ガールズちゃんねる

売り上げトップになった営業マンが実践した「声」にまつわる努力とは?

45コメント2022/04/09(土) 11:02

  • 1. 匿名 2022/04/08(金) 14:15:42 


    売り上げトップになった営業マンが実践した「声」にまつわる努力とは? | オトナンサー
    売り上げトップになった営業マンが実践した「声」にまつわる努力とは? | オトナンサーotonanswer.jp

    コミュニケーションツールが多様化しても「声」の大切さは変わらないようです。専門家に「声」について聞きました。


    Q.具対的には、どのようにすればいいのですか。

    山崎さん「すぐに行えることは自分の声を『意識』し、自分が理想と思う人の声を『まねる』ことです。私のクライアントに不動産会社営業マンのAさんがいます。彼は、自身で意識して声を変えることで、20代半ばにして、社内売り上げナンバーワンを達成しました。そのときに実践したのが『毎年、売り上げナンバーワンを達成しているB先輩の声をまねること』でした。

    Aさんの声は、元は高めの声でした。しかし、理想とするB先輩の声をよく聞き、まねることでその声に近づくことができました。Aさんは低音で落ち着きのある声になり、その結果、売り上げナンバーワン営業マンになったのです。他人の声をまねるだけで自分の声が変わり、仕事でも結果を出せるのは一石二鳥ですね」


    Q.声を出すこと自体に苦手意識がある場合は、どうすればいいのでしょうか。

    山崎さん「自分が気にするほど、周囲は人の声をそんなに気にしていないのが現状です。まずは自身で苦手だと思わないようにすることが大事です」

    +25

    -8

  • 2. 匿名 2022/04/08(金) 14:16:40 

    ジャパネットのたかた社長と一緒だね

    +26

    -5

  • 3. 匿名 2022/04/08(金) 14:16:57 

    声がいいと結構いろんな面で得するよね

    +183

    -1

  • 4. 匿名 2022/04/08(金) 14:17:09 

    声って大事よね

    芸能人でも声がいいからすごく魅力的って人もいるし、俳優女優でも声ってすごく大事

    +132

    -1

  • 5. 匿名 2022/04/08(金) 14:18:05 

    耳に残る声ってあるよね
    すっと頭に入ってきやすい

    +19

    -0

  • 6. 匿名 2022/04/08(金) 14:18:13 

    女性アナウンサーも、低めの声の人の方が聞き取りやすい気がする。
    技術も必要だけど。

    +71

    -0

  • 7. 匿名 2022/04/08(金) 14:18:34 

    仕事中に不動産営業の電話が掛かってきてウザい
    着信拒否にしてるけど同じ番号から定期的に
    かかってくる
    声もききたくない

    +14

    -1

  • 8. 匿名 2022/04/08(金) 14:18:56 

    >>3
    ショーンkがあそこまで行けたのは正直声の要素がでかいと思う。未だに聴きたいw

    +93

    -1

  • 9. 匿名 2022/04/08(金) 14:19:36 

    FMラジオのDJ、時々声がめっちゃ素敵な人いる

    +27

    -0

  • 10. 匿名 2022/04/08(金) 14:19:51 

    声って本当に大事だよね。印象も変わってくる
    売り上げトップになった営業マンが実践した「声」にまつわる努力とは?

    +11

    -1

  • 11. 匿名 2022/04/08(金) 14:20:08 

    >>3
    良い声は生まれつきかな?

    +8

    -1

  • 12. 匿名 2022/04/08(金) 14:20:30 

    >>4
    そう、聞き入っちゃうよね
    でも言ってることを文字に起こしたら大したこと言ってなかったりする
    聞いてる時は気づかないから魅力的な声って武器だわ

    +19

    -0

  • 13. 匿名 2022/04/08(金) 14:20:43 

    >>9
    放送局はどこ?

    +0

    -0

  • 14. 匿名 2022/04/08(金) 14:21:19 

    >>11
    そんな事ないと思う。声質は生まれつきもあると思うけど発声方法を変えれば声って響き方が変わるからいくらでも良い声になるよ

    +31

    -2

  • 15. 匿名 2022/04/08(金) 14:22:38 

    皆はどのタイプ?
    売り上げトップになった営業マンが実践した「声」にまつわる努力とは?

    +3

    -0

  • 16. 匿名 2022/04/08(金) 14:23:18 

    >>9
    jwaveのクリストモコさんの声と話し方が好きです。
    ラジオで声や発声が不快だと聞いてられないですよねー。

    +4

    -0

  • 17. 匿名 2022/04/08(金) 14:28:27 

    >>15
    この中なら強いて言えば福山雅治だわ…くぐもってる感じ
    透き通るような綺麗な声の人が羨ましい

    +1

    -0

  • 18. 匿名 2022/04/08(金) 14:29:05 

    そうよねッ

    +0

    -0

  • 19. 匿名 2022/04/08(金) 14:33:06 

    >>15
    鼻声はどこに入りますか?
    ちなみに店ですいませんって言って店員が来てくれる事はほぼないです
    クリアですか?

    +5

    -0

  • 20. 匿名 2022/04/08(金) 14:34:33 

    >>4
    俳優じゃないけど麒麟の川島もそんなこと言ってた
    多少強引でも低い声で言うと乗り切れたことがあったとか声で得しているって
    元もいいんだろうけど丁度いいのを模索してきたんだろうなとも思う

    +19

    -2

  • 21. 匿名 2022/04/08(金) 14:40:19 

    慢性鼻炎で鼻詰まってるから、いい声なんて出せん。

    +2

    -0

  • 22. 匿名 2022/04/08(金) 14:41:03 

    >>1
    それだけじゃないでしょう。
    たくさん本とか読んでるよね?

    +0

    -0

  • 23. 匿名 2022/04/08(金) 14:42:34 

    声は本当に大事だと思うよ
    なんていうか顔に合う声じゃないと違和感が出る
    イケメンで高身長の人と話した時にその人の声が微妙に高音で喋り方もなんかネチャネチャしてて「えっ…」ってなって声質の違和感ばかりが頭の中に張り付いて会話が続かなかった経験があった

    +18

    -0

  • 24. 匿名 2022/04/08(金) 14:45:13 

    声が低くて馬鹿にされた事が多々あったからフリーアナの方から発声方法を学んだら得する事が増えました。
    クレーム対応とか説得が得意になりました。

    +18

    -0

  • 25. 匿名 2022/04/08(金) 14:45:34 

    >>15
    いきものがかり通り越してるわ
    いきものがかりって超え低いよね?

    +1

    -1

  • 26. 匿名 2022/04/08(金) 14:48:28 

    >>1
    老後まで人真似した人生送りそう

    +0

    -2

  • 27. 匿名 2022/04/08(金) 14:50:10 

    普段は少し早口だけど、仕事の時は低めの声でゆっくり話すようにしてる。
    若い頃は若いというだけでナメられたり軽んじられたりした。
    それが嫌で話し方や発声を工夫してきたよ。


    +5

    -0

  • 28. 匿名 2022/04/08(金) 14:52:40 

    >>8
    どんな声なの?

    +0

    -0

  • 29. 匿名 2022/04/08(金) 14:54:02 

    川畑さんの画像の広告が、何度も出てくるんだけど。

    +2

    -0

  • 30. 匿名 2022/04/08(金) 14:54:04 

    >>3
    私、カードの営業やってるけど、獲得率めっちゃ良いw
    声を褒められる事がすごく多いよ

    +24

    -1

  • 31. 匿名 2022/04/08(金) 15:10:01 

    女優でも大河とか任される人は声がいい気がする。

    +2

    -0

  • 32. 匿名 2022/04/08(金) 15:18:44 

    さっきインタビューに答えてたウクライナの人がいい声過ぎて二度見した〜

    +0

    -0

  • 33. 匿名 2022/04/08(金) 15:26:15 

    >>23
    ホントそう。クロちゃんの声最初に聞いたとき驚いた。もし低くて落ち着いた声だったら全然印象が違うよね。

    +9

    -0

  • 34. 匿名 2022/04/08(金) 15:41:25 

    >>8
    懐かしい
    声も顔も良いと完全に騙された笑

    旦那は発言内容うっすいよって言ってた。見る目あるわ

    +21

    -0

  • 35. 匿名 2022/04/08(金) 15:57:46 

    コールセンターに就職したとき、最初は聞こえづらいとか威圧感がでてるとか色々注意されては改善してを繰り返して、だんだん声の出し方が板についてきたなって時になぜかプライベートでカラオケの点数がめちゃくちゃ上がった。
    発声が変わるってこういうことかと思った。
    偶然かもしれないけど。

    +15

    -0

  • 36. 匿名 2022/04/08(金) 16:04:35 

    私もトップ営業マン。元々の声は低くてボソボソ話すタイプだから電話とかで必ず男と間違えられてた。
    声とスピードと大きさを工夫して何回もスマホに録音して練習して今では声だけは人に褒められるようになった

    +9

    -1

  • 37. 匿名 2022/04/08(金) 17:45:15 

    >>15
    山口百恵…じゃないな。
    低いけどあんな澄んだ声じゃない。
    この中だったら福山雅治だな…

    +1

    -0

  • 38. 匿名 2022/04/08(金) 18:22:23 

    あのタイで年齢を誤魔化して詐欺をしてたおばさん、山辺節子も声が若くて年齢を偽れたんだよね?
    電話の声が可愛いおばさんが職場にもいるけど、やっぱり得してると思う。
    私は低くて言い切っちゃうタイプだから、損する。

    +3

    -0

  • 39. 匿名 2022/04/08(金) 18:26:00 

    >>28
    ラジオのナックファイブって感じの声
    通販の外国人の吹き替えっぽい感じ

    +4

    -0

  • 40. 匿名 2022/04/08(金) 19:19:10 

    >>15
    back numberは、クリアではないよ、

    +0

    -0

  • 41. 匿名 2022/04/08(金) 19:39:07 

    >>24
    結構意識したり学んだら声って変わるよね。私もくぐもった低い声で、いかにもコミュ障な感じの喋り方だったけど、営業に転属になって、発声法とかのセミナーに無理やり行かされて、かなり変わった。話し方変わると性格も少し変わる感じ。不思議。

    +4

    -0

  • 42. 匿名 2022/04/08(金) 20:46:12 

    声とか喋り方って大事だよね
    顔が良くてもこのどちらか(もしくは両方)が台無しだとスッと冷める
    下手したら話聞いててイライラするw

    +1

    -0

  • 43. 匿名 2022/04/08(金) 21:31:55 

    >>34
    顔初めて見た時びっくりしたけどな

    +1

    -0

  • 44. 匿名 2022/04/09(土) 09:24:38 

    >>14
    本当に。
    AKBの渡辺麻友がカラオケで宝塚歌劇団の歌を歌っている動画を見たんだけど、この人は本当に宝塚に憧れて発声練習頑張ったんだなあって思った。もちろん本職のタカラジェンヌには敵わないんだけど、美声は作れるんだなって感じた

    +3

    -0

  • 45. 匿名 2022/04/09(土) 11:02:52 

    >>39
    ナックファイブわかるwwwwラジオのパーソナリティみたいな声と話し方だよね。赤坂泰彦さんみたいな声と話し方

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。