-
1. 匿名 2025/10/06(月) 15:08:45
先日職場で同僚と話してる時、生い立ちとか両親とかの話になりました。返信
私は家庭環境結構複雑で、暗い話になっちゃうから、聞きに徹してたんですが、話しを振られて、仕方なく話したら1人に『可哀想なのはわかるけど不幸自慢やめてよね』とかハッキリ言われました。
なんだよこいつ💢っと思いつつもとりあえず黙って、後から冷静に思い返したのですが、場の空気悪くするのも嫌だなと淡々と明るく話したのが不味かったのでしょうか?こういう時どう対処するのが適切なのでしょう?+325
-21
-
2. 匿名 2025/10/06(月) 15:09:02 [通報]
不幸自慢やめて返信+19
-63
-
3. 匿名 2025/10/06(月) 15:09:20 [通報]
返信![不幸自慢やめてと言われた。]()
+32
-102
-
4. 匿名 2025/10/06(月) 15:09:23 [通報]
なにそいつ返信+615
-6
-
5. 匿名 2025/10/06(月) 15:09:32 [通報]
暗い話聞くの嫌いだけど返信
聞き出した側が言うのはうざいね+651
-4
-
6. 匿名 2025/10/06(月) 15:09:41 [通報]
>>1返信
家庭環境複雑だから、聞いても反応に困ると思いますよ、って伝える。+522
-3
-
7. 匿名 2025/10/06(月) 15:09:55 [通報]
聞かれてもそこまで細かく話さない返信
ふんわりした話しかしない+249
-1
-
8. 匿名 2025/10/06(月) 15:10:03 [通報]
災難だったねとしか、相手が変な人返信+249
-2
-
9. 匿名 2025/10/06(月) 15:10:05 [通報]
返信![不幸自慢やめてと言われた。]()
+1
-11
-
10. 匿名 2025/10/06(月) 15:10:09 [通報]
それはすごくつらい体験だったね。暗い話を聞き役に徹してたのに、いきなり不幸自慢扱いされるなんて理不尽だよ。返信
場の空気を壊したくないと思うのは優しさだけど、無理に明るく話すのも自分を守るためには逆効果かも。正直に「話したくない」とか「そういう言い方は傷つく」と伝えてもいいんだよ。
無理に明るく振る舞う必要はないし、自分の気持ちを尊重して大切にしてね。周りの反応が悪くても、自分を責める必要はないよ。
+131
-28
-
11. 匿名 2025/10/06(月) 15:10:10 [通報]
同僚とはプライベートな話をしない。返信+150
-0
-
12. 匿名 2025/10/06(月) 15:10:14 [通報]
>>1返信
こうなったらレスバトルっしょ+12
-6
-
13. 匿名 2025/10/06(月) 15:10:15 [通報]
「私はあまり家族と仲良くないからなぁ」返信
でそれ以上喋らず話題を逸らす+275
-1
-
14. 匿名 2025/10/06(月) 15:10:23 [通報]
自慢っぽく聞こえたんかね?返信+5
-12
-
15. 匿名 2025/10/06(月) 15:10:29 [通報]
職場の人と生い立ちの話したくないね返信+88
-0
-
16. 匿名 2025/10/06(月) 15:11:08 [通報]
>>1返信
相手からしたら不幸マウント取られて愚痴言いづらくなったじゃねーか💢💢って感じじゃない?
+135
-2
-
17. 匿名 2025/10/06(月) 15:11:09 [通報]
相手から聞いてきてそれはないね返信+69
-0
-
18. 匿名 2025/10/06(月) 15:11:09 [通報]
聞いてきたのはそっちだろ返信
と言います+130
-0
-
19. 匿名 2025/10/06(月) 15:11:22 [通報]
ガルにも不幸自慢すきな人いるけどうんざりする返信
トピ主は話振られて仕方なくとはいえ適当に軽く話せるとこだけ話したらいいのに+5
-19
-
20. 匿名 2025/10/06(月) 15:11:28 [通報]
え〜?自慢に聞こえちゃった?笑返信+5
-3
-
21. 匿名 2025/10/06(月) 15:11:29 [通報]
>>10返信
AIみたい+59
-3
-
22. 匿名 2025/10/06(月) 15:11:33 [通報]
>>1返信
ラップバトル+5
-1
-
23. 匿名 2025/10/06(月) 15:11:35 [通報]
>>1返信
「あんたが聞いてきたくせに、そりゃないぜw」って言う。+129
-3
-
24. 匿名 2025/10/06(月) 15:12:00 [通報]
話引き出しといて答えたら否定したり噛みつく奴いるよねー返信
捻くれてる人に何言っても無駄だからなるべく関わらない+34
-1
-
25. 匿名 2025/10/06(月) 15:12:01 [通報]
>>13返信
職場なんだからそれくらいでいいんだよ+76
-0
-
26. 匿名 2025/10/06(月) 15:12:03 [通報]
私だったら椅子でぶん殴るかもしれない返信+6
-2
-
27. 匿名 2025/10/06(月) 15:12:12 [通報]
そのまま伝えずぼかして切り抜ける方法もある。返信+0
-0
-
28. 匿名 2025/10/06(月) 15:12:14 [通報]
>>4返信
多分自分のこと不幸だと思ってたら上には上がいてイラついたんだろうね+122
-3
-
29. 匿名 2025/10/06(月) 15:12:17 [通報]
そいつは相手の話をとっかかりに自分の話をしたいだけだから返信
本当の話をしない
適当に誤魔化す+6
-0
-
30. 匿名 2025/10/06(月) 15:12:17 [通報]
聞いてきたから話したら不幸自慢て返信
そいつが変な奴でしょ+9
-0
-
31. 匿名 2025/10/06(月) 15:12:28 [通報]
聞きに徹していた、というのも周りからすると話すタイミング待ちともおもわれることがある。だから結局聞きに徹していたけど聞かれたからそのまま答えるのはナンセンスかもね。いやぁ、あまりよくないからやめとくわ、ともう端から話さない返信+2
-0
-
32. 匿名 2025/10/06(月) 15:13:10 [通報]
>>1返信
ガルだと不幸話すると大量プラス付くよ
まぁ内心は馬鹿にしてるんだけど+1
-14
-
33. 匿名 2025/10/06(月) 15:13:12 [通報]
>>1返信
私も毒親家庭だったんで、その日常を言うと引かれる。仕方ないよ周りは反応に困るよ。
だから、話ボカしてこれ以上聞くなってオーラだしたり、当たり障りない部分だけ言ってる。+34
-3
-
34. 匿名 2025/10/06(月) 15:13:14 [通報]
職場内なんて適当に話しとけばいいのよ返信
本当の話だってなに噂立てられるかわかったもんじゃないし主みたいに絡まれたりして嫌な思いするだけ+9
-0
-
35. 匿名 2025/10/06(月) 15:13:28 [通報]
>>1返信
普通だったんで別にエピソードとかないんですよねー
って誤魔化す+28
-2
-
36. 匿名 2025/10/06(月) 15:13:29 [通報]
>>1返信
そんなの正直に答える必要ないのに
相手も世間話の感覚で聞いてるんだし+15
-5
-
37. 匿名 2025/10/06(月) 15:13:30 [通報]
>>13返信
大体の人はそれで察してくれる。+61
-0
-
38. 匿名 2025/10/06(月) 15:13:33 [通報]
話しすぎちゃった?返信
もしそうでなければ、相手が変だから気にしなくていいのでは+3
-0
-
39. 匿名 2025/10/06(月) 15:13:41 [通報]
>>21返信
間違いなくAIだと私も思うw+28
-0
-
40. 匿名 2025/10/06(月) 15:13:49 [通報]
えー話してもいいけど、暗い話しかないよー笑返信
と言って笑う+0
-0
-
41. 匿名 2025/10/06(月) 15:13:59 [通報]
「不幸自慢に聞こえた?聞かれたから答えただけなんだけど接しにくいね返信
もう聞かないでよ」って言う+4
-0
-
42. 匿名 2025/10/06(月) 15:14:35 [通報]
>>13返信
これが一番無難だと思う。
職場は無難にこなすことが一番大事。+34
-0
-
43. 匿名 2025/10/06(月) 15:14:49 [通報]
>>1返信
「私が一番可哀想がられるはずなのに!ガチ不幸な生い立ち話さないでよ!私が負けちゃったじゃん!!」
が本音だと思うよ。
+51
-3
-
44. 匿名 2025/10/06(月) 15:14:59 [通報]
大学中退した話何回もしてくる人いるけどめんどくさい返信
経済的理由じゃないならなにも可哀想じゃないし+0
-5
-
45. 匿名 2025/10/06(月) 15:15:30 [通報]
>>13返信
私もこれで躱してる。
うちの職場何でも共有されるし。+22
-0
-
46. 匿名 2025/10/06(月) 15:15:43 [通報]
>>10返信
おい、ChatGPTだろw+53
-2
-
47. 匿名 2025/10/06(月) 15:15:57 [通報]
>>1返信
淡々と明るく話したならいいと思うよ
文句言ったやつは自分が一番不幸と思いたいタイプかな?w
気にしなくてよし!
+21
-1
-
48. 匿名 2025/10/06(月) 15:16:02 [通報]
底辺のぬくもりをあなたに返信+1
-0
-
49. 匿名 2025/10/06(月) 15:16:08 [通報]
>>1返信
ペラペラ喋りすぎなんだよ
こう言うババアいるんだよね
そこまで深く聞いてないって+3
-16
-
50. 匿名 2025/10/06(月) 15:16:09 [通報]
>>3返信
ガル民の特徴じゃん+8
-10
-
51. 匿名 2025/10/06(月) 15:16:11 [通報]
>>1返信
ガル民は傾向として不幸自慢が好きな人が多い気がする
ガル基準で考えない方がいいかもしれません+4
-1
-
52. 匿名 2025/10/06(月) 15:16:41 [通報]
>>32返信
いちいち逆張りせんでいいよ。逆張りおばさん。
トピ文ちゃんと読め。あなたの出してる例と違う状況だから。+8
-1
-
53. 匿名 2025/10/06(月) 15:17:20 [通報]
そいつはウザいけど、みんなのいる場で暗い話はしないかな。返信
私も親がなかなかの毒だけど職場ではそれなりに流して話してるよ。
言われた方も困るだろうし。+3
-0
-
54. 匿名 2025/10/06(月) 15:17:30 [通報]
>>1返信
不幸自慢やめてくださいね💢+0
-8
-
55. 匿名 2025/10/06(月) 15:17:43 [通報]
私も話したくない。逸らす。重度寝たきりのきょうだいがいる。見られたくない。なかなかお空へ行ってくれない返信+3
-0
-
56. 匿名 2025/10/06(月) 15:18:22 [通報]
>>16返信
相手は学生時代に不幸話をして、同級生から距離置かれたことないのかな?
突っ込んだ話をしてきたり、訊いてくる人達、勘弁してほしい+5
-0
-
57. 匿名 2025/10/06(月) 15:18:42 [通報]
>>6返信
そうだね。聞かれたことを素直に話す前に、一言そういう前置きは言うかな。
まぁそれでも突っ込んでくる人がいるのは分かってる前提で、というか。+72
-0
-
58. 匿名 2025/10/06(月) 15:18:54 [通報]
聞かれて初めて話してその反応?返信
強めのツッコミのつもりだったんだろうか
「もう聞かないでねー」って返しとけば+6
-0
-
59. 匿名 2025/10/06(月) 15:19:00 [通報]
不幸なこと言って発散したいけど相手の気持ち考えると言わない方がいいかなと思って返信
Chat GPTに言ってる。
聴く側もしんどいのはわかる。+2
-0
-
60. 匿名 2025/10/06(月) 15:19:03 [通報]
こういう人いるよね返信
だからプライベートな話とかしたくない+7
-0
-
61. 匿名 2025/10/06(月) 15:19:36 [通報]
>>18返信
1人に言われたって書いてあるから、聞いてきたのは違う人なんでしょ+3
-3
-
62. 匿名 2025/10/06(月) 15:19:39 [通報]
>>13返信
大人なら「ああ、言いたくないんだな」で察して終わるよね。ごく普通にやる常套文句「父親と仲悪いから」あ、お父さんいないか、とにかく事情があって話したくないのねって分かる+29
-0
-
63. 匿名 2025/10/06(月) 15:19:48 [通報]
>>1返信
複雑な家庭環境をバカ正直に答えるのもどうかと
答えない方向で適当にやり過ごしたいな
自分で自分を傷つけてるみたいだし他人に話すのも嫌だ+11
-1
-
64. 匿名 2025/10/06(月) 15:20:07 [通報]
>>4返信
単に傷つけたかったのかな?
それか不幸マウントか?
どっちにしても何そいつが適当(笑)+21
-0
-
65. 匿名 2025/10/06(月) 15:20:18 [通報]
>>52返信
こう言うすぐにカッカする火病が内心では馬鹿にしてるんだよ!+0
-4
-
66. 匿名 2025/10/06(月) 15:20:51 [通報]
>>1返信
不幸自慢やめてよねってその流れで言う人がおかしいって他の人も思ってるよ!絶対。
私なら"やめてやめて"の人って心の中で呼ぶわ、twice風に笑
+5
-4
-
67. 匿名 2025/10/06(月) 15:20:58 [通報]
いたわー返信
自分はこんな波乱万丈な人生送ってるってドヤ顔してきたのに、こちらの方が一枚も二枚も壮絶人生だって知った時の悔しそうに「なにそれ、自分の方が不幸で可哀想でしょ?って言いたいの」って言ってくる人
聞かれたから答えただけなのに+5
-0
-
68. 匿名 2025/10/06(月) 15:22:05 [通報]
同僚がなぜそんなに返信
自分に降りかかってる訳でもないのに
プンスカプンスカできるのか意味不明
主さんが会話の開口一番で
ご自分のキツい思い出を喋ってたら違うけど
主さん可哀想+8
-1
-
69. 匿名 2025/10/06(月) 15:22:42 [通報]
>>28返信
これでイラつくのも笑うわ+21
-0
-
70. 匿名 2025/10/06(月) 15:22:55 [通報]
>>1返信
その前の不幸話とトピ主の話した不幸話の内容、その温度差にもよるよね
ただただ共感を求めていただけなのかもしれないし+2
-0
-
71. 匿名 2025/10/06(月) 15:23:15 [通報]
>>1返信
そんなつもりなかったんですけどね
すみませんねー
ってヘラヘラしながら
こいつ幸せじゃないな 関わらないでおこう
とメモリしておく+3
-1
-
72. 匿名 2025/10/06(月) 15:23:19 [通報]
信用できる人にしか話せなくなった、家庭環境酷くて鬱病にもなり両腕傷だらけで 年中長袖で隠してたけど、メンヘラって言葉が流行った時は本当に辛かった返信+2
-0
-
73. 匿名 2025/10/06(月) 15:23:35 [通報]
>>1返信
同僚がなぜそんなに
自分に降りかかってる訳でもないのに
プンスカプンスカできるのか意味不明
主さんが会話の開口一番で
ご自分のキツい思い出を喋ってたら違うけど
主さん可哀想+15
-1
-
74. 匿名 2025/10/06(月) 15:24:03 [通報]
うちは普通だよ〜で流せば良いと思う返信+0
-0
-
75. 匿名 2025/10/06(月) 15:25:02 [通報]
そんな時のための推し活である返信
推しとコンビニの新商品と天気の話でだいたい大丈夫よ
私も家庭環境複雑だけど、仲良くないんでと言ってる+1
-0
-
76. 匿名 2025/10/06(月) 15:25:47 [通報]
一部の上司には家庭環境の事さらっと話してたから、別の上司から聞かれたときは困った返信
むやみに嘘ついたらバレるし+0
-0
-
77. 匿名 2025/10/06(月) 15:26:00 [通報]
「不幸自慢やめて」と言った人こそが不幸自慢したかったんだろうね返信
トピ主の生い立ちに不幸負けしたから悔しかったんだよ+6
-0
-
78. 匿名 2025/10/06(月) 15:26:01 [通報]
両親共に色々あって絶縁してるから…しか言わない。返信
可哀想って言われるのも嫌だし、今でも精神障害抱えてる事を甘ったれてるって言われるのも嫌だし、何も話したくない。+0
-0
-
79. 匿名 2025/10/06(月) 15:26:24 [通報]
>>13返信
めちゃわかる
私も同じこと言ってる
ガルではたまに書くけどね+9
-0
-
80. 匿名 2025/10/06(月) 15:26:37 [通報]
後先考えずに人のプライベートに踏み込む人なんなんだろうね返信
どういう答えだったら満足だったんだろう+6
-0
-
81. 匿名 2025/10/06(月) 15:26:37 [通報]
>>3返信
滅茶苦茶な文章やな+54
-3
-
82. 匿名 2025/10/06(月) 15:27:19 [通報]
>>1返信
まあ友達でもないその位の距離感の人には今後は話さないほうが良いかもね。
聞かれたら普通だよ〜、あんまり仲良くないんだよね〜とか適当にあしらっとけばよろし。+7
-0
-
83. 匿名 2025/10/06(月) 15:27:29 [通報]
>>6返信
それもありだね。
うちもまあまあな家族機能不全だったけど、いちいち話はしなかった。
父親と再婚した義母をママ母といい、クソ婆と呼び、老いたら蹴っ飛ばしてやるって、若い頃は笑いながら言っていた。
実際には何もしていないし、もう疎遠にしたでし父親には死んでも連絡は要らないって言ってある。
全部色々と語らなくてもこの内容だけで、相当の事があったと思って貰えばいい。
基本的に私は人のことをそこまで悪く言わないし興味もない。
だから友人から「詳細はいいけど、大変だったんだね」って言われる。
そういう対応もいいかと思う。
ここまで口汚く言わなくてもいいけどね。+6
-6
-
84. 匿名 2025/10/06(月) 15:28:52 [通報]
普通すぎて話すことない返信
逆にそこまで家族のこと楽しそうに話せるの羨ましい
あとなんか楽しい話ないの?
って思ってなくても褒めて機嫌良くさせてもっと話聞きたいって空気にするのが平和的解決策+0
-0
-
85. 匿名 2025/10/06(月) 15:28:55 [通報]
>>1返信
わかる、昔のこと話すの嫌だよね
こっちも空気悪くなるのわかってるから話さないのに!
かと言ってふざけて笑いに持ってこうとすると後で自分がしんどくなるし。もう大人なら根掘り葉掘り聞くのやめてほしい、本当に+7
-0
-
86. 匿名 2025/10/06(月) 15:29:10 [通報]
>>81返信
だよね。いっそ箇条書きでいいのに。しかもなんだ最後。+10
-0
-
87. 匿名 2025/10/06(月) 15:29:16 [通報]
>>16返信
まあそうだろうね。
不健康自慢したい人と同じで、自分より具合の悪い人がいるとマウントだと思うんだよね。なんでだよwと思うが。+35
-0
-
88. 匿名 2025/10/06(月) 15:30:14 [通報]
>>60返信
長年仕事上パートナー的な存在で、お互い結構気が合って色々話せるくらいの人じゃないと話したくない。
なんか浅い付き合いで仕事上でも関わり薄い人にプライベートなこと聞かれるの嫌。
最近嫌な気持ちになったばっかり。
こちらから突っ込んで聞いてないのに、いちいち突っ込んできて迷惑すぎた。
+4
-0
-
89. 匿名 2025/10/06(月) 15:30:45 [通報]
>>1返信
主は全く悪くないよね
そういう「理不尽」なことを言う人は要注意
結婚したらモラハラになるんよ
+9
-0
-
90. 匿名 2025/10/06(月) 15:30:52 [通報]
>>1返信
同じ話を自発的に何度もしてるなら言われても仕方ないけど初めてでしかも話振られて言っただけなのに不幸自慢扱いは言ってくる奴がおかしい+6
-0
-
91. 匿名 2025/10/06(月) 15:31:28 [通報]
>>4返信
お馬鹿さん+10
-0
-
92. 匿名 2025/10/06(月) 15:31:48 [通報]
主の話がインパクトあって主役取られたみたいで嫉妬したんだろうね返信
たまにそういう幼稚な人いる
私は自分の話は大分端折る様にしてる+4
-0
-
93. 匿名 2025/10/06(月) 15:32:17 [通報]
自分から話振って置いて返信
不幸自慢ってなんだよー(笑)
変な奴と思って距離置くのが1番よ。+1
-0
-
94. 匿名 2025/10/06(月) 15:32:57 [通報]
主は悪くないけど返信
次から適当に当たり障りのない話をするのがいいかも
それが難しいんだけどね+0
-0
-
95. 匿名 2025/10/06(月) 15:33:09 [通報]
私も毒親だけど、聞かれても至って普通ですごい仲良い家族って訳じゃないよーくらいでお茶を濁す返信
+0
-0
-
96. 匿名 2025/10/06(月) 15:33:10 [通報]
>>61返信
あー、なるほど。
しかしめんどくせぇな。+6
-1
-
97. 匿名 2025/10/06(月) 15:33:10 [通報]
>>49返信
おばあちゃん、何怒ってんの?
血圧上がるからお薬飲みなさい+2
-1
-
98. 匿名 2025/10/06(月) 15:34:28 [通報]
>>3返信
こういう一見もっともらしくて何か心当たりあるような文章で病んだ人を取り込むのがスピや新興宗教の特徴
最後の文章が「相手を受け入れられれば」なのが全てを現してる+56
-1
-
99. 匿名 2025/10/06(月) 15:34:56 [通報]
>>4返信
自分が1番可哀想って同情されるつもりでいたんでしょ+14
-0
-
100. 匿名 2025/10/06(月) 15:35:34 [通報]
不幸自慢じゃないですよ〜って言う返信+0
-0
-
101. 匿名 2025/10/06(月) 15:35:43 [通報]
>>91返信
敬称いらない😑+0
-0
-
102. 匿名 2025/10/06(月) 15:36:23 [通報]
>>1返信
無難な家族の話を求めたら思ったよりも主から重い話が飛び出してきて処理しきれなかった感じかな
司会者して話ふってるんだから責任持って処理せんかい+6
-0
-
103. 匿名 2025/10/06(月) 15:36:33 [通報]
主です。皆さんありがとうございます。返信
確かに上手く交わしておけば良かったと、かなり後悔。そこまで頭も社会経験も足りなくて、方法思いつきませんでした。
まーそれから変な噂話もなく、周りも気を遣ったりしないので、良いのですが。もう言ってきた人とは関わりたくないんだけど、同じ部署だからどうしようもない。これからプライベートな話はなるべくしないようにします。+20
-1
-
104. 匿名 2025/10/06(月) 15:37:03 [通報]
>>1返信
自慢なわけないじゃんね
+8
-0
-
105. 匿名 2025/10/06(月) 15:38:17 [通報]
>>1返信
主がどんな顔してどこまで深く話したんだか
ざっくりささっと話す感じならまだ重くなかったのかな
+1
-0
-
106. 匿名 2025/10/06(月) 15:38:34 [通報]
>>1返信
そのまんま「あなたが振って来たから。できるだけ明るく話したつもりだけどね」と+7
-1
-
107. 匿名 2025/10/06(月) 15:38:44 [通報]
>>16返信
同感
同僚は自分本意な人なんだと思う
当たり障りない距離感持った方か良いと今回知ったということ+28
-0
-
108. 匿名 2025/10/06(月) 15:41:10 [通報]
私は逆返信
僻まれるから外じゃ聞き役に徹してるんだけど、あまりにも引き下がらずぐいぐい来られて仕方なく話したら次の日からママ友界隈から無視されて笑った
学校は私立、アルバイトせずにアパート借りて一人暮らし(仕送り2.30万、足りなきゃ追加可能)、車は18で日産フーガ乗ってた
大学卒業してすぐ専業主婦、家は祖父の土地に一括で祖父が建ててくれてローンなし、火災保険とか車の保険は父が払ってくれるので、夫も私も何も支払いがなくて食費と光熱費以外は貯金
ここまで詳しく話さず軽ーく実家太くて金がかからないって言ったんだけどね+2
-4
-
109. 匿名 2025/10/06(月) 15:43:27 [通報]
>>1返信
私も自分からは絶対言わないけど
どうしても話題ふられて答えないとおかしい場面になったら
(とんでもない生い立ちの中から)かろうじて普通だった部分だけを話すよ
間違っても真実は言わない
色眼鏡で見られたり腫れ物扱いされるのが目に見えてるから
いくら聞かれたからって、まともじゃない生い立ちを職場なんかで言っちゃう人は
やっぱり不幸自慢したいんかなと思う+1
-8
-
110. 匿名 2025/10/06(月) 15:43:59 [通報]
>>1返信
え~!!そっちから聞いておいてその言いぐさ酷くな~い!?
っておばちゃんになった今なら言える私+7
-0
-
111. 匿名 2025/10/06(月) 15:45:05 [通報]
>>83返信
ここで不幸自慢しちゃってるじゃん
そういうとこだよ+10
-5
-
112. 匿名 2025/10/06(月) 15:45:28 [通報]
>>28返信
きっとそうなんだろうけど、その感覚がマジで理解出来ないよね。相手が自分より苦労していると知ったら自分そっちのけで親身に話聞くよね+17
-0
-
113. 匿名 2025/10/06(月) 15:46:27 [通報]
>>103返信
職場の同僚程度の間柄なのにプライベート根掘り葉掘りする人はその人に限らず地雷だから、かわし方を学ぶ良い機会だったと思えばいいと思うよ+9
-0
-
114. 匿名 2025/10/06(月) 15:47:03 [通報]
>>3返信
これに反発する人は図星だよね。
間違ったこと言ってないもの。+8
-21
-
115. 匿名 2025/10/06(月) 15:49:37 [通報]
>>28返信
一生幸せになれなそうだよね+15
-0
-
116. 匿名 2025/10/06(月) 15:49:38 [通報]
>>114返信
自己啓発本を鵜呑みにして養分になってる人も十分不幸だと思うわ+15
-0
-
117. 匿名 2025/10/06(月) 15:50:38 [通報]
>>1返信
自慢じゃないよ、呪いだよ
って言ってやれ+2
-1
-
118. 匿名 2025/10/06(月) 15:51:53 [通報]
結構な機能不全家庭育ちだけど、今まで旦那にしか話してない返信
しかも結婚10年以上経ってからさわりの部分だけ
子供の頃から家庭の恥だと思って隠さなきゃと思ってたし、心に蓋してるから
人に話すと感情が爆発して冷静に話せないと思うし、結局誰にも気持ちわかってもらえないと思うから今後も誰にも話すつもりはないな+4
-0
-
119. 匿名 2025/10/06(月) 15:51:59 [通報]
>>3返信
この人どうしたんだろう
自分のこと言ってるのかな?+24
-2
-
120. 匿名 2025/10/06(月) 15:53:20 [通報]
>>3返信
これ、私はとても嫌
図々しくて嫌な奴
そのような人を批判する意味合いで「不幸」と言うインパクトある言葉を持ってきたのかな、と私は解釈してる
でも、家族や自分自身が、犯罪や事故に巻き込まれたり難病を患ってたり…
「不幸」とは、そのような状況の人達にも当てはまる、とても重くてデリケートな言葉
(もちろん、周囲が本人に押し付けてはいけないのが前提)
なのに、そこに「図々しくて嫌な奴」を無遠慮に混ぜて一括りにする行為のように、私は感じてしまう+22
-3
-
121. 匿名 2025/10/06(月) 15:55:41 [通報]
>>16返信
いやまじで
何を話してもマウントって取るおかしな人がいるからね+6
-0
-
122. 匿名 2025/10/06(月) 15:56:16 [通報]
>>1返信
聞かれたからといって話す必要なかったと思う。生まれた場所とか兄弟構成とか小柄だったんだとか、核心に触れない程度のを話す。+4
-1
-
123. 匿名 2025/10/06(月) 15:56:45 [通報]
>>13返信
私それだわ…夫くらいにしか話してない(それも全ては話してない)+8
-0
-
124. 匿名 2025/10/06(月) 15:59:03 [通報]
彼氏と喧嘩する?どんなこと?返信
って聞かれたから正直に言ったら不幸自慢するなではないけど何故かキレられたことあるw+0
-0
-
125. 匿名 2025/10/06(月) 15:59:47 [通報]
私は聞かれても受け流すよ返信
まあいろいろありますよねーとか言って具体的には絶対話さない
それでもしつこかったらうち親子仲悪いから聞いてもいいことないですよーって牽制する+2
-0
-
126. 匿名 2025/10/06(月) 16:00:32 [通報]
はっきり言わないけどすごい嫌そうな態度返されたことあるパワハラ女上司に返信
色々説明しとかないとと思って淡々と説明だけしたんだけど嫌味みたいに大変だねwと言われたりジロジロ見下した感じに見られ鼻で笑われたわ
仕方なく説明したんだけど+0
-0
-
127. 匿名 2025/10/06(月) 16:01:39 [通報]
>>120返信
天災や病気などいつ降り掛かるかわからないものが不幸だよね
いいこと言ってやろうみたいな奢りしか感じないわこんな言葉+15
-0
-
128. 匿名 2025/10/06(月) 16:03:30 [通報]
他人には話さないのが一番だよ返信
私は聞かれたら適当に普通の家族関係みたいな返しをしてる
実家には帰ってないし親とも疎遠だけど、聞かれたら「帰りました」とか「(両親は)元気でしたよ」とか周りに合わせて適当に返してるよ
普通の家庭の人には毒親の事は話しても理解できないだろうし、最悪、悪いイメージで見られるから
「子供を愛してない親はいない」っていう押し付けをしてくる人ってまだいるからね+5
-0
-
129. 匿名 2025/10/06(月) 16:04:22 [通報]
>>37返信
察しない職場だし、それ以外はいいのでやめたくないからホントのこと言った。
長期連休たびに帰省の話をきかれて、毎回ごまかすほうがしんどいから。
近年は長期連休だけでなく、介護段階までは行かなくても親と病院行った話や相続の話あるからね。
私をどう思ってるかは知らんが、それ以上聞かれなくなっただけで御の字+5
-0
-
130. 匿名 2025/10/06(月) 16:04:29 [通報]
マウントになりそうなことでも同情されそうなことでも返信
他人に自分の身の上話はしないに限る+2
-0
-
131. 匿名 2025/10/06(月) 16:06:17 [通報]
>>114返信
最後2行意味わからないんだけどどゆこと?+6
-0
-
132. 匿名 2025/10/06(月) 16:08:21 [通報]
返信![不幸自慢やめてと言われた。]()
+0
-0
-
133. 匿名 2025/10/06(月) 16:12:52 [通報]
馬鹿だそいつ返信+1
-0
-
134. 匿名 2025/10/06(月) 16:13:59 [通報]
>>6返信
それはそれで、上から目線だとか言いそう+1
-6
-
135. 匿名 2025/10/06(月) 16:16:00 [通報]
>>3返信
最後の二行で変なんなる。w+8
-0
-
136. 匿名 2025/10/06(月) 16:22:04 [通報]
聞かれたから話したのに返信+5
-1
-
137. 匿名 2025/10/06(月) 16:22:45 [通報]
>>103返信
そいつだけじゃなくて他にも人はいたんでしょ?なら他の皆は悪く思ってないようだし、むしろあなたを気の毒に思ってるよ、普通そうだよ。+7
-0
-
138. 匿名 2025/10/06(月) 16:24:55 [通報]
返信![不幸自慢やめてと言われた。]()
+0
-0
-
139. 匿名 2025/10/06(月) 16:29:04 [通報]
>>61返信
それにしても、聞かれたから答えたんだけど。って言っていいと思う^^;+5
-0
-
140. 匿名 2025/10/06(月) 16:30:50 [通報]
>>134返信
無神経な奴ってどこまでも無神経だもんね(笑)
私は病気について聞かれて「ちょっと難しい病気なんです。」とボカシたら、『だから何て病名?言ってみなきゃ分かんないじゃん!』てキレられたよ。
詳しくは答えたくないんだ、と察してはくれないようだ、、、+9
-0
-
141. 匿名 2025/10/06(月) 16:32:22 [通報]
>>86 >>135返信
雑な文章だよね
特に最後やっつけ過ぎて…w+6
-0
-
142. 匿名 2025/10/06(月) 16:35:53 [通報]
>>1返信
不幸さ、興味ある+0
-0
-
143. 匿名 2025/10/06(月) 16:42:38 [通報]
聞かれても全部正直には話さないのが賢いと思う。返信+0
-0
-
144. 匿名 2025/10/06(月) 16:52:34 [通報]
>>3ヒサトタグチさんはさぞかし立派な人なんでしょうね返信
+7
-0
-
145. 匿名 2025/10/06(月) 16:54:31 [通報]
>>7返信
複雑な家庭環境とか話さないようにする
うちもけっこう複雑だけど、旦那と親友にしか話してないな。会社では話さない。聞かれたら「ごく普通の家庭でしたよ。姉妹仲もそれなりで」って話してるけど、かなり特殊で姉妹仲最悪で10年以上音信不通だわ。+5
-0
-
146. 匿名 2025/10/06(月) 16:55:03 [通報]
>>1返信
すごいわかる。聞きに徹してると「もっとそっちの話も聞かせてよー!」とか「こっちばかり話してると距離を感じるしつまらない」って言われるし、話せば暗い気持ちになるだの言われたあげく、「もっとポジティブに生きなよ!」とか「そんなだと不幸が寄ってくるよ!」とか経験した事もないくせに謎目線のクソバイスされるし、どないやねん。って思う。
大体の気遣いの相打ちには何とも思わなくなったんだけど、一番むかついたのは、心理士に「それはあなたが選択した」って言われた事。
私はそういう人とは深く付き合わないようにする事にした。こっちも一度そういう人認定したら何言われてもイラっとするし。自然に寄り添ってくれる人と一緒にいるようにしてる。+5
-0
-
147. 匿名 2025/10/06(月) 16:58:37 [通報]
>>1返信
ウソ言いますね、私は
家族みんな元気で普通の人たちってことにしてますw+2
-0
-
148. 匿名 2025/10/06(月) 17:05:43 [通報]
>>61返信
不幸自慢するなといった人も生い立ちみたいなの聞いてきた人も
同じ場所にいたんでしょ
+1
-0
-
149. 匿名 2025/10/06(月) 17:11:07 [通報]
色々あるからなぁ…とか。返信
その相手ヤバそうな人だから、嫌われたいなら話しちゃってもいいかもなぁ。勝手に距離とってくれそう。+0
-0
-
150. 匿名 2025/10/06(月) 17:53:11 [通報]
>>9返信
ベランダから
飛び降りようとしたんだよね。
wikipedia見ると結構苦労してる。+0
-0
-
151. 匿名 2025/10/06(月) 18:23:53 [通報]
相手の不幸話聞いて「負けた!悔しい!」って思うことあるのかねw返信+2
-0
-
152. 匿名 2025/10/06(月) 18:25:18 [通報]
>>103返信
なるべくじゃなくて一切話さなくて良いのでは?+7
-0
-
153. 匿名 2025/10/06(月) 18:25:27 [通報]
>>49返信
口悪いな
口閉じな+0
-0
-
154. 匿名 2025/10/06(月) 18:25:30 [通報]
聞かれても重い話は顔見知りに言っても仕方ない返信
相手が反応に困るだけだと思う+0
-0
-
155. 匿名 2025/10/06(月) 18:29:38 [通報]
>>151返信
自慢て言ってくるぐらいだから、その人はプラス方向の自慢をしたかったんじゃない?
でも突然の不幸話でみんなの気持ちをもっていかれて面白くなかったのかもね。
普通は大変だったねってなるところで、不幸自慢なんて思いもしないよね。+2
-0
-
156. 匿名 2025/10/06(月) 18:32:36 [通報]
それは貰い事故。主さんどんまい悪くないよ返信
私も基本聞き役よ。両親揃って無事進学できた人がデフォだと思うから、そちらに合わせるしうんうん頷くよ。私が変なだけだし死んでも口割らん。
けど話振られるときが必ずくる。明るくサラッと事実だけを話し、あとは世間話でお茶を濁すか、ネタにして笑うかよ。主さんと同じことしかせんよ。+0
-0
-
157. 匿名 2025/10/06(月) 18:39:10 [通報]
>>1返信
「大したことないエピソードで悲劇のヒロインぶっていい気分になりたかったのに、本物の苦労をした人がいたら出来なくなっちゃうじゃないか!
しかも周囲に気を遣わせまいと明るく話すなんて、私の人間性の不出来を思い知らされて惨めになるだろ!」
こんな感じかな
身近に精神的に幼くねじくれた人がいると災難だね
ボダの人なんかは悲劇のヒロインぶりたい気持ちが昂じるあまり、幼少期に身内から性的虐待を受けた人にすら嫉妬する
ちょっと常人には計り知れない心理+5
-0
-
158. 匿名 2025/10/06(月) 18:42:31 [通報]
>>103返信
私も問題がある家庭出身だから、こういうシチュエーションになったらどう振る舞うべきか、なったことはまだないけど常々頭を悩ませていた
主さんのおかげで勉強になったよ
(本当世の中色んな人がいるし、斜め上どころかひっくり返った受け取り方をする人もいるよね)
トピ立てしてくれてありがとう+10
-0
-
159. 匿名 2025/10/06(月) 18:42:35 [通報]
>>1返信
職場の同僚がおかしいのは大前提として…
トピ主もトピ主だよね。相手が食い下がってきたくらいでバカ正直に言ったの?
たかが同僚相手に?
偽証罪に問われるわけじゃないし、高校や大学、企業相手に面接や書類審査で都合の悪いことは言わない、言い換えるって術を学んできてるだろうに…
基本的には恋人や婚約者や伴侶以外にはあけすけに言う必要ないよ+1
-5
-
160. 匿名 2025/10/06(月) 18:56:29 [通報]
>>1返信
聞いてきておいて事実を話したら自慢されたと解釈する人いるよね。
自分の方が◯◯と思ってたのに違ったから面白くないだろうね。+4
-0
-
161. 匿名 2025/10/06(月) 19:00:21 [通報]
>>1返信
「おめぇが質問したから答えてやったんだろーが!」って言い返さないと気が済まないし
「自慢じゃねーよ!こっちは可哀想なんだよ!こら、だったらおまえ、今週7日間晩飯おごれや!こら」とまで言う
+5
-0
-
162. 匿名 2025/10/06(月) 19:21:38 [通報]
聞いてきたから答えただけだろ?って返すかな。返信+3
-0
-
163. 匿名 2025/10/06(月) 19:27:46 [通報]
>>28返信
悲劇のヒロインやってチヤホヤされようと思ったら
主さんが自分よりもずっと大変な思いしてたから恥ずかしくなったのかね
なんにしろ自分が話の中心じゃないと嫌なタイプの人だろうね、めっちゃ面倒くさい人だわ+21
-0
-
164. 匿名 2025/10/06(月) 19:33:42 [通報]
本当はそんな流れなんてなくて主から話し出してそう。返信
でもそれだと叩かれるから不幸自慢するまでのストーリー作ったんだろうな。
女がやりがちな手口。+0
-2
-
165. 匿名 2025/10/06(月) 19:56:19 [通報]
私も家庭環境酷すぎるから自分からは話さない。でも聞かれたら答えてる返信
そしたら「頑張ってきたんだねぇ」って相手が泣き出すんよ
私は自分の家族には恵まれなかったけど周りには恵まれてるんだよなぁ
これからも普通に話すつもり、こういう家庭があることも知ってほしいし、頑張って生きてきたこと知ってほしいww自分からは絶対話さないけどね、なんかその方がカッコいいからw
不幸自慢って思うなら勝手に思ってろって感じー
+2
-0
-
166. 匿名 2025/10/06(月) 19:59:07 [通報]
>>87返信
近所のおばちゃんおばあちゃんと話してるとまさにそうだわw
「最近どう?何か困ってることない?」
って聞いてくるから適当にちょっとした悩みとか話すと
「私なんてコレがこうでアレがどうでホント大変だったのよ~」
って結局その人の不幸自慢が始まるw
ちょっと面白く感じてるから煽る感じでさらに燃料追加して楽しんでるw+4
-0
-
167. 匿名 2025/10/06(月) 20:02:30 [通報]
>>1返信
自慢になりますかね〜?やったぁwww
って言って空気を凍らせる。わたしなら。+5
-0
-
168. 匿名 2025/10/06(月) 20:14:57 [通報]
>>159返信
言い方きっついなー
意地悪い+2
-0
-
169. 匿名 2025/10/06(月) 20:18:12 [通報]
>>163返信
よこ
恥入って悲劇のヒロインぶりたがる自分を顧み改める方向に行けばいいのに
他人への攻撃に転じるところが本当残念な人間性だなーって思う
一生成長しなさそう+5
-0
-
170. 匿名 2025/10/06(月) 20:18:26 [通報]
>>167返信
すきw+1
-0
-
171. 匿名 2025/10/06(月) 20:29:17 [通報]
>>3返信
私の職場の本当に嫌な人は、まさにこんな人です。+7
-0
-
172. 匿名 2025/10/06(月) 20:34:52 [通報]
>>6返信
ガチは話せないよね
ガル民にも同情されたよ
機能不全家族とかきょうだい児トピにはいつも書き込んでるわ
ひきこもり家族トピと統失トピにもな!ハハッ+8
-0
-
173. 匿名 2025/10/06(月) 21:06:52 [通報]
4人で話してて、言ってきた同僚は不幸話に見せかけた自慢話だった気がします。中高大と女子校行かされて、つまらない学生生活だったとか、パパとママが未だにラブラブで家にいて気まずいだとか。そんな感じで愚痴ってましたかね。返信+1
-0
-
174. 匿名 2025/10/06(月) 22:37:34 [通報]
>>10返信
いつもガルちゃんとかでみんなのコメ読んでると脳内で想像の声みたいなので読み上げられるの。でもAIっぽい文章だと何故かうまく声になって読み上げられない。説明が難しいんだけど、分かってくれる人いるかなぁ?(笑)+7
-0
-
175. 匿名 2025/10/06(月) 22:50:04 [通報]
聞かれたから答えただけなんだけど…事実だし…って言うかな返信
他の人はフォローしてくれなかったの?
もう二度と雑談もしたくないね+2
-0
-
176. 匿名 2025/10/06(月) 23:10:38 [通報]
多分、主の事嫌いなんだね。返信
きっと周りもお前が振っといてなんだこいつ地雷と思ってるよ。
放置でも勝手にズッコケるタイプだから大丈夫。+2
-0
-
177. 匿名 2025/10/06(月) 23:14:40 [通報]
どんな罠だよ返信
聞かれても答えない、が正解なのかしらね+0
-0
-
178. 匿名 2025/10/07(火) 00:57:08 [通報]
>>1返信
不幸自慢とか言われたら、聞かれたから答えただけなんですけどね笑、を言ってしまう。+2
-0
-
179. 匿名 2025/10/07(火) 04:22:20 [通報]
>>174返信
わかるよ
人間が書いた文章だと友達が喋ってるように再生されるけど、AIのはうまく再生されなくて頭にも入ってこない
人間の感じる違和感ってバカにならないよね+4
-0
-
180. 匿名 2025/10/07(火) 04:23:21 [通報]
>>13返信
それでも深掘りしてくる人っている
ありゃなんなんだろ?
まともに相手しちゃ駄目なタイプだな+6
-0
-
181. 匿名 2025/10/07(火) 04:45:56 [通報]
>>34返信
ほんとだよね。
よくもまあ、一日中悪口や下らない話ができると感心するわ。+0
-0
-
182. 匿名 2025/10/07(火) 06:08:30 [通報]
>>179返信
>>174です
そうなの!うまく説明していただき感謝。YouTubeとかでもAI読み上げの動画はうまく頭に入ってこない!
AIが進歩して区別がつかなくなってきてるけど、人間の感覚的なところまでは表現できないだろうなぁと思う。てか、そうであってほしい。
トピずれ失礼しました。+4
-0
-
183. 匿名 2025/10/07(火) 10:56:00 [通報]
>>3返信
これは中途半端な不幸な人ね
不幸のどん底へ行った人は社会に仕返しすると思う。もっと上手くやれば良いのだと。
+2
-0
-
184. 匿名 2025/10/07(火) 14:05:33 [通報]
>>50返信
ね。みなさん図星でキレてるねw+1
-0
-
185. 匿名 2025/10/07(火) 14:28:19 [通報]
>>10返信
プラスの数w
AIに絆されるガル民w+0
-0
関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する



