-
1. 匿名 2025/10/23(木) 19:20:36
何がありますか?返信
教えてください+1
-6
-
2. 匿名 2025/10/23(木) 19:20:57 [通報]
>>1返信
母親+85
-11
-
3. 匿名 2025/10/23(木) 19:20:59 [通報]
私の飼ってる鳥の世話返信+33
-5
-
4. 匿名 2025/10/23(木) 19:21:03 [通報]
介護返信+5
-6
-
5. 匿名 2025/10/23(木) 19:21:30 [通報]
母親くらいか?返信
子ども生む前は無価値だったなと振り返って虚しくなった+13
-18
-
6. 匿名 2025/10/23(木) 19:21:31 [通報]
ないかも、ちょっと悲しいけど返信+19
-1
-
7. 匿名 2025/10/23(木) 19:21:39 [通報]
あれ誰か貼って返信
三国志のやつ+1
-6
-
8. 匿名 2025/10/23(木) 19:22:20 [通報]
萩生田幹事長代行返信![自分以外に代わりが出来ないこと]()
+5
-12
-
9. 匿名 2025/10/23(木) 19:22:21 [通報]
ない返信
でも一応頑張って生きてる+14
-0
-
10. 匿名 2025/10/23(木) 19:22:41 [通報]
昔は子供のこと…と思ってたけど高校生になり、なくなったかも返信+8
-1
-
11. 匿名 2025/10/23(木) 19:23:33 [通報]
会社の仕事は絶対に変わりがある。お局が最後まで業務引き渡ししてくれなかったけど大丈夫だった返信+11
-3
-
12. 匿名 2025/10/23(木) 19:23:37 [通報]
>>5返信
子供生む前に無価値だった人は子供を産んでも同じじゃない?
+18
-11
-
13. 匿名 2025/10/23(木) 19:24:48 [通報]
>>2返信
と同時に娘であることもだよね
替えがきかない+10
-8
-
14. 匿名 2025/10/23(木) 19:25:14 [通報]
芸能人でも結局はお亡くなりになった後でも通常モード。代わりというか代替えは多々居る返信+4
-4
-
15. 匿名 2025/10/23(木) 19:26:01 [通報]
>>12返信
子供にとっては無価値じゃない+16
-4
-
16. 匿名 2025/10/23(木) 19:28:05 [通報]
私以外私じゃないから代わりはいないけどみんな生きていける返信+12
-0
-
17. 匿名 2025/10/23(木) 19:28:09 [通報]
>>12返信
歌舞伎町のアイラとまなみの産んだ子供達ってどんな人生送るんだろう+3
-2
-
18. 匿名 2025/10/23(木) 19:28:13 [通報]
>>5返信
子供産む前から無価値じゃないよ
誰かにそうじゃないと思い込まされただけで あなたもみんなも存在意義がある人+21
-0
-
19. 匿名 2025/10/23(木) 19:28:43 [通報]
>>11返信
男女問わず『自分がいなきゃ会社は回らない!』と言ってる人いるけどいなくても回るよね+13
-1
-
20. 匿名 2025/10/23(木) 19:28:44 [通報]
>>13返信
確かに。この気持ちがあれば自分を大事に、相手を大事にできるのにね。+5
-1
-
21. 匿名 2025/10/23(木) 19:28:56 [通報]
なんかギスッてる人いて草返信+2
-1
-
22. 匿名 2025/10/23(木) 19:29:51 [通報]
>>1返信
母親一択
私が倒れたら、死んだら、私がやってること同じことできる人がいない
レベルガタ落ちなら誰かしらできるかもだけど洗濯してご飯どうにかして1日を何とか終わらす(全部中途半端で)レベルだと思う
母親は1日にしてならずだよ
長い年月と修行を経て今のレベルの私がいる+13
-2
-
23. 匿名 2025/10/23(木) 19:30:03 [通報]
>>4返信
お金さえ払えば介護は誰でも出来る+5
-0
-
24. 匿名 2025/10/23(木) 19:30:58 [通報]
>>4返信
ヘルパーというプロがおるで+1
-0
-
25. 匿名 2025/10/23(木) 19:32:02 [通報]
>>5返信
これ言うの知人にもいるんだけど
子供いない人には価値がないって言ってるように聞こえるし
そう言いたいのかなって聞こえてる
+16
-2
-
26. 匿名 2025/10/23(木) 19:33:14 [通報]
ギスってるねー返信
毒親じゃない限りやっぱお母さんって特別じゃない?
今私が死んだら子供が可哀想だから絶対死にたくない
価値あると思う+5
-3
-
27. 匿名 2025/10/23(木) 19:35:21 [通報]
>>1返信
主はどうなんだ?+0
-0
-
28. 匿名 2025/10/23(木) 19:35:49 [通報]
家庭の金融関係全管理してるので私が突然死したら詰みそう返信+1
-0
-
29. 匿名 2025/10/23(木) 19:36:09 [通報]
私が明日目が覚めなくても誰も困らない返信+2
-2
-
30. 匿名 2025/10/23(木) 19:40:43 [通報]
自分が描く絵、創作返信
これだけは自分以外は出来ない。できるなら機械や誰かにやって欲しいぐらいだよ
誰も代わりにできないから描きたい絵は自分で描くしかない
仕事や家族は私がある日死んでもまわって欲しいしそうじゃなきゃいけないと思う、悲しむとは思うけど+3
-0
-
31. 匿名 2025/10/23(木) 19:41:11 [通報]
まあね、わが子の心のケアをできるのはやっぱり自分しかいないとは思う。心のケアというか何というか…まあわたしがいなくなったらかなりダメージ大きいだろうとは思う。そう考えると辛い返信+8
-2
-
32. 匿名 2025/10/23(木) 19:42:18 [通報]
>>18返信
昭和のモラハラ気質に思い込まされるね
+3
-2
-
33. 匿名 2025/10/23(木) 19:44:31 [通報]
>>1返信
ないと思うよ。辞めたり止めたりしたら誰かが上手い事やってくれる。+1
-0
-
34. 匿名 2025/10/23(木) 19:44:33 [通報]
>>1返信
3歳の母親
マジで母親て不思議。
子供達は一番ママ大好き
自分でも不思議+5
-0
-
35. 匿名 2025/10/23(木) 19:44:35 [通報]
人生返信+0
-0
-
36. 匿名 2025/10/23(木) 19:44:43 [通報]
>>19返信
どうでもいい仕事しかしてないとそう思うよね。やる気のある人にそういう事言わないでね。1人抜けるだけで会社にとってどれだけの損失があるかも分からないだろうけど。+3
-1
-
37. 匿名 2025/10/23(木) 19:45:02 [通報]
一緒に暮らしてる猫の気持ちを察する事返信+4
-0
-
38. 匿名 2025/10/23(木) 19:46:35 [通報]
>>12返信
無価値じゃない
期間限定とはいえ子どもにとっては世界一大切な人間になる+11
-0
-
39. 匿名 2025/10/23(木) 19:46:44 [通報]
>>22返信
だね
うちは単身赴任で実家などの援助なし(他県)だから毎日それを感じる
私が寝坊しただけで子供達は学校に遅刻するor朝ごはん食べられない(小学生男子達)
ついでに犬や鳥もいるから大変な事になる
とにかく私が毎日元気でいないと!って思ってるよ+6
-0
-
40. 匿名 2025/10/23(木) 19:46:46 [通報]
>>13返信
介護要員てこと?+0
-1
-
41. 匿名 2025/10/23(木) 19:47:18 [通報]
わたしの代わりは誰にでも出来るけど、わたしと同じようには誰にも出来ない。返信
なので、わたしはわたしとして息をしているだけでスペシャルだと思っている。
もしわたしが死んだら、ガル子は本当に面白かった、(いい意味でも悪い意味でもw)とんでもなかったと、ふとした瞬間に、家族や友人たちに懐かしく、微笑みとともに思い出して貰えたら幸せだなぁ。+0
-0
-
42. 匿名 2025/10/23(木) 19:48:23 [通報]
>>2返信
私もこれだな
例えば今突然居なくなっても、
仕事は私でなくてもそのうちに回ると思うし
妻の立場も私が居なければ他の人が夫と結婚したと思うし
でも子供にとって母親は私でないと産まれることもできないし、ついでに他の人では私と同じ愛情をかけることは絶対に無理だから
子供を産み育てたことは私にとって大きな自信と自己肯定になってる
子育てもあと数年
その後は私たちから巣立って自立して幸せに生きてほしい+24
-2
-
43. 匿名 2025/10/23(木) 19:48:23 [通報]
>>23返信
お金なければ家族がやるしかない+1
-0
-
44. 匿名 2025/10/23(木) 19:48:58 [通報]
>>11返信
代え難い人間になるのが大事だと思ってる。+1
-0
-
45. 匿名 2025/10/23(木) 19:49:28 [通報]
>>23返信
>>24
手続きは家族がやらないとね+0
-0
-
46. 匿名 2025/10/23(木) 19:49:45 [通報]
>>18返信
子供の有無で価値無価値にこだわることが不思議
+2
-0
-
47. 匿名 2025/10/23(木) 19:50:21 [通報]
>>12返信
社会にとっては無価値でも家族にとっては、、
+6
-0
-
48. 匿名 2025/10/23(木) 19:50:22 [通報]
>>18返信
ありがとう、なんか無意識に変な風に書き込んでしまってごめん+11
-0
-
49. 匿名 2025/10/23(木) 19:51:18 [通報]
>>25返信
ごめんね、親から生まれたらダメだったと言われて育って、子ども生んでから初めて生きてる価値あったなあも思うようになったので
生んでない人を見下すつもりなかったの+12
-3
-
50. 匿名 2025/10/23(木) 19:54:21 [通報]
>>26返信
だよね
息子の中学校にお母さんが余命数年って子がいる
自虐ネタばかり話すらしいし、先日は学校で自殺しかけた
下の子小学生のクラスメイトの子は離婚後祖母と父親に育てられてる
父親が再婚、離婚を1年で繰り返して「父親殺そっかな」「おまえのママ、殺してあげようか?」などと言ったり今は半ば不登校中
子供にとって母親の存在は大きいと思う+3
-0
-
51. 匿名 2025/10/23(木) 19:55:40 [通報]
船の運転返信
免許持ってるの私だけなので+0
-0
-
52. 匿名 2025/10/23(木) 19:55:42 [通報]
>>1返信
子どもはもう成人したから夫の相棒かな+0
-0
-
53. 匿名 2025/10/23(木) 19:56:08 [通報]
>>49返信
背景わからなかったので、こちらこそごめんなさい
知人の場合はそういう感じじゃなかったので+6
-0
-
54. 匿名 2025/10/23(木) 20:04:09 [通報]
>>1返信
自分の世話全般
スキンケア、睡眠、体調など+0
-1
-
55. 匿名 2025/10/23(木) 20:09:14 [通報]
前にも同じようなトピあったよね返信+0
-0
-
56. 匿名 2025/10/23(木) 20:11:57 [通報]
>>48返信
大丈夫だよ+5
-0
-
57. 匿名 2025/10/23(木) 20:15:59 [通報]
演奏の仕事しています。能力的には替えはいくらでもいるんだけど、葬式やコロナでドタキャンしたりすると本当に代行探しが大変になったり公演キャンセルになったりするので、そういう意味でいつも緊張してる返信+0
-0
-
58. 匿名 2025/10/23(木) 20:16:13 [通報]
私の人生返信+0
-0
-
59. 匿名 2025/10/23(木) 20:16:38 [通報]
>>49返信
凄く共感します。私も母親に産みたくなかったって言われて育ったから、無条件に自分を必要としてくれる子供のおかげで存在意義が見出せたと感じました。+6
-0
-
60. 匿名 2025/10/23(木) 20:21:28 [通報]
子供達の送迎だな〜返信
ダンナは歩かせろ派なので
夜道や熊や雨風雪嵐の時は私が必ず出動しないと子供達が大変な事になる
+0
-0
-
61. 匿名 2025/10/23(木) 20:24:43 [通報]
>>1返信
両親の子供でいること+0
-0
-
62. 匿名 2025/10/23(木) 20:25:33 [通報]
代わりがいない仕事尊敬する返信+0
-0
-
63. 匿名 2025/10/23(木) 20:31:10 [通報]
>>8返信
こいつ起用で高市政権への期待が地に落ちた
ガルではいまだに信じてる人多いけど
統一&裏金&秘書が逮捕起訴のトリプルパンチよ
まともな感覚だったらこいつ使う人事しないよ+8
-2
-
64. 匿名 2025/10/23(木) 20:45:49 [通報]
>>63返信
大きな権力が動いていて使わざるを得ないのかと+1
-2
-
65. 匿名 2025/10/23(木) 20:47:39 [通報]
>>8返信
でも有能+1
-6
-
66. 匿名 2025/10/23(木) 20:48:59 [通報]
あるけど身バレするから内緒だよ返信
ネットにもたまに「この研究して結果をまとめてるのこの人だけ」っていうのがあるよね
『本人は後継者が欲しいだろうな…わかる…』と同情しながらサイト見てるわ+1
-0
-
67. 匿名 2025/10/23(木) 20:50:43 [通報]
>>8返信
マザームーン+3
-0
-
68. 匿名 2025/10/23(木) 20:54:25 [通報]
>>3返信
私も同じこと書きにきました
うちのベタ甘えるセキセイインコの世話は私にしかできないので、風邪なんて引いていられない+2
-0
-
69. 匿名 2025/10/23(木) 21:00:14 [通報]
私以外私の代わりはいない返信
みんなそうだよね?+1
-0
-
70. 匿名 2025/10/23(木) 21:27:38 [通報]
私がいるから地球は平和なんだぜ返信
いなくなったらぴえんだぜ+1
-0
-
71. 匿名 2025/10/23(木) 21:32:38 [通報]
私自身の味方返信+2
-0
-
72. 匿名 2025/10/23(木) 21:43:56 [通報]
>>5返信
他コメントに対する返信も読んだよ!
辛いことも多かったみたいだけど、子供生むことで自分に価値を見出せてよかった。生まれる家は選べないけど、自分が家族を作る側になった時に素敵な家庭を築けてるってことはとっても素晴らしいね。
いつか子供は巣立って母親を必要としなくなる時が来るけどそれで無価値になるのじゃなく、子育てを頑張ったって事実は永久に残るもんね。私は赤ちゃん連れてる時高齢の女性から「私の子達は皆出て行って全員40歳も超えて、だから今はこういう子が可愛くてねー」って声かけられたことある。何となく寂しそうだったけど、無事子育て終えた人のこと全員心の底から尊敬する。勿論今頑張ってる人達も仲間だし尊敬する。+0
-0
-
73. 匿名 2025/10/23(木) 22:11:03 [通報]
>>64返信
早苗擁護のために壮大な妄想で補完できるの凄いね
任命責任って知ってる?+1
-1
-
74. 匿名 2025/10/23(木) 22:28:30 [通報]
>>1返信
総理大臣でさえ次々と代わりが出てくるしなぁ。家族以外で代わりがいない人なんているんだろうか。
+0
-0
-
75. 匿名 2025/10/24(金) 00:04:55 [通報]
わんこのお世話。返信
旦那には任せられん!+0
-0
-
76. 匿名 2025/10/24(金) 00:09:46 [通報]
>>42返信
ついでに他の人では私と同じ愛情をかけることは絶対に無理だから
→
こういう考え方の人ばかりだから施設入所児の養子縁組が一向に進まないっていう側面もある
施設に預けてるくせに実親による里親NGとか、世間の養子は可哀想とか
自分は何年経っても実親よりも里親さんの方が人として大好きだし尊敬してるし信頼してる
こういう人だって少なくないことを“人の親として“知ってほしい+4
-2
-
77. 匿名 2025/10/24(金) 04:21:01 [通報]
今の1人事務兼経理兼人事兼秘書返信
1人総務です
属人化しすぎて多分わたし以外無理
やること多すぎて私自身も引き継ぎができそうにない
社長以上の実権は握れるけど+0
-0
-
78. 匿名 2025/10/24(金) 07:25:48 [通報]
>>36返信
私がいなきゃ回らないと思っている人=仕事出来る人とは限らない。大半の人がいなくなられたら困るのに自分だけだと勘違いしているところが自意識過剰なんだよ、みんなでやってるんだからそりゃいなくなられたら困るでしょ。でもそれは一時的なものでしばらくしたらいなくても仕事は回るってだけの事。+0
-0
-
79. 匿名 2025/10/24(金) 07:59:49 [通報]
>>8返信
こいつの代替なんて自民党内ですら掃いて捨てる位いるから+1
-0
-
80. 匿名 2025/10/24(金) 08:21:58 [通報]
>>76返信
あなたの人生にその里親制度がなにか絡んでいるのかもしれないけど、それを軸にして私に言ってくるのは違うと思う
+2
-0
-
81. 匿名 2025/10/24(金) 10:51:01 [通報]
>>80返信
違うとは思わない
東武線で母子が電車に飛び込んだとか、親による子を巻き込んだ心中が多過ぎるのは"親しか子を愛せない"思い込みがそうさせてる部分が必ずある
ガルでの書き込みに右往左往する人が少なくないのは読んでて思うし、過去にも育児の悩みトピで子供と心中しようと思った事があるっていうコメントを何度も読んだ事がある
あなたのコメントを見て思い込む人がいるかも知れないから、それは違うよという意味を込めて書いた+0
-2
-
82. 匿名 2025/10/24(金) 11:56:31 [通報]
>>81返信
”私は”って書いてるはずだよ
皆にそうなれとは言ってないよ
私はこうする、こう思う、こう感じてこう進んでいく
それを書いた
あなたにはあなたの思いがあることはわかるけどそれは別で書いてほしい
それを私の書いたことに重ねられてしまうのは重いです+3
-0
-
83. 匿名 2025/10/24(金) 12:23:10 [通報]
>>1返信
私が母の娘であること!
私の父親も弟も、母の妹も母のお母さんも、私の代わりになる存在はいないはず!
母娘だからこその繋がりってあるよね。+0
-0
-
84. 匿名 2025/10/24(金) 15:52:09 [通報]
神の御使返信+0
-0
-
85. 匿名 2025/10/24(金) 17:21:40 [通報]
>>1返信
どっかで読んだことあるけど、自分の頭を使って考え、目で見て耳で聞き心で感じること。それは他の人には絶対に出来ない。自分という人間は他には居ないから。
なーーんだそんなことかってさ思うかもだけど、仕事やポジション、肩書きとか恋愛はぶっちゃけどんな人でも居なくなったらそれはそれで絶対に代わりはいる(敏腕経営者でも売れっ子芸能人でも絶世の美女でも何でも)から個人的にはこの言葉は目から鱗で希望になりました。+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
