ガールズちゃんねる

そのキャリーバッグ、危険につき 転倒事故で賠償判決も

105コメント2016/01/02(土) 00:19

  • 1. 匿名 2015/12/31(木) 16:30:36 


    そのキャリーバッグ、危険につき 転倒事故で賠償判決も:朝日新聞デジタル
    そのキャリーバッグ、危険につき 転倒事故で賠償判決も:朝日新聞デジタルwww.asahi.com

    年末の帰省ラッシュでもめだつキャリーバッグ。旅行や出張時だけでなく、日常的に使う人が増えている。つまずいてけがをした男性がバッグを引いていた女性を訴え、100万円の賠償を命じる判決も出ており、事故防止のため鉄道会社などは注意を呼びかける。  国民生活センターには事故の報告が2005年ごろから入り始め、09年に事例を公表して注意を促した。「新幹線の下車時、前の客のバッグに足をとられて転倒し、骨折した」「繁華街で隣を歩く人が引いていたバッグにぶつかって転倒した。注意喚起を」などの相談が寄せられていた。


     センターが市販のバッグで実験したところ、前に伸ばした足のつま先からバッグの最後方までの長さは、引く人の身長と同じくらいにもなった。「後方は自覚しにくく、注意が必要だ」とセンターの担当者は話す。

    +192

    -2

  • 2. 匿名 2015/12/31(木) 16:32:15 

    生きづら

    +15

    -191

  • 3. 匿名 2015/12/31(木) 16:33:35  ID:YRRFjqCqec 

    ババアがよく引いてるよね。

    +56

    -137

  • 4. 匿名 2015/12/31(木) 16:33:53 

    ラッシュの時間帯に後ろ手にひくのはやめてほしい!足ひかれるし、歩きづらいことこの上ない。

    +631

    -2

  • 5. 匿名 2015/12/31(木) 16:34:02 

    キャリーバッグ雑に扱ってる人に足ひかれるとイラッとする
    向こうは気づいてなかったりするから余計に

    +479

    -1

  • 6. 匿名 2015/12/31(木) 16:34:04 

    混んでいるところでの斜めにしている人はもうちょっと気を使ってほしい。
    危ないもんね。

    +427

    -3

  • 7. 匿名 2015/12/31(木) 16:34:05 

    例に挙がっている身長が私と一緒だわ。
    気をつけよう。
    キャリーバッグ自体もこういう事故が起こりにくいように改善できないのかしら。

    +29

    -41

  • 8. 匿名 2015/12/31(木) 16:36:06 

    駅とかでキャリーバッグ引いている人見るけど正直、邪魔なんだよね。
    キャリーバッグもう少しコンパクトにできないかな?

    +400

    -26

  • 9. 匿名 2015/12/31(木) 16:36:11 

    自分の体に沿わせられる4輪の方がらくじゃないの。

    +244

    -2

  • 10. 匿名 2015/12/31(木) 16:36:33 

    確かに一昔前よりもサイズや種類が増えて、持ってる人増えたよねえ
    特にこの時期は混んでて持ってる人も多いから大変だ

    +103

    -0

  • 11. 匿名 2015/12/31(木) 16:37:13 

    出張のオヤジが下手くそなヤツ多い

    +138

    -3

  • 12. 匿名 2015/12/31(木) 16:38:38 

    片方でバッグ持ちながらもう片方でスマホに夢中になってる人。やめてくれ

    +382

    -4

  • 13. 匿名 2015/12/31(木) 16:39:47 

    一昔前も話題になったよねこれ。
    いまだに気をつけない人いるんだ、無神経すぎ。

    +267

    -2

  • 14. 匿名 2015/12/31(木) 16:40:19 

    確かに邪魔だなと思うけど、タイヤが2つしかないもので大きかったり重かったりすると、近くに寄せて引くのは大変。

    +22

    -36

  • 15. 匿名 2015/12/31(木) 16:41:30 

    私は4輪にしてるよ。
    そんで、後ろに引くんじゃなくて、前に持って4輪全部地面につけてコロコロしてる。
    そしたら人にぶつかったり引いちゃったりなんてしない。

    +422

    -4

  • 16. 匿名 2015/12/31(木) 16:41:53 

    つまずいてケガして100万か・・
    そのうち賠償金目当てでわざとぶつかって転ぶ当たり屋みたいなのが出てきたら嫌だな

    +172

    -19

  • 17. 匿名 2015/12/31(木) 16:42:34 

    ハンドルをMAX伸ばして使う人がわからない

    人混みでは縮めろ

    +332

    -3

  • 18. 匿名 2015/12/31(木) 16:45:08 

    若いサラリーマンと恐らく無職であろうオヤジがキャリーバッグが当たった、当たらないで揉めてた
    キャリーバッグを持ってたのはサラリーマン
    オヤジがサラリーマンに唾はいたり、大騒動に発展

    新宿怖いと思った

    +91

    -4

  • 19. 匿名 2015/12/31(木) 16:45:30 

    階段でも落とす事故起きてるから気を付けて欲しい

    +158

    -0

  • 20. 匿名 2015/12/31(木) 16:47:11 

    人混みでは体の横で縦にした状態でコロを転がす。
    でないと危ない。

    +207

    -4

  • 21. 匿名 2015/12/31(木) 16:51:22 

    街中で歩いてていきなり止まる人がいるけど
    キャリーバッグでそれやられると危ない!
    端っこで止まれや。

    +257

    -0

  • 22. 匿名 2015/12/31(木) 16:53:26 

    東京駅の銘店とかすごく混んでるのにデカイキャリーケースを引いて、人の足にぶつけても知らんふりというか気づいてないんだろうね

    +180

    -2

  • 23. 匿名 2015/12/31(木) 16:54:45 

    駅の階段を降りていて、上から滑り落ちてきたことがある。
    皆たまたま避けられたからよかったけど、とても危険だと思いました。

    +83

    -1

  • 24. 匿名 2015/12/31(木) 17:00:07 

    スーツケース型のキャリーだけが危険なわけじゃないよ。年寄りが持ってる買い物用の小さいキャリー?も怖い。しかも年寄りは自分中心だと思い込んでるから、何かあっても謝らない。
    私の同級生の子供がエスカレーターで落ちてきた婆さんのキャリーに巻き込まれて怪我した時、婆さんは弱い子だね〜とか発言して警察に怒られて逆ギレしてた。

    +250

    -4

  • 25. 匿名 2015/12/31(木) 17:01:03 

    昨日久々に東京に行ったらキャリーバック持った人多かったよ。
    足引かれそうになるし、エスカレーターでちゃんと持ってない人多すぎ。
    ホント邪魔。

    +158

    -5

  • 26. 匿名 2015/12/31(木) 17:01:04 

    先週、新幹線の駅で階段からキャリーケースが滑り落ちてきてビックリした。
    幸い、下に人はいなかったけど、めちゃくちゃ危ないよ。

    +107

    -1

  • 27. 匿名 2015/12/31(木) 17:01:07 

    ギスギスしてるなー
    お互いが気持ちよく気遣えばっていう人が
    現れるぞ。

    +5

    -79

  • 28. 匿名 2015/12/31(木) 17:01:40 

    最近は小さい子供も持ち歩いてるから余計視界に入りにくくて危ない。操作もままならなく本当に危ないから出来れば辞めてほしい。

    +73

    -2

  • 29. 匿名 2015/12/31(木) 17:08:22 

    うちの娘は中学の修学旅行でみんながキャリーのなか1人だけノースフェイスのダッフル。駅でキャリーはバカだって。人に迷惑いってた。
    キャリーはせめて真横で転がしてくれないと危険。ちょっと考えたらわかるのにね。

    +61

    -52

  • 30. 匿名 2015/12/31(木) 17:14:10 

    昔は国内旅行は大き目の手提げかばんで海外旅行がキャリーバッグって感じだったけど、今は国内旅行で飛行機使わなくてもキャリー使ってる人多いね。

    +114

    -1

  • 31. 匿名 2015/12/31(木) 17:16:03 

    キャリーの使い方だと思う。人混みはキャリーを自分の方に寄せる事しない馬鹿が多いから

    +107

    -0

  • 32. 匿名 2015/12/31(木) 17:17:06 

    お年寄りが使ってる手押し車は、杖の役割を果たしてもいるからなぁ。

    +66

    -7

  • 33. 匿名 2015/12/31(木) 17:17:28 

    キャリーを使うけど、身体に沿うように持つように心掛けてます
    混んでいる場所で取っ手が長いまま後ろに引いている人に限って、周囲の状況に無関心で困る
    東京駅でぶつかりそうになること多いからねぇ

    +108

    -0

  • 34. 匿名 2015/12/31(木) 17:17:56 

    これ、逆につまづいてキャリーが壊れたりしたら訴えられちゃうの?

    +11

    -5

  • 35. 匿名 2015/12/31(木) 17:18:37 

    商店街を歩いていたら、後ろからいきなり又の間に何か入ってきてびっくりしたらキャリーバッグだった。まさに、体から離してズルズル引っ張ると周囲が迷惑ということです。
    操縦には注意してください。

    +58

    -2

  • 36. 匿名 2015/12/31(木) 17:18:38 

    車で言うトレーラーの感覚が必要なのね

    +27

    -1

  • 37. 匿名 2015/12/31(木) 17:20:17 

    想像力ない人多いよね。ものすごく場所とりながらすました顔で引きずってる奴は頭悪いんだなと思う。
    海外旅行でもあるまいし帰省にそんな荷物あるの?数年前まではキャリー使う人そんなにいなかったよね。

    +150

    -9

  • 38. 匿名 2015/12/31(木) 17:22:52 

    >>1
    例が152cmと小柄なのはなんでだろう?
    平均身長はもっと高いからリーチもさらに長くなるね。

    +36

    -8

  • 39. 匿名 2015/12/31(木) 17:26:15 

    似合ってもない流行りの格好した糞ブスが田舎に帰省するのによく使ってるようだけど田舎の子だから都会の感覚やマナーが身についてないんだなと内心小馬鹿にしてます。

    +54

    -29

  • 40. 匿名 2015/12/31(木) 17:26:18 

    京都に住んでいます。
    京都駅は観光客が多い上、キャリーバッグを後ろに引いて歩いている人も多くて、かなり注意して前に進まないといけないので、本当、歩き辛いです…。
    観光客の皆さん、お願いですから、キャリーバッグは出来る限り体に沿わせて歩いて下さい(>_<)

    +93

    -5

  • 41. 匿名 2015/12/31(木) 17:26:27 

    人混みでは紐でだっこしてください。おんぶは危ないから駄目です。と言いたくなるほど迷惑。

    +15

    -15

  • 42. 匿名 2015/12/31(木) 17:28:56 

    前を見て歩いても、足元は余り見ない
    前に歩いている人の上半身で、距離を測ります
    何度かキャリーに、足を取られました
    今日のデパ地下は、キャリーを引いて買い物の人がいて危なかったです
    使う人の意識が、高くなると良いと思います。

    +29

    -0

  • 43. 匿名 2015/12/31(木) 17:29:27 

    私は前か真横で転がせるのにした。
    高かったけど、ぶつかられたりキャリーで、すごい嫌な思いしたから自分はちゃんとしようと思って。

    +70

    -0

  • 44. 匿名 2015/12/31(木) 17:30:07 

    この頃キャリーを転がして歩いてる人多いよね
    本人は格好いいと思っているのか?
    今都内で転がしてると思わず
    爆買い中国の方と見てしまう!!

    +43

    -14

  • 45. 匿名 2015/12/31(木) 17:30:34 

    トピタイは「その男、凶暴につき」をもじってるのね。

    +8

    -2

  • 46. 匿名 2015/12/31(木) 17:33:27 

    エスカレーターに乗せる時気をつけてくださいね!
    機内持ち込みサイズでしたが、下りエスカレーターの上から滑り落ちてきたキャリーバッグに足を取られ10段くらい落ちたことがあります。
    小さいもので私自身がほぼ下まで降りていたので大きな怪我はありませんでしたが…
    肩甲骨をエスカレーターに、打ちつけて背中にエスカレーターのギザギザがついた経験があります。
    病院代はキャリーバッグの持ち主さんの会社持ち…出張帰りだったようです、
    それから下りエスカレーターに乗るのが怖いです。

    +60

    -1

  • 47. 匿名 2015/12/31(木) 17:38:06 

    申し訳ないけれど、ベビーカーと年寄りのショッピングカーだけでうんざりです。
    国内の短期旅行にもキャリーバッグ使うほど、軟弱な人が多いんですか?しかも荷物は預けて観光しますよね。

    +59

    -16

  • 48. 匿名 2015/12/31(木) 17:47:36 

    おばあさんが持ってるイメージよりコスプレする子が持ってるイメージ
    あとゴスロリとか。
    マナー守ってほしいね

    +75

    -3

  • 49. 匿名 2015/12/31(木) 17:47:40 

    申し訳ないけれど、ベビーカーと年寄りのショッピングカーだけでうんざりです。
    国内の短期旅行にもキャリーバッグ使うほど、軟弱な人が多いんですか?しかも荷物は預けて観光しますよね。

    +8

    -12

  • 50. 匿名 2015/12/31(木) 17:49:06 

    混雑した場所でキャリーバッグ引いてる人にはイライラする。何度も足つまずきそうになるしほんとに邪魔!場所を考えろ

    +67

    -2

  • 51. 匿名 2015/12/31(木) 17:54:14 

    前に雨の日まぁまぁ混んでる電車に乗ったらキャリーバック持った女が私の後ろに乗ってきて、ビショビショに濡れたキャリーバックが私の足にあたってマジでイラついた。足で押し返しても気づかないのかそのまま知らんぷりでホント腹立った。せめて濡れてる部分を自分側にやって欲しい。

    +30

    -0

  • 52. 匿名 2015/12/31(木) 18:01:56 

    丸の内勤務者です。
    東京駅は、ほんとキャリーバッグやスーツケースを引いて歩く人ばかり。通勤電車からやっと解放されたかと思えば、駅構内はスーツケースラッシュ。何度もぶつけられたこともあるし、車輪で足を轢かれたことも。痛いんだよね、重いから。
    駅のアナウンスで注意を促しているのに全然効果なし。荷物が多いのは大変だけど、もう少し気を配って欲しいな。

    +39

    -0

  • 53. 匿名 2015/12/31(木) 18:12:36 

    篠田麻里子がキャリーのCMやったせいで、
    流行っちまったんだよ。

    +2

    -22

  • 54. 匿名 2015/12/31(木) 18:17:18 

    ベビーカーの事言えないよね。キャリバも周りからしたら迷惑なんだよ。引っ張る棒最大まで伸ばしてホームでスマホに夢中なヤツを見ると突き落としてやりたくなる。足を轢いてる事気が付いてるのにサッサと逃げるヤツも突き落としたくなる。

    +34

    -4

  • 55. 匿名 2015/12/31(木) 18:18:38 

    >>38
    10さんが貼ってくれた表を見ればわかるとおり、スーツケースの大きさは変わっても、ハンドルの長さ=高さは変わらない。
    つまり、身長が高い人より低い人の方が後方にずれると思う。

    +16

    -1

  • 56. 匿名 2015/12/31(木) 18:37:03 

    安いキャリーケースだと、2輪で後ろ手で引っ張る前提のものが多い
    すごい迷惑

    +11

    -1

  • 57. 匿名 2015/12/31(木) 18:41:54 

    駅のエスカレーター上り切ったところでキャリーバッグを後ろに引いたまま、いきなり立ち止まった若い女の子がいた。
    自分のキャリーバッグがどれくらい後ろを妨げているか気づいてなくて、エスカレーターから少し離れたつもりでいたんだろうけど、どんどん上がってくる人を遮る形になって超危険な状態に。下手をしたら将棋倒しになるところ。
    すぐ後ろにいたオバサンが「ちょっと!危ない!」といったときには、オバサンのエスカレーターは上がりきっちゃってて、オバサンはキャリーバッグにぶつかって転びそうになった。
    女の子は慌ててキャリーバッグを引いてどいたけど、謝罪の言葉はなかった。
    オバサンがぶつけた足を痛そうにしながら「さっさとどいてよ!危ないでしょ!」と注意したら、女の子はそのオバサンをめっちゃ睨みつけてた。
    きっとその子、東京で変なオバサンに絡まれたとでも思ったんだろうね。でもね、エスカレーターでキャリーバッグ持ってるときは危ないから。気をつけないとね。

    +75

    -0

  • 58. 匿名 2015/12/31(木) 18:48:06 

    空港が地元にあるので、通勤が空港路線になってしまうのだけど、大きなスーツケースやキャリーバッグを満員電車に持ち込んでくる人多過ぎ。そんなに高い料金じゃないから荷物置き場がある特急に乗って欲しい。
    電車は結構揺れるので、キャリーバッグが転がってきて怖い思いを何度かしています。

    +13

    -2

  • 59. 匿名 2015/12/31(木) 18:55:07 

    新幹線で、自分の膝の前にスーツケースを置いていた通路側の人が居たんだけど
    車体の揺れでスーツケースが動いて、通路に転がって隣の人の横にまで行っているのに
    気が付かない人が居たよ
    びっくりした
    2.3分後に、さすがに隣の人が声を掛けて教えてあげてたけど
    寝ていたのかもしれないけど、盗まれても仕方がないよ、棚の上に置けばいいのにさ

    +19

    -1

  • 60. 匿名 2015/12/31(木) 18:55:53 

    キャリーバッグだってマナーなってない人はたくさんいるのにベビーカーは目の敵にされるね
    この時期スノボにローラー着けて運ぶ人も多いけどあれだって危ないし邪魔だよ

    +8

    -8

  • 61. 匿名 2015/12/31(木) 18:57:29 

    私も毎日大阪駅利用してるんだけど、三回ぐらい流血するぐらいにひかれたことある。怪我してないの含めたらもう何回かわかんないわ笑
    あれほんとに痛いしやめてほしい

    +12

    -1

  • 62. 匿名 2015/12/31(木) 18:58:20 

    旅行だけじゃないよね。
    キャリーケースを日常的に使う職業多いよね。
    弁護士は裁判所とかキャリーをゴロゴロしてるし、司法書士もキャリーをゴロゴロするし。

    +8

    -6

  • 63. 匿名 2015/12/31(木) 19:01:02 

    うちの娘は中学の修学旅行でみんながキャリーのなか1人だけノースフェイスのダッフル。駅でキャリーはバカだって。人に迷惑いってた。
    キャリーはせめて真横で転がしてくれないと危険。ちょっと考えたらわかるのにね。

    +1

    -15

  • 64. 匿名 2015/12/31(木) 19:09:10 

    今日まさに危なかった!
    大晦日の大混雑してる百貨店の食品フロアで、キャリーバッグ引きながら歩いてる女性がいてそれにぶつかってこけそうになった
    (ー ー;)本人は何も気づかない感じで歩いて行きました。
    こんな日にこんな場所で後手に引きなが歩くなや!ってイラッとしました。

    +26

    -0

  • 65. 匿名 2015/12/31(木) 19:10:55 

    まさに昨日東京駅でキャリー引いて横切ってきたヤツに足引かれた

    +9

    -0

  • 66. 匿名 2015/12/31(木) 19:27:26 

    私は乳癌の手術で脇のリンパ節も切除したため
    もう重い荷物を担げなくなってしまい、帰省や国内旅行でもキャリーはよく使います。
    マナーは守ってるつもりでいたけど認識は甘かったかも。人混みでは気をつけます。

    +33

    -2

  • 67. 匿名 2015/12/31(木) 19:27:51 

    読んでいて思ったんだけど海外旅行サイズのキャリーをひいてるの?
    空港に送る国内でも出先に送る事しないのかな?

    +6

    -1

  • 68. 匿名 2015/12/31(木) 19:34:09 

    成田のときは、駅までタクシー、駅からNEXで成田直行なので、タクシー降りてからNEXに乗るまでは海外旅行サイズのキャリー引いてるよ。たいした距離じゃないけど。羽田のときは空港までタクシー。

    +5

    -2

  • 69. 匿名 2015/12/31(木) 19:46:42 

    4輪のキャリー高いから壊れるまでは使いたい
    でもこんなに危ないなら買い替えの検討したほうがいいのかなー??

    +4

    -6

  • 70. 匿名 2015/12/31(木) 19:50:43 

    エスカレーターの上から落ちてきた事がある!
    本当に危ない!エレベーター使って欲しい!

    +10

    -1

  • 71. 匿名 2015/12/31(木) 20:04:25 

    横に引いた方が楽だと思うんだけど皆引っ張るよね
    それに引っ張ると段差で滅茶苦茶ガコガコ言うからコロコロの寿命も短くなると思う

    +9

    -1

  • 72. 匿名 2015/12/31(木) 20:28:55 

    キャリーは絶対4輪。
    帰省や旅行くらいしか使わないんだけど、荷物重いと引っ張るのキツくない?
    引っ張って歩くと腕めっちゃ筋肉痛になるんだけど。
    自分の横にキャリー置いて縦にして歩いてる。
    その方が風の抵抗も少なくて済むのにな。
    エスカレーターでは自分の前に置くようにしたり、電車ではどっか行かないように常に持ってるか膝で挟んでる。
    常に周りの人を轢いたりしないよう気を付けてるんだけど、できない人多いんだね。

    +19

    -0

  • 73. 匿名 2015/12/31(木) 20:42:50 

    東京駅をよく使うけど、本当に後ろ手で引きずってる人多い!
    男も女も、子供も大人も。
    あれやられると、混雑してる時なんて距離感おかしくなって、あるはずのスペースがキャリーだったってことがよくあるから、かなりの確率でぶつかってる。
    わざわざ混雑してる駅で、自分のパーソナルスペース広げるなんて、頭おかしいとしか思えない!
    しかもそれがもう片方の手でスマホいじってたりしたら、ハイあなた自殺志願者か!?って思っちゃう!!
    不慣れな主要駅でスマホ見ながら行き先を確認したい気持ちわからなくもないけど、そういうのって全国共通でハジに寄って見るのがマナーなんじゃないの ?

    +27

    -0

  • 74. 匿名 2015/12/31(木) 20:49:01 

    今日、バスに乗ろうと昇口のステップに足かけようとしたらキャリーバッグが降ってきてもう少しで当たるとこだった
    座席横の通路に置いていたみたいなんふだけど、手で支えてなかったみたいで、バスが停車したはずみで転げ落ちてきた
    当たりそうになった私に詫びの言葉もなくさっさとキャリーバッグ引き上げてたけど
    何かひとことあってもいいんじゃない!?って一日気分悪かった

    +17

    -0

  • 75. 匿名 2015/12/31(木) 21:00:44 

    需要が多いものはその分危険も多いのはキャリーだけじゃなくみんな同じだと思う。気をつけて使えば何でも安全だよ。

    +5

    -7

  • 76. 匿名 2015/12/31(木) 21:11:28 

    田舎者と貧乏人ほど、キャリーを引きずっています。

    しかもマナーを知らないから
    自分の身幅より大きく横にオーバーさせてる。

    +12

    -12

  • 77. 匿名 2015/12/31(木) 21:13:21 

    カサを振って歩いている人と同じ鈍感なのだと思う ワザとぶつかってやりましょう!

    +13

    -3

  • 78. 匿名 2015/12/31(木) 21:25:39 

    賠償責任負われる事故でも起こさない限り、
    キャリーバッグの扱いに気を使わない人って減らないと思う。
    迷惑になってることが想像できない人って、多いんだろうね。

    最近、自転車の事故や違反や賠償が注目されるようになったように
    キャリーバッグにもそのようなルールがあったらいいのに。

    +14

    -0

  • 79. 匿名 2015/12/31(木) 21:35:02 

    本当これイラっとする!
    周り気にしないで歩いてんだよね。
    常に混んでる主要駅に多いから余計に。
    田舎からの旅行者でしょ。
    わかってないなぁって感じだから。
    足轢かれそうになったりする。危ない。

    +16

    -2

  • 80. 匿名 2015/12/31(木) 21:40:55 

    小旅行なのかな。ピンクとかセンス悪い色の小さ〜いキャリーバッグを混雑駅で引きずって、気取って歩いている女。
    そんな小さいの持てるだろっ。
    混んでるところくらいは引きずるなよ。
    マナーしらない勘違い田舎者でしょ。

    +14

    -2

  • 81. 匿名 2015/12/31(木) 21:46:33 

    今日の東京駅、新幹線乗る人達キャリーばっかだよ。
    私は海外行かないからキャリー持って無いのでデカいボストンバッグ。
    キャリー使ったら楽なんだろうけど危ない気がして。

    +10

    -0

  • 82. 匿名 2015/12/31(木) 22:00:52 

    自分は気をつけてるから大丈夫っていう考えはよくないんじゃないかな?

    自分では気をつけてるつもりでも、周りからは危険と思われてるかもしれないのに…

    田舎者…も然り、
    あなたも田舎者と思われてるかもよ?

    +8

    -1

  • 83. 匿名 2015/12/31(木) 22:12:00 

    このまえエレベーターを降りていたら、上の方からスーツケース落ちてきて、本気で焦った…
    子ども2人いたから当たらないよう必死で止めたけど…
    ちゃんと責任持ってほしい!
    そしてちゃんと謝れ!

    +9

    -2

  • 84. 匿名 2015/12/31(木) 22:20:04 

    >>3デリヘルかSM嬢か渋谷あたりの女の子よく持っているけど、あれは皆ババアなのか?

    +5

    -1

  • 85. 匿名 2015/12/31(木) 22:33:03 

    電車に乗ってたら、近くにあったキャリーバッグがこちらに倒れてきた。
    ちゃんと持っとけよ。

    +6

    -0

  • 86. 匿名 2015/12/31(木) 22:39:21 

    混雑してる場所で
    全く周りに気を遣わずにキャリーバッグ使ってる人は、田舎者か年寄りだと思う事にしてる。

    +3

    -2

  • 87. 匿名 2015/12/31(木) 22:40:21 

    小さい子が親のキャリーバッグ引いたり押してるの見ると「危ないな~」って思う。
    子供が「私(僕)がやりたい」とか言うんだろうけど、面白がって走ったりするし急に方向変えるから動きが読めないし、大人用で重たいから子供じゃコントロールできないので見かけたときは近づかないようにしてる。

    +12

    -0

  • 88. 匿名 2015/12/31(木) 23:29:45 

    キャリーバッグ見かけただけでイライラする、我が物顔で歩いてるやつ多い

    +10

    -6

  • 89. 匿名 2015/12/31(木) 23:46:56 

    キャリーバッグの持ち方が解らないバカは論外として轢かれる方もどうなの?とは思う。私も毎日駅を利用するけど「あ、こいつバカだな」と思ったらすぐに離れるようにしているから危ない目にあったことなんてない。

    +8

    -13

  • 90. 匿名 2016/01/01(金) 00:43:53 

    使うのはいいんだけど、駅構内はすべて体の横にして持ち運んで欲しい!
    スーツ姿のリーマンとかエスカレーターでからなずといっていいほど後ろに伸ばしたままでいらつく!じゃまなんだよ!

    +14

    -0

  • 91. 匿名 2016/01/01(金) 01:13:17 

    4輪にすべきって言う人いるけどさ。
    4輪だと動くから、電車の中とかで倒れたり、エスカレーターで危ないんだよね。
    実際、少し空いてる電車の中で、4輪キャリーが転がってきてぶつかったことある。
    でも私もキャリバ使ってる。気をつけないと。

    自分が使わないからって闇雲にキャリバを否定する人は、論点が違うと思うけど。

    +9

    -10

  • 92. 匿名 2016/01/01(金) 01:38:39 

    たまにしか使わないから操作馴れてないかも…
    これからは気を付けます

    +3

    -1

  • 93. 匿名 2016/01/01(金) 01:55:33 

    おばあちゃんのショッピングカートって福祉用具じゃないですか?そもそも東京駅や羽田でショッピングカートひいてるおばあちゃんてほとんどいない。キャリーの問題なのにおばあちゃんとばっちりでかわいそう。

    +21

    -1

  • 94. 匿名 2016/01/01(金) 03:41:06 

    私、>>1の絵に近い身長なんだけど、キャリーのハンドル最大に伸ばして使う事ないよ。
    伸ばしても真ん中の長さまで。
    最大に伸ばすと4輪はタイヤが小さいのでバッグ本体が歩道の段差とかで傷つくし、疲れる。

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2016/01/01(金) 06:30:44 

    販売してる側としては4輪を引くのはやめてほしー!修理のとき大変!タイヤ減るだけじゃなくて本体も傷つくから修理できないときもあるし!うちの会社は売るとき色々説明してるけど、さっぱり聞いてないお客さんがほとんどだもんなー(゚o゚;

    +5

    -4

  • 96. 匿名 2016/01/01(金) 06:54:20 

    福祉用具のシルバーカーと、
    買い物用のショッピングカートは似て非なるものだと思うよ
    シルバーカーは、まさにそれが無いと歩行できない人が使うものだもの

    +6

    -0

  • 97. 匿名 2016/01/01(金) 07:10:13 

    「キャリバ」って書いている人に、少しだけイラッとした(笑)
    なんでも短くすればいいってものじゃないような…

    +29

    -0

  • 98. 匿名 2016/01/01(金) 07:38:46 

    昔若い子達の間でキャリーバッグ引いて歩くの流行ってなかった?それを思い出してしまった。
    混んでいるところでよく後ろで引けるな〜って思う。横で引いていかれるのがいいよね。

    +5

    -0

  • 99. 匿名 2016/01/01(金) 09:19:31 

    キャリーは4輪しか持ってない。
    2輪て迷惑じゃない?後ろで引いてると見えないから人にあたる確率上がるし。
    当たらないように気を付けるのは、周りの人じゃなくてキャリー引いてる本人だからね。
    避けてもらうんじゃなくて、自分で避けるんだよ。

    +5

    -0

  • 100. 匿名 2016/01/01(金) 10:32:50 

    2輪だと後ろで引くしかないしやっぱ混雑時は4輪のキャリーがいいよね

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2016/01/01(金) 11:03:57 

    キャリーバッグにしろ歩きスマホにしろ、迷惑かけてるのは周りに気が回らない性格の人だと思う。
    小さいころからの躾なんだよな…

    +8

    -0

  • 102. 匿名 2016/01/01(金) 12:08:01 

    都心よく歩くし空港も良く行くけど、キャリーにひかれたことなんてないんだけど…

    +1

    -5

  • 103. 匿名 2016/01/01(金) 15:15:13 

    >>95
    私もキャリーバッグを販売してたお店で働いていました。
    4輪タイプを後ろでひく方多いですよね。
    4輪タイプを後ろでひくと裏側のタイヤだけがすり減ってしまうけど、タイヤ交換する時は高さを合わせるために4個交換しないといけなくなるので後ろでひくようにお願いしていました。
    お願いしてもお店出るときに後ろでひいていく方多かったですが…。大きめのキャリーバッグだと後ろでひくより横に転がして持った方が楽なのに不思議です。

    +5

    -1

  • 104. 匿名 2016/01/01(金) 18:09:21 

    電車降りようとしたその時目の前のキャリーバッグが突然止まって
    宙に浮いた私の足が電車とホームの間の隙間に落ちそうになったわ。
    後ろから押されてたら多分落ちてた。
    それからはキャリーバッグの後ろは歩かないようにしている。

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2016/01/02(土) 00:19:10 

    >>44
    偏見だね

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。