-
1. 匿名 2025/09/26(金) 13:19:22
記録的な大雨によって水没した三重県四日市市の地下駐車場の防水扉が故障していた問題で、駐車場所有者の国土交通省は26日、管理を担う民間事業者から2021年末に報告を受けながら修繕などの対応をしていなかった、と明らかにした。返信
…「修繕の役割分担を協議中だった」と述べた。
大吉所長は「そういう状況であっても、速やかに協議を整えるべきだった。代替的な措置を含めて対策を行うべきだったということについて、利用者の方々におわびを申し上げたい」と謝罪した。
関連トピ「車開けた瞬間すごい匂い…」大雨で水没した地下駐車場 車の所有者による確認作業始まる 現在も32台が不明 三重・四日市girlschannel.net「車開けた瞬間すごい匂い…」大雨で水没した地下駐車場 車の所有者による確認作業始まる 現在も32台が不明 三重・四日市 地下1階に駐車していた人: 「開けた瞬間からすごい、なんとも言えないにおい。シートもかびだらけだし。2月に買ったばかりなんですよ」 ...
+1
-67
-
2. 匿名 2025/09/26(金) 13:20:00 [通報]
これ国有駐車場だったんか返信+381
-1
-
3. 匿名 2025/09/26(金) 13:20:03 [通報]
あーあ、バレちゃったね返信+205
-2
-
4. 匿名 2025/09/26(金) 13:20:16 [通報]
これは補償しなきゃダメだね返信+375
-5
-
5. 匿名 2025/09/26(金) 13:20:41 [通報]
こういうのちゃんと整備してから他所の国に支援してよ返信+401
-1
-
6. 匿名 2025/09/26(金) 13:20:51 [通報]
駐車場側に過失があるんだったら水没した人も補填してもらいたいよね返信+241
-1
-
7. 匿名 2025/09/26(金) 13:21:24 [通報]
全額弁償返信+100
-6
-
8. 匿名 2025/09/26(金) 13:21:26 [通報]
車両保険に入ってなかった方々が半分くらいいたが、どうなるんだろう返信+97
-0
-
9. 匿名 2025/09/26(金) 13:21:36 [通報]
>>5返信
誰が整備すんの?+1
-25
-
10. 匿名 2025/09/26(金) 13:21:54 [通報]
「協議中だった」返信
誰が信じるのよ?+195
-1
-
11. 匿名 2025/09/26(金) 13:21:57 [通報]
こういう所他にもありそうだから国にはちゃんと調査してほしい返信+71
-1
-
12. 匿名 2025/09/26(金) 13:22:03 [通報]
「修繕の役割分担を協議中だった」返信
時間かかりすぎやろ+163
-0
-
13. 匿名 2025/09/26(金) 13:22:08 [通報]
>>1返信
もはや人災+102
-1
-
14. 匿名 2025/09/26(金) 13:22:45 [通報]
あらら返信+3
-0
-
15. 匿名 2025/09/26(金) 13:22:45 [通報]
ズサンがバレた返信
30台くらい持ち主不明とか言ってなかったっけ?多いな+81
-0
-
16. 匿名 2025/09/26(金) 13:22:51 [通報]
おー、アレだけ車両保険つけてない個人の責任ねしようとしてたのに、蓋をあけたらコレ?返信
全額保証かな??+112
-3
-
17. 匿名 2025/09/26(金) 13:22:54 [通報]
まだやってんの?これ返信+2
-3
-
18. 匿名 2025/09/26(金) 13:23:09 [通報]
業者とかから連絡が来る予定なのに全然連絡なくて、こっちから連絡したら「ちょうど今連絡しようとしてたんですよー」って言われた時の気持ちに似てる。返信+124
-0
-
19. 匿名 2025/09/26(金) 13:23:12 [通報]
>>10返信
3年協議ってね
即決で直すべきところだろ+126
-0
-
20. 匿名 2025/09/26(金) 13:23:23 [通報]
さっさと予算つけて修理しておけばよかったのに…返信
高くつくなぁ+55
-0
-
21. 匿名 2025/09/26(金) 13:23:32 [通報]
>>5返信
外よりも自分たちの国が行き届いてないと知るべきだね
特に地方+174
-0
-
22. 匿名 2025/09/26(金) 13:23:38 [通報]
なんか時間かかってるなと思ったらこれか返信+9
-0
-
23. 匿名 2025/09/26(金) 13:24:35 [通報]
なんで国交省と思ったら管轄の駐車場だったのか返信+24
-0
-
24. 匿名 2025/09/26(金) 13:24:35 [通報]
賠償金凄そうね。返信
+27
-1
-
25. 匿名 2025/09/26(金) 13:25:42 [通報]
協議するのに3年以上かかるなんて仕事できない人達なの?返信
嘘も大概にだわ+71
-0
-
26. 匿名 2025/09/26(金) 13:26:21 [通報]
急な大雨だったしどうしようもないみたいな意見もあったけど、調べてみると色々出てくるね。返信+41
-0
-
27. 匿名 2025/09/26(金) 13:26:38 [通報]
周りの地下駐車場はどこも水没しなかったのに、ここだけ水没したんだよね返信+63
-2
-
28. 匿名 2025/09/26(金) 13:26:57 [通報]
>>10返信
いつものように検討に検討を重ね何もしない 定期+43
-0
-
29. 匿名 2025/09/26(金) 13:27:00 [通報]
扉があってもスキマから水が来そう。返信+5
-2
-
30. 匿名 2025/09/26(金) 13:27:45 [通報]
国が保証してくれるってことでok?返信+8
-0
-
31. 匿名 2025/09/26(金) 13:27:49 [通報]
賠償するとしたら、税金でってことになる?返信+26
-0
-
32. 匿名 2025/09/26(金) 13:27:57 [通報]
>>6返信
駐車場料金の中にそういう設備費用とかも入ってるんだから
そこに不備があっての水没なら補償されなきゃおかしいよね
+88
-0
-
33. 匿名 2025/09/26(金) 13:28:00 [通報]
天災は仕方ないよ、返信+1
-8
-
34. 匿名 2025/09/26(金) 13:28:04 [通報]
皆んなレンタカー借りて生活してるけど、そのお金もバカにならないよね(1日5千円)返信+19
-0
-
35. 匿名 2025/09/26(金) 13:28:05 [通報]
>>21返信
都内も繁華街は地下駐車場だらけだから所有者管理者の防災責任について条例を作るなど対応しないとそのうち大変なことになる+17
-0
-
36. 匿名 2025/09/26(金) 13:29:03 [通報]
>>16返信
全額補償って一体いくらになるんだろう…+7
-0
-
37. 匿名 2025/09/26(金) 13:29:13 [通報]
>>4返信
補償するの税金からなんだよね
せめて多少なりとも
放置した歴代担当者に何がしかのペナルティで
補償金補填してほしいよね+144
-0
-
38. 匿名 2025/09/26(金) 13:29:23 [通報]
>>8返信
想定外の雨が降りましたので プィ( 一一)
だから責任は取りません プィ( 一一)
文句があるなら裁判で プィ( 一一)
になると思う+18
-2
-
39. 匿名 2025/09/26(金) 13:29:36 [通報]
迷惑駐車の撤去対応が出来ないってのもおかしいけどな返信
他人の財産だから動かせないって理屈ごおかしい
移動してスクラップでも保管でも出来てその費用と手間を問答無用で徴収できるようにしないと+2
-0
-
40. 匿名 2025/09/26(金) 13:29:37 [通報]
>>4返信
税金…?+33
-0
-
41. 匿名 2025/09/26(金) 13:29:41 [通報]
それでも保証受けるためには裁判必須だからまあ難しいよ返信
国が相手になるならなおさら
解決まで数年どころじゃ済まないからほぼ泣き寝入りだよ+2
-1
-
42. 匿名 2025/09/26(金) 13:29:43 [通報]
そういうことだったんだね返信
故障してると報告してるのにずっと直せないって駐車場の人も不安だよね+7
-0
-
43. 匿名 2025/09/26(金) 13:29:46 [通報]
>>29返信
近くの地下駐車場はどこも扉や土嚢で完全阻止できてたんだよね+31
-0
-
44. 匿名 2025/09/26(金) 13:30:02 [通報]
>>36返信
乗用車だけじゃなくて
そこに載っていたもの対象になるよね+3
-1
-
45. 匿名 2025/09/26(金) 13:30:42 [通報]
日本怖すぎ返信
何もかも杜撰なのって国民性なの?
こんなところ怖くて住んでられない+5
-0
-
46. 匿名 2025/09/26(金) 13:31:27 [通報]
車の持ち主以外の人達が侵入した形跡があって、扉も開いていたってのが怖いよね返信+27
-0
-
47. 匿名 2025/09/26(金) 13:31:38 [通報]
地下や低地の駐車場に止めたらアカンよ返信
今に始まったことじゃないからね+1
-0
-
48. 匿名 2025/09/26(金) 13:31:48 [通報]
後回しにされてたのかな返信
省庁も忙しく働いてる人は沢山いるんだろうけど、なんかシステムがおかしいんだろね+1
-0
-
49. 匿名 2025/09/26(金) 13:32:07 [通報]
>>31返信
えーそれは勘弁してほしい。+8
-0
-
50. 匿名 2025/09/26(金) 13:32:33 [通報]
さすが!日本のお役所らしい仕事ぶりだね!返信+10
-0
-
51. 匿名 2025/09/26(金) 13:34:56 [通報]
>>34返信
そのお金も出さなきゃいけないのか…+7
-0
-
52. 匿名 2025/09/26(金) 13:35:07 [通報]
国が管理してる駐車場だったの?!返信+15
-1
-
53. 匿名 2025/09/26(金) 13:36:10 [通報]
>>35返信
そうだね
ただ地方のが動きさらに遅いと思うから書いたよ
私も都民だけど都度区または都に気になる箇所はすべて伝えてるけど、結構早めに対応してくれたり、返信くれるよ
あなたもよろしくお願いします+1
-0
-
54. 匿名 2025/09/26(金) 13:37:09 [通報]
>>1返信
最低だな公明党は+29
-2
-
55. 匿名 2025/09/26(金) 13:37:23 [通報]
国交省官吏の駐車場だったんか…返信
問題があるのに3年も放置…こういう所に国力の衰えと海外にだけ見栄っ張りな現状が出てるわ…+31
-0
-
56. 匿名 2025/09/26(金) 13:39:58 [通報]
>>4返信
ぜ、税金からなのか
キツいな+50
-0
-
57. 匿名 2025/09/26(金) 13:40:12 [通報]
洪水対策はラブホではできません返信+0
-0
-
58. 匿名 2025/09/26(金) 13:40:59 [通報]
あーあやっちまったな返信+5
-0
-
59. 匿名 2025/09/26(金) 13:41:11 [通報]
>>2返信
国交省がこの仕事はないわ+113
-0
-
60. 匿名 2025/09/26(金) 13:42:57 [通報]
>>6返信
新車買ってもらった所で家族の思い出が詰まった車が廃車とかになってる人居たら泣けてくるわ+29
-1
-
61. 匿名 2025/09/26(金) 13:43:24 [通報]
>>10返信
三年寝太郎+4
-0
-
62. 匿名 2025/09/26(金) 13:47:06 [通報]
>>返信
民間にはルールや期日守れ!って威圧してくるのに
自分の所は3年間「協議中」?
自称エリート達(笑)の無能すぎる仕事振りに感心するわ(笑)
省庁の人、全部一回民間で仕事すれば良いよ。
民間でそんな事発覚すればクビか左遷もので最悪、会社倒産だよ。
+22
-0
-
63. 匿名 2025/09/26(金) 13:47:27 [通報]
>>5返信
パレスチナに8億?10億?そんだけあったら水没しないで済んだよね。
きっちり補償もできるよね。
バカなんか。+60
-0
-
64. 匿名 2025/09/26(金) 13:48:28 [通報]
>>4返信
日本国民の税金の大半はお役所仕事や議員の不祥事の尻拭いのために使われてるよね
本当にバカにされてると思うよ+75
-0
-
65. 匿名 2025/09/26(金) 13:50:40 [通報]
なーんかずっと仕方ない仕方ないと擁護する報道で変だなと思っていたら案の定w返信+9
-0
-
66. 匿名 2025/09/26(金) 13:51:20 [通報]
>>18返信
出前の今出ました〜的な感じ+7
-0
-
67. 匿名 2025/09/26(金) 13:52:30 [通報]
>>5返信
温暖化で気候変動が起きてたのに何も対策してないなんて無能過ぎない?
+15
-0
-
68. 匿名 2025/09/26(金) 13:54:50 [通報]
建設と運輸は問題ばっかりだね返信
大臣どこの党だっけ+9
-1
-
69. 匿名 2025/09/26(金) 14:04:22 [通報]
>>33返信
人災+2
-0
-
70. 匿名 2025/09/26(金) 14:04:31 [通報]
>>1返信
国交相はどこの学会なんだ!?責任取れ!+16
-1
-
71. 匿名 2025/09/26(金) 14:08:00 [通報]
>>2返信
なら賠償金貰えるね。
これが個人とかだったらゾッとするよ。たとえ災害とはいえ。+104
-3
-
72. 匿名 2025/09/26(金) 14:11:18 [通報]
フェラーリとかいてびっくりした返信+3
-0
-
73. 匿名 2025/09/26(金) 14:14:43 [通報]
>>59返信
国交省大臣ポストを手放さないのは
どこの党でしょうね。
外免切り替え、外国語は英語だけでいいのに
韓国語、中国語の案内を鉄道に進めて
いるのは何故でしょう。
ここは日本です。+47
-1
-
74. 匿名 2025/09/26(金) 14:15:21 [通報]
>>70返信
聖教新聞出してるとこやな+4
-1
-
75. 匿名 2025/09/26(金) 14:18:32 [通報]
>>4返信
三年も放置してたんだからね
しょうがない
税金が使われるのは…
っていうか放置してた責任者たちが補償すればいいじゃん+40
-0
-
76. 匿名 2025/09/26(金) 14:32:01 [通報]
公明党が全部弁償してあげたらいいじゃんw返信+19
-1
-
77. 匿名 2025/09/26(金) 14:33:36 [通報]
>>73返信
公明党仕事しろ+26
-0
-
78. 匿名 2025/09/26(金) 14:33:41 [通報]
>>59返信
公明党さん利権大事なんですね+34
-2
-
79. 匿名 2025/09/26(金) 14:35:32 [通報]
>>71返信
公明党さん 政党交付金は税金なんで使わないでね+25
-0
-
80. 匿名 2025/09/26(金) 14:36:19 [通報]
4年以上放置しておいた事実がある以上「協議中」という言い訳は通らない返信
あとは裁判で+8
-0
-
81. 匿名 2025/09/26(金) 14:37:29 [通報]
残クレで車乗ってた人はどうするんだろう、これ?返信
月々の支払いだけが残る感じ?+4
-0
-
82. 匿名 2025/09/26(金) 14:41:52 [通報]
国のせいー!返信+2
-0
-
83. 匿名 2025/09/26(金) 14:44:02 [通報]
>>81返信
車両保険の内容によって差があるよね
かなり良い保険に入ってる人(新車だった)は既に手続きが済んでるみたいだし、無保険の方々は途方に暮れていた+3
-0
-
84. 匿名 2025/09/26(金) 14:44:41 [通報]
まさかあんな酷い大雨なんか降らないと思ってたんだろうなあ返信
+1
-0
-
85. 匿名 2025/09/26(金) 14:46:17 [通報]
>>1返信
万博より大事なことがたくさんあるのに
放置して利権に走ってたのがバレたね
+8
-0
-
86. 匿名 2025/09/26(金) 14:47:07 [通報]
>>2返信
第三セクターだよ〜+14
-0
-
87. 匿名 2025/09/26(金) 14:50:56 [通報]
>>36返信
購入価格じゃやくて中古車しての価格かな+0
-0
-
88. 匿名 2025/09/26(金) 14:52:23 [通報]
国交省に賠償責任がある返信+3
-0
-
89. 匿名 2025/09/26(金) 14:59:36 [通報]
優秀で高学歴な官僚さまの尻拭い返信+3
-0
-
90. 匿名 2025/09/26(金) 15:00:27 [通報]
>>5返信
国交省のトップが20年以上、創◯学会の公◯党
こういう修理とかの血税も中抜きしてそう
外務省、JICAのトップも創◯学会
日本を破壊して、他国ばかり助ける+29
-1
-
91. 匿名 2025/09/26(金) 15:20:06 [通報]
>>37返信
ほんとだよ 毎年学校のプールの水道の栓閉め忘れでかかった水道代を校長とか担当の先生で弁償してるよね
こういう件にも適用しないわけ?+29
-0
-
92. 匿名 2025/09/26(金) 15:41:50 [通報]
>>15返信
持ち主不明が多過ぎない?
要らん車を置きっぱなしにしてたってこと?
車両保険ない車が半分って…それも異常だし+2
-0
-
93. 匿名 2025/09/26(金) 15:43:33 [通報]
>>16返信
全額補償するのは良いと思うが税金からはやめてください
放置していた国交省の方々に落ち度があるのでご自分達でお支払いお願いします+15
-0
-
94. 匿名 2025/09/26(金) 16:09:34 [通報]
>>61返信
いいね 三年寝太郎公明党+1
-0
-
95. 匿名 2025/09/26(金) 16:16:58 [通報]
>>92返信
横
車両保険は自身所有の車本体自体に対しての補償だから、古くて車両価値が低い場合は入らない人多いよ
支払う保険料と補償額が見合わないから
うちも13年超えたあたりで車両は外した
ダメなのは対物対人補償にすら入ってない場合+1
-1
-
96. 匿名 2025/09/26(金) 16:17:06 [通報]
>>6返信
想定外の大雨VS設備不備
で争うことになるのかな+0
-0
-
97. 匿名 2025/09/26(金) 16:22:38 [通報]
>>36返信
経年してる車に対しては新車購入価格まるまるは出ないよ
家財保険に入る時にも言われたけど買って10年経った家財が火事で焼失したら10年経過後の価格で、新品で購入した価格よりうんと下がると言われた
だから車も年数経過後の査定額になるはず+1
-0
-
98. 匿名 2025/09/26(金) 19:27:02 [通報]
これで誰かしらに過失があるってことになるから保証されるかな?返信
車両保険付けてなかった人助かるね
でも新車買うほどは出ないのか、でも1円も出ないよりいいよね+0
-0
-
99. 匿名 2025/09/26(金) 20:06:45 [通報]
>>92返信
廃車とか盗難車の置き場になってたんじゃないかな
普通、ナンバープレートから誰が車両登録管理しているのかなんてすぐ割り出せるし、車検通った車ならすぐ分かるからね
それが出来ないってことは、偽造のナンバープレートがつけられてる持ち主が分からない車とか、そんなのが多かったのでは+3
-0
-
100. 匿名 2025/09/26(金) 21:28:27 [通報]
機内から見下ろす紀伊半島。返信+0
-0
-
101. 匿名 2025/09/27(土) 00:20:31 [通報]
>>1返信
人災じゃん
高級車多かったのに
弁償するのかな+2
-0
-
102. 匿名 2025/09/27(土) 00:21:56 [通報]
>>60返信
もう作ってない古いスポーツカーとかあったから大事に乗ってたんだろうな+7
-0
-
103. 匿名 2025/09/27(土) 02:02:13 [通報]
>>59返信
公明党はやっぱりクソ+4
-0
-
104. 匿名 2025/09/27(土) 08:50:24 [通報]
>>102返信
うーわ悲惨…全部分解してパーツ清掃してまた組み立てるくらいしか方法なくない?かわいそうすぎる。持ち主さんクラファンするなら1000円くらい出すかも。+2
-0
-
105. 匿名 2025/09/28(日) 11:58:36 [通報]
>>12返信
役割分担というか費用負担だよね
最初の契約でそういうことって決まっているもんなんじゃないのかね?不思議。+0
-0
-
106. 匿名 2025/09/29(月) 22:00:13 [通報]
最初は、夜だから人手が足りなくて雨もいきなり水かさが増したから間に合わなかったとか言ってたのにね返信
壊れてるのわかってて放置し過ぎてたし雨を甘く見てたの自業自得じゃん
+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
記録的な大雨によって水没した三重県四日市市の地下駐車場の防水扉が故障していた問題で、駐車場所有者の国土交通省は26日、管理を担う民間事業者から2021年末に報告を受けながら修繕などの対応をしていなか…