-
1. 匿名 2025/10/23(木) 21:23:40
主は、元々は小心者で、気にしなくて良いことまで気にするタイプの性格でした。返信
しかし、歳をとるにつれて色々な経験を経たことで、「まぁなんとかなるよ」と思うようになりました。
皆さんはどうですか?+111
-3
-
2. 匿名 2025/10/23(木) 21:24:21 [通報]
落ち込みからの立ち直りが早くなった気がする返信
あの頃の方が辛かったなとか思う+65
-1
-
3. 匿名 2025/10/23(木) 21:24:33 [通報]
生まれつき楽観的。返信+9
-0
-
4. 匿名 2025/10/23(木) 21:24:37 [通報]
わかる、歳取ってよかった返信
若い頃は情緒があまり安定してなくていつもネガティブだった+108
-1
-
5. 匿名 2025/10/23(木) 21:25:16 [通報]
若い頃何をあんなに悩んでたのか、もっと自分から動けばよかったのに…と思うくらいすぐ動けるようになった。でも若いときは無理なんだよねー。今のマインドのまま学生時代に戻れたらもう少し楽だったかもとか考える返信+71
-0
-
6. 匿名 2025/10/23(木) 21:25:24 [通報]
返信![年々楽観的になる]()
+23
-2
-
7. 匿名 2025/10/23(木) 21:25:25 [通報]
同じく返信
大体そういうものじゃないのかな?
なんだかんだで乗り越えられてきた経験があるからまあなんとかなるよー大丈夫よーって感じになって
慌てたり焦ったりすることがかなり減った+21
-0
-
8. 匿名 2025/10/23(木) 21:25:33 [通報]
>>1返信
30になるまで楽観的で細かい事気にしなかったのに、30過ぎてから人付き合いや細かい事で悩むようになった
色々気にしすぎて楽観的とは真逆です+44
-2
-
9. 匿名 2025/10/23(木) 21:25:38 [通報]
まだ20代だけど、将来これになりそうで楽観的になれない返信![年々楽観的になる]()
+0
-10
-
10. 匿名 2025/10/23(木) 21:26:27 [通報]
>>1返信
30超えてから嫌な人と場所には1日も長引かせたくないと思うようになり、実際にそうしてる+21
-1
-
11. 匿名 2025/10/23(木) 21:27:19 [通報]
ドーナツを3個食べた🍩返信+9
-0
-
12. 匿名 2025/10/23(木) 21:27:47 [通報]
お金以外では何とかなる精神貫いてます返信
金銭面以外では
何とかなるで生きてきた人のお金のない老後は悲惨
+9
-0
-
13. 匿名 2025/10/23(木) 21:27:51 [通報]
50代更年期真っ只中…でも最近応援したい芸能人の方が出来てからその方の影響でポジティブに思考が変わって来た!返信
感謝しかない!
ずっとネガティブな自分が嫌いだったけど楽観的というかポジティブな方が絶対イイ!+21
-1
-
14. 匿名 2025/10/23(木) 21:28:49 [通報]
私は楽観的を通り越して能天気になってしまった( ; ; )返信+16
-0
-
15. 匿名 2025/10/23(木) 21:29:50 [通報]
あたいなんて楽観的だよ返信
じゃなかったら海外の裏路地行くかって話
それも夜中にだよ
画像の大半、夜の10時以降とかだからね+4
-4
-
16. 匿名 2025/10/23(木) 21:30:03 [通報]
>>11返信
よかったね+8
-0
-
17. 匿名 2025/10/23(木) 21:32:43 [通報]
若い頃は何かにつけて傷付きやすかったけど、40歳過ぎてから年々良い意味で図々しく逞しくなってる気がする。返信
自分の悪かった部分や足りない部分にクヨクヨしてたのが開き直って前向きに捉えられるようになった。
なんでだろうね?理由はわからないけど、精神的に生きやすくなったのは確か。+25
-0
-
18. 匿名 2025/10/23(木) 21:33:05 [通報]
>>4返信
おばさんが楽しいってわかるようになった+19
-0
-
19. 匿名 2025/10/23(木) 21:33:58 [通報]
いいなぁ。私は段々とひどくなってる。返信
若い頃から神経質で心配症でネガティブだったけど、今は不安障害にまで発展してる。+34
-1
-
20. 匿名 2025/10/23(木) 21:34:32 [通報]
>>1返信
結構な年齢なのかな?テレビで観たけど歳を重ねると記憶も変わって嫌な思い出もいい方向に転換しないと前向きに生きていけないからそうなるみたいなのやってた+5
-0
-
21. 匿名 2025/10/23(木) 21:34:52 [通報]
>>1返信
いいなー
私はネガティブの種類が変わった
元々細かいことにクヨクヨしてたけど、加齢とともに今後どうなるんだろうみたいな漠然とした不安にずっと取り憑かれてるようになった
どっちもきつい+28
-1
-
22. 匿名 2025/10/23(木) 21:35:30 [通報]
ずーっと楽観的返信
ガルの相談とか見てると、もちろん重いものもあるけど、あまりに些細なことで世の中の人が悩んでいて本気で驚く+5
-0
-
23. 匿名 2025/10/23(木) 21:36:46 [通報]
>>14返信
私は呑気になってしまった+4
-0
-
24. 匿名 2025/10/23(木) 21:37:11 [通報]
ネガティブも体力がいるんだなと思った返信+20
-0
-
25. 匿名 2025/10/23(木) 21:37:31 [通報]
確かにと思う一方で、焦らなきゃいけない時にも焦れなくなってきた気もする返信+9
-0
-
26. 匿名 2025/10/23(木) 21:38:14 [通報]
>>1返信
年取ると賢くなるからね+1
-1
-
27. 匿名 2025/10/23(木) 21:38:43 [通報]
楽観的になったというか脳みそが劣化して細かいこと考えられなくなったからだと思う返信+9
-2
-
28. 匿名 2025/10/23(木) 21:40:31 [通報]
>>1返信
私は子供が障害者だしそんなこと思えないや+4
-1
-
29. 匿名 2025/10/23(木) 21:42:17 [通報]
>>1返信
欲が減ってきたからじゃない?
+3
-1
-
30. 匿名 2025/10/23(木) 21:42:25 [通報]
楽観的というかご都合主義になってる返信
寒いんだけど電気代気にせずに暖房つけていいかな?明日何があるかわからないしみたいに都合良く考えてる
やばい😨+8
-0
-
31. 匿名 2025/10/23(木) 21:42:49 [通報]
たはは返信+0
-0
-
32. 匿名 2025/10/23(木) 21:43:15 [通報]
>>25返信
焦らなきゃいけないことってある?+2
-0
-
33. 匿名 2025/10/23(木) 21:45:37 [通報]
私も歳とって楽になった返信
なるようになるさ何かあったらその時考えようというマインドになったよ+8
-0
-
34. 匿名 2025/10/23(木) 21:53:31 [通報]
>>1返信
中高生の頃→全てが不安(勉強部活友達関係)
大学生の頃→就活できなかったらどうしよう
新卒の頃→クビになったらどうしよう
今→色々転々としたし死ななきゃいっか+3
-0
-
35. 匿名 2025/10/23(木) 21:59:40 [通報]
>>18返信
30代になったけど最高すぎます+2
-1
-
36. 匿名 2025/10/23(木) 22:01:06 [通報]
そんな感じ返信
すごく心配性で、その部分はあんまり変わらないけど周りからどうみられてるかとかを若いときほど気にしなくなったからかなぁと思ってる
心配にはなるけど、悩んでも仕方ない事で悩むのはやめようって思うようになったかな?+2
-0
-
37. 匿名 2025/10/23(木) 22:01:56 [通報]
こどもが命に関わる病気なのですが楽観的でいられるものでしょうか?神様は乗り越えられる人に試練をは大嫌いです。乗り越えられないけどたまたまわが家だっただけです。返信+3
-2
-
38. 匿名 2025/10/23(木) 22:07:09 [通報]
>>1返信
うらやましい。私は不安が強くなってきて年々しんどいから。+10
-0
-
39. 匿名 2025/10/23(木) 22:07:12 [通報]
>>32返信
質を上げた方が良いかもしれないものとか、あとは何かしらの締め切り前とか
締切って言うほどでもないけど何かの返事とか
慌ててした方が良いんだろうかと思う時ある+1
-0
-
40. 匿名 2025/10/23(木) 22:18:27 [通報]
私も同じ。年取るごとに深く考えなくなった返信
でもそれで良い気もしてる。昔から今までずっと考え過ぎる繊細さん察してさんの友人は私の目から見てもどんどん気難しくなってる+2
-0
-
41. 匿名 2025/10/23(木) 22:46:52 [通報]
>>1返信
そうなりたい。私は逆に年々悲観的になって苦しいです。心が病んできてもっと軽やかに行きたいって思ってます。+12
-0
-
42. 匿名 2025/10/23(木) 22:47:07 [通報]
私も年々楽観的になっていたけど病気になったら一気にネガティブが復活した返信+4
-0
-
43. 匿名 2025/10/23(木) 22:47:19 [通報]
なるようにしかならないし、なんとかなる返信
なんとかならなくても、なるようにしかならんのよ+6
-0
-
44. 匿名 2025/10/23(木) 22:47:38 [通報]
気にするようになったことと気にならなくなったことと両方ある返信
どちらかというと気にすることの方が増えたかな+6
-0
-
45. 匿名 2025/10/23(木) 22:51:43 [通報]
楽観的な人はある程度老後の資金の見通し立ってるからでは?返信+2
-1
-
46. 匿名 2025/10/23(木) 23:18:49 [通報]
>>1返信
めっちゃいいことだね!
私はどんどん神経質になってる気がするからあえて「なんとかなる、どうにでもなれ」って唱える+5
-0
-
47. 匿名 2025/10/23(木) 23:39:57 [通報]
>>1返信
私も全然悩んだりしなくなった。
ウジウジモヤモヤ考えるのが時間の無駄というか…悩んだって仕方ないって思ってすぐ切り替えちゃう。
めちゃくちゃポジティブ。+4
-0
-
48. 匿名 2025/10/23(木) 23:40:44 [通報]
>>1返信
そんなものね
+0
-0
-
49. 匿名 2025/10/23(木) 23:56:52 [通報]
>>1返信
同じ。この点では良い歳の重ね方ができてると自画自賛してる+1
-0
-
50. 匿名 2025/10/24(金) 00:32:41 [通報]
わかる。返信
悪いことが起きたとして…防げるものもあるけど、予測できないこともあるものね。
そうなったら精一杯対応するだけだから、できることはして、わかんないことはあんまり気に病んでも仕方ないよね。
+1
-0
-
51. 匿名 2025/10/24(金) 01:06:21 [通報]
>>1返信
40過ぎた頃から楽観的と言うか、色々と別にどうでもいいやと思う様になった
そもそも人生に意味は無いしどう生きたって皆いずれ死ぬし
多少おかしな格好したり変な言動しても、若い子からしたら「オバサンだから」と気にも止めないと思うと凄く楽になった+5
-0
-
52. 匿名 2025/10/24(金) 01:15:38 [通報]
諦めで静かになっていく返信+0
-0
-
53. 匿名 2025/10/24(金) 03:25:04 [通報]
>>19返信
良い悪いじゃなくて楽観的になる人と神経質になる人の違いはなんだろうね?+3
-0
-
54. 匿名 2025/10/24(金) 06:42:57 [通報]
もう40手前になるけど、楽観的になった部分と逆に心配性になった部分がある。でも多分今が正常だと思う。返信
前は そこはちゃんと考えろよ!ってところを考えてなくて、どうでもいいしょーもない事で悩んでた気がする。+2
-0
-
55. 匿名 2025/10/24(金) 07:08:37 [通報]
>>1返信
私生活では細かいこと気にならなくなったけど、
仕事では細かいことが気になるようになった。+2
-0
-
56. 匿名 2025/10/24(金) 08:14:08 [通報]
すごく辛い経験をしたから返信
あの時に比べたら大丈夫って思える事が増えた+1
-0
-
57. 匿名 2025/10/24(金) 14:08:01 [通報]
いいなあ 私はもうおばさんだし、世の中おばさんには厳しいし、周りから死ねって思われてるんだろうなあってつらいわ返信+0
-0
-
58. 匿名 2025/10/24(金) 17:52:33 [通報]
>>21返信
それ治るから大丈夫みたい
地味でも自分で考えていろんなことにコツコツ挑戦しているうちになんか気持ちが普通に大丈夫に持ち直してくるみたい
取り越し苦労しなくなるよ
年齢のせいもあるかもしれないけど+2
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する

