- 
                1. 匿名 2025/10/24(金) 09:29:14 勝手に気をつかって勝手に怒る人に困っています。返信
 会社に、何回お断りをしても仕事を手伝ってくる人がいます。
 たまたま手が空いた時、その人は「声をかけないと気まずいから」「感じ悪いと思われるから」という思いで手伝いを申し出てくるので、怒り気味の面倒くさそうなオーラ全開で手伝われます。
 だから毎回断っているのに「良いよ良いよ」と手伝われ、ペースを崩されるうえに間違いを起こされます。
 私は手が空いた時は上司からの指示で雑用をしたりしているのでその人の手伝いには行かないので、悪口を言われまくっています。
 最近はこれが物凄くプレッシャーになっており、気が重いです。
 面倒ですが私も手伝った方が良いのでしょうか?
 +51 -13 
- 
                2. 匿名 2025/10/24(金) 09:29:41 [通報] 返信![勝手に気をつかっておいて勝手に怒る人]() +3 -10 
- 
                3. 匿名 2025/10/24(金) 09:29:56 [通報] 相手にしない返信+36 -0 
- 
                4. 匿名 2025/10/24(金) 09:30:08 [通報] 手伝われないようにする返信+44 -0 
- 
                5. 匿名 2025/10/24(金) 09:30:25 [通報] 私です笑返信+1 -5 
- 
                6. 匿名 2025/10/24(金) 09:30:35 [通報] そもそもなぜ手伝われるのかは考えました?返信+3 -31 
- 
                7. 匿名 2025/10/24(金) 09:30:49 [通報] 周りはちゃんと見ているよ。気にしないで返信+15 -4 
- 
                8. 匿名 2025/10/24(金) 09:31:09 [通報] 上司に相談返信+32 -1 
- 
                9. 匿名 2025/10/24(金) 09:31:21 [通報] >>1返信
 病的な性格って直らないよね+47 -0 
- 
                10. 匿名 2025/10/24(金) 09:31:35 [通報] わたしならダリィけどたまに声かける返信+2 -0 
- 
                11. 匿名 2025/10/24(金) 09:31:44 [通報] >>1返信
 「手が空いてるなら上司の指示を仰いだほうがいいですよ
 私はいつもそうしてます」
 って言っても聞かない場合は
 「上司さーん」っていいながら一緒に上司のところに行って状況を伝える
 その際「私の仕事は今手伝い不要です」と伝えることを忘れない+83 -1 
- 
                12. 匿名 2025/10/24(金) 09:32:08 [通報] 上司はなんて言ってるの?返信
 「手が空いたら一旦上司(またはリーダー的な存在)の指示を仰いでください」に統一できないのかな+17 -0 
- 
                13. 匿名 2025/10/24(金) 09:32:09 [通報] 別に直接怒られている訳じゃないじゃん返信
 なんで言い返さないの??+2 -1 
- 
                14. 匿名 2025/10/24(金) 09:32:13 [通報] 相談ではなく、上司2人同時に主意見とその同僚に関して報告。返信
 
 +4 -0 
- 
                15. 匿名 2025/10/24(金) 09:32:23 [通報] 自己愛性人格障害はしつこいよ返信+24 -3 
- 
                16. 匿名 2025/10/24(金) 09:32:27 [通報] >>6返信
 相手が手が空いたから嫌々手伝ってくるってよ?+8 -0 
- 
                17. 匿名 2025/10/24(金) 09:32:41 [通報] >>1返信
 その人、とにかくかまわれたい、ちやほやされたいタイプの人だよ
 こちらからかまってやれば満足するってわけじゃなく、もっともっととなって不満は激化する
 穴の開いたバケツに水を溜めようとするようなものだから
 というのも、職場を仕事して報酬をもらう場所じゃなくて、かまわれる場所にしちゃってるじゃん
 目的が違うんだよ+32 -0 
- 
                18. 匿名 2025/10/24(金) 09:33:18 [通報] >>6返信
 そもそも主の文章をちゃんと読みました?+18 -1 
- 
                19. 匿名 2025/10/24(金) 09:33:19 [通報] 返信![勝手に気をつかっておいて勝手に怒る人]() +14 -1 
- 
                20. 匿名 2025/10/24(金) 09:33:43 [通報] 私はあなた達のためを思って思いやりマスクと思いやりワクチンを射ってるのよ!?返信
 それなのにあなたはマスクもワクチンもしないの!?この非国民が!!
 
 5年ほど前に日本で普通にあった恐ろしい出来事です+6 -6 
- 
                21. 匿名 2025/10/24(金) 09:34:11 [通報] >>11返信
 見習いたい
 びしっと線を引くこの感じ+17 -0 
- 
                22. 匿名 2025/10/24(金) 09:34:25 [通報] >>1返信
 相手のためじゃなくて自分が感謝されるために行動する感謝の言葉や行動を示されないとキレる人達が一定数いるよね
 ガルだとエレベーターの開閉ボタンの話とかでそういう人達が湧く+13 -3 
- 
                23. 匿名 2025/10/24(金) 09:35:07 [通報] >>7返信
 確かに。
 でも、見てるだけで、何か大ごとになれば、味方になってくれると期待はしちゃいけない。+10 -0 
- 
                24. 匿名 2025/10/24(金) 09:35:09 [通報] そのタイプは前頭葉が腐ってるよね返信+7 -0 
- 
                25. 匿名 2025/10/24(金) 09:35:55 [通報] >>1返信
 上司がその状態はわかってる?
 たぶん正しいやり方が通用しない人だろうから、上司に念の為報告しておいて現状維持じゃないかな+4 -0 
- 
                26. 匿名 2025/10/24(金) 09:37:05 [通報] 実母がそうだったな返信
 全く私が必要でない物(分厚い問題集とかランニング用の本格的なウェアとか)を勝手に買ってきて、使わないと「せっかく買ってきてあげたのに!!」って怒りだす
 大人になってからは「要らない、だってお母さん使わないと怒るじゃない、絶対やだ」って言って全部断ってる+30 -0 
- 
                27. 匿名 2025/10/24(金) 09:39:03 [通報] >>23返信
 場を収めるためにめんどくさい方の味方しがち+3 -0 
- 
                28. 匿名 2025/10/24(金) 09:39:42 [通報] >>1返信
 手伝いは良いから上司からの指示を貰ってって言ってみるとか+4 -0 
- 
                29. 匿名 2025/10/24(金) 09:40:04 [通報] >>1返信
 その人が暇そうな時に
 「何かあれば声掛けて下さいね、手伝いますから」
 って言っとく
 
 あっちから言われない限り手伝わないでいられる+2 -0 
- 
                30. 匿名 2025/10/24(金) 09:41:37 [通報] >>6返信
 まさに主の言ってる同僚ってこんな思考の持ち主じゃないか?
 話が通じない
 あんた嫌われてるよ+22 -0 
- 
                31. 匿名 2025/10/24(金) 09:44:17 [通報] >>1返信
 こういう人は自分が相当ズレてることに気づかないまま、他人も自分と同じパターンで動くと思っていて、
 「手伝わないと陰口叩かれて怖いから、しょうがないから手伝う」
 という考えでこれやってるはず
 なんていうの、もう一人の自分という幻想と勝手にたたかってる感じ
 主みたいに「面倒ですが」と折れて行動を変えることを考えるタイプは、こういう人の方をあんまり見てると自分も段々ズレていって、究極的にはおかしい人の仲間入りをするのでご注意w+3 -0 
- 
                32. 匿名 2025/10/24(金) 09:44:32 [通報] >>6返信
 めちゃくちゃマイナス付いてるけど
 だよね
 主が手が空いてる時は上司は雑用を指示して
 その人も手が空いてる時に、上司からの指示で主を手伝ってあげてとか言われてるんじゃないのかなと思った
 上司からすると、主は誰かを手伝う側じゃなく、手伝ってもらう側と見てるのかもなと+0 -16 
- 
                33. 匿名 2025/10/24(金) 09:44:54 [通報] そういう要らない親切や気遣いを押し付けてくる人に限って、自分は気づかい上手で親切な性格だと思勘違いしてること多い。体験談だけど、これだけ俺がしてやったんだから喜べ感謝しろってのが、見え見えで感謝が足りないとすぐ機嫌悪くなる。そんなことしなくていいと最初に言ってたりしても自分がいいと思うとやっちゃうからだめだし、迷惑にしか思えない親切でさえ感謝しなきゃいけないって苦痛だったな返信+19 -0 
- 
                34. 匿名 2025/10/24(金) 09:47:59 [通報] >>12返信
 これしか無いし、◯◯さん手が空いてるなら上司さんの補佐お願いしますでいいんじゃない?+3 -0 
- 
                35. 匿名 2025/10/24(金) 09:48:10 [通報] ひろゆきのいう返信
 やる気のある無能だね
 
 まあやる気というか…自分の立場のためにアピールしたいだけだろうけど…+4 -0 
- 
                36. 匿名 2025/10/24(金) 09:48:24 [通報] わかるー。返信
 上司に相談しても、手伝われないように先に仕事を終わらせろ、って。
 解決策なしよ。
 こっちのペースで仕事したいよ⋯+2 -0 
- 
                37. 匿名 2025/10/24(金) 09:51:04 [通報] >>1返信
 距離感バグっていて相手の話は聞かない上に自分の勝手な要望だけは押しつけたがる人は、折れてくれそうな人にとにかくしつこくするんだよ
 「相手は正気じゃないので、自分の正気を保つためにとにかく相手に合わせない、取り合わない」
 ぐらいの考えでいいよ+6 -0 
- 
                38. 匿名 2025/10/24(金) 09:51:44 [通報] 頼らないと遠回しに嫌味のような事言う人ならいた返信
 頼ってくるあの人は可愛くってーとか言って
 本人は頼られるのも人の事で動くのも好きな人です
 でもそれで疲れ果てて頭おかしくなって薬飲んでる
 根は構ってほしい人なんだと思う+0 -0 
- 
                39. 匿名 2025/10/24(金) 09:52:55 [通報] 自称気遣い上手と悪口を言うのはセットだね返信
 嫌々やってるからかな
 本当の気遣い上手は相手にさとられない様に気遣うし+6 -0 
- 
                40. 匿名 2025/10/24(金) 09:53:29 [通報] >>35返信
 立場のためにアピールしたいタイプの人なら断りやすそうだよね。
 でもやる気のある無能タイプの人の場合は、意地悪な人が悪意を持って「手伝うよ(ニラニラ)」って言ってるわけじゃなく、善人が心から「手伝ってあげなきゃ!」って良かれと思ってやってくれてる事だから厄介なのよね…+1 -0 
- 
                41. 匿名 2025/10/24(金) 09:54:40 [通報] >>1返信
 そうじゃなくて都度言ったらだめなの?
 そんな怒りながら手伝ってもらわなくていいよとか
 手伝ってもらって申し訳ないけど間違われると手間だから丁寧にやってねとかやり直しまでちゃんとやらせるとか
 私より手が空いたら上司になにかないか聞きに行ったほうがいいよとか
 
 その人からすれば手伝ってあげてるのに不満そうって見えてるかもよ+4 -0 
- 
                42. 匿名 2025/10/24(金) 09:55:01 [通報] >>39返信
 確かに。
 会社で「アタシが好きで持って来てるだけだから気にしないでね〜」って言いながらしょっちゅう食べ物配ってる女性が、そういうの持って来ない人のことをボロクソに言ってるわ。+8 -1 
- 
                43. 匿名 2025/10/24(金) 09:55:15 [通報] >>32返信
 >その人は「声をかけないと気まずいから」「感じ悪いと思われるから」という思いで手伝いを申し出てくるので
 
 ここ読み飛ばした?+5 -1 
- 
                44. 匿名 2025/10/24(金) 09:55:36 [通報] >>1返信
 自分の保身の為に、周囲へのアピールの為に仕事手伝うよ〜って言ってくる人いるね
 そういう人って誰も見てないと何もしないし格下認定した人には仕事押し付けるんだよね+1 -0 
- 
                45. 匿名 2025/10/24(金) 10:04:38 [通報] 主です。返信
 その方(Aさん)は少し早とちりをしやすい所があります。
 手伝ってくれても、
 
 A「◯◯は?どこにあるの?」
 私「赤い棚の…」
 A「オッケー!赤い棚の中ね!(と言って光の速さで走り去ってしまう)
 私「違います、赤い棚の上に置いてある箱の中です(と言って追い掛ける)」
 
 みたいな事が多く疲れる事が多く、
 私が他の人に質問しても、
 
 私「Bさん。◯◯の発注数が変わったんですか?」
 B「そうそう。今度から…」
 A「違うよ。◯◯はパッケージが変わったんだよ」
 私「あ、そうですよね。で、何個発注すれば良いですか?」
 A「違うの。パッケージが変わったの」
 
 と話に入って来て話しが進まなかったり。
 私には声掛けやすいみたいなんですよね…+9 -0 
- 
                46. 匿名 2025/10/24(金) 10:05:10 [通報] >>1返信
 手伝ってくるのに間違われるとか最悪じゃんw+2 -0 
- 
                47. 匿名 2025/10/24(金) 10:05:59 [通報] >>46返信
 二度手間よね
 何もしてくれない方が100倍良い+5 -0 
- 
                48. 匿名 2025/10/24(金) 10:07:41 [通報] >>45返信
 後半まったく人の話聞いてないエピソードになってて
 早とちりレベルじゃないの笑うw+6 -0 
- 
                49. 匿名 2025/10/24(金) 10:09:24 [通報] ヘラヘラしといた方がいいよ返信
 「いつもいつもすみませんねぇ」って
 律儀に断ったら何言われるかわからないし
 悪口は聞き流すのが良い+0 -3 
- 
                50. 匿名 2025/10/24(金) 10:11:52 [通報] >>22返信
 それとこれを一緒にする?
 
 ちょっとビックリしたわ。エレベーターの開閉ボタンで開けてくれてる人に会釈するくらい何のストレスにもならない。
 それと会社の業務でのカマチョと一緒くたにされてもねえ・・+5 -0 
- 
                51. 匿名 2025/10/24(金) 10:14:21 [通報] ガルによく居るね、体験にしろコメにしろレスにしろ感想にしろ返信
 よく見るのが、被害妄想なんじゃないの?と他人に突っかかるコメント、それをサバサバです〜という感じに
 ジブン自身が被害妄想かもと思われたことはない?と聞いてみたい+4 -1 
- 
                52. 匿名 2025/10/24(金) 10:14:49 [通報] >>45返信
 良くも悪くも主さんはAさんにとって気になる人なのね。
 Aさん、なんとなく主さんから感謝して欲しいとか、シゴデキな人だと思って欲しそうだね~
 
 上の方にあった、上司さんを巻き込むようにした方がいいよ。
 一度きちんと線引きすれば少し変わってくるかも。
 
 +5 -1 
- 
                53. 匿名 2025/10/24(金) 10:17:36 [通報] >その人は「声をかけないと気まずいから」「感じ悪いと思われるから」という思いで手伝いを申し出てくるので返信
 
 と言うことはその人は、「声をかけない」主を「感じ悪く思う」のよね
 声かけてみたら?+1 -5 
- 
                54. 匿名 2025/10/24(金) 10:17:53 [通報] >>45返信
 状況への理解力が低いのに謎に上から行くから他人から相手にされない
 それで優しく相手してくれる人に絡み、もっとかまえと強要してくる
 こういう人いるね
 善意は徹底的にすりつぶされるよ
 例えるなら、ATMの横においてある銀行の封筒を根こそぎ持って行くみたいな+3 -0 
- 
                55. 匿名 2025/10/24(金) 10:44:36 [通報] >>21返信
 書き忘れたけど
 上司への状況報告終わった後
 Aさんへの指示始まる前に
 自分はその場から立ち去ったほうがいいよ+8 -0 
- 
                56. 匿名 2025/10/24(金) 10:48:14 [通報] >>45返信
 主さん優しいんだろうね
 追いかけたりするし。
 私だったら最後まで話しを聞いて、何回も言うけどちゃんと話を聞いて、早とちり凄いから気をつけてってはっきり言っちゃう。
 だってメンドクサイもん。
 たぶん繰り返しそんなことされたら「また?」も言う笑
 
 そういう人ってちょっとずるいとこあって
 怒らない人のところで横着するよね。
 でも、はっきり言わないといつかは大きなミスしそうだし、
 仕事で指導だと思ってきっちり絞めといたらいいと思うよ。+6 -0 
- 
                57. 匿名 2025/10/24(金) 11:18:05 [通報] >>50返信
 会釈されなくても何のストレスにもならないよ+2 -2 
- 
                58. 匿名 2025/10/24(金) 11:20:36 [通報] >>15返信
 これも自己愛の特徴なの?+4 -1 
- 
                59. 匿名 2025/10/24(金) 11:44:45 [通報] >>1返信
 それ全部言いふらす+0 -0 
- 
                60. 匿名 2025/10/24(金) 12:15:48 [通報] お節介で迷惑だよね返信
 この手の人って日頃から過干渉で超ストレス+1 -0 
- 
                61. 匿名 2025/10/24(金) 14:00:28 [通報] 私このタイプだ…。例えば高齢親に寒いから長袖の服を用意して、着てくれないと腹が立つ。返信
 寒いと思って用意したのに!って。
 着ないなら着ないでそれでいいのにさ。
 こんな自分の感情がしんどい。
 +0 -1 
- 
                62. 匿名 2025/10/24(金) 14:42:09 [通報] おるよねー返信
 最近の取り締りや法整備による人権問題なんかを引き合いに出して、今の人は守られ過ぎているって言う人
 昔が破茶滅茶だったから、昔の人が声を上げなかったから今にしわ寄せが来てるだけなのに+0 -0 
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
 
            

 
                  
                   
                  
                   
                  
                   
                  
                   
                  
                   
                  
                   
                  
                   
                  
                   
                  
                  