ガールズちゃんねる

引っ越し業者を使わず自力でいけるか

125コメント2025/09/21(日) 20:25

  • 1. 匿名 2025/09/20(土) 20:07:59 

    一人暮らしです。近所に今よりも条件の良い物件を見つけたのですが、近距離のため業者は使わず自分でやろうと考えています。ソファやベッド等は軽トラをレンタルしようと思うのですが、テレビや洗濯機はどうすればいいのでしょうか?
    返信

    +18

    -24

  • 2. 匿名 2025/09/20(土) 20:08:37  [通報]

    買い換えたら?
    運気も上がるよ
    返信

    +16

    -14

  • 3. 匿名 2025/09/20(土) 20:08:53  [通報]

    買い直す
    返信

    +25

    -4

  • 4. 匿名 2025/09/20(土) 20:08:54  [通報]

    どうすればいいのでしょうか?ってどういうこと?
    返信

    +31

    -7

  • 5. 匿名 2025/09/20(土) 20:09:01  [通報]

    友達は?
    1人では難しいかと
    返信

    +66

    -2

  • 6. 匿名 2025/09/20(土) 20:09:10  [通報]

    運ぶのも1人?冷蔵庫は?
    返信

    +43

    -0

  • 7. 匿名 2025/09/20(土) 20:09:10  [通報]

    友達に手伝ってもらったら
    返信

    +10

    -1

  • 8. 匿名 2025/09/20(土) 20:09:16  [通報]

    女一人は無理じゃない?重いよ
    返信

    +85

    -1

  • 9. 匿名 2025/09/20(土) 20:09:19  [通報]

    引っ越し🚛📦
    引っ越し🚛📦
    さっさと引っ越し🚛📦
    返信

    +2

    -15

  • 10. 匿名 2025/09/20(土) 20:09:20  [通報]

    一人ではきつくない?
    友達数人呼べるとかならいけるけど
    返信

    +19

    -1

  • 11. 匿名 2025/09/20(土) 20:09:30  ID:PPvxDLDurU  [通報]

    できるとは思うけど大変だよ。
    配線の得意な家族や友達に手伝ってもらう。
    返信

    +7

    -4

  • 12. 匿名 2025/09/20(土) 20:09:35  [通報]

    引っ越し業者を使わず自力でいけるか
    返信

    +5

    -1

  • 13. 匿名 2025/09/20(土) 20:09:36  [通報]

    軽トラ借りてやったけど旦那がいたからなあ
    家電は1人じゃきついから家族を頼れるなら行けると思う
    返信

    +35

    -2

  • 14. 匿名 2025/09/20(土) 20:09:42  [通報]

    引っ越し業者を使わず自力でいけるか
    返信

    +1

    -0

  • 15. 匿名 2025/09/20(土) 20:09:47  [通報]

    洗濯機は自分で外して自分でセッティングしないといけない。排水溝との接続とか自分でやって水漏れ起こしたらどうするの?ケチらずに業者使った方がいいと思う。
    返信

    +68

    -5

  • 16. 匿名 2025/09/20(土) 20:09:50  [通報]

    男友達が居るならお願いした方が良い
    返信

    +3

    -3

  • 17. 匿名 2025/09/20(土) 20:09:57  [通報]

    >>1
    大物だけ頼めば?
    返信

    +20

    -1

  • 18. 匿名 2025/09/20(土) 20:10:10  [通報]

    >>1
    ソファ、ベッドが自力でできるのに
    洗濯機、テレビはだめなの?
    配線設置なら難しくないよ
    返信

    +14

    -7

  • 19. 匿名 2025/09/20(土) 20:10:11  [通報]

    不用品回収の業者を呼ぶと良いよ
    ミツモアで探せる
    返信

    +8

    -0

  • 20. 匿名 2025/09/20(土) 20:10:28  [通報]

    業者に頼みなよ
    返信

    +2

    -0

  • 21. 匿名 2025/09/20(土) 20:10:30  [通報]

    一人分なら安いでしょ
    返信

    +7

    -1

  • 22. 匿名 2025/09/20(土) 20:10:43  [通報]

    >>1
    主は力的にテレビ持てる?持てるなら毛布に包んで軽トラに乗せると良いよ。問題は洗濯機だよね…古いなら買い替えもアリかなとは思うけど…(買取業者に持って帰ってもらうとか)
    返信

    +12

    -3

  • 23. 匿名 2025/09/20(土) 20:10:47  [通報]

    >>1
    電気屋さんに引き取ってもらう
    返信

    +2

    -1

  • 24. 匿名 2025/09/20(土) 20:11:03  [通報]

    >>1
    ヤマトの家財宅急便使ったよ
    荷物によるけど一人暮らしなら引っ越し業者使わなくてもいける
    ただめっちゃ疲れるよ笑
    返信

    +25

    -2

  • 25. 匿名 2025/09/20(土) 20:11:08  [通報]

    私赤帽頼んで運んでもらったよ
    多分レンタカー借りたりするより安く終わったんじゃないかな?と思う

    今は当時より少し高いと思うけど
    また大手の引っ越し業者と違って保証とかは少ないと思うので、自分でやるくらいならのノリの方が良いかなと思う

    私のをやってくれた人はめっちゃ良い人で丁寧だったけども
    返信

    +17

    -2

  • 26. 匿名 2025/09/20(土) 20:11:10  [通報]

    引越し費用を浮かすためにひとりでやって、家電を落としてぶっ壊れて買い替え費用の方が引越し費用より高くなるパターンもあるので気をつけてください
    返信

    +8

    -0

  • 27. 匿名 2025/09/20(土) 20:11:11  [通報]

    テレビや洗濯機の設置は説明書に書いてない?
    返信

    +1

    -3

  • 28. 匿名 2025/09/20(土) 20:11:18  [通報]

    >>1
    私も近距離引っ越ししたことあるけど、結局時間的にも引っ越し屋さん使った方が便利だよ。
    引っ越し屋さんに新居で作業してる間に、最後の掃除を友達にお願いしてお金はかかったけど、この上ない時短にはなりました。
    返信

    +9

    -2

  • 29. 匿名 2025/09/20(土) 20:11:20  [通報]

    >>1
    むしろソファやベッドよりテレビや洗濯機の方が軽いよ
    持ってみ
    返信

    +10

    -4

  • 30. 匿名 2025/09/20(土) 20:11:25  [通報]

    >>5
    私も実家から就職で隣の県に引っ越すときは
    地元の友人らが5人くらい手伝ってくれた
    ラガーマンが2人いたから助かった
    返信

    +6

    -5

  • 31. 匿名 2025/09/20(土) 20:11:33  [通報]

    >>21
    貯蓄とかしっかりしてる人って少しのことですらケチるよ。
    返信

    +4

    -0

  • 32. 匿名 2025/09/20(土) 20:11:40  [通報]

    >>1
    ベッドなんて1人じゃ無理。
    誰kqに手伝って貰うの?
    返信

    +2

    -2

  • 33. 匿名 2025/09/20(土) 20:11:58  [通報]

    >>1
    引っ越し屋の一番安いやつで大物家具だけやれると思う
    冷蔵庫と洗濯機が1人じゃしんどいと思う
    返信

    +4

    -1

  • 34. 匿名 2025/09/20(土) 20:11:58  [通報]

    人手は何人集められるの?
    それによってはいけるけど、養生するのけっこう大変だし、結局プロにやってもらうのが楽だと思う
    返信

    +2

    -2

  • 35. 匿名 2025/09/20(土) 20:11:59  [通報]

    悪いことは言わないから業者を使おう
    運んでる最中に壁を傷つけたりしたらアウトだよ
    返信

    +6

    -1

  • 36. 匿名 2025/09/20(土) 20:12:14  [通報]

    >>1
    友達とか家族に手伝ってもらえるなら問題ないかと
    流石に1人はきついね
    近隣なら往復するしかないんじゃ?
    返信

    +4

    -1

  • 37. 匿名 2025/09/20(土) 20:12:21  [通報]

    テレビと洗濯機は配送無料の最安値を買った方が楽だよ
    返信

    +1

    -2

  • 38. 匿名 2025/09/20(土) 20:12:35  [通報]

    ひとりじゃ運べなくない?
    部屋の壁とか共用部分とか傷つけたらいけないし、大きな物だけ業者に運んでもらいなよ
    素人の友達に頼るより、絶対に安全な業者がいい
    友達に何か壊されたって弁償してくれないし、面倒な事になるよ
    細かい物は自分で運べばいい
    返信

    +2

    -0

  • 39. 匿名 2025/09/20(土) 20:12:35  [通報]

    >>1
    買い替える
    返信

    +0

    -1

  • 40. 匿名 2025/09/20(土) 20:12:38  [通報]

    数年前だけど、ヤマトに冷蔵庫だけ引っ越し頼んだよ。1万以上かかった気がする。
    返信

    +3

    -1

  • 41. 匿名 2025/09/20(土) 20:12:45  [通報]

    >>1
    近距離ならアート引っ越しでもそんな高くねーよ。
    値切れるし。
    全部運んでくれるからまじ楽
    返信

    +3

    -0

  • 42. 匿名 2025/09/20(土) 20:12:57  [通報]

    エアコンの引っ越し料金が高いんだよね
    1台5万円
    返信

    +3

    -2

  • 43. 匿名 2025/09/20(土) 20:13:01  [通報]

    あまり重いの持つと腰にきてあとで大変だよ
    返信

    +2

    -0

  • 44. 匿名 2025/09/20(土) 20:13:18  [通報]

    自分たちで引越しやったことある✋。洗濯機がね何故か引越し先に移動後に動かなくなって買い換えた。自分たちで動かしたからか、洗濯機の寿命がたまたま来たのか原因は謎だけれど
    返信

    +0

    -0

  • 45. 匿名 2025/09/20(土) 20:13:22  [通報]

    >>1
    洗濯機?

    テレビや洗濯機はどうすればいいのでしょうか?

    ってテレビって洗濯機くらい重量と大きさあるの?
    返信

    +0

    -2

  • 46. 匿名 2025/09/20(土) 20:13:31  [通報]

    ソファーやベッドはどうやって荷台に運ぶの?
    知り合いに頼んだ時はトラブルがあったら厄介だよ
    壊したとかぶつけたとか
    安いおひとり様用のパックにすればいいのに
    返信

    +5

    -0

  • 47. 匿名 2025/09/20(土) 20:13:36  [通報]

    >>1
    手伝いが3人くらいいたらいけると思うよ。私は単身で引っ越しのとき、兄ちゃん二人と父親に運んでもらった。
    返信

    +2

    -2

  • 48. 匿名 2025/09/20(土) 20:13:38  [通報]

    >>18
    ソファはわからんけど、ベッドは解体できるからじゃないの?
    それより冷蔵庫持ってないのかな?
    返信

    +4

    -1

  • 49. 匿名 2025/09/20(土) 20:13:38  [通報]

    >>4
    線を外して軽トラに詰んで持っていくしかないよね
    返信

    +6

    -0

  • 50. 匿名 2025/09/20(土) 20:13:58  [通報]

    >>1
    ついこの前、住んでるアパートに自力で引っ越し作業をして引っ越してきた人がいたけど、重いものとか結局運び入れるの大変だったのか、通路とかに一旦放置しててめちゃくちゃ迷惑だった。見かねた他の人が注意してたけど、「前は一階だったんですよ〜二階に運び入れるのって大変なんですね〜」ってヘラヘラしてた。
    返信

    +4

    -3

  • 51. 匿名 2025/09/20(土) 20:14:28  [通報]

    主です。協力してくれる友人はいます。無知すぎて恥ずかしいのですが、テレビや洗濯機は軽トラの荷台に乗せて倒れないように抑えながら運ぼうとしていましたがこれ違反なんですね。大型トラックをレンタルして車内に詰めて運ぶべきか…経験者のお話を色々聞けたら嬉しいです。
    返信

    +0

    -0

  • 52. 匿名 2025/09/20(土) 20:14:34  [通報]

    女の子なんだから1人でそんなに頑張らなくていいよ。重たい物は素直に業者に頼もう。洗濯機とか運べたとしても水漏れして主が1人で雑巾持ってる姿を想像すると心配になっちゃうよ。
    返信

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2025/09/20(土) 20:15:04  [通報]

    >>1
    例えばベットは折り畳み(キャスターあり)とか布団なのか、組み立て式の家具のみなのか、一階なのかエレベーターあるのかとかの条件でかなり違いそうだけど。細々としたものは運べるだろうけど大物や冷蔵庫洗濯機は女1人では無理かな。大物だけでも手伝ってくれる男手か人手あればいけるんじゃない?レンタカーとかお礼考えると単身パック頼んだ方が気楽と思う。
    返信

    +6

    -1

  • 54. 匿名 2025/09/20(土) 20:15:54  [通報]

    >>1
    一人でやるんでしょ?
    当然全部やって下さい

    返信

    +2

    -1

  • 55. 匿名 2025/09/20(土) 20:16:19  [通報]

    >>42
    賃貸で自前のエアコン持ってる人の方が少なそう
    だいたい備え付けじゃない?
    返信

    +4

    -3

  • 56. 匿名 2025/09/20(土) 20:16:26  [通報]

    >>1
    大きな家具は台車を使うんだよ~
    返信

    +2

    -1

  • 57. 匿名 2025/09/20(土) 20:17:34  [通報]

    業者は使わなくてもいけるけど一人は流石に、男でも無理あるかと
    返信

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2025/09/20(土) 20:17:46  [通報]

    大きさによるだろうけど引っ越し業者の女性1人でTV運んでくれてびっくりしたよ
    だから女性でも持てるのだろうけど
    落として壊すとか自分が怪我とかもあるからだからプロにお任せした方が良いと思うけど
    返信

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2025/09/20(土) 20:18:15  [通報]

    引っ越しを手伝ってくれる数名のお友達にはお礼かお金を包むんですよね?
    今時、飲み物とかお菓子だけじゃ厳しいですよ。
    それとトラックをレンタルしたりしてたら、安い引っ越し業者代になると思うのですが‥
    返信

    +9

    -1

  • 60. 匿名 2025/09/20(土) 20:19:01  [通報]

    >>51
    2人でやったことあるよ。軽トラレンタルした。服とか食器とか運べるものは自分の車で、冷蔵庫とベットと洗濯機は軽トラ。テレビは怖かったから抱えて持ってった。家具とか引っ越し作業で床とか傷つかないように要らない毛布とか沢山用意したよ。
    返信

    +4

    -1

  • 61. 匿名 2025/09/20(土) 20:19:55  [通報]

    >>1
    大物を自分だけで運ぼうとして、床や壁に傷なんかつけちゃったら余計高くつくと思うけど…
    返信

    +8

    -0

  • 62. 匿名 2025/09/20(土) 20:22:52  [通報]

    >>1
    近距離こそ業者でいいんじゃない?
    衣服やテーブルとか運べる物は自分で運んで
    オフシーズンだし、平日・近距離・大物だけなら多分一番安い値段設定で済むよ
    業者なら共用部分の養生もしっかりやってくれて安心だし
    返信

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2025/09/20(土) 20:23:44  [通報]

    >>51
    まず管理会社か大家さんに確認してみたら?
    マンションによっては引っ越し最中に共用部分占拠したり引っ越しの為にエレベーター使ったりするのも許可いるよ
    返信

    +7

    -0

  • 64. 匿名 2025/09/20(土) 20:24:30  [通報]

    >>1
    >テレビや洗濯機はどうすればいいのでしょうか

    捨てるかフリマで売って引っ越し先で新しいの買ったら?
    返信

    +1

    -1

  • 65. 匿名 2025/09/20(土) 20:25:44  [通報]

    >>1
    どうって梱包って意味?テレビは毛布でぐるぐる巻きにして梱包ロープで縛る。
    返信

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2025/09/20(土) 20:25:51  [通報]

    >>51
    トラック運転できるの?
    単身なら引っ越し業者使ってもそんなにお金かからないよなにより業者は早くて助かる
    単身で同区内で引っ越したとき、1〜2時間積み下ろしまで終わってめちゃくちゃ早かった
    友人に手伝ってもらったら夕飯ご馳走とかしないといけないし時間は無駄にかかるしトータル見たら損だと思う
    しかも友達に家具や家電壊されるリスクもあるし壊れても自己責任だよ
    特にテレビは引っ越しでモニターが壊れやすいのよ
    返信

    +8

    -0

  • 67. 匿名 2025/09/20(土) 20:26:06  [通報]

    >>1
    今の自宅と引越し先はエレベーター使えるのかな?
    洗濯機は、買った時の取説と接続用部品とかを保管してれば、出来るかな
    テレビはサイズによる、それと冷蔵庫も大物だから大変
    無理に大物を待つと危ないから、最低1人は友達とか手伝ってもらう人いた方がいいと思うよ
    返信

    +1

    -1

  • 68. 匿名 2025/09/20(土) 20:27:56  [通報]

    >>48
    解体したベッドよりテレビや洗濯機の方が軽いし場所取らないよ
    返信

    +2

    -1

  • 69. 匿名 2025/09/20(土) 20:28:46  [通報]

    傷つけないように運び出して軽トラに載せられるか、引っ越し先に着いてから部屋まで持って行けるかまで考えないと。
    返信

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2025/09/20(土) 20:29:04  [通報]

    冷蔵庫、洗濯機、ベッドといった大物だけ業者に頼んでそれ以外は家族でやったことあるよ
    階段もあるから万が一ケガしたら大変
    返信

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2025/09/20(土) 20:29:08  [通報]

    赤帽
    返信

    +1

    -1

  • 72. 匿名 2025/09/20(土) 20:30:00  [通報]

    >>63
    今住んでるマンション住民からしたら
    クッション材とかはっつけてほしいよね
    返信

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2025/09/20(土) 20:30:04  [通報]

    >>68
    よこ
    ベッドは解体した部品を1つずつ運べば、さすがに洗濯機より軽くない?
    返信

    +2

    -1

  • 74. 匿名 2025/09/20(土) 20:30:06  [通報]

    女友達が男友達数人に焼肉奢るからと引越し手伝ってもらってたけど、引越し中の階段で怪我して後遺症が何年も続いたみたいでその男友達がずっと何年も愚痴ってたのを何度も聞いたから、近場でも手伝うと言われても業者に頼むことにしてる。家族なら手伝ってもらうかもしれないけど。それに共用部分を傷つけたら弁償問題になりそうだし、自分の部屋の部分でもあとで敷金からすごく金額引かれそう。責任問題が関係してくるからできればそこはケチらず素直に業者に頼んだ方がいい。
    返信

    +6

    -1

  • 75. 匿名 2025/09/20(土) 20:31:46  [通報]

    >>15
    排水溝の接続なんて簡単だよ
    クリップ付け忘れないければ大丈夫だし
    返信

    +12

    -6

  • 76. 匿名 2025/09/20(土) 20:31:48  [通報]

    >>55
    うちは賃貸の時ついてなかったから自前のエアコンだったよ
    返信

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2025/09/20(土) 20:32:31  [通報]

    >>1
    テレビと洗濯機は男性とふたりでなら運べると思う
    冷蔵庫は?大きいのなら家財宅急便頼む感じかな
    だいたい一万くらい
    返信

    +1

    -1

  • 78. 匿名 2025/09/20(土) 20:33:16  [通報]

    >>1
    軽トラより軽バンのほうがいいよ
    返信

    +2

    -1

  • 79. 匿名 2025/09/20(土) 20:35:40  [通報]

    全く業者を使わないのは、私だったらムリかな。
    前に、アパートから戸建てに引っ越したけど
    持ってけるものは旦那所有のトラックと乗用車で
    運んだけど、洗濯機だけは
    どう運んでいいかわかんないから
    ヤマトの家財宅急便に頼んだよ。
    冷蔵庫は新しく買った。
    返信

    +2

    -1

  • 80. 匿名 2025/09/20(土) 20:36:57  [通報]

    >>72
    私が今住んでるマンションは引っ越し作業は必ず張り紙で日時の告知がある
    引っ越しでも必ず緩衝材で保護をお願いとか保護する時に直接テープを貼らないようにとか管理会社からいろいろ細かく指示が書いてある
    返信

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2025/09/20(土) 20:37:46  [通報]

    >>51
    軽トラで荷物を運ぶ時って、紐で固定するんじゃないの?
    返信

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2025/09/20(土) 20:40:16  [通報]

    >>51
    サイズによるような、ドラム式洗濯機なら
    業者にまかせたほうがいいってなるし
    返信

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2025/09/20(土) 20:40:24  [通報]

    >>68
    洗濯機単身用サイズでも30キロはあるよ
    ベッドはパーツごとに完全に解体出来る物もあるしキャスター付きのすのこベッドもある
    返信

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2025/09/20(土) 20:40:35  [通報]

    単身で3万円〜6万円程度らしいから迷わず頼むわ
    返信

    +5

    -0

  • 85. 匿名 2025/09/20(土) 20:41:16  [通報]

    今の賃貸にも新居でも
    壁や床を傷つけずに女性一人が家財道具持ち運べるかな?
    返信

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2025/09/20(土) 20:41:52  [通報]

    >>11
    配線は簡単だけどサイズによっては運び出しが問題になると思う
    返信

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2025/09/20(土) 20:43:27  [通報]

    ベットは分解できるけどソファのほうが足しかとれなかったりして
    運び出しが大変だと思うけどどのくらいのサイズのソファなんだろう
    返信

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2025/09/20(土) 20:45:04  [通報]

    運び出せても軽トラに積むのが大変そう
    返信

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2025/09/20(土) 20:45:07  [通報]

    近所でも1回引越し屋さんに見積もり頼んでみて
    トラックのレンタルと比較してみたら
    返信

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2025/09/20(土) 20:49:39  [通報]

    >>15
    引っ越し業者使ったけど、洗濯機のセッティングは自分でやった
    トラブルもなかったけど実はそんなに難しいことだった?
    返信

    +5

    -0

  • 91. 匿名 2025/09/20(土) 20:54:53  [通報]

    >>17
    私引越のコールセンターでパートしてるけど、絶対そっちの方がいいと思う。
    近場で、単身大物だけなら日時指定しなければ15000円位で交渉したらいける。
    軽トラ借りて自分でするより全然楽。
    返信

    +8

    -0

  • 92. 匿名 2025/09/20(土) 20:55:26  [通報]

    家も業者使わずに引っ越ししたけど引っ越し前提だったから家具は全部カラーボックスで家電は買い換えだから出来たけど全部一人で持っていくのは無理だと思う
    返信

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2025/09/20(土) 20:57:00  [通報]

    >>32
    シングルベッドなら、分解すれば、それぞれのパーツは女性一人でも持てる。
    マットレスもよっぽどじゃなきゃいける。
    返信

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2025/09/20(土) 20:57:55  [通報]

    私、引っ越しがちょうどコロナ禍で大きい物は引っ越し屋さんに頼んだけど
    他の物は2週間ぐらい前から1人でまとめて1人で自家用車で何往復かして運んだよ
    でも退去時間ギリギリまで本当に大変で人生で一番頑張ったかもしれない
    退去する部屋を綺麗に掃除するのも大変だった。もう終わった時はフラフラ
    だからせめて大きい物だけでもいいから引っ越し屋さんに頼んだほうがいいと思う
    幸い良心的な引っ越し屋さんが見つかったので低料金で済んだよ
    返信

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2025/09/20(土) 21:03:12  [通報]

    >>1
    主さんの知人で男の人が2人いたら洗濯機でも冷蔵庫でも大丈夫だよ。洗濯機より冷蔵庫の方が運ぶ時に気を付けた方が良い。
    返信

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2025/09/20(土) 21:04:44  [通報]

    >>90
    洗濯機のセッティングは難しくない。
    しかし、ほとんどの引越業者が洗濯機の設置(特に排水)を工事会社に委託するようになったのは、引越業者がやったせいで水漏れし、裁判になったからだという話。
    返信

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2025/09/20(土) 21:09:39  [通報]

    何人か手伝いを頼める屈強な男性が親族やご友人にいるならなんとかなるかもだけど、お礼は必須だよ。
    なら素人に金かけるより、業者に金払ってやってもらったほうがいいと思います!!
    返信

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2025/09/20(土) 21:17:14  [通報]

    >>1
    冷蔵庫や洗濯機の設置は、プロじゃないと無理だよ。とくに洗濯機は設置間違えると水漏れだとか大事故になるから、語らずプロに頼みましょう。
    返信

    +1

    -1

  • 99. 匿名 2025/09/20(土) 21:19:59  [通報]

    >>1

    バン借りて、何回か往復したよ。
    二人でやった。

    冷蔵庫だけはヤマトに頼んだ。
    筋肉痛にはなるけど意外とやれるよ!

    ちなみにそれで4回引っ越ししてる。
    人を家に入れる(家具触られるとか)のが苦手だから自力でやるしかない。
    返信

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2025/09/20(土) 21:20:40  [通報]

    >>1
    彼氏がいたら友達とかも連れてきてくれて
    やってくれるパターンもあるけどね
    あと男兄弟とか
    女だけだときついし腰やられる事もあるから着付けるたほうがいいよ
    返信

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2025/09/20(土) 21:22:56  [通報]

    >>1
    近距離って車で10分なのか徒歩10分なのかどっち?
    ソファベッドってことは家族とか男友達の助けが見込めるってことでいいのかな??
    私はテレビはヤマトの家財便みたいなので運んだ
    洗濯機は取り付けもあるし業者がいいと思う
    返信

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2025/09/20(土) 21:27:38  [通報]

    テレビと洗濯機だけ業者に無料見積もり頼んでみたら?
    返信

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2025/09/20(土) 21:29:01  [通報]

    うちは割と近所に引っ越した時は冷蔵庫や洗濯機やベッドとかの大きい家具だけ引っ越し業者に頼んだ。あとは車でちょこちょこ運んだ。
    返信

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2025/09/20(土) 21:45:51  [通報]

    >>1
    私もワンルームで一人暮らしです。

    今の部屋が家具家電付きのため次に引っ越す時には一通り揃える→電気屋さんに持ってきてもらうてことになると思うので、今 自分の部屋にある、運ばなきゃいけない家具で大きいものもないし荷物も少ないから多分軽トラ借りれば1人で行けるんじゃないかって思う
    返信

    +1

    -1

  • 105. 匿名 2025/09/20(土) 22:00:40  [通報]

    >>1
    自分でやるなんて凄いな。
    私も1、2年で引越しするけど、荷造りから頼もうと思ってる。
    返信

    +2

    -1

  • 106. 匿名 2025/09/20(土) 22:28:35  [通報]

    >>1
    私はハイエース借りて彼氏と彼氏の友達3人でやった事あるけど、大変すぎて普通に業者頼めばよかったねってなったよ。単身パック11月頃安くて3万だったよ
    返信

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2025/09/20(土) 22:46:36  [通報]

    >>2
    運気のために物を粗末にする思想、逆に運気下がると思うよ
    風水はチャイナ発祥のものだし倫理観おかしい
    返信

    +4

    -0

  • 108. 匿名 2025/09/20(土) 22:55:25  [通報]

    1番小さいトラックでベッド、冷蔵庫、洗濯機、ダイニングテーブル、食器棚を引っ越し業者に運んでもらいあとは自分で運んだ
    返信

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2025/09/20(土) 23:08:13  [通報]

    >>6
    1人暮らし用の冷蔵庫は中身入ってないと軽いから1人でも持てると思うけど、階段登る時は気を付けないと危ないもんね。ロープ掛けて背中に背負えるなら簡単だけど。
    返信

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2025/09/20(土) 23:08:19  [通報]

    軽トラ借りて一人手伝うてくれる人が入ればやれる。
    一人暮らしなら荷物無いでしょ
    返信

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2025/09/20(土) 23:10:26  [通報]

    主です、皆さんありがとうございます。とても参考になりました!ひとまず業者に見積もり依頼して考え直してみます!
    返信

    +5

    -0

  • 112. 匿名 2025/09/20(土) 23:19:12  [通報]

    >>1
    うちも1キロぐらいの距離だから早めに家借りて徐々に持ってって、洗濯機冷蔵庫食器棚なんかの大物は業者頼んだよ。
    そのほうが早いし運ぶの慣れた人たちだから楽だと思う。
    金額も大物だけならトラック小さくなるし安くなると思う。
    返信

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2025/09/20(土) 23:27:36  [通報]

    >>15
    そんくらい自分で出来ない無能いるの?
    返信

    +2

    -1

  • 114. 匿名 2025/09/20(土) 23:29:46  [通報]

    デカい家具や電化製品は買い替える
    返信

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2025/09/21(日) 00:34:27  [通報]

    >>17
    大物(冷蔵庫、洗濯機、ベット、ソファー)は業者。
    他は自分たちでやるのと、全て業者に運んでもらうのではどのくらい金額的に差がありますか?

    近々引っ越しを考えているので、どこまで業者に頼もうか丁度悩んでいました。
    返信

    +4

    -0

  • 116. 匿名 2025/09/21(日) 00:40:25  [通報]

    うちの家族が100メートル離れたマンションに引っ越した時大物運ぶだけで25000円くらいでやってもらってたよ
    冷蔵庫、洗濯機、ベッド、食器棚あたり
    あと車で運べるもの徒歩で行けるものは自力でやってた
    階数エレベーターありの7階5階間で一応昨年の価格だよ
    徒歩2分くらいでおそらく1時間あれば終わるだろうからこの価格なんだろうけど、ご参考までに
    返信

    +3

    -0

  • 117. 匿名 2025/09/21(日) 01:22:44  [通報]

    >>1
    > 引っ越し業者を使わず自力でいけるか

    足腰しっかりしていて、力持ちなんですね
    頼もしい
    返信

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2025/09/21(日) 02:11:46  [通報]

    洗濯機は女性一人じゃ無理だと思う。



    返信

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2025/09/21(日) 04:27:11  [通報]

    >>1
    過去に4回引っ越ししてますが引越業者は使ったことないです。
    家電はヤマトの家財宅配便で、衣類や食器などは宅急便で送りました。
    2月の繁忙期に1000kmの距離の引越しだったため業者を使えば30万円近くかかるところ、10万円以内に抑えられましたよ。
    返信

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2025/09/21(日) 05:07:51  [通報]

    「自分で頑張る!」という気持ちがあっても、体力と技術には限界があるからね。
    自分、家族、友人の(単身の)引越しに関わってきた中でいちばん良かったのは赤帽だった。
    積み込み、運搬、新居への運び込みぐらいの事をかなりの低価格でやってくれる。
    返信

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2025/09/21(日) 05:51:09  [通報]

    >>17
    近いなら安いから業者一択
    返信

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2025/09/21(日) 09:19:57  [通報]

    >>1
    例えば、男友達沢山呼び出せるような女ならできるかもだけどここは素直にプロの手を借りたら?

    素人がやってモノを落として壊したとか色々不愉快な思いをするリスクを金で回避しなよ

    家具家電がなくて服と本とその他雑貨類や身の回りのものだけならできるかもだけど
    返信

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2025/09/21(日) 10:14:57  [通報]

    >>1
    兄が運転上手くて手伝ってもらった。兄の友人も来てくれた。重いもの助かった!
    返信

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2025/09/21(日) 13:54:38  [通報]

    佐川のラージサイズは?
    返信

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2025/09/21(日) 20:25:15  [通報]

    地元の便利屋さんに家具家電を運んでもらいました。他は自家用車で往復しながら。
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード