われてもうーん、実家も遠いし帯広のこと何も知らないし誰も知り合いいないけど😓となる。
    返信

    +5

    -1

  • 490. 匿名 2025/10/26(日) 13:40:24  [通報]

    >>484
    好きだから行ってみたい
    返信

    +0

    -0

  • 491. 匿名 2025/10/26(日) 14:16:00  [通報]

    >>488
    いや一昔なら雪まつり近辺だったけど今は年中いるよ
    観光シーズンは別に冬だけじゃない
    ここ数年はベトナム人とかもかなり増えた
    返信

    +2

    -0

  • 492. 匿名 2025/10/26(日) 14:42:40  [通報]

    >>133
    コロナ前は神戸や関空でも片道5000円弱だったから行きやすかったなぁ。
    返信

    +1

    -0

  • 493. 匿名 2025/10/26(日) 18:22:26  [通報]

    先祖はやはり犯罪者ですか?
    返信

    +0

    -5

  • 494. 匿名 2025/10/26(日) 18:31:31  [通報]

    >>477

    見てないけど丸井さんのオンライン◯I◯I
    もいろんなアパレル扱ってますね
    ZOZOとか
    返信

    +0

    -1

  • 495. 匿名 2025/10/26(日) 18:38:06  [通報]

    >>441
    地元民は行かないです、林しかないし
    住宅地
    近くにマック生協とホーマックビックリドンキーしかないから

    市内なら
    動物園
    夏なら上野ファームは沢山の花が見られるから
    お土産かうなら駅前イオンとか

    旭川は端端に名所があるから1日疲れるかも
    通だと美味しいスイーツならあの店
    美味しいラーメンならあの店
    美味しいお菓子ならあの店って車で周るので。
    返信

    +1

    -0

  • 496. 匿名 2025/10/26(日) 19:23:00  [通報]

    >>484
    三浦綾子さんが好きだから記念館と見本林と楽しみにして行った。う〜ん、何だろう。あまり期待しないで行くと良いと思う。
    返信

    +1

    -0

  • 497. 匿名 2025/10/26(日) 19:55:51  [通報]

    4回北海道旅行に行ったけど会った人は良い人ばかりでした
    現地で立ち話した北海道民にそう言ったら他県から来た人はみんなそう言いますと言ってた
    良い人が多いですか?
    返信

    +0

    -0

  • 498. 匿名 2025/10/26(日) 20:01:50  [通報]

    >>495
    そうなんですね
    ありがとうございました
    20歳の時読んで以来愛読書なのでいつか行ってみたいと思っていました
    まるでジャンルが違うけど氷室冴子さんのクララ白書も大好きで作中に出て来るくるみやのシフォンケーキを食べるために札幌に行ったのが初北海道
    以来4回北海道に行ってて3回シフォンケーキ食べました
    返信

    +1

    -1

  • 499. 匿名 2025/10/26(日) 20:25:53  [通報]

    >>498
    インスタで見本林って入れたらでてきますよ
    山が好きなは人はいんじゃないでしょうか

    花とかカラフルが好きなら上野ファームだと
    返信

    +0

    -0

  • 500. 匿名 2025/10/26(日) 20:28:17  [通報]

    >>497
    まちまちかな友達は良い人だけど
    後子供小さいときにスーパーとかで靴拾ってくれたり

    住んでると良い人も意地悪な人もいる
    返信

    +0

    -1

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード