-
1. 匿名 2025/10/05(日) 00:40:21
少しでも若く美しく見られるように努力し、仕事ではいまある仕事を覚えるだけでなく改善や提案やアピールなども努力し、スタイルも努力して保ち続け、きつい運動も努力してがんばる、親として子育てをきちんとするためにきちんと栄養あるごはんを作り、早寝早起きをする、一日中だらだらせず、有意義で生産性のある趣味を持つ、返信
人間ってどうして努力しなければいけないんでしょうか?犯罪以外なら好きなことをして楽しく過ごしても努力しなくてもよくないですか?なぜ努力しない人間できない人間はクズみたいに言われるのでしょうか?
それこそメディアや誰かが言いだした価値観だと思いませんか?
だれも強制はしてないと言われるかもしれませんが、そういうことではなく、努力が偉いんだという価値観のことです。+165
-45
-
2. 匿名 2025/10/05(日) 00:40:52 [通報]
私を養えないから返信+28
-6
-
3. 匿名 2025/10/05(日) 00:40:59 [通報]
いやしなくてもいいんだよ返信
したい人だけすりゃいいのさ+294
-6
-
4. 匿名 2025/10/05(日) 00:41:12 [通報]
+101
-4
-
5. 匿名 2025/10/05(日) 00:41:37 [通報]
苦労や辛いことは美徳とされているからね返信
努力はその最たるものだから賞賛されるのさ+21
-6
-
6. 匿名 2025/10/05(日) 00:41:45 [通報]
努力した方が結局楽しいからだよ返信
努力しないで何事からも逃げて年だけ取ってくってマジでキツいからな
+160
-46
-
7. 匿名 2025/10/05(日) 00:41:52 [通報]
なぜそう思うの?返信
周りにそんな人ばかりいるのかな?+23
-5
-
8. 匿名 2025/10/05(日) 00:42:11 [通報]
努力は偉いよ返信+18
-12
-
9. 匿名 2025/10/05(日) 00:42:11 [通報]
別にしなくていいけど、生きてるなら何かしないと暇だからね返信+55
-4
-
10. 匿名 2025/10/05(日) 00:42:23 [通報]
綺麗でいたいのは自己満で別に努力とは思ってない返信+85
-5
-
11. 匿名 2025/10/05(日) 00:42:27 [通報]
別にしなくていいよ返信+12
-2
-
12. 匿名 2025/10/05(日) 00:42:46 [通報]
努力しない人生を歩んできたから、努力してないことがコンプレックスになってしまった返信+62
-3
-
13. 匿名 2025/10/05(日) 00:43:04 [通報]
先人達が努力して今の便利で平和な暮らしがあるから返信
無理せず自分にできる範囲での努力はしとこうかなくらいに考えてる+24
-2
-
14. 匿名 2025/10/05(日) 00:43:06 [通報]
しなくてもいいんだよ?返信
子供産まなくていいし、仕事だって最低限やってればお給料もらえるんだから+48
-2
-
15. 匿名 2025/10/05(日) 00:43:10 [通報]
+38
-3
-
16. 匿名 2025/10/05(日) 00:43:34 [通報]
努力してるって思う人の成績より、楽しんでるって思ってる人の成績の方が伸びる。返信+22
-5
-
17. 匿名 2025/10/05(日) 00:43:45 [通報]
>努力が偉いんだという価値観返信
それと同時に
無理しなくてもいいんだよって価値観もあるよね
主はそれでいいんじゃない?
誰に強要されるわけでもなく
自分で取捨選択していいんだよ
自分の人生なんだし+74
-1
-
18. 匿名 2025/10/05(日) 00:44:07 [通報]
>>15返信
やなせ先生のイラストかわいい+22
-3
-
19. 匿名 2025/10/05(日) 00:44:08 [通報]
>>1返信
なぜ努力しない人間できない人間はクズみたいに言われるのでしょうか?
そらまぁ自分がこんなに苦労しているのに、自分勝手に生きてるみたいで腹が立つんでしょうなぁ+35
-20
-
20. 匿名 2025/10/05(日) 00:44:18 [通報]
誰かのためにというより自分のためになることをやればいい。私は料理とかも好きだから頑張る。子どものスポーツも大変だけど私が子どもの姿みたいから付き合ってる。他の人から努力に見えても自分が楽しんでるってこともあると思う。返信+6
-1
-
21. 匿名 2025/10/05(日) 00:44:37 [通報]
子供産んどいて放ったらかしてる親ヤバいだろ返信+50
-2
-
22. 匿名 2025/10/05(日) 00:44:40 [通報]
私は頑張りたくないけど頑張ってる人のことは応援してる返信
頑張る頑張らないは本人の自由だけど頑張る人の足を引っ張ってはいけない、ただそれだけでいい+36
-1
-
23. 匿名 2025/10/05(日) 00:44:43 [通報]
努力しなくていいよ返信
才能だけでどうにかしてる人もいるよ
できないやつは最低限努力して迷惑かけんな、みたいな理論じゃない?ない?+7
-2
-
24. 匿名 2025/10/05(日) 00:44:53 [通報]
>>15返信
アンパン美味しいなって思うために生まれてきて生きてるムシャムシャ+4
-3
-
25. 匿名 2025/10/05(日) 00:45:47 [通報]
別にしなくていいよ返信
落ちぶれたくないから私はするけどな!+21
-4
-
26. 匿名 2025/10/05(日) 00:46:01 [通報]
>>1返信
努力しない人間しかいなくなったら、美味しい安全な食料品も世には出回らないし、子育ての便利なグッズも家電も出てこない。
今のこの暮らしは誰かの努力があってこそ得られているものだから。
自分の努力も、どこかで誰かの役に立っている。
+51
-8
-
27. 匿名 2025/10/05(日) 00:46:05 [通報]
生活レベルで周りと差がついて返信
卑屈になったり鬱になったらりしなけりゃいいんじゃない?
底辺で満足できる人なら。+31
-7
-
28. 匿名 2025/10/05(日) 00:46:37 [通報]
>>1返信
しなくてもいいと思うが
暇やと思うよ、ただ生きるのって
そこそこ働かないと生きて行けないしさ
死に際を失ったから生きてる、その通りじゃん人生なんて
+20
-2
-
29. 匿名 2025/10/05(日) 00:46:37 [通報]
>>1返信
わたし努力してないよ
ただ、周りに迷惑かけずに⋯とはある程度思うし、それなりの責任感だけはある
社会なんてその程度の自覚があれば馴染めると思ってる
+33
-1
-
30. 匿名 2025/10/05(日) 00:46:40 [通報]
まわりを気にして見栄っ張りすぎ返信
何を言われようが自分の生きやすい方に生きればいい
言われるのがイヤで努力しているのならそれも良し
言われてもいいから自然体で生きるのかの違い
+19
-1
-
31. 匿名 2025/10/05(日) 00:46:41 [通報]
クズは努力した人間の人生に乗っかって楽して人の人生ダメにする返信+9
-7
-
32. 匿名 2025/10/05(日) 00:46:43 [通報]
努力というか向上心ある人凄いなと思う。現状維持の努力で精一杯返信+12
-1
-
33. 匿名 2025/10/05(日) 00:46:56 [通報]
努力しなきゃいけないなんてないよ返信
いまよりもっと良くなろうとか
いまがいいから維持したい人がやるんだよ+7
-1
-
34. 匿名 2025/10/05(日) 00:47:14 [通報]
>>3返信
多様性という言葉がもてはやされている割には仕事は即戦力を求めたり、容姿は何でも整形で補うみたいな生きづらさが以前より増している気がする+36
-5
-
35. 匿名 2025/10/05(日) 00:47:30 [通報]
若く美しく見られる必要ないし体型も好きにすればいいし。食事は総菜とかに頼ったっていいし。ホコリ程度では死なないし。仕事最低限してればいいし。ダラダラゴロゴロの自堕落を趣味にしたっていいし。サボろうと思えばいくらでもサボれるのも人間だよ。返信+5
-2
-
36. 匿名 2025/10/05(日) 00:47:51 [通報]
生存競争で有利になるからとか、頑張ってる自分が好きだからじゃないの?返信
頑張らなくても、生まれつき色々「持ってる人」もいるけどね!
+4
-1
-
37. 匿名 2025/10/05(日) 00:48:05 [通報]
>>26返信
だよね、医者だって映画だってゲームだって
レベル高い人らがいるから助かってる・楽しめてるんだもんね
凡人しかいなかったら残念な世の中だよね+22
-4
-
38. 匿名 2025/10/05(日) 00:48:34 [通報]
たぶん自分は全く努力していないタイプの人間で今まで親や友人にいろいろ言われたけど、あまり気にしてない返信
だってやっぱりラクだもの努力しないことは
努力をしないペナルティがまわりからの暴言なら、天秤にかけるまでもない+10
-1
-
39. 匿名 2025/10/05(日) 00:49:39 [通報]
>>1返信
資本主義ですから。
自分の代で食いつぶしてもいいという富裕層に生まれなかったのなら、努力して世間的な評価を高めていくことが、自分の食い扶持を稼ぎ、のし上がっていくために必要です。
人に蔑まれて、誰かに恵んでもらって食べていくのが良いと思うなら、それはそれで好きに生きたらいいと思います。
ただ、努力が偉いという価値観は、単なる美徳ではなく、現実的な生存戦略でもあるのです。+9
-4
-
40. 匿名 2025/10/05(日) 00:49:58 [通報]
>>34返信
即戦力を求めるのは人材を教育する時間も余裕もないだけで、多様性とはまた違う気がする+14
-2
-
41. 匿名 2025/10/05(日) 00:50:01 [通報]
楽しくて努力だと思わずについやってしまう、続けてしまうのが一番いい返信+8
-1
-
42. 匿名 2025/10/05(日) 00:50:18 [通報]
>>1返信
人様に喜んで生きてもらうのが美しさだから
余力を持て余して世の中に貢献してないニートが叩かれるのも当然
それと同じように楽して生きてる人はそれだけで機会損失を生み出してる
あなたはもっと輝けるよっていう優しい激励だよ
相手にされなくなったらそれこそおしまい+3
-9
-
43. 匿名 2025/10/05(日) 00:50:28 [通報]
私はこうなりたいと思う理想の自分を見つけた時、絶対に達成したいと思う目標ができた時、その理想に向けて初めて努力をしたいと思うようになります返信
だから、何事にも努力ができる人は、常に自分の理想を高く持ってる人なんだろうなぁと思います+4
-1
-
44. 匿名 2025/10/05(日) 00:50:30 [通報]
>>1返信
目的や希望を達成するために頑張ること、だと捉えている。私は困らないように程度のことしかやってきてないから実りも少ない。そもそもの目標もなく頑張りもせず文句だけ言う人もいる。大きな目標に向かってストイックに地道に頑張る人もいる。その分が返ってきてるだけ。+5
-3
-
45. 匿名 2025/10/05(日) 00:50:51 [通報]
努力しない人間は他人の気持ちに疎い率が高いから。わかってる人はそんなに努力しなくてもいい。でも性格だから無意識にしちゃう人もいるよね返信+5
-3
-
46. 匿名 2025/10/05(日) 00:51:45 [通報]
褒めて欲しいから努力してる返信
でも努力してるところは見せない
可愛い!仕事早い、仕事できる人!オシャレ!センス良い!
ぜーんぶネット見まくって自分なりに努力して身につけたもの
とにかく褒めて欲しいwゴールはそこ
+5
-5
-
47. 匿名 2025/10/05(日) 00:52:47 [通報]
>>1返信
なんかアホらしい
どうせ理想通りにはならないのになんで頑張るんだろうな
そもそも周りからの圧のせいで頑張らなきゃいけなかったりするし+7
-5
-
48. 匿名 2025/10/05(日) 00:56:15 [通報]
>>15返信
死ぬ為+2
-1
-
49. 匿名 2025/10/05(日) 00:58:16 [通報]
他人が見ると、辛いことを頑張ってやってるように見えることがあるね。返信
本人にしてみれば、好きだから辛いだなんて思ってもいないし努力してると思ってもなかったりする。
+6
-2
-
50. 匿名 2025/10/05(日) 00:58:37 [通報]
>>32返信
わかる現場維持すら今は難しいのに
頑張るとか努力の話ではなく何とか毎日を平穏にしてるだけで充分努力よね+8
-1
-
51. 匿名 2025/10/05(日) 00:59:47 [通報]
楽して生きたいから借りてみたけど参考にならなかったわ返信+2
-1
-
52. 匿名 2025/10/05(日) 01:00:07 [通報]
そう考えるとホストに貢ぐ立ちんぼ共は頑張り屋やな返信
別のベクトルに振ってるが
あれはあれで頑張る自分なのよねw+3
-2
-
53. 匿名 2025/10/05(日) 01:01:18 [通報]
>>46返信
承認欲求の塊で草+4
-3
-
54. 匿名 2025/10/05(日) 01:01:38 [通報]
頑張ってる努力する人の足引っ張らなきゃ良いんじゃ無いの努力なんてバカバカしいて思ってる派は返信+5
-2
-
55. 匿名 2025/10/05(日) 01:01:39 [通報]
努力しても報われない事もあって、結果無駄だと思って諦めてしまう私返信
疲れました
+9
-1
-
56. 匿名 2025/10/05(日) 01:04:18 [通報]
努力は偉いでしょ返信
生きてて偉いなんて赤ちゃんだけだよ+2
-6
-
57. 匿名 2025/10/05(日) 01:04:31 [通報]
>>1返信
努力しなくても生きていける人は生きていけるけど、
努力しないと人並みに生きていけない人間もいるよ。
あと、私は自分の手持ちのカードが少なすぎて、
努力しないといけない人間だったので、自分の理想を叶える為に努力してるよ。
そして、目標ある方が人生楽しいよ。
もちろん辛い時もあるけどさ。+9
-1
-
58. 匿名 2025/10/05(日) 01:06:59 [通報]
高市さんは努力してるけどねぇ…返信+1
-2
-
59. 匿名 2025/10/05(日) 01:12:00 [通報]
>>1返信
バカだから
そのバカさの迷妄から抜け出せる千載一遇のタイミングがくるんだよ
どういう状況かというと、人生をかけて掴み取ったモノを失ったり、最愛の人を亡くした瞬間だよ。
なので、主は今後、多くの人と接していく中で、相手がその千載一遇の瞬間を経験し、尚且つその機を物に出来たのかってのを見れば良いんだよ
それいがいは基本的には努力(生きようとする)の価値観しか持ちようがないんだよ
最愛の人を亡くした時の様な茫然自失の「何もしてない(出来ない)」けど「結果的に生きてた」を多少元気になって振り返れた時に、努力の方向性が「(死ぬ為に)生きてる」というニュアンスになるんだよ。
この世界の本質は子孫繁栄。
だからそこ(本質的な愛)だけを見れば良い。
生殖行為を見た時に、男女の重ね合わせから子どもが産まれたのが愛(頂点は三位一体の重ね合わせ)
ここに至るまでの男の役割、女の役割、そして子の心。
これに対して「努力しよう」のニュアンスでは男の役割しか表現されてない。
女も努力と言っていいのかもしれないけど、陰の生命体がゆえに、「信頼して委ねる」という努力だから、「寝る為に努力する」みたいなある種矛盾の力動が含まれてる。
そして子は「何もしてないけど、結果的に愛に留まってる」だから努力ではない。
でも、「努力しよう」を強調してくる人って、自分が産まれた性別に偏った感覚しかないから、「努力」としか言えないよ
+5
-7
-
60. 匿名 2025/10/05(日) 01:14:01 [通報]
>>1返信
本当に努力がキライな私から言わせてもらうと、主は努力が好きなんだと思うよ。
私は子どもの時から努力とか頑張るという言葉がキライだから子どもにもあまり言ったことない。家事も子育ても努力が必要なんて思ったことない。やりたくない日は手を抜くし、仕事は責任放棄できないからやるだけ。
何かで人から「頑張って」と言わたら励まされて嬉しい気持ちにはなるけど、頑張れなかったらごめんねって思ってる自分がいる。やりたい気持ちが変われば止めるもん。
メイクやオシャレも努力だと思ったことない。ダイエットも努力はキライだから楽しいと思えるやり方しかしないのよね+10
-1
-
61. 匿名 2025/10/05(日) 01:16:20 [通報]
努力したら必ず報われたりほめられたら、みんながんばって努力するよね。現実は努力しても報われなかったり、文句言われたりするから努力しなくなる。やる気をなくす私も悪いんだけど返信+7
-1
-
62. 匿名 2025/10/05(日) 01:18:30 [通報]
>>6返信
自分が好きなこと興味がある事への努力は自分が納得してるなら
イイと思う。
向いてない、好きでは無い努力で強制されるのはただの
時間の無駄。
嫌な事を続けても意味がない。
誰だって全てに努力なんかしない
+41
-8
-
63. 匿名 2025/10/05(日) 01:19:43 [通報]
>>3返信
そうだよね?
あー、よかった。
あやうく努力するところだったわ。+29
-3
-
64. 匿名 2025/10/05(日) 01:20:34 [通報]
努力してないとまわりに置いてかれるからやってるだけ返信
というか本当に努力してない人ってどんどんつまんない人になってくからああはなりたくない+5
-3
-
65. 匿名 2025/10/05(日) 01:25:16 [通報]
>>1返信
人と比べる性分だからじゃない?
努力してる人とずっとダラダラしてる人を比べた時、どっちが立派でどっちが情けないかとなったら、努力してる方を情けないって判断する人はいないでしょ
だから努力したくなければ他人の言ってることなど気にせずダラダラすれば良いよ
立派だって褒められることは絶対ないだろうけど、それをしたいんだから仕方ない
人からの評価は捨てなきゃ+14
-1
-
66. 匿名 2025/10/05(日) 01:30:40 [通報]
>>1返信
努力するしないは本人の自由。でしかないよね
「努力するのが偉い」んじゃなくて
本人が努力した結果何がほしいか?
何を手に入れたいか?という話でしかないよ
それを「努力して偉い」って評価するのは常に他人だし
人の努力に乗っかって感動したがったりする余計なお世話層も常にいる
それを真に受けて自分って偉いんだって勘違いする人間もいるけど
まぁお目出度いよね
努力しなくても何でも手に入るなら誰も努力はしない
努力するのは目標へのただの過程だと思う
>「親として子育てをきちんとするためにきちんと栄養あるごはんをつくる」
のは努力じゃなくて責任であり愛情だよ。主の頭の中でいろいろごちゃごちゃになってると思う+9
-2
-
67. 匿名 2025/10/05(日) 01:31:03 [通報]
疲れてるんじゃないかな返信
我慢大会ではなく楽しい努力もあるし息抜き上手くやるのも努力だよ+4
-1
-
68. 匿名 2025/10/05(日) 01:31:58 [通報]
>>1返信
君がダラダラ出来るのも努力してる人がいるからじゃないの?みんなダラダラしてたらもっと努力しろよとか言ってトピ立ててそう。そもそも結果出さなければ努力しても褒められない世界だってある。+2
-5
-
69. 匿名 2025/10/05(日) 01:32:58 [通報]
>>1返信
主が美しくいたくもなく、最低限の仕事だけで生活何とかなるんならそれでいいんじゃない?
でも子供の食事どうとか、子供の関係の事はやってあげないと。+3
-1
-
70. 匿名 2025/10/05(日) 01:34:20 [通報]
休みながらぼちぼちでええよ返信+1
-1
-
71. 匿名 2025/10/05(日) 01:40:35 [通報]
努力ってそんなに高尚なものかな?返信
良い学校に行って優越感に浸りたいから一生懸命勉強するとか金持ちになりたいから頑張って良い仕事に就くとかモテたいから外見を磨くとか、本来自分の欲を満たすためにするものじゃない?
努力が辛くなるのは多分、〜したいという自分の欲から自発的に努力してるわけじゃなく、〜しなければならないという義務感や例えば親とか世間の要求に応えるために努力してるからじゃないのかな?
+8
-3
-
72. 匿名 2025/10/05(日) 01:43:45 [通報]
>>12返信
嘘だ。人間みんな、生きてるだけでも絶対に最低限の努力はしてるよ。
自分に3食食べさせる、虫がわかないペースでゴミを捨てる、皿を洗う…。
実はこういうのも小さくても毎日毎日毎日積み重ねてる努力で、やめたら虫がわいたり、たった一週間で餓死する。
あなたが今ガルちゃんに文字を打ち込める状態にあるのは、自分を生かすための努力はちゃんとやってるからだよ。
努力ってべつにTOEICで高得点を目指すことだけじゃないからね
+28
-4
-
73. 匿名 2025/10/05(日) 01:45:30 [通報]
可愛くなりたい返信
仕事が上手く回ると嬉しい
走るの好き
料理得意になりたい
語彙力高めたい
全部自分のためかも+2
-1
-
74. 匿名 2025/10/05(日) 01:51:53 [通報]
>>71返信
たくさんの人の努力の上に成り立ってる文明に乗っかって言うことか?+1
-3
-
75. 匿名 2025/10/05(日) 01:53:33 [通報]
>>1返信
無害な存在として生きていれば努力しなくても全然いいと思う。
でも何だかんだ努力してる時って安心感があるから逆に精神的に余裕があると思うし、振り返った時にいい青春だったりする。人生は豊かになるなと思う。同じ一生なら好きな事とかやりごたえのある事に挑戦したい。+2
-2
-
76. 匿名 2025/10/05(日) 01:53:51 [通報]
努力しなければ生活する力もないし、他人の金で生活保護で生きることもできるだろうけど、迷惑でしかない。返信
そこまでじゃなくても、結婚も育児もできないようでは社会が成り立たない。
なので、持続可能な社会を続けられる程度の努力を、社会全体として求めることには合理性があります。+2
-1
-
77. 匿名 2025/10/05(日) 01:58:38 [通報]
ご自身がそのような強迫観念にとりつかれているだけでは?返信
人様に迷惑をかけない範囲でなら存分にだらだらするのもいいんじゃない?
ただ、野中の一軒家で自給自足してるとかならともかく、不特定多数の人々とかかわる社会人なら良識ある行動が求められるし、人が見て不快に思わない程度には身だしなみも整えた方が良いと思うけど
あと、あんまり怠けてると自分で自分が嫌になっちゃうからね
+1
-2
-
78. 匿名 2025/10/05(日) 02:06:11 [通報]
>>1返信
>> 努力が偉いんだという価値観のことです。
それは物心ついた時から社会や親を通して刷り込まれてる価値観だからね。
より良い社会の為に個人の努力し貢献するシステムは重要だから。
でも後の若く美しく〜とか職場でのキャリアとか、子供に栄養あるご飯作りとかは全て本人の欲からきてることだから自己責任じゃない?
別にルッキズム拘らないし、職場も居心地重視で生活できれば良いで選択する人や、結婚から派生する子供の養育や栄養あるご飯作り?そもそも選択しない自由だってあるわけで。
要は世間からこう見られたいというある種の承認欲求の奴隷なだけ。
努力するしないは本当は自分次第よ+6
-2
-
79. 匿名 2025/10/05(日) 02:13:57 [通報]
私は自分で努力できない人間だってわかってるから返信
少しでも努力しなくても良いようにしてる。
パートナーも作らないし、子供も作らない。
ペット飼わない。友人も増やさない。
仕事もサボりと思われない程度に休んでる。+2
-3
-
80. 匿名 2025/10/05(日) 02:15:27 [通報]
努力を強要されるから。しないとイジメられる。返信+0
-1
-
81. 匿名 2025/10/05(日) 02:20:41 [通報]
>>1返信
自分がメディアに振り回されてるだけでは?
皆、自分が何かを得たいから努力するだけだよ
お金をたくさん稼いで海外でのんびり暮らしたいから今資格を取るために勉強する、とか
振られたから痩せてモテて綺麗になってもっといい男と付き合いたいからダイエットを頑張るとか
周りから努力するように仕向けられてると感じているなら単に踊らされてるだけ
努力してる人は自分の意思で自分のやりたいことを頑張ってるだけで、それをみた周りが刺激を受けるから賞賛されるだけ
主の他責思考なんなんだろう?
なんか世の中に悪意を向けてるようで少し怖い+4
-2
-
82. 匿名 2025/10/05(日) 02:22:57 [通報]
>>1返信
自分のためだよ。
努力して得たものが大きいほど自信になるから。
何もしてないと、自分に自信がなくなり自己肯定感低くなり悪循環になりそうだから。
自信持って生きた方が楽しいんだよ自分が!+5
-1
-
83. 匿名 2025/10/05(日) 02:24:17 [通報]
>>4返信
金持ちは生まれた時から金持ちだよ
しかも投資しておけば働かなくても勝手にお金は安定して増えていく+6
-7
-
84. 匿名 2025/10/05(日) 02:29:15 [通報]
全てはお金返信+0
-1
-
85. 匿名 2025/10/05(日) 02:34:30 [通報]
>>83返信
金持ちに産まれなかったら努力しないといけない+5
-1
-
86. 匿名 2025/10/05(日) 02:37:30 [通報]
>>53返信
ヨコ。それで自分を高めていけるなら、誰にも迷惑かけてないし、いいよね。+6
-1
-
87. 匿名 2025/10/05(日) 02:42:49 [通報]
>>1返信
努力とは少し違うかもしれないけど、今どきの子ってすぐ「めんどくさい」「やりたくない」って子多くて、大人になったらどうするんだろうって思う。無理する必要はないけど、社会生活を営む上で、ある程度前向きな姿勢って必要かなと思う…+4
-2
-
88. 匿名 2025/10/05(日) 03:19:04 [通報]
>>86返信
褒めて褒めて!って言われなきゃ勝手にどうぞだよね。+2
-2
-
89. 匿名 2025/10/05(日) 03:20:58 [通報]
>>87返信
そんなん昔から一定数居ただろうにすぐ「今どきの子はー」とか思っちゃうよね。
なんか自分も年取ったんだなって思う。+1
-2
-
90. 匿名 2025/10/05(日) 03:23:04 [通報]
巡り巡って社会にいい影響を与えるから返信
それが良いという価値観になってるんだと思う
みんなダラダラしてたら文明の発展も遅そう+1
-1
-
91. 匿名 2025/10/05(日) 03:25:16 [通報]
>>79返信
結構ハードモードな生き方だと思うから有能だと思うよ。+2
-2
-
92. 匿名 2025/10/05(日) 03:48:01 [通報]
>>63返信
努力しないと人生があやうくなったりするけど、OK+4
-1
-
93. 匿名 2025/10/05(日) 04:30:09 [通報]
>>4返信
ドラえもんはひみつ道具があるから努力しなくてもいいけどな
+1
-6
-
94. 匿名 2025/10/05(日) 05:01:56 [通報]
>>83返信
よこ
それはそうだね。
中には努力せずに何かを得られる人もいるにはいるけど…。
世の中の大半の人は、そうではないからなー。
・努力はしてもしなくてもいいけど、それに伴う結果もしっかり受け止めなきゃいけない。
ただこれだけだと思う。
1番ダメなのが
努力しない選択をしたのは自分なのに、その責任を他人のせいにしようとする人。
ガルには沢山いるけど…。+9
-1
-
95. 匿名 2025/10/05(日) 05:10:12 [通報]
>>19返信
努力しない人が嫌いなんじゃないよ。
「努力しない選択をするのは勝手だけど、努力して成功した人を妬んだり、努力してきた人との格差が生まれたら…不公平だとか言ってきたりする」から嫌いなんだよ。
生保の人とかが
「自分達より収入あってズルい!」とか言ってきたら
「そりゃ、これまで努力して勉強して、汗水垂らして働いてるんだから、当たり前だろ!何言ってんだ?」って言いたくなるでしょ。+12
-6
-
96. 匿名 2025/10/05(日) 05:29:11 [通報]
努力しなくても人並みに出来てればいいんでないの?返信
スタイル良く保つとかは病的に太ったり痩せたりしてるのでなければ別にしなくてよろし+2
-1
-
97. 匿名 2025/10/05(日) 05:53:26 [通報]
元から綺麗返信
元から器用とかいう人は何もしなくていいんじゃない
パート先で
私も器用では無いし物わかりもあまりなんだけど私より不器用で物わかりの悪い人に出会った
その人なんもしてない
私より7つ年上の50代でも分からないのか?と思う場面か幾つもあった
なんでオロオロしてるの?みんな次の準備でそれぞれ動いてるのに覚えず
終いには背を向けて自分の机を拭いてる
それで目の前に作業する箱が置かれたら待ってましたという感じにする
まだ周りは準備作業してるのに+0
-2
-
98. 匿名 2025/10/05(日) 06:14:46 [通報]
>>3返信
しなくても良いけどその結果、他人を必要以上に当てにしなければ(頼るんじゃなく)いいんじゃない?
+10
-1
-
99. 匿名 2025/10/05(日) 06:20:15 [通報]
>>1返信
自分が必要だと思うことだけ取捨選択して取り組めばよくない?価値観なんて自分で作るもの。自分だけの価値観があっていい。
マスコミにいいように踊らされてたら、お金も精神も搾取されちゃうよ?マスコミは、それぞれの業界が潤うように、ありもしない需要を植え付ける大袈裟に言えば洗脳装置。
別に努力しないのを何故他人に責められる必要がある?評価基準は、「自分」でいいんだよ?あなたが他人やマスメディアの目を気にしすぎているように思うけどな。
自分は自分、気楽に行こうよ。+3
-1
-
100. 匿名 2025/10/05(日) 06:21:56 [通報]
>>1返信
勉強とか特に何もしなくてもデキる人は居るけれど、大半の人間は勉強で努力しなければ落ちこぼれる、落ちこぼれると思うように好きな仕事に就けない、落ちこぼれは周りの人からもバカにされやすい、結局は努力しないと逆に苦労の連続になるのではありませんか?+3
-1
-
101. 匿名 2025/10/05(日) 06:24:18 [通報]
>>1返信
やりたくない事を頑張らなくちゃいけない時に『努力する』っていう言葉を使っているから、
やりたい事をやっている時の頑張りは努力に値しない…(私の場合は)
主さんがどんな意味で『努力』という表現をしているのかは分からないけれど私流だと『主さんはやりたくない事を頑張っているのかな』って感じたよ
やりたくない事を頑張らなくちゃいけないって思うのって辛いね…
だから私はやりたい事しかしない(笑)
で、やりたくないをやる時はそれをやりたいと思ってやってるよ
苦しいも苦しくないも、いつも自分の心が決めると思うから
+8
-1
-
102. 匿名 2025/10/05(日) 06:26:42 [通報]
>>88返信
仕事できれば会社の役に立つし、給料上がれば税金その分多く納めるし。+5
-1
-
103. 匿名 2025/10/05(日) 06:33:33 [通報]
>>6返信
これにけっこうマイナス付いてるのが…w
悲しいなあw+12
-6
-
104. 匿名 2025/10/05(日) 06:34:12 [通報]
>>63返信
好きwww+6
-1
-
105. 匿名 2025/10/05(日) 06:34:17 [通報]
>>3返信
SNSの発達でここ数年は特に頑張ってる人が目につくようになって劣等感を感じやすくなっただけかな。家事も育児も仕事も全て高い水準でこなすフルタイムワーママとか常に難しい資格取得に挑戦して上を目指す人とか。そういうのは誰もがなかなか出来ないから目につくのであって、一般人はそこそこでいいと思う。家族や友達と良好な関係ならそれでいいのでは。+8
-1
-
106. 匿名 2025/10/05(日) 06:37:56 [通報]
単純に努力してる人の方が他人から評価されやすく褒められやすいから、承認意欲が満たされるでしょ、努力せずに評価されたり褒められたりとか、珍しいと思うよ返信+3
-1
-
107. 匿名 2025/10/05(日) 06:38:44 [通報]
努力はしなければならないのではありません。返信
したいと思ってするものです。
ってあくつまやにいわれそう+0
-0
-
108. 匿名 2025/10/05(日) 06:41:31 [通報]
>>1返信
私も努力してない。
頑張りたくない。ゆるく生きてたい。
努力、頑張りが美徳って誰が押し付けたんだろう。
生きてるだけでしんどいのにこれ以上無理。+5
-3
-
109. 匿名 2025/10/05(日) 06:48:14 [通報]
>>62返信
私は苦手を克服したくてワザと電話の仕事を選んだけど、最初は毎日の通勤で勝手に涙が出て来るくらいに辛かった、しかし場数を踏むと仕事に慣れて楽になり、今では仕事に面白さまで感じるようになり、自分の思考が180度変化しました、とにかく私の場合は努力することで偏見が無くなり視野が広くなりましたよ、これは自分の成長感に繋がり、不安だらけだった自分に自信が持てるようになりました
+9
-2
-
110. 匿名 2025/10/05(日) 06:52:08 [通報]
>>1返信
人間が「良い状態」と判断する物事の多くは簡単には手に入らないものが殆どだからだよ。
この価値観を決めたのはもはや人間の本能だと思うから、人間に生まれた時点である程度こういうことに悩み苦しむのが標準装備の試練てことよ。
でも努力しないという選択肢も一応与えられているわけだから、それを選ぶことだってできるはずではあるけどね。+1
-3
-
111. 匿名 2025/10/05(日) 07:01:34 [通報]
>>3返信
ほんとそう思う。
ただ、努力しなかったの棚に上げての他責はやめた方がいいと思う。+24
-0
-
112. 匿名 2025/10/05(日) 07:01:45 [通報]
私は推し活に関してはユルユルだけど、推し活だって誰よりも努力している人は推し仲間から一目置かれたり慕われているし返信+0
-0
-
113. 匿名 2025/10/05(日) 07:09:58 [通報]
>>1返信
外国人より貧しくなるのは惨めだから
+0
-0
-
114. 匿名 2025/10/05(日) 07:12:11 [通報]
>>2返信
それに尽きると私も思う。
私を(社会を)養うために、コンプレックスを刺激して外見を良くするようなモノコトを消費させ経済を回す。稼ぐ人になって税金を納めてもらう。普通の会社に勤めてたら努力の分程は給料上がらないし、あげたくないから、努力は偉いという価値観を吹き込む。
やんなっちゃうね。
というわけで、トピ主さん、これからも努力して!+8
-0
-
115. 匿名 2025/10/05(日) 07:13:16 [通報]
>>10返信
中身は分からないけど、街で人を見れば、見た目をどうこうする努力を辞めたであろう人はよく見る。+1
-2
-
116. 匿名 2025/10/05(日) 07:14:01 [通報]
私は夫や息子の笑顔が見たいから頑張りたい返信+0
-0
-
117. 匿名 2025/10/05(日) 07:17:01 [通報]
>>34返信
SNSでいろんな世界が見える世の中になっちゃったからね。
気にしなきゃいいと分かっていても皆んなそこまで強くも無いんだと思う+1
-0
-
118. 匿名 2025/10/05(日) 07:17:21 [通報]
>>1返信
少し年とったらラクになると思うよー
人と関わる機会を年と共にどんどん減らして好きなように生きてるせいかもしれないけど、私は年々楽になっていった
年寄りになると見た目などはさほど気にしなくていい感じになるし、若い頃と比べるとかなり自分本位に生きてられる
何かから解放される自由さ、年とるのそこだけは楽しみにしてていい+3
-1
-
119. 匿名 2025/10/05(日) 07:19:27 [通報]
努力しなくなって思うけど、努力って自分のためのものだなって。ただ息してるだけの人生が長く続くと虚しく感じるのが人間。やっぱり生きてる実感があった方が幸せというのが素直な感想かな。返信+0
-0
-
120. 匿名 2025/10/05(日) 07:25:48 [通報]
>>6返信
私もより良い生活を送りたいから努力する派だけど、努力できるかどうかは持って生まれた生に対するエネルギーみたいのが影響してそうな気がする+34
-1
-
121. 匿名 2025/10/05(日) 07:27:03 [通報]
結局、自分が生きてる期間は限定なんだから、それを満足できればすべて正解。返信
その時間を努力に使うか、だらだら生きるかは自分で決めれば良い。
アラフォーなってきて、こう思ってる。
わたしは、だらだら生きちゃってるけど、努力してる人は羨ましくもある。+2
-0
-
122. 匿名 2025/10/05(日) 07:35:25 [通報]
>>1返信
努力しない人より努力する人の方が尊敬できるのは仕方ないんじゃない??
何もしない旦那より、努力して家事も子育てもしてる旦那の方が魅力的に感じるけど+4
-0
-
123. 匿名 2025/10/05(日) 07:46:55 [通報]
>>103返信
横だけど、このコメントに大量のマイナスがつくのが如何にもガルって感じ。+6
-0
-
124. 匿名 2025/10/05(日) 07:50:19 [通報]
努力しなくても別にいいと思う返信
努力して結果出した人を妬んだり文句言ったりしなけりゃ
努力しない人って自分の行動は棚に上げて不平不満が多いイメージある+5
-0
-
125. 匿名 2025/10/05(日) 07:52:04 [通報]
なぜかって?生きていかなくてはならないからだよ返信
親が金持ちとか美人さんは努力しなくても大丈夫だったりするよね
生まれ持った運だわ+0
-0
-
126. 匿名 2025/10/05(日) 07:55:28 [通報]
>>1返信
楽と楽しいは違うから+0
-0
-
127. 匿名 2025/10/05(日) 07:56:08 [通報]
>>34返信
多様性というのは「そのままのあなたでもギリ生きていける」ものであって
「そのままのあなたでも優遇される」ではないんよ
優遇されたかったら優遇されるだけの何かを身に付けろということでしょ+5
-0
-
128. 匿名 2025/10/05(日) 07:59:01 [通報]
>>1返信
ある程度の知性のある生き物は
なんらかの目標を達成することが喜びになるんだよ。人間だけじゃないよ、猫だってお腹空いてなくても狩りの楽しみのために小動物捕まえてくるよ。
人間の話にもどるけど達成感を得たくてゲームしたりナンパしたりDIYしたり…わざわざ趣味にまでしてるでしょ。+3
-0
-
129. 匿名 2025/10/05(日) 08:02:07 [通報]
>>1返信
主の「努力が偉いんだという価値観」て思ったことなかった
偉いとか偉くないとか他人がどうとか考えないようにすればいいんじゃないかな?+5
-0
-
130. 匿名 2025/10/05(日) 08:02:20 [通報]
私は仕事も家事も育児も、そこそこでいいし安全に楽しく過ごせたらいい派なんだけど、周りから努力を求められるから嫌返信
特に仕事は給料をもらってるからそれなりの努力や成長を求められるというか+3
-0
-
131. 匿名 2025/10/05(日) 08:07:36 [通報]
>>57返信
私も同じ。
私の場合は自分には才能がないから、自分を高めるためには努力せざるを得ないって感じかな。
努力は好きか嫌いかで言ったら嫌いだよ。
面倒くさいじゃん、努力って。
結果が出るにも時間がかかるしさ。
だけど才能がないから努力をするしかないんだよね。+3
-0
-
132. 匿名 2025/10/05(日) 08:09:30 [通報]
>>6返信
努力から逃げ回ってラクな道ばかり選んでる人がいたけど、それって結局後から大変になるんだよね。
「むしろハードモードを望んで選んでないか?」と思う様な…。
「バイトなんてしない!実習も面倒だから選択しないで事務職になろう!大卒だから何とかなる!」
「独り暮らしとかダルい。結婚までこのまま実家に住もう!」
「資格試験なんて面倒くさい!ゆるいバイトやパートがあるんだから別にいいし!」
「顔見知りの男はみんな彼女持ち…。婚活パーティーは農家の長男ばっかり。そうだ、アプリ使おう!」
「フルタイムで働いてカツカツで暮らすの無理!そうだ、婿養子取って実家で暮らそう!」
↑これを全部やった結果、元友人は何もできず身体が弱って骨も脆くなり、両親亡き後は生活に困り、婿養子の旦那は早々に逃亡した。+11
-1
-
133. 匿名 2025/10/05(日) 08:11:07 [通報]
>>1返信
努力なんてしなくていいよ。
だけど、努力した方が「楽だから」結果的に努力してるだけだよ。
働くのはイヤだけど、ホームレスはもっとイヤだから20年以上も働いている、それだけの話し。+1
-0
-
134. 匿名 2025/10/05(日) 08:11:34 [通報]
私は頑張りたくないから、自分の身の丈にあった、自分の手が届く範囲の幸せしか望んでないのに何故か周りに頑張るようにもっていかれるっていう。返信+2
-0
-
135. 匿名 2025/10/05(日) 08:15:22 [通報]
>>1返信
主さんえらいね
努力してるんだね
私は、だらだらするのが大好きなので
そういう努力してないな
やばいかな
でも、楽しく過ごすとか笑うとか気持ちよくなるとかを
追求することには努力してるかも
+2
-0
-
136. 匿名 2025/10/05(日) 08:20:03 [通報]
努力が報われた時の達成感とかまた味わいたいから努力するだけ返信
努力しない人生、私的にはつまらないし味気ない
+0
-0
-
137. 匿名 2025/10/05(日) 08:25:54 [通報]
>>1返信
そりゃ社会福祉を作って、お互い助けることを義務付けたからだよ。
一生懸命頑張ることが義務になっちまったのよ。
何しても救済してくれるってことは、野垂れ死ぬ自由を失ったわけね。+2
-0
-
138. 匿名 2025/10/05(日) 08:28:41 [通報]
>>1返信
???
努力が偉いんじゃなくて、主のいう努力で得た成果を持ってる人が「すごいね」ってだけだと思うけどな。
私は努力をしてそれを持ってる人も努力をせずにそれを持ってる人もすごいねって思う。
でも偉いとは違う気がするな。
なんなら努力してても空回りしてる人は偉いと思わないかも。+1
-0
-
139. 匿名 2025/10/05(日) 08:29:17 [通報]
努力っていうか、何でも出来ないより出来た方が楽だからだよ返信
仕事なんて最たる例
仕事はさっさと覚えた方が楽に進められるし、周りとも協調出来る
最終的には自分が楽になったり、美容なら綺麗でいい気分になれるから
学歴も選択肢が広がるから
それらが要らないなら努力しなくていいと思う
どこに価値を置くのかは人それぞれ
ただ若いうちにそこから降りると年取って後悔する、その時には取り戻せない事が多い
+3
-0
-
140. 匿名 2025/10/05(日) 08:30:54 [通報]
>>3返信
自分がどうなりたいとか何かを手にしたいとか、そういう望みがなくて現状維持でいいなら努力しなくてもいいんじゃないかな。
でも好きなことして楽しく過ごすって私にとってはある程度の努力の先にあるものだな。先立つもの、ようはお金なきゃそんな生活出来ないからね。結局日々頑張るしかない。+7
-0
-
141. 匿名 2025/10/05(日) 08:32:34 [通報]
>>6返信
努力すれば楽しいのはそりゃそうでしょ
私もそれは分かるよ
主が言ってるのは努力することが「偉い」のか?って話では
私は、努力することで良い結果が出てそれが評価されることはあっても、自立した大人が自分の判断でする努力(主が言うような早寝早起きとかそういう範囲の)すること自体は本人やりたくてやってるだけだから偉いってのとはちょっと違う思う
努力したほうがいいっていう世間のなんとなくの雰囲気はあるにしても、いい大人なのにそれをそのまま内面化してる人が超単純なだけであって、まともな人はその程度の努力を偉いとは思ってないのが実際ってところなんじゃないの+3
-5
-
142. 匿名 2025/10/05(日) 08:33:07 [通報]
>>1返信
政治家が何の努力もしないで
利権を家畜のように貪っていたら
あなた怒るでしょう?+2
-0
-
143. 匿名 2025/10/05(日) 08:36:32 [通報]
>>1返信
中世の貴族が
民衆を奴隷のように扱い
自分は連日パーティーで豪華な食事して
余興で音楽会とかやってたら
民衆は暴動起こすよね。+0
-0
-
144. 匿名 2025/10/05(日) 08:37:23 [通報]
>>1返信
これは主には分からない
自爆型の問題だからね
そのコメントだけでも外因帰属バイアスと比較盲、ルーマン的構造などの自己言及的システムの問題が見られるから理解できるわけがない
努力の定義問題もあるしね
絶対的価値ではなく、相対的評価指標で競争的資源にしてるから、この時点でほぼ原因は確定
なのに分からない
単に承認欲求と序列不安から来てるだけって
いわゆる養老孟司の言う馬鹿の壁よ
壁の内側の人には分からない+3
-0
-
145. 匿名 2025/10/05(日) 08:39:54 [通報]
>>1返信
山にこもって社会インフラ使うなよ
社会はみんなが努力して成り立ってるんだよ
努力しないなら今すぐネットもスマホもやるな+2
-3
-
146. 匿名 2025/10/05(日) 08:40:14 [通報]
みんなコジコジみたいに生きれたらいいのにね返信+0
-0
-
147. 匿名 2025/10/05(日) 08:41:18 [通報]
>>3返信
努力したくない人の声も大きいよね。勝手にだらしない生活してれば良いのに。+7
-0
-
148. 匿名 2025/10/05(日) 08:42:00 [通報]
私の場合は目的を達成するために努力という手段をとっている。返信
一方で努力している自分を褒めてほしいと思って努力する人もいるけど、結果として世の中が上手く回るならそういう価値観もあって良いと思う。
このトピで承認欲求だなんて揶揄する人間がいるが、少なくとも努力をせずにぐーたらしている人間よりよっぽどまともだと思う。
努力をサボる人間はそのつけが自分自身だけに周ってくるならそれで良いんじゃない?
そして努力をサボったがゆえに付きまとう結果を受け入れるのが筋だから、その筋を通せるなら努力しない価値観はあって良いと思っている。
だけど、実際は努力しない人間っていうのは己の現状に不満をたれるケースが多くて甘ったれた考えの人が多いから、個人的には関わりたくない。+1
-1
-
149. 匿名 2025/10/05(日) 08:42:44 [通報]
>>1返信
やっぱ日本だからじゃない?昭和のド根性〜みたいな巨人の星みたいのが美しい!、って風潮。でも今はだいぶ改善されて、嫌ならやめるしやりたくないことはやらない、働く人も、働く側の方(労働者側)が声がでかくなってるし受入られてるよね。学校にしてもさ。+2
-0
-
150. 匿名 2025/10/05(日) 08:42:47 [通報]
ババアになると分かる返信
努力は確かに帰って来る
ただし35までだね
それ以降は無理に努力すると心身に来る+4
-0
-
151. 匿名 2025/10/05(日) 08:47:12 [通報]
>>1返信
努力と言うか、自分では努力と思ってない。
やらなければいけない。
と思うから早起きして栄養のあるご飯作ったり、
薄汚いおばさんに見られたくないから、自分なりに小綺麗にしなきゃ。
と思ったり。
健康でいたいから、動いたり。
努力とは思わない
+2
-2
-
152. 匿名 2025/10/05(日) 08:48:30 [通報]
>>145返信
こういうのウザいね。一人で生きてます、とか言うと、じゃあお前は家も自分で建てたんだな!水道も掘ったんだな!とか言い始める人。+5
-2
-
153. 匿名 2025/10/05(日) 08:48:36 [通報]
>>6返信
それは
わかっているけど、努力しないで54歳まで来れたからこれからもこのまま。+5
-0
-
154. 匿名 2025/10/05(日) 08:50:46 [通報]
努力する必要がないってことは返信
現状や将来に満足しているのかな
所得、仕事内容、人間関係、将来のことなど含め
社会や政治に満足してるんだよね
それはそれで幸せなことだよね
不便さや不快感、そういうものがないと
なかなか人は努力しないと思う
でも、努力しないけど不平だけ言う人が多いから
クズと言われんだと思う+3
-0
-
155. 匿名 2025/10/05(日) 08:51:36 [通報]
>>146返信
なんで悪いの?って開き直るのもね…というか、この作者が嫌い+2
-0
-
156. 匿名 2025/10/05(日) 08:52:48 [通報]
>>1返信
努力、と思ったことないな。自分がやりたいからやるだけ。やりたくなかったら、やらない。+3
-0
-
157. 匿名 2025/10/05(日) 08:53:21 [通報]
>>6返信
友達に実家がお金持ちの子が何人かいるけど、その何人かは本当に努力とか苦労したことがない。努力する気も起きないみたいで、でも今4,50代で定年過ぎた人もいるけどみんな性格いいし、人生もそれなりにお金の力で好きなことたくさんできて楽しそう。この世は所詮生活するための金儲けのために、働いて努力してる人が大半だから、努力しないでもお金があったら楽そうだなといつも羨ましく思ってしまう+19
-1
-
158. 匿名 2025/10/05(日) 08:53:34 [通報]
>>106返信
主さん、努力しないといけない価値観がどうこうって言ってるけど、努力は面倒くさいからしたくないけど周りで努力して褒められたり尊敬されてる人がいるのも気に入らない、みたいな気持ちなんじゃないかなと思うな。+5
-1
-
159. 匿名 2025/10/05(日) 09:17:23 [通報]
基本的に人は怠け者なんだと思いますよ返信
怠けるために便利な道具を作ったんだ
怠けるために努力したんだ
( ^o^)<うわぁぁあ!+2
-0
-
160. 匿名 2025/10/05(日) 09:22:43 [通報]
>>4返信
ドラえもんて哲学的な漫画でもありますよねぇ。+5
-1
-
161. 匿名 2025/10/05(日) 09:23:23 [通報]
周りは敵だらけだから返信
しなかったら落ちてみじめになる+2
-0
-
162. 匿名 2025/10/05(日) 09:23:49 [通報]
高ければ高いほうがのぼったら気持ちいいもんな返信+0
-0
-
163. 匿名 2025/10/05(日) 09:23:52 [通報]
>>10返信
年を重ねて見た目が衰えていくのが受け入れられないです💧+0
-0
-
164. 匿名 2025/10/05(日) 09:24:57 [通報]
>>22返信
頑張る人が頑張らない人の非難もするべきではないかな。
迷惑かけなかったらそれで良し。+3
-0
-
165. 匿名 2025/10/05(日) 09:29:10 [通報]
仕事に限って言うなら、自分の立場確保っていう私欲の為に努力してるかなー返信
今の職場、通勤にも仕事終わりに買い物して帰るにも便利な立地で働いてる人は皆いい人だし業務柄めっちゃ体を動かすから日頃運動しなくても健康維持できるっていう個人的には大当たりな所なの
だから今の職場に長く居続けるには努力が不可欠で、こまめに変わるマニュアルはいち早く覚えて周りに教えられるくらい落とし込むとか、わからない事は素直に聞いて出来ることを増やすようにしてる
「わからないから代わりにやってください」「初めてなのでできません」が口グセの人が周りからも煙たがられてるのを見てきたってのもあるけど+4
-0
-
166. 匿名 2025/10/05(日) 09:31:12 [通報]
>>152返信
社会ってそういうものだからだよ
怠け者が混じると他の人の仕事が増えるから自給自足してる人以外叩かれて当然+3
-2
-
167. 匿名 2025/10/05(日) 10:09:30 [通報]
>>34返信
自分がどうなりたいのかを自分の心で判断できないと
他人や外側のそんな意見を参考に努力する人になる
でもって、その他人の要求と自分の努力の結果が一致すれば採用、もしくは結婚に繋がるけど
一致しなかったら不成立
でも一致する相手や会社を探すのが本当だと思う
お互いに合わない人と一緒にいるのは不幸の始まり
だからやっぱり自分がどうなりたいのかを知るのが一番大事
例
整形とかしょーもないと思う私は、そんなルッキズムと一緒になるのはお互い不幸+1
-0
-
168. 匿名 2025/10/05(日) 10:11:42 [通報]
>>6返信
発達障害と軽度知的障害者の自分は努力できないし努力しても楽しくない+2
-2
-
169. 匿名 2025/10/05(日) 10:16:15 [通報]
>>1返信
SNSが流行ってるし、人からどう思われるかが人間にとって何よりドーパミンがでる事なんだろうって思う。
その価値観は生まれたときから持ってるのか、すり込まれたのかはわからないな+0
-0
-
170. 匿名 2025/10/05(日) 10:27:18 [通報]
>>19返信
そうかな?
自分勝手に生きてるのにそれなりに結果出てる人はそう思うけど、大体努力してない結果になってるから何とも思わないけどな
努力って誰でもできるわけじゃないからできる人は凄いと思うしその反対でできない人はクズってなるんじゃない?+2
-0
-
171. 匿名 2025/10/05(日) 10:46:44 [通報]
>>1返信
主さんは働かなくても生きていけるご身分なのかな?
多くの人が、毎朝辛いのに起きて、満員電車に揺られて、ストレスフルな仕事に耐えて、何十年も会社に勤めて努力しているのは、努力するのが立派だからとでも、思っているんですか?
みんな、仕事辞めたい、と思いながら何十年も働いているんだよ。努力しなくても生きていける主さんが、羨ましいですわ。+2
-0
-
172. 匿名 2025/10/05(日) 11:02:31 [通報]
>>19返信
それは部活や会社員の新人時代に自分が辛い思いをした経験を、自分が後輩にさせたいかどうかに繋がるかなとも思った
努力しない人が誰かに守られているパターンなら、守っていける人と良い関係性を自称努力しない人が築いているからと思う
同時に努力せずに一方的に誰かに集ろうとする人のことは悪く言われても仕方ないかなとも思う
私は努力は脳トレやメンタルトレの一環と思っていて、ボケ防止のためにしているから努力していることを自慢する気にはなれない+0
-0
-
173. 匿名 2025/10/05(日) 11:03:21 [通報]
>>1返信
>それこそメディアや誰かが言いだした価値観だと思いませんか?
そりゃすべての考えは人類の誰かが言い出したことだから、当然そう
>犯罪以外なら好きなことをして楽しく過ごしても努力しなくてもよくないですか?
基本これだと思う
でも、小人閑居して不善をなすっていう
ただ、一日一善みたいな小さなことでもいいけど、自分なりの価値観は持ってそこに行動を合わせた方がいいとは自分は思う
「楽しい」の中身が「快楽」にすり替わると、依存症ビジネスの奴隷にいつの間にかなってるよ+1
-0
-
174. 匿名 2025/10/05(日) 11:08:44 [通報]
>>1返信
同調欲しいなら平日昼間にトピ立て直しな
今日は日曜日、働いている人が平日より多い+2
-0
-
175. 匿名 2025/10/05(日) 11:12:54 [通報]
ただい生きてるだけでも面倒くさいから遊んで食べて寝てるだけのコジコジでも尊敬するわ返信
食べてうんこするのすら面倒臭い+0
-0
-
176. 匿名 2025/10/05(日) 11:15:55 [通報]
自分の生活が多くの人の努力の上に成り立ってその恩恵にあずかってるのに、努力を嫌い恩恵を享受してるだけって下にみられて当然としか返信
努力しなくても生きていけたとしても、努力してる人がいるから社会はまわってるんだよ文句ばかり言われる政治もAI技術も何もかも尽力してる人がいる+1
-0
-
177. 匿名 2025/10/05(日) 11:16:26 [通報]
蜂の話だけど、集団の2割は猛烈に働き、6割はまあまあ働き、2割は完全な怠け者返信
猛烈に働く個体だけで集団を作っても、こうやって分かれる
人間にもこんな性質あると思う
今属している集団での立ち位置ってのが、結構大きな要因だからね
進学校や強豪校に行ってやる気をなくしたり、逆に怠けてきたけど上司から仕事任されてバリバリ働くようになったり
ただ、子供の頃に勤勉さをきちんと認められてきたかとか、だらだらと娯楽三昧の生活をしてきたかとか、これは体質みたいなものとして一生引きずると思う+1
-0
-
178. 匿名 2025/10/05(日) 11:18:16 [通報]
>>60返信
それは賢いなりにやることきちんとやってダイエットもされてるから身なりも悪くないだろうし
人には問題なく好かれてそうだな、+0
-0
-
179. 匿名 2025/10/05(日) 11:18:39 [通報]
別に自分のペースで生きたらいいと思うけど、返信
自分が手を動かさずに面倒なことを口先で他人に押しつけたり、他人の努力の結果を横取りしたり、努力してる他人を疎ましく思って足を引っ張ったり、とかやってるなら軽蔑する
犯罪にならない範囲でこれやる人、意外にいるんだよね+2
-0
-
180. 匿名 2025/10/05(日) 11:20:08 [通報]
努力がどうというよりは最低限人に嫌われることはほぼほぼなく、どちらかといえば好かれる人物になるための努力って気がする返信+1
-0
-
181. 匿名 2025/10/05(日) 11:28:48 [通報]
努力が偉いんだという価値観じゃなく、主さんの自己顕示欲、承認欲求に突き動かされてるだけだと思うよ返信
本当に人(他人も家族も)からどう思われてもいい人は、生きる最低家の事しかしてないと思う
人並みの生活を送りたい、人並みの結婚がしたい、子供たちを幸せにしたい、全ては己の欲です
社会の価値観のせいにしない+2
-0
-
182. 匿名 2025/10/05(日) 11:34:33 [通報]
>>139返信
同感+2
-0
-
183. 匿名 2025/10/05(日) 11:40:04 [通報]
>>181返信
これだ
自分が主に感じたモヤモヤが言語化されてる+1
-0
-
184. 匿名 2025/10/05(日) 11:42:41 [通報]
人生で何にも頑張っり努力したことのない人って、本当に薄っぺらくて中身が空っぽになるよ。いい大人がそれではマズよ。自主性のないつまらない人間になるよ。返信
努力したり頑張ったりするのは自由だけど、どうせやるからには頑張った方が良くない?と思う。+2
-0
-
185. 匿名 2025/10/05(日) 12:29:48 [通報]
別に努力はしてない返信
義務だからやってるだけ
これやらなかったら人として終わりだろ
って思うからやってるだけで
極力やりたくないことはやらない+1
-0
-
186. 匿名 2025/10/05(日) 12:47:17 [通報]
人間関係では努力しないようにしてる返信
たとえば面倒な他人よりイトコと居る方が楽だなとか
+1
-0
-
187. 匿名 2025/10/05(日) 12:48:03 [通報]
メディアからの洗脳に振り回されてはならない返信+1
-0
-
188. 匿名 2025/10/05(日) 13:55:03 [通報]
>>132返信
わかる、私の周りの努力しない人も孤独
こういう人達って本当に何もしないよね
趣味とか好きなことならするとかそういうのじゃなくて、趣味どころか好きなものもない
何しても楽しくないってしんどいよな+6
-0
-
189. 匿名 2025/10/05(日) 14:00:45 [通報]
>>109返信
克服したかったから努力した。
仕事=お金
これがボランティアや誰かに強制的にやらされる
報酬なしだったら努力しましたか?
+1
-2
-
190. 匿名 2025/10/05(日) 14:25:33 [通報]
新卒から薄給激務に加え資格取得、通信教育の日々。返信
周りは真面目にやってるのに、自分はやる気なくて、なんで仕事だけでこんなにヘトヘトなのに、空き時間で勉強しないといけないんだよ…て思ってた。
結局退職したけど、今じゃどこで働いても、その苦しかった時の努力が生きてて、難なく仕事ができてる。
あのとき完全に努力を放棄してたら、どこにも身の置き場がなくなってたと思う。
努力はいつかどこかで芽吹く。芽吹いて欲しいときに芽吹かなくても。
努力する人は、それを知ってるから努力をし続けるんだと思う。
でも、私は基本ぐうたらなので、数十億の資産とかがあれば、努力なんてしてない。+2
-0
-
191. 匿名 2025/10/05(日) 15:35:21 [通報]
>>4返信
ドラちゃん正論+5
-0
-
192. 匿名 2025/10/05(日) 16:15:44 [通報]
>>178返信
ダイエットはヤバくなる前に楽しめるものを見つけて手を打つようにしてますよ、なぜなら努力とか頑張るとか出来ないって自覚してるんで(^^;; オシャレも日によってはボッサボサでスーパー行くこともあり、誰かと会っても笑ってごまかします( ̄∀ ̄)仕事はキツくても熱中できないものなら転職してきましたが全く問題ないです。
本当に「努力」って出来ない質なんですよ+2
-0
-
193. 匿名 2025/10/05(日) 17:32:02 [通報]
主大丈夫??返信
その努力自分のためにやってるんでしょ?すり替え無い方がいいよ。
子供産むのもエゴ。自己満足の子育て。
健康な食事は自分のためでもあるでしょ。
会社で頑張るのもお給料頂いて自分の大切な家族や自分のためだし。
そして努力というなら無理をしてる。捨てる選択をしない自分ご悪い。
他人の評価は気にしない。
自分のメンタルと身体の調子を優先する。
周りの空気に振り回されない自分を作る。
他責思考は成長しません。
自分の人生は自分でコントロールしているという強い意志を持つ。
誰にも影響されず操作はされない!と強く思う事。
目を覚ませ。
そいう時(魂のレベルが低い)はガルの負の言葉にも右往左往される。
自分の中で大事にしてるトップ10の事を明確にしてそれ以外を切り捨てる。
雑魚の負をもらっていては人生無駄に過ごす事になる。+2
-0
-
194. 匿名 2025/10/05(日) 18:00:02 [通報]
>>6返信
昨日の自分を少しづつ超えていくのは楽しい たま~に3段くらい階段転げ落ちた感じにもなるけど笑 自己肯定感も上がった+3
-0
-
195. 匿名 2025/10/05(日) 18:27:59 [通報]
>>6返信
絶対違う。仕事で人並みの努力したら激務部署に飛ばす前段階として国の激務部署に出向させられた。
出世コースじゃんとか皆に言われるけど殺意しか湧かない。世の中には適当にやった方が良いこともたくさんある。+3
-1
-
196. 匿名 2025/10/05(日) 18:29:52 [通報]
>>95返信
整形女が無整形で楽しく生きてる他の女性を蔑むような例を言ってんじゃないの。+0
-1
-
197. 匿名 2025/10/05(日) 19:10:56 [通報]
努力せんでもいいのよ。「風潮」とか無視でいいのよ。その風潮を汲むか汲まないかも個人の自由だ。返信+0
-0
-
198. 匿名 2025/10/05(日) 19:20:12 [通報]
努力して体調壊したら本末転倒。返信
無理のない範囲でがんばろ。主さん。+0
-0
-
199. 匿名 2025/10/05(日) 19:26:02 [通報]
生きてるだけでもうみんな努力してるんだよ。返信+1
-0
-
200. 匿名 2025/10/05(日) 19:37:19 [通報]
>>189返信
分かってると思うけど電話なんて対して給料良くないよ、最初から金儲けが目的ならもっと給料の高い仕事を探しますよ、私は電話が苦手なままで逃げるのは嫌だったから、苦手を克服するために弱い自分自身と戦った、そして克服できた、そう言うことです+1
-0
-
201. 匿名 2025/10/05(日) 19:41:40 [通報]
>>189返信
あとね
>これがボランティアや誰かに強制的にやらされる
>報酬なしだったら努力しましたか?
まずさ、ボランティアは私は最初からやらない性格ですね、それから誰かに強制的にやらされるって状況はおかしいでしょ、何で強制的にやらされるの? 闇バイトなの?+0
-1
-
202. 匿名 2025/10/05(日) 20:00:22 [通報]
>>1返信
そういう主は低学歴低収入男性に対しても寛容なんだよね?+4
-0
-
203. 匿名 2025/10/05(日) 20:27:30 [通報]
方向性は人によって違うとしても誰でも情報を集めたり学習したりしたいと思うのは本能からくるものだと思う。返信
強制されたくはないにしても、停滞が落ち着かないのもそうだと思う。+0
-0
-
204. 匿名 2025/10/05(日) 23:36:11 [通報]
>>26返信
そうだよね。努力した人たちのお陰で今の生活が成り立ってるんだから、相互扶助の精神よね+1
-0
-
205. 匿名 2025/10/05(日) 23:46:09 [通報]
ファッションとか化粧とか興味なくて最低限のレベルでしてたけど昔は調べる時間ないからとかよくわからないからで言い訳できた返信
今はスマホで何でも調べられて努力する気があればいくらでもできちゃうから逃げ場がないなと思う
できてない=怠惰なだけってことだから+1
-0
-
206. 匿名 2025/10/06(月) 16:22:57 [通報]
>>59返信
長いし説教くさいし気持ち悪いなこいつ+1
-0
-
207. 匿名 2025/10/06(月) 17:18:32 [通報]
>>109返信
その涙出るくらいつらかった時期を乗り越えられる人もいれば、無理して病んじゃう人もいるだろうし、もし友人や身内が涙出るくらいつらい時期に直面してたら頑張れとは言えない+0
-0
-
208. 匿名 2025/10/06(月) 17:32:51 [通報]
>>59返信
スピリチュアルとか宗教の方?+0
-0
関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する