ガールズちゃんねる

ママ友と学歴の話になる??

468コメント2025/10/25(土) 00:03

  • 1. 匿名 2025/10/23(木) 08:03:23 

    トピタイのとおりです。
    主は妊娠中なので、ママ友はまだいないんですが、さっき東大出身者に会ったことがあるかというトピで、ママ友との会話から学歴が分かるパターンもけっこうあるんだなという印象を受けました。
    実際どうなんでしょう・・・?そういう時ってみなさんどう反応してるんでしょうか?
    返信

    +21

    -79

  • 2. 匿名 2025/10/23(木) 08:04:17  [通報]

    ありません
    なるのはずっと地元にいる人くらいでは?
    返信

    +300

    -11

  • 3. 匿名 2025/10/23(木) 08:05:17  [通報]

    まっったくそんな話にはならないよ。
    返信

    +333

    -8

  • 4. 匿名 2025/10/23(木) 08:05:26  [通報]

    学歴はないね。仕事はなにしてるとかはある。まあまあ仲良くなればね。挨拶程度とか会ったら話す程度ではそれもない。
    返信

    +299

    -4

  • 5. 匿名 2025/10/23(木) 08:05:45  [通報]

    ないない笑
    返信

    +46

    -7

  • 6. 匿名 2025/10/23(木) 08:06:06  [通報]

    そんな話してくるママは地雷
    収入、会社名、学歴、宗教
    聞いてくるママは避けるべきだから、考える必要なし
    返信

    +420

    -4

  • 7. 匿名 2025/10/23(木) 08:06:09  [通報]

    したくないし、その話しは避けるかな
    上下つけたくない
    返信

    +29

    -5

  • 8. 匿名 2025/10/23(木) 08:06:10  [通報]

    わざと、言葉の端々に混ぜてくる人はいますね
    返信

    +161

    -4

  • 9. 匿名 2025/10/23(木) 08:06:19  [通報]

    東大なんか目指そうと思った事ないから別に何も。
    メジャーリーガー目指した事ないから大谷の何がスゴイのか分からないのと一緒。
    返信

    +12

    -19

  • 10. 匿名 2025/10/23(木) 08:06:24  [通報]

    自分の学歴に自信ある人しか言ってこなくない?
    返信

    +172

    -8

  • 11. 匿名 2025/10/23(木) 08:06:37  [通報]

    ならないです。
    返信

    +4

    -3

  • 12. 匿名 2025/10/23(木) 08:06:38  [通報]

    子どもの学校について喋ることはあっても親の学歴の話はしないと思う。
    わざわざしてくる人はそれだけアピールしたい人。
    返信

    +130

    -4

  • 13. 匿名 2025/10/23(木) 08:06:39  [通報]

    ママ友とは浅い話しかしないから学歴の話になんてなったことないや。
    話し方で頭の良さはわかるけど学歴まではわからない。
    返信

    +58

    -2

  • 14. 匿名 2025/10/23(木) 08:06:43  [通報]

    ならないし興味もない
    その人が東大出かも知れないし中卒かも知れない
    人は見かけによらないし、学歴がなくても資格たくさん持ってたり本が好きだったり勉強が好きな人もいますよ
    返信

    +78

    -4

  • 15. 匿名 2025/10/23(木) 08:06:43  [通報]

    大学名までは聞いたことがないけど、
    子供が中学受験で中学入って、子供同士で両親はどこの高校かって話で地方だから地元の人も多いので、だいたい高校名が被ってるなぁとは思った、その地域では偏差値60以上の高校ばかりだった。
    返信

    +16

    -6

  • 16. 匿名 2025/10/23(木) 08:06:44  [通報]

    >>1
    同業の3人のママさんとは話したことがあるけど、それ以外は知らないし話題になったことない。

    ちなみにみんな保育士で、〇〇ちゃんママも保育士さんなんだ!△短大?って聞かれたから、ううん地元の大学だよ〜みたいな。
    この辺では保育士=△短大が一般的って感じだから、そう思われたのかも。
    そのママさんもその短大卒だし。
    返信

    +54

    -3

  • 17. 匿名 2025/10/23(木) 08:06:49  [通報]

    全くないし聞かれたら若干ひく
    返信

    +34

    -5

  • 18. 匿名 2025/10/23(木) 08:07:52  [通報]

    そんなの聞こうと思ったことない
    高卒?大卒?え?何大?って聞いてくる人いたらヤバいでしょ
    自分から話すならまだしも、それでも仮に自分が大卒で、相手が高卒かもしれない可能性もあるし、私なら学歴のはなしなんて絶対しない
    返信

    +99

    -1

  • 19. 匿名 2025/10/23(木) 08:08:09  [通報]

    >>1
    ならないし、なったらなんとなく無神経な人だなとか思っちゃう
    返信

    +35

    -1

  • 20. 匿名 2025/10/23(木) 08:08:15  [通報]

    まだしたことないけど、私は近所の大学で子供のイベントとかもたまにやってるから話のついでにすることはありそう
    保育科もあるから先生や実習生と同じなんてこともあるだろうなと思ってる
    地方出身のママとその近くの大学で下宿してたとかは聞いたことある
    返信

    +8

    -2

  • 21. 匿名 2025/10/23(木) 08:08:46  [通報]

    旦那が良い大学出ていると自慢したくなるのかなぁ
    返信

    +17

    -3

  • 22. 匿名 2025/10/23(木) 08:09:04  [通報]

    話の流れで出ることはあるかもね

    返信

    +20

    -0

  • 23. 匿名 2025/10/23(木) 08:09:05  [通報]

    話すことあるよ
    うちは大学の同級生で結婚したから、馴れ初め聞かれたら答えたり、私は女子大だったからとか高校出て〇〇で働いてとか聞くこともあるし、職業が学歴に直結してることもあるし
    積極的に聞いたり言ったりはしないけど、隠すことでもないから普通に言ってる
    変に隠す人の方が意識してるよね
    返信

    +84

    -20

  • 24. 匿名 2025/10/23(木) 08:09:14  [通報]

    学歴の話はしないけど子どもの教育方針とか仕事内容とかで醸し出す高学歴はある
    返信

    +17

    -0

  • 25. 匿名 2025/10/23(木) 08:09:42  [通報]

    根掘り葉掘り聞き出そうとするママはいた。
    幼稚園の先生の学歴やら家庭の話やら、周りのママの学歴や家庭の話それを聞き出して周りにペラペラ話してたな。
    普通そんなの気にならないと思うけどね。
    返信

    +58

    -0

  • 26. 匿名 2025/10/23(木) 08:09:44  [通報]

    学歴の話にはならない
    仕事の話は多少する(何となく同業とかだと)
    返信

    +2

    -0

  • 27. 匿名 2025/10/23(木) 08:09:52  [通報]

    高卒だからしない。
    だけど会話でやっぱり高卒だなとならないように気をつけてる。
    あまり深くも話さない、バカ話もしない
    返信

    +17

    -0

  • 28. 匿名 2025/10/23(木) 08:09:56  [通報]

    旦那がアメリカの大学を出て、実家が成城にあるって話を聞いてもないのにしてきたママの知り合いはいたなぁ。
    でも旦那の話だけw
    返信

    +48

    -1

  • 29. 匿名 2025/10/23(木) 08:10:04  [通報]

    東京に引越しした時、いつから東京いるのー?という会話から「大学から」っていう人も多くて大学名は聞かないけど住んでる所やオススメのお店とか紹介する時沿線の話になって仲良くなって話してるうちに大学名がでてくるとかはあったな。
    あとは話していくうちに、同じ大学の人とか見つけたりがあったよ🤫
    でも、わざわざ聞く事とか振りかざしてる人はほぼいない。
    あとは、子どもが小学校、中学校受験する子で親御さんが「私も一貫校で…」みたいな事はあった。
    返信

    +49

    -1

  • 30. 匿名 2025/10/23(木) 08:10:24  [通報]

    と言うより親の学歴とか誰も興味無いでしょ
    返信

    +17

    -0

  • 31. 匿名 2025/10/23(木) 08:10:30  [通報]

    高校どこ?って話はたまにある。
    地元もここって話のついで。
    それでトップ高校ならおー!って感じ
    返信

    +6

    -0

  • 32. 匿名 2025/10/23(木) 08:11:02  [通報]

    お受験する私立や国立はママも高学歴だから出身大学の話題も普通にするって、公立だとしないな
    返信

    +11

    -6

  • 33. 匿名 2025/10/23(木) 08:11:06  [通報]

    なります。
    都内の進学校に子供を通わせているので。
    ちなみに私は医者ですが周りのママ友も医者、弁護士、一流企業勤務が多いです。
    ガル民のような低収入の出来損ないは少ないです。
    低レベルなガル民のママ友付き合いとは全く違う世界ですよ。
    返信

    +6

    -21

  • 34. 匿名 2025/10/23(木) 08:11:20  [通報]

    会話の中で、大学の時に〜みたいなのはあるよ
    返信

    +41

    -1

  • 35. 匿名 2025/10/23(木) 08:11:29  [通報]

    >>23
    職業によっては(専門職)、同業だと何となく出身校気になったりしちゃってお互いその話になったりもする。
    でもそれがマウント取り合うとかじゃなくて、あ、あそこ出身なんですね〜とか、世間話程度。
    私が医療系の仕事で、同業だとどこ出身?と盛り上がる時あります。
    返信

    +42

    -3

  • 36. 匿名 2025/10/23(木) 08:11:39  [通報]

    >>1
    高校生の子いるけど、今まで出会ったママ友の学歴なんて聞いた事ないし、聞かれた事ないや。
    もし会話で気付いたとしてもさ、
    人として付き合いやすいか 最後は人柄じゃない?
    返信

    +10

    -1

  • 37. 匿名 2025/10/23(木) 08:11:55  [通報]

    ならない
    周りに大卒がほぼほぼいない
    返信

    +4

    -8

  • 38. 匿名 2025/10/23(木) 08:12:06  [通報]

    地元離れて中学受験どうするかなと思ってた時にママ友から情報集めてたらあるママ友に聞かれた
    びっくりしたけど、まあ塾でも学校でも成績見ながら進路決めるみたいな感じで、学歴聞いてからどこまで話すか決める指標なのかなと思った
    その後のママ友生活で、どちらかと言うと高卒の人たちが中学受験した人たちのことを小馬鹿にするような影口言ってた、そう言う地域と気がついたし
    私も教えてもらった彼女夫婦の学歴(高学歴)は誰にも話してない
    返信

    +19

    -1

  • 39. 匿名 2025/10/23(木) 08:12:06  [通報]

    私埼玉なんだけど、東京の友達何人かいて、見事に小学生からお受験の話しててすごいと思う。近所やうちの学校ではそんな話1ミリも出ない
    返信

    +3

    -0

  • 40. 匿名 2025/10/23(木) 08:12:10  [通報]

    出身はどこ?から高校の話になり、学歴分かってしまったことならある
    私はただ聞いてただけ
    返信

    +2

    -0

  • 41. 匿名 2025/10/23(木) 08:12:20  [通報]

    学歴の話した事ない。大学とか専門学校の時に東京に住んでて〜みたいな話ぐらいだよ。
    返信

    +4

    -1

  • 42. 匿名 2025/10/23(木) 08:12:23  [通報]

    無い
    夫の赴任先に地元が一緒の人がいて、自分や兄弟の中学高校がどこかで盛り上がったことはあるけれど、大学名はお互い聞きもしなかった
    返信

    +1

    -1

  • 43. 匿名 2025/10/23(木) 08:13:09  [通報]

    ママ友と学歴の話になる??
    返信

    +6

    -5

  • 44. 匿名 2025/10/23(木) 08:13:17  [通報]

    >>1
    芸能人と同じ大学だったママは見かけたって言ってた。
    あくまで芸能人見たの話
    返信

    +17

    -0

  • 45. 匿名 2025/10/23(木) 08:13:31  [通報]

    こういう気を遣い合う学歴関係ない場で、どこの大学かという聞かれ方する時は大抵大学名聞いてるんじゃなくて場所聞いてる
    返信

    +11

    -0

  • 46. 匿名 2025/10/23(木) 08:13:31  [通報]

    ないよー
    学歴を話題に出す場面が全く思い浮かばない
    子供がどの学校を受験するっていう話も詳しい学校名はみんな避けてるし、親の学歴とか知っても…って感じだよ
    返信

    +0

    -0

  • 47. 匿名 2025/10/23(木) 08:13:31  [通報]

    >>1
    どこの大学出たの?とか聞かれたらママ友やめるかも
    私は高卒だから、大卒が当然と思われるの辛い
    返信

    +24

    -9

  • 48. 匿名 2025/10/23(木) 08:13:40  [通報]

    幼児期や小学生時代は、ほとんどなかった
    プロのピアニストで音大出身の人はいた

    私立中に入学後は子供経由で知ったりはある
    お父さんが東大出身で物理の研究してるとか
    お母さんがアメリカの大学を出て経営者してるとか
    返信

    +12

    -0

  • 49. 匿名 2025/10/23(木) 08:13:43  [通報]

    美容師なので同じ美容師のママ友とどこの専門学校へ行ったかの話はしました 美容専門学校なのでマウントとかではないですよ 
    返信

    +12

    -0

  • 50. 匿名 2025/10/23(木) 08:14:14  [通報]

    >>1
    学歴の話なんてしたことない。
    返信

    +5

    -1

  • 51. 匿名 2025/10/23(木) 08:14:17  [通報]

    >>1
    話の流れで、職種の話から、明治の人は自分から言ってたけど、それ以外はないな
    高卒か大卒かすら話にならない
    返信

    +7

    -0

  • 52. 匿名 2025/10/23(木) 08:14:41  [通報]

    >>32
    お受験したけど全くした事ないし、周りでその様な話をした事を聞いた事もない
    有るのは親がそこの小学校OBかどうかだけ
    それも学歴と言えば学歴だけど、最終学歴は話さないね
    返信

    +5

    -3

  • 53. 匿名 2025/10/23(木) 08:14:51  [通報]

    >>1
    相手の学歴分からないと接し方分からないから、年齢と一緒に最初に聞くようにしてるよ。
    返信

    +1

    -10

  • 54. 匿名 2025/10/23(木) 08:15:04  [通報]

    長く付き合ってるママ友で、仕事の話になったときに心理系の仕事で「じゃあ、院卒?」みたいな話はしたことある。
    返信

    +17

    -0

  • 55. 匿名 2025/10/23(木) 08:15:06  [通報]

    大学が大阪で〜とかいう会話にはなるよ
    返信

    +16

    -1

  • 56. 匿名 2025/10/23(木) 08:15:43  [通報]

    学歴なんて自己申告だから自分から吹聴する人だって当てにならないよ
    高卒なのに東大卒とふれまわっていた男いたよ
    高学歴というと相手の対応が変わるんだと言ってた
    嘘ついたらバレる政治家ですら学歴詐称するんだから一般人にはもっといるよ
    返信

    +16

    -0

  • 57. 匿名 2025/10/23(木) 08:15:50  [通報]

    >>1
    実際東大出のママいた時はオオッ!となったよ。
    (東大の学祭に子供達連れて行こうってなった時に分かった)

    話してて「あ、この人実はめちゃくちゃ切れ者だな」と感じる人は他にもいるけど、恐らくそういう人たちはどんな人にも話を合わせられる。
    それに、俯瞰的に物事を考えられる人が多いから、変なマウンティングとか小難しい話とかはしない。
    返信

    +16

    -0

  • 58. 匿名 2025/10/23(木) 08:15:58  [通報]

    結婚前に何の仕事していた?みたいな話はすることあるよ
    ただのママ友ではなくて、何年もランチ行ったりするような仲がいいママ友に限りだけど
    返信

    +8

    -0

  • 59. 匿名 2025/10/23(木) 08:16:07  [通報]

    >>1
    このご時世に
    学歴、職場、子どもの進学先を聞いてくる人は地雷
    あえてみんな聞いてないのに
    返信

    +18

    -0

  • 60. 匿名 2025/10/23(木) 08:16:46  [通報]

    主さんは学歴コンプでもあるの?
    そうなら、そんなの気にする人とは友達にならないほうがよいよ
    自分と考え方が似てる人と付き合ったほうがよい
    返信

    +14

    -0

  • 61. 匿名 2025/10/23(木) 08:16:47  [通報]

    地元同じだったらどこ出身〜?とかの話にななるんじゃないかな
    返信

    +6

    -1

  • 62. 匿名 2025/10/23(木) 08:17:24  [通報]

    「旦那さんとどこで出会ったの?」って聞かれることが多くて「大学のサークルだよ」って答えたら必ず「どこの大学?」って聞かれる
    返信

    +12

    -2

  • 63. 匿名 2025/10/23(木) 08:18:44  [通報]

    >>1
    田舎住みだから、入園当初は、学歴より「中学どこだった?」を聞かれた。(ほぼ市内出身のママさんでした)
    同じ世代で同じ中学だったりすると話盛り上がったり。
    返信

    +8

    -0

  • 64. 匿名 2025/10/23(木) 08:19:12  [通報]

    学生の時に〜とは言うかも。高校時代の話しなら「高校生のときに〜」と話すから。
    高卒でも「学生の時」とも言うし。
    だからなんだってはなしでもある。
    返信

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2025/10/23(木) 08:20:17  [通報]

    あなたの最終学歴は何ですか?
    どちらの大学卒かしら?
    なんて聞いてくる奴いたら頭おかしい認定されるでしょうし、そんな人いままで出会った事ない
    ガルちゃんでは、仕事でも婚活でも相手が大卒者かどうか確かめるそうだけどね
    有名大もないような地方ですが、むしろ県内の大学(底辺)の人は馬鹿にされてるし、そこの卒業生達は地元の高卒を見下してくるよ
    本当の高学歴でもないくせに
    プライド高い人が多い
    地方の田舎だと高校のネームバリューの方が強いよ、人口6万くらいの自治体だけど誰がどこ高出身かお互い知られている
    でも大卒者のようなマウントではない
    ただの話の流れなだけ
    私からは聞いたことないけど、保護者でも職場でも趣味でも何でも高校どこだったの?と聞かれ、答えるとそこから話が広がったし不快ではない
    返信

    +2

    -5

  • 66. 匿名 2025/10/23(木) 08:20:19  [通報]

    子供の大学受験の時はそんな話をしたよ
    私は専門だったから大学受験がわからないとか、ママ友さんは国立だったとか、高卒だとか自分の話をした
    返信

    +5

    -1

  • 67. 匿名 2025/10/23(木) 08:20:52  [通報]

    ないな
    専門職だから仕事の話から学部は推測されるだろうなとは思ってるけど
    返信

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2025/10/23(木) 08:21:34  [通報]

    >>19
    そうかな
    普通になるよ
    大学の時サークル何やってたとかアルバイトしてたかとか
    仕事の話からとか夫とどこで知り合ったとか
    大学がどこだったからそこの地域には詳しいよとか
    「そのサークルどこ大だっけ?」「あー〇〇大なんだねー」とかそういう話、別に普通だったけど
    返信

    +8

    -8

  • 69. 匿名 2025/10/23(木) 08:21:38  [通報]

    >>35
    そうそう
    私は○○旅行に行くって話の時に私は○○大だったから住んでたよとかいろんな話題で学校の話になったりするよね
    みんな別に普通に言ってるし聞いてる
    返信

    +18

    -3

  • 70. 匿名 2025/10/23(木) 08:21:47  [通報]

    たとえ学歴、収入、家柄に差があっても結局同じコミュニティにいるならそれが答えです
    人は大抵の場合レベル毎に棲み分けするので、同じライン上にいるならその人の価値観は同じなのです
    同じコミュニティを選んでる時点でどっちが上か下かなんて関係ありません
    返信

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2025/10/23(木) 08:22:24  [通報]

    >>47
    黙ってニコニコしてればいいんじゃないの?
    友達やめるんだ
    めんどくさー
    返信

    +11

    -11

  • 72. 匿名 2025/10/23(木) 08:22:37  [通報]

    地元だから、何かのきっかけで高校が同じだったと知って盛り上がったことはある。
    でもわざわざ学歴を聞いたりはしない。
    返信

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2025/10/23(木) 08:22:57  [通報]

    なるなる
    自分が気になることを聞いてくるので、こっちの話はゴニョゴニョごまかして、聞き返すと黙るw
    分かりやすいw

    返信

    +0

    -1

  • 74. 匿名 2025/10/23(木) 08:23:20  [通報]

    別に学歴なんて話題にならないよ
    大学院卒で旦那との出会いは研究室だけどこれ言っても「あぁ⋯」みたいな反応しにくそうな空気になること想像できるし聞かれたとき誤魔化すのが若干面倒
    返信

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2025/10/23(木) 08:23:32  [通報]

    聞いてきた人いたよ。
    高校も大学もどこか聞かれた。
    はぐらかしてたら「あの人訳ありっぽい」みたいな噂広められて最悪。
    返信

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2025/10/23(木) 08:23:47  [通報]

    >>62
    同じ学校だったよ
    学生時代からの付き合いだよ

    でいいんじゃない?
    ワザワザ大学って答える所にアピールを感じる
    大学でぇとか言うから、こいつ学歴マウントしたがりだなコイツ大学話したがる奴だなと思われて、わざわざ大学どこですか?と聞かれてると予想
    身近にいるから分かるよ
    昔、まだ学生の時、学生時代と言えばいいのに大学がぁ大学の時にぃ大学時代はぁと言う田舎県のFランク大卒さん
    返信

    +3

    -18

  • 77. 匿名 2025/10/23(木) 08:24:55  [通報]

    ならないなー
    ちゃんとした人ほど言ってこない
    でも稀に、あたし◯◯出てるから〜ってぶっこんでくる人いるけどマウント気質の嫌われ者
    返信

    +6

    -0

  • 78. 匿名 2025/10/23(木) 08:25:22  [通報]

    同じ地元のママ友に「高校どこ?」って聞かれて嫌だった。大学は行けたけど高校はアホ高校だったから。「あんまり良くなかったから秘密よ〜(笑)」ってごまかしたよ。事実だし。
    そもそも高校の時点で友達とすごく目立つ人以外知りようがなくない?

    あ、なんか話それだけど。
    返信

    +6

    -0

  • 79. 匿名 2025/10/23(木) 08:25:29  [通報]

    >>65
    あーいつもの田舎の高卒上げFラン下げの人だこんにちはw
    今日はいつものように資格の話はしないの?w
    返信

    +4

    -1

  • 80. 匿名 2025/10/23(木) 08:25:33  [通報]

    >>1
    地元が同じだと、どこの高校だった?みたいな雑談はありました
    特に同い年だと共有の知人がいたりする事があるので、それで盛り上がったりとか
    あとは、大学の頃に〇〇で〜みたいな雑談もあったかな
    どこの大学だったとかの話になった事はないかも
    私は高卒なので、学校の話になったら相槌ばかりでした
    返信

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2025/10/23(木) 08:25:35  [通報]

    レアケースで
    例えば特殊な職業だと自分から話してくれる。
    音楽教室やってるママ→◯音大だよー
    医師のママ→今出身大学で働いてる◯医大だよ
    とか。
    自分は国際結婚しててなんで?ってたまに聞かれるから
    外国語国際系の学部出てるくらいは話す。
    返信

    +8

    -0

  • 82. 匿名 2025/10/23(木) 08:25:43  [通報]

    >>51
    私の周りも明治の人が申告してる
    なんでだろね
    当時より偏差値が上がったから?
    公立大だけどマウントされてるわ
    MARCH蹴り多いんだけどな
    返信

    +1

    -2

  • 83. 匿名 2025/10/23(木) 08:26:15  [通報]

    >>47
    何歳なの?
    返信

    +7

    -4

  • 84. 匿名 2025/10/23(木) 08:26:49  [通報]

    高級住宅街よりの所に住む友達は普通に学歴の話振られたって言ってた。友達本人も学歴高いし、周りも学歴高いかお嬢様学校かで堂々と言い合える(言い合いたい?)から微妙な空気にはならないらしい。ド庶民地域の私の周りは誰も学歴の話も職歴の話もしない。ママ友達が大卒か高卒かも知らないし話してても分からない。
    返信

    +5

    -0

  • 85. 匿名 2025/10/23(木) 08:26:55  [通報]

    >>1
    結構話したりするよー。
    学校名までは出す人いないけどね。
    私も出さないし、そもそも地元の短大だから自慢できるものではないし。
    会話の中で、留学してたとか、大学で旦那と出会ったとか、高卒で働いて一人暮らししてた、とか出るとなんとなく学歴がわかる感じ。
    あと、地元が近い人だと高校聞いたりする。
    えー!そこって頭良いとこじゃん!大学はー?とか聞いたり。
    返信

    +2

    -4

  • 86. 匿名 2025/10/23(木) 08:27:38  [通報]

    なんないよ?
    妊娠中ってほんと色んなこと考えるよね
    返信

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2025/10/23(木) 08:27:49  [通報]

    所詮ママ友って割にはみんないろいろ話すんだね
    返信

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2025/10/23(木) 08:27:56  [通報]

    >>23
    話の流れである。
    噂でも流れてくるよ。
    子どもがスポーツ抜群で記録残した→親が体育大出身らしいとか。
    返信

    +15

    -0

  • 89. 匿名 2025/10/23(木) 08:28:16  [通報]

    小さい時はないけど、高校くらいになるとポロっと出てくるときある。子供の進路の話とかしてて。そのくらいになるとママ友レベルも上がっているので、学歴くらいで同様もない
    返信

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2025/10/23(木) 08:28:39  [通報]

    むしろ振っちゃいかん話題
    返信

    +7

    -0

  • 91. 匿名 2025/10/23(木) 08:29:57  [通報]

    >>1
    「ママ友」というより「友達」になったんじゃない?
    返信

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2025/10/23(木) 08:31:56  [通報]

    ママ友から一歩踏み込んで仲良くなったらそんな話もするよー
    わざわざ聞くわけではなく、話の流れで。
    世間話する程度のママさんとはするわけない
    返信

    +5

    -0

  • 93. 匿名 2025/10/23(木) 08:33:32  [通報]

    うちは関東だけど大学○○の方だったとか○○線とかでなんとなくそうなのかなとは思う
    あと学生時代によく○○でご飯食べててとかもあの大学に通ってる子たちがよく行く有名店だなとかあるし、今は知らないけど当時は有名な学食とかもあったし
    返信

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2025/10/23(木) 08:33:39  [通報]

    はっきりとは言わないな〜。事実だから話の流れで大卒か高卒か短大かとかならあるけど。〇〇大学です!みたいなのは。
    自分の子供のすら言わないし。よそのお子さんも大学通っているのねってくらいしか知らない。
    そういえば、近所の普段無視する奥さんがなんだったかで「子供、2人国士舘」って言ってたな。こっちから聞いた覚えないんだけど。
    返信

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2025/10/23(木) 08:33:43  [通報]

    医療系の大卒必須の資格職だから、職種を明かしたらたまに大学名きかれる事ある。
    地方の無名大だから
    「初めてきいた〜しらな〜い」
    とか、(なんだ、大した事なさそう)みたいな顔しながら言われる。
    返信

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2025/10/23(木) 08:33:51  [通報]

    ないなぁ〜
    子供が幼稚園だから、家どのへんなの?あ、じゃあ小学生は違うね。みたいな会話はするし、話の流れで実家に預けて〜とかあるから、あ、地元ここなんだ?くらいの話はするけど、なんとなくじゃあ何高校!?中学は!?とかにならない。
    多分みんななんとなく知り合いの知り合いの…とか、友達の先輩、とかだったら気まずいからだと思う。
    暗黙の了解みたいな感じ。
    ちなみに正確な年齢も知らん。
    返信

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2025/10/23(木) 08:34:00  [通報]

    >>75
    自レスで追記するけど、地元が全然違うところだから「地元の高校だよー。言っても分からないと思うわ」って言ったら「いや、分かるから教えて!」ってグイグイきた。
    絶対家帰って偏差値調べるだろと思ったわ。
    返信

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2025/10/23(木) 08:34:37  [通報]

    >>1
    ママ友の定義がわからないけど、進学の話もするような間柄だと、どこの塾行くかでどの層を目指してるかも分かったりすることがあるし、国立に進学させたいとか、せめてマーチには、みたいな空気感だとそういう層だなとわかるから、ママ友自身の学歴は分からずとも家庭としての教育感は見えるなと思う。
    私も教育ママ寄りな方だと思うから、興味津々だよ(色々聞ける雰囲気なら)
    返信

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2025/10/23(木) 08:34:46  [通報]

    >>6
    まったくもって同意なんだけど、
    「専業かワーママか」とか「扶養か扶養じゃないか」て詮索してきて専業や扶養内だと口汚く罵る風潮が許されるのは何故なんだろう?

    人の家のことは詮索しない口出さない、て風潮なのにそこは許される不思議。
    他人の子供の進学先だったりご主人の務め先のことで「あーだ、こーだ」言うのは下品とされているのに。
    返信

    +5

    -5

  • 100. 匿名 2025/10/23(木) 08:34:49  [通報]

    >>6

    会社名や学歴って
    別に聞いてもいい
    世間話の域だし

    相手が濁したら
    それ以上は聞かない
    返信

    +13

    -15

  • 101. 匿名 2025/10/23(木) 08:35:23  [通報]

    日本では無かったけど海外駐在行った時はあった。
    みんな錚々たる学歴をお持ちでした。
    私?私は中卒ですwww
    子供にも影響しちゃうかなーと思って何となくはぐらかしていたら、ある日しつこい意地悪ママさんが唐突に「第二外国語はなんだった?」って聞かれて、は?第二外国語?何それ美味しいの状態でプチパニクリ中卒とは言わなかったけどw大学は行っていないんですと白状した。
    そこからめちゃめちゃ学歴弄りされていじめられたなぁ。
    そして随分と意地悪な質問で吐かせるなぁと感心した。
    返信

    +8

    -4

  • 102. 匿名 2025/10/23(木) 08:35:29  [通報]

    自分の学歴全く言わないくせに旦那の学歴3回くらい自慢してるママ友ならいたw
    返信

    +5

    -0

  • 103. 匿名 2025/10/23(木) 08:35:52  [通報]

    私のことではないが、中受の話で、意識高い系ママが「お姉ちゃんはすごいバカで」といってた中学がまあまあ難しく、
    「下は公立かなー。せいぜい◯◯くらい入れればいいわ」と言ってた◯◯が私が通ってた高校。
    偏差値は65だから難関ではないが「相手がその学校出身だったら?」という想像力がないことに驚いた。
    ママの学歴は知らんが、旦那は医者。ランチとエステと美容室ばっかいってて、実家に入り浸ってる。
    結局下の子がどこの高校行ったか知りたい。
    ちなみに下の子はうちに来た時も、欲しい物がうちになくてキレてたり、「Wi-Fiないのー」と言ってた。学歴の前にやること…
    返信

    +4

    -4

  • 104. 匿名 2025/10/23(木) 08:36:01  [通報]

    お店の話してて、「大学の時よく行ってた。学校から近くてー」って言うママ友がいて、そこから「もしかして〇〇?私もー」みたいな流れになってるのみたことはあるけど、自ら口を開いてない人から聞き出すとかは無かったな
    あと、小学校受験どうするかって話の時に自分の母校だからとりあえず〇〇は受けさせるって言ってて経歴が分かったパターンもある
    いずれにしても自分が言いたくないなら言わなくても問題ない
    返信

    +7

    -0

  • 105. 匿名 2025/10/23(木) 08:36:13  [通報]

    私も周りのママ友もしないけど、ガルでも学歴のトピはよく伸びるし学歴話が好きな人は一定数いるんだなとは思う
    返信

    +5

    -0

  • 106. 匿名 2025/10/23(木) 08:37:00  [通報]

    かなり親しくないとそんな話にならなそうなんだけどそうでもないのか…
    なんか色々聞くのって失礼な気がして、本人から話題にするまで基本突っ込んだことは何も聞かないな
    返信

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2025/10/23(木) 08:37:37  [通報]

    ならん…親しい人がいないからか?
    幼稚園10人しかいないせいで狭すぎて分からんし小学校行ったら保護者と会うことないから分からんし
    看護師なんで忙しいんです!とか言ってる人はいたけど看護学校か大卒か分からんし、看護学校は大学?
    でも田舎で高卒の専業主婦っぽい人が多かった(上の子の年齢考えると大卒は無理そう)
    返信

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2025/10/23(木) 08:38:08  [通報]

    学歴聞く人ってなんか怖くない?
    何を査定してるんだろって警戒しちゃう
    返信

    +10

    -2

  • 109. 匿名 2025/10/23(木) 08:38:30  [通報]

    学歴は言ってる人まだ会ったことないけど、「正社員です!」(フルタイムっていう言い方ではなくて)とか「〇〇(←某医療国家資格です!」とか「教員です!」って自己紹介してくる親は100%やばい人だった。100%(大事)
    返信

    +6

    -0

  • 110. 匿名 2025/10/23(木) 08:39:18  [通報]

    >>44

    そういうのはあるよね。学歴の話じゃなく雑談の中で学校名が出てくるとか、大学で東京出てきたとき...って話になったりとか

    あなた、学歴は?なんて話し出す人は見たことないわ
    返信

    +8

    -0

  • 111. 匿名 2025/10/23(木) 08:39:36  [通報]

    >>99
    それネットだけじゃない?
    返信

    +10

    -0

  • 112. 匿名 2025/10/23(木) 08:39:38  [通報]

    学歴はない
    話の流れで仕事の話になることはあるけども
    返信

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2025/10/23(木) 08:39:56  [通報]

    >>109
    あ〜わかるかも。
    普通の人は、働いてるから〜くらいの言い方だよね。
    資格職で正社員で辞めてもすぐ正社員になれるから〜って言ってたママはなんか変な人だった
    返信

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2025/10/23(木) 08:40:05  [通報]

    >>103
    余計なツッコミかもしれないけど、偏差値65なら私の中では難関扱いだわ…。
    返信

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2025/10/23(木) 08:40:20  [通報]

    聞かれたら言うけど、職業でバレます。
    返信

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2025/10/23(木) 08:40:47  [通報]

    自分から聞いたりそういう話になったことはほとんどないけど、1人だけ聞いてもいないのに自ら大学名を言ってきた人がいたよ
    あとは会話の中で職業の話から体育大学出身とか音大出身の話にはなったことがあるかな
    大学名までは特に聞かない
    私は学歴を聞かれたことも言ったこともないです
    返信

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2025/10/23(木) 08:40:53  [通報]

    >>83
    なんでマイナス?
    30代くらいなら大学まあまあいるけど50代とかだと進学校でも高卒たくさんいた時代だから聞いただけなんだけど
    返信

    +12

    -3

  • 118. 匿名 2025/10/23(木) 08:40:55  [通報]

    >>35
    私薬剤師で薬局勤務なんだけど新卒の子にはどこ大?て聞いちゃってるわ
    あ、〇〇さんと一緒だねー!研究室どこ??みたいな流れになる
    ただの世間話の感覚だし、どこ大だろうが同じ職場なんだから気にすることもないかなぁという考えだけど、「学歴きかれたー!きぇー!!」てなる人も中にはいるのかな
    返信

    +9

    -13

  • 119. 匿名 2025/10/23(木) 08:42:19  [通報]

    >>118
    ママ友と職場はまた状況違わない?
    返信

    +19

    -1

  • 120. 匿名 2025/10/23(木) 08:43:30  [通報]

    仲のいいママ友はお互い知ってるよ
    例えば大学の時に○○県に住んでて~みたいな話になったりしたら、そこから派生したり
    でも、保育園の雑談程度のママ友は知らない
    返信

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2025/10/23(木) 08:44:47  [通報]

    地方に嫁いだけど
    どこの高校だった?とか40代なのに未だに聞かれる

    でも
    都会みたいなマウント系ではなく
    嫌味もなく単なる地元どこ?みたいなのと同じ感じ
    うまく説明できないけど。
    返信

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2025/10/23(木) 08:44:58  [通報]

    >>119
    職場は学歴提示してその会社に入るわけだしね。
    返信

    +10

    -0

  • 123. 匿名 2025/10/23(木) 08:45:06  [通報]

    ない
    学歴、宗教、政治、職業、年収関係の話題はみんな避けようとする空気を感じる
    返信

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2025/10/23(木) 08:45:27  [通報]

    >>118
    横。
    私も薬局勤務の薬剤師だけど、職場では話の流れでどこ卒かたずねる事はあっても、ママ友には何もきかないわ。
    興味ないし。
    感じ悪い書き方だから気を付けなよ。
    返信

    +6

    -4

  • 125. 匿名 2025/10/23(木) 08:45:27  [通報]

    >>76
    こっちはこっちで、Fランだから大学名言うの恥ずかしいなぁと思いながら答えてたんだけど…
    まさかマウントと思われるとは!
    人付き合いって難しすぎる〜
    返信

    +7

    -1

  • 126. 匿名 2025/10/23(木) 08:46:03  [通報]

    >>117
    学歴ってそれだけ地雷な話題なんだよ
    ガルでも荒れるし
    コンプレックスに凝り固まってると、学校絡みのことはみんな高卒の自分をせせら笑うための話題なんだと信じ込んでるひとも多いし
    返信

    +12

    -0

  • 127. 匿名 2025/10/23(木) 08:47:32  [通報]

    >>1
    子供が小学生の頃に旦那の転勤先で知り合ったママ友に「学校どこ出てんの?」と聞かれて地元名の国立高専と答えたら、その人の知ってる高校名だと勘違いされたままで終了してこっちはモヤモヤしただけだった思い出。

    正直に反応したところで実際の展開は、新しい事態を生むだけという結論でしたよ。
    最終的にそのママ友の学歴は不明です、決して話すつもりはなかったみたいで。
    返信

    +1

    -1

  • 128. 匿名 2025/10/23(木) 08:47:36  [通報]

    ママ友と学歴の話になる??
    返信

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2025/10/23(木) 08:47:41  [通報]

    かなり親しくて音大卒とか専攻した楽器知ってる人はいるけど、どこの大学かまでは聞かないよ
    話の流れでわかることもあるかもしれないけど、普通は話題にしないし、ママ友の学歴とか知らない。
    返信

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2025/10/23(木) 08:47:43  [通報]

    流石に高卒は避けるわ
    返信

    +3

    -0

  • 131. 匿名 2025/10/23(木) 08:49:04  [通報]

    >>79
    このひと大学院進学のトピでもお~んなじことを書き込んでいたw
    なんで高卒の意見を求められてるんだと思うんだろ
    リアルで誰にも相手にされてないんだろうね
    返信

    +2

    -1

  • 132. 匿名 2025/10/23(木) 08:49:14  [通報]

    幼稚園でママ友(というほどでもない)が誰かと挨拶したので、誰?ってなって大学一緒だった人って言われて、内心あっ大学出てるんや(私達の時代は短大でが多かった)へーと思いながらそれ以上は聞けなかった。ちょっと引け目を感じながら子供は大学行かそうと思った。
    返信

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2025/10/23(木) 08:50:40  [通報]

    >>76
    同じ学校だったって話したら、高校?とか聞いてくるやろw
    返信

    +4

    -0

  • 134. 匿名 2025/10/23(木) 08:50:46  [通報]

    >>2
    地元のネットワークでよそ者の情報収集していて本当に怖い
    誰あれ?とかどこの人?とか普通言わないよ…
    返信

    +3

    -2

  • 135. 匿名 2025/10/23(木) 08:51:26  [通報]

    塾の先生との面談でこっちが大学行ったていで話されると高卒の自分には分からなくて困惑する。わざわざ高卒ですって宣言するのもいやだしなあ
    返信

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2025/10/23(木) 08:51:28  [通報]

    まっっったくきかない
    気になったこともない
    わたし高校中退だから言ったらドン引きされそうだな…
    返信

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2025/10/23(木) 08:51:38  [通報]

    >>1
    子ども同士でそういう会話をすることがあるらしい。
    うちの母ちゃん東大!とか言っていて、ウソの可能性もあるけど、その人のケースは真実だった。
    返信

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2025/10/23(木) 08:52:37  [通報]

    >>125
    ランク外の高卒よりはずっとマシだと思うよ
    返信

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2025/10/23(木) 08:53:18  [通報]

    >>1
    私は受験上手くいかず、簡単に言うとFランク短大卒でコンプレックス。
    幼稚園バス停仲間で話していて、世間話で大学行っていて当然で話ふられて、嫌だったな。だって皆んな箱根駅伝に出場している有名大学で。話始めたママは上すぎず下すぎずで、嫌味にもコンプレックスにもならない、中間の楽なポジションなんだもん。
    私は短大です。としか言えなかったよ。
    返信

    +1

    -1

  • 140. 匿名 2025/10/23(木) 08:53:52  [通報]

    よく家を行き来したり、お泊りや旅行するママ友なら知ってるよ。
    学生生活や働いてた時の話もしてたよ。
    顔見知り程度のママ友はほとんど知らないなぁ。
    返信

    +4

    -0

  • 141. 匿名 2025/10/23(木) 08:54:32  [通報]

    ランチ行くくらいの間柄になったらそりゃ話題の一つで学歴の話も出るよ。
    勿論正直に話すまでだよ。
    返信

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2025/10/23(木) 08:55:40  [通報]

    >>62
    まず、旦那さんとどこで知り合ったの?とか聞いてくるママ友がヤバい
    すごく仲良いならともかく
    返信

    +5

    -7

  • 143. 匿名 2025/10/23(木) 08:56:26  [通報]

    学歴ってコンプレックスの有無がめちゃ出るんだね
    東大だろうが高卒だろうが中卒だろうが普通に言うし周りもそうなんだーって感じだけど、コンプレックスがあると、何卒だろうと学歴聞くなんて!もう絶縁!って感じになるんだなあとここ見て思った
    返信

    +17

    -0

  • 144. 匿名 2025/10/23(木) 08:57:06  [通報]

    >>10
    >>12

    そうかな?高学歴の人の方が避けると思うよ。

    自分から言える人は極普通のレベルの大学だから気兼ねなく言えるんだと思う。びっくりするほどすごい大学出てる人は、よっぽどの必要性に迫られない限り人に言わないと思う。
    返信

    +44

    -8

  • 145. 匿名 2025/10/23(木) 08:57:11  [通報]

    >>1
    めっちゃ仲良くなったママ友とは学生時代の話とかになるからわかる。
    めっちゃ仲良くなるママ友ってやっぱり似た環境で育って来たからなのか3人いるんだけど
    3人とも女子高育ちで自身が一人っ子。
    返信

    +5

    -0

  • 146. 匿名 2025/10/23(木) 08:57:36  [通報]

    >>35
    地元同じなら何処の高校だった?とかその流れでその先の話もするし、まぁ空気読みながら話すよね。
    返信

    +5

    -0

  • 147. 匿名 2025/10/23(木) 08:57:42  [通報]

    >>101
    親が外交官やってた時期あったけど、母の話聞いてた限り本当に意地悪ババアみたいな人もいたからなんとなくあっても不思議な話ではないな…
    返信

    +11

    -0

  • 148. 匿名 2025/10/23(木) 08:58:01  [通報]

    >>108
    仲良くい度合にもよるけど大体そういう個人情報事聞いてくる人スピーカーだよ
    学歴、夫の職業、持ち家、etc…
    返信

    +6

    -0

  • 149. 匿名 2025/10/23(木) 08:58:38  [通報]

    >>8
    自慢ね
    返信

    +23

    -1

  • 150. 匿名 2025/10/23(木) 08:59:23  [通報]

    >>143
    こっちが凄いと思うような学歴でも本人は第一希望じゃなかったとか挫折があるかもしれないしデリケートな問題だよね。
    返信

    +7

    -0

  • 151. 匿名 2025/10/23(木) 09:00:18  [通報]

    >>101
    第二外国語?
    副科ほ声楽でしたけど、、
    って音大出身匂わせしとこ
    返信

    +3

    -1

  • 152. 匿名 2025/10/23(木) 09:01:36  [通報]

    >>143
    そりゃまぁ隠したいのに触れて欲しくない事に触れられたらシャッター下ろすでしょ

    だから賢い人は踏み込んだこと聞かない
    返信

    +9

    -0

  • 153. 匿名 2025/10/23(木) 09:03:20  [通報]

    >>6
    妊娠中に田舎に移住して、子供がハイハイするようになって支援センターに行くようになった。
    そこでであった激ヤバさんは開口一番
    「どこ中?」だったな
    返信

    +18

    -1

  • 154. 匿名 2025/10/23(木) 09:04:13  [通報]

    >>10
    その傾向はあるかも?
    もちろん、知り合って1年2年と長い付き合いになってから、話の流れで自然に向こうから学歴の話が出てくる感じで…というのはある。
    返信

    +5

    -2

  • 155. 匿名 2025/10/23(木) 09:05:21  [通報]

    >>108
    私の方が上って値踏みしたいんだと思う
    返信

    +1

    -1

  • 156. 匿名 2025/10/23(木) 09:05:39  [通報]

    >>62
    普通は大学名じゃなくて、何のサークルだったの?と聞くよね
    なぜママ友になると普段聞かないことを聞いてくるのかマジで謎
    返信

    +8

    -0

  • 157. 匿名 2025/10/23(木) 09:05:43  [通報]

    >>15
    「子供が中学受験で中学入って、子供同士で両親はどこの高校かって話で地方だから地元の人も多いので、だいたい高校名が被ってる」
    「偏差値60以上の高校ばかりだった。」


    一部抜粋だけど
    もうトピからズレたコメでコメ主がマウント気質なの分かるわ。
    “高校”でなく“大学”って書いてんじゃんこのトピは。
    返信

    +2

    -2

  • 158. 匿名 2025/10/23(木) 09:08:03  [通報]

    ないけど本人のいないところで〇〇ちゃんママは〇大学出だってよーとか〇ママは高卒だって!など本人不在で話題になる事はある
    返信

    +6

    -1

  • 159. 匿名 2025/10/23(木) 09:08:19  [通報]

    >>1
    そんな地雷だらけの話題ふれる人ほとんどいないわよ
    少なくとも私の周りでは見たことない
    返信

    +2

    -0

  • 160. 匿名 2025/10/23(木) 09:08:45  [通報]

    >>1
    学歴の話を直接することはないけど、会話や教養のレベルから高学歴そうかどうかは大体わかる
    返信

    +3

    -0

  • 161. 匿名 2025/10/23(木) 09:10:07  [通報]

    >>153
    それは学歴知りたい訳じゃないから1と6とはまた別の話。
    返信

    +20

    -0

  • 162. 匿名 2025/10/23(木) 09:10:49  [通報]

    >>111
    まぁそうなんだけどネット内でも人の家のことのトピ(子供の進学先、ご主人の務め先)とか滅多に立たないのに、専業orワーママ、扶養or扶養じゃない、については年中トピが立って争ってるなー、て感じ(大体、専業や扶養内の悪口)

    「人の家のこと詮索するのは非常識!」とか常識人ぶってる人が1番、専業や扶養内を叩いてるイメージ。
    返信

    +5

    -2

  • 163. 匿名 2025/10/23(木) 09:11:03  [通報]

    >>114
    主です。がるは高学歴な人もいるので、70オーバーじゃないとかなって…。
    実際、私も割と勉強しました。でもそのママからしたら「普通」なんだなーって悲しくなった記憶。
    返信

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2025/10/23(木) 09:11:42  [通報]

    >>117
    横。
    その世代で多かろうが少なかろうが関係ないなと思ってマイナス押した。
    あと、理由もなく「何歳?」としかたずねないのが、ズケズケ感というか無神経感があるのも理由。
    ちなみに私は大卒。
    返信

    +0

    -6

  • 165. 匿名 2025/10/23(木) 09:11:51  [通報]

    >>147
    今は変わったかもしれないけど私が行った当時はドラマの様な意地悪ばAAばっかりで。日本では体験出来なかった事なのでまぁ楽しいっちゃ楽しかったですw
    返信

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2025/10/23(木) 09:11:52  [通報]

    >>158
    子供が頭良いと親の学歴まで話題にされがち。
    あの子のママは京大だからねーとか、親高卒なのにーとか。
    子供がアホだと親の学歴まであまり気にされない。
    返信

    +8

    -0

  • 167. 匿名 2025/10/23(木) 09:13:33  [通報]

    >>158
    えー気持ち悪
    そういうママ友はいらないや
    返信

    +7

    -0

  • 168. 匿名 2025/10/23(木) 09:13:46  [通報]

    >>151
    一緒に居合わせたママが音大出身だったか言わなくてセーフwww
    こう言ったらこう返されるなって一瞬でグルグル考えて上手い事が浮かばなかったっす。頭の良い意地悪bbあは嫌いだよ😠
    返信

    +1

    -1

  • 169. 匿名 2025/10/23(木) 09:13:46  [通報]

    >>143
    これ本当そう。自分がどう捉えてるかなんだよね
    サバサバ系の明るいママ、高卒フリーターで正社員で働いたことないよって誰も聞いてないのに普通に話してたのが印象的だった
    返信

    +8

    -0

  • 170. 匿名 2025/10/23(木) 09:16:01  [通報]

    >>162
    たまにネットの見過ぎでリアルとネットの境界線がおかしくなってる人いる
    返信

    +7

    -0

  • 171. 匿名 2025/10/23(木) 09:16:17  [通報]

    >>76
    >>62>「旦那さんとどこで出会ったの?」って聞かれることが多くて「大学のサークルだよ」
    こんなありふれた会話に、必死にいちゃもんつけなきゃいけないくらいコンプレックスなら大学行けばよかったのに
    返信

    +20

    -2

  • 172. 匿名 2025/10/23(木) 09:16:23  [通報]

    >>144
    地方の地元の国立ぐらいでもすごいねって言われる場合があるし地元から出ていって難関って言われるレベルになってくると言わないよね
    地元の同じ高校(進学校)出身って分かったら子どもの進学関連でちょっと話題に出てくるかもだけど
    東大出てて〜とか自慢にしかとられなさそうだしママ友付き合いでわざわざ言う人はそうそういないよね
    返信

    +4

    -0

  • 173. 匿名 2025/10/23(木) 09:16:53  [通報]

    息子の小学校で東大出身のママはママの間で有名にはなるかな。PTAの仕事にしてもあの人が言うなら間違いないみたいな空気になる。
    しかし勉強は出来るんだろうけど基本常識や礼儀がなくて何でも首突っ込んで来てアドバイスしてきたり、噂を聞けばわざわざ裏を取ろうと奔走したりでやってること小さくてすごく微妙な人。
    活躍する場を間違ってるんだろうけど。
    返信

    +4

    -0

  • 174. 匿名 2025/10/23(木) 09:16:58  [通報]

    >>101
    私も海外駐在妻だったけど、日本人だけの狭いコミュニティの中で夫の勤務先・出身大学はもちろんのこと、妻の出身大学や過去の経歴とかだんだんとわかってくる感じだった。皆さん華麗なるキャリアを捨てて帯同してたから、言いたくなるのはわかる。
    私は22歳で結婚してすぐ帯同したから、コミュニティの中で1番年下ということでまず現役大学生に間違われ、いえ違うんです…と答えると、あっ大学出てないのねって反応された。
    返信

    +9

    -0

  • 175. 匿名 2025/10/23(木) 09:17:12  [通報]

    >>10
    早慶、上位国立大出身の人は、話題に混ぜてくることが多いよね。
    「あの人は私と同じ慶応出身なので⋯」とか言ったりする。
    「同じ大学行っててその頃からの知りあいで⋯」って言い方をすれば済むことなのに。

    返信

    +15

    -12

  • 176. 匿名 2025/10/23(木) 09:18:25  [通報]

    >>47
    大学を聞く人はなかなかいないんじゃない?
    過去に偶然地元が一緒のママに学区を聞かれたことならある
    返信

    +1

    -0

  • 177. 匿名 2025/10/23(木) 09:18:28  [通報]

    バザーの制作で手作り上手な人がいてその流れから「大学でデザインしてた」みたいな話になったくらいで自分からはしないし「あなたは大卒?だとしたらどこ大?」なんて話しもしないしないw

    同じ園ママに女医さんいるけどそういう人にも大学聞く人なんていなかったわ
    返信

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2025/10/23(木) 09:18:34  [通報]

    >>152
    それだよね。
    学歴に限らず、ここで私はなんでもないから聞いちゃう〜そんなに意識してるの?笑
    みたいな人って、
    例えば、そういえばあの子のパパみたことない(行事でもみたことないな)って人に、そういえば旦那さんこないの?忙しいの?とか聞きまくって、あ、夫はいなくて、とか離婚してて…とか去年亡くなったんです。
    とか返されて、気まずかったぁ〜!とか言っちゃう人なんだろうなって思う。

    その場の流れと空気で、あ、お互いこの話し大丈夫そうだなってちゃんと空気読んで話せる人もいるけど、何も気にしないでズケズケ聞く人いるよね
    返信

    +8

    -0

  • 179. 匿名 2025/10/23(木) 09:20:37  [通報]

    >>175
    地名で匂わせる系もその辺りに多い。
    「大学が三田だったから家から通うのが大変で」
    と言ったママ友がいたけど、地方出身だから疎くて
    「ふーん三田って遠いんだ、大変だったね」
    としか返せなかったけど後で慶應の事だと知って、無知でスミマセンと思った。
    返信

    +9

    -0

  • 180. 匿名 2025/10/23(木) 09:20:53  [通報]

    >>10

    地方都市なので出身高は情報チラ見せしてくる人多い。
    女子高出身だったから…
    制服もなくて自由だったから…
    と言われるとあああそこねってなるから。
    返信

    +12

    -0

  • 181. 匿名 2025/10/23(木) 09:21:24  [通報]

    >>108
    話題の流れなら自然な事だし、唐突に学歴聞く人はヤバいかな?でもそんな人あまりいないと思う。
    返信

    +2

    -0

  • 182. 匿名 2025/10/23(木) 09:22:00  [通報]

    >>23
    >職業が学歴に直結してることもあるし
    積極的に聞いたり言ったりはしないけど、隠すことでもないから普通に言ってる
    変に隠す人の方が意識してるよね


    今の職業が学歴に直結してるかどうかは自分から喋らないと相手は分からないよ。
    言いたくない人を「変に隠してる」と言うのはおかしいよね。
    返信

    +18

    -1

  • 183. 匿名 2025/10/23(木) 09:22:34  [通報]

    >>3
    仲良くなったらいろいろ話さない?大学時代どこ住んでたとか何のバイトしてた、部活やってた、とか。同世代で同じくらいのランクの大学だったら特に思い出話も分かり合えて楽しいし、大学同士が近かったりしたら遊んだ場所も被ってたりするし、そういう流れで大学知るとかはよくあるけどな。
    あとは子どもの話で受験とか塾とかの話になると、自分たちの話にもなるよ。受験きつかったとか、塾どこ行ってた併願どうしてたとか。
    もちろんどれもある程度仲良くなってから、子どもなしで一緒にランチとか飲みに行ったり家同士行ったりする関係だからこそだけどね。
    返信

    +4

    -6

  • 184. 匿名 2025/10/23(木) 09:24:20  [通報]

    >>106
    学歴とか職歴とか結構地雷な人多いから自分からは何も聞けない
    ただのママ友ならなおさら
    返信

    +4

    -0

  • 185. 匿名 2025/10/23(木) 09:24:38  [通報]

    >>1
    チョットしたきっかけで学部の話とかになる事ってない?
    返信

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2025/10/23(木) 09:26:07  [通報]

    >>101
    まあ駐在場所では仕方ないね
    みんな暇だから、しょっちゅう集まってお茶したり出かけたりゴルフしたり
    それも夫婦単位の時も普通にあるから、奥さんたちだけでなくて旦那さん達の学歴経歴全部把握できちゃう
    それにそもそも日本人多いとこだと大学の同窓会があるからね
    三田会稲門会赤門会如水会…他にもあらゆる大学が何かってっちゃ集まるのが現地日本人社会
    私は関西のまあまあ有名私大で夫は東大
    2人とも同窓生が世界中にいて「ああ〜」って誰に言ってもわかってもらえるけどけど、中卒高卒だと確かに居心地悪い世界だろうなって思うよ
    返信

    +12

    -0

  • 187. 匿名 2025/10/23(木) 09:27:51  [通報]

    >>164
    あなたの学歴なんて聞いてないけど
    返信

    +4

    -0

  • 188. 匿名 2025/10/23(木) 09:28:00  [通報]

    >>137
    「みんなと話してたらうちの親と〇〇君ちが一番低学歴だったよー」って嬉しそうに言われたわ
    親が低学歴親だと自分のハードルも下がるからいいね、と慰められたわ
    男子高校生って残酷ね
    返信

    +0

    -0

  • 189. 匿名 2025/10/23(木) 09:28:10  [通報]

    >>185
    ママ友はない
    返信

    +0

    -0

  • 190. 匿名 2025/10/23(木) 09:28:20  [通報]

    >>175
    三田会は仕方ないよw
    もう癒えない病みたいなもんだからw
    言わないと死んじゃうんだよwww
    返信

    +11

    -0

  • 191. 匿名 2025/10/23(木) 09:28:27  [通報]

    私別に学歴コンプないから話してもいいんだけど、製菓専門学校卒だから、それ話すと、え!じゃあパティシエなの!?って聞かれて、いや、結局違う道に進んだから〜って言っても、え!なんでなんで!?理由は?みたいなこ聞かれたり、じゃあ何したの?とか、じゃあお菓子作り得意なのね!とか話が膨らんじゃうし、辞めた経緯まで話すことになるから面倒くさいなと思ってあまり言いたくないな。
    返信

    +9

    -0

  • 192. 匿名 2025/10/23(木) 09:30:07  [通報]

    >>47
    「どこの大学出たの?」には高卒か大卒か探る為もあるんだと思う。
    脈絡なく唐突に聞いてくる人は相手の通ってた学校の偏差値知りたいんだろね。
    そんで今後、相手への態度変える為の動機にしようとしてる。パート先のオバチャンがソレ。
    返信

    +7

    -0

  • 193. 匿名 2025/10/23(木) 09:30:44  [通報]

    ママ友まで親しくはない園で役員同じだった人は早稲田出身なんだけど、なにかと早稲田の時は~って話してた
    その人だけ
    なんだか早稲田出身というのがとても自慢ぽい人だった
    返信

    +4

    -0

  • 194. 匿名 2025/10/23(木) 09:31:06  [通報]

    >>173
    あれ?同じ人かと思った。東大ではないけどうちのPTA会長もそう
    PTA広報誌も議事録も真っ赤に添削して、(専業の人に)PTAを通してパソコンとか書類の書き方とか会社の仕組み?を何か身につけて欲しいって言っててやべえ人。
    返信

    +1

    -0

  • 195. 匿名 2025/10/23(木) 09:31:32  [通報]

    >>8
    あーわかる
    出身大学匂わせたいんだなって人いるよねー
    同じ大学に芸能人の○○がいたとか
    返信

    +46

    -1

  • 196. 匿名 2025/10/23(木) 09:31:42  [通報]

    なんとなく経験的に学歴低い人程、学歴の話をしたがる。大卒か高卒かどこなのか。あと、身内のちょっと良いところ出た人のはなしをする。聞いてもないのに。あれ、何でだろうね。
    返信

    +4

    -0

  • 197. 匿名 2025/10/23(木) 09:32:40  [通報]

    >>8
    いるいる
    その人は自分の子供の大学もにおわせてくる
    返信

    +23

    -1

  • 198. 匿名 2025/10/23(木) 09:34:09  [通報]

    >>1
    いきなり学歴聞かれることはないけど、仲良くなれば仕事の愚痴とかでどんな仕事してるかわかるし
    昔話で大学や学部なんかの話にもなるかなー。
    旦那との馴れ初めとか話したりw

    でも結局仲良くなるのって、生活レベル似てる人だからマウントとかもないし
    嫌な思いすることもない
    返信

    +2

    -0

  • 199. 匿名 2025/10/23(木) 09:34:10  [通報]

    >>191
    パティシエって聞いちゃうのは自然な流れだよね。私も聞いちゃうかも。
    知人の子も製菓の学校行って「お菓子作りたくない」って別の業界に行ったよ。
    返信

    +3

    -0

  • 200. 匿名 2025/10/23(木) 09:35:07  [通報]

    >>100
    出身地の話をする時はあるけど
    学歴を聞いてくる人はスピーカーだよ
    〇さんも同じx大出身なんだよと、
    その〇さんにも言って「あまりそういうの広めないでくれる?」と言われる
    どういう人と繋がるかわからないし、特に今の世の中
    返信

    +2

    -0

  • 201. 匿名 2025/10/23(木) 09:35:35  [通報]

    >>185
    例えば?
    返信

    +0

    -0

  • 202. 匿名 2025/10/23(木) 09:38:22  [通報]

    聞いてもないのに色々自慢してくる人いた
    学歴、旦那の学歴と今の仕事とか何でも
    我が子の自慢もするし聞いてて疲れる
    最近は体型のこと指摘された
    いくら子供達が仲良くて集まる事が多くても
    表面上仲良いだけのママ友に踏み込みすぎて嫌
    返信

    +3

    -0

  • 203. 匿名 2025/10/23(木) 09:39:07  ID:Eqny22Ck7i  [通報]

    >>23
    自分も友人家族親族も職場でも大卒ばかりだったから、ママ友と若い時の話をしていて大学の時に〇〇があって、みたいな言い回しをしてしまうことはあった。
    でも転居先で高校中退や中卒の親御さんもいて学歴るのを知って大学どころか高校も想像させないように本当に気をつけてる。
    ただ、その人たちに限っては家庭や金銭的な事情じゃなく自分の意思でそうなった人たち(他にやりたい夢があったり恋愛絡みの中退だったり)だから、正直なんでこんなに気を使わなきゃいけないんだろう?とも思う。
    大学だって遊んでた訳じゃなくて受験勉強や履修を頑張ってきた場なのに、自分の経験やアイデンティティを必要以上に隠さなきゃいけない方だって疲れるよね。
    返信

    +12

    -5

  • 204. 匿名 2025/10/23(木) 09:39:32  [通報]

    >>185
    ママ友相手にはないよ
    職場の上司に大学で何専攻してたか聞かれたことならある
    返信

    +0

    -0

  • 205. 匿名 2025/10/23(木) 09:41:10  [通報]

    >>199
    そうなんだよね、私も逆の立場だったら聞いちゃうと思う笑
    製菓専門学校いってガチでパティシエになる人って実は物凄く少ないんだよね。
    私も毎日毎日ケーキ作ってて楽しかったんだけど、仕事にするのはなんか違うと…。
    しかも給料激安、20年前だけど、東京の23区内のケーキ屋就職でも月13万とかだよ、手取りどうなんねんて思ってなんか現実見えてきて、あ、私一人暮らしなのに無理だわってなった。
    パティシエになるには実家暮らしで給料なんて関係ない、でもケーキ作るのが生き甲斐!くらいの人じゃないとダメなんや、と思った。
    返信

    +3

    -0

  • 206. 匿名 2025/10/23(木) 09:42:21  [通報]

    >>185
    ないなぁ、ダンゴムシの話で、あ、私研究してたわ!とかなるってこと?
    返信

    +1

    -0

  • 207. 匿名 2025/10/23(木) 09:42:43  [通報]

    >>167

    横ですが気持ち悪いよね。
    >>166の「子供が頭良いと親の学歴まで話題にされがち。
    あの子のママは京大だからねーとか、親高卒なのにーとか。
    子供がアホだと親の学歴まであまり気にされない。」
    とかいうコメも中々よね。
    家で母親がわが子に「〇〇ちゃんのお母さんどこ大学出てるのかな?今度聞いておいて。」って子供使うパターンあるしね。気持ち悪いね。
    返信

    +4

    -0

  • 208. 匿名 2025/10/23(木) 09:44:52  [通報]

    学歴の話になるのはせいぜい社会人1・2年目まで
    返信

    +0

    -1

  • 209. 匿名 2025/10/23(木) 09:46:08  [通報]

    >>68
    20代?
    30歳超えてまだサークルの話するの?(笑)
    返信

    +6

    -1

  • 210. 匿名 2025/10/23(木) 09:46:24  [通報]

    ならないし、地元同じでも高校大学とか聞かないよ。元教師とかわかったら、話しててもなんとなく賢い感じするし、嫌味なく聞けたけど、初対面で地元同じだとわかった途端に高校聞かれた時はなんだこいつと思ったよ。
    返信

    +3

    -0

  • 211. 匿名 2025/10/23(木) 09:46:37  [通報]

    >>1
    ない

    学歴やら世帯年収やら職業とか自慢なのか探りなのか話する人地雷という認識
    返信

    +1

    -0

  • 212. 匿名 2025/10/23(木) 09:47:37  [通報]

    >>184
    当たり障りない話と、相手が自分から言ってきた情報以外探ってはダメよね。
    私も前に、休みの日に子供同士初めて遊ばせたから、世間話中に相手が実家が何とかだからみたいな発言したから、あ、◯◯ちゃんママは地元ここなんだね!私もだよー実家もこの辺ー(近いの?)?みたいな話ししたら、明らかに口籠ったから、あ、これ聞かれたくないやつかもと思ってすぐに話変えたわ。
    返信

    +3

    -0

  • 213. 匿名 2025/10/23(木) 09:47:52  [通報]

    >>101
    エリートの旦那さんと中卒のアナタがどこで出会ったの?
    嫌味じゃなくて知りたい
    ママ友たちが錚々たる学歴ならその旦那さん達も同じだろうし
    その会社に入ったアナタの旦那さんは大卒でしょ?
    旦那さん、いくらでも大学時代や職場で大卒女性と出会えたはずだし
    返信

    +5

    -7

  • 214. 匿名 2025/10/23(木) 09:48:50  [通報]

    >>35
    地元や同じ専門職ならあるかもね
    一般企業で接点なかったから聞かれたりした事ない
    もし聞かれたら普通に話すけど、自分からは聞かないかなー
    返信

    +4

    -0

  • 215. 匿名 2025/10/23(木) 09:49:14  [通報]

    >>169
    自分からそういうこと言っちゃう人は逆に実はコンプレックスだけど、周りからバレるより自分から先に言っちゃおうと思ってたり、コンプレックスを自己開示することで気にしてないふりしたい人かも
    返信

    +1

    -0

  • 216. 匿名 2025/10/23(木) 09:49:59  [通報]

    ママ友(学生のときからの)だったら普通にする
    社会人になってから会ったママ友とはそういう話にならない
    返信

    +2

    -0

  • 217. 匿名 2025/10/23(木) 09:50:03  [通報]

    >>23
    馴れ初めなんて聞かれるの!???えー嫌すぎるw

    ひみつでーすとかいったらなんか勘繰られるのかなw
    返信

    +8

    -0

  • 218. 匿名 2025/10/23(木) 09:50:43  [通報]

    >>216
    学生の時からのママ友とは???
    返信

    +3

    -0

  • 219. 匿名 2025/10/23(木) 09:50:47  [通報]

    >>68
    それってママ友超えてかなり親しい友達になった場合でしょ?
    根掘り葉掘り身の上話なんて普通しない
    たまにいる根掘り葉掘り聞いてくるおばさんタイプか
    聞いてもないのに顔も知らない隣近所の職業学歴子供の学校とかまで個人情報ばら撒くスピーカおばさんかな?
    返信

    +6

    -0

  • 220. 匿名 2025/10/23(木) 09:52:00  [通報]

    アルバイトで学校のヘルプをしてるのを知られて
    興味津々に聞いてきたママ友がいて
    「何か資格とか要るの?」って聞かれたから
    「教員免許があれば」って答えたら
    え〜、すごいとか言われて
    「いや全然大したことないよ、大学で単位さえ取ればもらえるし」って答えたら
    「単位!w」って言われてなんか微妙な空気になった
    それを聞いた他のママ友が、私は大学で教職課程は取らなかったなぁーとまた変な空気になった
    返信

    +0

    -0

  • 221. 匿名 2025/10/23(木) 09:53:52  [通報]

    >>217
    普通に聞かれるし言わない?
    会社の同期だよとか友達の結婚式で会ったとか
    ひみつでーすってやったらそれ以上は聞かないけど、聞いちゃいけない出会いなんだろうなとは思うよね
    返信

    +2

    -8

  • 222. 匿名 2025/10/23(木) 09:54:31  [通報]

    >>205
    パティシエの裏側を見させてもらったわ。はたらいても職場も厳しそうだよね。体育会系だし。はた目からだとなんとなく好きなケーキ焼いてうふふって感じだけど。←は私が家でお菓子つくるのが好きだから勝手な妄想よ。
    返信

    +1

    -0

  • 223. 匿名 2025/10/23(木) 09:55:12  [通報]

    >>150
    婚活でも高学歴で社会で思うようにいかなかった系の高学歴がけっこうコンプレックス抱えてて厄介だった
    東大で主婦(就活失敗)とか意外と根が深い場合ある
    返信

    +2

    -1

  • 224. 匿名 2025/10/23(木) 09:55:17  [通報]

    高卒ママもいる地域だと少し気を遣う。
    あたしずっと地元ここでー高校も就職もここでさーって言われて、〇〇ママは?て聞かれたとき困った。
    大学は東京で就職でこっちに戻ったよ。ってマウントになるのかな。
    さらっと言えばいいのかな。
    返信

    +0

    -0

  • 225. 匿名 2025/10/23(木) 09:56:11  [通報]

    >>220
    その人が悪いしあなたは悪くないんだけど、持ってない、すごいと言ってくる人に

    いや全然大したことないよ、大学で単位さえ取ればもらえるし

    この返しが微妙だったかもね。そういうネチネチ系には

    ねー笑 取っておいてよかったわぁ〜アハハハ。

    くらいで流すのが正解だったのかも
    返信

    +1

    -2

  • 226. 匿名 2025/10/23(木) 09:57:03  [通報]

    >>221
    え?ママ友だよね?子供の同じ学年の親でしょ?
    そんなの聞かないよ…
    返信

    +8

    -0

  • 227. 匿名 2025/10/23(木) 09:57:25  [通報]

    >>221
    聞かれない

    ママ友ってあくまで子供の事
    幼稚園とか学校の話ばかり
    返信

    +6

    -0

  • 228. 匿名 2025/10/23(木) 09:58:04  [通報]

    >>10
    自信あるっていうか、学歴に変なコンプレックスを持ってない人は自由に話す感じ
    返信

    +23

    -3

  • 229. 匿名 2025/10/23(木) 09:59:21  [通報]

    >>143
    歯並びの話題も似てる。人によっては「私、歯並びコンプでさ~」「矯正したいけど高いんだよね」と言うけど、人によっては写真に写るときも絶対に歯を見せないで笑う人もいるし「歯並びの話はしないで」オーラがある。
    返信

    +3

    -0

  • 230. 匿名 2025/10/23(木) 10:00:09  [通報]

    >>128
    こういうの書く人でも実際は日常で無意識に左右されてるのが現実。
    返信

    +0

    -0

  • 231. 匿名 2025/10/23(木) 10:00:37  [通報]

    >>221
    恋バナの延長レベルで話するくらい若いのか
    逆にデリカシーなくなったおばあちゃん寄りのおかあさん?

    職場でも今アウトじゃないそれ系?
    返信

    +4

    -1

  • 232. 匿名 2025/10/23(木) 10:02:16  [通報]

    >>224
    そのママがどんな人かによるけど、なんとなくぼやかして、私はUターン組ーとか言えば?
    え?どういうこと?って改めて聞かれたら、進学先が東京だったけど、就職で地元戻ってきたんだ。
    みたいな。
    細かいけど、主語が大学は、より進学先が〜の方が柔らかい気がする…
    返信

    +3

    -0

  • 233. 匿名 2025/10/23(木) 10:02:52  [通報]

    >>143
    コンプレックスなら見た目とかお金とか
    色々あるけどどれも普通話しないよね

    それがマナーというか

    まあ綺麗なママ友には綺麗オシャレとか言うけど
    返信

    +3

    -0

  • 234. 匿名 2025/10/23(木) 10:03:14  [通報]

    >>10
    それが逆の人がいるんだよ
    私は地元の隣の県に住んでるんだけど、地元どこですかって聞かれて⚫︎⚫︎県ですって言った話の流れがあったとはいえ県またいで私立の高校(偏差値40)通ってたんですと自慢げに言われてびっくりした
    学歴気にしてない人なのかもしれないけどとにかく個人情報を聞きたがる人で今も苦手
    返信

    +3

    -0

  • 235. 匿名 2025/10/23(木) 10:04:05  [通報]

    >>203
    あ、すごく近づきたくないタイプのママだ…
    返信

    +4

    -4

  • 236. 匿名 2025/10/23(木) 10:04:47  [通報]

    >>228
    同じく

    見た目とかもそうだよ
    ヤバイ正月太ってとか全然痩せてる人くらいしか言わないww
    返信

    +2

    -1

  • 237. 匿名 2025/10/23(木) 10:05:19  [通報]

    >>209
    え、しない?
    普通にする
    例えばスポーツ何かやってる?って話になった時、テニスやってる人とゴルフやってる人が半々ぐらいだったんだけど、高校でテニス始めてその後大学のテニサーでー、とか大学のゴルフ部で始めたよとか
    そんな(笑)つけるほどのことかな
    普通の会話だけど
    (笑)←に年齢出てるから、昔の高卒当たり前の人の人?
    返信

    +2

    -6

  • 238. 匿名 2025/10/23(木) 10:06:40  [通報]

    >>221
    ママ友ランチ会一発目にみんなの馴れ初め言って行こ⭐︎
    ってママいたけどドン引きしたよ。ヤバいよ。
    返信

    +5

    -0

  • 239. 匿名 2025/10/23(木) 10:06:44  [通報]

    >>152
    自分のコンプ理解してくれるから賢い認定かあ
    コンプレックスって面倒ねw
    返信

    +2

    -1

  • 240. 匿名 2025/10/23(木) 10:07:31  [通報]

    >>237
    よこだけど、その話しは自然だしいいと思う。
    いつからやってたの?→大学の時にサークル入ったのがきっかけで…とか。

    そこから、あなたは何のサークル入ってたの?と聞いたらなんか微妙な人だなと思っちゃうかも
    返信

    +1

    -0

  • 241. 匿名 2025/10/23(木) 10:08:20  [通報]

    >>203
    アイデンティティ(笑)
    ヤバイタイプだね

    ママ友というとくに母親の個性なんて必要ない場に
    自分自分自分
    返信

    +7

    -1

  • 242. 匿名 2025/10/23(木) 10:11:55  [通報]

    >>203
    噂をきいたのかなんなのか知らないけど、その人たちの人生の何を知ってると思ってるの?自分は頑張ったけど、その人達は頑張ってないのにって事?そういうの思い上がりって言うんだよ

    >その人たちに限っては家庭や金銭的な事情じゃなく自分の意思でそうなった人たち(他にやりたい夢があったり恋愛絡みの中退だったり)だから、正直なんでこんなに気を使わなきゃいけないんだろう?とも思う。
    返信

    +4

    -2

  • 243. 匿名 2025/10/23(木) 10:13:28  [通報]

    >>225
    大学出てる人にとっても余分に単位取って教育実習に行く大変さがわかるから教職取ってる人は「すごい」って感覚あるからなあ
    ごく普通の努力に対する称賛の感情からも出る感想なのにそれをネチネチ系と判断しなきゃいけないのムズい
    返信

    +6

    -0

  • 244. 匿名 2025/10/23(木) 10:15:19  [通報]

    >>62
    子供に習い事でスポーツさせてるんだけど、旦那との出会いが大学の部活だから聞かれたらそう答えるしかない
    両親揃ってスポーツ経験者は割と珍しいからどうしても聞かれる
    アラフォー以下なら大卒も珍しくないから大学名までは言わないけどどこの大学かグイグイ聞いてこられて嫌だったわ
    Fランではないけどそんな高偏差値でもないから堂々と言いたくないし例え東大でも聞かれたくない
    返信

    +1

    -0

  • 245. 匿名 2025/10/23(木) 10:16:13  [通報]

    コンプだとかなんとか以前に、ママ友ってその人と直接友達ではない感じだし(同じ園や学校とか、子供がいないとそもそも成り立たないというか…)、自分は自分なんだけどなんか子供のクロコとしている感じだから個性とか必要ないんよね…
    返信

    +3

    -0

  • 246. 匿名 2025/10/23(木) 10:16:13  [通報]

    >>239
    コンプを理解じゃなくて、むやみやたらと踏み込んだことを聞かない人はリスクを避けられる賢い人ってこと

    返信

    +6

    -0

  • 247. 匿名 2025/10/23(木) 10:20:38  [通報]

    >>203
    >転居先で高校中退や中卒の親御さんもいて学歴るのを知って大学どころか高校も想像させないように本当に気をつけてる。
    ただ、その人たちに限っては家庭や金銭的な事情じゃなく自分の意思でそうなった人たち(他にやりたい夢があったり恋愛絡みの中退だったり)だから、正直なんでこんなに気を使わなきゃいけないんだろう?

    >大学だって遊んでた訳じゃなくて受験勉強や履修を頑張ってきた場なのに、自分の経験やアイデンティティを必要以上に隠さなきゃいけない方だって疲れるよね。



    横。
    中卒・高卒の人達からすれば、アナタがどこの大学出てようがどうでもいいんじゃないかな。
    むしろアナタが自分の大学の話をした所でお互い合わないだろうし。

    アナタがそこまで大学にこだわってる側なのだから、話の合う高学歴の人達が沢山いる場所へ行けば良いのに。
    返信

    +1

    -2

  • 248. 匿名 2025/10/23(木) 10:23:21  [通報]

    >>47
    その人が大卒で周りも大卒が当たり前の環境だと、大卒前提で聞いてきたりするよね。
    大学の時って◯◯だった?
    大学で上京したの?とか。
    私も大卒じゃないから訂正するか迷うし気まずいからちょっと嫌だ笑
    相手に悪気はないんだろうけど。
    返信

    +9

    -0

  • 249. 匿名 2025/10/23(木) 10:24:59  [通報]

    >>246
    学校の話がそこまで踏み込んだ話かなあ
    自分で選んで進んだ道じゃないの?
    返信

    +1

    -6

  • 250. 匿名 2025/10/23(木) 10:25:09  [通報]

    >>221
    聞いいちゃいけない出会いなんだろうなとは思うよね

    え、性格歪んでない?

    なんでそんな事まで聞くのこの人ってびっくりしているだけの可能性あると思う
    返信

    +8

    -0

  • 251. 匿名 2025/10/23(木) 10:27:23  [通報]

    >>249
    逆になんでそんな他人レベルの人に学歴の話したくて仕方ないの?

    返信

    +9

    -1

  • 252. 匿名 2025/10/23(木) 10:29:30  [通報]

    >>213
    身バレさせようとしてて草
    いくらでも出会いなんてありますよ。
    若くて顔が良いと向こうから寄ってくる
    返信

    +5

    -4

  • 253. 匿名 2025/10/23(木) 10:39:08  [通報]

    >>249
    家庭屋何らかの都合で、自分の行きたい進路を選べなかった人もいるんだよ

    世間知らずだね
    返信

    +5

    -1

  • 254. 匿名 2025/10/23(木) 10:46:31  [通報]

    >>19
    ママ友同士のコミュニティーだけでなく、
    職場とかでも親しくもないのに
    「大学行ったの?」とか聴いてきた人は
    オッサンだった
    返信

    +4

    -0

  • 255. 匿名 2025/10/23(木) 10:47:24  [通報]

    >>143
    偏見とか見下してくる人がいるからでは
    返信

    +3

    -0

  • 256. 匿名 2025/10/23(木) 10:49:59  [通報]

    ママ友なんてしょせん子供同士が仲良しになっただけの他人だもんね
    返信

    +3

    -0

  • 257. 匿名 2025/10/23(木) 11:02:16  [通報]

    高卒と決めつけてどこの高校卒なのかしつこく聞いてくる人がいたわ
    家の購入金額
    ローンの残高
    旦那の給与
    基地外なのかと思った
    返信

    +7

    -0

  • 258. 匿名 2025/10/23(木) 11:04:09  [通報]

    >>213
    水商売か風俗かな?と思った
    バイト店員と客みたいな感じかなって勝手に想像したw
    さすがに中卒だと働ける場所が限られてくるもんね
    水商売で成功して今は経営者で子供は私立小っていうシンママが身近にいるので、やっぱりママ友コミュニティで学歴の話は野暮だよなと思う
    返信

    +7

    -0

  • 259. 匿名 2025/10/23(木) 11:15:24  [通報]

    >>250
    スピーカーには話したくないからはぐらかしてる可能性も高いよね
    返信

    +3

    -0

  • 260. 匿名 2025/10/23(木) 11:36:56  [通報]

    >>253
    「大学どこ」みたいなただの世間話で、一々世の中の困った人全員のこと考えたくないよ
    自分のコンプは自分で面倒見て欲しいわ
    返信

    +2

    -2

  • 261. 匿名 2025/10/23(木) 11:37:29  [通報]

    >>258
    ママ友間で学歴の話野暮なのは同意だけど、元コメの人そうやって憶測で噂話されたりしてるんだろうな
    そういうのって下世話だと思う
    返信

    +3

    -0

  • 262. 匿名 2025/10/23(木) 11:39:52  [通報]

    学歴の話にはならないけど中学受験ママ同士だと「わたしたちが中学受験したときより難しいよね!」「わたしのときは女子校だったんだけど共学になって〜」みたいに出てくるときはある。あー中学受験経験者かって思うし、質問したりするよ。
    別に嫌味な感じではないかな。結局こどもの成績悪けりゃ意味ないし
    返信

    +6

    -0

  • 263. 匿名 2025/10/23(木) 11:41:10  [通報]

    >>260
    まず、ママ友は自分の友達ではないのよ
    稀〜に気が合って友達になる可能性もあるけどさ

    返信

    +1

    -0

  • 264. 匿名 2025/10/23(木) 11:45:53  [通報]

    たまにランチ行ったりする仲良いママ友とは、話しの流れで学歴の話題が出る事もある。
    子供の受験の話しとかから、自分が大学受験の時はとか、近所の大学の文化祭に子供連れて行く話しから、私そこの大学で、とか。女子大だったから〜とか。
    あとはお互いの仕事の話しから、院の時の研究が◯◯でとか、専攻◯◯だったけど全然就職には強くなくてさ、とか。
    学校名とか学歴とかわざわざ聞く事も聞かれる事もないけど、話しの流れで自分で話す事はある。
    仲良くしてるのはそういう距離感のママ友達だからあまり嫌な思いする事はないけど、以前の会社の同僚で、誰にでもズバズバ学校名聞くタイプがいたなぁ。私は、子供の高校名を聞かれて、隠すのも変だから言ったら知らない学校だったみたいで(そもそも地区が違うし私立公立も違うし)、へー、うちの甥っ子は◯◯で〜って始まって辟易した。
    話しの流れでの学歴の話しは別にいいけど、わざわざ聞いてくるタイプは距離をおきたい。
    返信

    +7

    -0

  • 265. 匿名 2025/10/23(木) 11:57:08  [通報]

    話の流れで専門行ってたから~と
    言ったことはあるけど
    聞かれた事ないし聞かないよ
    保育園だから通勤時間どのくらいの話題で
    勤務地どこか聞かれたりはあるけど
    職種はお互い知らない
    返信

    +0

    -0

  • 266. 匿名 2025/10/23(木) 11:58:24  [通報]

    >>172

    私は県トップの進学校で、自分から出身校を言うことはないんだけど、ママ友のお子さんがその学校に合格したときだけ「おめでとう!私の母校だ、後輩だねー」みたいにさらっと言う

    というのも、たぶん「わぁーすごい!頭いいんだねー!!」がありがちな反応だと思うんだけど、自分の母校だから、なかなか「すごい!頭いい!」とか言いづらくて…

    さんざん褒めて、あとから出身校がバレたとしても気まずいし
    返信

    +4

    -4

  • 267. 匿名 2025/10/23(木) 12:00:31  [通報]

    京大卒だから言うと賢いって思われてしまうことがとてもプレッシャーです
    賢いわけではないからね
    返信

    +3

    -1

  • 268. 匿名 2025/10/23(木) 12:06:16  [通報]

    >>8
    ↑これにレスつけてる人らって高卒学歴コンプ?
    返信

    +2

    -6

  • 269. 匿名 2025/10/23(木) 12:09:09  [通報]

    >>175
    ただ母校の話してるだけなのに低学歴の人にこうやって言われるの可哀想
    返信

    +10

    -3

  • 270. 匿名 2025/10/23(木) 12:10:33  [通報]

    会話の中で学生時代の話ししてたらその場にいた3人同じ大学だっってことが発覚&全員配偶者と大学で出会ってたので自ずと夫婦ごと同じ大学ってパターンならあった
    返信

    +2

    -0

  • 271. 匿名 2025/10/23(木) 12:11:23  [通報]

    学歴まで遡るほど話す仲にはならないなぁ。
    頭がいいとかすごいキャリアがあるとか、それはそれで尊敬するけど。ママ友になりたい人は、母親として常識あって子供を大事にしてる人であればいいかな。
    返信

    +3

    -0

  • 272. 匿名 2025/10/23(木) 12:24:06  [通報]

    私の家に遊びにきたママ友が、私は○○外語大学出身で、とか、私は○○音大なの、と話し始めたした。
    多分、私の学歴も聴きたかったんだろうけど、へぇーそうなのね特技があるのは良いね、等しか話しませんでした。私も教員免許は取ったから、言えば良かったのかな。
    その後のママ友2人の行動が、少し私を見下してるように感じたので。
    返信

    +2

    -0

  • 273. 匿名 2025/10/23(木) 12:25:58  [通報]

    >>272
    追記、2人はうちに遊びにきたのは初めてで、そこまで親しくなかったので。。
    返信

    +3

    -0

  • 274. 匿名 2025/10/23(木) 12:28:09  [通報]

    話の流れで「昔はさ…」とか「大学生の時は…」で、会話に出る事はあるけど、あえて大卒か?どこの大学卒?
    なんて、会話には出て来ないね……

    すごく高学歴では無いけど、恥ずかしがる様な学歴でも無い親は最近普通で、突っ込みたい知りたがりの人が
    「え〜どこの大学?」とか聞かれても、関係が親しければ言うけど、そうじゃなければ、こちらもふざける様に
    「アハハ、内緒だよ!学生時代の悪事や黒歴史が万が一バレたら困る」みたいに返すし、他の人らも
    「それは言える!私も内緒w」てな具合で終了……
    ちなみに私も内緒!って言った、ママ友は学年と学部は違えど、同じ大学だったのを後で知った。
    まぁ当時は学生数と学部も多いマンモス大学だから、そう言う事もあるので言わないんだけどね……
    返信

    +2

    -0

  • 275. 匿名 2025/10/23(木) 12:36:56  [通報]

    >>1
    子どもを通じて、さまざまな年代のママさんと交流があるけど、学歴の話になったことは一度もない。
    もしそういう話題に持っていこうとする人がいたら、ちょっと癖のある人だと思うし、用事があるふりして「じゃあ、またね」って別れるかな。
    返信

    +1

    -0

  • 276. 匿名 2025/10/23(木) 12:45:49  [通報]

    こっちに聞いてきておいて即自分の話始める人いたし、聞いてほしそうに匂わせてくる人もいる。面倒くさい。
    返信

    +5

    -0

  • 277. 匿名 2025/10/23(木) 12:58:27  [通報]

    >>109
    正社員だけど、時短の場合は何て言えばいいんだろ
    時短で週5で働いてるとか?
    返信

    +3

    -0

  • 278. 匿名 2025/10/23(木) 13:08:22  [通報]

    しないけど東大レベルになるとどこかから風の噂で聞こえてくるかもしれない
    返信

    +1

    -0

  • 279. 匿名 2025/10/23(木) 13:11:52  [通報]

    私立受験させないのかと何度も言ってきた人に、最終的に「自分が私立受験してたからわかるし、だから子供には考えてない」と言ったらそれ以上何も言ってこなくなった。その人は子供に受験させてたから、マウントだったんだと思う。
    返信

    +4

    -0

  • 280. 匿名 2025/10/23(木) 13:17:22  [通報]

    >>252
    若くて顔が良いいから中卒でいいやってならないのが、海外駐在するようなサラリーマンだけど
    駐在先によったら、ビザの取得のために配偶者の大学卒業証明書が必要な国も結構あるのに
    「妻が中卒なので今回の駐在は帯同できません」てなったら、社内でちょっと有名人になると思うw


    返信

    +3

    -4

  • 281. 匿名 2025/10/23(木) 13:28:34  [通報]

    >>280
    元コメは創作だと思うよ
    そこまでして駐在コミュニティは学歴差別される陰鬱な場所
    って話を捏造したいのか
    返信

    +2

    -2

  • 282. 匿名 2025/10/23(木) 13:31:03  [通報]

    20年ぐらい付き合ってるママ友いるけど学歴について話題になったことはほぼないな
    向こうが高卒でこっちが大卒ぐらいは分かってるけど
    返信

    +0

    -0

  • 283. 匿名 2025/10/23(木) 13:37:46  [通報]

    >>257
    家の金額とか30代の頃は平気で職場の人に複数聞かれたな。なんかはぐらかせなくて答えたけど嫌だよね
    関西出身の人だとボーナスとか家いくらだった?とかよく聞いてくるw
    返信

    +3

    -0

  • 284. 匿名 2025/10/23(木) 13:40:16  [通報]

    >>10
    facebook見ればわかるよね
    異動時にすら出身大学をメールしてくる文化があって、いくら誇りでもそれはやり過ぎと思ってる
    返信

    +4

    -1

  • 285. 匿名 2025/10/23(木) 13:42:23  [通報]

    話に流れで「大学の時に〜」って言う人がいると、この人大卒なんだって内心思うけど、そこから学歴の話に発展することはない
    返信

    +2

    -1

  • 286. 匿名 2025/10/23(木) 13:47:14  [通報]

    >>1
    大卒か、短大卒か、高卒か
    なんとなく話の流れでわかるけど、突っ込んでは聞かない
    自分の親の世代だと、大学の話題が出ることもあった
    親世代だと女性で大学まで出てるのは少数派
    返信

    +0

    -1

  • 287. 匿名 2025/10/23(木) 13:50:19  [通報]

    >>213
    横 お水系じゃないの
    返信

    +3

    -2

  • 288. 匿名 2025/10/23(木) 13:52:22  [通報]

    >>257
    聞いてくる人いるよね
    電気代いくらとか、食費いくらまで
    品がない
    返信

    +2

    -0

  • 289. 匿名 2025/10/23(木) 14:03:45  [通報]

    ママ友から
    「旦那から聞いてこいって言われたから〜w」
    ってうちの夫の出身中高大学を聞かれた。
    返信

    +2

    -0

  • 290. 匿名 2025/10/23(木) 14:17:08  [通報]

    >>101
    芸能人とか、自分は貧困や中卒で、成り上がりで金持ちになって、子供はお受験でいい学校行かせて、周りが富裕層ばかりの環境で育てるわけじゃん?
    あれ大変だろうな、って思うw
    育った環境と真逆だもんね…
    ママ友とかも最初からお嬢さんで私立一貫校出ていい大学出てたりするだろうし、話合うのかなって
    返信

    +4

    -0

  • 291. 匿名 2025/10/23(木) 14:19:49  [通報]

    ならないけど好きな人はいたw
    色んな人の出身大を知ってて高学歴とだけ仲良くする夫婦がいたわw
    返信

    +2

    -0

  • 292. 匿名 2025/10/23(木) 14:23:16  [通報]

    >>134
    わかる。私は遠方で結婚してるのですが、出身地を言うと身辺調査が始まるよ。同じく地方出身の人だと、あまり探らず、深入りせずの人が多いけど、地元から出たことない人は要注意
    返信

    +3

    -0

  • 293. 匿名 2025/10/23(木) 14:26:26  [通報]

    >>1
    学歴は雑談とかでなんとなくわかる
    仕事の話以外、家庭以外の話でも盛り上がれるかで
    上下の学歴に接する機会が多かったら、ふとした言葉でなぜか察することもある
    いい企業に勤めてても、なんか学歴が何となくわかってくる
    返信

    +0

    -0

  • 294. 匿名 2025/10/23(木) 14:29:09  [通報]

    >>101
    第二外国語を真面目に使い物になるほど学習した大学生とか東大レベル以外でいるんだろうか
    返信

    +1

    -1

  • 295. 匿名 2025/10/23(木) 14:30:15  [通報]

    親戚が東大で〜慶應で〜とか、誰々さんの息子さんが早稲田らしいよ〜とか言う人がいて、面倒くさい。
    ご自分は地方の私立大で聞いた事もないわ。
    自分の周りは優秀だとマウントしてるのかな?
    返信

    +2

    -1

  • 296. 匿名 2025/10/23(木) 14:31:23  [通報]

    国立附属のところは割とあるよ
    返信

    +3

    -0

  • 297. 匿名 2025/10/23(木) 14:32:16  [通報]

    >>179
    三田に通うのが大変だったなら
    大学からの人なんだね
    返信

    +0

    -3

  • 298. 匿名 2025/10/23(木) 14:47:51  [通報]

    >>280
    シンガポールとかはそうみたいだね。
    ところがお給料がある一定の水準でコンドの家賃も高いと学歴低くてもokなってしまうんですわ。税金いっぱい払ってくれるならokよって。大卒の駐在員だと関係ないから分からないよね。
    返信

    +1

    -0

  • 299. 匿名 2025/10/23(木) 14:49:40  [通報]

    >>294
    流暢に話せるかじゃなく、とっさにその質問に答えられるかってひっかけじゃないかな?
    返信

    +0

    -1

  • 300. 匿名 2025/10/23(木) 14:51:43  [通報]

    >>261
    本当>>258みたいな下世話な憶測で奥様達の話の肴にしてるんでしょうね
    返信

    +0

    -0

  • 301. 匿名 2025/10/23(木) 14:54:31  [通報]

    何となく最終学歴の話になることはある。
    でも皆、見下すとかマウントとかはないよ。
    それよりも、自身が親にならなければ、接点がないようなママさん達と会話する事が楽しい。
    返信

    +3

    -0

  • 302. 匿名 2025/10/23(木) 15:02:53  [通報]

    >>266
    ありがちな反応は頭いいね!とかじゃなく
    おめでとう!だと思う
    返信

    +3

    -1

  • 303. 匿名 2025/10/23(木) 15:04:06  [通報]

    >>284
    昔、フェイスブックが流行った時に、早慶とか国立の人、自慢したい人が大学を書いてる傾向があった。それでママ友どころかその旦那さん、旦那さんのお父さんまで学歴大公開で(地方の国立)で、別に調べるつもりなくても情報自ら公開しちゃう人って頭良くても無防備なものだなって驚いた
    返信

    +9

    -0

  • 304. 匿名 2025/10/23(木) 15:04:31  [通報]

    >>10
    逆。コンプある人しか学歴なんて聞いてこない。子供達の進学先にも興味津々で、子供を使って学歴バトルしてる
    どこ中出身?って話題の一つとして気軽に聞いてくる人も居たけど、そういう人は大学名は聞いて来ない。知らないんだと思う
    返信

    +7

    -2

  • 305. 匿名 2025/10/23(木) 15:13:37  [通報]

    子供が高校くらいになるとだいたいわかる

    頓珍漢なこと言いだす人いるから
    返信

    +0

    -0

  • 306. 匿名 2025/10/23(木) 15:18:04  [通報]

    >>8
    過去に知り合った人だと早稲田と青学、学習院の人はそういう話好きみたいで大学名聞かれた。過去の栄光という感じで今の仕事とか容姿、育児には自信持ってない感じの人が大学の話好きな印象ある。

    実は難関国立って人は確実に自慢になるからなのかそういう話避けてる気がする。
    返信

    +25

    -4

  • 307. 匿名 2025/10/23(木) 15:19:17  [通報]

    >>266
    今と昔ってランクが違うとかもあるし、私の後輩!って言われた方はあんまり気分良くないんじゃないの。私もそこだったの〜、くらいならともかく。
    返信

    +5

    -1

  • 308. 匿名 2025/10/23(木) 15:24:55  [通報]

    >>47
    私も高卒
    ママ友というか、社宅の奥さん同士のお茶会みたいなときに「卒業論文で書いたテーマはなにか」って話になってその話を始めた人は私が高卒って知ってるんだけど
    その話の流れでこちらをチラッと一瞥してきたんだよね
    別に私、自分が高卒でも何も思ってなかったけど、そのムーブでその人のことが大嫌いになった
    ちなみにその人はFラン卒
    返信

    +11

    -1

  • 309. 匿名 2025/10/23(木) 15:27:53  [通報]

    >>300
    高卒ならともかく、中卒ってそういうことだよ
    学歴は社会的信用でもある
    返信

    +4

    -0

  • 310. 匿名 2025/10/23(木) 15:28:05  [通報]

    ある。大学名聞かれ、隠す事でもないから答えたらめちゃくちゃバカにされた。
    でも学部の偏差値と倍率でみると私の方が上なんだよなぁ〜。
    返信

    +1

    -0

  • 311. 匿名 2025/10/23(木) 15:35:31  [通報]

    >>309
    わかった。ごめんね。
    返信

    +0

    -1

  • 312. 匿名 2025/10/23(木) 15:35:57  [通報]

    そこ絶対触れちゃいかん
    前職も言わない
    だってママ友だよ
    子供を通した子育て情報を共有する仲間であって友達ではないから
    返信

    +4

    -0

  • 313. 匿名 2025/10/23(木) 15:40:47  [通報]

    >>8
    私の経験の範囲では早稲田慶応の人の中に「早稲田(慶応)行って~」と混ぜ込んで来る人がいる
    地方のことはわからないけどガルだと「国立出て~」「旧帝出身で~」と混ぜて来る人よくいるね
    自慢なんだろうな
    返信

    +5

    -3

  • 314. 匿名 2025/10/23(木) 15:55:02  [通報]

    >>8
    あっ?聞いてほしいのかな?って人いる!
    私は意地悪なので絶対に聞かないw
    返信

    +14

    -0

  • 315. 匿名 2025/10/23(木) 15:58:40  [通報]

    >>290
    祖父母の代の頃から学校に在籍した親族がいないような家庭は居心地の悪い伝統名門校
    出自や家庭環境は問わず学費を払い子供がまともなら歓迎される振興校
    高学力の学校でも、教育方針は様々だよ
    芸能人に限らず急に成り上がった人の子弟を上流階級としての教育を施すような学校も
    日本はカースト制があるわけでなし金があり子供の学力があるならどうとでも手段は選べる
    返信

    +1

    -1

  • 316. 匿名 2025/10/23(木) 16:13:05  [通報]

    >>266
    あとから出身校がバレる‥なんてことある?

    自分から言わない限りバレないし、万が一他所から漏れることがあったとしても、それも結局は自分が漏らしてるからじゃないの?

    返信

    +1

    -1

  • 317. 匿名 2025/10/23(木) 16:31:09  [通報]

    >>3
    今まではなかったんだけど今子供が高校受験でさ、そうするとチラチラとなんとなく自分は〜公立の進学校でとか〇〇にある女子高でとか、ズバリではないが分かるような話は出る
    返信

    +4

    -0

  • 318. 匿名 2025/10/23(木) 16:32:51  [通報]

    >>99
    下品ですよね
    でもけっこういい銀行にお勤めのママさんがそういう人で距離置いた
    その銀行の定期も通帳も解約したよ気持ち悪いもん
    返信

    +6

    -1

  • 319. 匿名 2025/10/23(木) 16:36:27  [通報]

    どこ出身とかの話で学生時代は〇〇にいたとか話すことはあったけどほとんどないかな
    気を使うし

    旦那さんが東大のご家庭はご本人は話さなかったけど周りがぽろっと言ってて知ったりはした
    返信

    +0

    -0

  • 320. 匿名 2025/10/23(木) 16:37:24  [通報]

    >>1
    結構喋りますよ〜
    大学時代は◯◯に住んでてとか、学校名は出ないけど
    大卒、短大卒、専門卒、高卒程度の話しならいくらでも出ますよ。

    学校名言う人は自信のある人だけですね。
    返信

    +0

    -0

  • 321. 匿名 2025/10/23(木) 16:40:30  [通報]

    >>1
    直接聞くんじゃなくて流れで何となくわかることある

    働いてたときの話していて「保育士してた」「美容師です」

    旦那との出会い方の話で「学生時代のバイト」←バイト先が高校生向けではないから進学してるんだろうな

    小学受験するか中受するかの話題で「自分が中高一貫だったから〜」←大学まで行ってるだろう

    全くそういう系の自己開示しない人もいるから隠そうと思えば隠せるし何とも思わない
    返信

    +0

    -0

  • 322. 匿名 2025/10/23(木) 16:45:44  [通報]

    大学かどうかは話の流れでチラッと出たりするけど、どこ大かは分からないしそんなこと言う人もいない。
    大学の頃〇〇で一人暮らししてたとか卒業旅行先の話とか、仲のいいママだと旦那さんとの馴れ初めのくだりで大学の同級生で〜なんて話が出たり。
    まぁ元教員のママは大卒だって分かるし、たまに園や小学校にボランティアで交流授業をしてくれるママ(アート系や楽器系)が藝大卒と紹介欄に記載されていて知るなんてことはある。
    返信

    +1

    -0

  • 323. 匿名 2025/10/23(木) 16:57:32  [通報]

    >>306
    国立大学のほうが男女言いたがりばかりだよ
    自慢にならないからやめたほうがいいのに不思議だわ
    逆に私立の偏差値高め大学は自分から大学名は言わない人が多い
    返信

    +1

    -9

  • 324. 匿名 2025/10/23(木) 17:00:13  [通報]

    >>12
    子どもの学校の話をしているのに、国立大学出身のママは自分の話をしたがる
    今が残念すぎるから過去は違うのよって言いたいのだろうけれどもね
    返信

    +2

    -0

  • 325. 匿名 2025/10/23(木) 17:01:16  [通報]

    >>2
    北関東で国家公務員宿舎の近くに住んでる凡人の私です。

    はい、バリバリ聞かれますよ!
    旦那は何してる?から始まります。相手は国家公務員様なので、向こうから名乗ってきます。

    今の時代奥様もマーチ辺りを出てる人が多くて、反対に私は底辺の高卒です。

    そういう地域にいるから、皆高学歴だと勘違いしてる人が多いです。

    なお、少し離れた所は大体30年前はブランド地区で、医師や弁護士などが多く集まっていたため、学校の先生に、先生はどちらの大学ですか?と聞いていたのです。

    地域でかなり変わると思いますよ。

    肩身の狭い地元民より。
    返信

    +1

    -0

  • 326. 匿名 2025/10/23(木) 17:01:30  [通報]

    >>21
    それはあると思う。
    仲良しなママ友、
    うちの旦那は帰国子女だし、○○大だし、実家はお金持ちで○○に住んでる。旦那のお姉さんは銀行員、旦那は大手企業。
    ってのが自慢で、何回もその話されたし他の人にもよく話してた。旦那も受験してるからうちも子供は受験することになると思うって言ってたけど去年離婚してた。
    結局その自慢の旦那はろくでもないやつだったよ。
    散々自慢してたから、周りにはいえないみたい
    返信

    +3

    -3

  • 327. 匿名 2025/10/23(木) 17:06:03  [通報]

    >>316
    ヨコだけど
    高校名なんて必死で隠すようなものでもないし、同門の人がいたら「私も!」って話題に出すこともあるだろうし、ばれるというか普通に知られることはあるでしょ
    返信

    +0

    -0

  • 328. 匿名 2025/10/23(木) 17:06:03  [通報]

    >>306
    私は言いたくない
    子どもが成績良くても、遺伝だもんねーと言われるだろうし、逆に成績悪かったら、親は高学歴なのに子どものこと見てなかったのかな?とか言われるし、どっちに転んでも良くないだろうなと思うから
    まだ子どもたちは未就学児だけど、私も夫も自分たちの大学名とかは子どもにも言わないように気をつけています
    返信

    +6

    -0

  • 329. 匿名 2025/10/23(木) 17:12:08  [通報]

    >>183
    仲良くなってもそんな話題にはなりません。
    返信

    +3

    -0

  • 330. 匿名 2025/10/23(木) 17:17:00  [通報]

    伊東市市長作戦
    返信

    +0

    -0

  • 331. 匿名 2025/10/23(木) 17:33:52  [通報]

    田舎だと、どこの大学?よりはどこの高校?が圧倒的に多いよ
    それでバカか賢いかすぐわかるし
    返信

    +1

    -0

  • 332. 匿名 2025/10/23(木) 17:35:10  [通報]

    >>10
    夫の学歴に自信がある人も、言ってくるよ
    返信

    +6

    -0

  • 333. 匿名 2025/10/23(木) 17:37:14  [通報]

    >>59

    うんまさに地雷。距離感バグりまくりのおかしい人。いきなり学歴、夫の勤め先、夫の学歴、子供の進学先聞かれた。親の職業とかローン額まで聞かれた。細かいこと聞いてくるんだねってチクッと言ったら「だって仲良くなりたいから!」だって。私は仲良くなりたくないし。そのくせ自分の情報は上手いことはぐらかして言わないずるい人。
    返信

    +6

    -0

  • 334. 匿名 2025/10/23(木) 17:37:38  [通報]

    >>307
    たまに言われることたるけど、数年ならともかく、20年も卒業年の違うオバサンに「私の後輩だね」って言われたら、反応に困るよね。
    返信

    +3

    -2

  • 335. 匿名 2025/10/23(木) 17:44:29  [通報]

    >>290
    そういう人は、芸能人同士とか、成り上がり者同士で固まるから、良家とのお付き合いは少ないんじゃないの?
    返信

    +0

    -0

  • 336. 匿名 2025/10/23(木) 17:48:28  [通報]

    >>1
    もうかれこれ15年くらいの付き合いになるママ友とでも最近初めて話したくらいだから、幼稚園や小学校のママ友くらいじゃ話さないのでは?子供の大学進学の話になって自分たちの学歴の話になった。(私たちの頃はこうだったよね〜みたいな)
    返信

    +2

    -0

  • 337. 匿名 2025/10/23(木) 17:51:33  [通報]

    >>34
    それもぼかすようにしてる…汗

    大学、とは言わずに、学生時代に〜と話すようにしてる。
    相手によっては高卒専門卒とかで、それに対してコンプレックス持ってるかも知れず、何が地雷になるか分からないので。

    そこまでしなくても、と言われても、超至近距離に住んでるママさんとかにはこれくらい慎重にしておくのがベストだと過去の経験から分かったので。

    本当に、どんな事で相手がマウントと捉えてしまうか分からないし、その人が近所に家買ってたりすると私の方に全く非が無かったとしても、精神的苦痛を長期間被る事になったりするので。
    返信

    +6

    -4

  • 338. 匿名 2025/10/23(木) 17:52:59  [通報]

    わざわざ聞かないけど、ママ友は7割超MARCH以上だろうなとは何となく分かる。
    そもそも医師や弁護士だったり、ちょっと電話に出た時の内容で社名分かっちゃったり。あと東大が近所で文化祭行ったりする時に東大出身って分かることも。

    話題に出ることは基本ないけど、別に隠す訳でもないって感じかも周りは。
    返信

    +1

    -0

  • 339. 匿名 2025/10/23(木) 17:56:28  [通報]

    >>8
    うん、いた
    みんなそうなんだーってスルーしたら
    あまり反応してくれないのが寂しいのかまた節々に言ってくる
    学歴で話を広げてほしいんだろうなと
    返信

    +4

    -0

  • 340. 匿名 2025/10/23(木) 17:58:51  [通報]

    >>329
    へーそうなんだ。じゃあ私たちは珍しいんだね!
    知っていくと意外と学生時代の友達の友達でつながってたりして、世間って狭いね〜ってなったりして楽しい。
    返信

    +0

    -1

  • 341. 匿名 2025/10/23(木) 18:02:11  [通報]

    >>143
    自分が大卒側で聞いた相手が高卒だと気まずいとかならない?私は高卒コンプの人に何人か出会ったからママ友ならしくじれないし自分から地雷踏みには行かないわ。別にこっちは聞いてくれていいんだけどさ。
    返信

    +3

    -0

  • 342. 匿名 2025/10/23(木) 18:06:05  [通報]

    >>1
    あんまりそういう話はしないよ。高卒か専門卒か短大卒か大卒か。
    それすら知らないママ友が沢山います。

    ママ友の一人に子供が幼稚園入園前から中学受験を声高にしゃべる人がいたんだけど、付き合いが深くなっていくと夫婦そろって高卒だと。・・・幼稚園は小学校受験でも有名な園に入れてた。結局子供達誰も中学受験させてないし長男に至っては高卒で就職だった。
    返信

    +4

    -0

  • 343. 匿名 2025/10/23(木) 18:06:19  [通報]

    >>183
    私は話すよ!一緒に買い物行ったり飲みに行ったりもしてるし、ママ友と言うよりもう友達枠だけど。幼稚園で世間話だけする様な関係のママ友とはもちろんしない。
    返信

    +3

    -1

  • 344. 匿名 2025/10/23(木) 18:20:30  [通報]

    >>1
    神宗教を世界中に撒こう!深呼吸ストレッチで健康に成ろう!遺伝子は鮮度が重要!政治と神宗教を一致させよう!
    返信

    +0

    -0

  • 345. 匿名 2025/10/23(木) 18:21:00  [通報]

    何でも根掘り葉掘り聞いてくる人は疎遠にした。

    出身大学はもちろん家や土地の値段とか。
    返信

    +0

    -0

  • 346. 匿名 2025/10/23(木) 18:21:41  [通報]

    話しても気にしないよーって人は本人が高学歴で周りも同じくらいのレベル?もしくは本人が高卒で周りも同じくらい?
    高卒大卒入り混じる地域だとお互い聞いてもメリットないし話題に出さないかなーと。
    返信

    +0

    -0

  • 347. 匿名 2025/10/23(木) 18:21:44  [通報]

    ならないwww
    学歴含めて前職、収入、夫の職業、家、車の話しって基本タブー(マナー)だしその手の話題を出すママは周りには居ない
    返信

    +2

    -1

  • 348. 匿名 2025/10/23(木) 18:22:24  [通報]

    >>1
    周囲の学歴なんてわからない。聞かないし、聞いたこともない。でも、大学時代に、どこら辺で遊んでたとかいうのを聞けば、場所的にあそこかな..とかは思うけど。
    職場では、自分の話はしないけど、子供の学校の話はオープンにする人多い。小学校から◯◯附属小とか、高校とか(みんな名門)。
    返信

    +3

    -0

  • 349. 匿名 2025/10/23(木) 18:31:49  [通報]

    >>303
    そうなの、facebookで大学書いているのは自信ある人だけなの
    それが言いたかった
    返信

    +4

    -0

  • 350. 匿名 2025/10/23(木) 18:35:19  [通報]

    >>18
    話の流れで出ることはある。
    出身が他県→いつからこの県にいるの→大学から→同じ大学だねーぐらいの流れはよくある。

    でも地方の国立大だから起きる現象かも。
    返信

    +2

    -0

  • 351. 匿名 2025/10/23(木) 18:41:10  [通報]

    >>6
    まさに
    過去出会ったママ友で苦手だと思った人、知り合ってすぐくらいで出身大の話して来た
    ついでに夫の大学の話まで
    結局その人の旦那さんが有名大卒で自慢したいっぽかった
    返信

    +10

    -0

  • 352. 匿名 2025/10/23(木) 18:47:16  [通報]

    >>18
    ママ友の旦那に訊かれたよww
    家の値段や借りた銀行、夫の年収まで!
    なにがしたいの??
    彼は中卒の通信中退らしいけどさ
    返信

    +1

    -1

  • 353. 匿名 2025/10/23(木) 18:48:00  [通報]

    仲良くなれるかどうかという状況になってきたら、必ず聞くようにしてる

    自分と合う人なのかは重要だし、得体のしれない人と関わるのはリスキーなのでね
    あまりにも偏差値が離れてたり、アレな入試方式で入学した人とかとは、噛み合わないのでね

    学歴(入試方式やロンダなのか等を含む)、会社名はマストですね~
    逆にその手の話を濁してきたらお察しなので、距離置くかなあ

    返信

    +3

    -5

  • 354. 匿名 2025/10/23(木) 18:48:04  [通報]

    >>1
    今の所ないな
    ママ友と学歴の話はしないし
    子供が受験する年代になったら、自分の母校の話とかから仲の良いママ友とは学歴の話が出る可能性はあるかもね
    返信

    +5

    -0

  • 355. 匿名 2025/10/23(木) 18:50:58  [通報]

    >>352
    男の人の方が学歴職歴コンプエグいと思う
    返信

    +4

    -1

  • 356. 匿名 2025/10/23(木) 18:53:43  [通報]

    身元を隠してやれる関係なんて、ネットだけだよ
    リアルの人間関係は、現実逃避できないよ

    結局は類友だし、似た者同士で絡むことになるわけで、ふざけた人生送ってきた人と無駄な時間を過ごさないようにするためにも、学歴の話は初期にしておく
    返信

    +2

    -2

  • 357. 匿名 2025/10/23(木) 18:56:37  [通報]

    >>1
    中学受験組だから保護者は皆素晴らしい学歴だと思うけど、全く知らない
    学歴の話は全く出ない

    多分、皆そこそこのいい大学出てるから聞くことも無いと思ってるんだと思う

    返信

    +5

    -0

  • 358. 匿名 2025/10/23(木) 19:11:29  [通報]

    基本的にはならないけど、察することが出来る場合もある。大学の時にこの辺で一人暮らししてたとかに加えて色んな細々した話からあの大学なんだろうなぁとか。
    あとは、世界的なスポーツの大会で盛り上がってるときや箱根駅伝の季節に、同じ大学だからこの選手(またはチーム)を応援しているとかなんとなく話が出たりで。
    返信

    +4

    -0

  • 359. 匿名 2025/10/23(木) 19:12:35  [通報]

    親同士の交流がかなり盛んな子供園ですが学歴の話しますよ。
    私は短大卒なので話したくないけど
    返信

    +5

    -0

  • 360. 匿名 2025/10/23(木) 19:14:36  [通報]

    京大で博士まで行った後研究者してるけど、絶対に聞かないけど正直ある程度知っときたい。
    地方住みなので高卒の方から大卒、たまに高学歴の方までいろいろいる。話を合わせるのに相手のバックグラウンドが分かってた方がやりやすいし余計な地雷も踏まなくて済むし。
    返信

    +8

    -3

  • 361. 匿名 2025/10/23(木) 19:19:50  [通報]

    一度もした事ないんだけど、仕事何してるかの話になって、会社員っていったら「へぇ〜」って若干眉間に皺寄せて面白くなさそうな顔されたんだけど、どういう事?会社員なんて普通過ぎない?
    返信

    +2

    -2

  • 362. 匿名 2025/10/23(木) 19:22:03  [通報]

    >>1
    前職での話だけど、入社した時点で通信制大学に行ってたから、学歴はどうしても話題になってた。
    んで、それに対して対抗心を燃やしてくる人も何人かいたけど、その人達の学歴が例外なくFラン大卒か非大卒だったから、学歴への執着に関しては、やはり学歴コンプとの関連が強いのだと思った。
    返信

    +2

    -0

  • 363. 匿名 2025/10/23(木) 19:24:20  [通報]

    小学校上がったら仕事探すー?みたいな話で
    私なんて短大卒だからさ〜
    やだ〜私なんて専門卒!
    キャッキャッ(ノ∀≦。)ノ

    みたいなのならある笑
    ちな23区東側
    返信

    +1

    -0

  • 364. 匿名 2025/10/23(木) 19:29:07  [通報]

    >>143
    ママになるくらいの年齢なら学歴なんかにコンプレックス持つ必要なくない?って思うわ
    卒業してから色んなこと経験したあとなんだから
    返信

    +0

    -0

  • 365. 匿名 2025/10/23(木) 19:34:05  [通報]

    >>1
    まったくならないなぁ
    してくる人は自分の学歴自慢したい人じゃん
    返信

    +2

    -0

  • 366. 匿名 2025/10/23(木) 19:34:19  [通報]

    会話の中でたまたま知ることはある!
    一人だけだけど笑
    知りたかったわけじゃないし、あっちから聞かれなかったからわたしの学歴は言ってない
    返信

    +2

    -0

  • 367. 匿名 2025/10/23(木) 19:35:06  [通報]

    >>340
    他にも楽しい話題も沢山あるし学歴とか話題にもならない感じ。
    返信

    +7

    -0

  • 368. 匿名 2025/10/23(木) 19:37:09  [通報]

    >>362
    そーなん?
    むしろそこそこの高学歴の人で学歴言いたくてたまらない人しか話題に出さないよ。
    返信

    +0

    -1

  • 369. 匿名 2025/10/23(木) 19:38:31  [通報]

    全くない。
    仲良いママ友が中卒なのか高卒なのか大卒なのかも分からないし、分かったところで何も変わらない。
    出身地の話ならあるけど。
    返信

    +5

    -1

  • 370. 匿名 2025/10/23(木) 19:39:41  [通報]

    学歴が伺える職業もあるよね?
    そういう所から話が広がることはあるよ。
    返信

    +2

    -0

  • 371. 匿名 2025/10/23(木) 19:49:03  [通報]

    >>32
    私もするに一票
    仲良くなったら普通に知ってるし、知ってる方がその後の話がスムーズ
    返信

    +3

    -0

  • 372. 匿名 2025/10/23(木) 20:09:38  [通報]

    そもそも、学歴の話を全くしないで親しくなっていけるような関係などそうそうない
    そのような関係では、そんな重要な話を隠す意味がわからない
    返信

    +1

    -3

  • 373. 匿名 2025/10/23(木) 20:17:28  [通報]

    >>357
    うちも。私も中受経験者。
    学歴の話は出ないけれど、やっぱり中受経験者の保護者もいて、なんとなく学生の頃の話から学校が推測できることもある。
    返信

    +4

    -0

  • 374. 匿名 2025/10/23(木) 20:20:09  [通報]

    >>6
    私も全く興味ないし差別とかしないけど、うっすら皆知ってるしそれ順で威張ってると思う。一番の威張りんぼは地元の金持ちの子供で親の金で家や車買えたエセレブおばさん達。
    返信

    +1

    -0

  • 375. 匿名 2025/10/23(木) 20:22:00  [通報]

    >>157
    よこ
    しかも偏差値70以上じゃなくて60以上は中途半端だなと…(これじゃあ私もマウント気質か(^_^;)
    偏差値70以下の高校出身だと旧帝は学年1人でるかでないかだからな(文系なら数人いるかもだけど)
    返信

    +4

    -3

  • 376. 匿名 2025/10/23(木) 20:26:28  [通報]

    >>308
    学部の最底辺が高卒に対して依存するのはわかる気がする
    返信

    +6

    -0

  • 377. 匿名 2025/10/23(木) 20:29:51  [通報]

    >>21
    この辺はまさにジェンダーだろうね。
    Fラン男「俺の嫁、難関大卒だから。」
    こんな感じで男女逆にしたらもの凄くダサいけど、女にはこれを堂々と言ってくる人がいるからねw
    返信

    +6

    -1

  • 378. 匿名 2025/10/23(木) 20:36:08  [通報]

    何となく大学時代のサークルの話になって何サークルに入ってたとかそれとなく話していたら、そのうちの一人が私大学に行ってないからわからないと言い出して、あ、ごめんってなったことはある
    何となくみんな大学に行っているのかと思ってしまっていたから…
    でもそういう時に黙ってやり過ごす人もいるんだろうね
    返信

    +2

    -2

  • 379. 匿名 2025/10/23(木) 20:47:03  [通報]

    >>1
    言うと妬まれがちな学校なので言わない
    返信

    +0

    -2

  • 380. 匿名 2025/10/23(木) 20:50:34  [通報]

    >>375
    地方なんじゃない?
    地方で小中受験が盛んで中堅も多いところあるよね。国立至上主義より自由で羨ましい
    返信

    +2

    -0

  • 381. 匿名 2025/10/23(木) 20:59:16  [通報]

    その人が何者なのか手っ取り早く知れるのが、最初に入った大学名と入試方式
    相手が中年だろうが、然るべき時にキッチリ尋ねる
    返信

    +3

    -3

  • 382. 匿名 2025/10/23(木) 21:06:00  [通報]

    ならない。
    というか、かなり意識してその話はしないようにしてる。
    そういう話をすることでどういう形のトラブルになるかわからないもの。

    あとママ付き合いの中で、頭がいいなと思う人や楽しい人は本人と接して判断すればいい。
    今振り返ってみたけど、親しいママ友の学歴はほんとに知らないや。
    返信

    +2

    -2

  • 383. 匿名 2025/10/23(木) 21:11:50  [通報]

    ママになってまで学歴にこだわるものなのかな
    今がすごく楽しかったらそんなこと忘れてるんじゃないの
    ママ友との会話で学歴がわかるなんて私はなかったな
    よほど学歴ちらつかせたい嫌らしい人間だったのかな
    子供中心、子供が主役、ママは脇役でいいと思うよ
    返信

    +1

    -1

  • 384. 匿名 2025/10/23(木) 21:35:04  [通報]

    >>342
    壮大な観察日記みたいで面白いね
    ぜひ孫の代まで観察頑張ってほしい
    返信

    +0

    -0

  • 385. 匿名 2025/10/23(木) 21:41:24  [通報]

    なんて高校出たのみたいな話になった時に中卒のママさんがいて、気まずくなったことがあった…
    返信

    +2

    -0

  • 386. 匿名 2025/10/23(木) 21:50:47  [通報]

    >>4
    自分から聞く事は無いな。
    仲良くなってきたら話す事もあるけど、ママ友の学歴なんてそもそも興味無い。
    返信

    +3

    -0

  • 387. 匿名 2025/10/23(木) 21:58:50  [通報]

    >>9
    目指したことなくても、東大もメジャーリーガーも普通にすごいねって思う
    返信

    +2

    -0

  • 388. 匿名 2025/10/23(木) 22:02:09  [通報]

    >>153
    それ話題の一環じゃない?
    田舎なら私立行ってる人なんて少ないし、出身どこだろー?くらいの質問だよ。
    田舎の中学なんて学歴の差なんか無い。
    返信

    +7

    -0

  • 389. 匿名 2025/10/23(木) 22:02:50  [通報]

    >>10
    言ってくる人のほうが珍しいと思うけど、ほどほどの学歴だといいやすいかもね
    高学歴の人は逆に言わないね
    浮いちゃうの避けるために
    返信

    +3

    -0

  • 390. 匿名 2025/10/23(木) 22:07:26  [通報]

    >>1
    どの大学を出ているか、の話はしないけど、話の流れ的に大卒かそうじゃないかはわかる

    ご主人とどこで知り合ったとかどれくらいの付き合いだとか、大学時代にどこどこでバイトしてたとか、そういう話題は普通に出るから
    大卒?なんて聞かないけど、ママ友とも付き合いがそれなりに長くなると学歴はわかるもんだよ
    返信

    +0

    -0

  • 391. 匿名 2025/10/23(木) 22:11:49  [通報]

    >>32
    小学校や中学受験に熱心な層は親本人も高学歴で受験経験多いから流れ的にそういう話になることもあり得るし、お互い公開して問題ない情報みたいな感じだよね。
    高卒もそこそこいる環境なら自慢だという誤解生みそうで公開したくないけど、マーチ以上しかいなそうなら一般的な話題のひとつになる。
    返信

    +2

    -0

  • 392. 匿名 2025/10/23(木) 22:14:34  [通報]

    >>1
    幼稚園ママは今時育休も取れないような人達だから学歴なんてないよ!
    だから大丈夫。
    返信

    +0

    -2

  • 393. 匿名 2025/10/23(木) 22:17:41  [通報]

    >>357
    親から直接こなくても子供から情報くるパターンあるから全然知らないのもすごい。
    子供同士で、親も親戚も東大だからプレッシャーがさ…みたいな話したのが親に共有されたり。小学校くらいだとほんとに悪気なく、ママとパパみたいに東大いって弁護士になるんだ!って〇〇ちゃんがよく言ってる〜とかよくある。
    返信

    +2

    -0

  • 394. 匿名 2025/10/23(木) 22:19:44  [通報]

    >>228
    私も普通に話しちゃう。見せびらかすほどでも、隠すほどでも無いというか、大学は田舎だったからさ〜って感じで笑い話にしてる。
    けど、そんな気にする人多くてビックリしてる。
    返信

    +3

    -0

  • 395. 匿名 2025/10/23(木) 22:21:18  [通報]

    >>1
    絶対しない!地方都市在住で、見た目からは分からない自信あるけど東大出てる。仕事もわりと特殊なので、子供達には硬く口止めしてます。なんなら子供に分別がつくまで、自分の子供にも大学の話はしなかった。ママ友界隈で知られてもロクなことにならないもん…。
    返信

    +1

    -1

  • 396. 匿名 2025/10/23(木) 22:23:44  [通報]

    >>175
    地方に住んでる高卒の人が、〇〇高だよ〜あそこヤンキー多くない!?近くにラーメン屋あって不味かったよね!って盛り上がりたいのと本質的には同じなんだけどね。どうしても妬まれる。
    返信

    +2

    -0

  • 397. 匿名 2025/10/23(木) 22:29:19  [通報]

    >>6
    今までで一番ヤバかったのは「元旦那に捨てられたの?」って突然聞いてきた人w
    私がシンママだから根掘り葉掘り聞きたかったみたい。捨てられたんじゃないよー逆だよって普通に答えたけどwそれから距離を取ってたよ。
    返信

    +7

    -0

  • 398. 匿名 2025/10/23(木) 22:32:21  [通報]

    >>1
    ならない
    雑談してる時に、大学の時〜みたいな話が出て、大卒なんだ〜と思うくらい
    返信

    +3

    -0

  • 399. 匿名 2025/10/23(木) 22:34:53  [通報]

    ある!

    自虐まじりで生い立ち話す時にそうだよね〜って。
    返信

    +0

    -0

  • 400. 匿名 2025/10/23(木) 22:39:48  [通報]

    >>10
    すごーくいい人は話題に出さないよね?わざわざ
    半端にいい?人が大卒だし!フガ!
    みたいな空気をわざわざ出す印象があるわ。
    返信

    +0

    -0

  • 401. 匿名 2025/10/23(木) 22:52:11  [通報]

    >>4
    学歴はないけど、昔〇〇やってて〜海外住んでて〜
    とかひたすら自分の経歴話してくる人は一人いる。
    へぇーそうなんですねーすごーい!って返して話広げないようにしてる。
    返信

    +3

    -0

  • 402. 匿名 2025/10/23(木) 23:03:50  [通報]

    超都心タワマンばっかで高学歴多そうだけど学歴の話は聞いたことない
    どこにつとめてるとか医者とかで職種などの仕事の話ならあるよ
    でも学歴はないね
    もしかしたら高学歴同士だとなにかのタイミングで学歴の話はするかもねあとは私は東大卒です帰国子女です(なので私を敬いなさい〜!)ってマウント取りたい人はいうかもね
    でも普通の学歴なら絶対にないと思う
    返信

    +1

    -0

  • 403. 匿名 2025/10/23(木) 23:05:28  [通報]

    >>1
    自分がアホだから
    学歴聞いてもどこの大学が頭いいのか分からない。
    『東大は難しい!受かったら凄い!』この程度しか知識がないから自慢げに『◯◯大卒!』て言われても
    「へぇ〜そうなんですね」程度で会話を広げれないから、相手は私の反応が薄くてつまらないと思う。
    返信

    +4

    -0

  • 404. 匿名 2025/10/23(木) 23:33:49  [通報]

    >>381
    ごめんやけど
    気味が悪いw

    どこの大学ですか?
    返信

    +4

    -1

  • 405. 匿名 2025/10/23(木) 23:36:24  [通報]

    私は大卒だったけど若くで子供産んでて髪も染めたりしてたから高卒と思われてたと思う
    周りのママさんも高卒や短大卒が多くて、大卒なのバレるとすごいディスられた
    大卒って職場で使えねーやついるよね!とか何とか
    たまたま公園で知り合ったママさんが大卒で知的な人だったから救われたが家買って引っ越して行って泣けた
    私も離婚して地元に戻ったのでまた高卒マウント喰らう羽目に
    返信

    +3

    -1

  • 406. 匿名 2025/10/23(木) 23:38:34  [通報]

    >>18
    大卒かさりげなく確認してるのかな?みたいな質問はされたことあるな
    「卒論でナントカについて書いたなー。○ちゃんママはどうだった?」
    みたいなこと言われて、「高卒だから」と言ったら「えー!」だってさ
    返信

    +2

    -0

  • 407. 匿名 2025/10/23(木) 23:40:40  [通報]

    >>144
    高学歴だけど周りも高学歴だから気兼ねなく話すよ
    同じ教授が別の大学行ってたりしてゼミで何の研究してたとか普通に話題に出る
    明らかに学歴がない人の前では確かに言わないけど同レベルの相手なら気にする必要ないもの
    返信

    +7

    -1

  • 408. 匿名 2025/10/23(木) 23:42:39  [通報]

    >>407

    ママ友がみんな高学歴ってどういう状況ですか?
    返信

    +0

    -0

  • 409. 匿名 2025/10/24(金) 00:01:37  [通報]

    >>8
    自分の学歴、または自分の学歴で勝負出来ない場合は夫の学歴を持ち出してくるから厄介(そしてそれはなぜか慶應の場合が多い)
    慶應でドヤれると思ってる思考がその人のレベルを物語っている
    返信

    +6

    -0

  • 410. 匿名 2025/10/24(金) 00:10:47  [通報]

    >>341
    年代もあるんじゃない?私は40代後半で高卒も短大卒もまだたくさんいたから聞かれても普通に答えるしコンプレックスもない。
    返信

    +2

    -0

  • 411. 匿名 2025/10/24(金) 00:12:30  [通報]

    都内の普通の公立小だけど場所柄医者が多いから医大なんだろーなーってかんじ
    っていうか普通にみんな大卒なんじゃないの知らんけど
    返信

    +0

    -0

  • 412. 匿名 2025/10/24(金) 00:25:20  [通報]

    >>397
    距離とって正解。いくらなんでも旦那に捨てられたの?なんて直に言ってくる人、絶対おかしい
    返信

    +2

    -0

  • 413. 匿名 2025/10/24(金) 00:27:53  [通報]

    >>22
    子どもが英検準一級取ったんだけど、その話の流れでママ友(子どもが同じ学校)に「小学生から子どもに英語教えてた」って話して、流れで「大学は英語で有名なとこ出たから、結局今は専業主婦だけど大学行った意味あったのかも」みたいな流れで「どこの大学?」って聞かれて答えたことある。
    返信

    +2

    -0

  • 414. 匿名 2025/10/24(金) 00:35:41  [通報]

    地方に転勤で移住した時
    旦那さん何処勤めてるの?から始まり
    何処住んでんの?
    何歳?高校は何処だった?
    大学は?仕事は?
    親何してんの?
    全部聞かれてびっくりした。
    田舎の人の日常会話は、他人が
    何処住んで学校何処出て仕事独身時代
    何やってて親は何の職で
    実家はボロいとか全部個人情報話して
    結局はディスって悪口になる事
    言ってるあんたは
    人の事なんか言えないだろ
    ってショボい職歴ばっかり
    返信

    +0

    -0

  • 415. 匿名 2025/10/24(金) 00:47:45  [通報]

    仲良くなると聞いてくる人いる
    でも聞いてきた相手は自分の出身大学を話さない
    ただの噂話好きの人からはフェードアウトする
    返信

    +0

    -0

  • 416. 匿名 2025/10/24(金) 00:48:42  [通報]

    >>408
    普通に職場のママ友
    全員仲良いよ
    そもそもすごい限られた分野の仕事してるから似たり寄ったりの研究室から人採るんだよ
    会社の上司や先輩が同じ大学のOGOBとかそんな感じ
    返信

    +3

    -0

  • 417. 匿名 2025/10/24(金) 00:48:59  [通報]

    >>341
    みんな自分で言ってくるんだよね
    高校出て〇〇に勤めたんだよねとか
    今のところ高卒でコンプレックスって人には出会った事ないな
    返信

    +1

    -1

  • 418. 匿名 2025/10/24(金) 00:50:25  [通報]

    >>29
    そのパターンは普通にあるよね。
    超ど田舎で遊ぶ場所なかった+何線沿線や。
    遊んでいたエリアとか。
    同じ大学かな?と思って聞いたらやっぱり同じだったことがあり盛り上がったよ。
    返信

    +3

    -0

  • 419. 匿名 2025/10/24(金) 00:50:26  [通報]

    >>410
    これはあるかもね
    今ほどFランとかない時代
    だから大卒が普通ってこともないから
    返信

    +1

    -0

  • 420. 匿名 2025/10/24(金) 00:58:13  [通報]

    ならないよ
    高校どこは聞いたりして、向こうがその先も
    話すなら聞くくらい
    返信

    +0

    -0

  • 421. 匿名 2025/10/24(金) 01:18:34  [通報]

    あれこれ話してるとそんな話に繋がることはあるかもしれないけど
    基本的にはよほど仲良くならない限りそんな話しないよね
    返信

    +1

    -0

  • 422. 匿名 2025/10/24(金) 01:40:03  [通報]

    学歴の話はならないな
    会話の流れでネイリストや美容関連の専門職なママが専門学校行ってたとかは聞くけど
    返信

    +1

    -0

  • 423. 匿名 2025/10/24(金) 01:42:56  [通報]

    子育て中だからほとんど周り専業主婦だけど、ママ友たちはどんな学歴なんだろうなぁ。良い学歴だったりするのかもね
    返信

    +0

    -0

  • 424. 匿名 2025/10/24(金) 01:56:16  [通報]

    >>19
    出身大学聞いてくるママさんがいて、答えたくなかったから別にどこでもいいでしょ?ってはぐらかしてもしつこくどこどこ?って…デリカシーないよね。
    返信

    +2

    -0

  • 425. 匿名 2025/10/24(金) 02:10:16  [通報]

    >>402
    近所のスイミングスクールでママ友になった人達もタワマン
    待機中に皆で珈琲飲みながら子供話かスマホニュースの話
    『○○の仕事してた』から
    『医者の嫁』発見ww
    返信

    +1

    -0

  • 426. 匿名 2025/10/24(金) 02:14:21  [通報]

    >>1
    東大だとすごすぎて噂が回りそうな気はするけど、一般的にはママ友自身の学歴はすごく仲良い人でもなきゃ聞いたり言ったりしないんじゃないかな
    女性って自分の学歴よりも旦那や子供の学歴でマウントしたり引け目に感じる人多そうだしね
    返信

    +2

    -0

  • 427. 匿名 2025/10/24(金) 04:25:30  [通報]

    >>397
    そんな人でも結婚して子供産むんだなぁ。なんか持ってるとしか思えない。
    返信

    +1

    -0

  • 428. 匿名 2025/10/24(金) 04:40:59  [通報]

    >>213
    旦那さんが非モテなんだと
    返信

    +0

    -0

  • 429. 匿名 2025/10/24(金) 05:11:44  [通報]

    >>1
    なんで気になるの?
    学歴コンプ?
    返信

    +0

    -0

  • 430. 匿名 2025/10/24(金) 05:14:31  [通報]

    >>117
    ヨコ
    それ何年前の話?今の50前後は進学校ならほとんどが大学だったよ。女子大がまだまだ強かったけど。
    55くらいから上は進学校でもあえて短大は結構いた。高卒はあまりいない。
    返信

    +3

    -0

  • 431. 匿名 2025/10/24(金) 06:38:35  [通報]

    >>1
    そういう話になっても私は全然困らないので
    返信

    +1

    -0

  • 432. 匿名 2025/10/24(金) 06:44:15  [通報]

    >>117
    それは地方の話だな
    東京の進学校は99パーセント大学に進んだよ その頃でも
    うちは、日比谷高校に続く都内で3本の指に入る都立だから、現役で理三に入った男の子がいたし、女の子も東大に入った
    東大行った子より短大いった子のほうが珍しくて話題になったくらいだったよ
    返信

    +1

    -2

  • 433. 匿名 2025/10/24(金) 06:57:06  [通報]

    >>99
    許される風潮ないから安心しなさいw
    聞きたがりのお母さんって普通に下に見られてるよ
    学歴や貧富の差よりも明確に、はっきりと「相手にすべき人ではない」と言う顔でみんな普通に避けてる
    下品だな、嫌だな、って
    普通の人は、そういうタイプの同類に見られたくないから噂好きとは世間話すらしないし(李下に冠を正さず)、孤独に詮索してるよ
    噂好きや詮索好きって、社会人になると本当に嫌がられるし、棲み分けもされる
    田舎では都会では学歴が高いところでは低いところでは、なんてことはなく、どんなコミュニティでもあなたの言うようなタイプは忌避されてるよ
    返信

    +1

    -2

  • 434. 匿名 2025/10/24(金) 07:03:44  [通報]

    >>131
    公立大学の地元推薦だめだった人かな
    返信

    +0

    -0

  • 435. 匿名 2025/10/24(金) 07:05:49  [通報]

    >>380
    地方だと中学はともかく小学校ってほとんどなくない?
    東海地方だけど、きちんとした私立小学校は2つしかなくて、あとは塾が運営しているようなところとか謎なところしかないし、あとは国立になっちゃう
    返信

    +1

    -0

  • 436. 匿名 2025/10/24(金) 07:08:21  [通報]

    >>409
    進学校出身だけど、東大や東工大に受かった人は慶應や早稲田も受かってた。
    逆に慶應や早稲田に落ちた人は本命の国立も落ちてた。
    そんな感じを見てきたから、慶應や早稲田って聞いてもあんまりスゴいと思えない。
    ちなみに、そんな私は都立大です。

    返信

    +3

    -1

  • 437. 匿名 2025/10/24(金) 07:16:27  [通報]

    >>117
    50代、東京生まれ東京育ち。
    進学校に通ってた。クラスでは大学に進まず自衛隊に入った人が1人いたくらいで、ほぼ全員が大学に進学したよ。
    進学校でも高卒たくさんいたって、例えばどこの高校?
    返信

    +0

    -0

  • 438. 匿名 2025/10/24(金) 07:24:42  [通報]

    >>435
    西の方はもうちょっとあるよ
    特に女子校
    返信

    +0

    -0

  • 439. 匿名 2025/10/24(金) 07:31:48  [通報]

    >>117
    地方都市出身だけど、50代進学校で高卒就職はほぼなかったよ。在学中にお父さん亡くなって、弟妹いるからと地方公務員になった卒業生の話は先輩から聞いたことある。そのくらいレアケース。
    返信

    +1

    -0

  • 440. 匿名 2025/10/24(金) 07:39:02  [通報]

    >>432
    1960年頃の日比谷高校は就職が2割くらい
    駒場高校だとエッセイストの霧島洋子が高卒で文藝春秋に就職。少し下の加藤登紀子は東大。吉永小百合は仕事忙しくて転校して早稲田二文。
    返信

    +0

    -0

  • 441. 匿名 2025/10/24(金) 07:51:49  [通報]

    >>377
    男女逆でも全然ダサいよなぁ〜
    自分の自慢でもびっくりだけど、旦那の学歴自慢ってw
    返信

    +2

    -0

  • 442. 匿名 2025/10/24(金) 07:57:12  [通報]

    >>380
    地方だと思う。うちの地元のアラフォー以上は高卒が多いから大学どこ?じゃなくて高校どこ?って聞かれる。
    大学の凄さより、地元の高校の凄さでランクづけされる
    返信

    +2

    -0

  • 443. 匿名 2025/10/24(金) 08:04:18  [通報]

    >>437
    横ですが、関東以北の公立は男女別学が多いから、男女差が生じた。うちの母親は東北の女子高で高卒就職。旧制女学校だけどね。旧制中学の男子高に行った叔父は大卒。
    でも母親は80代だよ。
    返信

    +0

    -0

  • 444. 匿名 2025/10/24(金) 08:17:15  [通報]

    >>432
    当時の都立は進学実績落ちてたよ
    返信

    +0

    -0

  • 445. 匿名 2025/10/24(金) 08:17:29  [通報]

    >>416
    職場でもママ友っていうの?そりゃ同じ職場なら似たようなレベルの学歴だろうけど。子供の学校のママ友とは学歴の話するかどうかの話じゃない?
    返信

    +0

    -0

  • 446. 匿名 2025/10/24(金) 08:25:53  [通報]

    >>442
    高校までって、本人の頑張り+親の経済状態と教育がして関係あるもんね。ある意味高校聞くのっていいとこついてる
    返信

    +0

    -0

  • 447. 匿名 2025/10/24(金) 08:29:08  [通報]

    ど田舎なので、小学校から高校までほぼ全員一緒。頭良い子が何人か隣市の高校に行く。
    返信

    +1

    -0

  • 448. 匿名 2025/10/24(金) 08:36:18  [通報]

    >>414
    転勤族に高校名聞いて、後でネット検索するらしいね
    返信

    +2

    -0

  • 449. 匿名 2025/10/24(金) 08:37:52  [通報]

    >>377
    いるねー
    こういう人って何を伝えたいんだろう
    同じマンションに住んでたママさんが、パソコン買う予定の話から、義父の学歴(旧帝大)と会社名(富○通)まで言ってきて、「あ、そうなの、すごいね…」としか答えられなくて困った記憶がある笑
    返信

    +1

    -0

  • 450. 匿名 2025/10/24(金) 08:47:26  [通報]

    >>414
    すごい田舎に転勤したんだね。支社が多いのは地方でも大都市で、国家公務員は県庁所在地の出先機関が定番。そこまで田舎は農林水産関係かな。税務署でも滅多にないわ。
    返信

    +0

    -0

  • 451. 匿名 2025/10/24(金) 09:01:24  [通報]

    >>449
    実父なら理解できるけど、義父かぁ
    返信

    +0

    -0

  • 452. 匿名 2025/10/24(金) 09:35:03  [通報]

    >>446
    >高校までって、本人の頑張り+親の経済状態と教育がして関係あるもんね。ある意味高校聞くのっていいとこついてる



    横。
    うわあ〜「何となく話し方で頭が良い・悪いが分かる」って言うけど、性格やコンプレックスまで分かっちゃう素晴らしいコメだわ〜。
    返信

    +1

    -0

  • 453. 匿名 2025/10/24(金) 09:47:13  [通報]

    >>452
    どこらへんが?
    私は人には聞かないよ
    聞いてる人の話だよ
    返信

    +0

    -0

  • 454. 匿名 2025/10/24(金) 09:50:41  [通報]

    >>337
    私こういう人苦手だな。隠してるつもりだろうけど「確実に自分の方が上だろう」って思ってるのって態度に出るからね。案外そういうのすぐ伝わるよ。
    自然にしてればいいんだよ。しょーもないことで嫉妬してくる人なんか無視無視。
    返信

    +1

    -0

  • 455. 匿名 2025/10/24(金) 09:54:03  [通報]

    >>406
    大卒だと自然と周りも大卒ばかりになるからね。相手も探るつもりなんてなかったと思うよ。こういうのマウントだと捉えられると怖いな。
    返信

    +2

    -0

  • 456. 匿名 2025/10/24(金) 10:01:25  [通報]

    >>453
    アナタが聞く・聞かないの言及はしてませんよ。
    アナタのコメについて私がコメしただけ。>>442さんのコメ見たアナタの
    「高校までって、本人の頑張り+親の経済状態と教育がして関係あるもんね。ある意味高校聞くのっていいとこついてる」
    というコメへレスしたのよ。
    返信

    +0

    -0

  • 457. 匿名 2025/10/24(金) 10:04:27  [通報]

    キンマンコ学園卒🇷🇴  ヽ、←仏罰
       )ヽ、_,,,..._   ヽ、_, 
       iー-、::_: `、ゝ_,,-  ノ  (    ) 、 
       ノ::`ー_-_ ノ ノ ノ_,-"イ /    ` 、ノ  `i   
    ,-、 |::::.ヽ _。ヽ:: /_。フ' |ノ   ヽ、     
    |6`i/:::.   ,,-.―'' /i|.ー-、. |
    ヽ ::: i ::    ⌒  :| 
    ヽ`l | ::    /ニ`i   / 
     `|:. ヽ、   i_,,,、/  /     ,へ___
      ,|:::._ヽ___/   _//`ー--、ニ=--―,
      | ̄ ̄ ̄ ̄||| ̄|    / / / __履歴書  ̄ ̄`¬
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ヽ | // /   /キンマンコ学園卒/

    ウッカリ入学し卒業してしまったニダ!
    学歴が「キンマンコ学園🇷🇴卒業」になってしまったニダ!
    出身校が言えないニダァー!
    履歴書も、詰んでしまったニダ!アイゴォー!
                       🔴🟡🔵

    https://ijyukangosi-ouennyanko.com/sayakaisiidaigaku/

    https://stat.ameba.jp/user_images/20190206/20/march001001/19/f1/j/o1080056614351653655.jpg
    返信

    +0

    -0

  • 458. 匿名 2025/10/24(金) 10:06:26  [通報]

    >>456
    でもそこから知れる情報は事実だよね
    人をすぐに卑しい呼ばわりするのもお里が知れます
    返信

    +0

    -0

  • 459. 匿名 2025/10/24(金) 10:41:11  [通報]

    >>458
    「私は聞かない」とか言いながら実際は相手の学歴知りたくて仕方ない人のコメにしか見えないけどね。
    相手の学歴聞いて親の懐事情を勝手に気にしたりそらでどうしたいのかしら。あまり詮索するとお里がしれますよ。
    返信

    +0

    -0

  • 460. 匿名 2025/10/24(金) 11:01:26  [通報]

    >>459
    あのさ、そういうのって友達だけではなくてお付き合いする人のことでも無意識にリサーチするものだよね。
    自分はすべて公立出身、先方は小学校から都会の私立なら、その先に懸念もあるかもしれない。

    友達でも何となく分かった方が良いこともあるよ。そうしないと会話の中で地雷を踏むことになる。
    それを探り屋というのか、気遣いのためにと思うのかは受け取り手次第なのでは。
    返信

    +1

    -0

  • 461. 匿名 2025/10/24(金) 11:52:32  [通報]

    >>460
    >あのさ、学歴って友達だけではなくてお付き合いする人のことでも無意識にリサーチするものだよね。
    自分はすべて公立出身、先方は小学校から都会の私立なら、その先に懸念もあるかもしれない。

    友達でも何となく分かった方が良いこともあるよ。そうしないと会話の中で地雷を踏むことになる。
    それを探り屋というのか、気遣いのためにと思うのかは受け取り手次第なのでは。



    無意識にリサーチ?にしてはアナタのコメ終始学歴に拘ってるけど。
    このトピのコメ沢山見たら分かるけど学歴って地雷踏み兼ねない話題なんだよ。
    受け取り手が『この人。私の独身時代の家庭事情や親の懐事情に探り入れてる?』と不快にさせる可能性考えたら普通の大人は聞くの控えるけどね。
    気遣い笑で相手の学歴を自分から聞きに行くの意味不明だわ。
    返信

    +0

    -0

  • 462. 匿名 2025/10/24(金) 16:08:54  [通報]

    >>445
    そうですよね

    ママ友って子ども中心での親の関係を言うと思う。幼稚園や学校など。でも、職場であっても子ども同士が仲良いとママ友になるのかな?
    返信

    +1

    -0

  • 463. 匿名 2025/10/24(金) 16:13:38  [通報]

    同じバイト先で自分の大学のこと話す時に○○大学では〜って必ず大学名言いながら話すプライド高い子いたな。
    今もそんな感じでママ付き合いしてるのかなー?ってたまに気になる。
    返信

    +2

    -0

  • 464. 匿名 2025/10/24(金) 20:50:47  [通報]

    >>76
    「田舎県」という言葉を使う人は極めて稀
    あの人かな
    返信

    +0

    -0

  • 465. 匿名 2025/10/24(金) 21:21:11  [通報]

    >>446
    確かにそうだけど、全く知らない地方の高校、しかも受験時点の状況まで分かる人いるのかな。学区制や総合選抜があった頃と撤廃後では難易度違う。郊外やニュータウンは少子化の進み具合で、10年で偏差値が5以上落ちる場合もある。

    ママ友の中心年齢は20代後半〜40代。例えば埼玉県の20年30年前の高校事情、西日本で知ってる人どの位いるの?
    返信

    +0

    -0

  • 466. 匿名 2025/10/24(金) 21:41:50  [通報]

    >>1
    大卒だけど、ママさん方の中には中卒から院卒まで幅広くいるわけで聴かれない限り話さない

    それに稀に子供の人数で人を見下すママさんいるからそういう人とは子どもが仲良くしてても距離置く
    返信

    +1

    -0

  • 467. 匿名 2025/10/24(金) 23:54:09  [通報]

    >>442
    地方の政令指定都市出身。市内でも知らない高校あるよ。市外はほぼ知らない。
    返信

    +0

    -0

  • 468. 匿名 2025/10/25(土) 00:03:52  [通報]

    >>452
    進学校の落ちこぼれ?
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード