ガールズちゃんねる

さくらまや、昨年購入の一軒家ある取手署一日署長に就任「いいところ引っ越した」

183コメント2021/02/04(木) 13:33

  • 1. 匿名 2021/01/05(火) 15:56:32 

    さくらまや、昨年購入の一軒家ある取手署一日署長に就任「いいところ引っ越した」/芸能/デイリースポーツ online
    さくらまや、昨年購入の一軒家ある取手署一日署長に就任「いいところ引っ越した」/芸能/デイリースポーツ onlinewww.daily.co.jp

    歌手のさくらまや(22)が5日、茨城・取手警察署の一日署長に就任した。その後、来署した市民に、1月10日「110番の日」に向けた、広報活動を行った。



    昨年7月に一軒家を購入し、半年ほど暮らした取手市の印象を聞かれ「家の周りにスーパーがたくさんあって買い物もできるし、自然もいっぱいで。北海道出身なので、ビルに囲まれているよりは自然が多い方がのびのびできる。ほんとにいいところに引っ越しをしたな」と感想を語った。

    +226

    -5

  • 2. 匿名 2021/01/05(火) 15:56:58 

    なるほど

    +91

    -0

  • 3. 匿名 2021/01/05(火) 15:57:24 

    頑張って欲しい

    +102

    -10

  • 4. 匿名 2021/01/05(火) 15:57:26 

    だから〜本音〜言うよ〜♪

    +205

    -3

  • 5. 匿名 2021/01/05(火) 15:57:48 

    何故取手

    +121

    -3

  • 6. 匿名 2021/01/05(火) 15:58:12 

    もう22歳なのびっくり!
    私がダラダラ生きてる間にこの子は家まで買ってたのね…すごいなあ。

    +384

    -2

  • 7. 匿名 2021/01/05(火) 15:58:31 

    >>2
    これね
    審査員にイラッとしてたね
    さくらまや、昨年購入の一軒家ある取手署一日署長に就任「いいところ引っ越した」

    +181

    -0

  • 8. 匿名 2021/01/05(火) 16:00:11 

    コロナ禍で一日警察署長とかしてる方にびっくりした

    +124

    -3

  • 9. 匿名 2021/01/05(火) 16:00:14 

    え?取手に家買ったの?ビックリした。地元だわ

    +150

    -0

  • 10. 匿名 2021/01/05(火) 16:00:25 

    演歌御殿、払えなくて大変らしいね
    さくらまや、12年所属した事務所退所で闇が深くなる 「7月に家買って8月に無職に」
    さくらまや、12年所属した事務所退所で闇が深くなる 「7月に家買って8月に無職に」girlschannel.net

    天才演歌少女として一斉を風靡した歌手・さくらまやが27日放送『爆笑! ターンテーブル』(TBS系)に出演。『鬼滅の刃』の主題歌・LiSAの大ヒット曲『紅蓮華』の替え歌で衝撃の現状を歌い上げ、大きな話題を集めている。

    +165

    -2

  • 11. 匿名 2021/01/05(火) 16:01:33 

    豪邸は取手なんだ!都内だと思っていた

    +153

    -0

  • 12. 匿名 2021/01/05(火) 16:02:02 

    親にじゃなく自分の家?凄いね

    +78

    -0

  • 13. 匿名 2021/01/05(火) 16:02:40 

    仕事あって良かったね!

    +23

    -1

  • 14. 匿名 2021/01/05(火) 16:03:16 

    TVに出てたけど凄い豪邸だったよね?払えるのか?と思った…

    +73

    -1

  • 15. 匿名 2021/01/05(火) 16:03:53 

    すごっ!!買えたって事はそれなりの貯金もあるだろうしね

    +71

    -0

  • 16. 匿名 2021/01/05(火) 16:04:46 

    >>1
    この前バラエティ番組出て何か言ってたな。

    +17

    -0

  • 17. 匿名 2021/01/05(火) 16:07:49 

    お太りになられましたかな?

    +18

    -11

  • 18. 匿名 2021/01/05(火) 16:08:16 

    >>5
    茨城の片田舎ってヤンキー多いイメージだけど取手はそうでもないのかな

    +53

    -10

  • 19. 匿名 2021/01/05(火) 16:08:28 

    この人、子供の頃から好きじゃなんだけど、先日TVで久々に観て「やっぱり好きになれないな」と思った。

    +115

    -22

  • 20. 匿名 2021/01/05(火) 16:08:57 

    家のローンどうこう言ってたけど、取手なんだね😅💦

    +67

    -4

  • 21. 匿名 2021/01/05(火) 16:10:16 

    なんかタイトルが読み難いな

    +11

    -1

  • 22. 匿名 2021/01/05(火) 16:10:23 

    あら、うちの近く。

    +5

    -0

  • 23. 匿名 2021/01/05(火) 16:10:31 

    茨城なら安いからね
    凄いけど…

    +38

    -2

  • 24. 匿名 2021/01/05(火) 16:11:06 

    お家は老舗料亭とかだよね
    無理に家を購入だか建てなくてもよかったのにね

    +95

    -5

  • 25. 匿名 2021/01/05(火) 16:19:20 

    爆笑ターンテーブル面白かったよ
    22歳で家か
    ローン頑張って返してね

    +54

    -4

  • 26. 匿名 2021/01/05(火) 16:27:08 

    売れてたときに買えば良かったのにね。って思ったけど未成年で持てないなか?

    +8

    -1

  • 27. 匿名 2021/01/05(火) 16:28:16 

    守谷じゃなくて取手なんだね

    +37

    -2

  • 28. 匿名 2021/01/05(火) 16:31:09 

    10年近く前、この子の所属してた事務所の人が原宿でよくスカウトしてた
    名刺に「さくらまや所属」と書いてあって唯一名の知れてるのがこの子なんだなと思ってたけど、居なくなって大丈夫なのかな?

    +99

    -1

  • 29. 匿名 2021/01/05(火) 16:31:53 

    ローンは減税うけるために組んだのかもよ

    +5

    -1

  • 30. 匿名 2021/01/05(火) 16:32:36 

    この子って誰かに似てる
    誰に似てるんだろう

    +2

    -0

  • 31. 匿名 2021/01/05(火) 16:33:27 

    アニソン歌いたいと訴えていたことに若手アニソン歌手や目指している人は強力なライバルが参戦してくると舌打ちしてそうだな。

    +40

    -0

  • 32. 匿名 2021/01/05(火) 16:33:42 

    テレビ出るのが好きじゃなくて祭の営業だけしてたいって前に言ってたけど、コロナ禍でそれも無理だよね。どうするんだろう。

    +7

    -1

  • 33. 匿名 2021/01/05(火) 16:38:38 

    なにかの番組で歌詞が際どいボカロドヤ顔で歌ってて「やっぱり無理だこの子」って確信した。

    +28

    -4

  • 34. 匿名 2021/01/05(火) 16:44:03 

    トピ画自分にそっくりでびっくりした

    +4

    -0

  • 35. 匿名 2021/01/05(火) 16:44:42 

    >>30
    多分私の高校の先輩。もう40過ぎだけどそっくり

    +4

    -2

  • 36. 匿名 2021/01/05(火) 16:57:04 

    >>7
    これ見てたけど、人を馬鹿にしたような態度で不快だった。
    嫌なら出なければいいのにって思った。

    +82

    -3

  • 37. 匿名 2021/01/05(火) 16:58:03 

    >>30
    オカリナじゃなくて?
    さくらまや、昨年購入の一軒家ある取手署一日署長に就任「いいところ引っ越した」

    +11

    -5

  • 38. 匿名 2021/01/05(火) 17:02:11 

    >>36
    でも審査員もものすごい攻撃してた印象。

    +66

    -0

  • 39. 匿名 2021/01/05(火) 17:05:30 

    200坪・9LDK・犬7匹・豪華な調度品・本人はまだ大学生。家は1億円…
    身の丈って言葉を教えてくれる人がいなかったんだな。

    +99

    -0

  • 40. 匿名 2021/01/05(火) 17:06:26 

    >>18
    取手はつくばエキスプレス沿線だし都内に通勤してる人も沢山いて普通に住宅地で住みやすいと思うよ。

    +22

    -18

  • 41. 匿名 2021/01/05(火) 17:09:00 

    >>39
    え!そんな豪邸なの?1人暮らしなのかな?

    +37

    -0

  • 42. 匿名 2021/01/05(火) 17:12:17 

    取手はガラ悪いよ

    +2

    -12

  • 43. 匿名 2021/01/05(火) 17:13:22 

    がんばれ。
    22歳だもんね。今から一発逆転うてるよ!

    +5

    -0

  • 44. 匿名 2021/01/05(火) 17:14:40 

    取手のどこだろう
    ゆめみ野あたりかな?

    +10

    -2

  • 45. 匿名 2021/01/05(火) 17:16:47 

    >>40
    取手は常磐線沿線だよー。
    快速始発がウリだったけど最近はもっと遠方からの始発が多いみたい。
    ちなみにはなまるマーケットで活躍してた斎藤哲也アナも取手出身。

    +51

    -0

  • 46. 匿名 2021/01/05(火) 17:22:25 

    >>41
    家族3人と犬7匹よ。本人は家族や親類縁者が支えになってくれてるって言うけど、支えになってるならそんな無謀な豪邸建てるのは反対するよね。支えじゃなくて集りじゃ?って思う。学費も自分で支払ってるんだってさ。
    都内に住んでないのに、都知事に政府のCMに出してなんて言うし、一家揃っておかしな人ってイメージ。茨城県知事に頼めば良いのにね。

    +55

    -1

  • 47. 匿名 2021/01/05(火) 17:28:14 

    母子家庭で苦労したから親孝行で豪邸建てました!とかなら芸能人あるあるだけど、この子の実家って裕福なんじゃないの?
    若いのにローン組んで何で豪邸なんだろうね。都心のマンションでも良いだろうに。
    遅咲きの演歌歌手がヒット曲当ててキャッシュで豪邸建設はありがちだけど、身の丈とやる事のちぐはぐ感が何故か闇を感じる。

    +21

    -1

  • 48. 匿名 2021/01/05(火) 17:30:30 

    >>30
    卓球のこ

    +1

    -0

  • 49. 匿名 2021/01/05(火) 17:35:28 

    >>6
    家買ったと言ってもローン地獄だって言ってたからすごいとは思わない。この歳で完済してたら本当にすごいけど

    +8

    -0

  • 50. 匿名 2021/01/05(火) 17:37:25 

    取手のどこなんだろ!
    同じ取手市民だとは驚き。

    +17

    -0

  • 51. 匿名 2021/01/05(火) 17:39:31 

    >>44
    ゆめみ野は
    他県ナンバーの車がとまってる
    立派なお家が建ってるからありえるかも!

    ガラス張りの豪邸とかもあった。
    ゆめみ野だとしたら本当にご近所だわ!

    +2

    -3

  • 52. 匿名 2021/01/05(火) 17:39:58 

    >>46
    やっぱりお金って人を狂わすね。その内転落人生歩みそうで怖いよね。親戚の借金肩代わりとかね。

    +14

    -2

  • 53. 匿名 2021/01/05(火) 17:41:15 

    逮捕される側にならない事を望む

    +3

    -2

  • 54. 匿名 2021/01/05(火) 17:42:10 

    >>1
    紅蓮華の替え歌の印象から、そんなの嘘ーかもしれないな

    +4

    -0

  • 55. 匿名 2021/01/05(火) 17:43:22 

    戸頭民のわたし歓喜!

    +7

    -1

  • 56. 匿名 2021/01/05(火) 17:44:04 

    「一軒家ある」「いいところ引っ越した」
    なぜ片言
    字数制限かな

    +6

    -0

  • 57. 匿名 2021/01/05(火) 17:45:04 

    >>52
    安達祐実だって、子供の頃からあんなに働かされて、母親なんてアダルトビデオにまで出演してるのに、実家のタンスなんてボロボロだよね。親はいったい何に使ってんの?って思う。堅実な親だったら、彼女こそ大豪邸に住んでても良さそうなのにさ。
    さくらまや、昨年購入の一軒家ある取手署一日署長に就任「いいところ引っ越した」

    +23

    -0

  • 58. 匿名 2021/01/05(火) 18:01:07 

    >>18
    仕事でたまに行くけど、人が優しいいい街だなって思います!

    +10

    -3

  • 59. 匿名 2021/01/05(火) 18:01:47 

    >>38
    審査員は「あなたはこの歌を通して何を伝えたいか」と聞いた
    それに対してさくらの答えは「私が歌うとそれを聞いた観客が(うろ覚え)」というような
    的外れな答えだった
    何より、さくらの歌は私のような素人が聞いても「のど自慢」のために
    歌っているだけに聞こえたので、審査員の言いたいことは理解できた
    だが、さくらは質問の意図がわからなかったようだったから
    審査員もちょっとキツい言い方になったんだと思う

    +19

    -1

  • 60. 匿名 2021/01/05(火) 18:03:03 

    >>57
    同情するならカネをくれ で8000マン
    同情しねーよ 

    +9

    -0

  • 61. 匿名 2021/01/05(火) 18:24:09 

    >>36
    こんな態度とるから、売れなくなるんだよ

    +19

    -1

  • 62. 匿名 2021/01/05(火) 18:26:23 

    >>10
    去年の7月なんてコロナ真っ最中だったし、事務所辞めるのも契約更新のちょうど良い時期だったんでしょ?
    大げさに言ってるけどある程度は予測済みかと

    +13

    -0

  • 63. 匿名 2021/01/05(火) 18:28:33 

    >>57
    ギャラは全てお母さんが勝手に使っちゃったらしいね
    安達祐実が通帳見たらほとんど無かったってテレビで言ってた

    +26

    -0

  • 64. 匿名 2021/01/05(火) 18:40:27 

    >>30
    ももクロの辞めた緑の人ですかね?

    +8

    -1

  • 65. 匿名 2021/01/05(火) 18:46:40 

    若いのに凄いおばちゃん感は何故?

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2021/01/05(火) 19:06:50 

    >>5
    芸能人が取手って意外だわ。
    都心まで遠いし。

    +15

    -0

  • 67. 匿名 2021/01/05(火) 19:08:35 

    >>57
    今時こんなタンスないわ、こんな貧乏くさいとか衝撃。

    +21

    -0

  • 68. 匿名 2021/01/05(火) 19:09:44 

    >>39
    土地込みで1億?だとしたら安いね

    +6

    -2

  • 69. 匿名 2021/01/05(火) 19:34:10 

    >>39
    そのうちヒモみたいな男が転がり込みそう。

    +7

    -0

  • 70. 匿名 2021/01/05(火) 20:01:12 

    >>1
    紅蓮花の替え歌パート1で
    『お仕事ちょうだい』
    直後100件以上の依頼に
    紅蓮花替え歌パート1番2で
    『都知事と繋いで』

    素直で面白い!

    +6

    -0

  • 71. 匿名 2021/01/05(火) 20:03:26 

    >>59
    菅井ちゃんだからねぇ…。

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2021/01/05(火) 21:46:14 

    なんでか、「さくらたま」に見えた

    +0

    -2

  • 73. 匿名 2021/01/05(火) 22:02:04 

    >>59
    確か中島美嘉のGLAMOROUS SKY歌ってたよね?それで「GLAMOROUS」の意味は?って聞かれて「えっと…私がこの歌を歌ってるときに想像するのは~」みたいなトンチンカンな返答してて それは聞いてない!曲の意味を理解できてないじゃない!って指摘されてたよね。普通に英語としてGLAMOROUSの意味ぐらいなぜ知らないのかと驚いたわ

    +7

    -3

  • 74. 匿名 2021/01/05(火) 23:34:41 

    >>38
    中味の無い歌詞なのに中味のを聞き出すのな、馬鹿な審査員だった。

    +6

    -4

  • 75. 匿名 2021/01/06(水) 00:44:37 

    びっくり、50代に見えたわ、、
    こんなになってたのね、、、

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2021/01/06(水) 01:45:03 

    >>57
    これ、安達由美さんのご実家なの?色々気になる点が多くて…カーテンと重なるところにタンスが置いてある。エアコンの効率も悪そう。こういう些細な感覚のズレがあのお母さんぽいなとも思うけど。

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2021/01/06(水) 01:49:43 

    一軒家テレビで見た。家の外観内装、家具や小物、全てが、まやちゃんが選んだとは思えないセンスのものだった。昭和のかんじ。どうみてもご両親のセンス。すこし可哀想になった。

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2021/01/06(水) 05:30:21 

    顔が

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2021/01/06(水) 09:21:50 

    >>57
    この箪笥使い勝手よさそうと思った

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2021/01/22(金) 15:29:08 

    どなたかいらっしゃいますか?
    こちらでも、よろしくお願いします!

    +9

    -0

  • 81. 匿名 2021/01/22(金) 16:11:42 

    よろしくお願いします

    +6

    -0

  • 82. 匿名 2021/01/22(金) 17:39:08 

    もう書き込み終了でしたね~
    1ヶ月あっという間です
    コロナコロナでなーーーーんにもしてないのに時間だけ経過してる💦💦

    今日天気がよかったので近所を日光浴兼ねて散歩してきました
    近くに高校があるんですが静まり返ってた…
    あれ?授業は?部活は?
    まさかコロナ出た?

    そう言えばここのところ市内で10代男子学生の陽性者が立て続けに出てたから土浦の集団感染のバスケかなんかの絡みで高校生がコロナになってるのかなーって漠然と思ってたのでまさかここの高校が??って思いつつ帰ってきました

    外に出ないと不健康だし
    でも外に出ると色々気になって疲れるし
    全部コロナのせいだ!

    +8

    -0

  • 83. 匿名 2021/01/22(金) 17:52:06 

    コロナで人生狂った方も多いですよね。
    いつまでこの生活が続くんだろう。コロナ前の生活に早く戻りたい。

    +5

    -0

  • 84. 匿名 2021/01/22(金) 18:27:35 

    >>82
    茨城県内の高校と中等教育学校がバスケ新人戦やってたのね 三連休に
    で、初日の九日だけ試合やって中止にしたんだけど、常総学院や某県立高と同じ会場だった学校にも感染が広がっているみたいなんだよね…

    +5

    -0

  • 85. 匿名 2021/01/22(金) 18:39:30 

    市内の学校でコロナ出たと聞きました。引き続き引き篭もります。
    早く落ち着きますように…

    +5

    -0

  • 86. 匿名 2021/01/22(金) 21:01:17 

    コロナ前の何でもなかった当たり前の事が、今では出来ないんだもんね。
    大人も子供もすごく我慢してるね。
    コロナが終息する日が待ち遠しい。
    でも、ウイルスが風邪のような扱いになるのって10年かかるんでしたっけ?

    +6

    -0

  • 87. 匿名 2021/01/23(土) 11:13:16 

    今日までかと思ったらもう書き込めなくなってた
    こちらでもよろしくお願いします!
    相変わらずあちらはなんやかんややり合ってるので避難してきました…

    +6

    -0

  • 88. 匿名 2021/01/23(土) 11:28:22 

    アメリカの大学だか研究所が風邪として定着するのに10年程度かかると論文で発表してましたね

    うーん感染者の多いアメリカとこれでも自粛で抑え込んでる日本とでは定着までかかる時間が違うんじゃないのかなー?って漠然と考えてしまいました

    年齢いってから感染するから重症化してる説を聞くと早いうちに感染しておいた方がいいんじゃないか?とも思う
    でも後遺症怖いし絶対感染したくない!とも思う

    答えが出ない堂々巡り

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2021/01/23(土) 12:44:58 

    >>88
    水疱瘡などと違って、コロナは何度でもかかりますよね?
    6か月後も抗体はあると報道されてますが、5年後とかはどうなんだろう?

    +4

    -0

  • 90. 匿名 2021/01/23(土) 15:38:44 

    >>89
    ホントそれ気になりますね
    日本では感染者の追跡調査してるのかな?
    海外では8か月後も抗体が確認されたって話があったけど…
    そもそもこの世に出現して1年強のウイルスなので年単位での記録?というかデータがないので分からない事だらけですね

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2021/01/23(土) 17:01:29 

    >>90
    そうですね。
    ワクチンに関しても出来たばかりでデータがないから、不安も多いですよね。

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2021/01/23(土) 17:25:20 

    アメリカでワクチン打った人が、副反応で全身痙攣しているのを見ました。
    ワクチン打つのも怖いですよね。

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2021/01/23(土) 21:09:38 

    皆さんはワクチン接種できるようになったらしますか?
    人体実験状態で怖いと思うものの接種できるならやろうかな、と考えています。

    +5

    -0

  • 94. 匿名 2021/01/23(土) 23:10:25 

    うーん、ワクチン悩ましいなあ
    アナフィラキシー起こしたらなあ

    向こうのトピはあいかわらずだな…

    +8

    -0

  • 95. 匿名 2021/01/23(土) 23:37:06 

    ワクチン悩みますよね。
    小さな子供は、後遺症や重症化する場合はほとんどないのなら、打つ必要ないのかな、と思うけどどうなんだろ。
    私は、しばらくは様子見てみようかな。でも、後遺症怖いな。

    +7

    -0

  • 96. 匿名 2021/01/24(日) 00:13:46 

    ワクチン悩ましいですね
    ですが今年は接種しない(できないだろう)と考えています

    新型インフルエンザの時も優先順位最下位で初年度は接種できなかったので今回もそうなるだろうなと漠然と考えています

    様子見です
    一定数の副反応が出るのはしかたがないとしても海外製のワクチンが日本人(アジア人)に効果あるのか副反応が欧米人より確率も高くなるんじゃないか?とか考えて出すとキリがないのでとりあえず今年はスルーして自粛しつつ情報収集します

    +7

    -0

  • 97. 匿名 2021/01/24(日) 01:23:44 

    喘息があるのでワクチン打てるなら打ちたいけど副反応はやっぱり怖いです。打ったとしたら30分は病院で待機してアナフィラキシー起こしてもすぐに処置して貰おうと思います。

    +7

    -0

  • 98. 匿名 2021/01/24(日) 01:38:07 

    ワクチン、悩みますね。
    治験もそこそこデータの前例もないままのみきりに近い接種開始ですからね、、、恐いです。
    国会議員の先生方が先にお打ちになって下さったらいいのに、2Fとか五輪組織委員の森、麻生あたり。

    +8

    -0

  • 99. 匿名 2021/01/24(日) 08:43:06 

    93です
    やっぱり悩ましいですよね
    どんなワクチンでも副反応は一定数の人は出るので仕方ないとしても、どのレベルで出るか分からないのが…
    政治家など有名な方が接種して副反応出てそこが注目されたら、ただでさえ慎重な日本人はますますワクチン接種に消極的になりそう
    子宮頸癌ワクチンに関しても日本では慎重論が多数の印象です
    海外では接種した方のリスクが低いと推奨されてるのに。ワクチン接種難しい〜😫

    +5

    -0

  • 100. 匿名 2021/01/24(日) 17:38:31 

    介護職なので仕事場でワクチン受けるようになると思うのですが
    私自身、呼吸器系の疾患もあるので、副作用が怖いです

    +6

    -0

  • 101. 匿名 2021/01/24(日) 19:54:51 

    なんかやっぱりあれだね、絶対わざと荒らそうとしてる人いるねあっち
    ワクチンは供給と効果が安定するまでは待ちたい派です
    どちらにしても年齢と持病なしなのとで一番後回しにされるだろうけどね

    +9

    -0

  • 102. 匿名 2021/01/24(日) 20:24:23 

    なんか荒れてるのがいますね。
    通報やマイナスを毎回沢山もらう人は、トピに書き込みできなくなるとか、ルールできればいいな。

    +6

    -0

  • 103. 匿名 2021/01/24(日) 22:31:53 

    同一人物か、2人くらいの荒らしがコメしてるのでしょうか。

    向こうに書くと荒れるので、子供と同じクラスの子が濃厚接触者になったらしく、PCRの結果が明日出るとさっき小学校からメールが来ました。
    明日は通常日課で学校があるみたいだけど、休ませようかと思います。
    身近にコロナが迫ってきた様でブルーです、愚痴を書いて申し訳ありません。

    +8

    -0

  • 104. 匿名 2021/01/24(日) 23:20:43 

    初期の頃、濃厚接触者になった方が慎重になっていらしたんだけど
    (PCR陰性の結果であっても二週間自宅待機なさっていた)
    本当にあの慎重さがありがたかったと思うほど、慎重でない連中がいると思う…

    +5

    -0

  • 105. 匿名 2021/01/25(月) 13:01:10 

    たとえ陽性者が知ってる人でやらかしまくってる人であっても
    多数の目に触れる掲示板によくそれをそのまま書けるなって不思議に思う
    万が一、関係者が見てる場合を考えないのかね

    +4

    -0

  • 106. 匿名 2021/01/25(月) 16:20:59 

    きっと考えないんでしょうね。
    関係者が見て本人の耳に入ったら、下手したら訴えられますよ。

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2021/01/25(月) 16:30:02 

    最初の頃はあちらを情報共有に覗いてたけど、最近は荒らしがすごいですね。でも無理やり詮索しようとする人もいたり、ただの噂好きなのかと思う。でも感染者が出た所は今さら知っても徹底的に消毒されてるだろうし、日々の生活に忙しくてそんなに四六時中コロナの事ばかり考えてられない。できる限りの感染対策をしながら普通に暮らしていくしかないかなと思った。

    +6

    -0

  • 108. 匿名 2021/01/25(月) 16:46:10 

    >>105
    向こう見てきた
    仲間内のLINEぐらいならまだ(←強調)分からなくもないんだけどね…実際LINEやSNSのDMでは噂話がされていそうだし

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2021/01/26(火) 11:17:49 

    愚痴です

    去年マスク作りで目覚めてちまちま手芸をやっています
    友人から毎日ひきこもって何してるの?って聞かれたので深く考えずに家事と趣味
    元々インドア派だから自粛は苦じゃないと返し…

    趣味って?→ハンドメイド
    何作ってるの?→流行りもので小物を
    画像見せて!→画像送信
    凄い!頂戴!→もうない(身内にあげた)
    じゃぁ作って!→材料がない緊急事態宣言で外出控えてる
    は?なにそれ?ケチ!→(見せるんじゃなかった)
    見せびらかせて優越感?私が不器用なの知ってるクセに感じ悪い!→(絶句)

    ↑今ここ
    なぜ素直に答えて送信してしまったのか…
    昨日の自分を殴りたい
    しかもこのやりとり同級生とのグループラインでやられました…

    +8

    -0

  • 110. 匿名 2021/01/26(火) 11:47:17 

    >>109さん
    画像見せてって自分から言ってきたのに、そんな事言われたら頭にきますね。
    グループラインだから色々悩んじゃいますよね。
    きっと>>109さんの他の友人も、そのやりとりはおかしいと思ってますよ。

    +6

    -0

  • 111. 匿名 2021/01/26(火) 13:11:51 

    >>109
    学生時代からの友人かな?
    他力本願のクレクレ厨には困るよね…
    (製作品ではなくて車の送迎でうんざりしたことがある 以下自分語り
    どうして水戸の私の家から東京23区のあなたの家まで、2往復してあなたを送迎しなくてはいけないのかと)

    +4

    -0

  • 112. 匿名 2021/01/26(火) 18:11:57 

    店名だすのはNGかな?
    今日パン屋さんにシュトーレンが売ってて試しに買ってみたらものすごく美味しかった
    私には贅沢品だけどまた買いに行っちゃいそう

    +5

    -0

  • 113. 匿名 2021/01/26(火) 19:26:20 

    >>109
    えー、絶句ですね。
    お友達、幼稚すぎません?我儘な高校生みたい。
    グループのメンバーも、きっとわかってくれてるはず。

    +7

    -0

  • 114. 匿名 2021/01/26(火) 20:27:25 

    >>109です

    みなさんあたたかいお言葉ありがとうございます❕
    高校の同級生で20年来の友人ですが…
    私だけ茨城在住(旦那の転勤から永住)で疎遠気味になってたのでくれくれさんだと思ってなくてビックリしました💦💦

    他の友人も既読スルーで直接気にするなとLINEくれた人もいましたが…


    緊急事態宣言って別に外出禁止じゃないよね?
    そもそも茨城緊急事態宣言出てないじゃん!
    断りたいために適当な事言わないでバカにしてるの?
    じゃぁこっちで材料買って送るから作ってよ!
    それならいいでしょ!

    ↑今ここ

    トホホです💦

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2021/01/26(火) 20:40:41 

    >>114
    そこまでいくとちょっと病んでるのかな?と逆に心配になるレベルですね(^_^;)

    グループラインでやってるんなら他の人が話全然違う方にふってくれないかなぁ~なんて思っちゃいますが…

    送ってきたら作るよ~とでも返せば『私、大事にされてるんだ』と安心してすんなりおさまる気もするけど、ホントに送ってきたらホラーかな💦

    +6

    -1

  • 116. 匿名 2021/01/26(火) 20:41:05 

    >>114
    その人、仲間内でもお察しさんなんだろうね…

    +5

    -0

  • 117. 匿名 2021/01/26(火) 23:12:31 

    何なんだその友人。
    否定された、拒否されたと思って、ムキになってるのかな?

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2021/01/26(火) 23:25:15 

    些細なことでも僻みに持って行く思考回路になってる気がする
    単なるクレクレだとちゃっかり屋なのかな、と思うんだけど、攻撃性が気になった

    +3

    -0

  • 119. 匿名 2021/01/27(水) 10:55:27 

    あちらは今日も私立小学校の話題ばかりですね。不思議と荒らす人が来てないような…

    +3

    -0

  • 120. 匿名 2021/01/27(水) 11:48:27 

    (たまたまなのか、もしかしたら…と思った)

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2021/01/27(水) 12:05:11 

    あっちはめんぐさい人多いね

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2021/01/27(水) 13:47:05 

    あちらに書くのもためらうので、こちらで
    ココス中貫店はかすみがうら市ではなく、ぎりぎり土浦市
    それとは別に、ココスのルーツ店(ろびんふっどから変わった店舗)が土浦店で、土浦市民会館の近くにある

    あと、今クラスターを起こしている水戸の老人福祉施設は、昨年クラスターを起こした堀町の施設と近いな…偶然だろうけど

    +3

    -0

  • 123. 匿名 2021/01/27(水) 14:06:16 

    終わりの見えないこの状況に、ストレス爆発しそう
    久しぶりに釣りにでも行きたい

    +4

    -0

  • 124. 匿名 2021/01/27(水) 17:00:24 

    >>114
    作るのだってなんだかんだ時間かかるのにね。
    私も作るの好きだからわかるよ。

    +7

    -0

  • 125. 匿名 2021/01/27(水) 17:23:04 

    >>124
    ものづくり関係のクレクレは自分でものを作ったことがない、もしくは作ろうとしないで、作った人の苦労を慮ろうとしない無神経さがあるから嫌なんだよね
    親しい関係を利用して、相手の技術と時間と労力を搾取する厭らしさがあるんだよね
    ウェディング関係でのトラブルトピを見ていると、そういう事例をよく見るね
    ウェルカムボードを頼んでおいて…な新婦とか

    +6

    -0

  • 126. 匿名 2021/01/27(水) 18:10:31 

    >>124
    私も洋裁出来るからって周りに利用されそうになった事ある。材料さえ渡せば済むと思ってる人が多くてウンザリした。

    +7

    -0

  • 127. 匿名 2021/01/27(水) 18:56:13 

    今日も、アチラは凄いね。
    私立だろうが県立だろうが学校は親じゃなく本人が楽しければそれでいいと思うけど、、、申し訳ないがバカみたい。
    前もそうだったけど学校絡みは荒れる。

    +10

    -0

  • 128. 匿名 2021/01/27(水) 20:12:08 

    むこうのトピを見てると、平和とは何かと、考えてしまいますね。

    +8

    -0

  • 129. 匿名 2021/01/27(水) 20:15:29 

    なんでいつも荒れちゃうんだろうね
    他県のコロナトピもこんなに荒れてるのかな?

    +6

    -0

  • 130. 匿名 2021/01/27(水) 20:57:12 

    コロナの情報は欲しいけど、荒れコメ&下げコメは気持ちが滅入るから見たくないですね。
    気の強い負けず嫌いの方がいますね、複数なのか何役もこなしてるのか、、、荒らしよりキツい。

    +8

    -0

  • 131. 匿名 2021/01/27(水) 22:19:43 

    気になって、栃木や福島のコロナトピ見てきたよ。
    多少荒らしっぽいコメはあるけど、茨城ほど攻撃的で毎日揉めるような事はなく、穏やかだった。
    なんか、ため息がでた。
    コロナも雑談も穏やかに話したいんだけど。

    +5

    -0

  • 132. 匿名 2021/01/27(水) 22:28:16 

    あちらは、コロナ以外の雑談は、していいんですよね?
    でも、いつまでも同じ話してるとしつこいと怒られるんだよね。訛りの話題のときもそうだったよね。
    部活の顧問の先生に休んだらレギュラー外されたの話のときも、しつこいと言われていたし。
    コロナの話題メインにしつつ、ときどき楽しく雑談(同じ内容の話題は早めに切り上げる)という感じならいいのかな?

    +6

    -0

  • 133. 匿名 2021/01/27(水) 22:54:12 

    あちらはマイナス魔がなにげに多いのがなあ
    こちらでぼやくのが気楽で

    +3

    -0

  • 134. 匿名 2021/01/27(水) 23:11:33 

    此処は落ち着いて雑談できるから嬉しいです!
    このトピの期限もあと一週間ぐらいになってきましたね
    また皆さんとお話したいな

    +6

    -0

  • 135. 匿名 2021/01/27(水) 23:26:05 

    コロナトピの平和はまだまだほど遠そうなので、今後も合流して穏やかにお話をしたいですね。

    +4

    -0

  • 136. 匿名 2021/01/27(水) 23:28:16 

    本当ですね、ここは穏やかな方ばかりなので落ち着きます。
    コロナの話題ばかりでは疲れてしまうので、これからも皆様と雑談や地元の情報を共有していきたいです。

    +4

    -0

  • 137. 匿名 2021/01/27(水) 23:30:31 

    本当だ、もう終わっちゃうの早いね
    発熱患者が事前連絡なしに医療機関にかかるというトピは23日でコメント止まってるからもうちょっと様子見つつ密かに移行先にどうかなと思ってる…茨城のニュース

    +8

    -0

  • 138. 匿名 2021/01/27(水) 23:47:03 

    アチラで話が出てますが、茨城雑談トピの申請は無理だと思うので(前回何度も申請してダメだったので)仮に出来ても荒れそうな予感が、、、。
    またひっそりと、皆様と別トピに移行できたら嬉しいです。

    +7

    -0

  • 139. 匿名 2021/01/27(水) 23:49:24 

    >>137
    あのトピか、いいね

    +4

    -0

  • 140. 匿名 2021/01/27(水) 23:53:11 

    >>137
    チェックしておきます。

    +7

    -0

  • 141. 匿名 2021/01/27(水) 23:54:01 

    裏トピがいつまでも穏やかでいられるといいですよね。

    +7

    -0

  • 142. 匿名 2021/01/28(木) 00:01:40 

    >>129
    自己主張が強すぎるのかな。
    否定的な事を言われて、スルーできずに言い返して、また言い返して、周りも便乗してヒートアップしていってる感じかな。
    たとえ意見が合わなくても、大人同士なんだし落ち着いて相手を思いやってやり取りができれば荒れないはずですよね。

    +3

    -0

  • 143. 匿名 2021/01/28(木) 08:36:44 

    来月から偕楽園で梅祭りが始まりますね。
    ぷらざで梅を使ったお菓子が載っていて、美味しそうです。

    +3

    -0

  • 144. 匿名 2021/01/28(木) 11:47:24 

    あっち最近見てなかったな
    荒れてるなかで、有用な情報も埋もれてしまうし
    建設的な議論してるわけでもないからね

    夕方五時過ぎ頃に、NHK茨城ニュースのネットに全体の陽性者数がのるからチェックして
    その後は、ここ数日は茨城県のホームページの更新も比較的早いので、時間になったら見に行ってる
    そのあとぐらいで更新されるから、茨城新聞ネットで詳細読んでる

    +4

    -0

  • 145. 匿名 2021/01/28(木) 12:21:16 

    ちょっと前にも書いたけど、折角企業などの感染者情報を貼ってくれてても、名前欄に自分の生活情報をその都度添えられると、匿名性の意味もないし煩わしく感じるんだよね
    その上あの調子(モールや学校云々)だとね
    荒らしの思う壺なのだろうか?

    +1

    -2

  • 146. 匿名 2021/01/28(木) 16:54:33 

    自粛生活が当たり前になって週1スーパーに買い物に行くのがすごいストレスになってる💦

    どこにコロナがいるか分からない~とか
    ノーマスクの人がいるから離れようとか
    子供がギャン泣きして転げ回ってるとか

    前はなんとも思わなかった事なのに
    外に出ると疲れます
    ある意味病気なのかもしれない

    +4

    -0

  • 147. 匿名 2021/01/28(木) 17:03:09 

    >>146
    よくわかるよ
    平時は気にしなくて良かった些細なことを気にしなければいけなくなってるからね
    商品を手に取るのも本当は怖いし、スーパーのあちこちのものや空気(飛沫)や他のお客の動向に気を遣わざるを得なくなり、神経衰弱気味になる
    以前は一個売りの野菜を好んで買っていたけど、今は怖くて袋入りのものを買い、自宅で消毒してるし

    +3

    -0

  • 148. 匿名 2021/01/28(木) 17:09:35 

    すごく分かります。買い物行くのも疲れますよね。

    ソーシャルディスタンスがすごく気になる。
    レジで並んでいる時真後ろに立つ人居ません?
    先日並んでた時すぐ後ろにおじさんが居てびっくりした。

    +5

    -0

  • 149. 匿名 2021/01/28(木) 17:15:21 

    60名感染で
    お亡くなりになった方が4名です
    今までのなかで1日にお亡くなりになった方の人数の最多のような気もします
    施設や病院にいる高齢の方とかなんでしょうか...

    +5

    -0

  • 150. 匿名 2021/01/28(木) 17:16:19 

    >>148
    同意
    「おひとりでご入店ください」という張り紙を無視して家族何人もで入店して
    べらべら喋りながら買い物している家族とかもソーシャルディスタンス守ってないよね
    あと、朝一番にきたお婆さんが店員さんにべらべら世間話(一方的な)してたりするのも、目につく
    古いネタだけど小池百合子「密です」砲を何度発したいと思ったことか

    +3

    -0

  • 151. 匿名 2021/01/28(木) 17:36:23 

    スーパーのレジでの距離感のおかしな人いますよね
    神経質な変な人と思われても構わないので最近はレジではカートを後ろにして近付かないで!アピールしてます
    前の人との距離は自分で調整できても後ろからグイグイくる人は止められないので

    いちおうレジ近くに足跡マークとかで距離とるようになってるところでレジが混雑してる時に前とのスペースが空いてるからと割り込みする高齢者の多さにグッタリします

    +4

    -0

  • 152. 匿名 2021/01/29(金) 11:41:53 

    また向こうに変なの来てるけど、ガル男の可能性あるかな
    やり口が白々しいんだよね

    +2

    -0

  • 153. 匿名 2021/01/29(金) 13:10:12 

    今日天気はいいけどかなり風が強いから寒い…

    +5

    -0

  • 154. 匿名 2021/01/29(金) 17:19:46 

    明日は休みだ!
    パンを焼くぞー
    (材料ホームベーカリーに放り込むだけ)

    セットして掃除機かけたり洗濯しまったり片付けして台所に行ったらホームベーカリーが静かなのが気になって開けてみた

    肝心の羽をセットし忘れてた
    すでに2時間ほど経過してるのでこれここからどうしたらいいんだろうかと途方に暮れてガルちゃん覗いて今日の感染者確認してガッカリしてるところです

    +6

    -0

  • 155. 匿名 2021/01/29(金) 17:22:23 

    >>154
    イキロ…
    生地の状態はどんな感じかな?
    どうして向こうはまたあんな感じなのか

    +2

    -0

  • 156. 匿名 2021/01/29(金) 18:03:28 

    >>155
    今日はいつにも増してひどい気がします…
    あんまりにも毎日荒んでるから、だんだんチェックする回数減ってきました。

    以前は◯◯で陽性者出たって聞いて、行く予定変えたりとか出来たけど…

    +2

    -0

  • 157. 匿名 2021/01/29(金) 19:57:12 

    >>155
    材料入れた時と同じままでほんのり生暖かい感じでした…

    うーん検索するのも面倒になってそのままよく手を洗って羽を取り付けました
    デロデロで気持ち悪かったです

    そしてそのままもう一度初めからスタートさせました
    適当過ぎて自分でも笑えますが…
    焼き上がりが楽しみです(笑)

    +5

    -0

  • 158. 匿名 2021/01/29(金) 20:11:50 

    いい事ないし、コロナで落ち込むから、可愛い寄せ植えの鉢でもネットで買おうかな。
    寒い時期でも可愛い花あるかな。

    +6

    -0

  • 159. 匿名 2021/01/30(土) 20:52:43 

    さっきケーズデンキに行ったら救急車が来て誰か運び込まれてた

    どういう状態なのか分からないけどその後にダイソーとかスーパーで買い物した後もまだ停車してた
    まさか受け入れ先なくてたらい回し?って勝手に心配になりました

    (※石岡市です)

    +2

    -0

  • 160. 匿名 2021/01/31(日) 00:49:19 

    >>159
    日立市ではコロナ感染者が脳疾患の症状が出て救急車を呼んでも搬送先が中々見つからず病院に到着するまで3時間かかったそうです。


    茨城・日立市で たらい回し、病床不足が深刻化
    2021年01月29日 07時49分

    茨城県日立市では今月中旬、新型コロナウイルス感染者の救急搬送先の決定まで約三時間かかったケースがあった。
    日立市内を管轄する市消防本部によると、コロナに感染し、自宅で療養していた市内の七十代男性が十四日、脳疾患の症状を訴えて一一九番した。駆け付けた救急隊員は、近隣の二病院に受け入れを打診したものの、「コロナ患者の対応はできない」などの理由で断られた。
     医療機関への問い合わせと並行し、保健所を通して県入院調整本部にも連絡。救急車が到着してから約一時間四十五分後、土浦市内の医療機関への搬送が決まったものの、移動には一時間十分も要した。

    +6

    -0

  • 161. 匿名 2021/01/31(日) 07:59:17 

    >>160
    その間、救急隊員さんはコロナの患者さんと隔離されるわけでもなく対応してるってことだもんね。頭が下がる思いだわ。

    +6

    -0

  • 162. 匿名 2021/01/31(日) 11:07:56 

    ますます自粛に磨きをかけなきゃ

    知事の中途半端な政策のせいで感染者は減らない
    これから自分が感染しても受け入れ先なくて家で死ぬかもしれない

    マスコミがもっと茨城について取り上げてくれないかな?
    公用車問題も桝添元都知事と同じなのに全然報道されない

    +2

    -0

  • 163. 匿名 2021/01/31(日) 11:38:29 

    >>160
    日立から土浦…ぐるぐるさせられたとなると、100kmは走ったはずだよ…

    やはり、育った筈の地域に愛着のない、地方行政未経験のぽっと出が首長になっては駄目だ

    +6

    -0

  • 164. 匿名 2021/01/31(日) 12:59:10 

    某議員がコロナ無症状なのに入院、茨城県知事の公用車問題、、、テレビ等で取り上げられない。
    裏の圧力があるのかなと勘ぐってしまうわ。
    知事のプライドのせいで、なかなかコロナが減らないし事実上の医療崩壊が起きてるね。

    +7

    -0

  • 165. 匿名 2021/02/02(火) 07:46:30 

    国の緊急事態宣言が延長される事が決定しましたね

    県の謎の緊急事態宣言はどうなるかな?
    昨日は週明けで少し人数は少なかったけど土日も多かったしまだまだ減少傾向は見えないよね

    高齢者施設での死者が続いてるね
    ねぇ?高齢者は切り捨てるの?見捨てるの?
    もう充分生きただろ!病床は若い世代に譲れって事?

    元々衰弱してて移動が困難とか色々事情はあるかもしれないけどこれだとただ施設で看取ってるだけに感じるよ
    自分が高齢者になった時に切り捨てられるのかと思うと悲しい
    もし身内がって思うと心が痛い

    義父が80越えてて今は元気に義実家で暮らしてるけどもしコロナなって年齢が年齢だから自宅で看取ってくれ!みたいになったら多分心が折れると思う
    ECMO装着して全力で治療してくれとは言わないけどせめて入院して栄養剤の点滴ぐらいして欲しいよ
    だって生命力があれば回復する可能性あるよね!

    朝から雨だしなんだかモヤモヤっとします
    長文の愚痴ですみません

    +4

    -0

  • 166. 匿名 2021/02/02(火) 12:27:22 

    移行先を探していくつか候補はあるけどそのうちの1つが罵詈雑言連なってて怖いから選択肢から外した…

    +3

    -0

  • 167. 匿名 2021/02/02(火) 18:08:15 

    このトピ4日までなんですね!
    どこがいいでしょうねー?

    ちらっと見に行ったらあちらのトピがひっそりしてる感じ…気のせいかしら?

    +4

    -0

  • 168. 匿名 2021/02/02(火) 18:15:42 

    たしか次の候補上がってましたよね?

    +3

    -0

  • 169. 匿名 2021/02/02(火) 18:16:10 

    あちらは、雑談などあれも駄目、これも駄目と厳しいので、人が減ったのかもしれませんね。
    今日は1ヶ月ぶり?水戸が陽性0でした。少しずついいニュースが聞けるといいですね

    +8

    -0

  • 170. 匿名 2021/02/02(火) 20:35:15 

    >>169
    水戸市のLINE来ないな~って思ってたらゼロだったんですね♪
    このまま減ってくれるといいですね!

    +6

    -0

  • 171. 匿名 2021/02/02(火) 20:52:10 

    >>137 さんの提案されてるトピは28日で止まってるからどうかな?と思ってる

    +5

    -0

  • 172. 匿名 2021/02/02(火) 22:30:48 

    こんばんは🌃
    茨城県コロナ🦠トピックが過疎ってる😢と思ったら、みなさんこんなところに☕*°いらっしゃったのですね_✍
    コロナの話はコロナ🦠トピックに来て話しましょう!
    情報交換をしましょうね💕👯💕

    +1

    -10

  • 173. 匿名 2021/02/03(水) 12:19:05 

    午前中、持病の薬を貰いにクリニックへ行ったら待ってる人が1人しかいなくて空いてた。会計待ちしてたら2人来たけどクリニック潰れないか心配になっちゃったよ

    +6

    -0

  • 174. 匿名 2021/02/03(水) 12:51:00 

    ご近所のクリニックは車で来た方は、待合室で待たないように、駐車場の車の中で皆さん待つみたいですよ。
    順番来たら携帯に連絡してくれるそうです。

    +6

    -0

  • 175. 匿名 2021/02/03(水) 13:02:46 

    うちの父も持病の薬を貰いにクリニックに行ってるんですが、やはり車中待機の様です。
    受付けでポケベルを持たされて診察時間が近づくと鳴るので、それから中に入れるみたいですね。
    私も定期検診で水戸●赤に行く日が近づいてるんですが、迷ってます。

    +5

    -0

  • 176. 匿名 2021/02/03(水) 20:55:43 

    一気に向こう過疎りましたね。
    合わない意見が合っても、スルーして相手を罵倒したり噛みつかないってルールを決めてもダメなのかな、、、。
    せっかくの情報交換の場なのに残念。
    数人が暴徒化しちゃうのか、同じ人が何役もこなしてるのか、、、。

    +5

    -0

  • 177. 匿名 2021/02/03(水) 21:30:12 

    今日は天気が良かったので散歩してみました!

    が…目がかゆい~オデコがかゆい~
    マスク効果か鼻ムズムズにはならずにすんだので速攻帰りました
    いつも2月頭からこんななったかな?と思いながら明日から洗濯物も部屋干しだ~

    コロナトピは荒れるか過疎るかの繰り返しですね💦
    なぜ毎回毎回雑談ありなしで揉めてるんだろうか不思議
    この裏トピが心の拠り所です~

    +5

    -0

  • 178. 匿名 2021/02/03(水) 22:27:39 

    >>176
    あまりの減り様に1人で何役もやってたのかな?と疑う程ですね(;A´▽`A

    +6

    -0

  • 179. 匿名 2021/02/04(木) 00:13:21 

    今年は花粉の飛散量が多いらしいね
    過疎らせるのって荒らしの目的のひとつなんだろうか?

    +6

    -0

  • 180. 匿名 2021/02/04(木) 05:49:44 

    荒らしは、構われたいだけか、自分のコメントでトピの流れが変わることで、ひとりよがりでくだらない万能感を得たいだけなんだと思う
    荒しは無視するか、マイナスすらつけずに通報するのが、一番いいと思う

    +4

    -0

  • 181. 匿名 2021/02/04(木) 08:19:13 

    雑談に反対の人も多いし、何かと荒れやすいから、書き込む気にならなくなった人も多いんじゃない?

    +6

    -0

  • 182. 匿名 2021/02/04(木) 13:18:23 

    そうですね、プラスが付くときは20以上の時もあるし見てはいるけど書き込めないのかな。
    何か気の強い人がいる感じがする、、、ムカつくとかイラつくとか雑談反対派のせいとか。
    そんな発言がコメントを書くのを躊躇させてしまうと思うのよ。

    +2

    -0

  • 183. 匿名 2021/02/04(木) 13:33:03 

    噛みつき屋がいるんだよね、あそこ
    もっとフラットになれないのかな、コロナ禍だから仕方ないのか?と思いつつ、見る頻度が減ったな

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。