ガールズちゃんねる

末っ子気質とは

714コメント2025/10/20(月) 14:05

  • 1. 匿名 2025/10/19(日) 19:26:06 

    一人っ子なのですが、小さい時からお兄ちゃんいる?お姉ちゃんいる?末っ子だよね?と言われてきました。
    従兄弟など歳の近い親戚もいないので末っ子として扱われたことはないし自覚もないのですが、大人になってからも末っ子じゃない?ちょっと年上のお兄さんがいたりしない?と言われることが多いので、私はもしかしたら末っ子気質なのか?と思い始めました。

    皆さんの思う末っ子気質とはどんなものですか?
    個人的には自分より年上の方が接しやすいし可愛がられるのでそういうところかな?と思いますが、具体的にと言われると困ります…。
    また、逆に年下の方達とはどう接していいのかわからないので、そういうところも末っ子気質に通ずるものがあるのかもしれません。
    ちなみに夫は12歳年上です笑
    返信

    +34

    -106

  • 2. 匿名 2025/10/19(日) 19:26:41  [通報]

    甘え上手
    返信

    +430

    -32

  • 3. 匿名 2025/10/19(日) 19:26:53  [通報]

    まかせがち
    返信

    +578

    -19

  • 4. 匿名 2025/10/19(日) 19:27:02  [通報]

    末っ子気質とは
    返信

    +8

    -16

  • 5. 匿名 2025/10/19(日) 19:27:03  [通報]

    >>1
    甘え上手
    返信

    +140

    -20

  • 6. 匿名 2025/10/19(日) 19:27:04  [通報]

    常に受け身
    返信

    +435

    -23

  • 7. 匿名 2025/10/19(日) 19:27:17  [通報]

    >>1
    気が利かない
    末っ子気質とは
    返信

    +387

    -122

  • 8. 匿名 2025/10/19(日) 19:27:19  [通報]

    末っ子長男ってぶりっ子だよね
    返信

    +133

    -33

  • 9. 匿名 2025/10/19(日) 19:27:24  [通報]

    ダラダラとするの好き
    返信

    +269

    -6

  • 10. 匿名 2025/10/19(日) 19:27:28  [通報]

    年下の扱いとか後輩との接し方が下手な人かな。
    末っ子気質って気がする。
    返信

    +460

    -17

  • 11. 匿名 2025/10/19(日) 19:27:43  [通報]

    わがまま言っちゃう
    返信

    +82

    -21

  • 12. 匿名 2025/10/19(日) 19:27:50  [通報]

    自分がやらなくても誰かがやってくれると思ってる節がある。
    人任せ。
    返信

    +618

    -20

  • 13. 匿名 2025/10/19(日) 19:27:51  [通報]

    我が強い
    強い人を見つけて媚び売るのがうまい

    ↑実際に職場にいた人(3きょうだいの末っ子って言ってた)
    返信

    +221

    -61

  • 14. 匿名 2025/10/19(日) 19:27:54  [通報]

    なんか皆末っ子っちゃ末っ子に見えるんだよな
    だれかを特段末っ子っぽいと思ったことないな

    でも一人っ子っぽいっていう予想は当たることが多い
    返信

    +159

    -5

  • 15. 匿名 2025/10/19(日) 19:27:55  [通報]

    >>1
    何で一人っ子なの?
    返信

    +5

    -24

  • 16. 匿名 2025/10/19(日) 19:28:02  [通報]

    末っ子気質とは
    返信

    +24

    -57

  • 17. 匿名 2025/10/19(日) 19:28:05  [通報]

    なんでも人から与えられて当たり前と思ってる
    返信

    +220

    -45

  • 18. 匿名 2025/10/19(日) 19:28:16  [通報]

    >>1
    他人事でちゃっかりしてる。
    面倒なことは他人がやってくれると思っていそう。

    私の周りの末っ子はそんな感じ。
    返信

    +299

    -36

  • 19. 匿名 2025/10/19(日) 19:28:23  [通報]

    >>1
    個人的には自分より年上の方が接しやすいし可愛がられるのでそういうところかな?って自分で言っちゃうところかと
    返信

    +87

    -9

  • 20. 匿名 2025/10/19(日) 19:28:23  [通報]

    最後は誰かがなんとかしてくれるでしょ的な感じで周りを伺ってるような感じの人は大体末っ子だった
    返信

    +227

    -9

  • 21. 匿名 2025/10/19(日) 19:28:26  [通報]

    自分からは動かない
    返信

    +121

    -14

  • 22. 匿名 2025/10/19(日) 19:28:31  [通報]

    私もよく言われるし実際末っ子
    甘やかされて生きてきた自覚はある
    でもそれなりに空気読んで無理に明るく振る舞ったりしてきたんだけどな
    返信

    +265

    -20

  • 23. 匿名 2025/10/19(日) 19:28:31  [通報]

    いろんなことが自力でできなくて、ついつい周りが手伝っちゃう
    返信

    +67

    -10

  • 24. 匿名 2025/10/19(日) 19:28:48  [通報]

    人として終わってる
    返信

    +18

    -33

  • 25. 匿名 2025/10/19(日) 19:28:48  [通報]

    コメントで上がってる中だと
    気が利かない、受け身は当てはまってる末っ子の私
    返信

    +171

    -8

  • 26. 匿名 2025/10/19(日) 19:29:05  [通報]

    朝ドラあんぱんのメイ子が末っ子ぽいなぁと思った
    返信

    +25

    -0

  • 27. 匿名 2025/10/19(日) 19:29:18  [通報]

    特に上の兄姉と離れて産まれた末っ子は甘えん坊だよ
    返信

    +66

    -4

  • 28. 匿名 2025/10/19(日) 19:29:22  [通報]

    基本人任せだけど相手も頼りない場合は自分が舵を取る
    しっかり者の人には子分体質を発揮してパシリのように忠実に従う
    返信

    +195

    -9

  • 29. 匿名 2025/10/19(日) 19:29:25  [通報]

    江戸っ子気質…
    返信

    +2

    -10

  • 30. 匿名 2025/10/19(日) 19:29:30  [通報]

    好きな人が出来ても何もしない。
    返信

    +28

    -10

  • 31. 匿名 2025/10/19(日) 19:29:41  [通報]

    兄がいる末っ子妹ってぶっ飛んでる人多い気がする
    車ぶつけちゃった~☆テヘヘって感じ
    返信

    +30

    -26

  • 32. 匿名 2025/10/19(日) 19:29:56  [通報]

    >>1
    末っ子と一人っ子は似てる
    返信

    +29

    -41

  • 33. 匿名 2025/10/19(日) 19:30:14  [通報]

    >>1
    末っ子気質とは
    返信

    +170

    -18

  • 34. 匿名 2025/10/19(日) 19:30:43  [通報]

    >>1
    テイカーなんじゃない?
    返信

    +62

    -15

  • 35. 匿名 2025/10/19(日) 19:31:07  [通報]

    たまに頑張ってもなんか違うって落ち込む
    返信

    +7

    -0

  • 36. 匿名 2025/10/19(日) 19:31:21  [通報]

    うちの妹(1人だけ歳が離れた末っ子)は、
    「ねぇ、ここ寒くな〜い?膝掛けとか無いかなぁ?(チラッ」
    みたいな事を言って決して自分では動かずに他人に膝掛けを取りに行かせたりする
    言えばやって貰えると思っている図々しさがある
    返信

    +178

    -12

  • 37. 匿名 2025/10/19(日) 19:31:30  [通報]

    >>32
    兄弟がいる第一子と一人っ子は似ている
    返信

    +18

    -14

  • 38. 匿名 2025/10/19(日) 19:31:34  [通報]

    空気を読んで、周りの様子を瞬時に察知し、上手に親と上の兄弟を利用し、兄姉の足りないところは賢い自分が補い、兄弟の中で一番賢いと思っているのが末っ子。
    返信

    +82

    -13

  • 39. 匿名 2025/10/19(日) 19:31:36  [通報]

    甘え上手天真爛漫

    うちの新しく入ってきた事務員がまさにそれ
    返信

    +10

    -2

  • 40. 匿名 2025/10/19(日) 19:31:44  [通報]

    人への要求が多い割に自分には甘い
    自分のやりたいこと優先で約束を破っても素直に言えば許してくれると思ってる
    都合の良い時はお姉ちゃんみたい〜とか露骨に媚びてくる

    私の周りにいた末っ子はこれ
    単にそいつらがクズだっただけだと思いたい
    返信

    +95

    -25

  • 41. 匿名 2025/10/19(日) 19:31:56  [通報]

    >>8
    息子と娘の友達に3人きょうだいの末っ子長男多いけど、みんな共通してるのが男らしさと負けず嫌い

    お姉ちゃん達に着せ替え人形とかおままごとに使われて来たからか、みんな俺感出す。
    返信

    +1

    -12

  • 42. 匿名 2025/10/19(日) 19:32:04  [通報]

    末っ子だけど、いい歳になった今でも歳下との付き合い方がわからない
    ママ友も無意識に歳上の人ばかり仲良くなる
    返信

    +110

    -6

  • 43. 匿名 2025/10/19(日) 19:32:06  [通報]

    >>1
    ご両親と仲が良い?
    返信

    +4

    -3

  • 44. 匿名 2025/10/19(日) 19:32:38  [通報]

    >>1
    依存体質
    だれかがなんとかしてくれると思ってる
    返信

    +33

    -14

  • 45. 匿名 2025/10/19(日) 19:33:21  [通報]

    >>12
    そう思われるんだよね
    ただ末っ子生きてて意見すると上からねじ伏せられるのよ
    だからめんどくさくて、決めてもらったのに従いますよーってなる
    返信

    +191

    -14

  • 46. 匿名 2025/10/19(日) 19:33:35  [通報]

    >>32
    似てないよ
    兄弟がいる第一子と一人っ子は似ているってテレビでやってたよ
    あと、その二つは相性がいいって
    返信

    +61

    -8

  • 47. 匿名 2025/10/19(日) 19:33:40  [通報]

    私末っ子だけど兄とはオタク同士だけど
    兄は私のおすすめアニメも趣味じゃなくても一緒に見てくれるけど
    私は兄がおすすめするアニメは平気で途中寝てて見てなかったりする
    そういうところがある
    返信

    +22

    -4

  • 48. 匿名 2025/10/19(日) 19:33:44  [通報]

    人任せが多い
    誰かがやるでしょってことが多くて、自分がその誰かになることは考えられない
    返信

    +85

    -6

  • 49. 匿名 2025/10/19(日) 19:33:51  [通報]

    「できませーん」「わかりませーん」と言える。
    返信

    +23

    -8

  • 50. 匿名 2025/10/19(日) 19:35:10  [通報]

    >>12
    わかる!

    むしろ、誰ががやるだろうから。と
    ハナから自分はやらない選択をしてる
    返信

    +99

    -8

  • 51. 匿名 2025/10/19(日) 19:35:37  [通報]

    「これを言ったら相手が傷つくだろうな」
    とかは考えずに、思った事をそのまま言ってる
    「わぁ〜相変わらず老け顔だね〜!」とか「A子、脚短いね!」とか
    天真爛漫なニコニコタイプかと思いきや、そうでもなく、他人がやった事に対しての文句は一人前
    他人が予約してくれたお店にケチつけたり
    でも自分では決して予約したり責任を伴う行動はしない
    返信

    +15

    -29

  • 52. 匿名 2025/10/19(日) 19:35:42  [通報]

    >>12
    すみませんすみませんすみません
    返信

    +33

    -5

  • 53. 匿名 2025/10/19(日) 19:35:46  [通報]

    3番目ってちゃっかりしてる子多いね
    いい意味で
    返信

    +25

    -9

  • 54. 匿名 2025/10/19(日) 19:35:49  [通報]

    のびのび
    甘え上手
    愛嬌がある
    返信

    +21

    -6

  • 55. 匿名 2025/10/19(日) 19:36:03  [通報]

    彼が姉2人いる環境の末っ子で、そりゃまあー
    返信

    +2

    -3

  • 56. 匿名 2025/10/19(日) 19:36:25  [通報]

    ナチュラルに人にカバン持たせてる
    返信

    +9

    -13

  • 57. 匿名 2025/10/19(日) 19:36:27  [通報]

    >>12
    でも人任せにしておきながら文句だけは一丁前に言ったり
    返信

    +34

    -30

  • 58. 匿名 2025/10/19(日) 19:36:37  [通報]

    >>10
    末っ子で末っ子気質のアラフォーですがまさにそんな感じ
    親戚でもバイトでも職場でもずっと年下がほぼいない環境だった
    返信

    +120

    -4

  • 59. 匿名 2025/10/19(日) 19:36:37  [通報]

    末っ子=甘えた、人懐っこいって思われがちだけど結局は人によると思う
    私自身が三人兄姉の末っ子で家族構成聞かれてこたえると「弟とかいそう」「末っ子に見えないねー」「しっかりしてる」ってよく言われる
    だからと言って兄も姉も頼りない訳でもなく、むしろ頭も良いし互いに助け合える存在って感じ
    返信

    +32

    -5

  • 60. 匿名 2025/10/19(日) 19:36:45  [通報]

    >>3
    自分が末っ子なんだけど
    「やって~」と言うわけではないけど、やる人がいたらどうぞどうぞ!お願いします!ってなる
    ぼーっとしてたらいつの間にか周りがやってくれがち
    返信

    +155

    -15

  • 61. 匿名 2025/10/19(日) 19:36:49  [通報]

    空気読めなかったり、思ったことをそのまま言う人は末っ子な人が多かった
    返信

    +14

    -19

  • 62. 匿名 2025/10/19(日) 19:37:48  [通報]

    >>1
    末っ子?と一人っ子?って聞かれるの同じようなもんだと思うよ
    主はきっとマイペースなんだろうね
    返信

    +36

    -4

  • 63. 匿名 2025/10/19(日) 19:37:50  [通報]

    >>12
    ありえなく不味い状態になってもどうにかなるっしょ(誰かしらが助けてくれるから)って飄々としたとこあるよね。これは長所にも短所にもなりうるんだけども
    返信

    +65

    -3

  • 64. 匿名 2025/10/19(日) 19:37:50  [通報]

    皆に可愛がられてきた末っ子と
    兄姉に子分のように扱われてきた末っ子がいるよね
    可愛がられてきた末っ子と一人っ子は似てるかもね
    返信

    +43

    -1

  • 65. 匿名 2025/10/19(日) 19:38:16  [通報]

    年上の人とうまく付き合える
    年下の人が苦手
    返信

    +13

    -3

  • 66. 匿名 2025/10/19(日) 19:38:25  [通報]

    なんだかんだ家族のアイドルとして可愛がれてきたから愛嬌だけはある
    返信

    +30

    -5

  • 67. 匿名 2025/10/19(日) 19:38:32  [通報]

    >>36
    ここって拗らせ長女が多いwww
    返信

    +89

    -21

  • 68. 匿名 2025/10/19(日) 19:39:16  [通報]

    >>36
    あ、分かる
    「喉渇かない?」みたいなのするね
    返信

    +39

    -4

  • 69. 匿名 2025/10/19(日) 19:39:33  [通報]

    平和主義
    返信

    +14

    -3

  • 70. 匿名 2025/10/19(日) 19:39:35  [通報]

    >>3
    仕切りが苦手
    返信

    +108

    -2

  • 71. 匿名 2025/10/19(日) 19:39:47  [通報]

    >>1
    「甘えてくる人」と「甘え上手」は違います。
    末っ子は「甘えてくる人」ではなく「甘え『上手』」です。
    常に自分が一番弱いポジションなので、周りをよく見て、(悪く言えば)周りを上手く使いますが、それでいて周りも悪い気がしないのです。
    返信

    +24

    -9

  • 72. 匿名 2025/10/19(日) 19:39:57  [通報]

    兄姉が暴君だった末っ子はこき使われるから要領がいい子になるような気がする。
    返信

    +24

    -1

  • 73. 匿名 2025/10/19(日) 19:39:57  [通報]

    >>67
    長男長女(第1子)もとてもわかりやすいよねw
    返信

    +55

    -8

  • 74. 匿名 2025/10/19(日) 19:40:03  [通報]

    空気が読める
    え、それさぁ!?って思うような場面でも、上手くかわしてるのを見ると、末っ子かなと思う
    返信

    +33

    -2

  • 75. 匿名 2025/10/19(日) 19:40:07  [通報]

    末っ子だけど一人っ子とは一緒にされたくない
    返信

    +14

    -6

  • 76. 匿名 2025/10/19(日) 19:40:12  [通報]

    >>61
    兄弟の中で1人だけ歳の離れた末っ子は特にその傾向ある様に感じる
    返信

    +12

    -3

  • 77. 匿名 2025/10/19(日) 19:40:21  [通報]

    飲み会ですすんでサラダ分けしたりしない
    ボーっとしてる
    返信

    +40

    -11

  • 78. 匿名 2025/10/19(日) 19:40:29  [通報]

    >>18
    この様に先回りしてよく気がつくアテクシがやってあげてますの感をだしてくる輩が必ずいる
    返信

    +61

    -13

  • 79. 匿名 2025/10/19(日) 19:40:53  [通報]

    末っ子は甘え上手なイメージ
    返信

    +4

    -4

  • 80. 匿名 2025/10/19(日) 19:40:57  [通報]

    私は弟も妹もいる生粋の長女だけど、お兄ちゃんいる?って言われる。
    気が利かない自覚あるし、人任せな自覚もある。
    返信

    +2

    -1

  • 81. 匿名 2025/10/19(日) 19:41:26  [通報]

    >>42
    一般的にはそうなのか?
    私年上の方が接し方に困るなぁ
    返信

    +4

    -3

  • 82. 匿名 2025/10/19(日) 19:41:31  [通報]

    >>32
    よく言われる
    返信

    +1

    -2

  • 83. 匿名 2025/10/19(日) 19:41:43  [通報]

    >>12
    まさにこれだ。
    ちなみにわたしは末っ子です。
    返信

    +17

    -1

  • 84. 匿名 2025/10/19(日) 19:41:45  [通報]

    >>12
    頼るのがすごく上手。
    返信

    +5

    -9

  • 85. 匿名 2025/10/19(日) 19:41:59  [通報]

    面倒くさがり屋です
    返信

    +12

    -0

  • 86. 匿名 2025/10/19(日) 19:42:06  [通報]

    >>67
    結局、末っ子の悪口になるからね
    返信

    +73

    -7

  • 87. 匿名 2025/10/19(日) 19:42:18  [通報]

    >>15
    親に聞け
    返信

    +17

    -0

  • 88. 匿名 2025/10/19(日) 19:42:29  [通報]

    長女なのに末っ子でしょ?って言われる。
    確かに妹のがしっかりしてます(笑)
    返信

    +8

    -1

  • 89. 匿名 2025/10/19(日) 19:42:39  [通報]

    >>67
    分かる気がするw
    返信

    +31

    -4

  • 90. 匿名 2025/10/19(日) 19:43:09  [通報]

    「うまるちゃん」そのもの
    返信

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2025/10/19(日) 19:43:26  [通報]

    >>1
    一人っ子よりも余程巧妙でタチが悪い。
    返信

    +16

    -13

  • 92. 匿名 2025/10/19(日) 19:43:36  [通報]

    >>67
    怖いわね
    返信

    +24

    -2

  • 93. 匿名 2025/10/19(日) 19:43:40  [通報]

    >>75
    わかり見が深い
    一人っ子でしょって言われるとなんか嫌
    返信

    +9

    -3

  • 94. 匿名 2025/10/19(日) 19:44:02  [通報]

    やってもらって当然
    人に何か頼むことに躊躇しない 

    もちろん全ての末っ子さんに当てはまるわけではないです
    返信

    +9

    -7

  • 95. 匿名 2025/10/19(日) 19:44:20  [通報]

    末っ子でしょ?
    ってあまりいい意味で使われないと思う
    人に指摘されたら喜んでる場合じゃないよ
    返信

    +23

    -9

  • 96. 匿名 2025/10/19(日) 19:44:26  [通報]

    悪い意味でマイペース
    返信

    +8

    -3

  • 97. 匿名 2025/10/19(日) 19:44:51  [通報]

    >>74
    空気読んでヤバそうな場面では気配を消してるよね
    返信

    +33

    -4

  • 98. 匿名 2025/10/19(日) 19:45:54  [通報]

    仕事で失敗したらにやりと片付ける
    うちの会社の50歳女性がそうやって片付ける
    返信

    +1

    -7

  • 99. 匿名 2025/10/19(日) 19:46:27  [通報]

    >>3
    よくわかる。
    職場の後輩が姉を持つ妹ばかりなので、指導係としては色々な意味でやり辛い。
    叱責じゃなくただ単にミスをやんわりと指摘しただけでひどい時は泣くし、〝責められている弱者〟を演じるのがすごく上手。
    出来ない仕事を代わってあげてもすみません、ありがとうございますもまともに言えないし、多分それが必要なことなんだと気付いてもない。
    何より自分が長女というコンプレックスも刺激される。末っ子は基本的にやりたくないことをしなくても許されて甘やかされて育ってきたんだなと思うと羨ましくなる。
    返信

    +48

    -24

  • 100. 匿名 2025/10/19(日) 19:46:27  [通報]

    調子に乗った後の軌道修正が上手い
    お、図々しいな?って思うと、その後何事もなかったかのように自分でも行動してる
    あぁ気付いたんだ、ってチャラになってる
    この、何事もなかったかのように、が末っ子のポイント
    返信

    +17

    -2

  • 101. 匿名 2025/10/19(日) 19:46:31  [通報]

    >>97
    ドロンするのは大得意🥷
    返信

    +30

    -0

  • 102. 匿名 2025/10/19(日) 19:47:12  [通報]

    >>10
    末っ子ですがしっかり者でクールな年下がとても苦手です
    人懐っこい人は仲良くなれるのですが
    返信

    +118

    -6

  • 103. 匿名 2025/10/19(日) 19:47:28  [通報]

    知的障害者
    返信

    +1

    -11

  • 104. 匿名 2025/10/19(日) 19:47:40  [通報]

    >>86
    そう
    でも末っ子は面倒だから反論しない
    そう思ってていいよーってなるから人任せに写るんだろうね
    返信

    +65

    -7

  • 105. 匿名 2025/10/19(日) 19:47:47  [通報]

    >>10
    幼馴染の妹以外確かに苦手
    幼馴染の妹28歳
    小さい頃から知ってるからかな
    返信

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2025/10/19(日) 19:48:14  [通報]

    >>67
    鋭いね!

    私は>>36じゃないけど、
    父母ともに末っ子、私自身は弟がいて、
    自分の気持ちわかってくれる人いなかったから
    ここ見てスカっとしてるわw

    返信

    +25

    -5

  • 107. 匿名 2025/10/19(日) 19:48:32  [通報]

    あとから意見言う子が多い
    あの時⚪︎⚪︎して欲しかったとか
    返信

    +9

    -4

  • 108. 匿名 2025/10/19(日) 19:49:26  [通報]

    >>89
    蔑む熱量がすごいのよww
    お互い様なのに
    返信

    +25

    -7

  • 109. 匿名 2025/10/19(日) 19:49:46  [通報]

    >>75
    末っ子なんだけど一人っ子って思われてる
    何でだろう?
    返信

    +1

    -1

  • 110. 匿名 2025/10/19(日) 19:49:49  [通報]

    結局いいとこ取り
    人をよく見てるから自分が一番になるように持っていくのが上手い。
    返信

    +6

    -5

  • 111. 匿名 2025/10/19(日) 19:49:53  [通報]

    空気読まないで失言を繰り返すけど失言とは気付いてない
    返信

    +5

    -5

  • 112. 匿名 2025/10/19(日) 19:50:32  [通報]

    20過ぎていや人見知りアピールする人が苦手だった学生時代
    椅子に座ってたら誰かが必ず声かけてくれるからね
    羨ましいなと思ってた
    わたしは自分から声かけないと誰も声かけてくれなかったし

    共通して言えるけど末っ子でかつ顔がいい
    返信

    +3

    -4

  • 113. 匿名 2025/10/19(日) 19:51:06  [通報]

    他人にやらせて自分は楽するけど文句はしっかり言う
    しかも後から
    返信

    +11

    -5

  • 114. 匿名 2025/10/19(日) 19:51:12  [通報]

    大谷見てると思う。
    大谷は好きだけど末っ子は苦手
    返信

    +4

    -6

  • 115. 匿名 2025/10/19(日) 19:51:24  [通報]

    プラン考えたり、お店や宿泊先探すとか予約するとか苦手
    返信

    +6

    -6

  • 116. 匿名 2025/10/19(日) 19:51:38  [通報]

    >>32
    一人っ子の方が人間関係不器用な印象ある
    返信

    +25

    -5

  • 117. 匿名 2025/10/19(日) 19:51:40  [通報]

    >>102

    わかる〜😂
    人懐こい後輩としょうもない話で盛り上がるの楽しい
    返信

    +49

    -1

  • 118. 匿名 2025/10/19(日) 19:51:46  [通報]

    年上とか先輩に変に張り合わないで素直に甘えられる
    返信

    +14

    -4

  • 119. 匿名 2025/10/19(日) 19:51:57  [通報]

    旅するときも自分から意見言わない
    末っ子は一人旅向きなんじゃないか?
    あと、一人っ子も
    返信

    +14

    -5

  • 120. 匿名 2025/10/19(日) 19:53:21  [通報]

    >>32
    でも相性悪いよ
    返信

    +17

    -1

  • 121. 匿名 2025/10/19(日) 19:53:56  [通報]

    末っ子でも上の兄弟にキツくされて、ハングリーなタイプ、愛でられてのほほん甘え上手なタイプと
    私の周りは二極化してる
    返信

    +16

    -1

  • 122. 匿名 2025/10/19(日) 19:54:09  [通報]

    人に頼って自分は動かないけど、思った様な結果にならなかったらしっかりダメ出しはする
    誰かに便乗して文句を言う事が多い
    返信

    +5

    -8

  • 123. 匿名 2025/10/19(日) 19:54:20  [通報]

    >>32
    一人っ子だけどわたし大人になってから出会った末っ子苦手。ずる賢いし
    真ん中の人好き
    返信

    +40

    -16

  • 124. 匿名 2025/10/19(日) 19:54:20  [通報]

    フルーツの皮むきが面倒で誰か包丁で剥いてくれるのをじっと待ってるタイプ
    返信

    +9

    -7

  • 125. 匿名 2025/10/19(日) 19:54:21  [通報]

    >>42
    同じく末っ子ですが、めちゃくちゃ分かります!
    返信

    +12

    -0

  • 126. 匿名 2025/10/19(日) 19:55:03  [通報]

    >>113
    まじでくそずるいよね
    返信

    +4

    -6

  • 127. 匿名 2025/10/19(日) 19:55:07  [通報]

    >>107
    確かに後出しジャンケン多いね
    返信

    +4

    -1

  • 128. 匿名 2025/10/19(日) 19:55:15  [通報]

    >>106
    よかったじゃん✌️
    返信

    +9

    -1

  • 129. 匿名 2025/10/19(日) 19:55:22  [通報]

    誰かがやってくれる事が当たり前
    返信

    +9

    -0

  • 130. 匿名 2025/10/19(日) 19:55:41  [通報]

    >>4
    テツオ末っ子なん?
    返信

    +54

    -1

  • 131. 匿名 2025/10/19(日) 19:56:03  [通報]

    >>127
    でしょ
    腹立つよね
    嫌われてんのか?
    返信

    +3

    -1

  • 132. 匿名 2025/10/19(日) 19:56:07  [通報]

    >>36
    チラッはしない
    普通にリンゴむいて〜って言う
    返信

    +40

    -4

  • 133. 匿名 2025/10/19(日) 19:56:21  [通報]

    >>104
    ここ見てても末っ子はあんまり反論しないのが分かるね
    返信

    +62

    -4

  • 134. 匿名 2025/10/19(日) 19:56:34  [通報]

    >>1
    年下に接するのに慣れてない。
    逆に年上に対する接し方は上手で好かれる。
    返信

    +6

    -1

  • 135. 匿名 2025/10/19(日) 19:56:44  [通報]

    たしかに積極性はないかも笑

    人の目線とか挙動とかふとした表情や声の変化、普通なら見落とすところを無意識にすごく見ている(洞察力)
    返信

    +27

    -1

  • 136. 匿名 2025/10/19(日) 19:56:54  [通報]

    ふと思ったけど自己愛って末っ子とか末っ子気質の人がなりやすいのかな?
    返信

    +9

    -17

  • 137. 匿名 2025/10/19(日) 19:56:55  [通報]

    >>51
    まんまうちの義母だわー
    歳の離れた兄2人がいる末っ子
    返信

    +4

    -2

  • 138. 匿名 2025/10/19(日) 19:57:02  [通報]

    柔道のあの女の子みたいな子じゃないか?
    返信

    +1

    -1

  • 139. 匿名 2025/10/19(日) 19:57:31  [通報]

    >>28
    末っ子だけどこれだわ
    しっかり者にはついていった方が間違いないからね
    返信

    +69

    -2

  • 140. 匿名 2025/10/19(日) 19:57:55  [通報]

    久しぶりに話しやすいと思う高校生バイト二人出会った
    返信

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2025/10/19(日) 19:58:04  [通報]

    >>33
    これ末っ子だけじゃないよ。普通にバーナム効果じゃん。
    返信

    +61

    -4

  • 142. 匿名 2025/10/19(日) 19:58:19  [通報]

    >>12
    つうか、勝手に指図されるけどそこで揉めたりしないで、じゃあお願いします、って言ったらダメなの?
    ムダに、私が私が、言って押し問答してるのほんとめんどくせーと思う
    返信

    +72

    -3

  • 143. 匿名 2025/10/19(日) 19:59:07  [通報]

    ちびまる子ちゃんの姉妹と同じ感じ。
    まる子がまさに私。

    返信

    +8

    -0

  • 144. 匿名 2025/10/19(日) 20:01:08  [通報]

    今の時代末っ子が親向きじゃないかな
    叱らない育児が流行ってるから末っ子だった人が親ガチャあたりと子供から言われると思う
    現代育児向きみたいな
    返信

    +2

    -2

  • 145. 匿名 2025/10/19(日) 20:01:21  [通報]

    >>8
    役に立たないし、即逃げる
    返信

    +64

    -4

  • 146. 匿名 2025/10/19(日) 20:02:31  [通報]

    >>131
    いや、それがデフォなんだと思う
    そんな狡猾さは無さそう
    返信

    +4

    -0

  • 147. 匿名 2025/10/19(日) 20:02:59  [通報]

    >>133
    ほんとだ穏やか〜

    私は中間子だけど穏やかいいね
    返信

    +24

    -5

  • 148. 匿名 2025/10/19(日) 20:03:30  [通報]

    >>12
    結構流されやすくない?
    人に恋愛相談しまくるイメージ
    返信

    +1

    -9

  • 149. 匿名 2025/10/19(日) 20:03:40  [通報]

    >>133

    だからこのトピは末っ子の悪口だけで盛り上がるんだろうね
    返信

    +42

    -2

  • 150. 匿名 2025/10/19(日) 20:04:32  [通報]

    頼られたいのに責任をとりたくない
    負けず嫌いなのに打たれ弱い
    いざというとき逃げ足早い
    返信

    +6

    -5

  • 151. 匿名 2025/10/19(日) 20:04:47  [通報]

    >>1
    いい意味で使う人はいないかもね
    ひとりっ子もそうだけど
    返信

    +18

    -4

  • 152. 匿名 2025/10/19(日) 20:05:04  [通報]

    >>6
    これだよね
    そんなに何度も末っ子気質って言われるのなら決して褒め言葉ではない
    主は「自分より年上の方が接しやすいし可愛がられるのでそういうところかな?と思いますが」って書いてるけどw
    そういうちょっとズレてるところも末っ子っぽいわ
    返信

    +93

    -15

  • 153. 匿名 2025/10/19(日) 20:05:58  [通報]

    末っ子気質の人が親だと子供はしんどいよ
    親なのに、まだ幼い子供に甘えてきたり愚痴のゴミ箱にしたりする
    うちの親だけかもしれないけどすごく嫌だった
    返信

    +25

    -6

  • 154. 匿名 2025/10/19(日) 20:06:31  [通報]

    >>136
    私の周りの自己愛、確かに末っ子だったわ…
    返信

    +4

    -9

  • 155. 匿名 2025/10/19(日) 20:06:47  [通報]

    >>12
    むしろ何もかも押し付けられるサンドバッグにされる
    返信

    +27

    -2

  • 156. 匿名 2025/10/19(日) 20:07:14  [通報]

    甘え上手、頼り上手、頼み事が上手い
    返信

    +6

    -2

  • 157. 匿名 2025/10/19(日) 20:07:30  [通報]

    同い年の友達3人組でご飯行く時、長女の友達がまず私に「何が食べたいか」を聞いてくれる。んで私が「中華」と答えると今度はその友達自身が行きたい中華のお店を5ヶ所くらいピックアップしてくれて「この中から選んで」と言われて最終的な場所を私が決める。その間、中間子の友達は「どこでもいいよーまかせるー」とおとなしく待ってる。

    特に示しあわせたわけじゃないけど毎回こういうやり取りになる。
    返信

    +9

    -2

  • 158. 匿名 2025/10/19(日) 20:07:32  [通報]

    >>153
    第一子は合わなさそう
    第二子はわからん
    末っ子と一人っ子なら相性合いそうな気がするけど違うか?
    返信

    +5

    -2

  • 159. 匿名 2025/10/19(日) 20:07:36  [通報]

    >>1
    何かをしてもらったとき、素直に嬉しい!ありがとう!と喜べる。
    何かをしてあげようとしたとき、上手く出来なくてもあんまり深刻にならない。えへへ、失敗しちゃった。恥ずかしい〜💦みたいな感じ。

    うちの妹(末っ子)はそんな感じ。正直めちゃくちゃかわいいし愛され体質だよなぁと感じてます(笑)
    返信

    +33

    -1

  • 160. 匿名 2025/10/19(日) 20:07:52  [通報]

    >>153
    うちの母は長女だけど、子に甘えようとしてきたよ。
    返信

    +16

    -4

  • 161. 匿名 2025/10/19(日) 20:07:52  [通報]

    自己評価が妙に高い
    返信

    +8

    -4

  • 162. 匿名 2025/10/19(日) 20:07:53  [通報]

    >>33
    第一子長女の私に当てはまる
    返信

    +26

    -3

  • 163. 匿名 2025/10/19(日) 20:07:55  [通報]

    >>151
    逆に長女っぽいって言われても嬉しくないかも
    返信

    +10

    -5

  • 164. 匿名 2025/10/19(日) 20:07:57  [通報]

    >>10
    そうだけど、末っ子は年下のほうが好きな人多いと思う。共感しやすいと言うか
    返信

    +13

    -10

  • 165. 匿名 2025/10/19(日) 20:08:12  [通報]

    >>147
    平和主義なのよ
    返信

    +22

    -2

  • 166. 匿名 2025/10/19(日) 20:08:29  [通報]

    自分の思い通りにいかないと泣き出す
    小さい子みたいに泣き喚く
    顔かわいい子なら男子が騙される
    高校の時の嫌いな子の話
    返信

    +2

    -15

  • 167. 匿名 2025/10/19(日) 20:08:48  [通報]

    >>157
    末っ子だけど、友達とご飯行く時は私が調べてセッティングしがちだわ...。
    返信

    +8

    -1

  • 168. 匿名 2025/10/19(日) 20:09:16  [通報]

    >>153
    でも、イエスマンな気がするのわたしだけ
    返信

    +0

    -2

  • 169. 匿名 2025/10/19(日) 20:09:19  [通報]

    >>3
    自分末っ子だけどほんとこれ!
    直せない、自分の人生すら任せちゃいたい
    返信

    +75

    -3

  • 170. 匿名 2025/10/19(日) 20:09:23  [通報]

    >>4
    この人より三井の方が末っ子気質じゃね?
    木暮くんやゴリの様子見ても。
    返信

    +41

    -3

  • 171. 匿名 2025/10/19(日) 20:09:40  [通報]

    >>60
    長女だけど人に言われる前に動けと叩き込まれてるから、その差で末っ子かどうかはわかる。
    返信

    +37

    -8

  • 172. 匿名 2025/10/19(日) 20:09:47  [通報]

    >>153
    うちの親もそうだよ
    本人は良い親だと自信満々だったみたいだけど
    変に自分に自信あるけど世間様からの評価とは違うみたいで、愚痴ばかり聞かされた
    返信

    +11

    -1

  • 173. 匿名 2025/10/19(日) 20:10:09  [通報]

    >>139ありがとう!
    めっちゃお兄ちゃんのパシリやったけどいまでも何だかんだ心配してくれるから感謝してる!
    返信

    +5

    -1

  • 174. 匿名 2025/10/19(日) 20:10:57  [通報]

    末っ子だが、
    年上→話しやすい
    同い年→譲り合いが上手くいかず、喧嘩しがち。
    年下→話しやすい
    甘えてくる年下→まぁ許す。
    甘えてくる同い年→うーん、拒否しがち。
    甘えてくる年上→嫌い。
    返信

    +14

    -2

  • 175. 匿名 2025/10/19(日) 20:11:02  [通報]

    >>157
    同じようなやり取りしてる
    皆が遠慮してるのか何が良いか言わないから
    とりあえず意見出してる
    返信

    +7

    -0

  • 176. 匿名 2025/10/19(日) 20:12:00  [通報]

    >>171
    わかる
    先に私がやっとかないと!って染み付いてるから色々やるんだけど、有り難がられる時もあれば出しゃばりすぎる時もあって加減が難しい
    だからと言って人任せにするのは申し訳ない気がしてできない
    返信

    +22

    -3

  • 177. 匿名 2025/10/19(日) 20:13:25  [通報]

    末っ子だが、
    年下には甘めにする
    同い年は時と場合による
    年上には、「私より長く生きてるんだから、ちゃんとやってくれよ。」って厳しくなる気がする。
    返信

    +19

    -4

  • 178. 匿名 2025/10/19(日) 20:13:31  [通報]

    >>28
    頼る人は見極めてるよね
    返信

    +55

    -1

  • 179. 匿名 2025/10/19(日) 20:13:43  [通報]

    >>14
    一人っ子っぽいってどんなところ??
    返信

    +5

    -0

  • 180. 匿名 2025/10/19(日) 20:13:43  [通報]

    自分の職場で仕事押し付けてくるおばさん全員長女だから関係ない
    逆に末っ子や一人っ子は黙々と作業してる
    返信

    +22

    -2

  • 181. 匿名 2025/10/19(日) 20:14:06  [通報]

    >>36
    家族に対してはチラッなんてそんなあざといことしないよ。普通に「膝掛けほしいなー」って口で言うだけで取りには行かないし、持ってきてもらえる。

    食後の果物とかも「林檎食べたいなー」と言えば皮剥かれてカットされたのが出てくるし。

    まぁ図々しいのは自覚してるし否定しないし、実際言えばやって貰えてきたからなぁ。
    返信

    +32

    -14

  • 182. 匿名 2025/10/19(日) 20:14:20  [通報]

    >>153
    わたし一人っ子、母第一子
    昔から相性合わない
    末っ子母欲しかったよ、、
    返信

    +7

    -4

  • 183. 匿名 2025/10/19(日) 20:14:43  [通報]

    >>99
    長女ってあんなえらそうなのにコンプレックスなんてあるの?

    末っ子にそう言われても、こっちは生まれた時からお世話されるボタンが常時オンになってるからなーとしか。もちろん感謝はしてる。
    返信

    +29

    -27

  • 184. 匿名 2025/10/19(日) 20:14:45  [通報]

    失礼なこと言ってもキョトン顔
    無邪気で正直者なアタシ!と思ってる節あり
    返信

    +7

    -8

  • 185. 匿名 2025/10/19(日) 20:15:08  [通報]

    できる年下が、リーダーシップを発揮してても、あまり気にしない。有能で合理的ならば、従う。
    年下に対して、あまり威張らないかも。
    返信

    +22

    -2

  • 186. 匿名 2025/10/19(日) 20:15:29  [通報]

    >>32
    一人っ子の悪口は許されず、末っ子の悪口は大盛り上がりするよね、ガルちゃんって。
    返信

    +49

    -5

  • 187. 匿名 2025/10/19(日) 20:15:40  [通報]

    >>106
    ありがと!優しいね
    返信

    +3

    -1

  • 188. 匿名 2025/10/19(日) 20:16:26  [通報]

    >>186
    長女が多いんじゃない?よこ
    返信

    +27

    -3

  • 189. 匿名 2025/10/19(日) 20:16:30  [通報]

    みんなでシェアして食べてても、自分の好きなのは遠慮なくたくさん食べる。うちの妹。
    返信

    +4

    -2

  • 190. 匿名 2025/10/19(日) 20:16:35  [通報]

    >>16
    らんま1/2の天童家姉妹は長女と末っ子が逆っぽい
    見た目だけだけど
    返信

    +3

    -8

  • 191. 匿名 2025/10/19(日) 20:16:42  [通報]

    >>181
    実家帰った時なんて
    お母さーんお腹すいたーばっかり言ってる
    返信

    +8

    -2

  • 192. 匿名 2025/10/19(日) 20:17:12  [通報]

    >>1
    譲らない
    返信

    +4

    -2

  • 193. 匿名 2025/10/19(日) 20:17:19  [通報]

    >>184
    失礼な人には、それなりの対応取るよ。
    でも丁寧な人には、丁寧に接するし。
    返信

    +9

    -3

  • 194. 匿名 2025/10/19(日) 20:17:31  [通報]

    >>12
    義妹がそう
    家族の問題も無視だよ
    羨ましい
    返信

    +0

    -7

  • 195. 匿名 2025/10/19(日) 20:17:33  [通報]

    >>64
    私、子分タイプの末っ子
    小学生の頃からジャンプ買ってこい、お茶入れろ、ゴミ片付けておけ当たり前だった
    友達とか職場の人に「お姉ちゃんでしょ?」ってよく聞かれる
    返信

    +16

    -1

  • 196. 匿名 2025/10/19(日) 20:17:37  [通報]

    >>151
    今の時代にナンセンスなのは承知の上で、
    「B型?」って聞かれるのと同じ様な感覚がある
    返信

    +18

    -0

  • 197. 匿名 2025/10/19(日) 20:18:19  [通報]

    姉よりも、イケメンの兄が三人くらい欲しかった...。イケメンの兄がほしい。
    返信

    +3

    -4

  • 198. 匿名 2025/10/19(日) 20:19:43  [通報]

    >>159
    私も末っ子なんだけど、そういえばうちの母親が「ご飯のときに毎日“今日のご飯も美味しい!”“お母さんの作った○○最高!”って素直に口にして褒めてくれるのは末っ子のあなただけだったわ」って言ってた。基本素直。
    返信

    +29

    -2

  • 199. 匿名 2025/10/19(日) 20:19:45  [通報]

    私も末っ子だし、末っ子っぽいってよく言われるけど
    わがままですぐ人に頼るからかなと自覚あり
    返信

    +8

    -1

  • 200. 匿名 2025/10/19(日) 20:20:13  [通報]

    >>166
    泣き喚くのは小さい子しか見たことないけど、被害者ポジを演じるのは上手ではある
    返信

    +2

    -6

  • 201. 匿名 2025/10/19(日) 20:20:51  [通報]

    >>12
    家庭内ではいくつになっても「ガキがなんか言ってる」と基本的に意見取り入れられないからなー
    返信

    +52

    -3

  • 202. 匿名 2025/10/19(日) 20:21:06  [通報]

    言っていいことと悪いことの区別が曖昧
    返信

    +6

    -9

  • 203. 匿名 2025/10/19(日) 20:21:08  [通報]

    >>191
    わかる笑
    帰って「おなかすいたー」って椅子座ると何かしら出てくる笑
    自分で冷蔵庫から出すとかほぼしない。
    返信

    +8

    -4

  • 204. 匿名 2025/10/19(日) 20:21:15  [通報]

    >>200
    だよね
    かわいい顔してたからまじでむかついた
    返信

    +1

    -2

  • 205. 匿名 2025/10/19(日) 20:21:36  [通報]

    長男長女って、目上の前ではいい子ぶる癖が大人になっても、染み付いてるよね。
    目上がいない時は周りに八つ当たりするわ、口悪いわ、偉そうにしてる人は嫌い。
    男も女もどっちも長子だった。
    一人っ子と、末っ子は、目上がいてもいなくても、あまり態度変わらない。
    返信

    +26

    -10

  • 206. 匿名 2025/10/19(日) 20:21:58  [通報]

    >>202
    親も末っ子がやらかしても腹抱えて笑うだけだもん
    第一子や第二子がやらかしたら叱るけどさ
    返信

    +8

    -2

  • 207. 匿名 2025/10/19(日) 20:22:04  [通報]

    >>192
    気に入らないと拗ねる
    返信

    +8

    -2

  • 208. 匿名 2025/10/19(日) 20:23:08  [通報]

    4人兄弟の末っ子男性と交際したことあるけど、子供っぽい面をそのままキープして大人になってるなと感じた
    へへwと笑ったら許してくれるよね?という甘ったれな感じ
    多分親兄弟から末っ子として子供っぽい方がかわいがられて何かと得だったんだろうなって感じたよ
    返信

    +9

    -1

  • 209. 匿名 2025/10/19(日) 20:23:53  [通報]

    末っ子は末っ子と結婚したらいい
    絶対相性合う
    返信

    +5

    -6

  • 210. 匿名 2025/10/19(日) 20:23:54  [通報]

    他人でも、弟妹に優しい兄、優しい姉タイプの長子には懐くけど。
    弟や妹を押さえつけるタイプとか、弟妹に嫉妬して憎んでるタイプの人は合わないし嫌い。
    返信

    +23

    -1

  • 211. 匿名 2025/10/19(日) 20:24:28  [通報]

    >>8
    責任転嫁な人間が多い。上手くいかないことは親のせい、周りのせい、社会人になっても上司が悪い、同僚が悪い。他人はメリットがないと助けないけど自分は助けられて当然だと思っている
    返信

    +54

    -8

  • 212. 匿名 2025/10/19(日) 20:24:30  [通報]

    ガルでなんと言われても末っ子で良かったと思ってる
    得することの方が多い
    憧れるのは中間子だけどね
    返信

    +11

    -2

  • 213. 匿名 2025/10/19(日) 20:25:00  [通報]

    人の懐に入るのが上手い。

    お局や気難しい上司とも程よくコミュニケーションを取りながら巧みに頼りつつ、可愛いがられる。
    返信

    +6

    -7

  • 214. 匿名 2025/10/19(日) 20:25:14  [通報]

    >>211
    他人なんか、助けてくれないじゃん。
    返信

    +5

    -3

  • 215. 匿名 2025/10/19(日) 20:25:43  [通報]

    >>12
    職場の人を見ていると
    長女→責任感が強く、人に言われなくても自ら動く
    中間子→その場の空気を読んで自分の役割を果たす
    末っ子→あわよくば何もせずにやり過ごしたいけど、サボってると怒られそうだ、仕方ないからやるかぁ
    みたいな感じ
    返信

    +12

    -21

  • 216. 匿名 2025/10/19(日) 20:25:50  [通報]

    >>201
    そうそう
    大事な話なんてこっちに回ってこないからね
    親と上の兄弟だけで色々決まってた
    返信

    +26

    -5

  • 217. 匿名 2025/10/19(日) 20:27:08  [通報]

    >>213
    お局に気に入られがちではある。
    でも、根がいい人だったらの話よ。
    性根が腐ってるお局は無理。
    返信

    +3

    -2

  • 218. 匿名 2025/10/19(日) 20:27:09  [通報]

    >>51
    あーわかる。
    末っ子の義妹から無邪気そうにニコニコ顔でなんか太った〜?って言われたわ
    返信

    +7

    -4

  • 219. 匿名 2025/10/19(日) 20:27:11  [通報]

    >>12
    意見言っても無視されるから
    もちろん汲み取ることが上手な子にはいうよ
    つまり人を見ていう
    返信

    +16

    -3

  • 220. 匿名 2025/10/19(日) 20:28:21  [通報]

    全く先を読んだ行動をしない、それなのに何とかなるのが末っ子
    返信

    +7

    -5

  • 221. 匿名 2025/10/19(日) 20:28:33  [通報]

    >>63
    ありえなく不味い状態…
    一体どんな不味さなのか🤔なかなかないよね。
    返信

    +1

    -0

  • 222. 匿名 2025/10/19(日) 20:29:19  [通報]

    ガルのトピ見てると末っ子は自虐で末っ子あるあるを語るが
    長女は本気で末っ子に攻撃してくるし
    あまり自虐で長女あるある言ってる人見た事ない
    返信

    +36

    -6

  • 223. 匿名 2025/10/19(日) 20:29:33  [通報]

    >>174
    そうなんだ!私はそこに上がっている人はみんな大丈夫だなー
    支配してこようとする人が何歳でも嫌い
    好きにさせてくれない人が嫌い
    返信

    +9

    -0

  • 224. 匿名 2025/10/19(日) 20:30:06  [通報]

    >>1
    やってもらうに慣れてて、やってあげようって気がない
    うちの末っ子はね
    返信

    +16

    -1

  • 225. 匿名 2025/10/19(日) 20:30:17  [通報]

    鋼のメンタル
    斉⚪︎知事は末っ子か?
    返信

    +5

    -0

  • 226. 匿名 2025/10/19(日) 20:30:38  [通報]

    職場で一番仲良いのは、末っ子の人だな。
    いい意味で遠慮がないから、話しやすい。
    私も末っ子。距離感がちょうどいい。
    長男長女は、要らない心配までしてきて失言するし、八つ当たりしてくるし、私のほうから離れがち。
    返信

    +11

    -5

  • 227. 匿名 2025/10/19(日) 20:31:04  [通報]

    >>214
    周りに恵まれていないだけ
    返信

    +5

    -2

  • 228. 匿名 2025/10/19(日) 20:31:19  [通報]

    好きになる相手は高確率で長男。末っ子とはなんか合わない。
    あと上にも下にも女ばかりの中間子長男の場合、女慣れしてると扱い上手くて沼る。
    返信

    +6

    -0

  • 229. 匿名 2025/10/19(日) 20:31:42  [通報]

    >>2
    でも案外責任感あるし思いやりも一番あるよね
    真ん中っこの方が人一人いるの上手い
    返信

    +16

    -12

  • 230. 匿名 2025/10/19(日) 20:32:07  [通報]

    >>8
    やっかい
    返信

    +24

    -1

  • 231. 匿名 2025/10/19(日) 20:32:09  [通報]

    >>223
    わかる。意見を押し付けてくる人はイヤ。
    ああしろこうしろって私が決める範囲にまで口出しするとか、悪口に同調させようとするとか。
    自由にさせてくれる人がいい。
    返信

    +13

    -0

  • 232. 匿名 2025/10/19(日) 20:33:11  [通報]

    >>231
    同調っていうか、特定の人の悪口を言う悪口仲間を作って、自分の領域に他人を引っ張り込もうとする、排他意識と仲間意識の強い人?
    返信

    +7

    -0

  • 233. 匿名 2025/10/19(日) 20:33:13  [通報]

    >>209
    相手に譲らない同士が結婚したらスピード離婚w
    返信

    +8

    -0

  • 234. 匿名 2025/10/19(日) 20:33:17  [通報]

    末っ子母って例えば子が来週旅行行きますとか言ってもはーいって受け入れてくれるしょ
    友達親子みたいな
    返信

    +4

    -3

  • 235. 匿名 2025/10/19(日) 20:33:23  [通報]

    >>179
    自分が損することは絶対にしない
    多少自分が大変な思いしても、人に喜んでもらいたいという感情はなさそう笑
    本当に本当に自分が大切なんだろうなって感じ

    みんなそうなんだけどね
    でもなんか自分が大事っていうのが濃い気がする
    (自分を好き とはまた違う)

    異論は認めます
    返信

    +13

    -35

  • 236. 匿名 2025/10/19(日) 20:33:40  [通報]

    >>233
    それあるか笑
    子供が可哀想だね笑
    返信

    +3

    -0

  • 237. 匿名 2025/10/19(日) 20:33:47  [通報]

    コメントマイナス多くて末っ子達が必死にマイナス押してんのかな?www
    私自身が末っ子だけどそんな必死にならんでも
    返信

    +6

    -6

  • 238. 匿名 2025/10/19(日) 20:34:36  [通報]

    >>196
    毎度思うんだけど、B型やAB型を悪く言われて末っ子や一人っ子も悪く言われてそれを言ってる人が1番嫌な奴なんでは?
    返信

    +16

    -2

  • 239. 匿名 2025/10/19(日) 20:35:24  [通報]

    >>222
    長子は幼少期に末っ子生まれて
    親を取られた恨みがずっと続いてる感じ
    子供の頃にも末っ子いじめてきたタイプ
    優しいお姉ちゃんもいるはずなのにね
    返信

    +18

    -3

  • 240. 匿名 2025/10/19(日) 20:35:29  [通報]

    末っ子だけど、他人の心配はすると言えばするけど、ウザイかなー余計かなーとか、自分の立場で口出しするのは介入しすぎかなって思うと、抑えるよ。だからか、話すなら末っ子同士の方が楽。
    長男長女って、他人の選択や問題に介入しすぎ。
    返信

    +28

    -6

  • 241. 匿名 2025/10/19(日) 20:35:41  [通報]

    子供を信頼している
    何番めとか関係ないか?
    返信

    +2

    -0

  • 242. 匿名 2025/10/19(日) 20:36:18  [通報]

    似て異なるタイプの末っ子と一人っ子
    違いは要領が良いか悪いか
    返信

    +2

    -1

  • 243. 匿名 2025/10/19(日) 20:36:19  [通報]

    >>18
    それはあるね、面倒だと逃げる、得になることや自分を良く見せたい時はやる
    返信

    +43

    -8

  • 244. 匿名 2025/10/19(日) 20:36:22  [通報]

    年下、後輩の面倒を見てるそぶりがない
    いつも年上とつるんでる
    返信

    +3

    -3

  • 245. 匿名 2025/10/19(日) 20:37:22  [通報]

    叱らない育児してる
    返信

    +0

    -4

  • 246. 匿名 2025/10/19(日) 20:38:40  [通報]

    ゴネれば周りがなんとかしてくれる、自分のために動かないなんてありえんて思ってる
    返信

    +5

    -2

  • 247. 匿名 2025/10/19(日) 20:38:59  [通報]

    >>244
    見てるわ。危ない時は止めるし。
    口出ししすぎないようにしてる。
    後輩や年下には、自分がいなくても仕事が出来るようになってほしい。なんでもかんでもやってあげたら、出来るようにならないし。
    長男長女って、面倒見すぎ。必要されたがってるっていうか。「自分がいないとダメだと思わせたい」って人が結構いる。
    返信

    +13

    -1

  • 248. 匿名 2025/10/19(日) 20:39:43  [通報]

    >>216
    文句言うと「お前は黙ってろ!」「生意気なんだよ!」と殴られるまでがセットだったわうちはw
    ぶっちゃけペットと同じ扱いなんだよね
    だからもう何も意見する気にならない

    むしろ部活や職場で後輩とかの意見をじっくり聞くようになったわ…あの蚊帳の外扱いの辛さ知ってるとね
    返信

    +23

    -2

  • 249. 匿名 2025/10/19(日) 20:40:10  [通報]

    友達は末っ子同士が気楽だけど
    恋愛は弟タイプ好きになれない
    返信

    +3

    -0

  • 250. 匿名 2025/10/19(日) 20:40:24  [通報]

    長男長女→他人から必要とされたい、期待されたい
    末っ子→期待されたくない、他人が注目してない時の方が力を発揮する
    異論は認める。
    返信

    +28

    -2

  • 251. 匿名 2025/10/19(日) 20:40:55  [通報]

    >>16
    上と下は顔が似てて真ん中はそんなにってパターンが多いと思う
    男も
    返信

    +59

    -1

  • 252. 匿名 2025/10/19(日) 20:40:57  [通報]

    >>249
    男女の友情は、末っ子同士なら可能かもと思う。
    返信

    +3

    -0

  • 253. 匿名 2025/10/19(日) 20:41:28  [通報]

    悪気なく厚かましい
    やってもらう側なのに「お互い様だよね⭐︎」みたいなこと言う
    返信

    +6

    -8

  • 254. 匿名 2025/10/19(日) 20:42:23  [通報]

    自分の事を優しい人間だと思い込んでいる
    返信

    +9

    -2

  • 255. 匿名 2025/10/19(日) 20:42:31  [通報]

    友達とか職場でなら性格でわかるかもしれないけど、数回しか会ったことない美容師さんと兄弟の話になって末っ子ぽいって言われたけど、どういう意味だろう。まぁ別にたいした意味はないんだろうけどw
    返信

    +3

    -0

  • 256. 匿名 2025/10/19(日) 20:42:56  [通報]

    >>240
    わかる。当事者じゃないのによくそこまで首つっこめるなと思うことが多々ある。
    返信

    +17

    -3

  • 257. 匿名 2025/10/19(日) 20:43:17  [通報]

    >>136
    長男教とあいまって
    長男が多いと思ってた
    返信

    +8

    -2

  • 258. 匿名 2025/10/19(日) 20:43:22  [通報]

    >>253
    遠慮しすぎでよそよそしい人は、絡みづらい。
    だから話しやすい人と話すけど、その場にいるのに全然話しかけないのも無視してるみたいだから、たまには話しかけた方がいいかなって考えるのも面倒くさい。
    返信

    +2

    -1

  • 259. 匿名 2025/10/19(日) 20:43:44  [通報]

    >>257
    母親が甘やかしてね。横
    返信

    +3

    -0

  • 260. 匿名 2025/10/19(日) 20:44:06  [通報]

    人にどうにかして貰えると思って動かない。思い通りにならないとすぐむくれたり拗ねるから放置すると騒ぐから煩わしい
    返信

    +4

    -8

  • 261. 匿名 2025/10/19(日) 20:44:23  [通報]

    長年仕事してきてるから、すぐに末っ子を見抜ける。
    職場での立ち回り方で。人にやってもらおうとする(長女は何でも自分でやろうとする)
    要領よく立ち回れる(長女は要領よくない💧)

    十中八九当たる!笑
    返信

    +4

    -11

  • 262. 匿名 2025/10/19(日) 20:45:11  [通報]

    >>10
    年上のほうが接しやすいけど意外と年下も大丈夫だし頼られたら嬉しい。
    自分が妹や弟がほしかったからというのも関係してるのかも。
    返信

    +28

    -1

  • 263. 匿名 2025/10/19(日) 20:45:28  [通報]

    >>247うちの会社のお局3人姉妹の第一子だ笑笑
    返信

    +4

    -1

  • 264. 匿名 2025/10/19(日) 20:45:41  [通報]

    >>256
    末っ子は失礼って言われても、長男長女の方が介入しすぎで失礼じゃない?と思う。
    返信

    +21

    -2

  • 265. 匿名 2025/10/19(日) 20:46:28  [通報]

    >>263
    お局って、この会社はあたしがいないと回らない!って言いがちよね。
    返信

    +16

    -0

  • 266. 匿名 2025/10/19(日) 20:46:29  [通報]

    >>7
    やだー!耳が痛いw
    返信

    +62

    -10

  • 267. 匿名 2025/10/19(日) 20:47:11  [通報]

    自分がほしいものを真っ先に取る
    返信

    +7

    -3

  • 268. 匿名 2025/10/19(日) 20:47:17  [通報]

    >>223
    わかる
    こっちは相手の意見を尊重したり譲ったりしたら、それが当たり前になってどんどんハードル上がってくるとかね。
    ある日突然どうでもいいやってなってもう離れよってなる笑
    返信

    +1

    -1

  • 269. 匿名 2025/10/19(日) 20:47:51  [通報]

    >>265
    そうですそうです
    不思議ですよね
    返信

    +5

    -0

  • 270. 匿名 2025/10/19(日) 20:47:56  [通報]

    >>260
    長男長女の方が、他人を思い通りにしたい願望強くて、思い通りにならないと不機嫌になったりキレがちじゃん。
    返信

    +29

    -7

  • 271. 匿名 2025/10/19(日) 20:48:24  [通報]

    すぐ拗ねたりむくれたりキレてきたりするけど、どういう訳か、自分の事をおおらかだと思っている
    返信

    +1

    -5

  • 272. 匿名 2025/10/19(日) 20:48:28  [通報]

    >>268
    横つけてね。
    返信

    +0

    -3

  • 273. 匿名 2025/10/19(日) 20:48:43  [通報]

    >>261
    私は全部自分でやろうとして「他の人にもさせろ」と怒られる末っ子です。だって自分でしたほうが要領よくできるし早いし確実だし、何かあったときにも自分の責任にできるからさ。
    返信

    +10

    -1

  • 274. 匿名 2025/10/19(日) 20:50:28  [通報]

    いくつになっても甘えん坊♪
    返信

    +2

    -2

  • 275. 匿名 2025/10/19(日) 20:50:39  [通報]

    >>270
    よこ
    同意見
    自分が正しいと思いすぎてる
    返信

    +19

    -5

  • 276. 匿名 2025/10/19(日) 20:51:59  [通報]

    >>270
    あなたの周りと私の周りは違う。噛みついてくる前にちょっとは弁えてな。そう言う所が大人なのなっても幼稚なんだからw
    返信

    +4

    -11

  • 277. 匿名 2025/10/19(日) 20:52:16  [通報]

    >>6
    リアル私が関わってきた人たちは長女が受け身で末っ子は仕切る子が多い
    返信

    +37

    -11

  • 278. 匿名 2025/10/19(日) 20:53:10  [通報]

    >>97
    気配を消す方法は、丹田から力を抜きその場の背景と一体化して溶けていくように透明になるイメージを持つこと。
    透明化するイメージの理想は、攻殻機動隊の光学迷彩で消えていく感じを掴んでほしい。
    返信

    +3

    -0

  • 279. 匿名 2025/10/19(日) 20:53:30  [通報]

    >>275
    それ。「自分の意見が正しいから、反論せずに、従え。」って威張る。
    返信

    +14

    -1

  • 280. 匿名 2025/10/19(日) 20:53:35  [通報]

    基本的に上の兄弟が意見言ってる時は、発言しない
    返信

    +9

    -1

  • 281. 匿名 2025/10/19(日) 20:54:32  [通報]

    >>276
    あなたの文章の方が余程幼稚ですが?
    10代の子かな。ネット慣れしてなそう。
    返信

    +7

    -2

  • 282. 匿名 2025/10/19(日) 20:54:38  [通報]

    人には気を使わない癖に何か言われた大騒ぎするから周りにウンザリされているって気付けよ
    返信

    +6

    -3

  • 283. 匿名 2025/10/19(日) 20:55:42  ID:RE31vc3r3a  [通報]

    >>247
    コメ主です
    自分がまだ20代だからそう思ったのかも
    返信

    +0

    -2

  • 284. 匿名 2025/10/19(日) 20:55:59  [通報]

    >>98
    にやりと片付ける、って詳しく。
    ニヤニヤして片付けている感じなの?
    返信

    +0

    -0

  • 285. 匿名 2025/10/19(日) 20:56:27  [通報]

    >>10
    意外と面倒見いい人が多くないですか?
    返信

    +13

    -7

  • 286. 匿名 2025/10/19(日) 20:56:36  [通報]

    >>277
    良くも悪くも自分の欲望に忠実だから
    はっきり意見を言う人が多い気がする
    長子は人の目を気にして他人の意見を聞いてから
    自分の意見を言う
    返信

    +8

    -17

  • 287. 匿名 2025/10/19(日) 20:57:10  [通報]

    末っ子上司は、舐められまいと俺の言うことを聞け!ってキャンキャン吠えるし。
    長男長女上司は、人の話は聞かないくせに、自分の意見を上から目線で押し付けてくる。
    どっちも嫌だったな。


    返信

    +6

    -1

  • 288. 匿名 2025/10/19(日) 20:57:58  [通報]

    >>286
    人目っていうか、目上や上司の前ではいい子ぶるよね。
    返信

    +13

    -3

  • 289. 匿名 2025/10/19(日) 20:58:45  [通報]

    前に立ちたくない、引っ張るとか代表とか無理
    返信

    +10

    -1

  • 290. 匿名 2025/10/19(日) 20:59:03  [通報]

    >>285
    弟や妹が欲しかった願望からか、意外と面倒見がいい人もいるし。
    兄姉と歳の離れた末っ子だと、年下にすら甘える感じ。よこ
    返信

    +8

    -1

  • 291. 匿名 2025/10/19(日) 20:59:31  [通報]

    >>266
    私もwww
    返信

    +20

    -2

  • 292. 匿名 2025/10/19(日) 21:00:58  [通報]

    >>229
    責任感も思いやりもないと思う
    自分が1番で周りがなんとかしてくれると思ってる
    一人っ子や長男長女の方がそういうのはある
    返信

    +18

    -8

  • 293. 匿名 2025/10/19(日) 21:01:18  [通報]

    >>77
    一応、取り分けてくれる人がいると感謝の心を持ってお礼を伝えます
    なんせ、こだわりとかあるだろうとか考えると動けなくて
    姉からの日々の指示出しの結果
    返信

    +14

    -1

  • 294. 匿名 2025/10/19(日) 21:01:30  [通報]

    父母兄(全員第一子)はそれぞれ自分が一番正しいと思ってるタイプで、自分はこの家のサンドバッグだよ。
    末っ子はわがままとかイメージでしかないよね。
    返信

    +7

    -4

  • 295. 匿名 2025/10/19(日) 21:01:32  [通報]

    宣誓はやってみたかったけど、ラジオ体操で前に立つのは嫌。基本目立ちたくない。
    友達とご飯行くなら仕切れるけど、クラスとか人数多いサークルとか仕切るのは無理。
    返信

    +4

    -0

  • 296. 匿名 2025/10/19(日) 21:01:55  [通報]

    >>280
    わかる、んでほころび部分とか修正したほうがいい部分や補足したほうがいい所だけそれとな〜くやんわり意識を向かせるように指摘する。
    返信

    +3

    -1

  • 297. 匿名 2025/10/19(日) 21:02:04  [通報]

    我が強い。人に合わせることをしない。空気は元々読む気ない。自分が良ければ良し!自分ファースト!(私の事w)
    返信

    +3

    -4

  • 298. 匿名 2025/10/19(日) 21:03:21  [通報]

    末っ子は、わがままって。
    自分の思い通りにならない、自分の言うことを聞かないから、わがままって言ってる?
    なんで長子って、本人が決めることにまで、口出しできるのかな?図々しすぎて、不思議だ。
    返信

    +23

    -6

  • 299. 匿名 2025/10/19(日) 21:03:28  [通報]

    >>77
    余計なことしたらあかんが染み付いてるからね
    返信

    +28

    -2

  • 300. 匿名 2025/10/19(日) 21:03:39  [通報]

    >>77
    そもそも取り分けとか各々でやればいいじゃん
    そんな役目必要ないよ
    返信

    +40

    -1

  • 301. 匿名 2025/10/19(日) 21:03:54  [通報]

    >>60
    末っ子の人って50、60歳になってもそんな感じで問題解決能力がなくて、平気で歳下に甘えてくる
    家の中では許されるのかもしれないけど、外では他人に迷惑かけてることを意識して改善したほうが良い
    返信

    +34

    -27

  • 302. 匿名 2025/10/19(日) 21:04:23  [通報]

    >>266
    痛いけど仕方ないって割り切ってる
    ずっとそうだからさー
    夫は長男
    返信

    +19

    -3

  • 303. 匿名 2025/10/19(日) 21:04:49  [通報]

    >>235
    とりあえず叩きたい事は分かった。
    返信

    +35

    -4

  • 304. 匿名 2025/10/19(日) 21:05:12  [通報]

    >>300
    そう。セルフでいいし、手酌でいい。
    よこ
    返信

    +24

    -1

  • 305. 匿名 2025/10/19(日) 21:05:21  [通報]

    >>10
    むしろ年下長男に好かれるんですが…旦那もそう
    返信

    +2

    -3

  • 306. 匿名 2025/10/19(日) 21:05:34  [通報]

    誰かから1個もらったとか1個余って「末っ子もらったら?」って言うと、即「ありがとう」って言う
    「悪いよ〜」とか「誰々さんもらったらー?」とか遠慮がない分やり取りがシンプル
    返信

    +11

    -3

  • 307. 匿名 2025/10/19(日) 21:05:35  [通報]

    >>270
    あるなあ
    他人を自分自身の考えやペースで動かそうとする人が本当に多い
    あんなのが多ければ、それは女の職場はギスギスするわってなる
    返信

    +20

    -2

  • 308. 匿名 2025/10/19(日) 21:05:55  [通報]

    >>235
    尽くしすぎると、浮気されたり振られるのよね。
    返信

    +5

    -2

  • 309. 匿名 2025/10/19(日) 21:06:50  [通報]

    ちゃっかり
    返信

    +5

    -0

  • 310. 匿名 2025/10/19(日) 21:06:54  [通報]

    >>279

    怒りん坊で
    いばりん坊だよね
    返信

    +9

    -2

  • 311. 匿名 2025/10/19(日) 21:07:13  [通報]

    末っ子は、自由でいたいのよ。
    代わりに、他人の自由も認める。
    長男長女は、他人まで思い通りにコントロールしたがる。それが嫌。
    返信

    +28

    -9

  • 312. 匿名 2025/10/19(日) 21:07:13  [通報]

    >>36
    地下鉄から地上に出る階段で、
    あ〜、誰か手ぇ引っ張ってくれないかなぁ
    とか思っている
    ま、誰も手を取ってくれないから頑張って歩くケドね
    返信

    +1

    -4

  • 313. 匿名 2025/10/19(日) 21:07:14  [通報]

    要領良くて器用な人が多い。世渡り上手というか。
    逆に第一子は要領悪くて不器用な人が多い気がする(個人の感想です)
    返信

    +9

    -4

  • 314. 匿名 2025/10/19(日) 21:07:39  [通報]

    >>36
    だから私は気付かないフリしてる
    そうすると面白くないみたいで次からは黙って自分で行動するんだよねwなら最初からやれよw
    喧嘩で敗北した犬みたいで本当面白いw
    返信

    +10

    -18

  • 315. 匿名 2025/10/19(日) 21:08:41  [通報]

    >>277
    家で発言権がないから外で発散してるのかなと思った。
    返信

    +3

    -11

  • 316. 匿名 2025/10/19(日) 21:09:06  [通報]

    >>301
    他人に頼らなくて、全部自分で抱えこんで、「アタシばかり苦労してる!大変!見てないで、察して、みんなやってよ!」って勝手にキレる人は面倒臭いです。
    返信

    +32

    -18

  • 317. 匿名 2025/10/19(日) 21:10:27  [通報]

    >>240
    おせっかいもいいとこだよね。
    自他の区別がつけられないのかと思う。
    私は中間子だけど、こういう時は末っ子と避難してる。
    返信

    +16

    -2

  • 318. 匿名 2025/10/19(日) 21:11:04  [通報]

    末っ子は、ワガママって言われるのは、自分の願望とか頼み事を素直に言うからだと思う。
    逆に言葉足らずとか、言わなくても察して欲しいは、長男長女に多いのかな。
    後者は、他人に勝手に期待して、勝手にキレてるから面倒臭い。
    返信

    +10

    -4

  • 319. 匿名 2025/10/19(日) 21:11:57  [通報]

    >>317
    なんでも過ぎれば、短所になってしまう。
    返信

    +8

    -1

  • 320. 匿名 2025/10/19(日) 21:12:26  [通報]

    誰かがどうにかしてくれるだろう精神で周りを引っ張りグイグイ進む。後ろを見ないで進む。
    返信

    +5

    -2

  • 321. 匿名 2025/10/19(日) 21:12:59  [通報]

    >>6
    人を動かすのが得意
    返信

    +19

    -6

  • 322. 匿名 2025/10/19(日) 21:13:00  [通報]

    人に押し付けがましい末っ子は面倒臭い。構いたくないのに戯れついてこないで欲しいのに空気を読まないし言っても分からない連中もいる
    返信

    +6

    -4

  • 323. 匿名 2025/10/19(日) 21:13:17  [通報]

    うちの母は男男女の末っ子で、甘え上手、自分が一番が当たり前みたいな感じがする。ひとことで言えば「姫」

    友人にも男男女のパターンの子がいて似てる
    でも男女女の末っ子の人は甘え上手だけど気も使ってくれる感じ
    そして我が子は三姉妹なんだけど末娘はマイペースでがんこちゃんだけど、人には頼らない感じ

    順番だけじゃなくきょうだいの性別でも、けっこう違いそう
    返信

    +7

    -1

  • 324. 匿名 2025/10/19(日) 21:14:04  [通報]

    >>279
    でも従うと、いつも人任せって言うのよ
    どうしろと⁉︎www
    返信

    +9

    -5

  • 325. 匿名 2025/10/19(日) 21:14:24  [通報]

    >>1
    一人っ子だよね?って聞くのはなんだか悪い印象のイメージなので一人っ子に人に一人っ子だよね?とか言わない気がします
    返信

    +11

    -2

  • 326. 匿名 2025/10/19(日) 21:14:48  [通報]

    >>320
    不測の事態で、長男長女タイプがどうしよう!ってあたふたしてる時に、こうしよう!って提案して、停滞した事を進めがちではある。
    長子は計画性はあるけど、予期せぬピンチに弱い。
    末っ子は向こう水だけど、ピンチに強い。
    返信

    +8

    -3

  • 327. 匿名 2025/10/19(日) 21:15:49  [通報]

    >>324
    どないせいと!困
    何やっても文句言われるなら、好きにするわ。
    返信

    +6

    -2

  • 328. 匿名 2025/10/19(日) 21:15:59  [通報]

    >>1
    自己中、ワガママ、自分の手を使わず人にやらせる事に長けてる、自分に有利なように動くよう絶えず蹴落とす時期を伺ってる、ケチ
    返信

    +8

    -7

  • 329. 匿名 2025/10/19(日) 21:18:02  [通報]

    >>322
    やたら構われたがる長女もいますが。
    他の人と話してると、急に横から入ってくる。
    しかし他人には興味がないのに首突っ込んでくるから、意見が的外れ。
    返信

    +5

    -3

  • 330. 匿名 2025/10/19(日) 21:19:40  [通報]

    >>327
    その経緯があって自分の思う通りににすると、人を気遣えない自分勝手って評価になるの!
    分かりましたーって思うwww
    返信

    +6

    -1

  • 331. 匿名 2025/10/19(日) 21:20:05  [通報]

    >>170
    三井は一人っ子っぽいと勝手に思ってる
    返信

    +27

    -0

  • 332. 匿名 2025/10/19(日) 21:20:19  [通報]

    >>326
    母親は長女でパニックになりやすいし。
    長女の姉も母親が怪我した時にオロオロして「父に電話しよう」って仕事中の父を頼ろうとするし、結局私が病院に電話して、母を車に乗せて病院まで連れて行った。
    返信

    +2

    -4

  • 333. 匿名 2025/10/19(日) 21:20:40  [通報]

    >>6
    後の先って感じ。
    最初は様子を見つつ要領良く攻撃に転じるイメージ
    末っ子っていうか後生まれの人
    返信

    +9

    -3

  • 334. 匿名 2025/10/19(日) 21:21:16  [通報]

    >>330
    そんなんもう開き直るわ。
    末っ子なんでwwwサーセンwwwって。
    返信

    +8

    -1

  • 335. 匿名 2025/10/19(日) 21:22:00  [通報]

    >>18
    それでちょっとでも何かやると自分がやったアピールが凄い
    返信

    +15

    -9

  • 336. 匿名 2025/10/19(日) 21:23:07  [通報]

    >>28
    それそれ、見極めはできるから人間関係であんまり苦労しない
    無駄な自己主張は意味ないって知ってるからね
    年下とは同じ目線やテンション合わせて楽しく接するから割と好かれる
    返信

    +26

    -1

  • 337. 匿名 2025/10/19(日) 21:25:45  [通報]

    一人っ子羨ましい
    返信

    +1

    -0

  • 338. 匿名 2025/10/19(日) 21:26:27  [通報]

    >>1
    一人っ子と末っ子って似てるかな?

    末っ子って上の子見てるから要領良いでしょ。
    ずる賢い子も多いし。

    一人っ子はとはまた違うと思うよ。
    一人っ子は第一子の子と似てると思うよ。
    返信

    +10

    -6

  • 339. 匿名 2025/10/19(日) 21:27:37  [通報]

    >>176
    先にやれと洗脳されてるから、待ってるがチキンレースしてるみたいで罪悪感どころか針のむしろって感じしちゃうんだよね…

    他からしたら勝手にやってるようにしか見えないんだろうけど。それだけ親と同じ目線で周りを見ろって刷り込まれてるんだろうね
    返信

    +4

    -5

  • 340. 匿名 2025/10/19(日) 21:28:49  [通報]

    >>329
    あんたに合わせてコメしていないから、的外れで難癖つけてくる厚かましいその性格が体現していると知れw
    返信

    +3

    -2

  • 341. 匿名 2025/10/19(日) 21:30:04  [通報]

    >>313
    本人に問題があって煙たがられてるいじめられっ子タイプは末っ子が多い
    勿論そうじゃない人もいるけどそういう末っ子ほどワガママな末っ子や年下に対して容赦ない
    返信

    +5

    -3

  • 342. 匿名 2025/10/19(日) 21:31:56  [通報]

    >>340
    長男長女は、空気が読めるっていうか、目上の前ではお世辞言って、いい子ぶるのが上手いよね。
    その反動なのか、目上がいない時、周りに八つ当たりするのはやめていただきたいわ。
    返信

    +7

    -4

  • 343. 匿名 2025/10/19(日) 21:32:05  [通報]

    >>77
    ここで仕切りたい系の人からやっかまれるから使えない人を演じるのが得策、と学習済みです!
    それでいいんです、文句どうぞ!
    返信

    +18

    -5

  • 344. 匿名 2025/10/19(日) 21:33:55  [通報]

    >>343
    それは分かる。
    仕切りたがる人がいる時は譲る。
    仕事や作業で誰も仕切らなくて、始まらない時は、渋々最初に提案はする。よこ
    返信

    +17

    -2

  • 345. 匿名 2025/10/19(日) 21:36:41  [通報]

    周りにいる、長男長女の人たちが、目上の前ではとにかくいい子ぶって、目上がいない時は下品でヘラヘラして、不機嫌だと周りへの八つ当たりが酷いから、長男長女の人が嫌いになってきた。
    勿論、そうじゃない人もいるけど。
    返信

    +7

    -5

  • 346. 匿名 2025/10/19(日) 21:37:08  [通報]

    >>342
    自分の周りの長男長女に文句言えないからって、あんたの文句を私のコメにぶつける八つ当たりやめてねw

    私はあんたに限定して書いてないから。
    返信

    +8

    -3

  • 347. 匿名 2025/10/19(日) 21:39:25  [通報]

    >>346
    補足

    > いい子ぶるのが上手いよね。

    じゃあんたは空気読めないダメな奴じゃんw
    返信

    +6

    -2

  • 348. 匿名 2025/10/19(日) 21:39:54  [通報]

    チクリ魔

    親や目上や男に取り入るのが上手くて、
    そんな自分を賢くて要領良くて頭良いと思ってる。
    返信

    +4

    -3

  • 349. 匿名 2025/10/19(日) 21:40:21  [通報]

    >>301
    事なかれ主義の社員の先輩いるけど、先の見通し下手すぎるし、後輩育てる気もないから、するべき指摘も周りの後輩やバイトにに押し付けてて困る。
    返信

    +11

    -1

  • 350. 匿名 2025/10/19(日) 21:40:28  [通報]

    >>8
    昔付き合ったことあるけど、学校ではニコニコ無害なのに、2人になると亭主関白の男尊女卑で地雷です!
    返信

    +30

    -1

  • 351. 匿名 2025/10/19(日) 21:40:44  [通報]

    >>301
    いるね
    長年親戚付き合いを卒なくこなしてきたけど、1人だけ縁切りした奴が末っ子だわ
    ほぼ他人の間柄なのに何度も押しかけてきてコネをよこしやがれって脅された
    私より10歳年上。躾けられてなくて礼儀も全然知らないから友達もいないみたい
    親戚からも距離を置かれてるって聞いた
    返信

    +13

    -7

  • 352. 匿名 2025/10/19(日) 21:42:18  [通報]

    >>346
    文句は言ったし、周りからもその人たちは薄ら距離置かれて嫌われ始めてるけど、学習能力がないのか、八つ当たりをやめないのよね。
    返信

    +2

    -2

  • 353. 匿名 2025/10/19(日) 21:43:20  [通報]

    >>348
    相談機関に連絡されるようなことする方に問題あるでしょう。
    返信

    +8

    -2

  • 354. 匿名 2025/10/19(日) 21:45:22  [通報]

    >>347
    自分のためにいい子ぶるのと、空気読んで雰囲気を壊さないように振る舞うのは違くない?
    長男長女が勝手にイライラして、周りに八つ当たりして、空気壊すんだよね。
    返信

    +14

    -2

  • 355. 匿名 2025/10/19(日) 21:46:43  [通報]

    >>4
    なんの漫画?
    返信

    +2

    -1

  • 356. 匿名 2025/10/19(日) 21:46:44  [通報]

    要領が良い
    返信

    +5

    -1

  • 357. 匿名 2025/10/19(日) 21:47:34  [通報]

    >>1
    受け身っぽいけど意外と周りをよく観察していてうまく立ち回れる。とくに上の兄弟の失敗を見て学んで事前に危機回避したりなど。心を許せると判断した数少ない人に対してだけはかなりリラックスしたゆるい姿を見せる。
    返信

    +21

    -3

  • 358. 匿名 2025/10/19(日) 21:47:48  [通報]

    >>354
    どういう関係か知らないけど、そんな微妙な関係で長男長女って把握してるもん?
    返信

    +6

    -0

  • 359. 匿名 2025/10/19(日) 21:48:54  [通報]

    >>166
    若い頃は美人で受付とかやってた末っ子の母親を思い出したわ
    長女の娘の私を差別してて、ブチ切れた私のことを父親に告げ口して、
    怒ってもらうように仕向けてた。

    ああやって同性の敵を排除してきたんだろうな。
    やな女。
    返信

    +3

    -6

  • 360. 匿名 2025/10/19(日) 21:50:13  [通報]

    >>311
    わかるわ、長男長女の後の末っ子
    年も離れてるから何かと指図されてきた
    返信

    +7

    -1

  • 361. 匿名 2025/10/19(日) 21:50:15  [通報]

    >>331
    意外と流川が末っ子っぽいかも
    お姉ちゃんいそう
    返信

    +14

    -0

  • 362. 匿名 2025/10/19(日) 21:51:16  [通報]

    >>51
    マイナス多いけどわかる
    人間関係や人の喜怒哀楽にはすぐ気がつくし、空気も読める
    なのに突然、その場の空気を凍らせるような爆弾発言やその人にしか言ってない事を大勢の前で何の脈略もなしに発言する時があって驚く
    末っ子全員が決してそうではないけど、これをやらかすのはほとんど末っ子
    返信

    +2

    -11

  • 363. 匿名 2025/10/19(日) 21:53:24  [通報]

    >>358
    確かに、他の職場だと他人の家族構成はあまり知らなかったし。今の環境は少し特殊かも。
    返信

    +2

    -1

  • 364. 匿名 2025/10/19(日) 21:53:27  [通報]

    >>316
    論点がずれてるけど何が言いたいの?
    そういう極端な人の例を持ち出してまで自分を正当化しようとするなんて浅ましいね
    返信

    +13

    -7

  • 365. 匿名 2025/10/19(日) 21:54:07  [通報]

    >>362
    相手が失礼な発言や態度を繰り返すなら、敢えて爆弾落とすことはある。
    返信

    +11

    -3

  • 366. 匿名 2025/10/19(日) 21:55:05  [通報]

    >>364
    他人を頼らない人も面倒臭いってこと。
    返信

    +8

    -14

  • 367. 匿名 2025/10/19(日) 21:55:14  [通報]

    >>209
    ものの2時間ほどでつかみ合いの喧嘩に発展しそう
    返信

    +2

    -0

  • 368. 匿名 2025/10/19(日) 21:57:33  [通報]

    >>209
    ケンカップルになりそう。
    返信

    +3

    -0

  • 369. 匿名 2025/10/19(日) 21:57:47  [通報]

    仕事で新人が入ると末っ子なのにお姉さんぶりたくなる。

    返信

    +2

    -1

  • 370. 匿名 2025/10/19(日) 21:59:02  [通報]

    >>183
    お世話されるボタンが常時オンになってるからなー

    大人がこれを言ってるからタチが悪いのよね笑
    返信

    +15

    -8

  • 371. 匿名 2025/10/19(日) 21:59:06  [通報]

    ここに書かれてることほぼほぼ当てはまる3人きょうだいの末っ子。
    親族内ではそれが普通で甘えられたけど他人だとそうもいかないし一部の人には反感買って傷ついたりして、コンプレックスだったな。
    長男長女は面倒見がよくて好かれるし人間関係もスムーズなイメージ。
    もう昔から身に付いたものだから、何が普通なのかわからない〜
    返信

    +5

    -6

  • 372. 匿名 2025/10/19(日) 22:00:09  [通報]

    >>314
    あなた含め、ここにいる性格悪い人たちって長女ばっか?
    返信

    +24

    -6

  • 373. 匿名 2025/10/19(日) 22:01:45  [通報]

    >>372
    甘え上手で要領の良くて周りに可愛がられやすい妹を嫌いな長女って感じがする。横
    返信

    +28

    -4

  • 374. 匿名 2025/10/19(日) 22:02:45  [通報]

    >>2
    男にモテる
    返信

    +10

    -7

  • 375. 匿名 2025/10/19(日) 22:02:46  [通報]

    >>10
    年下苦手。自分が先輩でも偉そうに(というか先輩らしく)接するのが苦手。
    いつもフランクに友達っぽく接してしまって結果ナメられる。
    返信

    +50

    -2

  • 376. 匿名 2025/10/19(日) 22:03:04  [通報]

    >>359
    それ末っ子関係ないだろ
    返信

    +8

    -0

  • 377. 匿名 2025/10/19(日) 22:03:08  [通報]

    >>372
    思い込み激しいね、長女じゃないよw
    返信

    +2

    -13

  • 378. 匿名 2025/10/19(日) 22:06:08  [通報]

    >>301
    長男長女でもそういう人いるよー。生まれ順関係なく性格の問題だよね。
    てかあなたは人に迷惑かけてないの?すごいね!偉そうだし嫌われてそうだね!
    返信

    +18

    -6

  • 379. 匿名 2025/10/19(日) 22:06:14  [通報]

    末っ子だし末っ子気質だと思ってるけど
    この間長女?とふたりから聞かれた
    何でだろ
    返信

    +2

    -1

  • 380. 匿名 2025/10/19(日) 22:06:45  [通報]

    責任感なし、と言われている
    返信

    +4

    -0

  • 381. 匿名 2025/10/19(日) 22:06:47  [通報]

    よく見ると家族や集団の影の支配者。
    権力者を動かしてる。
    返信

    +2

    -4

  • 382. 匿名 2025/10/19(日) 22:09:02  [通報]

    >>377
    そうなんだ!じゃあ次女とか一人っ子か!末っ子じゃないのは確かだよね?末っ子に対する嫌悪感すごいもんね笑
    それにコメントの書き方がもう性格悪いみたいだから生まれ順関係ないんだね笑
    返信

    +18

    -4

  • 383. 匿名 2025/10/19(日) 22:09:20  [通報]

    >>1
    >>104
    これですー
    言いたいやつには言わせとけーと思ってる。
    みんなに好かれようと思わない(子どもの頃に皆が構ってくれたことで満たされた)
    それが我が強いとか言われる理由かなとも思うけど気にしない。
    意外と空気読むしガラスのハートだけどそれはなかなか理解されない😅
    大人になってからは結構損な役回りだなと思ってるけど、理解し合えるのは末っ子同士だけ。
    返信

    +26

    -3

  • 384. 匿名 2025/10/19(日) 22:10:37  [通報]

    「あーどうしよう!」「これどうすればいいんだろー?」って騒いで、周りからの「どうしたの?」待ちなところ。
    返信

    +3

    -4

  • 385. 匿名 2025/10/19(日) 22:10:40  [通報]

    >>33
    φ(・ω・*)フムフム...
    と見ていたけど禿げそうなで
    笑った
    返信

    +9

    -0

  • 386. 匿名 2025/10/19(日) 22:10:41  [通報]

    >>373
    そうなんだよね笑
    図星だからか、長女のくせに長女じゃないって言い訳してるし、性格の悪さが隠せてないのよね笑
    返信

    +18

    -2

  • 387. 匿名 2025/10/19(日) 22:17:09  [通報]

    >>301
    主語がでかい笑
    まあそういうトピだけど
    文句があるならあなたの実生活にいるその人に言えばいいよ
    言えないからってネットで暴れ散らかさないで
    返信

    +16

    -3

  • 388. 匿名 2025/10/19(日) 22:18:04  [通報]

    あー言えばこー言う
    返信

    +2

    -2

  • 389. 匿名 2025/10/19(日) 22:18:28  [通報]

    >>170
    怪我したからってバスケ部ほっぽらかして不良になる責任感のなさ
    自分が喧嘩弱いから鉄男に付いてきてもらう人頼み感
    あれだけ暴れたくせにちゃっかりバスケ部に戻って馴染むという調子のよさ

    末っ子か一人っ子かは知らんけど第一子長男ってのははまずなさそう
    返信

    +28

    -2

  • 390. 匿名 2025/10/19(日) 22:19:58  [通報]

    末っ子っぽいってよく言われるけど、これは遠回しな嫌味かオブラートに包んだダメ出しなのかな?
    返信

    +3

    -0

  • 391. 匿名 2025/10/19(日) 22:24:37  [通報]

    >>102
    わかる笑
    年10近く離れた子は末っ子同士だと話し合えて、年が近い年下の子は逆に長男長女タイプにいじられるかな笑
    返信

    +3

    -2

  • 392. 匿名 2025/10/19(日) 22:25:50  [通報]

    >>3
    これ。遊ぼうと誘ってくるのに、場所とか何するかとか時間とか全部相手に決めさせる。
    こちらが色々考えて提案した後に、もっとこういうところない?と否定してきたり、意見聞いて決めた集合時間に平気で遅れてきたりする。
    返信

    +13

    -5

  • 393. 匿名 2025/10/19(日) 22:26:16  [通報]

    >>99
    長女の人にありがちなのが別に頼んでないことをしてくること
    気が利いてとても有り難いけどそこまでしなくていいのに…と思うことがある
    たまには気づかないふりしてもいいんじゃないの?
    返信

    +40

    -5

  • 394. 匿名 2025/10/19(日) 22:30:09  [通報]

    鬼の副長と呼ばれる土方歳三が10人兄弟の末っ子だと知った時から、私の中で末っ子が甘えん坊説はなくなった
    返信

    +6

    -0

  • 395. 匿名 2025/10/19(日) 22:31:55  [通報]

    やってなくても、上の人が来たら
    やってる風に見せ、いなくなったら
    サボる
    長子はあからさまなそれが出来ない
    返信

    +0

    -9

  • 396. 匿名 2025/10/19(日) 22:33:08  [通報]

    >>389
    散々な事しといて馴染んでリョータといいコンビになるぐらいだから末っ子だろうね
    返信

    +15

    -2

  • 397. 匿名 2025/10/19(日) 22:34:27  [通報]

    平和主義者だと思う。長女が気を使わずバンバン母親に酷いこと言ったりするのを何とか良い空気に待ってこうとフォローする。
    返信

    +8

    -2

  • 398. 匿名 2025/10/19(日) 22:35:29  [通報]

    >>390
    本当天然だねーって言うのと何か似てるよね。褒めてるようでディスってる。
    返信

    +7

    -0

  • 399. 匿名 2025/10/19(日) 22:48:42  [通報]

    >>384
    困ったら、知ってそうな人に聞きに行くよ。
    返信

    +7

    -0

  • 400. 匿名 2025/10/19(日) 22:49:32  [通報]

    >>395
    長子はあからさまに目上の前で、いい子ぶるよね。
    返信

    +5

    -3

  • 401. 匿名 2025/10/19(日) 22:51:27  [通報]

    >>301
    てかそういう末っ子身内にいるけど本気で死んでほしいと思ってる
    うちの母なんだけどね
    ほんと役に立たないし依存心強いうえにしつこいし、子供全員から死ぬのを心待ちにされてる
    返信

    +7

    -7

  • 402. 匿名 2025/10/19(日) 22:52:02  [通報]

    >>22
    いや、それこそ末っ子気質だよ。末っ子はピエロになりやすい。そしてそれを親や上の子に、またバカやってる、、!と思われるまでがセット。空気読んで、空気読まないフリしてるだけなんだけどね。まぁ仕方ない。
    返信

    +54

    -11

  • 403. 匿名 2025/10/19(日) 22:52:02  [通報]

    >>139
    そしてやべえ奴が上司だったら逃げる。
    自分が壊れない為に。

    返信

    +6

    -0

  • 404. 匿名 2025/10/19(日) 22:52:29  [通報]

    特に目上の前で、必死にいい子ぶってお世辞言ってご機嫌取りする長子の反対で、末っ子はワガママとかだらしないところを目上の前でも見せるし、なんやかんやで緩いところが周りから好かれるから、長子は嫉妬で歯軋りしてるのかと。
    返信

    +7

    -4

  • 405. 匿名 2025/10/19(日) 22:53:38  [通報]

    >>403
    壊れると治るまでに時間かかるし、逃げた方がいい時は逃げた方がいい。我慢は報われないし。よこ
    返信

    +9

    -0

  • 406. 匿名 2025/10/19(日) 22:55:42  [通報]

    >>402
    ピエロ気質の人は絶対親に向いてないからなっちゃダメですよ
    返信

    +6

    -15

  • 407. 匿名 2025/10/19(日) 22:55:46  [通報]

    >>1
    言い張る
    めんどくさい正直
    返信

    +3

    -1

  • 408. 匿名 2025/10/19(日) 22:56:43  [通報]

    下の立場が楽
    職場とか特に

    相手を立て上手い事褒めたり持ち上げたりして
    上手く回している(笑)

    自分で責任を持つのが怖い
    人に判断をさせ、何かあった時
    ◯◯さんの指示です
    と保険を掛けてる

    返信

    +11

    -1

  • 409. 匿名 2025/10/19(日) 22:56:53  [通報]

    甘え上手、頼り上手って、他人の様子を見てるのよ。余裕のない人には頼らないし。
    いい人や普段から優しくしてくれる人だったら余裕のない時は、こちらも気にかけて優しくするし。
    長男長女の甘え下手って、結局は他人の様子を見てないとか、要求が大きいとか、頼む相手を間違ってるからなのでは。

    返信

    +14

    -6

  • 410. 匿名 2025/10/19(日) 22:57:07  [通報]

    >>404
    長子に嫉妬しないでほしい
    返信

    +2

    -6

  • 411. 匿名 2025/10/19(日) 22:57:21  [通報]

    >>28
    仕事では出世したい!ではなく、ちゃんとした人の元で堅実に働きたい派。
    良識的な上司だけ従いたい。
    返信

    +27

    -1

  • 412. 匿名 2025/10/19(日) 22:59:04  [通報]

    >>365
    褒められたんじゃないよ?
    返信

    +1

    -6

  • 413. 匿名 2025/10/19(日) 23:01:00  [通報]

    他人に頼らない人は、キャパを超えた時の対応も遅れるし、倒れるまで頑張ったりするし。
    仕事で担当者が倒れると、他人に頼らない→周りに情報共有してないもんだから、担当に聞かないと詳細が分からないけど、担当が休んでるもんだから、電話してもいいものか周りが悩むし。
    余力があるうちに、この状況が続いたらやばいと分かった時点で周りを頼ったほうが、周りの負担が最小限になるし、仕事に穴開けずに済む。
    返信

    +3

    -1

  • 414. 匿名 2025/10/19(日) 23:02:14  [通報]

    >>409
    そこだよね。
    誰に対してもやってる訳じゃない。ちゃんと見てるんだけどね。


    返信

    +7

    -2

  • 415. 匿名 2025/10/19(日) 23:03:27  [通報]

    >>411
    上司を選びたい。
    ハラスメントしないし、レスポンス早くて指示が的確な有能な上司のもとでは、仕事が捗りまくった。横
    返信

    +9

    -0

  • 416. 匿名 2025/10/19(日) 23:03:46  [通報]

    >>14
    私は長女が当てれる。
    返信

    +7

    -1

  • 417. 匿名 2025/10/19(日) 23:05:31  [通報]

    >>414
    あとはタイミング。
    どうしようもない切羽詰まってる時点で頼られても相手は困っちゃうし。先読んで、早めに判断する。
    見てるし考えてる。
    返信

    +4

    -1

  • 418. 匿名 2025/10/19(日) 23:06:24  [通報]

    >>398
    いい歳になるまでディスられてるって気付かなかったよ…天然も末っ子っぽいも言われたことあるし、マイペースもB型も何回も言われた
    穏やかで優しくて愛され系なんだとポジティブに捉えてたわ
    返信

    +3

    -2

  • 419. 匿名 2025/10/19(日) 23:08:07  [通報]

    >>365
    それならそうするのはわかるけど、好意をもってる相手にもやるのが謎なんよ
    普段あんだけ空気読めるのに急にどうした?!ってなる

    返信

    +3

    -1

  • 420. 匿名 2025/10/19(日) 23:09:01  [通報]

    自分から攻撃することはない。
    相手からやられたら、やり返すこともある。
    返信

    +3

    -6

  • 421. 匿名 2025/10/19(日) 23:10:02  [通報]

    >>419
    分かる
    返信

    +3

    -1

  • 422. 匿名 2025/10/19(日) 23:11:38  [通報]

    本人に悪気が無いのは分かるんだけど、定期的に放置子もびっくりするレベルの厚かましさを発揮してくる
    返信

    +4

    -2

  • 423. 匿名 2025/10/19(日) 23:12:53  [通報]

    兄二人の末っ子です。
    ネガティブな意見が多いので、長所を書きます。

    ・空気を読むのが得意
    ・上から目線の人とも仲良くなれる
    ・愛嬌ある
    ・プライド高くない
    ・姉御肌のある女性が大好きリスペクト
    ・悪口の告げ口はしない
    ・リーダーにはならぬが、どのグループとも馴染める
    ・好奇心旺盛
    ・聞き上手

    返信

    +10

    -8

  • 424. 匿名 2025/10/19(日) 23:13:27  [通報]

    >>419
    普段、空気読んでるからこその反動?
    好きな人にやっちゃうのは構ってほしいとかあるのかも。
    返信

    +1

    -4

  • 425. 匿名 2025/10/19(日) 23:15:46  [通報]

    >>406
    なんで?
    もう普通に親ですけど、、w
    返信

    +10

    -2

  • 426. 匿名 2025/10/19(日) 23:16:24  [通報]

    >>41
    俺感出したいのにヘタレじゃない?面倒くさくて別れたわ
    返信

    +5

    -0

  • 427. 匿名 2025/10/19(日) 23:18:10  [通報]

    自分、末っ子らしいなと思うのは、
    ちゃっかりしてる、年下が仕切っててもまぁいいかって許す懐の深さはある(失礼だったら怒るけど)、逃げ足が早い。
    空気読めるからこそ、不穏な空気を感じ取ると、静かに逃げる。
    返信

    +7

    -4

  • 428. 匿名 2025/10/19(日) 23:19:40  [通報]

    >>425
    ピエロ気質の人は子供を精神的に虐待しがち
    ピエロタイプは常に被害者、弱者ぶって子供の心を壊すんだってさ
    返信

    +13

    -16

  • 429. 匿名 2025/10/19(日) 23:22:43  [通報]

    >>4
    何故これがトピ画なんだろう
    末っ子確定してるハルコさんならともかく
    返信

    +10

    -0

  • 430. 匿名 2025/10/19(日) 23:23:01  [通報]

    >>427
    長子→責任感の強さ→侍
    真ん中っ子→実は一番世渡り上手→町人か商人
    末っ子→逃げ足早い→忍者
    返信

    +8

    -3

  • 431. 匿名 2025/10/19(日) 23:25:24  [通報]

    もうアラフォーなのにやたら自分を末っ子アピールしてる人がいたんだけど、とにかく気が利かない、自分の子どもの面倒は見ない、ガサツでめちゃくちゃ嫌われていたな
    返信

    +7

    -4

  • 432. 匿名 2025/10/19(日) 23:27:42  [通報]

    全然末っ子って部署があるけど、上手くいってる時は社内で無敵のチームワークを発揮するが、1ミリでも亀裂が入るとカオスと化す
    調整したりまとめる人がいない
    バランスって大事だなと思う
    返信

    +11

    -0

  • 433. 匿名 2025/10/19(日) 23:28:14  [通報]

    >>18
    歳の離れた兄や姉がいて、猫可愛がりされて我が儘になるパターンはあると思う。
    他の子が優遇されたり、少しでも自分の負担が増えると反発したり愚痴っていた人は、兄と10歳近く離れていた。
    返信

    +12

    -5

  • 434. 匿名 2025/10/19(日) 23:29:49  [通報]

    >>404
    だらしなくみせる末っ子に長子は嫉妬しないから安心して
    返信

    +1

    -8

  • 435. 匿名 2025/10/19(日) 23:32:43  [通報]

    >>431
    同じ様な50代が職場にいるよ
    末っ子アピールと無邪気、平和主義アピールがすごい
    実際は執念深くて嫌味っぽいけど
    仕事は出来ないから後輩に昇進で追い越されて歳下上司のもとで末っ子アピール続けてる
    返信

    +6

    -4

  • 436. 匿名 2025/10/19(日) 23:32:50  [通報]

    >>428
    そうなんだ。なんでだろう?こうあるべきみあいなのが強いのかな?どうすりゃええのよ。
    返信

    +4

    -2

  • 437. 匿名 2025/10/19(日) 23:34:46  [通報]

    自己愛性人格障害
    返信

    +5

    -3

  • 438. 匿名 2025/10/19(日) 23:36:42  [通報]

    >>410
    長子に嫉妬された。
    ずるい。羨ましい。って最早憎まれた。
    返信

    +0

    -6

  • 439. 匿名 2025/10/19(日) 23:38:03  [通報]

    >>437
    これ
    もしくは自己愛がターゲットを攻撃してる時にスネ夫的ポジションにいたりする
    パワハラやモラハラの人に取り入るのが上手
    返信

    +1

    -3

  • 440. 匿名 2025/10/19(日) 23:39:32  [通報]

    >>437
    末っ子だが。自己愛やメンヘラにやたら絡まれて、迷惑してた側だわ。
    返信

    +3

    -1

  • 441. 匿名 2025/10/19(日) 23:41:56  [通報]

    >>432
    調子が良いと盛り上がって勢いあるけど、余裕がなくなってくると自分のことに集中し出して、連携が取れなくなる→チームワークが崩れるのかと。
    返信

    +5

    -0

  • 442. 匿名 2025/10/19(日) 23:43:27  [通報]

    >>60
    やる人がいたらどうぞどうぞ!お願いします!ってなる

    これ妹も全く同じこと言ってた
    良い年して何言ってんだこいつって思った
    返信

    +32

    -7

  • 443. 匿名 2025/10/19(日) 23:45:10  [通報]

    >>402
    末っ子というより機能不全家族かな
    返信

    +8

    -2

  • 444. 匿名 2025/10/19(日) 23:47:41  [通報]

    >>442
    でしゃばって、煙たがれるのが嫌なのよ。
    自分がやるよりも適任がいるかも。自分よりもやりたがってる人がいるかも。とも思う。
    学生時代に、積極性出してみたら、陰口言われたとか睨まれたとかあったし。
    ただ、仕事では少しは積極性出したほうがいいなって最近思った。横
    返信

    +24

    -9

  • 445. 匿名 2025/10/19(日) 23:47:47  [通報]

    >>427
    年下が仕切っててもまぁいいかって許す懐の深さはある

    それって別に普通の事だよ
    年下がどうとかわざわざ気にしてるのが年下タイプだなぁと思うわ
    返信

    +6

    -2

  • 446. 匿名 2025/10/19(日) 23:48:55  [通報]

    >>444
    煙たいとか云々の前に気を利かせて動けよって思う
    気を効かせる能力がないから煙たがられるんだよ
    返信

    +13

    -8

  • 447. 匿名 2025/10/19(日) 23:49:27  [通報]

    >>445
    年下を押さえつけて、仕切りたがる人はどこにでもいるよ。
    返信

    +6

    -4

  • 448. 匿名 2025/10/19(日) 23:49:54  [通報]

    >>446
    察してちゃんの方が煙たがられない?
    返信

    +20

    -5

  • 449. 匿名 2025/10/19(日) 23:52:46  [通報]

    >>14
    その家庭(環境、遺伝子)によりけりだと思う。親が厳しかったからか末っ子に見えないて言われたことあるし。
    返信

    +6

    -0

  • 450. 匿名 2025/10/19(日) 23:53:57  [通報]

    >>446
    気を利かせてるつもりで余計なお世話だったりするけどね
    返信

    +10

    -4

  • 451. 匿名 2025/10/19(日) 23:54:15  [通報]

    >>402
    末っ子がピエロ?何言ってるの?ほんとこういう決めつけ嫌だわ。
    私は末っ子だけどピエロなんて演じてきてないよ。空気は読む。わかりやすく空気読むから読まないふりなんてしない。
    返信

    +3

    -14

  • 452. 匿名 2025/10/19(日) 23:54:43  [通報]

    >>443
    ほんとそれ。末っ子関係ない。
    返信

    +6

    -1

  • 453. 匿名 2025/10/19(日) 23:55:22  [通報]

    >>42
    確かに同い年か歳上だわ、ママ友。
    年下も中高辺りから関わり始めるから関われない訳じゃないんだけど、心底仲良くはならないね。
    返信

    +5

    -0

  • 454. 匿名 2025/10/19(日) 23:55:24  [通報]

    長女らしい上司が心配性で、上司の手が届かない時には、やたら私に年下の面倒を頼んできたけど、面倒見すぎは悪手だよ。
    自分らでできることは、自分らでさせた方がいい。
    返信

    +5

    -2

  • 455. 匿名 2025/10/19(日) 23:57:06  [通報]

    >>36
    末っ子だけど、めちゃくちゃ共感する
    膝掛けレベルなら自分で取りに行くけど、少し体力や頭脳が必要だったり面倒なことだったりすると、他人にこれやってくれるように促せないかな〜って考えてる
    返信

    +8

    -7

  • 456. 匿名 2025/10/19(日) 23:59:01  [通報]

    末っ子とはいえ、
    2人なのか2人以上なのか、男女比でだいぶ違う。
    返信

    +8

    -0

  • 457. 匿名 2025/10/20(月) 00:04:20  [通報]

    >>171
    「この中で〇〇(面倒な役回り)やってくれる人〜✋」とかでしぶしぶ手を挙げてくれる人、基本的に兄姉ポジの人だよね。
    やってくれる人が出てくるのをドーンと構えながら待ってる人は末っ子タイプ。神経極太なんだけど、表面上は「やってくれるの?ありがとう🥺私こういうの苦手で🥺💦」みないなパフォーマンスを欠かさない。
    そんな私は末っ子です。
    返信

    +17

    -4

  • 458. 匿名 2025/10/20(月) 00:04:26  [通報]

    長男長女のほうが、重い相談とか家庭の問題とかを周りにペラペラ喋るよね。
    末っ子は、空気を読むからか、言っても控えめだったり、上司には事情を説明したりしてる。
    返信

    +7

    -6

  • 459. 匿名 2025/10/20(月) 00:13:59  [通報]

    >>390
    そうだよ、天然だねより嫌味
    返信

    +5

    -0

  • 460. 匿名 2025/10/20(月) 00:16:13  [通報]

    >>447
    いないよ
    返信

    +4

    -1

  • 461. 匿名 2025/10/20(月) 00:16:44  [通報]

    >>10
    正に!自分に当てはまり過ぎてる
    返信

    +3

    -0

  • 462. 匿名 2025/10/20(月) 00:17:20  [通報]

    >>450
    それが末っ子なんだよ
    返信

    +5

    -5

  • 463. 匿名 2025/10/20(月) 00:17:53  [通報]

    末っ子同士で仲良くなることはあまりない。長男、長女気質と馬が合う
    返信

    +4

    -4

  • 464. 匿名 2025/10/20(月) 00:18:43  [通報]

    ワガママやマイペースって言われるけど、末っ子も他人に気遣って生きてるわ。
    ただ、長男長女みたいに「私、とても気使ってますよ!偉いでしょ!末っ子よりも気が利くでしょ!?さぁ、褒めて!!」ってアピらないだけ。
    返信

    +16

    -9

  • 465. 匿名 2025/10/20(月) 00:19:20  [通報]

    >>462
    余計なおせっかいするのは、長子だよ。よこ
    返信

    +16

    -6

  • 466. 匿名 2025/10/20(月) 00:29:55  [通報]

    >>1
    お勉強できなくても地頭が良い
    わたしは真逆の長女です
    返信

    +3

    -2

  • 467. 匿名 2025/10/20(月) 00:31:03  [通報]

    >>7
    上を見て、上を怒らせないように育ってきたから気が利いたり、要領良いとも言うよね
    返信

    +60

    -4

  • 468. 匿名 2025/10/20(月) 00:32:33  [通報]

    >>464
    他人を思いやる気遣いと、アピールのための気使いって違うよね。
    返信

    +6

    -2

  • 469. 匿名 2025/10/20(月) 00:33:06  [通報]

    >>45
    わかりすぎる
    結局最後は姉の意見が通るから主張しなくなった
    そしてこちらも争うほど拘りがないからめんどくさくて全て任せてしまう
    返信

    +28

    -6

  • 470. 匿名 2025/10/20(月) 00:37:52  [通報]

    ケンシロウは末っ子だけど、年下のバットやリンの面倒見良いよな。
    末っ子気質とは
    返信

    +5

    -0

  • 471. 匿名 2025/10/20(月) 00:39:28  [通報]

    末っ子

    威張りんぼうの人とは上手くいく
    自分の意見を尊重してくれる人や優しい人は苦手



    返信

    +2

    -5

  • 472. 匿名 2025/10/20(月) 00:40:59  [通報]

    末っ子気質よくわからない
    自分も末っ子だけど、職場もプライベートも長子っぽいと言われた事しかないし。
    でも、他人の生まれ順を言いたがる(当てたがる)のは長子が多い気がする。生まれ順で不憫な思いをしてきたからかな。

    他人に興味ないって事はやっぱり私は末っ子気質なのかもしれない
    返信

    +7

    -1

  • 473. 匿名 2025/10/20(月) 00:45:35  [通報]

    >>13
    分かるわ
    返信

    +6

    -5

  • 474. 匿名 2025/10/20(月) 00:46:29  [通報]

    OKRをたてられない人
    返信

    +1

    -0

  • 475. 匿名 2025/10/20(月) 00:50:58  [通報]

    >>1
    私は末っ子でだいたい末っ子ってバレる。主とめちゃくちゃ似てる。私も年上の方が男女関係なく楽に喋れるし接しやすい。ちなみに私の旦那は8個上で一回り上と付き合ったこともあるよ。甘えさせてくれて頼れる人が好き。
    返信

    +2

    -0

  • 476. 匿名 2025/10/20(月) 00:58:40  [通報]

    >>4
    なぜ鉄男
    返信

    +11

    -0

  • 477. 匿名 2025/10/20(月) 00:59:03  [通報]

    >>1
    面白くもないのに笑つけるところ
    返信

    +3

    -0

  • 478. 匿名 2025/10/20(月) 01:00:13  [通報]

    >>464
    これめちゃくちゃ分かる笑
    長女の圧倒的被害者意識なんなんだろうね笑
    返信

    +11

    -5

  • 479. 匿名 2025/10/20(月) 01:06:12  [通報]

    >>3
    これだな
    返信

    +2

    -1

  • 480. 匿名 2025/10/20(月) 01:08:08  [通報]

    本人的には空気読めてるつもりで平和主義で穏やかなつもりだけど、実際はしつこくて執念深い
    自分の要求が叶うまで何度も同じ話をしたりする
    返信

    +3

    -1

  • 481. 匿名 2025/10/20(月) 01:11:59  [通報]

    >>12
    私、ENFJの末っ子だけど自分から動くタイプだよ。i〇fpの姉は、どちらかというと受け身で頼ってくるからちょうどいい関係。
    末っ子かどうかもあるけど、mbtiも多少関係してると思う
    返信

    +1

    -3

  • 482. 匿名 2025/10/20(月) 01:13:57  [通報]

    >>7
    気が利かない私が珍しく姉妹長女の友達にささっとウェットティッシュを差し出したら、すごく悔しそうな顔をしていた
    気が利くポジションを取ってはいけないんだと悟った
    返信

    +17

    -10

  • 483. 匿名 2025/10/20(月) 01:15:12  [通報]

    >>428
    それは長子に多い。
    自分に厳しいから子供にも厳しいよ。
    これくらいのこと出来ないの?といいがちだし
    ピエロなんかにゃなれず家族が凍る態度とる。
    ねばならぬが多すぎる
    返信

    +12

    -8

  • 484. 匿名 2025/10/20(月) 01:21:50  [通報]

    兄弟姉妹の「〇〇ってどういう性格っぽい?」という話題って、絶対どれを取っても悪口になるのよね。女の場合。

    >>6
    >>12
    >>17
    >>18
    末っ子なら、こんな感じ。

    前に長女トピを見たときは、
    「我が強くて偉そう」
    「自分は常に正しいって思ってる!」
    「いつまでも妹を下に見てる」
    とかで埋め尽くされてたし、

    上に兄のいる妹トピは
    「いい年して家族が姫扱い」
    「自分が一番可愛いと勘違い」
    「兄嫁に態度デカい」
    みたいな言われよう。笑

    じゃあ、どのポジションなら性格いいの?ってなる🤣 結局、自分じゃない側、自分が嫌な思いをしてる相手への悪口大会になるだけよね。
    返信

    +41

    -0

  • 485. 匿名 2025/10/20(月) 01:21:51  [通報]

    >>464
    男女の気遣いの違いの話思い出した。
    餃子のタレが相手から届かない位置にある時、女性は「はい、タレ」と相手に伝えて渡すけど、男性は黙って相手が取りやすい位置に移動させるんだって。
    返信

    +1

    -0

  • 486. 匿名 2025/10/20(月) 01:33:32  [通報]

    >>42
    私はなぜか年上苦手...
    仲良くなるのは毎回人懐こい年下
    たまたまかもしれないけど兄弟構成も自分と同じ妹ポジの人ばかりw
    返信

    +5

    -0

  • 487. 匿名 2025/10/20(月) 01:37:06  [通報]

    >>45
    わかる
    心で意見するけど口には出さないよね
    我強めな上がいる末っ子は物静かな人多い
    返信

    +28

    -1

  • 488. 匿名 2025/10/20(月) 01:37:42  [通報]

    >>1
    わがまま、気がきかない、自分だけが大変
    返信

    +4

    -2

  • 489. 匿名 2025/10/20(月) 01:39:59  [通報]

    >>62
    一人っ子ってしっかりしてる人多くない?
    ゆるふわみたいな人あんまりいない
    返信

    +10

    -3

  • 490. 匿名 2025/10/20(月) 01:44:12  [通報]

    >>402
    ああなんか分かるわ
    家族内でキャラ付けされるよね
    空気読んでそのキャラ演じるけど気持ちよくなってるの兄姉親だけだから結婚も早いのが末っ子
    返信

    +14

    -1

  • 491. 匿名 2025/10/20(月) 01:45:47  [通報]

    >>60
    会社の新人がそうで困っている。
    言われた仕事はやるけど、終わったら「終わりました。なにかやることありますか?」とは言わずにずっと席に座っている。今どきの若い娘だからそういう気遣いとか積極性とかないんかな、と思っていたけど彼女も三姉妹の末っ子(上とは年が離れているし実家ではとても可愛がられているそうです)だそうなのでそれもあるのかな?
    返信

    +8

    -4

  • 492. 匿名 2025/10/20(月) 01:46:58  [通報]

    図々しいとか
    返信

    +3

    -1

  • 493. 匿名 2025/10/20(月) 01:52:48  [通報]

    >>8
    一番下の弟、甘ったれてる
    てか母がもう甘やかしまくってたよ
    何で?○○だけずるくない?!
    って私と妹で母に抗議したら
    お姉ちゃんなんだから文句言わないの!
    って意味がわからないこと言ってくる
    弟は30過ぎた今でも実家にいて
    母があれこれお世話してるわ
    父はさすがに家を出ろ!って言ってるけど
    まぁ今さら何言ってんだって感じよ
    とりあえず弟は絶対結婚しないでほしい
    奥さんが可哀想
    返信

    +20

    -2

  • 494. 匿名 2025/10/20(月) 01:54:35  [通報]

    >>13
    結局末っ子って自己中心的よね。
    だから我が子に嫌われてるのも末っ子育ちが圧倒的に多くない?
    末っ子気質とは
    返信

    +14

    -10

  • 495. 匿名 2025/10/20(月) 01:55:11  [通報]

    >>235
    私、一人っ子だけど
    あなたは兄弟姉妹いてもいなくても
    どのポジションでも性格悪いなと思う
    返信

    +17

    -0

  • 496. 匿名 2025/10/20(月) 01:56:19  [通報]

    >>17
    すみません!本当そう思います。
    長子ってなんとかしなきゃで末っ子はなんとかなるって思いがち。
    長子旦那と末っ子の私はめっちゃ相性いい!
    返信

    +2

    -4

  • 497. 匿名 2025/10/20(月) 01:56:31  [通報]

    >>428
    既に親になってるのに
    今それを言って何になるの?
    返信

    +9

    -2

  • 498. 匿名 2025/10/20(月) 01:59:00  [通報]

    >>483
    でも末っ子育ちの親の方が圧倒的に嫌われてるやん笑
    返信

    +12

    -8

  • 499. 匿名 2025/10/20(月) 02:00:23  [通報]

    >>62
    人間みんなマイペースよ
    返信

    +8

    -4

  • 500. 匿名 2025/10/20(月) 02:01:31  [通報]

    >>77
    長女だけど私もしないよ
    返信

    +7

    -1

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード