ガールズちゃんねる

☆片付けや断捨離で運気が上がった人☆part18

146コメント2025/10/02(木) 03:40

  • 1. 匿名 2025/09/28(日) 22:23:41 

    気合を入れて1ヶ月頑張ろうと思うので、モチベーションを保つために色々聞かせてください!とりあえず主は不運続きなので断ち切りたいです!
    返信

    +140

    -2

  • 2. 匿名 2025/09/28(日) 22:24:16  [通報]

    まずはルンバを買います
    返信

    +6

    -21

  • 3. 匿名 2025/09/28(日) 22:24:45  [通報]

    ☆片付けや断捨離で運気が上がった人☆part18
    返信

    +13

    -23

  • 4. 匿名 2025/09/28(日) 22:24:57  [通報]

    断捨離報告トピではありません
    返信

    +7

    -2

  • 5. 匿名 2025/09/28(日) 22:25:32  [通報]

    >>2
    ルンバを買う前に床に置いてる荷物を片付けます
    返信

    +107

    -1

  • 6. 匿名 2025/09/28(日) 22:25:54  [通報]

    >>5
    片付きません…
    返信

    +31

    -1

  • 7. 匿名 2025/09/28(日) 22:26:39  [通報]

    実家の弟か捨てられない人で理解できない
    ダンボールくらい捨てようよ
    返信

    +52

    -1

  • 8. 匿名 2025/09/28(日) 22:26:43  [通報]

    あ、そう言えば私史上今が最も持ち物がミニマルなんだけど、投資が趣味なんだけどね、今日本株が史上最高値だわ♥️
    返信

    +22

    -13

  • 9. 匿名 2025/09/28(日) 22:27:29  [通報]

    じゅうたん丸洗いしたよ
    特に変わらないけど
    返信

    +52

    -2

  • 10. 匿名 2025/09/28(日) 22:27:42  [通報]

    割と大きめの地震に遭ってから着なくなった洋服も取っておくようになった本当は捨ててサッパリしたいのに
    返信

    +90

    -3

  • 11. 匿名 2025/09/28(日) 22:27:49  [通報]

    >>3
    すっごい高級マンション住んでるよね
    返信

    +7

    -5

  • 12. 匿名 2025/09/28(日) 22:28:28  [通報]

    普段着からパジャマにした古いTシャツを整理しました。
    よれよれも着やすかったけど、新しいパジャマも快適。
    返信

    +75

    -2

  • 13. 匿名 2025/09/28(日) 22:28:50  [通報]

    1LDKから3LDKに引っ越したら、まあ素敵な生活になった

    スペースできて

    返信

    +27

    -5

  • 14. 匿名 2025/09/28(日) 22:29:00  [通報]

    モノを断捨離したらスケジュールにも余裕を作りたくなり断捨離した
    スケジュールに余裕ができたら機嫌が良くなった
    機嫌が良くなると色々やる気になって良いサイクルが回り始めたよ
    返信

    +131

    -1

  • 15. 匿名 2025/09/28(日) 22:29:02  [通報]

    運がう~んと付くよね😃
    返信

    +8

    -6

  • 16. 匿名 2025/09/28(日) 22:29:04  [通報]

    疎遠になった嫌味な友人から貰った物を全部一気に捨てたら、とんとん拍子に仕事が決まったことがある。断捨離ってすごいよね。
    返信

    +202

    -1

  • 17. 匿名 2025/09/28(日) 22:29:19  [通報]

    >>12
    でどういう風に運気が良くなったの?
    返信

    +8

    -11

  • 18. 匿名 2025/09/28(日) 22:30:01  [通報]

    >>11
    あんまり詳しくないんだけど、マンションと言い欲欲欲って雰囲気でなんか怖く感じてしまう
    返信

    +17

    -8

  • 19. 匿名 2025/09/28(日) 22:30:07  [通報]

    >>3
    全然減ってないじゃないのw
    返信

    +67

    -3

  • 20. 匿名 2025/09/28(日) 22:31:20  [通報]

    >>8
    思考もクリアになるからいいのかなー、断捨離

    私は雑念だらけだわ⋯
    返信

    +40

    -2

  • 21. 匿名 2025/09/28(日) 22:31:26  [通報]

    >>6
    ルンバを買って部屋が綺麗になった勢は私らから言わせればそもそも綺麗な部屋の住人なのです
    返信

    +88

    -4

  • 22. 匿名 2025/09/28(日) 22:32:33  [通報]

    >>2
    私も片付け面倒だしいつもゴミ落ちるしルンバ買おう!と思ったけど、そもそもルンバさんってキレイな部屋(床が片付いてる部屋)がお好きなんだよね  
    返信

    +63

    -1

  • 23. 匿名 2025/09/28(日) 22:33:05  [通報]

    >>5
    地べたに物あるとルンバ使えないからね。
    あと、ダイニングテーブルもにがてよね。椅子どけるのめんどくさいから、ダイニングテーブル下はフローリングでクイックルワイパーですませてる。
    返信

    +19

    -1

  • 24. 匿名 2025/09/28(日) 22:34:15  [通報]

    昔かったわりと高かった服がなかなか捨てられない。。
    返信

    +79

    -4

  • 25. 匿名 2025/09/28(日) 22:34:29  [通報]

    なんか今月入った途端に家中総入れ替えしたい気分になって断捨離して、必要なら買い直したり、想定外の破損や故障で仕方なく買い替えもあり。レイアウトも思い切って変えたりして。家の中に空気の通り道が出来たみたいにだんだんスッキリしてきた。
    何だか家の中で竜巻が起こったみたいに目まぐるしい一ヶ月だったわ。
    返信

    +106

    -3

  • 26. 匿名 2025/09/28(日) 22:34:54  [通報]

    ちょっと捨てると仕事が決まるよ
    返信

    +42

    -2

  • 27. 匿名 2025/09/28(日) 22:37:00  [通報]

    >>1
    年収アップしました!
    返信

    +20

    -2

  • 28. 匿名 2025/09/28(日) 22:37:11  [通報]

    >>23
    ルンバブルの椅子買ったら良いよ
    返信

    +5

    -1

  • 29. 匿名 2025/09/28(日) 22:37:31  [通報]

    ヘッドフォンでやる気の出る音楽やテンポのいい楽しいラジオ(安住さんの日曜天国おすすめ)を聴きながら作業すると私は捗る。
    間違ってもテレビや動画を見ながらはやらない。
    返信

    +63

    -4

  • 30. 匿名 2025/09/28(日) 22:38:19  [通報]

    >>3
    棚にホコリたまりそうだなーとか思ってしまう
    扉付きの棚に変えるか本は断捨離したい
    返信

    +19

    -2

  • 31. 匿名 2025/09/28(日) 22:38:38  [通報]

    >>22
    床に物があってもまずはルンバを稼働させます。
    そこからはルンバとの勝負!キビキビと動ける自分にビックリします
    返信

    +18

    -1

  • 32. 匿名 2025/09/28(日) 22:42:38  [通報]

    いつもなぜか靴を処分するとくじが当たったり、いいことある気がする。靴は汚くなるし捨てやすいから、なかなか捨てられない人にもオススメだと思う。劣化もわかりやすいし。結局履きやすい靴履いてるとほとんどいつも同じのしか履いてないことに気づいた。
    返信

    +96

    -1

  • 33. 匿名 2025/09/28(日) 22:43:37  [通報]

    片付けや掃除は好きだけど、断捨離やら全捨離って好きじゃない…
    処分して後悔したものも多いよ
    返信

    +41

    -11

  • 34. 匿名 2025/09/28(日) 22:45:00  [通報]

    >>20
    どっちかって言うとミニマリスト寄り
    捨てるほど日経がうなぎ登りで怖いw
    もうそろ部屋に物が無くなりそうw
    返信

    +8

    -5

  • 35. 匿名 2025/09/28(日) 22:45:31  [通報]

    物を捨てる時は明らかにゴミ以外は慎重に捨てよう
    勢いよくいっぱいものを捨てるとメンタルやられます
    返信

    +16

    -7

  • 36. 匿名 2025/09/28(日) 22:45:56  [通報]

    とにかく「これはもう使うことはない。」と思った物は袋に入れて、セカストやBOOKOFFにたくさん売りに行った。
    仕事が続かず、長期の仕事を諦め、短期派遣ばかりしていた私が長期の仕事決まって、給料上がった。他の人から見たらまだまだなんだろうけど、1年以上仕事が続いてる。
    運気になるのかどうかは分からないけど、プライベートで会う男性ができた。背が高くて、イケメンだよ。
    返信

    +123

    -6

  • 37. 匿名 2025/09/28(日) 22:48:13  [通報]

    ひと月後に引っ越すつもりで持っていくものを選ぶのはどう?転勤で引っ越す時はそうやって選んで、どんどんどんどん捨てる作業するよ
    返信

    +29

    -2

  • 38. 匿名 2025/09/28(日) 22:50:40  [通報]

    >>32
    足は臭いからね。他人の足は尚更臭いんだよ!
    返信

    +7

    -4

  • 39. 匿名 2025/09/28(日) 22:52:26  [通報]

    ここ最近いいことがあり、やっと断捨離をしようと思い毎日いろんな昔の物を捨てて、凄く気持ちがいいです!
    今日は14時から19時までゴソゴソしていました。
    タイムリーすぎたので楽しみに読みたいです!!
    返信

    +82

    -3

  • 40. 匿名 2025/09/28(日) 22:53:04  [通報]

    >>8
    全員にとってそうなんだからミニマリスト関係ないんじゃ
    返信

    +7

    -1

  • 41. 匿名 2025/09/28(日) 22:53:45  [通報]

    捨てなくとも移動させるだけで違うよ。でも全捨てオススメするわ。
    返信

    +18

    -2

  • 42. 匿名 2025/09/28(日) 22:58:58  [通報]

    やましたひでこ先生のYouTube見て頑張ってるよ。
    いつも、断捨離前のビフォーみたいな部屋でつらい。
    返信

    +10

    -1

  • 43. 匿名 2025/09/28(日) 23:01:10  [通報]

    >>3
    沖縄にもお家があってYouTubeで公開してたよ!素敵な家だった
    返信

    +11

    -4

  • 44. 匿名 2025/09/28(日) 23:03:00  [通報]

    >>40
    そっか
    あなたも株で勝ってるんだね
    私はミニマリストになったらスッキリ部屋で投資勉強するようになって波に乗れたんだ
    返信

    +16

    -4

  • 45. 匿名 2025/09/28(日) 23:15:15  [通報]

    物で溢れ返った部屋を断捨離中です
    どんよりしてた空気が軽くなった気がしてます
    片付けたら綺麗な状況の方が断然いいじゃん!ってなりますね
    返信

    +42

    -2

  • 46. 匿名 2025/09/28(日) 23:18:15  [通報]

    >>21
    ほんとそうなのです
    返信

    +15

    -0

  • 47. 匿名 2025/09/28(日) 23:19:13  [通報]

    >>11
    もうそこが欲だよね。
    返信

    +14

    -1

  • 48. 匿名 2025/09/28(日) 23:25:45  [通報]

    >>10
    震災の時、着なくなった洋服どう活用するの?
    思い出したくなかったら無理に答えなくて大丈夫
    返信

    +42

    -2

  • 49. 匿名 2025/09/28(日) 23:26:48  [通報]

    運気が上がったというか、旦那まで綺麗好きになった
    毎日雑草のチェックして、すぐ抜いてる
    返信

    +25

    -0

  • 50. 匿名 2025/09/28(日) 23:28:08  [通報]

    >>1
    結婚できたのはちゃんと汚部屋改善したからだと思う。

    昔の私の家は床に物を置きっぱなしで足の踏み場がない、不要物はいつまでも捨てない、そもそも住所不定の物だらけでどこに片付けていいかわからない。掃除もめったにしない。ゴミ屋敷と言われても文句言えないくらいに汚かった。

    さすがにまずいなぁと思ってある程度片付けるようにしたら彼氏もできたし結婚できた。
    今でも片付けは苦手なのでつい物を出しっぱなしにして部屋荒らすけど、床に物はないし物の住所は決まってるからすぐ片付けられる。
    返信

    +31

    -0

  • 51. 匿名 2025/09/28(日) 23:29:34  [通報]

    >>37
    引っ越す時ってかなりの物を捨てるよね
    私はリフォームを夢見て断捨離してる
    リフォーム始める時、物少ない方が取り掛かりやすいだろうから
    返信

    +45

    -0

  • 52. 匿名 2025/09/28(日) 23:31:55  [通報]

    >>5
    ルンバ手放しちゃいましたw
    返信

    +9

    -0

  • 53. 匿名 2025/09/28(日) 23:45:27  [通報]

    >>3
    ご飯食べるところに書斎並みに本があるの?レシピ本くらいなら分かるけど。
    そこには食器棚とかグラス置きとかの方が自然な気が…
    返信

    +28

    -2

  • 54. 匿名 2025/09/29(月) 00:11:02  [通報]

    >>23
    本気でルンバ使おうと思ったら、昔やった学校の掃除みたいに、椅子をテーブルに逆さにして上げるみたいにしなきゃいけないね
    返信

    +16

    -1

  • 55. 匿名 2025/09/29(月) 00:17:00  [通報]

    >>48
    横ですが、洗濯できないから枚数がいるとか防寒とかかな
    返信

    +89

    -0

  • 56. 匿名 2025/09/29(月) 00:19:58  [通報]

    >>48
    横だけどごめんね。私も被災経験ありの者なのですが、うちの場合は水が止まったのでなかなか洗濯できず、着替えが沢山あると助かりました。緊急時は飲み水だけで手一杯なので、洗濯の余裕がありませんでした。私も被災してからしばらくはいらない服は少し置いていましたが、一定量溜まったら捨てられるようになりました。
    返信

    +78

    -1

  • 57. 匿名 2025/09/29(月) 00:20:00  [通報]

    もったいないなぁと思ってすてれないものが多数
    メルカリとかじゃ多分売れない
    返信

    +15

    -0

  • 58. 匿名 2025/09/29(月) 00:33:55  [通報]

    >>48
    能登震災で被災したんですが水道が止まって洗濯ができず不便したんです
    返信

    +60

    -0

  • 59. 匿名 2025/09/29(月) 01:02:08  [通報]

    >>24
    物価高だし、昔の服って縫製も生地も良いからまた着たくなった時に当時より高い値段出して買えないな…と思うとね。捨てるの最低限になっちゃったよ。
    返信

    +47

    -1

  • 60. 匿名 2025/09/29(月) 01:22:41  [通報]

    明日は押入れのものを全部出そうと思ってます!がんばるぞー!
    返信

    +22

    -0

  • 61. 匿名 2025/09/29(月) 01:28:34  [通報]

    食洗機が壊れて業者呼ばないといけなくなったので断捨離&片付けしています
    キッチンを片付けたら他も片付けたくなって、家の中がかなりスッキリしてきました!綺麗になった場所を見ると何だか気持ちも晴れやかになります✨
    定期的に誰かが家に来るっていう状態なら綺麗をキープ出来るかも…(他人を家に入れるのがストレスだけど)
    返信

    +40

    -1

  • 62. 匿名 2025/09/29(月) 01:55:03  [通報]

    >>3
    ビフォーがうちより綺麗だ。
    返信

    +19

    -0

  • 63. 匿名 2025/09/29(月) 02:15:12  [通報]

    まだ書けるペンとかも捨てるの?
    返信

    +7

    -0

  • 64. 匿名 2025/09/29(月) 03:17:59  [通報]

    >>11
    以前お住まいだった高層マンションは素敵だったよね

    ミニマリストはただ殺風景で、こんまりの箱収納はテンションが上がらず、シンデレラフィットはタスクが増えて面倒で…と困り果てていた時に山下さんの「お気に入りの物をブティックのように飾る」っていうアイディアは目から鱗だった

    富裕層やお金持ちになりたい層は山下さんのやり方が合うと思う
    返信

    +22

    -0

  • 65. 匿名 2025/09/29(月) 04:03:30  [通報]

    >>1
    カレンのガラクタ捨てたら~の
    風水の所を掃除したら臨時収入があったり
    必ずメルカリも掃除直後~次の日、遅くても数日で売れた
    返信

    +30

    -0

  • 66. 匿名 2025/09/29(月) 06:00:39  [通報]

    一箇所を念入りに掃除するとポイントサイトでちょっと当たったり、人から何か貰ったりする。

    返信

    +7

    -1

  • 67. 匿名 2025/09/29(月) 06:10:14  [通報]

    >>16
    呪われてたのか!
    返信

    +23

    -1

  • 68. 匿名 2025/09/29(月) 06:33:28  [通報]

    >>14
    具体的にどんな感じでスケジュールを断捨離したのか教えてもらってもいいですか?
    返信

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2025/09/29(月) 06:44:39  [通報]

    >>1
    涼しくなって来たし、断捨離、整理整頓に持って来いの時期だよね。
    昨日、ラグの下めくって掃除して、ラグ下に敷いてたシートが見苦しかったから捨てた。
    今日も頑張りたい!
    返信

    +30

    -0

  • 70. 匿名 2025/09/29(月) 06:46:35  [通報]

    >>65
    今久しぶりにその本取り出して見てる
    やっぱり効果あるんだね!
    頑張ります!
    返信

    +10

    -0

  • 71. 匿名 2025/09/29(月) 07:10:22  [通報]

    >>5
    ルンバのスイッチ入れてから、競争するみたいに片づけるw
    でも子どもが小さい頃は、出来なかった。
    返信

    +7

    -1

  • 72. 匿名 2025/09/29(月) 07:31:40  [通報]

    断捨離結構してるけどなァーにもない。
    ただスッキリしたってくらいかな?
    返信

    +13

    -0

  • 73. 匿名 2025/09/29(月) 07:34:21  [通報]

    >>55
    >>56
    >>58

    おはようございます。
    御三方、お答えくださりありがとうございます。
    被災した上に日常生活もままならなくなるって心身共にすごく大変だったと思います。
    色々な事を想定して断捨離していこうと思います。
    ありがとうございました。








    返信

    +42

    -0

  • 74. 匿名 2025/09/29(月) 07:43:03  [通報]

    >>59
    いまの服はあまり丁寧に作られていないのですか?
    返信

    +7

    -4

  • 75. 匿名 2025/09/29(月) 07:44:49  [通報]

    今が断捨離のチャンスですよね!また本格的に寒くなればきっと寒いからとやらない。
    返信

    +31

    -0

  • 76. 匿名 2025/09/29(月) 08:26:35  [通報]

    >>59
    私も何年も前のニットを持ってるからわかるけど、形がどうにも古くてね。今年こそ処分するか、部屋着として活用するか迷ってるよ。

    シンプルなニットでも、昔のは少し体にフイットする形、今のは体のラインあまり拾わない形だよね。
    返信

    +23

    -0

  • 77. 匿名 2025/09/29(月) 08:27:18  [通報]

    11月、12月に慌てて断捨離してメルカリとか出しても売れないから今からコツコツ出品して小銭稼ぎしてる。

    年内に残ったものは捨てる
    返信

    +18

    -0

  • 78. 匿名 2025/09/29(月) 08:32:09  [通報]

    >>64
    山下さんてこの書籍の女性?
    写真のダイニングはまだまだ全然断捨離できてなくない?
    普通の田舎の家に見えるけどこれ高級マンションなの?
    返信

    +7

    -15

  • 79. 匿名 2025/09/29(月) 08:33:39  [通報]

    >>53
    だし、シェルの上に変なレースがぶら下がってて貧乏くさいわよね
    返信

    +2

    -1

  • 80. 匿名 2025/09/29(月) 08:41:11  [通報]

    >>1
    私も少し断捨離してスッキリさせたいと思ってたとこ!
    棚に色々飾っても結局ホコリ溜まるし物をどかさないと拭けないからそれもどかした方がいいかなーとか台所も使う食器なんて決まってるからそれ以外は必要ないかなーとか色々頭で考えてるけど行動に移せない(笑)
    でもこのトピ見ながらやる気出すわ(ง •̀ω•́)ง✧
    返信

    +9

    -0

  • 81. 匿名 2025/09/29(月) 08:43:28  [通報]

    >>43
    これは素敵だった
    スペースが勿体ないけど
    【自宅公開】断捨離提唱者やましたひでこの沖縄の家、公開します!
    【自宅公開】断捨離提唱者やましたひでこの沖縄の家、公開します!youtu.be

    断捨離の実践をサポートする オンラインサロンやましたひでこ断捨離®︎塾 https://dpweb.jp/ydjr_fy_yt?cap=yt_okinawa 断捨離®︎提唱者のやましたひでこの講義を毎月配信。 テーマに沿って断捨離することで、どこから手をつけたらいいか迷いません。 何かを学ぶとい...

    返信

    +7

    -0

  • 82. 匿名 2025/09/29(月) 08:44:45  [通報]

    おみやげの缶とかってどう処分しようか迷う。
    収納にも使えそうだしなーで取っておいちゃうんだよな
    返信

    +20

    -0

  • 83. 匿名 2025/09/29(月) 09:13:37  [通報]

    >>20
    部屋の状態と頭の中ってリンクしてるよ。
    部屋がごちゃごちゃだと頭の中もごちゃごちゃ。気がかりな事や無駄なタスクがいっぱいだと部屋もそういう状態になりやすい。
    部屋の断捨離をして空間ができると思考にも空間ができてタスク処理がうまくなる。
    返信

    +31

    -0

  • 84. 匿名 2025/09/29(月) 09:17:56  [通報]

    >>1
    運気が上がったかは分からないけど気分は上がるよ
    いらないものを捨てるときは「必要なったらまた買うからいい」そう自分に暗示かけて今現在埃被って寝てるものを一気に捨てた。
    捨てたら物を増やすのが嫌になり、無駄に物を買わなくなった。
    スッキリ片付いたらシンプルなインテリアを目指したくなって置くものも厳選。
    結果、掃除がしやすくなった。
    掃除が楽になったらキレイをキープできるようになった。
    で、気分よく暮らせてる。
    返信

    +25

    -0

  • 85. 匿名 2025/09/29(月) 09:21:37  [通報]

    >>77
    みんな片付ける時期は無駄に買わないから?
    返信

    +7

    -0

  • 86. 匿名 2025/09/29(月) 09:38:46  [通報]

    かなり捨てたけどそこに家族のものが収まっただけ。散らかるよりはいいかと思うことにしてる。
    返信

    +8

    -0

  • 87. 匿名 2025/09/29(月) 09:49:27  [通報]


    いつ引越ししても大丈夫なように物は最低限にしたいと思って最近断捨離してる!

    モノが減ってスッキリするけど後から疲れが出てきてなんでだろって思ってたけど、捨てる捨てないの選択してるから疲れるのかなと思った。

    ベビーサークルの新品とかブルーノの新品はなかなか捨てれないからメルカリに出そうと思いつつなかなか先に進めないw
    返信

    +24

    -0

  • 88. 匿名 2025/09/29(月) 09:52:21  [通報]

    >>78
    この家は山下さんの家じゃないよ。
    実際に断捨離に挑戦した方の家だと思う。
    返信

    +21

    -0

  • 89. 匿名 2025/09/29(月) 09:52:32  [通報]

    >>87
    結構捨てる捨てないの判断って脳を使ってるんだって。だから掃除した後に疲れたり微熱が出るのはあるあるだってよ。
    返信

    +21

    -0

  • 90. 匿名 2025/09/29(月) 09:54:35  [通報]

    >>63
    今使ってるならインク切れたら捨てる
    今使ってないならすぐ捨てる
    返信

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2025/09/29(月) 10:12:19  [通報]

    >>68
    私は子供が2人いて主にその子達の習い事です
    本人たちから合わない辞めたいと言われてたけど
    親の希望で続けるように仕向けてました
    でも塾辞めて通信に変えたら徐々に成績があがり
    部活により専念できたからかこちらも結果が出ました
    子供たちのスケジュールに余裕が出て私も楽になり前向きに生活できるようになりました
    返信

    +9

    -1

  • 92. 匿名 2025/09/29(月) 10:23:54  [通報]

    断捨離や掃除した上で日々やるべきこと(家事や仕事や育児など)をコツコツやると、色んなことがスムーズにいったり、難を逃れたりする。人生が行き詰まった時は色んなところをピカピカにすると、それ以上余計な難が入ってこない感じがする。
    返信

    +30

    -0

  • 93. 匿名 2025/09/29(月) 10:25:48  [通報]

    >>83
    タスク処理がうまくなるってわかる
    汚部屋時代はネットでいわゆるライフハック系の記事を読み漁って
    手帳とかタスク管理アプリとかこだわって色んなものに手を出したけど
    決まったノートとペンを常に持ち歩いてなんでも書き留めて
    用事が済んだら線引いて消すだけにした方が忘れ物やミスが激減したし
    なんでも早め早めに処理するようになった
    返信

    +26

    -0

  • 94. 匿名 2025/09/29(月) 10:28:31  [通報]

    引っ越しして断捨離したい。。。
    返信

    +9

    -0

  • 95. 匿名 2025/09/29(月) 11:04:09  [通報]

    >>91
    参考にします。
    ありがとうございます😊
    返信

    +5

    -0

  • 96. 匿名 2025/09/29(月) 11:13:16  [通報]

    >>13
    そのうちいっぱいになってくるよ。
    返信

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2025/09/29(月) 11:18:59  [通報]

    >>48
    私も横ですが、被災用に長男のいなくなった服を長女や次女のために取っています。
    大きな地震が来て避難所へ行くことになったりしたら、男の子の服の方が良いので。
    返信

    +27

    -1

  • 98. 匿名 2025/09/29(月) 12:44:08  [通報]

    >>85
    そう!あと出品者も多いから売れづらくなる
    返信

    +7

    -0

  • 99. 匿名 2025/09/29(月) 12:44:33  [通報]

    >>88
    だよね、ありがとう
    返信

    +3

    -2

  • 100. 匿名 2025/09/29(月) 12:52:02  [通報]

    部屋が狭いのに物がありすぎてたくさんすてし、収納棚も捨てた
    返信

    +12

    -0

  • 101. 匿名 2025/09/29(月) 13:46:29  [通報]

    掃除頑張る。やっぱり運気下がってるなって思う時は部屋が荒れてきてる。本当に部屋の汚さと心はリンクしてるよね。
    返信

    +29

    -0

  • 102. 匿名 2025/09/29(月) 16:14:43  [通報]

    物ではないんだけど、iPhoneの画像フォルダの気に入ってない写真を消したらスッキリした。
    返信

    +22

    -0

  • 103. 匿名 2025/09/29(月) 16:31:39  [通報]

    断捨離はしないけど、定期的な片付けって大事だと思う
    〇〇買おうって思ってたけど、値札ついたままのをクローゼットから発見してビックリした
    (本気で忘れていた)
    返信

    +21

    -1

  • 104. 匿名 2025/09/29(月) 17:34:31  [通報]

    >>25
    私も今その衝動に駆られててけっこうたくさん捨てた。
    今まで見て見ぬふりしてた物や「いつか使う」と思った物を捨ててスッキリ〜
    息子が部活の後輩連れて来たけど
    「先輩んちめっちゃキレイっすね!!」って言ってくれた
    返信

    +22

    -1

  • 105. 匿名 2025/09/29(月) 21:26:46  [通報]

    運気が上がったほどではないけど、
    数カ月前、身内で不幸があって元気がなくなってました。
    断捨離でCDを片付けながら、PCにちゃんと保存されているか確認していたら、ポジティブで素敵な歌詞の歌が流れてきて、ちょっと励まされました。
    返信

    +22

    -0

  • 106. 匿名 2025/09/29(月) 22:03:53  [通報]

    推し活のランダムグッズやガチャガチャが、かぶりなしで揃うことが続いた。
    今までくじ運が全くなかったから、びっくりしてる。
    返信

    +7

    -0

  • 107. 匿名 2025/09/29(月) 23:01:29  [通報]

    >>1
    トピ主です。
    何回も運気を上げるトピや嫌な流れを断ち切るトピの申請をしつつも不採用だったので嬉しいです!語り合うだけじゃ無くて、断捨離しようって事だと受け止めて頑張りたいです!

    身バレしてしまいそうですが、子どもの入院、手術(しかも2人居てそれぞれ別病院の別の科で)そして旦那の怪我等、私の周りで色々起きていて私はまだなので、最後は私...?と思うほど良くない事続きです。静かにしていても悪運が付き纏っているように思うので、断捨離して断ち切ります!!みなさんよろしくお願いします!
    返信

    +49

    -0

  • 108. 匿名 2025/09/29(月) 23:03:12  [通報]

    >>6
    私も苦手です。片付かない、、
    手放すのも苦手です。
    住所があるものを片付ける事はできるけど、決まっていない微妙な物とかはそのままオブジェになってしまっている、、
    返信

    +19

    -0

  • 109. 匿名 2025/09/29(月) 23:03:55  [通報]

    >>8
    ミニマルにさせるコツは何でしたか?
    とりあえず手放し続ける事なのかな
    返信

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2025/09/29(月) 23:06:43  [通報]

    >>108
    そーーー 綺麗な家の人ってまじでなんもないよね
    真似したいんだけど気が緩むとすぐダメになる
    返信

    +9

    -0

  • 111. 匿名 2025/09/29(月) 23:06:48  [通報]

    >>91
    私の子も本人は好きじゃない習い事をしているけどもう辞めていいよって言おうかな。まだ就学前なので負担のない内容の習い事だけど、辞めたらみんな楽になれる気がしています。
    返信

    +17

    -0

  • 112. 匿名 2025/09/29(月) 23:09:40  [通報]

    >>32
    そうか!靴捨ててくる!
    返信

    +7

    -0

  • 113. 匿名 2025/09/29(月) 23:11:13  [通報]

    >>51
    具体的でいいですね!
    確かに物が少ない方がいい気がする!
    返信

    +7

    -0

  • 114. 匿名 2025/09/29(月) 23:12:09  [通報]

    >>41
    もったいないなーっていう気持ちとはどう向かい合ったらいいですか?私も手放せる人になりたい。
    返信

    +6

    -0

  • 115. 匿名 2025/09/29(月) 23:13:43  [通報]

    100均のカゴがたくさんある。収納に使うかなー?とか思ってなかなか手放せない。かさばって邪魔なんだけどね、、むやみやたらに買ってはいけないね。次買うときは慎重になる!
    返信

    +9

    -0

  • 116. 匿名 2025/09/29(月) 23:34:22  [通報]

    理想の自分をイメージして、その自分にふさわしくないものを処分すると良いと聞いた。
    そう考えたらなんだか楽しく出来そう。
    理想の自分はこんなボロい服着てないなー、とか。
    こんな食器使ってないなーとか。
    返信

    +36

    -0

  • 117. 匿名 2025/09/29(月) 23:49:02  [通報]

    スイッチが入ったところにトピ。ありがたい。
    筋トレ始めて今のところ続いてるので、ちゃんとスペースをつくりたい。
    返信

    +18

    -0

  • 118. 匿名 2025/09/29(月) 23:54:02  [通報]

    いい気は玄関から入ってくるんよね。
    ものが積まれてるわ…靴も出てる。
    前は何も置かないようにして、靴も全てしまって毎日のように拭いていたのに。
    返信

    +17

    -0

  • 119. 匿名 2025/09/30(火) 00:18:48  [通報]

    断捨離の仕方教えて誰かーーーーーー‼️
    返信

    +4

    -3

  • 120. 匿名 2025/09/30(火) 03:39:17  [通報]

    >>114
    横ですが私は「使わない方がもったいない」「使わない物を買ったことがもったいない(だから次からは慎重に)」と思うと手放せます

    と言っても、まだ使える物を捨てることは稀で、人に譲る、区やエイチアンドエムのリサイクルに出す、あまりお金にならなくてもリサイクルショップに買い取ってもらうなど、次の使い手がある手放し方にしてます

    そのリサイクルショップで得たお金で神社のお守りを授かると運気が循環してる感じがして良いですよ〜
    返信

    +18

    -0

  • 121. 匿名 2025/09/30(火) 09:23:19  [通報]

    >>115
    100均のかごってやっぱり安ぽいし、処分するときが大変なんだよね。だからどうしてもかごが必要かもって思ったときは、いったん買わずに踏みとどまって、デパートの紙袋の取っ手の部分を切ってかごみたいに使って一時的に利用する。しばらくして本当に収納のかごが必要だったら買えばいい。
    返信

    +21

    -1

  • 122. 匿名 2025/09/30(火) 15:31:06  [通報]

    >>119
    もうやってたらゴメンだけどまずは冷蔵庫とか台所の賞味期限のあるものから捨てていくといいらしいよ!
    期限があるから捨てる目安になるしそれで少し捨てる自信もつくみたい。
    あとは私の場合だけど「全部出す」→「仕分ける」だと全部出すことが億劫でなかなかやれなかったんだ。
    だから今日は引き出し1つ、タンス1つとか決めてやるとそこだけでも綺麗に整頓されるのを見ると嬉しくなって引き出しもう一つ、もうちょっと…となってたな(笑)
    そういう仕分けや捨てるのに慣れてくると全出しもできるようになってくるよ。
    とにかく考える前に手を動かすとやる気は後から湧いてくるよ、頑張れ〜(*^^*)
    返信

    +15

    -0

  • 123. 匿名 2025/09/30(火) 15:57:56  [通報]

    >>1
    トイレ掃除片付けで家族全員体調良くなりました
    返信

    +8

    -0

  • 124. 匿名 2025/09/30(火) 16:04:43  [通報]

    >>107
    主さん大変でしたね
    良い方向に向かうと思います
    良トピありがとうございます
    返信

    +8

    -0

  • 125. 匿名 2025/09/30(火) 16:14:03  [通報]

    >>11
    有名人だからセキュリティの面でそうなるんじゃないかな
    返信

    +1

    -1

  • 126. 匿名 2025/09/30(火) 18:13:17  [通報]

    >>122
    ありがとうございます〜!!
    返信

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2025/09/30(火) 19:54:00  [通報]

    >>26
    これは実体験あるからわかる。
    愛着あったんだけど、古くなった靴を捨てたのが特に良かったと思う。
    靴ってたまってくけど、履かなくなったら捨てた方がいいよ。
    返信

    +9

    -0

  • 128. 匿名 2025/09/30(火) 19:58:32  [通報]

    >>32
    丁度上の捨てたら仕事決まるっていう返信もしたんだけど、靴を捨てたら仕事決まったよ。
    特に古くなって履かなくなった靴を捨てたのが自分でも良かったと思ってる。あと新しくても履き心地が悪い靴も。

    今履いてる靴もなかなかボロボロになって来たから、もっと寒くなって履かなくなる頃に捨てようと思ってる。いろんなところに連れて行ってありがとね、って感謝しながら。
    返信

    +17

    -0

  • 129. 匿名 2025/09/30(火) 20:23:53  [通報]

    断捨離してたらお腹痛くなって緊急搬送、虫垂炎からの腹膜炎になってました。
    手術後の傷も痛いし、入院代もかかったけど、これから運気上昇してくれるといいな…
    返信

    +13

    -0

  • 130. 匿名 2025/09/30(火) 21:22:25  [通報]

    >>32
    このコメント読んで、今朝は靴を4足捨てました。
    その後家電を買いに行ったんだけど、当初の見積もりよりもかなりお安く最上位機種が買えました!
    ありがとう。効果あったよ
    返信

    +15

    -0

  • 131. 匿名 2025/10/01(水) 02:24:00  [通報]

    断捨離と掃除を始めて4ヶ月。体力気力がついてきた,くじ運が良くなった,貰い物が増えた,金運良くなったのを実感する。
    今まで休みの日は寝てばかりで家事もする気力がなかったけど、今は昼寝もしないし午前中に起きて用事を済ませたり家事したりできる。
    好きなアーティストのコンサートで終演後のお見送りが当たる抽選を一口で当てた。大きい会場ではないけどコンサートの最前列を当てた。お使いを頼んだ家族がスーパーの抽選会で和牛を当てて帰ってきた。
    フルーツや野菜など食べたいなーと思っていた物をいただくことが多くなった。
    自営してるんだけど単価が高くマナーがいいお客さんが増えて売り上げが上がった。
    まだまだ断捨離手付かずのところも多いから頑張る。
    断捨離は少しずつ、玄関と水回りは忙しくてもどれか1つ少しでも掃除するようにしてる。
    返信

    +15

    -0

  • 132. 匿名 2025/10/01(水) 09:19:53  [通報]

    >>9
    洗った本人は、空気が変わって気持ち良いの知ってる。良いじゃん。
    返信

    +5

    -0

  • 133. 匿名 2025/10/01(水) 09:26:27  [通報]

    >>114
    お金出して手に入れる苦労より、ただ手放す方が難しい。たとえ百均の物や無料の物で、全く使わない物でも、ゴミ箱にポイできない。
    なんとか意識を変えたいよ!
    返信

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2025/10/01(水) 09:36:11  [通報]

    最近親の家を片付けてて痛烈に思ったのは、自分の不用品は自分で処分しなきゃなと言う事。お金もかかるし。何かあった時、こんな面倒を子供にかけたくない。
    返信

    +7

    -1

  • 135. 匿名 2025/10/01(水) 11:09:33  [通報]

    片付け中
    カラーボックスだとなんか生活感でるし、気分上がる?棚欲しいなと思ってるけど、結局もの(棚)を増やすことになるのかなって思って悩み中
    返信

    +4

    -0

  • 136. 匿名 2025/10/01(水) 12:42:39  [通報]

    玄関掃除をしたあとは、いつも良いことが起きる。
    返信

    +10

    -0

  • 137. 匿名 2025/10/01(水) 13:03:22  [通報]

    人生何もかもうまくいってない人がまずやるといいことに持ち物を半分にする(ぐらいのつもりで)身辺を片付けると良いというよね。
    私も経験者だけど、アレを味わったら定期的にやりたくなるよね、まだ何も変わってないのに視界が開けるような感覚。
    返信

    +10

    -0

  • 138. 匿名 2025/10/01(水) 14:29:15  [通報]

    ☆片付けや断捨離で運気が上がった人☆part18
    返信

    +10

    -0

  • 139. 匿名 2025/10/01(水) 15:36:28  [通報]

    >>138
    確かに、断捨離したあとにあれ捨てなきゃ良かった...と困ることって99%ない。
    ※自分的には
    返信

    +7

    -0

  • 140. 匿名 2025/10/01(水) 16:45:07  [通報]

    >>120
    意識の持ち方で変わりそうですよね。
    使わない物を買ったことがもったいない!って、意識変換を私もしたいです。

    お守り欲しいなーと思いながらも地味に高いなぁ、と思う事もありますが、私も売り上げで買いたい!更にいい気がやって来てくれそう(^^)参考にさせてもらいます!
    返信

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2025/10/01(水) 16:47:34  [通報]

    >>133
    一緒!手放せない、、
    買うのは簡単でも捨てるのってハードル高い。
    子ども服で貰い物は手放しやすいんだけど、自分で買った物は手放しにくいんだよなぁ、、
    返信

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2025/10/01(水) 16:50:08  [通報]

    >>116
    この前みたお片付け動画(本の要約)で
    初めに部屋のイメージを頭で考えるって言っていたから、大事な事なのかも。しかも綺麗な場所で考えてって言っていたわ。イメージって大事なのね
    返信

    +1

    -1

  • 143. 匿名 2025/10/01(水) 16:51:07  [通報]

    >>117
    筋トレ続けられているなら
    コツコツする癖がついて
    掃除もコツコツできる気がする。凄いなー!
    返信

    +4

    -0

  • 144. 匿名 2025/10/02(木) 01:15:40  [通報]

    >>91
    コメ主さん所の子は成績が上がったみたいで良かったね
    通信が合ってたというパターン

    でも普通は通信だとやらない子が多数だと思う
    だから塾に行かせてるんだよね
    返信

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2025/10/02(木) 03:37:19  [通報]

    最近やったこと
    小さい時に遊んだ子供のおもちゃを本人に選別してもらって処分。下着や靴下も汚れてるのは処分。綺麗で捨てるにはもったいない物はリサイクルショップへ。ちょうど2割り増しの買取でラッキーだった。
    そのお金でパチンコ行ったら1万勝った
    返信

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2025/10/02(木) 03:40:42  [通報]

    服や靴は捨てられるけど、
    唯一捨てられないのがブランドの紙袋

    かといってそれを使うと目立つし、
    人に何か渡す時に使うのもいやらしいかなと。
    引っ越す度に紙袋もついてきてる
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード