-
1. 匿名 2025/09/26(金) 08:32:34
出典:cdn.mainichi.jp
「もう限界」低賃金や人手不足の改善訴え 医療従事者らの労組が集会 | 毎日新聞mainichi.jp医療従事者らで作る労働組合などが呼びかけ、安全で安心して医療、介護が受けられる体制の実現を求める集会が25日、千代田区の日比谷公園大音楽堂で開かれた。
集会では現場労働者が「人員不足と長時間労働、低賃金で働く者は限界だ」などと現状を訴え、国会議員らも医療制度の問題点などを指摘した。①ケア労働者の大幅増員、大幅賃上げ、診療報酬の大幅引き上げ②従来の保険証の存続③軍備ではなく社会保障の拡充――などのアピールを採択し、パレードを行った。+413
-10
-
2. 匿名 2025/09/26(金) 08:33:08 [通報]
老人がこんだけ長生きしてるんだから仕方ないでしょ返信+28
-120
-
3. 匿名 2025/09/26(金) 08:33:26 [通報]
外科医の給料高すぎ返信+32
-131
-
4. 匿名 2025/09/26(金) 08:33:41 [通報]
諸悪の根源返信
診療報酬の改定+552
-8
-
5. 匿名 2025/09/26(金) 08:33:50 [通報]
国ってほんとお金の使い方上手くないよね。返信+695
-4
-
6. 匿名 2025/09/26(金) 08:34:26 [通報]
こんなんだから美容外科に行かれるんだわ返信
もっと待遇改善しないと+574
-4
-
7. 匿名 2025/09/26(金) 08:34:30 [通報]
看護師だけどもう本当にバカらしいから転職する返信
人間らしい生活をおくれない+608
-6
-
8. 匿名 2025/09/26(金) 08:34:42 [通報]
賃金上げるのは国がすること?企業がすること?返信+13
-8
-
9. 匿名 2025/09/26(金) 08:34:54 [通報]
1番問題なのは態度の悪い患者や言葉が通じない外国人の患者が増えてきたこと返信+525
-11
-
10. 匿名 2025/09/26(金) 08:35:22 [通報]
美容外科も医師看護師、吸収しちゃうしね。返信
+144
-2
-
11. 匿名 2025/09/26(金) 08:35:23 [通報]
>>2返信
生き方だよね、健康寿命じゃないから介護の内容も重くなる+139
-0
-
12. 匿名 2025/09/26(金) 08:36:23 [通報]
>>9返信
それもある。生保は医療費タダなのもおかしい。+514
-5
-
13. 匿名 2025/09/26(金) 08:36:43 [通報]
>>5返信
自民党は病院目の敵にしてるよね+12
-27
-
14. 匿名 2025/09/26(金) 08:36:46 [通報]
>>8返信
医療関係者の場合は診療報酬が問題だからそれは国が絡むことなので+141
-3
-
15. 匿名 2025/09/26(金) 08:37:06 [通報]
>>2返信
積極的治療や介助しなきゃ生きられない人は寿命なんだから看取りにすればいいんだよ
手厚い介護してるからこうなる。何としてでも生きてほしいなら家族で面倒見ればいい+335
-7
-
16. 匿名 2025/09/26(金) 08:37:10 [通報]
ケア労働者の数が少ないのは利用者にとってもしんどいところだろうね返信
でも給料から控除される社会保険料はこれ以上増額されるときつい…
+50
-0
-
17. 匿名 2025/09/26(金) 08:37:53 [通報]
>>13返信
逆じゃない?+17
-0
-
18. 匿名 2025/09/26(金) 08:38:03 [通報]
え。外国人に仕事奪われるって言っている人、ここに仕事あるみたい返信+7
-16
-
19. 匿名 2025/09/26(金) 08:38:11 [通報]
医療従事者じゃないけど支持するよ返信
こういう行動をこれからはもっと起こすべきだと思う+319
-1
-
20. 匿名 2025/09/26(金) 08:38:14 [通報]
医療従事者の端っこにいる者です返信
接客サービス業全般に言えることだけど患者さん(お客さん)が多くを求め過ぎだなと感じます
とくに医療系は「尊いお仕事」とか言われますけど必要以上の奉仕精神を求められているように思います
そのストレスとお給料が見合わない+386
-5
-
21. 匿名 2025/09/26(金) 08:38:25 [通報]
>>4返信
あれは結局、国に入ってしまうの?+42
-2
-
22. 匿名 2025/09/26(金) 08:38:34 [通報]
>>5返信
有能なパート主婦とか集めてやってもらった方が良いと思うんだよな+87
-19
-
23. 匿名 2025/09/26(金) 08:38:48 [通報]
>>5返信
わざとでしょ+93
-0
-
24. 匿名 2025/09/26(金) 08:39:25 [通報]
>>15返信
だめだめ、子どもがいないとか独身者が文句言うもの。さんざんこどもに介護させるつもりなの?子どもいる人って結局それだよね、みたいに言えていたんだから+4
-20
-
25. 匿名 2025/09/26(金) 08:39:28 [通報]
アメリカに80兆プレゼントする余裕あるなら診療報酬あげなよ返信
自動車より人の命の方が大事でしょ+298
-3
-
26. 匿名 2025/09/26(金) 08:39:34 [通報]
今まで「デモと言えば怪しい左翼」というイメージがあったので返信
参加したくなかったし関わりたくもなかったけど
保守系のデモも行われるようになってきたから
参加しやすくなった
本質が反日で騒ぎたいだけの左翼デモには絶対賛同できないけど
日本を良くしたいという目的のデモなら大賛成+151
-7
-
27. 匿名 2025/09/26(金) 08:39:40 [通報]
>>7返信
転職しても普通の会社員にはなかなかなれないのが辛いよね。就活スキルもないし。
看護師や保健師の資格が使える病院以外の職場を探すしかない。+143
-5
-
28. 匿名 2025/09/26(金) 08:39:41 [通報]
労組ってこういうのに一旦参加すると他の全ての意見も左翼に合わせなきゃいけないのがちょっとね、例えば原発反対とか外国人参政権賛成とかも強いられるでしょ返信
得に共産党系は個別案件ごとに意見が分かれることを許さないから、労組からも結局は若い人がすぐ逃げてっちゃうんだよね+3
-5
-
29. 匿名 2025/09/26(金) 08:39:44 [通報]
>>7返信
うちの田舎、正職員月収18万で募集している…手取りいくらになるんだろう…いくらなんでも資格職の月収じゃないだろって眺めているよ+333
-2
-
30. 匿名 2025/09/26(金) 08:40:20 [通報]
物価に合わせて医療費そのものを値上げするしかないでしょ返信
薬価も診療費用も思い切って5割増にして、高給で医者や看護師を繋ぎ止めなきゃ
給料が高いなら、しんどくても、医療職を志してくれる人が増えて、結果的に現場も楽になる
生活保護の人を有料になどしても微々たるもん
いずれは、生活保護者、高齢者、子供も診療費を取るべきだけど、根本的に何もかもが安すぎるのが問題+115
-6
-
31. 匿名 2025/09/26(金) 08:40:22 [通報]
>>8返信
上げてもその分引かれたら意味ないよね。
+31
-1
-
32. 匿名 2025/09/26(金) 08:40:26 [通報]
いつもの共産党と社民党系の労組だね返信+2
-3
-
33. 匿名 2025/09/26(金) 08:40:40 [通報]
医療や介護返信
働きたくないけど利用したい
待たされるだけで文句いう奴多すぎ
病院なんだから順番静かに待ってな+165
-1
-
34. 匿名 2025/09/26(金) 08:40:48 [通報]
>>9返信
外国人と生活保護お断りを堂々と出来る仕組みに変えて欲しい+185
-5
-
35. 匿名 2025/09/26(金) 08:40:49 [通報]
>>1返信
本来仲間であるはずの「直美」が人手不足に拍車をかけている。+30
-0
-
36. 匿名 2025/09/26(金) 08:41:38 [通報]
外国人が入ってくるでしょうね返信+6
-0
-
37. 匿名 2025/09/26(金) 08:41:56 [通報]
>>5返信
アメリカさんのポチだから、アメリカから送り込まれたアイツが生きている限り搾取される運命なのです+52
-2
-
38. 匿名 2025/09/26(金) 08:41:57 [通報]
>>4返信
何に対して言っているので?+2
-7
-
39. 匿名 2025/09/26(金) 08:42:10 [通報]
>>1返信
病院って誰が儲かる様になってるの?+19
-1
-
40. 匿名 2025/09/26(金) 08:42:46 [通報]
外国人の看護師いた返信+13
-0
-
41. 匿名 2025/09/26(金) 08:42:55 [通報]
>>2返信
今は団塊Jr世代が現役だからまだマシだけど、団塊Jrが高齢者になる20年後には支える人がいなくなる
百何十万人の医療・介護の人手が不足し、人口減ってるから税収も減ってる+71
-0
-
42. 匿名 2025/09/26(金) 08:42:56 [通報]
すみません返信
医療従事者離脱しました
コロナ騒ぎで自分も体調崩しました
今幸せです+108
-2
-
43. 匿名 2025/09/26(金) 08:42:57 [通報]
>>24返信
自業自得じゃんね
子持ち世帯への支援や子持ちや子どもそのものをボロクソ叩くくせに、自分が年取ったり病気になったら「税金払ってるから」って言って平気で他人の子の世話になる気満々なんだもん
あの層が日本にとって一番邪魔だと思ってる+23
-14
-
44. 匿名 2025/09/26(金) 08:43:16 [通報]
>>7返信
30万貰えるとかは嘘なんだね
求人広告で出てきたりするけど+118
-1
-
45. 匿名 2025/09/26(金) 08:44:01 [通報]
漢方薬作ってくれる調剤薬局みつけたから返信
病院にあまり行かなくなった+10
-0
-
46. 匿名 2025/09/26(金) 08:44:07 [通報]
開業医を増やしすぎ返信+11
-2
-
47. 匿名 2025/09/26(金) 08:44:28 [通報]
消費税減税しないなら用途を社会保障にうんと振り切ってみるとか返信+7
-0
-
48. 匿名 2025/09/26(金) 08:44:39 [通報]
>>20返信
私も看護師だったけど病院のサービス自体はそんなに良いとは思わなかったな。
ただやる事が多すぎる、人手不足すぎる。+105
-0
-
49. 匿名 2025/09/26(金) 08:45:44 [通報]
外人になんて金使わないで日本人の看護師とか介護士の給料上げてくれ返信+104
-3
-
50. 匿名 2025/09/26(金) 08:46:05 [通報]
>>22返信
有能な主婦さんや普通の会社の有能な経理さんたちが管理した方が絶対にうまく行きそうよね
だって今の政府はわざと日本が壊れるように意図的にやってるもんね+115
-2
-
51. 匿名 2025/09/26(金) 08:46:17 [通報]
>>1返信
移民に兆単位の支援するより災害復興と日本企業と日本人労働者を支援することが優先されるべきなのに、使うところが間違ってる+39
-0
-
52. 匿名 2025/09/26(金) 08:46:22 [通報]
>>9返信
だとしたら、何が問題だと9さんは言いたいんだろう?
ごめんなさい、ただの質問です。例えば、それに対応することで業務量増えるとか??プラスが付いているので言葉にしなくても伝わる共通の考えがみんなにはあるんだろうけど。+3
-14
-
53. 匿名 2025/09/26(金) 08:47:15 [通報]
>>29返信
手取りで146000円くらいだと思う。+22
-0
-
54. 匿名 2025/09/26(金) 08:48:23 [通報]
>>3返信
他は知らないけど
県立病院の勤務医が息子の民間企業の年収より安いって愚痴ってた
+52
-5
-
55. 匿名 2025/09/26(金) 08:48:50 [通報]
>>44返信
ああいうのって本当か釣りか分からないけど、それを特別なことのようにアピールするのがもうおかしいと思うんだよね
ベースアップして欲しい
夜勤ありきの給料にしないで欲しい+55
-0
-
56. 匿名 2025/09/26(金) 08:48:57 [通報]
>>7返信
コロナの時からずっと限界です😫って言ってるもんね
誰も医療従事者目指さないね+140
-2
-
57. 匿名 2025/09/26(金) 08:49:13 [通報]
>>1返信
大企業等、日本人は内部保留して下に還元しませんからね
コロナで儲けた金は全部、経営者の物+9
-1
-
58. 匿名 2025/09/26(金) 08:50:15 [通報]
>>49返信
外国人医師や看護師や介護士が増えていくだろう
+5
-3
-
59. 匿名 2025/09/26(金) 08:50:45 [通報]
>>1返信
労働者の権利を主張するのに反対する人は居ないだろう
そういう組織な筈なのに、しれっと軍備より保障とか
平和憲法護持みたいなガチガチの共産党思考組み込むからこいつら大嫌い
+6
-1
-
60. 匿名 2025/09/26(金) 08:51:14 [通報]
>>29返信
20代で年収五百万だよ+4
-2
-
61. 匿名 2025/09/26(金) 08:51:34 [通報]
>>15返信
線引き難しいけど、自分で食事取れなくなったら治療終わりでいいと思う+125
-1
-
62. 匿名 2025/09/26(金) 08:51:57 [通報]
>>54返信
ほんとかな?
民間企業とは
+11
-0
-
63. 匿名 2025/09/26(金) 08:51:58 [通報]
やっぱ先に生活保護1割にしよう返信
+37
-0
-
64. 匿名 2025/09/26(金) 08:51:59 [通報]
>>13返信
真逆。自民党は医師会のいいなり。+21
-4
-
65. 匿名 2025/09/26(金) 08:52:45 [通報]
>>23返信
そうだよね、いろんなしがらみがありそう
偏差値低くてなれる仕事じゃないし+9
-0
-
66. 匿名 2025/09/26(金) 08:53:27 [通報]
デモに駆り出される職員さんお疲れ様返信
+5
-1
-
67. 匿名 2025/09/26(金) 08:53:45 [通報]
>>7返信
それがいいよ。不満言いながら働き続けても待遇は改善されない。+12
-4
-
68. 匿名 2025/09/26(金) 08:54:43 [通報]
生活保護の方で飲まない薬を溜め込んでると聞くよ返信
タダだから節約意識がゼロで大したことない風邪でも病院行く
生活保護受給者も通院1回毎に200円でも徴収した方が良い
何事も無料というのは良くない
+107
-0
-
69. 匿名 2025/09/26(金) 08:54:57 [通報]
>>25返信
80兆は民間による投資。国費じゃないよ?+0
-1
-
70. 匿名 2025/09/26(金) 08:55:31 [通報]
生ポやガイジンから毟り取れ!返信+9
-0
-
71. 匿名 2025/09/26(金) 08:55:56 [通報]
がん、親知らずの処置はセルフメディケーション自分で手術しましょう🎵返信
お薬も処方箋廃止して患者自身が買えるようにしましょう‼️+2
-5
-
72. 匿名 2025/09/26(金) 08:56:18 [通報]
>>44返信
貰えるっちゃ貰えるけど、夜勤月6回〜、日勤後は残業で21時まで働くみたいな生活。
若いうちはなんとかなるけどアラサーくらいからはかなり体がしんどいよ。
それプラス研究しろとか、認定うけろとか言われて無給の休日出勤もあったりする。
人並み以上の生活ができるのは25まで。25〜30までは周りとトントンくらいで、30以降はほとんど昇給もなく完全に身体ボロボロの負け組だと思う。+121
-0
-
73. 匿名 2025/09/26(金) 08:56:30 [通報]
そこで移民ですよ返信
移民賛成トピで反対派が大暴れしてたけどこういう事案に対して何ら解決策を出さなかった+0
-7
-
74. 匿名 2025/09/26(金) 08:56:34 [通報]
>>26返信
政治家は国民は不満があっても結局は従うとたかをくくってる
全国の主要都市各所で、数万単位でいっせいに反政府デモを起こすくらいで、やっと効くかどうかってところかな
+21
-0
-
75. 匿名 2025/09/26(金) 08:56:43 [通報]
>>52返信
よこ
例えばだけど
私が見た某国人患者はナースコールして無理な要求ばっかり言ってきてた
できないと説明しても同じ内容で何度も何度もコールするし、その人がコールばっかりするから他の患者のケアができない
あと単純に日本語通じないと検査やその人予定など全ての説明に時間がかかるし、ちゃんと意思疎通ができてないことからくる事故も起きやすくなる+45
-0
-
76. 匿名 2025/09/26(金) 08:56:58 [通報]
>>29返信
うち田舎だから看護師の時給1200円とかで笑った
ナースセンターにも一応相談に行ったら、ナースセンターの人も30代40代の一番働いてほしい子育て世代が夜勤ありきでしか採用されないとか時給が低すぎるとか問題が多すぎて潜在看護師がどんどん増えてるって言ってた
わざわざ看護師しないって
夜勤無しでも採用とか時給上げるとか柔軟な対応しないとどんどん看護師減っていくだけよね
基本給17万円って事務員さんと変わらないよね
国家資格取って命に責任ある仕事してるのに馬鹿にしてるとしか思えない+192
-0
-
77. 匿名 2025/09/26(金) 08:57:55 [通報]
>>35返信
これまでの倫理観なんて軽く崩されるくらい美容整形やSNSでの報酬が高いからね
国が本腰を入れて即座に医療界の診療報酬や待遇を変えない限りこの先少なくとも10年は医療も現場も破綻する未来しかない+25
-0
-
78. 匿名 2025/09/26(金) 08:58:13 [通報]
>>58返信
介護施設めちゃくちゃ外国人多いよ
看護助手も外国人積極採用してる+13
-0
-
79. 匿名 2025/09/26(金) 08:58:55 [通報]
極端かもしれないけど、国会議員の給与を年収300万にして介護とかエッセンシャルワーカーの方々の給与を年収1000万くらいにしてほしい返信+77
-2
-
80. 匿名 2025/09/26(金) 09:00:21 [通報]
>>76返信
こちらの県は時給1100円のクリニックと総合病院がまだあるw
ちなみにサイゼの時給1080円…+100
-0
-
81. 匿名 2025/09/26(金) 09:00:31 [通報]
最近大腸炎になって病院にお世話になったけど、日本ってほんとに診察費とか薬代とかめっちゃ安いよね。もっと取ってくれてもいいのにって思っちゃった。入院保険に入ってなかったのはちょっと痛かったけど民間の保険に入ろうって決心した返信+6
-0
-
82. 匿名 2025/09/26(金) 09:01:10 [通報]
夜勤しないと手取り16-17万なのに接遇が〜とか言われても無理だよ。命を守るだけで精一杯だしそれで十分だろう。返信+61
-0
-
83. 匿名 2025/09/26(金) 09:01:39 [通報]
>>69返信
外貨準備高から出すって記事見たよ+1
-1
-
84. 匿名 2025/09/26(金) 09:01:49 [通報]
子供が補助受けて安い医療費だからそれをせめて一割負担にして医療従事者の賃金に回せないだろうか?返信
生活保護受給者の無料も限界だと思う
それと指定難病患者もガン患者と比較して恵まれ過ぎてる
真面目な保険診療の病院が損してる
+20
-0
-
85. 匿名 2025/09/26(金) 09:02:31 [通報]
>>5返信
わざとやってる+9
-1
-
86. 匿名 2025/09/26(金) 09:03:04 [通報]
>>43返信
けど、みな同じやん。お互い文句言い合っても仕方ないね。いずれ自分も年取るし、どんな老後になるかわからないのに。+14
-1
-
87. 匿名 2025/09/26(金) 09:03:59 [通報]
健生会?健生病院か返信+0
-0
-
88. 匿名 2025/09/26(金) 09:04:06 [通報]
>>5返信
わざとに決まってる
+18
-1
-
89. 匿名 2025/09/26(金) 09:04:15 [通報]
>>1返信
ここ最近日本各地でデモやってる。
移民エボラ小池都知事とか。
こういうの地上波では
全然流れなくて
オールドメディアは
マトリックスみたいな仮想現実の
映像を流してる感じ。+11
-0
-
90. 匿名 2025/09/26(金) 09:04:17 [通報]
>>7返信
看護師パートだけど、飲食業と時給変わらない。何のための国家資格だよ。馬鹿にしすぎでしょ、今月で辞めたよ。+229
-4
-
91. 匿名 2025/09/26(金) 09:04:20 [通報]
>>7返信
埼玉だけど時給1500円とかで看護師のパート募集してて驚くよ。
物価は余裕で2倍3倍してるのに人件費だけ安すぎない?
+160
-1
-
92. 匿名 2025/09/26(金) 09:04:52 [通報]
>>76返信
昔から思っていたけど看護師が給料良いってのは夜勤ありのバカみたいな長時間労働だからなんだよね
時給換算するとそんなでもない
そこを解決しないとそのうち人いなくなるんじゃ?と思っていた
8時間の交代勤務でもキツいからやる人減っていくのが普通
夜型の人が夜勤のみ働けるとか柔軟な働き方でやってかないと厳しいと思う+87
-0
-
93. 匿名 2025/09/26(金) 09:05:05 [通報]
ナマポに年齢制限かけて諦めてもらえばいいのに。ほとんどの人は現役時代に厚生年金とかで多く納付したり貯蓄に回したりして備えてるんだから。返信
数十万人規模で減っていいじゃん+25
-0
-
94. 匿名 2025/09/26(金) 09:05:55 [通報]
>>56返信
コロナで儲けてた病院多いのに+7
-15
-
95. 匿名 2025/09/26(金) 09:06:09 [通報]
>>76返信
移住したいなぁと思って移住先の求人みたら看護師パート1200円がベースでびっくりした。私の住む地域は安くても1500円ぐらいなんだけどそれでも安いと思ってたから1200円はさすがに働けないわ。資格取って経験積んできた意味がないと思ったよ+84
-0
-
96. 匿名 2025/09/26(金) 09:06:42 [通報]
>>12返信
それよくわからないよね?最低限度の生活だっけ?なら医療費は払ってほしいよね。
まともに働けなくて受給してる人どれだけなの?ダラダラと生保にあやかってる人とかいるのでは?と疑いたくなる+101
-2
-
97. 匿名 2025/09/26(金) 09:07:32 [通報]
>>68返信
わかる
シングルマザーも地域によっては中学や高校生までの子供の医療費無料化してるよね
1割負担でもしたら軽いので行く人少なくなるのにね
+30
-1
-
98. 匿名 2025/09/26(金) 09:07:36 [通報]
>>54返信
謙遜で言ってる愚痴を鵜呑みにするとはw+7
-1
-
99. 匿名 2025/09/26(金) 09:07:56 [通報]
>>24返信
子どもが仕事や自分たちのことに大きくセーブをかけるレベルでの介護がなければ生きていけないレベルだと、そんな人が生きてるのはそれだけで社会の負担なんだよ
よく子どもがいない人は自分が生きてる間のことしか考えてない、子どもがいる人は自分が死んだ後の日本のことも考えてるって人がいるけど、この間のトピでは子どもがいる人は延命してもらえるって喜んでたよ
自分で判断も出来ず、生きるのに延命治療が必要な状態の年寄りなんて延命すればするほど下の世代の負担になるのに、自分はそれをしてもらえるって喜ぶってそれで本当に自分が死んだ後の日本のこと考えてるとは思えない
+14
-1
-
100. 匿名 2025/09/26(金) 09:08:01 [通報]
>>78返信
父が入ってる介護施設の職員さんは外国人いっぱいだけど、いつも礼儀正しいし看てもらってありがたい。入居者家族はそう思ってるよ+12
-2
-
101. 匿名 2025/09/26(金) 09:08:35 [通報]
>>12返信
生保は最低でも1割負担にすべき。ちょっとした不具合があると直ぐ病院に行くと聞く。彼らは時間が有り余るほどあるし。+161
-1
-
102. 匿名 2025/09/26(金) 09:08:44 [通報]
>>19返信
ほんと。ここ崩壊したらどうするん?
介護とかみーんなしたくない!!ってなれば良いのよ。+36
-0
-
103. 匿名 2025/09/26(金) 09:08:51 [通報]
>>75返信
それなら面倒な患者も外国人の患者も今に始まったことではない気がするけど。数の問題ですかね。増えてるから問題だと。+1
-12
-
104. 匿名 2025/09/26(金) 09:09:28 [通報]
>>26返信
日の丸を振りながらならのデモは良いけど
反日サヨクのデモは日の丸が無しか日の丸にバッテン書くからね+1
-5
-
105. 匿名 2025/09/26(金) 09:09:33 [通報]
>>92返信
よこ 給料良いイメージの土木建築も同じ。
早出残業泊まり込み持ち出し休日対応当たり前+危険で激務。
それ込みの給料だから実は全然割に合ってない。
寝て不倫して裏金&高額貰える政治家には一ミリも分からないだろうね。
+48
-0
-
106. 匿名 2025/09/26(金) 09:09:34 [通報]
日本人もいろんな意味で目覚めたな返信+9
-0
-
107. 匿名 2025/09/26(金) 09:09:46 [通報]
>>9返信
生活保護のくせに態度デカい患者いますよね。
そんだけ悪態つけるなら働け!
日本語わからない外人は強制送還しろ+120
-2
-
108. 匿名 2025/09/26(金) 09:09:56 [通報]
>>5返信
利権や出世の道具になるから自分達の都合の良い所にしか
流れないからね。国の将来の事なんか考えてないし。
結果、労働者にしわ寄せがきている。
+32
-0
-
109. 匿名 2025/09/26(金) 09:09:59 [通報]
>>52返信
日本人ならスムーズにいく業務が滞る、それが事務関係まで
ただでさえ多忙な現場がますます負担増加、残業も。
加えて給料やら諸々と業務量に対し見合わない
ドミノ倒しのように問題が拡大+16
-0
-
110. 匿名 2025/09/26(金) 09:09:59 [通報]
>>29返信
看護師で18万!?ありえない、、+69
-0
-
111. 匿名 2025/09/26(金) 09:10:28 [通報]
>>110返信
田舎はそんなもん、田舎から崩壊する+30
-0
-
112. 匿名 2025/09/26(金) 09:11:00 [通報]
>>33返信
農業だってそうでしょ。自分らはやりたくない!でも安くしろ!綺麗な野菜しか無理!とか+26
-0
-
113. 匿名 2025/09/26(金) 09:12:15 [通報]
>>5返信
Fラン廃止するとかじゃないと…+23
-3
-
114. 匿名 2025/09/26(金) 09:14:09 [通報]
>>9返信
軽症でも念のため検査して欲しい、とか仕事で来られないから夜間に受診とかも。+31
-0
-
115. 匿名 2025/09/26(金) 09:14:47 [通報]
>>103返信
数の問題は大いにある
医療従事者は減ってるのに手のかかる患者は増えてるんだから
外国人労働者入れたとしたら、これからどんどん外国人の入院患者も増えるだろうし医療現場には負担しかない+40
-0
-
116. 匿名 2025/09/26(金) 09:15:10 [通報]
>>79返信
あんなに議員いらないし、年寄りは引退しろ!!
どうせ何も考えてない+44
-0
-
117. 匿名 2025/09/26(金) 09:15:22 [通報]
>>71返信
最近の歯医者は自己負担の治療増えたよね
歯石除去も自腹になる所があるらしい+0
-0
-
118. 匿名 2025/09/26(金) 09:16:56 [通報]
>>15返信
自分が死ぬ時は積極医療はいらないけど、自分の大切な人が病気になったら少しでも長く生きてほしいと思っちゃう。+10
-15
-
119. 匿名 2025/09/26(金) 09:17:20 [通報]
>>102返信
政治家、投資家や資産家、芸能人、ユーチューバーやインフルエンサーだけの世界になったらどうなるんだろうと興味がある。
医者は直美と直看はいる設定で他の仕事はない。
案外まわるか?+11
-0
-
120. 匿名 2025/09/26(金) 09:17:38 [通報]
>>101返信
全員とは言わないけど態度悪い
優しくされるのが当たり前と思っている
生保ウマウマで健康で乗り切ろうなんてフザケてる
ギリギリの生活して病持ちながら納税してる人を馬鹿にする風潮さえある(保護貰えばと)
確実に社会復帰前提の保護であれば手厚くても良いと思う、区別して欲しい+72
-0
-
121. 匿名 2025/09/26(金) 09:18:44 [通報]
診療報酬上げても給料上がるとは思えない。返信+18
-0
-
122. 匿名 2025/09/26(金) 09:18:53 [通報]
>>101返信
ほんとに真面目に働けるようになるまでの繋ぎっていう人はどんくらいなんでしょうね?
年寄からも3割はとってほしいんだよね。+46
-2
-
123. 匿名 2025/09/26(金) 09:18:53 [通報]
>>100返信
そういうのに来る外国人はその国の田舎のほうから来る人が多いから、年寄りを大切にする習慣が身に付いてて日本の介護施設でも年寄りを大切にしてれるとは聞いたことがある
日本でも昔はそうだったけど、バス電車でも今は子どもが自分は優先される人間だって意識でいる+15
-0
-
124. 匿名 2025/09/26(金) 09:20:59 [通報]
まず役に立たないくせに金もら過ぎの議員の給料半分に減らせ!マジで日本の為にならないことばっかりしてさー!視察とか何の役にも立たねぇ旅行団体で行ったり不倫したりろくな事してないんだよ返信
やってることは売国奴だしなんなん?アイツら
給料なんて1円もやりたくないくらいだわ+16
-0
-
125. 匿名 2025/09/26(金) 09:21:02 [通報]
>>58返信
これ病院のマニュアルやら規則やらを教える側の日本人スタッフの負担は丸無視なの本当におかしいと思う+23
-0
-
126. 匿名 2025/09/26(金) 09:21:29 [通報]
>>116返信
ですねー、正直居眠りしてるだけだし、年収300万でも高いと思ってしまう+31
-0
-
127. 匿名 2025/09/26(金) 09:22:29 [通報]
>>102返信
今もうすでにその状態じゃない?
人手足りなくて入居すら早くて半年待ち
ケア担も一人で抱える人数多過ぎて放置してる+21
-1
-
128. 匿名 2025/09/26(金) 09:22:31 [通報]
>>18返信
外国人に仕事奪われる言うけど、日本人ほどキチンと業務こなさないよ
最初はキチンとするかもだけど慣れたらスマホしながら見守りしたり日本語ワカラナイと放置するだろうね+26
-4
-
129. 匿名 2025/09/26(金) 09:22:49 [通報]
>>12返信
お薬もらいにくる生保の人、缶コーヒー飲みながらとか、ランチの約束してるらしき電話しながらとかの人がいる
私、薬局に薬もらう間に
缶コーヒーなんて買わないわ
もったいないと節約してるのに
アホらしい
生保の人が、本物かわからないけどブランドバックもってたり、綺麗に頭染めてたり
羨ましくなるわ+94
-1
-
130. 匿名 2025/09/26(金) 09:23:50 [通報]
>>3返信
外科だよ?
もっと上げても良いでしょうよ
どれだけの人が手術で救われてるか
有難い存在だよ+78
-1
-
131. 匿名 2025/09/26(金) 09:25:02 [通報]
>>29返信
初期研修医も手取りそんな感じ
都内の大学病院+9
-1
-
132. 匿名 2025/09/26(金) 09:25:09 [通報]
>>101返信
基本3割で良いと思う
他に免除されてるものが沢山あるんだから
+29
-1
-
133. 匿名 2025/09/26(金) 09:26:06 [通報]
>>91返信
それでも高い方だと思ってしまう。(北陸の田舎です)こっちだと一番安いところで1000円切るよw+32
-0
-
134. 匿名 2025/09/26(金) 09:26:40 [通報]
>>58返信
日本で働いてくれる稀有な外国人医師はよくない?本国なら何千万も稼げて長期休暇もとれるのに日本で働いてくれるんだよ+3
-7
-
135. 匿名 2025/09/26(金) 09:29:34 [通報]
>>119返信
あと農家もね。みんなやりたくないし、他人事+15
-0
-
136. 匿名 2025/09/26(金) 09:29:48 [通報]
>>101返信
歯科だけど、すぐ来るよ
痛いから痛み止めくれとか、腫れたからうがい薬ほしいとか
挙げ句の果てに八重歯治したいっていわれて、よくよく聞いたら矯正したいだと
矯正は保険対象外だといったらもう来ないとキレて帰った
ちなみに院長が本人にもう来なくて良いといい、その一家出禁にした+57
-0
-
137. 匿名 2025/09/26(金) 09:30:11 [通報]
>>126返信
いらないよねー。絶体昼メシは何にしよっかな〜?って考えてるだけだよ+11
-0
-
138. 匿名 2025/09/26(金) 09:31:07 [通報]
>>111返信
崩壊してもいいのかもね。年寄ばっかだし。+10
-0
-
139. 匿名 2025/09/26(金) 09:31:26 [通報]
>>44返信
嘘ではないよ、でもほんの一握りか能力が高い人
上限で提示してある書き方、詳細見ると資格やら経験年数やら条件が厳しい
+4
-1
-
140. 匿名 2025/09/26(金) 09:31:40 [通報]
>>113返信
大学多すぎなんよ。+10
-0
-
141. 匿名 2025/09/26(金) 09:33:01 [通報]
>>127返信
普通に考えて低賃金で他人のお下の世話したくないよね。
家族ですら苦痛の事をやってくれてるわけでしょ。+25
-0
-
142. 匿名 2025/09/26(金) 09:34:32 [通報]
>>138返信
そう思う
大学病院に集結させれば良いだけ
離島にまで医師看護師を派遣するなんて贅沢すぎる+9
-1
-
143. 匿名 2025/09/26(金) 09:35:53 [通報]
>>58返信
給料安いのに来るかね?
海外の方が稼げるのにわざわざ日本で言葉も分からないのに来るわけなくない?
+6
-0
-
144. 匿名 2025/09/26(金) 09:37:12 [通報]
>>141返信
デイサービス勤務の看護師です
立って排尿するから毎回トイレ汚す利用者いる
座ってやってほしいけど絶対に聞き入れない
頻尿で7回くらい行くから毎回床や便器のトイレ掃除這いつくばってやってる
本当に苦痛+44
-0
-
145. 匿名 2025/09/26(金) 09:37:38 [通報]
もう年金なくせよ返信
病気等で働けない人は仕方ないけどそうじゃないなら基本的には死ぬまで働く社会じゃないと成り立たないよ
その病気も寿命1年のために何千万みたいな治療はもうやめよう
限界きてるんだよ+9
-4
-
146. 匿名 2025/09/26(金) 09:39:38 [通報]
>>112返信
お米はみんな4000円程度と足並み揃えたから値下げしなくてよくなったけど野菜は安く売る農家がいるから足並み揃わない+6
-0
-
147. 匿名 2025/09/26(金) 09:40:41 [通報]
>>134返信
なんでマイナスなん?
日本で医者やるためには研修して日本語試験に合格して医師国家試験合格して初期研修からやり直すんだけど それでもだめってただ日本人であることに胡座かきすぎでしょ+5
-3
-
148. 匿名 2025/09/26(金) 09:44:19 [通報]
>>83返信
横だけどじゃあどっちみち国内に回るお金じゃなくね+3
-0
-
149. 匿名 2025/09/26(金) 09:45:07 [通報]
>>7返信
看護師だけど同僚は他の職業に転職する人多かった
私今無職で仕事探してるけどもう別に看護師じゃなくていいかなと思ってる+99
-1
-
150. 匿名 2025/09/26(金) 09:46:07 [通報]
>>143返信
うちの病院、韓国から医師が来たよ
違う科だからなぜ来たのかこれからどうするのかとか詳細は知らんけど
日本語そこそこ話せるけど、外来で細やかにやり取りできるほどではないらしいんだよね+6
-0
-
151. 匿名 2025/09/26(金) 09:46:30 [通報]
どこも一緒だな返信
物流もそろそろ無料の時代は終わって送料を賃金に還元するようになりそうだしな
小売サービスは外国人でサービスの質をおとしてまわす感じになってるし
医療は過度な延命治療問題を無くしたり、健康な人の健康保険料を安くして予防医療に力を入れたりして患者数を減らしたり
6時間勤務で給料を少し抑える働き方とか増えるかな
+14
-0
-
152. 匿名 2025/09/26(金) 09:49:19 [通報]
>>120返信
治療に参加しないひとが多い印象。
全く指示を守らない。
医療者が頑張って治療しても駄目。
あの労力と時間は何だったのかってなる。+23
-0
-
153. 匿名 2025/09/26(金) 09:50:10 [通報]
>>5返信
いや本当に。
金をギャンブルに溶かす奴に貢いでるようなもんだよ。
足りねー足りねーってそりゃ足りないよ。+44
-0
-
154. 匿名 2025/09/26(金) 09:50:29 [通報]
>>76返信
私も田舎だけどすき家とかしまむらのが時給高い
追い越されてる
看護師してて夜勤も16時間で1回6000円だからすき家の深夜時給1400円の方が良さそう+86
-0
-
155. 匿名 2025/09/26(金) 09:52:25 [通報]
>>4返信
これでクリニック閉院したところ結構ある+84
-0
-
156. 匿名 2025/09/26(金) 09:54:13 [通報]
>>48返信
実際に良いか悪いかではなく必要以上に良いサービスを求められるのが苦痛です
それにしても現場はどこも本当に人手不足ですね
雑務が多過ぎます
しかもそういう雑務に限って今日言われて明日までに提出とかザラ+32
-0
-
157. 匿名 2025/09/26(金) 09:56:01 [通報]
>>12返信
歯医者でバイトしてたとき、生保の人がめっちゃ高い治療してた。タダだから。後、5人位の子供引き連れて診察に来る人いた。タダだから。保険払ってる人はお金気にして診療受けなきゃいけないのに毎回腹立たしかった。+91
-1
-
158. 匿名 2025/09/26(金) 09:56:12 [通報]
>>3返信
救急も安すぎ。みんな疲れてるよ。+54
-0
-
159. 匿名 2025/09/26(金) 09:57:36 [通報]
>>76返信
私、30代潜在看護師なんだけど、ナースセンターもそれわかってるなら何とか対策しろよって怒りが込み上げてくる。
ナースセンターなんて看護協会の管轄なんだから、看護協会って本当になんのために存在してるんだろう。
天下り先として潰せないなら、せめて何か役立つことして欲しい。+91
-0
-
160. 匿名 2025/09/26(金) 09:58:32 [通報]
>>144返信
モップ使ったら。雑巾挟んで使う細めのモップならタンク回りまで立ったまま拭けるよ。+9
-1
-
161. 匿名 2025/09/26(金) 10:03:19 [通報]
>>54返信
息子はスーパーエリートだという自慢じゃんそれ+10
-2
-
162. 匿名 2025/09/26(金) 10:05:19 [通報]
>>47返信
消費税は元々、社会保障・福祉充実のために
制定、増税されてきましたよ。+4
-0
-
163. 匿名 2025/09/26(金) 10:05:50 [通報]
>>1返信
だから外国人に使う金があるんだからそれをカットして
医療や介護に回せばいいだろ
さっさとやれやアホ政府+35
-1
-
164. 匿名 2025/09/26(金) 10:07:12 [通報]
>>1返信
生活保護の人たちにも医療費1〜2割程度は負担してもらって、医療従事者の賃金上げるべきだと思う。+42
-0
-
165. 匿名 2025/09/26(金) 10:09:19 [通報]
たぶん、生活保護受給者(世帯)のことだと返信
思うけど、「生保」って略すのやめたほうが良いよ。
生保って本来は生命保険の略だよ。
新造語が出てくるのは仕方ないけど
既存の言葉と被る略語造語は
理解しにくい。+4
-12
-
166. 匿名 2025/09/26(金) 10:10:59 [通報]
「お客様は神様じゃない」と接客業界では常識になったけど返信
看護の世界ではそれが通用しない
看護師には何を言ってもしても良いと思ってる人がいる
医師には言わないくせにね
マザーテレサのせいなのかな?
師長に「八つ当たりされるのも看護の仕事のうち」
「一番つらいのは患者さんなのよ!」と怒られたこともあるけど
正直、余裕ない、そういうのは家族にお願いしたい+47
-1
-
167. 匿名 2025/09/26(金) 10:13:19 [通報]
>>143返信
うちの病院、韓国から医師が来たよ
違う科だからなぜ来たのかこれからどうするのかとか詳細は知らんけど
日本語そこそこ話せるけど、外来で細やかにやり取りできるほどではないらしいんだよね+6
-0
-
168. 匿名 2025/09/26(金) 10:14:13 [通報]
>>76返信
クリニックの看護師パートでも¥1300とかざらにあるよね。
近くのマックだって高校生の時給¥1200なのに。+60
-0
-
169. 匿名 2025/09/26(金) 10:15:45 [通報]
>>5返信
国家公務員の人件費は5.3兆円
新卒初任給は30万円超え
地方公務員は国に準じている
公務員がどのような業務を行い
人事院が勧告しているのかも
説明すべき
国が社会保障について
関与しなければならないのなら
まず公務員の給与をカットし
財源作って従事者に支給すればいいと思う
+7
-4
-
170. 匿名 2025/09/26(金) 10:21:16 [通報]
外人が簡単に日本の健康保険に入れないようにしろ返信+28
-0
-
171. 匿名 2025/09/26(金) 10:22:33 [通報]
>>13返信
違うで自民は医師会の応援で成り立つ+7
-1
-
172. 匿名 2025/09/26(金) 10:26:08 [通報]
>>76返信
命預かり頑張って働いてるのに安いよね
同じ立ち仕事なら飲食店のが時給高い!怒
+43
-3
-
173. 匿名 2025/09/26(金) 10:31:33 [通報]
>>167返信
よこ
医療事故とか起きても、日本人が泣き寝入りを強いられるんですね分かります(´・ω・`)
+10
-2
-
174. 匿名 2025/09/26(金) 10:31:56 [通報]
娘が看護師になるのが夢だけどこういう話が多くて親としては目指さないでほしいと思ってしまう返信+26
-1
-
175. 匿名 2025/09/26(金) 10:36:15 [通報]
>>7返信
帯状疱疹になっても仕事させられたわ+11
-2
-
176. 匿名 2025/09/26(金) 10:46:08 [通報]
>>29返信
>>76
看護師って国家資格なのに…+50
-1
-
177. 匿名 2025/09/26(金) 10:48:27 [通報]
>>162返信輸出還付金を利用した外国人の犯罪がひどすぎる…何億円も持っていかれています[三橋TV第1051回]石田和靖・三橋貴明・菅沢こゆきwww.youtube.com三橋TV公式Instagramを開設しました! 撮影の裏側やリールの投稿、インスタLIVEなども行っていくのでぜひフォローしてください! https://www.instagram.com/38tv_official/ 月刊三橋会員にご入会いただくと、『三橋TV』を誰よりも早くご視聴いただけます。 『月刊...
+1
-0
-
178. 匿名 2025/09/26(金) 10:49:05 [通報]
病院事務の求人出てたから見たら、35歳以下だった。返信
+4
-0
-
179. 匿名 2025/09/26(金) 10:53:32 [通報]
>>9返信
病院と患者の間にワンクッション欲しいよね
看護師さんの負担多すぎ+52
-0
-
180. 匿名 2025/09/26(金) 10:53:58 [通報]
>>15返信
自分は誰にも看取られず狭い部屋で野垂れ死ぬ覚悟してる+10
-0
-
181. 匿名 2025/09/26(金) 10:58:01 [通報]
医師の給与だけが高すぎるんだわ返信+1
-7
-
182. 匿名 2025/09/26(金) 11:07:40 [通報]
>>94返信
一部だけな、還元しないからこうなった+14
-0
-
183. 匿名 2025/09/26(金) 11:10:56 [通報]
>>134返信
既に中国人の医師多いわよ
今だって中国人が良き大学にワラワラいるじゃん
その人達が医師になるだろうし
半日教育受けてる医師も少なからずいるから私は避けるけどね+14
-1
-
184. 匿名 2025/09/26(金) 11:20:02 [通報]
>>20返信
分かる
あと患者さんご家族もわりと地雷多い
あなたが24時間付き添ってケアすればいいのにと思ってしまう+57
-0
-
185. 匿名 2025/09/26(金) 11:25:00 [通報]
>>9返信
別にそれは一番の問題じゃないけど
日本人で言葉は分かるだろうに話が通じない人が多すぎて+9
-0
-
186. 匿名 2025/09/26(金) 11:35:22 [通報]
>>134返信
よこ
海外に比べて日本の医師の待遇が悪すぎるんだよね
もはや奴隷みたいだもん
ただいるにはいる
地位やお金じゃない理由で日本にきてるんだと思う+8
-2
-
187. 匿名 2025/09/26(金) 11:39:26 [通報]
>>124返信
十分の一でいいよ、半分でも多く思える+3
-0
-
188. 匿名 2025/09/26(金) 11:41:34 [通報]
>>1返信
私も年度末に医療従事者辞めたわ
働いてたけど病院が潰れた
良い病院ほど潰れる
今失業保険貰ってるけどもう2度と医療職やるつもりない+33
-0
-
189. 匿名 2025/09/26(金) 11:45:34 [通報]
>>167返信
うちの病棟も韓国から医師が来たよ
良い先生なんだけど日本語のニュアンスや文化の違いで困ってる
去年あたりから韓国の医療業界でなんかあったらしくて、韓国人医師が大勢海外に逃げてるらしい+13
-0
-
190. 匿名 2025/09/26(金) 11:53:28 [通報]
>>186返信
言っとくけど海外こそ医者は特別な仕事じゃないよ+1
-6
-
191. 匿名 2025/09/26(金) 11:57:17 [通報]
>>22返信
主婦たちで政党たてれば結構票取れるんじゃないか?!+8
-1
-
192. 匿名 2025/09/26(金) 12:11:28 [通報]
>>5返信
かつては、家電業界の延命のために公的資金を何回も注ぎ込みましたがけっきょく持ち直せず、会社ごと開発者ごと工場ごと外資に買われました
その間に、新興産業のITや半導体は世界標準から出遅れました
年寄りにじゃぶじゃぶお金かけて、今から育つこどもに金かけないのと同じだね+18
-1
-
193. 匿名 2025/09/26(金) 12:19:25 [通報]
>>192返信
さすがに民間の半導体値崩れ崩壊と比べるのは酷だよ。+1
-1
-
194. 匿名 2025/09/26(金) 12:25:21 [通報]
>>12返信
国民年金の高齢者も負担してるんだから、国民年金者より多く貰ってる生保者も負担するのは当然だよね+57
-0
-
195. 匿名 2025/09/26(金) 12:27:16 [通報]
>>103返信
患者の質が悪いとその分、無駄な時間が増えるからだよ。人手不足で質の悪い患者が増えたら簡単にキャパ超える。少し考えた方がいいよ+21
-0
-
196. 匿名 2025/09/26(金) 12:27:43 [通報]
医療にしても介護も保育も、やりがい搾取に政府が頼るのは、もうやめるべきだよ。返信
ボランティア精神でやってられる時代じゃない+17
-1
-
197. 匿名 2025/09/26(金) 12:28:16 [通報]
>>5返信
どこの国でもそうでしょう
上が自分たちが潤う取り方して下流に行かない
反吐が出るほど嫌いなトランプだけどアフリカへの支援考えたのは気持ち分かる+0
-0
-
198. 匿名 2025/09/26(金) 12:29:49 [通報]
>>183返信
国防動員になったら治療じゃなくなるやん。臓器取り出し医?+6
-0
-
199. 匿名 2025/09/26(金) 12:32:09 [通報]
>>165返信
彼等にとってはまさに政府公認の生命保険だけどw+1
-0
-
200. 匿名 2025/09/26(金) 12:38:36 [通報]
>>8返信
国に決めてもらったほうが良いと思う
経営者に決めさせてたら給料上がらないよ+4
-1
-
201. 匿名 2025/09/26(金) 12:47:26 [通報]
>>164返信
難病とか特定疾患や家族の重度介護での生活保護なら分かるけど、うつやシングルマザーで生活保護は医療費負担して欲しい+26
-3
-
202. 匿名 2025/09/26(金) 12:49:20 [通報]
>>147返信
アホなん?キャリア積んだら母国に帰るやろが+5
-0
-
203. 匿名 2025/09/26(金) 12:51:57 [通報]
>>7返信
看護協会も看護連盟も何もしてくれないしね+68
-0
-
204. 匿名 2025/09/26(金) 12:53:16 [通報]
>>18返信
ヘイトはラクしてお金が欲しい馬鹿しかいない
人の命を預かる仕事なんて出来ないよ+4
-1
-
205. 匿名 2025/09/26(金) 12:53:20 [通報]
>>90返信
ドラッグストアのほうが高かった。
高校生のバイトさんより看護師パートのが安い。+52
-0
-
206. 匿名 2025/09/26(金) 12:56:21 [通報]
家族が看護やってるけど周りの若い子が病んじゃうことが多いと言っている。人が居ないし患者の家族の対応とか医者への対応もしんどいみたい。仕事もキツいし聞いてると大変だよ。それでお給料が良ければまだいいけど、そんなことないんだもん。返信+13
-0
-
207. 匿名 2025/09/26(金) 13:01:20 [通報]
>>68返信
湿布とかたっぷりもらって売り飛ばす人がいるらしい。+14
-0
-
208. 匿名 2025/09/26(金) 13:05:31 [通報]
>>159返信
よこ
年間113億も入ってくるのにね。(配信者談)+14
-0
-
209. 匿名 2025/09/26(金) 13:07:58 [通報]
>>82返信
オペ室で残業続いても20万いかなかった25年前、今も変わらなくてビックリ。+7
-0
-
210. 匿名 2025/09/26(金) 13:10:03 [通報]
>>95返信
よこ
地方で1200円くらい、と書いても信じてもらえなかったけど実際こうなんだよね。
+20
-0
-
211. 匿名 2025/09/26(金) 13:11:59 [通報]
>>111返信
看護師は地域格差エグいよね+10
-0
-
212. 匿名 2025/09/26(金) 13:13:09 [通報]
>>119返信
ライフラインを支える仕事ほど低賃金+18
-0
-
213. 匿名 2025/09/26(金) 13:18:59 [通報]
>>121返信
わかる。
どこかで賃金にブレーキがかかってる。
診療報酬だけの問題ではない気がする。+11
-0
-
214. 匿名 2025/09/26(金) 13:21:26 [通報]
>>116返信
国会自体が介護老人ホームみたいになってる。+18
-0
-
215. 匿名 2025/09/26(金) 13:25:29 [通報]
>>166返信
師長って現場上がりの人が大半なのにスタッフの気持ち分からないよね。+16
-0
-
216. 匿名 2025/09/26(金) 13:32:43 [通報]
>>174返信
夢を潰すようで申し訳ないけど、ただ食いっぱぐれないというだけで寿命は削ります。+25
-0
-
217. 匿名 2025/09/26(金) 13:33:14 [通報]
>>215返信
ほんと不思議だよね。
師長になるとその後の自分のポジションがかかってくるから、自分の評価=現場に我慢してもらう
ってことになるのか?+10
-0
-
218. 匿名 2025/09/26(金) 13:34:52 [通報]
昔、シングルマザーで医療費かからないから先発バンバンもらってた人が職場にいた返信
私たちは3割負担で強制ジェネリックなのに!
+14
-0
-
219. 匿名 2025/09/26(金) 13:36:02 [通報]
>>184返信
変な家族多い。
『お金払ってるんだから食事でいただきますを言わせないで下さい』と言ってきた家族がいたんだってw
+22
-0
-
220. 匿名 2025/09/26(金) 13:38:09 [通報]
>>39返信
誰も儲からない。
大学病院はどこも赤字。+33
-1
-
221. 匿名 2025/09/26(金) 13:38:18 [通報]
>>167返信
韓国人医師の担当してた。
そして患者は中国人、みたいなw+4
-0
-
222. 匿名 2025/09/26(金) 13:40:21 [通報]
ナイチンゲール誓詞言わせる前にやることあるだろ返信+6
-0
-
223. 匿名 2025/09/26(金) 13:41:56 [通報]
>>83返信
横だけど外貨準備のお金なら国内で使えないじゃん
寝かせておくより自動車産業のために使う方が日本のためにもなるでしょ+3
-0
-
224. 匿名 2025/09/26(金) 13:42:22 [通報]
>>164返信
知的障害の人(重度以外)でも3割負担なんだからさ、と思うね。
1割はせめて払ってほしい。+21
-0
-
225. 匿名 2025/09/26(金) 13:43:55 [通報]
>>155返信
それも目的の一つでしょ
病院が減る→他の病院が混み合う→軽い症状では通院しなくなる+16
-0
-
226. 匿名 2025/09/26(金) 14:00:45 [通報]
>>2返信
高齢化で皆保険制度を作った頃とは状況が変わりすぎたね
もう保険制度が崩壊しかけてるけどこれ以上国民負担増やすと選挙で勝てないから独裁者くらいしか改革できない
そのうち混合診療が解禁されて保険制度は今と別物になると思う
+3
-0
-
227. 匿名 2025/09/26(金) 14:10:46 [通報]
>>104返信
ほんとそれ
日本語がおかしなプラカードとかハングルが書かれたプラカードとは
一緒に歩くの無理だよね
デモしてるの見ても全く賛同できないどころか違和感と
「我が国で何やってんだ?」という不快感しかない+4
-2
-
228. 匿名 2025/09/26(金) 14:19:33 [通報]
>>1返信
なんの結果も出さない2世の政治家の給料削るべき+9
-0
-
229. 匿名 2025/09/26(金) 14:21:44 [通報]
>>202返信
医者と一次産業の交換留学を同等だと思ってる訳?
話にならないほどアホだな+1
-4
-
230. 匿名 2025/09/26(金) 14:24:03 [通報]
>>183返信
どうやって避けるのさ
チーム医療のスタッフ全員把握できないでしょ
入院したって担当の初期研修医の名前すら知らない患者が大多数だよ+6
-0
-
231. 匿名 2025/09/26(金) 14:47:21 [通報]
>>1返信
なんで人口減ってるのにキャパオーバー起こすの?老人が多いから?+0
-2
-
232. 匿名 2025/09/26(金) 15:20:03 [通報]
介護職もこのくらい声高にキレていいよ!!マジで待遇悪すぎて二度とやりたくないもん!!返信+16
-0
-
233. 匿名 2025/09/26(金) 15:25:57 [通報]
>>229返信
ヨコ。アホ過ぎw日本の法律通用する訳ない。今の政府見てみ?+1
-0
-
234. 匿名 2025/09/26(金) 15:33:25 [通報]
>>195返信
これは典型的な便乗じ+0
-2
-
235. 匿名 2025/09/26(金) 15:41:14 [通報]
>>230返信
病院は選べるけど+1
-1
-
236. 匿名 2025/09/26(金) 15:46:46 [通報]
>>203返信
役は持ち回りみたいよ、やりたくないって言ってた
本当に美味しい思いしてる所はどこなんだろう+12
-0
-
237. 匿名 2025/09/26(金) 15:51:22 [通報]
>>4返信
医療崩壊させて国民皆保険制度潰し
外国の保険会社に日本を乗っ取らせる気だと思ってる+62
-1
-
238. 匿名 2025/09/26(金) 16:21:13 [通報]
今でさえ社会保険料が高い返信
税金が高いと文句言うだけなんだから
何も良くならないよ。
自腹を切る気はなくてクレクレの人間ばっかり。
アメリカに住んでいたけど
社会保険料も医療費も激安です。
破綻するのは当然。+2
-0
-
239. 匿名 2025/09/26(金) 16:36:46 [通報]
>>1返信
一体どこに何兆円ものお金は消えてるの?+2
-0
-
240. 匿名 2025/09/26(金) 17:00:58 [通報]
もう介護の仕事は絶対にやらないよ。安月給なのに介護医療枠無料でいっぱい使いまくりの怠惰な生き方してきた生保達に暴言吐かれてこき使われて正論で注意しても虐待って騒がれる。手取り35万円くらい貰えるなら我慢してやるかもだけど。返信+7
-0
-
241. 匿名 2025/09/26(金) 17:09:12 [通報]
>>7返信
看護師ってシングルでも子供育てられるくらい給料いいのかと思ってた
こんな現状なんだ
酷いね+82
-0
-
242. 匿名 2025/09/26(金) 17:11:18 [通報]
>>238返信
アメリカって大病したら大変そうって思ったけど現状全然健康体で病院行かないしアメリカ式でも良かったなって思う
健康な人が払い損する仕組みは良くないよね
健康期間が長かったら保険料下げてほしい+4
-0
-
243. 匿名 2025/09/26(金) 17:14:17 [通報]
私の友達大学でて看護師してるけど、エッセンシャルワーカー全体が大切な存在なんだから給料低いなんておかしい。政府はエッセンシャルワーカーをなくしたいのか?返信+16
-0
-
244. 匿名 2025/09/26(金) 17:20:10 [通報]
私は25年前に専門学校で介護系の勉強をしたが、介護に向いてないと思い、介護の仕事にはつかず、事務の仕事に就きました。返信
今考えると介護の仕事に就かなくてよかったと思っている。+1
-0
-
245. 匿名 2025/09/26(金) 17:33:58 [通報]
>>15返信
その場合生まれた時からそういう状態の人ってどうなるの?
あるいは事故で突然寝たきりとか治療で何とか延命してる人なんかも?
という話にもなりそう+4
-0
-
246. 匿名 2025/09/26(金) 17:41:08 [通報]
>>245返信
横だけど、5年寝たきりで意識戻らないなら打ち切りとか…?例えば+5
-0
-
247. 匿名 2025/09/26(金) 18:05:44 [通報]
某クリニック勤務看護師、年収400万返信
医者は2500万らしい
そんなに差をつけなくても+9
-0
-
248. 匿名 2025/09/26(金) 18:15:00 [通報]
>>242返信
子供は滅茶苦茶病気するけど。子供いないの?
アメリカの数字だけど、一人の人間は
死亡する前4カ月で一生涯の6割の医療費を使う。
医療費なんて子供時代と死ぬ前にしかかからない人が大半。
我が家も払い損だけど、世界で唯一所得と寿命に相関関係がないというのは
有難い事だと思うけど。+2
-0
-
249. 匿名 2025/09/26(金) 18:15:09 [通報]
>>76返信
しかも看護師個人で訴えられるリスクだってあるのに、安い給料でやってられないよね。+25
-0
-
250. 匿名 2025/09/26(金) 18:41:29 [通報]
>>5返信
うまくないってかわざとだと思う
この国を売り渡すために、強くなられたら困るんだわ
だからこそ小泉ではいけない!!+8
-0
-
251. 匿名 2025/09/26(金) 19:00:04 [通報]
>>1返信
医療従事者だけど、去年の4倍件数稼いで手取り21万だわ。
このデモに参加したかった…+25
-0
-
252. 匿名 2025/09/26(金) 19:16:13 [通報]
>>202返信
これな。
ガイアの夜明けで外国人実習生やってたけど最終的に仕事より家族選んで辞めてたわ。日本人はお金のために単身赴任を選ぶ人も多いけど、外国人も当たり前にそうだと思わない方がいい。
そこの企業は東南アジアにも拠点ある企業だから将来母国の方で採用したいって事できっちり教えてたし、住環境もいいもの提供してたよ。外国人もめっちゃ感謝してた。
でも「母国で正式採用したい」って打診したけど、地方の家族と一緒に暮らしたいって断ってた。年収もその国基準で2倍。それでも家族を選んでたね。
日本人の感覚だとあり得ないんだろうけど、逆に言えば日本人が家族を蔑ろにしてるとも言える。+9
-0
-
253. 匿名 2025/09/26(金) 19:20:53 [通報]
コロナの時はガッポガッポ貰ったんじゃなかったっけ返信+1
-12
-
254. 匿名 2025/09/26(金) 19:21:21 [通報]
>>7返信
自分も転職したい
夜勤9回で手取り20万しかない
どこの病院もそうだけどギリギリの人数
業務改善どころか何でもかんでも看護師がしないといけない+56
-0
-
255. 匿名 2025/09/26(金) 19:25:16 [通報]
>>12返信
お金貰ってるんだからその中でやりくりして欲しいよね。みんなそうしてるんだし…。
インスタでやたら湿布や保湿剤貰って売ってるって生活保護の人がいたって元看護師の人が言ってた。
態度が横柄な人も割と多いみたいだし。+26
-0
-
256. 匿名 2025/09/26(金) 19:31:04 [通報]
>>3返信
丸亀製麺より遥かに少ないんだけど?!+9
-0
-
257. 匿名 2025/09/26(金) 19:31:42 [通報]
>>107返信
日本に住むなら、日本語がある程度は話せて書けて、当たり前だと思うんだよね
20年住んでるのに日本語が話せないとか、なんで住んでるの?どうやって暮してるの?て話だ。
+8
-0
-
258. 匿名 2025/09/26(金) 19:33:05 [通報]
>>62返信
勤務医より、勤務医に薬配ってるMRの方が給料よかったりする。+14
-0
-
259. 匿名 2025/09/26(金) 19:34:15 [通報]
パートで看護師から介護士やってる。返信
時給は看護師よりは安いけど重圧から解放されたし、人間関係も全然まし。
看護師は責任重いのに給料安すぎ。うちの所は看護師は1200〜1300円ばっかり。1200円で誰がやりたいのか。今勤務してる所の介護のパートは1250円。+19
-0
-
260. 匿名 2025/09/26(金) 19:34:28 [通報]
>>231返信
過酷だからどんどん辞めていく。
給料も上がらないし、働き手もいない。+4
-1
-
261. 匿名 2025/09/26(金) 19:35:17 [通報]
>>5返信
ワザとですよ
そもそも日本人じゃない、それも反日主義系の人達が日本の政治家や官僚や司法とかやってる話が出てるよ。そんな人たちが入り込んでて、日本の運営が上手くいくわけ無いじゃん。+13
-0
-
262. 匿名 2025/09/26(金) 19:37:54 [通報]
>>133返信
10年近く前に新潟の病院で家庭内の都合で2ヶ月ほどバイトしたけど、時給900円台だったわ。そのあとすぐ都内に戻ったけど時給1800円だった。2倍違うよ。不思議。でもいまだに時給変わらないのもなんかなあと思う。もうそこやめたけど。+9
-0
-
263. 匿名 2025/09/26(金) 19:44:20 [通報]
外国人が税金で医療受けられないようにしてほしいわ。返信+8
-0
-
264. 匿名 2025/09/26(金) 19:45:19 [通報]
>>9返信
外国人は予約制にして後回しにしてほしいわ。
+8
-0
-
265. 匿名 2025/09/26(金) 19:46:53 [通報]
>>29返信
30年前の感覚のままなんだね+5
-0
-
266. 匿名 2025/09/26(金) 20:09:41 [通報]
>>39返信
大病院は赤字が多い
個人病院やってる町医者は儲かるよ。直美ほどじゃなくても
コロナの予防接種なんて金のなる木だった
政治家の票田になる日本医師会は個人病院の医師の会
そもそも、スタッフを多くかかえ、施設や設備に費用がかかる大病院と
小規模投資で効率よくできる個人病院が
同じ治療なら同じ点数っていうのに無理がある
+14
-0
-
267. 匿名 2025/09/26(金) 20:23:15 [通報]
>>3返信
外科医の給料と労働時間知らんやろ?+15
-0
-
268. 匿名 2025/09/26(金) 20:25:22 [通報]
お医者様方、看護師様方…うちの母がお世話になり申し訳ありません。返信
しばしお付き合いをお願いいたしますm(._.)m+1
-1
-
269. 匿名 2025/09/26(金) 20:26:18 [通報]
>>25返信
いなくなったら税金誰からもらうんだよって話よね!+2
-0
-
270. 匿名 2025/09/26(金) 20:26:57 [通報]
仕事は制限してくれないのに超過勤務の申告を何時間以内って制限するのやめて欲しい。サービス残業時間は学習時間ってことにさせられる。普通に違法だろ?返信+16
-0
-
271. 匿名 2025/09/26(金) 20:27:26 [通報]
>>12返信
生保で一回100万以上する注射使ってる利用者いるよ
生保だからタダって自慢してた+27
-0
-
272. 匿名 2025/09/26(金) 20:50:54 [通報]
自分の勤めてる病院の看護助手さんは返信
2人で朝昼夕にほぼ寝たきり50人のおむつ交換や体位変換をしたり
入浴や食事の介助、20人以上の経管栄養の準備や洗い物をしてヘトヘトになってる
給料は手取りで14万円くらい
+10
-0
-
273. 匿名 2025/09/26(金) 20:57:07 [通報]
>>149返信
私も育休中だけど復帰したら元のように働ける気がしないし、あんな激務と危険な仕事についていけない
それありきの給料ならバイトで節約した方がまし+10
-1
-
274. 匿名 2025/09/26(金) 21:05:53 [通報]
>>5返信
私たちが出来の悪いガキ育ててるようなもんだよね。+0
-0
-
275. 匿名 2025/09/26(金) 21:08:09 [通報]
>>246返信
寝たきりでも若くて意思の疎通ができれば回復の見込みなくても治療は続けるのか、老人は看取りなのに?あるいはその人が老人になれば治療は打ち切られてしまうの?みたいな感じかな
線引きがかなり難しいよね+4
-0
-
276. 匿名 2025/09/26(金) 21:11:14 [通報]
>>10返信
結局自費でしか儲からない+0
-0
-
277. 匿名 2025/09/26(金) 21:14:42 [通報]
>>121返信
病院の事務方で経営陣や大学病院や医師会や政治の世界を見ましたが、民間企業の100倍甘いというか、甘い汁吸う人が多すぎて本当に現場の人が可哀想でした
診療報酬あげるのは反対です
+7
-0
-
278. 匿名 2025/09/26(金) 21:16:14 [通報]
総合病院で、返信
医師「採血して結果みないと薬は(むやみに)出せません。」→患者「何で採血するんだいいから出せよ!」
の押し問答してる会話が廊下まで響いていた。
10分近くやりとりしてて手に負えないから、紹介状出されて説明対応した医療事務の人も呆れ返ってました。
高圧的な口調でビニール袋をかばんにしたような年配男性。生保だったり!?
カスハラ対応も大変そう。
+4
-1
-
279. 匿名 2025/09/26(金) 21:21:44 [通報]
>>4返信
外国へのばらまき
外国人の生活保護
止めたらその分の財源が出てくるよね
諸悪の根源は外国人の優遇し
本物の日本人を大切にしないことだよ+50
-2
-
280. 匿名 2025/09/26(金) 21:22:54 [通報]
>>241返信
レジ打ちや医療事務よりは断然給料いいよ。小売みたいに土日出勤必須でもない。
人手不足で就職もしやすいから、何だかんだ子供がいてがむしゃらに頑張るしかない状況ならおすすめではある。+14
-1
-
281. 匿名 2025/09/26(金) 21:22:58 [通報]
うちの娘のバイト時給とほぼ同じで悲しくなった返信
こっちは国家資格持ち、娘は資格なしの学生バイトなのにな
医療従事者の給料見直さないとどんどん離職すると思う+15
-0
-
282. 匿名 2025/09/26(金) 21:23:43 [通報]
>>233よこ返信
現実見たら死んじゃう病気の人への特効薬ってなんなんだろうね
山上事件以前ならまだわかるけど…+0
-0
-
283. 匿名 2025/09/26(金) 21:25:46 [通報]
医療事務、めっちゃこき使われるし、患者さんからのクレームとかストレスすごいのに本当給料安くて心折れる😭😭😭返信+8
-0
-
284. 匿名 2025/09/26(金) 21:26:46 [通報]
>>29 田舎の病院のコメディカルです。返信
パートを時給1100円ぐらいで募集中。
来るわけない。
+10
-0
-
285. 匿名 2025/09/26(金) 21:28:07 [通報]
何十年かこの仕事やってるけど、物価が上がりすぎて賃金と責任とリフレッシュのためのお金のバランスが悪くなってる返信
昔は手取り30万あれば好きな化粧品を買って、好きな服買って、飲みに行って、休みの時は海外旅行できた
今は30万じゃ生活費で終わって娯楽に回せない
ストレスと、物価高と責任を考えると手取りで40以上は欲しい+7
-2
-
286. 匿名 2025/09/26(金) 21:28:43 [通報]
>>98返信
県立とか国立大学だと実際に年収7〜800万ぐらいしかなかったりするよ。+で他院の当直バイト代があるけど。
医者の息子とか友人って有名大卒→大企業就職ばっかりだから、30代でそのぐらいの給料になる人も多い。
+3
-0
-
287. 匿名 2025/09/26(金) 21:37:51 [通報]
>>95返信
沖縄とかかな+0
-0
-
288. 匿名 2025/09/26(金) 21:38:54 [通報]
>>265返信
民衆も昔の感覚(というか洗脳されたまま)の奴隷だらけだし残当
思考停止でエスカレートさせまくった結果がこれだぞ愚民ども
国際的な人権感覚の欠如は治らないまま、「精神病や生活保護やニートを叩いておけば安全安心!」て言動で精神病や生活保護やニートを増やしまくってきたのが現実
自分たちで自分たちの首締めてることにさえ気付きもしないんだから、反日自公は嗤いが止まらんだろうな
そんなバカどもの尻拭い押し付けられるまともな若年層はたまったもんじゃなかろうよ
でもこんなこと1秒も考えもせずに「最近の若者は〜」とかほざくまでがワンセット
どうすんのこれ+2
-0
-
289. 匿名 2025/09/26(金) 21:41:21 [通報]
>>67返信
それじゃ、医療現場崩壊するじゃん。これから自分や家族が困るんだよ。他人事じゃなくて、国民みんなが考えなきゃいけないことだよ。+1
-0
-
290. 匿名 2025/09/26(金) 21:42:01 [通報]
>>54返信
コンサルとかの営業文句真に受けちゃうのかな
どこだよその民間って話
ITで国家資格ゴロゴロ持ってても1000万なんて超えないよ
+5
-0
-
291. 匿名 2025/09/26(金) 21:48:01 [通報]
>>15返信
>>61
>積極的治療や介助しなきゃ生きられない人は寿命なんだから看取りにすればいいんだよ
よこ
一体何が邪魔しているせいで、そういうふうに法律や制度を変えることができないんだろうね?
今日も老老介護で辛くて妻が夫を殺してしまった、というニュースがあったけど、そういう介護の辛さを理由にした悲しい事件のニュースの影響で、介護で誰かに負担かけるぐらいなら尊厳死みたいなかたちで看取りでいい、って考える人も増えてきていると思うんだけど、全く議論されずタブー状態じゃん?現場の介護士さんは薄給でも経営者側は儲かるから、そういう看取りを進める話が出てこないの?+6
-0
-
292. 匿名 2025/09/26(金) 21:50:09 [通報]
>>174返信
娘さんには本当に本当に考えて欲しい
確かにやりがいはあるけど、自分の身体や心の健康を犠牲に得られるお給料だから…
色んな意味でタフじゃないと厳しいですよ+4
-0
-
293. 匿名 2025/09/26(金) 21:53:22 [通報]
>>15返信
100いいね押したい
全ての延命治療は実費で頼む+12
-0
-
294. 匿名 2025/09/26(金) 21:55:04 [通報]
>>163返信
よこ
今の日本の少子高齢化の現状を考えたら、それをやってもお金足りない気がする。+1
-0
-
295. 匿名 2025/09/26(金) 21:55:42 [通報]
>>1返信
残念!この国はえっせんしゃるわーかーはみんな同じ運命だよ?
+1
-0
-
296. 匿名 2025/09/26(金) 22:07:29 [通報]
>>9返信
わかる。うちも日本語殆ど喋れない外国人の患者年々増えてる。翻訳機とか使ってなんとかやり取りしてるけどこれ以上増えるの勘弁、ただでさえ忙しいのに…+9
-0
-
297. 匿名 2025/09/26(金) 22:29:29 [通報]
>>44返信
都市圏はもっと高いってさー羨ましいな+0
-0
-
298. 匿名 2025/09/26(金) 22:30:23 [通報]
>>290返信
夫が医者なんだけど(笑)、夫の高校時代の友達は日テレとかエネオス(ガソスタじゃなくて)みたいな大手社員で1000万超えてる人めちゃ多い+2
-0
-
299. 匿名 2025/09/26(金) 22:47:23 [通報]
>>5返信
15兆円の黒字だっけ? 小泉が討論会で茂木に「黒字の税収どう使うのか?」なんて聞いてたけど黒字なのかよ!! だったら本当必要なところに回せよ!!って怒り湧いてくるよね+0
-0
-
300. 匿名 2025/09/26(金) 22:52:48 [通報]
>>1返信
害人に使ってる場合じゃねぇんだよ!
困ってんだよ!
今日も対向車のおばあちゃんの車を
外国人3人が鬼のようなキレた顔して
煽り運転してた!+3
-1
-
301. 匿名 2025/09/26(金) 22:57:14 [通報]
看護師は時々高級取りって言う人いるけど全く薄給。生きて行けない返信+12
-0
-
302. 匿名 2025/09/26(金) 22:58:04 [通報]
>>7返信
モンスターの患者・家族をどうにかして
余分な重労働・精神的苦痛を解決すれば、少しはいいと思うけど
+26
-0
-
303. 匿名 2025/09/26(金) 23:04:19 [通報]
>>290返信
商社、コンサル、保険、不動産なんかは20代後半から30代前半で1000万円は行くんじゃない?外資系も。あと、日本のメーカーでも一流といわれるところは30代で1000万円行くよ
+4
-1
-
304. 匿名 2025/09/26(金) 23:07:19 [通報]
>>165返信
思った、書くとしたらナマポだよね
+3
-0
-
305. 匿名 2025/09/26(金) 23:08:34 [通報]
>>270返信
めちゃくちゃわかる
毎日前残業30分以上、もちろんサービス残業。
患者の情報収集が前残業はおかしいだろ。
夜勤なんて何人見てると思ってるの?
今は看護師4人体制で夜勤してるけどいずれ3人に減らされるらしく、本当に無理!+17
-0
-
306. 匿名 2025/09/26(金) 23:14:42 [通報]
>>302返信
それは言えてる。
すぐ「今から帰る」「退院させろ」って言う患者さんいるけど、治療に協力いただけないなら強制退院するとか法律作ってほしいくらい。
認知症患者さんに蹴られたり殴られることもしばしば。
その対応をしながら、その他大勢の患者さんを同時進行でみるのは無理がありすぎるんよ。看護師が足りなさすぎる。+28
-0
-
307. 匿名 2025/09/26(金) 23:20:14 [通報]
最近中国人医師増えてるよね返信
+3
-0
-
308. 匿名 2025/09/26(金) 23:27:51 [通報]
>>291返信
ガルちゃんでは、安楽死制度を希望
する人多いのにね。
みんな無駄な延命、手のかかる介護など
望んでないと思う。
やはり政府と医師会の癒着なのかなぁ+7
-0
-
309. 匿名 2025/09/26(金) 23:29:34 [通報]
>>53返信
アホらしくてやってられませんね。
+11
-0
-
310. 匿名 2025/09/26(金) 23:49:00 [通報]
>>283返信
事務系なんだけど転職したら元医療事務さんによく遭遇するよ、給料安すぎだと思うしそれを当たり前だと思ってる医療業界が闇だと思う
+7
-0
-
311. 匿名 2025/09/26(金) 23:55:00 [通報]
>>265返信
そう言うところって管理体制も30年前のままだよ
びっくりするぐらい遅れてる
私立でもやっぱり簡単には潰れないみたいな準公務員みたいなとこある
+3
-0
-
312. 匿名 2025/09/27(土) 00:09:03 [通報]
>>2返信
窓口負担はみんな3割でいい+7
-0
-
313. 匿名 2025/09/27(土) 00:10:49 [通報]
>>1返信
①現役世代の社会保険料負担がまた上がるけどどうするんだろ?
➁なんで存続させる必要あるの?
③ハァ?関係ないじゃん。中国の手先か何か?+0
-1
-
314. 匿名 2025/09/27(土) 00:24:50 [通報]
>>12返信
外国人や生保に優しい国だから、日本は衰退しているのでは?
医療費を踏み倒しても捕まらないなんておかしい 日本政府が外国人を増やそうとしていてとても不安
+26
-2
-
315. 匿名 2025/09/27(土) 00:29:29 [通報]
>>271返信
正直その人に100万の注射打つ価値ないよね…治って働くなら別だけどそのまま働かずに生保もらい続けるなら。+12
-2
-
316. 匿名 2025/09/27(土) 01:00:50 [通報]
>>9返信
最近病院行くと異様な位外国人増えてる
友達や親戚とか近所のお年寄りと話しても、何で最近の病院ってこんなに外国人だらけなんだ?って言ってる。
日本人と外国人の健康保険は別にしろ!!+18
-0
-
317. 匿名 2025/09/27(土) 01:21:41 [通報]
過労に見合わない給料でも患者さんが良くしてくれたらまだ頑張れるのよ。返信
夜中に急外対応しても、緊急オペ対応しても、後々暴言吐かれたらやってられない。
文句言うなら病院来ないで家で死んでろ。+4
-0
-
318. 匿名 2025/09/27(土) 01:26:10 [通報]
暴力、暴言、セクハラする患者を強制退院させられるようにして欲しい。それだけでだいぶ負担減る。返信
それで治療が受けられなくて病状悪化したり死んでも全部本人の責任でしょ。
街中でやったら逮捕されるようなことなのに、病院の中なら何でも許されるなんて狂ってる。+6
-0
-
319. 匿名 2025/09/27(土) 01:34:47 [通報]
>>1返信
さぁ!外国人受け入れ態勢はバッチリだな!+2
-3
-
320. 匿名 2025/09/27(土) 01:37:09 [通報]
>>58返信
だって国民がそれ望んでるんだもん+2
-3
-
321. 匿名 2025/09/27(土) 01:46:56 [通報]
>>314返信
医療費どころか健康保険料・住民税を何年も滞納した挙句に帰国。
帰国したら役所も追えないってテレビでやってたよ。
外国人入国させるなら保証人付けて、何か有ったら全額賠償させるたら良い。
雇い主にも連帯保証人の義務を課して、逃亡とか何か有ったら賠償や罰則したら良い。+4
-0
-
322. 匿名 2025/09/27(土) 02:20:00 [通報]
>>1返信
外人は前払いのみ
生保は病気により1割負担+1
-0
-
323. 匿名 2025/09/27(土) 02:41:07 [通報]
>>305返信
情報収集だけじゃなくない?9時スタートの点滴詰めたり、9時入りのOpe準備したり配薬チェックしたり普通に仕事してない?
私のとこはもう3人に減らされるよ〜給料も減った…
3人じゃ回らな過ぎて、ご飯休憩とれない仮眠取れない、残業ありでほんと奴隷と化してるよ+3
-0
-
324. 匿名 2025/09/27(土) 03:04:36 [通報]
>>159返信
私、もうアラフォーなんだけど最近離婚して看護職に復帰するしかなくて、こういう時にナースセンターが力になってくれるのかと思って就労相談したんだよね。看護師長や管理職を経験した方々なんだろうし繋がりで情報持ってるのかと思いきや何聞いても分からないって返答されるし、月曜日に聞いたことが相談担当者の都合で来週じゃないと返答できないとかレスポンス遅いし、求人元からどういう人か聞かれたら離婚のこと言っていいかとか、何か形だけサポートしてます感出したいだけ?って感じで…
かと言ってエージェントも使いたくないし
本当看護協会って現場悲鳴あげてるのに看護職について無関心すぎて何してるんだろうね
ファミレスやコンビニに時給負けてるとこもあったり、この賃上げ騒動の中で給料なんて上がらず、協会や連盟のプライドないのかね+7
-0
-
325. 匿名 2025/09/27(土) 03:41:34 [通報]
>>163返信
人が足りてないから外国人入れるっつったら反対してるやん君ら+0
-0
-
326. 匿名 2025/09/27(土) 03:43:57 [通報]
>>279返信
それは間違い
外国人は払ってる人も沢山いる
普通に人口減少で成り立たないだけ
外国人のせいにするのは違う+1
-2
-
327. 匿名 2025/09/27(土) 03:45:08 [通報]
人手が足りないから外国人呼ぼうとすると怒って、何がしたいんや君らは返信
+0
-0
-
328. 匿名 2025/09/27(土) 03:45:34 [通報]
>>3返信
医者の給料が高いのはそうだと思う
高度医療が必要な高齢者増えてるし
これ以上増やすのには反対かな
増税で息できなくなりそう
美容外科の給料が低くなるよう制限を付けるべきかな+4
-1
-
329. 匿名 2025/09/27(土) 03:46:36 [通報]
>>4返信
どうなったの?+1
-0
-
330. 匿名 2025/09/27(土) 03:49:41 [通報]
医療従事者かわいそう返信
でも増税は嫌いなんでしょ?
米農家が貧乏でかわいそうって言うけど
米の値上がりは嫌いなんでしょ?
日本の技術者の給料が低いって言うけど
メーカーの値上げは嫌いなんでしょ?+4
-0
-
331. 匿名 2025/09/27(土) 04:20:40 [通報]
>>321返信
そういうやつらは厳しく取り締まるべきだと思うが、ちゃんと払って日本に貢献してくれてる外国人もいるから、難しい問題なんだよな+2
-0
-
332. 匿名 2025/09/27(土) 05:01:12 [通報]
最近中国人医師増えてるよね返信
+0
-0
-
333. 匿名 2025/09/27(土) 05:43:40 [通報]
>>186返信
アニメ好きとか来てるよ
何か国語も話せて日本のアニメが好きだからって
すごいよね+0
-0
-
334. 匿名 2025/09/27(土) 05:51:35 [通報]
>>39返信
製薬会社+2
-1
-
335. 匿名 2025/09/27(土) 06:44:51 [通報]
>>308返信
癒着もあるかもしれないし、いろんな理由なんだろうね。
相応の事をした人の刑罰の場合だって刑が決まっていてもなかなかなんだから
きっと、そうじゃない人は誰が処置するの?ってなるんだよ。+1
-0
-
336. 匿名 2025/09/27(土) 06:49:40 [通報]
>>330返信
何かのコメントでしっくり来たんだけど、
お米がなくて困っても米農家にタダでお米くれって人はいない
車屋に行ってタダで車や技術をもらおうとする人もいない
でも、医療福祉は周囲の奉仕しろ精神が根強くて治療から接遇、人権や尊厳、サービスまで安い保険診療で全てを求めようとしておかしい、みたいなコメントみて確かに!ってめちゃくちゃ共感した+3
-0
-
337. 匿名 2025/09/27(土) 06:53:13 [通報]
医療制度変えろ返信
高齢者の自己負担割合増やして
チューブ付けて寝たきりで何年も延命させるのは廃止(親族の立場でも何なんだこれは?と本当に困惑した)
全体的に医療サービスは縮小した方がいい+0
-0
-
338. 匿名 2025/09/27(土) 06:53:13 [通報]
>>330返信
米は有無を言わさずあがってるじゃん。
ナースはあがらないんだよ。+2
-0
-
339. 匿名 2025/09/27(土) 06:56:53 [通報]
>>334返信
確かに!+2
-0
-
340. 匿名 2025/09/27(土) 07:01:39 [通報]
>>219返信
変なやつすぎる
家で言わないのかよ+1
-0
-
341. 匿名 2025/09/27(土) 07:07:31 [通報]
>>174返信
まぁ、なりたかったとしても心が鋼のような人じゃないと結構しんどい仕事だよ
他人の命を守ることに、というよりも業界も古い体質だからパワハラ当たり前だし、もう令和なのに昭和のような体質の業界です笑
どうしても資格取りたいなら大学行って考えた方がいいかと。どうしても現場で頑張れない時や、学生の途中で嫌になっても一般企業には入れるから+2
-0
-
342. 匿名 2025/09/27(土) 07:07:58 [通報]
栄養士もね返信+1
-1
-
343. 匿名 2025/09/27(土) 07:08:45 [通報]
>>76返信
チェーンの幸楽苑のバイトが1162円(神奈川の最低賃金、10月からはさらに上がるけど)
地方だからって看護師1200円はやる気起きないね。ますます地方から人がいなくなる。+3
-0
-
344. 匿名 2025/09/27(土) 07:13:22 [通報]
>>54返信
民間企業の平均年収は478万円。
勤務医ってそれ以下なんだね。+1
-2
-
345. 匿名 2025/09/27(土) 07:15:24 [通報]
医療従事者以外は保険料の負担したくないだろうから、こういうの快く思わなそう笑返信
そのうち外国人ばかりになってもいいのかい?+1
-0
-
346. 匿名 2025/09/27(土) 07:15:30 [通報]
>>218返信
今は患者希望の先発品はお金かかるから…
無料の人が高い薬使い放題なのがおかしかったよ
最近やっと変わったけど国が動くのが遅い+1
-0
-
347. 匿名 2025/09/27(土) 07:16:09 [通報]
むしろ高すぎるでしょ。どれだけ医療に税金使われてると思ってるんだろう。返信
介護なんて労働力が割かれるのがもったいないから今の半分でもいいくらい。
+0
-3
-
348. 匿名 2025/09/27(土) 07:21:57 [通報]
>>347返信
ちゃんとよく調べて発言しようね+2
-0
-
349. 匿名 2025/09/27(土) 07:24:22 [通報]
>>346返信
3割負担できてない人たち
(生保や高齢者、マル福など)は基本的にジェネリック強制でお願いしたいよ
自分は3割だし、恩恵を受けてる層ではないから先発品希望してるよ
+1
-0
-
350. 匿名 2025/09/27(土) 07:37:28 [通報]
>>348返信
何を調べるの?+0
-1
-
351. 匿名 2025/09/27(土) 07:47:02 [通報]
とりあえず介護も看護も長時間夜勤を辞めてやれよ、あんなの仕事してる側が身体壊すだけ、数年で身体壊すだろ返信+7
-0
-
352. 匿名 2025/09/27(土) 07:47:49 [通報]
病院の看護師がいつもイライラしてて怖いんだよね。ストレスで変なことしないでよっていつも思う。返信+2
-1
-
353. 匿名 2025/09/27(土) 07:50:35 [通報]
働いてる側が強すぎてもダメだけど、流石に日本はお客様第一主義すぎて全ての産業でおかしくなってるし重負担になってる、基地外にも第一主義徹底だし返信+4
-0
-
354. 匿名 2025/09/27(土) 07:58:05 [通報]
>>3返信
なんも知らんくせに
重労働で時間の制約も多いのに民間大手より給料かなり少ないよ
外科やる人は志高いんよ
医師としての矜持でやってる+6
-1
-
355. 匿名 2025/09/27(土) 08:01:35 [通報]
>>44返信
全くの無知で、やっぱり国家資格持ちは強いな
なんて羨んでた
無資格の単発バイト職+2
-0
-
356. 匿名 2025/09/27(土) 08:04:26 [通報]
>>37返信
アメリカのポチならトランプばりの移民追い出し政策してくれ+1
-0
-
357. 匿名 2025/09/27(土) 08:06:42 [通報]
介護とかパートでやっても良いかなと思っても、働く時間が自由にならないから結局無理だなってなる。返信+3
-0
-
358. 匿名 2025/09/27(土) 08:19:41 [通報]
>>5返信
半分税金で搾り取るくせにな💢+1
-0
-
359. 匿名 2025/09/27(土) 08:21:50 [通報]
>>301返信
夜勤しないと安いよね+3
-0
-
360. 匿名 2025/09/27(土) 08:23:35 [通報]
>>344返信
平均(笑)
医学部に入れる偏差値の人の平均年収で考えて欲しい+2
-2
-
361. 匿名 2025/09/27(土) 08:25:09 [通報]
>>286返信
県立病院とかだとバイトが認められない場合もあるよ。
国公立病院は夫婦間でも逆転現象起こってることある。+3
-0
-
362. 匿名 2025/09/27(土) 08:25:33 [通報]
>>144返信
デイサービスなら出禁にしてもいいよもう。+3
-0
-
363. 匿名 2025/09/27(土) 08:27:22 [通報]
ワクチン業務でメチャクチャ潤ってたのでは??返信
貯金してれば良かったのに。+1
-6
-
364. 匿名 2025/09/27(土) 08:30:35 [通報]
コメディカルが低賃金すぎるんだよな返信+3
-0
-
365. 匿名 2025/09/27(土) 08:30:51 [通報]
>>3返信
オペあるから朝早い、夜遅い 平日7時から23時まで働いて土日は午前中出勤して担当患者の術後管理や指示出ししてるけど、あと月数回当直な。
てめえはそこまで働いたことないだろ💢
若い先生は美容外科流れたりするので、もう人いなくなるぞw+2
-0
-
366. 匿名 2025/09/27(土) 08:32:46 [通報]
美容外科そんなに儲かる?そのうち歯科医みたいになりそう返信+2
-0
-
367. 匿名 2025/09/27(土) 08:33:36 [通報]
>>3返信
何言ってんの
時給換算すると総合病院で1番高給なのはコンビニの店員だよw+2
-0
-
368. 匿名 2025/09/27(土) 09:32:16 [通報]
看護師って将来性あって収入いいってイメージあったから最近求人サイトで看護師の求人検索してびっくりした。返信
25年位前の看護師の賃金と比べてあんまりかわらない。
これはおかしい。+7
-0
-
369. 匿名 2025/09/27(土) 09:44:30 [通報]
>>305返信
前残業が当たり前の職業って他にあるのかな?
幼稚園児いてパート探してて、前残業があるから間に合う職場がないとハローワークで話したら、前残業についてどうも理解してもらえなかった。+2
-0
-
370. 匿名 2025/09/27(土) 11:39:57 [通報]
>>290返信
自レス
そもそも、ITに行ってる人は稼ぎたくて働いてないし
頭使いたくて働いてるだけだから
ほんとに大変な仕事してるITの人間はよその業界に張り合わないよ
働きたくて働いてるだけ
お金稼ぎたい人と競いたいの体育会系な人はITと張り合ったり医者の肩書追って自由診療とか美容に行ったりないで素直にブルーカラー行ったらいいと思う
国も良くなるし+0
-0
-
371. 匿名 2025/09/27(土) 11:46:23 [通報]
>>303返信
どこの話?それ+0
-0
-
372. 匿名 2025/09/27(土) 11:49:05 [通報]
>>368返信
診療報酬値上げできないからスタッフの報酬上げられない。物価高でコストはかかり赤字に。だから病院統廃合、閉院がコロナが落ち着いたら急増。+1
-0
-
373. 匿名 2025/09/27(土) 11:53:33 [通報]
>>344返信
金銭感覚がいつまでもバブルだよね
若いのに+1
-1
-
374. 匿名 2025/09/27(土) 11:55:20 [通報]
>>368返信
昔はそうだったんじゃない
時代とともに変わるから
お金欲しいなら他所の業界のほうがいいと思うよ
美容に行ってもクレーム対応がほとんどだし
どこがいいかは誰もわからないけど+2
-0
-
375. 匿名 2025/09/27(土) 12:21:23 [通報]
>>61返信
けっこう多いよ
あるけどもう認知症で食事の概念ない人
早かったら80代後半でそうなる
一人暮らしも多くて親族家族が苦労してる
+1
-0
-
376. 匿名 2025/09/27(土) 12:26:31 [通報]
>>357返信
介護って自由なイメージだけどな
早番①②、日勤、夕勤、夜勤とかいくつもシフトのパターンあるところ多いよ+1
-3
-
377. 匿名 2025/09/27(土) 12:28:17 [通報]
>>54返信
病院の給料は安くてもバイトで合わせたらその倍くらい稼げるから+0
-0
-
378. 匿名 2025/09/27(土) 12:46:59 [通報]
>>377返信
働き方改革始まり、医者側の労働時間にも制限ついた。昔は無制限にできたバイトが制限されるようになったんだよ。
+1
-0
-
379. 匿名 2025/09/27(土) 12:50:09 [通報]
>>360返信
元コメで民間企業の年収って書いてあるんだけど。
知的障害者の方ですか?
+0
-2
-
380. 匿名 2025/09/27(土) 13:29:00 [通報]
>>7返信
私はコロナワクチンの圧力があったから看護師辞めたよ。PCR検査も意味ないからしたくない。
コロナも風邪の一種なのに過度の感染対策して馬鹿らしくなる。政府も医療もメディアもいつまで茶番劇続けるの?+1
-1
-
381. 匿名 2025/09/27(土) 15:51:25 [通報]
>>376返信
病院で人手足りない時間と働く人が暇な時間とが一致しないからだよ。+0
-0
-
382. 匿名 2025/09/27(土) 15:52:37 [通報]
>>379返信
高偏差値の民間企業勤めと比べなきゃ。+1
-0
-
383. 匿名 2025/09/27(土) 18:40:03 [通報]
>>12返信
このコメントにマイナスしてるのって、ナマポかな。
スマホいじってないで働けよ。1円も税金納めないくせに厚かましいんだよ。+0
-0
-
384. 匿名 2025/09/27(土) 21:41:21 [通報]
>>351返信
夜間は3時間交代で一回1万は出さないと+2
-0
-
385. 匿名 2025/09/27(土) 22:24:14 [通報]
>>76返信
都内と地方で違うのは当たり前だけど、それにしても低いね
近所のまいばすけっと、時給1400円台だよ+0
-0
-
386. 匿名 2025/09/28(日) 09:55:04 [通報]
>>249返信
看護師パート辞めたい+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する