-
1. 匿名 2025/10/18(土) 16:11:17
悩みの返信に処世術を書いてほしいです!返信
処世術とは、社会生活を送る上で円滑に立ち回り、対人関係や環境に適応するための巧みな方法や知恵だそうです。
主は職場で派閥みたいなのがあり私はどこにも属してませんが、関わりはあるので心が疲弊しています。
正直面倒くさくて辞めたいです。
+47
-2
-
2. 匿名 2025/10/18(土) 16:12:17 [通報]
>>1返信
小木のように立ち回る+8
-2
-
3. 匿名 2025/10/18(土) 16:12:22 [通報]
>>1返信
辞めな+7
-3
-
4. 匿名 2025/10/18(土) 16:12:42 [通報]
他人は変わってくれないから早く辞めましょう返信
能力ある人は転職早いけど他で雇ってもらえない人ほど居座りますよね+53
-2
-
5. 匿名 2025/10/18(土) 16:12:44 [通報]
事なかれ主義に徹すること返信+28
-3
-
6. 匿名 2025/10/18(土) 16:13:07 [通報]
>>1返信
当たり障りなく対応し、仕事を頑張り出世する
+17
-3
-
7. 匿名 2025/10/18(土) 16:13:41 [通報]
+61
-1
-
8. 匿名 2025/10/18(土) 16:14:18 [通報]
自分の派閥を作るとか?返信
ごめん、冗談。脳内で考えたことがあった。+9
-4
-
9. 匿名 2025/10/18(土) 16:14:59 [通報]
見て見ぬふり。返信
1番平和。+32
-2
-
10. 匿名 2025/10/18(土) 16:15:15 [通報]
無理してやってももっと心が疲弊しそうだけどな返信
立ち回り上手い人は元々抜け目無いタイプだと思う+27
-0
-
11. 匿名 2025/10/18(土) 16:15:25 [通報]
>>1返信
考えるから良くない
無で生きる+28
-0
-
12. 匿名 2025/10/18(土) 16:15:37 [通報]
>>1返信
動けるうちに転職活動して、病む前に辞める
病んだら働くことすら出来なくなるよ
良いサービスを提供してる会社でも、上司や周りの人と合わないところに長く属してると、本当に人生詰むと思うよ+23
-0
-
13. 匿名 2025/10/18(土) 16:17:11 [通報]
>>1返信
他人の噂話に関しては情報通にならずにむしろ「そうなの?知らなかった〜」という立場でいること。
「私、そういう情報には疎いです」というスタンスを保っていれば誰とでも程よい距離感で仕事ができる。+56
-0
-
14. 匿名 2025/10/18(土) 16:18:53 [通報]
雑誌で何かの対談だったか、嫌な人と関わりたくなくて、出世するために頑張ったとあったよ。そんな発想がなく、カッコいいなと思った。仕事が好きなんだろうな。返信+22
-1
-
15. 匿名 2025/10/18(土) 16:19:09 [通報]
>>1返信
深入りしない
上っ面だけで良い
仕事に支障がなければどうでもいい
お金を稼ぎに来ているだけ、ということを忘れない+42
-2
-
16. 匿名 2025/10/18(土) 16:19:27 [通報]
日和見返信+1
-0
-
17. 匿名 2025/10/18(土) 16:19:51 [通報]
>>1返信
観客に徹して派閥間の抗争を楽しむのだ!
※ただしそのことを悟られてはいけない+20
-0
-
18. 匿名 2025/10/18(土) 16:20:01 [通報]
悩みの返信?返信+1
-0
-
19. 匿名 2025/10/18(土) 16:20:31 [通報]
>>1返信
会社辞めるのも処世術+4
-0
-
20. 匿名 2025/10/18(土) 16:21:15 [通報]
ラーゲリで生き残るには目立たないことって書かれてた返信
ガルドラマ実況民もおおよそそんな感じだった+10
-1
-
21. 匿名 2025/10/18(土) 16:23:15 [通報]
20代のうちは我慢すること返信
若いだけでセクハラもパワハラも多いが、30代になると減るし、何もしてないのに丁寧に扱われるようにもなったので自分のせいだと思わないこと+21
-1
-
22. 匿名 2025/10/18(土) 16:23:28 [通報]
美輪明宏さんのお言葉だけど返信
「見ざる、聞かざる、言わざる、思わず」
自分の心の平穏を大切にしていきたいですね。+18
-1
-
23. 匿名 2025/10/18(土) 16:23:39 [通報]
>>1返信
いつでも会社辞めても困らない様に準備しとく+16
-0
-
24. 匿名 2025/10/18(土) 16:24:28 [通報]
長いものには巻かれておく返信+5
-0
-
25. 匿名 2025/10/18(土) 16:24:31 [通報]
>>1返信
周りから嫌われてる人や浮いてる人なんかは今までも見てきたけど、派閥ってものに縁がない(もしかしたら気付いてないだけかも)から、どういった対立構造なのか気になる…
やっぱりそれぞれにボスみたいなのがいるの?+6
-1
-
26. 匿名 2025/10/18(土) 16:25:03 [通報]
会社勤めの人間関係の極意返信+12
-0
-
27. 匿名 2025/10/18(土) 16:26:36 [通報]
自分の心の声をちゃんと聞く返信+4
-1
-
28. 匿名 2025/10/18(土) 16:27:49 [通報]
平社員は目立たないことだけ考えていればいい返信+3
-0
-
29. 匿名 2025/10/18(土) 16:28:12 [通報]
>>1返信
処世術の基本は、どんな立場でもしっかりコミュニケーションとる事だと思う
聴く力と気配りある話し方と客観的に見れる目があればなんとかなる+16
-0
-
30. 匿名 2025/10/18(土) 16:29:04 [通報]
会社のグループラインは断る。返信
+4
-0
-
31. 匿名 2025/10/18(土) 16:29:06 [通報]
挨拶はしっかりする返信
無理のない範囲で人に親切にする+5
-0
-
32. 匿名 2025/10/18(土) 16:29:08 [通報]
サバイバル的な処世術なら、最初に空気を確保し、次に体温を保持、そして水分、火、食料の順で優先的に確保します。返信
楽しいし自然界で生き抜く上での知識も身につくし財産や全てを失った時の為の保険にもなる。+1
-2
-
33. 匿名 2025/10/18(土) 16:29:47 [通報]
ニコニコしてるのは基本誰からもウケがいいよ。返信
でも常にではない。
怒るときは怒るし、笑えない時に笑って流さない。
+7
-1
-
34. 匿名 2025/10/18(土) 16:30:45 [通報]
>>26返信
拒否るのでは無くて、一回受け取って、そのまま受け流す+4
-0
-
35. 匿名 2025/10/18(土) 16:32:00 [通報]
やる事をやって挨拶と当たり障りない雑談に応じていたら十分だと思って生きています返信
そういう職場だったら自分から話題を振ることはしない、振られたら話すだけの聞き役
目敏い意地悪な人は派閥に入らない事に不満を持ってチクチクとイヤミを言ってくるようになるかもしれないけど、くだらないから気にしない
気が合う人達で集まっている方が楽しいに決まっているし、私は気が合わないのに無理に合わせる程お人好しじゃない
たまに「ねえ、ねえ、あの人1人じゃかわいそうじゃない?」て仲間に加えたがる偽善者がいるけど嫌いw+5
-0
-
36. 匿名 2025/10/18(土) 16:33:28 [通報]
>>24返信
逆に自分も派閥に属したほうが楽な場合もあるよね
だからその会社ではみんなそうしてるんだろうし
会社に残りたいならそれもひとつの選択肢として大いにアリだと思う+7
-0
-
37. 匿名 2025/10/18(土) 16:35:48 [通報]
とにかく聞き役に徹する。こちらから話に乗らない、適度な距離感大事返信+6
-0
-
38. 匿名 2025/10/18(土) 16:38:03 [通報]
>>1返信
仕事には文句をつけられないようにしっかりやる
嫌われないようにする
職場の人は自分で選んで仲良くしている友達とは違うので割り切る、仕事外では存在を忘れる+5
-0
-
39. 匿名 2025/10/18(土) 16:38:07 [通報]
どこの派閥にも属さない事で誰とでも後ろめたさ無しに仲良くして良いって事よね返信
主、賢いわ 職場で1番賢いのは貴方よ+4
-2
-
40. 匿名 2025/10/18(土) 16:48:52 [通報]
>>7返信
よく見ると周囲にめっちゃほかの動物の影が+7
-0
-
41. 匿名 2025/10/18(土) 16:49:45 [通報]
本当の自分じゃなくて社会人の役を演じるつもりでやると楽しくなってくる返信+5
-0
-
42. 匿名 2025/10/18(土) 16:54:29 [通報]
歴史系のドラマを観ててもしみじみ思うけど、礼儀は押さえて余計な事を言わない目立たないようにするて、敵を作らず生き延びる為に大事だとしみじみ思った返信
+3
-0
-
43. 匿名 2025/10/18(土) 16:56:59 [通報]
>>25返信
横だけど
自分が気に入らない人を陰で扱き下ろし、それを鵜呑みにする人たちで結束を強めると小さなグループが出来る。
それで派閥を生み出しているところがあった。+5
-0
-
44. 匿名 2025/10/18(土) 16:57:19 [通報]
>>1返信
政治や宗教の話はしないこと
主流派には表立って逆らってはいけない
どこかのグループに属する時は
注意が必要
対立グループ(派閥)から敵視されるから
でも中立を保つのは辛い
中立はあまりお勧めしない
かなり孤独で厳しい+5
-0
-
45. 匿名 2025/10/18(土) 16:58:08 [通報]
無理に人と仲良くしない返信
悪口言わない、聞かない+2
-0
-
46. 匿名 2025/10/18(土) 16:58:56 [通報]
>>43返信
クソやん+3
-0
-
47. 匿名 2025/10/18(土) 17:08:17 [通報]
>>46返信
そうなの
だから巻き込まれる前に去ったよ+4
-0
-
48. 匿名 2025/10/18(土) 18:23:53 [通報]
余計なことを言わない返信
見ざる聞かざる言わざる+1
-0
-
49. 匿名 2025/10/18(土) 18:44:16 [通報]
>>47返信
主です。
でも私も今まさにそんな感じかもしれない。+2
-0
-
50. 匿名 2025/10/18(土) 18:47:50 [通報]
>>44返信
主です。
確かに今孤独感は
強いかもしれません。+1
-0
-
51. 匿名 2025/10/18(土) 18:58:08 [通報]
主です。返信
みなさまご返信ありがとうございます!
色々な方が悩みを相談できるトピックに
しようと思っていたのですが
私の文章構成力がなく自分だけのトピに
なってしまいました。。
私は30代で新人ではありませんが
50代位の女性のグループがあり
新人の方や立場の低い方に対して
裏で悪口を言っています。
本人の前ではにこにこしているのがこわいです。
普段私は当たり障りの無いように接してますが
たまに八つ当たりされる感じがあります。
昨日はかなり疲れて落ち込んでいたので
みなさんのコメント心に染みています。
少し前向きな気持ちになりました。+5
-0
-
52. 匿名 2025/10/18(土) 21:49:11 [通報]
>>13返信
私マジで疎くて何も知らん立場。派閥も仲間もなーーーんもない。淡々と仕事して、たまに噂聞くとおもしろい+1
-0
-
53. 匿名 2025/10/18(土) 22:24:50 [通報]
派閥があることに気づいてないふりをし続けてる返信
仕事忙しくてそれどころじゃありませんって感じで+3
-0
-
54. 匿名 2025/10/19(日) 10:10:47 [通報]
>>4返信
他人は変わらない、に同感です。自分が変わるしかないですから。+1
-0
関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する