ガールズちゃんねる

朝がとても辛い

99コメント2025/09/18(木) 13:17

  • 1. 匿名 2025/09/17(水) 12:26:12 

    朝目覚めると、とても憂鬱な気持ちで無気力です。
    何もしたくないし動きたくありません。
    しかし小学生の子供もいるし仕事もしているしで何とか動いていますが気持ちはズーンとしています。

    仕事に行けば嫌な気持ちも薄れてしまうというかバタバタしているうちに忘れてしまう感じです。
    仕事は病院で介護士をしています。
    認知症の高齢者ばかりの病棟なので重いし汚い、とどめに人手不足。
    仕事が憂鬱でストレスなのでしょうか…

    朝がとても辛いですが同じような方いますか?
    返信

    +152

    -9

  • 2. 匿名 2025/09/17(水) 12:26:34  [通報]

    とてもつらい(トピ画省略)
    返信

    +101

    -3

  • 3. 匿名 2025/09/17(水) 12:27:03  [通報]

    転職すりゃええやーん!ふぅぅいぇあ!
    返信

    +12

    -11

  • 4. 匿名 2025/09/17(水) 12:27:29  [通報]

    なんで生きるってこんなに大変なんだろうね
    返信

    +169

    -8

  • 5. 匿名 2025/09/17(水) 12:27:31  [通報]

    私も辛いけど
    ダァにギュッとしてもらってがんばってるヨ
    返信

    +8

    -28

  • 6. 匿名 2025/09/17(水) 12:27:33  [通報]

    ストレスしか無いでしょう
    返信

    +23

    -2

  • 7. 匿名 2025/09/17(水) 12:27:41  [通報]

    休日の朝は?
    返信

    +6

    -3

  • 8. 匿名 2025/09/17(水) 12:27:43  [通報]

    朝がとても辛い
    返信

    +68

    -1

  • 9. 匿名 2025/09/17(水) 12:27:52  [通報]

    ちょっと鬱っぽくなってるから転職を考えても良いと思う
    返信

    +89

    -3

  • 10. 匿名 2025/09/17(水) 12:27:54  [通報]

    無職ですが毎朝楽しいです
    返信

    +7

    -7

  • 11. 匿名 2025/09/17(水) 12:28:19  [通報]

    変えられるところから変えてみては。まず仕事
    返信

    +13

    -1

  • 12. 匿名 2025/09/17(水) 12:28:45  [通報]

    おいくつか存じませんが、更年期だったりしません?
    処方薬で楽になる事もあるので、婦人科で検査してもらっては?
    返信

    +51

    -3

  • 13. 匿名 2025/09/17(水) 12:28:46  [通報]

    わかるよ。
    体調不良のためリモートワークでお願いします、とか言ってる人の半数はこれだろと思ってる。
    返信

    +8

    -2

  • 14. 匿名 2025/09/17(水) 12:29:12  [通報]

    >>10
    もうそれは天職だね。普通の人は焦燥感に押し潰されよう
    返信

    +11

    -2

  • 15. 匿名 2025/09/17(水) 12:29:15  [通報]

    >>1
    主さん大丈夫ですか?
    朝が辛いのは鬱の手前かなと思います。
    私も以前精神科に不眠治療で通ってた時薬飲むと寝れるけど朝が辛いとよく相談していました。
    仕事を変えるなり、お休みするなり、身体優先で過ごされて下さいね。
    返信

    +45

    -6

  • 16. 匿名 2025/09/17(水) 12:29:17  [通報]

    隠れ貧血じゃない?
    私、鉄剤飲んでからすごく体がラクになったよ。
    返信

    +21

    -1

  • 17. 匿名 2025/09/17(水) 12:30:17  [通報]

    >>2
    見たかった
    返信

    +2

    -1

  • 18. 匿名 2025/09/17(水) 12:30:43  [通報]

    >>17
    >>8
    返信

    +2

    -2

  • 19. 匿名 2025/09/17(水) 12:31:24  [通報]

    私も朝起きるのほんと辛い、、目覚める度になんか絶望してる
    職場環境はこれまでで1番マシなはずなんだけど、最近仕事増えたから無意識にメンタルに来てるのかも、って自己分析してる
    返信

    +35

    -3

  • 20. 匿名 2025/09/17(水) 12:31:56  [通報]

    >>8
    これじゃない
    返信

    +3

    -2

  • 21. 匿名 2025/09/17(水) 12:32:12  [通報]

    生きてるってなーんだーろ
    返信

    +2

    -2

  • 22. 匿名 2025/09/17(水) 12:32:21  [通報]

    会社辞めたら僻地で農業でも始めようか
    返信

    +1

    -2

  • 23. 匿名 2025/09/17(水) 12:33:09  [通報]

    朝がとても辛い
    返信

    +3

    -1

  • 24. 匿名 2025/09/17(水) 12:33:41  [通報]

    朝目が覚めた瞬間が人生で一番のストレス
    しかも逃げ場がない
    そのストレスを毎朝感じてるんだからそりゃ病気にもなるってw
    返信

    +63

    -2

  • 25. 匿名 2025/09/17(水) 12:33:53  [通報]

    朝起きた時これを聴く
    私はすごく共感した
    きょういくばんぐみのテーマ
    きょういくばんぐみのテーマwww.youtube.com

    曲名「きょういくばんぐみのテーマ」 作詞作曲:ももにくす 編曲:やみの おにいさん うた:やみの おねえさん きょういくばんぐみのテーマ(Instrumental) https://piapro.jp/t/DnPT ぜひ歌って踊ってみてください?⭐️ #教育番組 #みんなの教育番組 #MNS X:@MNS_...

    返信

    +1

    -2

  • 26. 匿名 2025/09/17(水) 12:34:15  [通報]

    >>4
    アラブの石油王に生まれてたら、楽だったかな
    返信

    +6

    -3

  • 27. 匿名 2025/09/17(水) 12:34:36  [通報]

    2週間ほど朝起きるとふわふわ目眩で辛かった。
    歩き出してもトイレまでの廊下をまっすぐ歩けなかったです。
    寝返りや横になるときも目眩がしました。
    生理終わったらだんだん良くなってきました。
    主さんは気分が辛いなら鬱なのかな?
    私は年齢的に更年期だと思う。
    婦人科と耳鼻科に行きました。
    返信

    +12

    -1

  • 28. 匿名 2025/09/17(水) 12:35:40  [通報]

    私はそこから鬱になったから気をつけて
    転職おすすめする
    返信

    +7

    -3

  • 29. 匿名 2025/09/17(水) 12:36:15  [通報]

    子供じゃない?
    返信

    +2

    -4

  • 30. 匿名 2025/09/17(水) 12:36:34  [通報]

    >>1
    頑張ってるんですね
    私は前職が大変過ぎて体調崩して何年か休みました
    体調が落ち着くまでの期間は早く辞めたら良かったと後悔ばかりしてました
    今は職種が全然違う短時間パートしてます
    ストレスから距離を置くのも手だと思います

    返信

    +14

    -1

  • 31. 匿名 2025/09/17(水) 12:36:57  [通報]

    メンタルもあるかもだけど体調不良もあるかも。一時期ものすごく朝起き上がるのが辛くトイレもふらふらので病院から起き上がる前の血圧計ってって言われたら普段上が120位だったのが連日170越えてた
    しかも朝だけ。日中も寝る間も計っても普通。寝る前の水分と更年期の漢方薬、コレステロールのくすりでずいぶん良くなった。
    返信

    +2

    -1

  • 32. 匿名 2025/09/17(水) 12:37:56  [通報]

    >>24
    私も病気寸前(だと自分で思ってる)
    前に進まない仕事、いちいち反発してなじってくる関係部門の担当者、上からのプレッシャー

    朝6時からミーティング入ってて仕事終わるのが夜9時
    これがもう3ヶ月くらい続いてて心が壊れそうなんだけど、でもまだ行けるのか?これが限界なのか?とかわからないし周りのもっとしんどい思いをしてる人の事を見聞きすると甘えなのか?とか考える
    返信

    +7

    -1

  • 33. 匿名 2025/09/17(水) 12:37:58  [通報]

    >>20
    ではどれなの!?
    返信

    +5

    -1

  • 34. 匿名 2025/09/17(水) 12:39:04  [通報]

    >>1
    小学生と幼稚園児がいて看護師です
    朝つらい昼夕ばたばた夜しんどい
    眠りも浅くて毎日疲れたまま生きてます
    返信

    +4

    -3

  • 35. 匿名 2025/09/17(水) 12:40:02  [通報]

    >>32
    もう限界じゃん
    自分でわからなくなるくらい麻痺してるじゃん、あなた
    いろいろ難しいとは思うけど、一日も早く辞める方向で動いたほうがいいよ
    我慢しないで
    返信

    +17

    -1

  • 36. 匿名 2025/09/17(水) 12:40:12  [通報]

    1>> 鬱の初期症状ですかね?
    返信

    +0

    -1

  • 37. 匿名 2025/09/17(水) 12:42:12  [通報]

    Sexしよう。はっさんになるよ
    返信

    +1

    -8

  • 38. 匿名 2025/09/17(水) 12:44:02  [通報]

    >>1
    メンタルにきてるのでは?
    自覚なくても疲れがきてる場合もあるしね、、無理せずにね。
    返信

    +5

    -1

  • 39. 匿名 2025/09/17(水) 12:44:43  [通報]

    >>4
    子供産まなければそんなに大変じゃない
    返信

    +5

    -14

  • 40. 匿名 2025/09/17(水) 12:45:13  [通報]

    同じ現実に戻るのが嫌すぎて二度寝三度寝するものの結局尿意に負けて起きるしかない絶望
    返信

    +6

    -1

  • 41. 匿名 2025/09/17(水) 12:46:01  [通報]

    キヨーレオピン買え
    返信

    +1

    -1

  • 42. 匿名 2025/09/17(水) 12:46:07  [通報]

    >>1
    私はストレスはないけど朝起きるのツラい。断固たる決意!断固たる決意!!と朝から叫んで起き上がる日もある。我ながらアホくさいと思うが何気にこのひと叫び?でなんとかなる
    返信

    +11

    -1

  • 43. 匿名 2025/09/17(水) 12:47:28  [通報]

    朝が一番セロトニンだかが少なくなってるからある意味しょうがないらしいよね
    私は無気力ではなく、嫌な過去の事を思い出すのが続くことがあってしんどい

    最近はアロマスプレーを起きた瞬間にふわっとスプレーしてる
    返信

    +15

    -2

  • 44. 匿名 2025/09/17(水) 12:48:46  [通報]

    >>5
    返信

    +2

    -1

  • 45. 匿名 2025/09/17(水) 12:51:24  [通報]

    >>43
    それ良いかもね。寝るときと起きるときは違う香りとかにしてるの?
    返信

    +3

    -1

  • 46. 匿名 2025/09/17(水) 12:51:53  [通報]

    暫く睡眠時間が短くなったのと浅いのと、寝起きの絶望感とかあったんだけど
    なんとなく睡眠ビネガーを買ってみたら、睡眠時間長くなったし絶望感が和らいだ
    まだ飲んでから10日位しか経ってないんだけど個人的には効果があったドリンクです
    返信

    +1

    -1

  • 47. 匿名 2025/09/17(水) 12:53:31  [通報]

    >>46
    睡眠ビネガーってあるんだ?知らなかった。ヨーグルトみたいなやつで「ネルダス」というふざけたネーミングのドリンクあったけど、あれもどうなんだろ
    返信

    +1

    -1

  • 48. 匿名 2025/09/17(水) 12:53:43  [通報]

    ゴミ出しする時に虫が2匹入ってきて、天井で飛び回るから眠れんかった。5時起きなのに、体が怠くてキツかったよ。
    返信

    +2

    -1

  • 49. 匿名 2025/09/17(水) 12:54:13  [通報]

    >>20

    ムーミンの方?
    返信

    +1

    -1

  • 50. 匿名 2025/09/17(水) 12:55:10  [通報]

    >>1
    仕事のストレスだと思ってるなら思い切って転職してみたら
    返信

    +0

    -1

  • 51. 匿名 2025/09/17(水) 12:56:39  [通報]

    仕事が楽しければなー
    返信

    +6

    -1

  • 52. 匿名 2025/09/17(水) 12:57:06  [通報]

    >>8
    🐶🐱「人間じゃなくて助かった」
    返信

    +1

    -2

  • 53. 匿名 2025/09/17(水) 12:58:01  [通報]

    >>45
    同じオイル使ってます
    100均のとかではなく100%天然アロマオイルが良いとのことで
    ちゃんとしたのを買いました
    返信

    +3

    -1

  • 54. 匿名 2025/09/17(水) 12:59:44  [通報]

    >>5
    それが癒やしになるのが羨ましい
    返信

    +2

    -1

  • 55. 匿名 2025/09/17(水) 13:01:01  [通報]

    >>39
    んだ。私も小梨専業希望で結婚に逃げたw
    返信

    +4

    -11

  • 56. 匿名 2025/09/17(水) 13:01:04  [通報]

    >>1
    介護の仕事しながら子育て、本当に大変だと思う。
    毎日お疲れ様だよ。
    返信

    +12

    -2

  • 57. 匿名 2025/09/17(水) 13:02:09  [通報]

    >>1
    主さんは辛いと言いながらお仕事してて素晴らしいと思います。

    私は先日パートを辞めたばかりで、今までパートに費やした時間を有意義に使うぞ!と思っても朝なかなか起きれないです。小学生の子どもがいなかったら午前中は寝てるかもしれません。
    返信

    +6

    -3

  • 58. 匿名 2025/09/17(水) 13:02:20  [通報]

    >>1
    甲状腺の病気の疑いは?私バセドウの時そんな感じだったよ。鬱病のような更年期のような
    返信

    +5

    -1

  • 59. 匿名 2025/09/17(水) 13:02:55  [通報]

    >>35
    朝はラジオ体操汁
    捗るぞ
    返信

    +0

    -2

  • 60. 匿名 2025/09/17(水) 13:06:10  [通報]

    >>1
    主、介護士の仕事はパート?フルタイム?
    返信

    +1

    -2

  • 61. 匿名 2025/09/17(水) 13:07:46  [通報]

    >>1
    うつが酷かった時は朝学校へ子どもを送り出してから夕方までずっと寝てたこともあった。
    返信

    +9

    -1

  • 62. 匿名 2025/09/17(水) 13:08:27  [通報]

    自分のことかと思いました。
    私は看護師ですが子どもいて朝が本当に憂鬱。前日の夜も憂鬱。行ってしまえばいバタバタして残業たらありつつなんとか終わるのに行く前が1番憂鬱です。仕事辞めたくて転職活動したら次のところ決まったけど採用が来年なので先が長すぎて毎日泣きたい。
    返信

    +1

    -1

  • 63. 匿名 2025/09/17(水) 13:11:01  [通報]

    子供生む前にわからなかったのか
    返信

    +4

    -3

  • 64. 匿名 2025/09/17(水) 13:14:22  [通報]


    仕事行きたくねぇなーのストレス
    だと思う

    思い切って転職しゃーーー
    返信

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2025/09/17(水) 13:16:17  [通報]

    >>1
    適応障害になった時、主と同じような感じだったよ
    朝起きたら瞬間から憂鬱感と動悸がして無理矢理起きる感じ 昼前ぐらいには多少良くなってくる 
    返信

    +7

    -0

  • 66. 匿名 2025/09/17(水) 13:20:06  [通報]

    わかるーーーーーーーー
    ずーっとふとんに転がっていたい
    そうもいかないから起きるけど、じわじわ起きる時間がおそくなってる

    自分でもやばいと思ってる
    返信

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2025/09/17(水) 13:22:53  [通報]

    >>1
    睡眠時間足りてないとかじゃないですか?

    「6時間台でじゅうぶん」と思ってる人が多いけど、それって足りてないらしいよ。
    少なくとも7時間は寝ないとダメなんだって。

    1週間に1日でも睡眠6時間の日があると、しんどくて仕事効率悪くなるもん。
    返信

    +7

    -0

  • 68. 匿名 2025/09/17(水) 13:24:31  [通報]

    >>2
    1のサムネイルにあるw
    返信

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2025/09/17(水) 13:25:56  [通報]

    >>1
    それはね、朝起きた時から無意識に自分を責めまくっているからだよ

    いや、もう夜寝る時からかもしれない
    寝る時にあれこれ考えて、
    明日はあれしなきゃならない、これもしなきゃダメた、
    なんでこうしなかった、出来なかったんだ…とするべきのべき思考や達成出来なかった後悔など

    これって全部自分を否定して責めてることなのよ
    真面目な人ほどなりがちで、これをやめるだけでもだいぶ楽になるよ

    朝目が覚めたら先ずは自分を「よく起きたね、今日も偉いね〜」とほめてあげな

    夜寝る時も、今日もよくやったね、よく我慢したね偉かったねーと自分で自分を労うと変わってくるよ
    口に出して言うのよ〜
    返信

    +6

    -0

  • 70. 匿名 2025/09/17(水) 13:26:02  [通報]

    >>59
    ただでさえ朝からやらなきゃいけないことがたくさんあって少しでも長く布団の中にいたいから必要最低限のことを抜粋してやってるのに、必然性のない余計なタスクを増やすなんて絶対無理だわ
    返信

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2025/09/17(水) 13:26:05  [通報]

    >>1
    じゃあ、布団から出ずに何もせず人生終了すれば?
    だれも止めないよ。
    返信

    +0

    -7

  • 72. 匿名 2025/09/17(水) 13:30:49  [通報]

    >>1
    1日19時間働いている私に謝ってください。
    1日3時間しか寝て無くても朝起きて仕事に行きます。
    辛いですが、色々考える暇も出来ず起きてます。

    嫌なら終了すればよいと思います。
    返信

    +0

    -10

  • 73. 匿名 2025/09/17(水) 13:39:35  [通報]

    これいくつか当てはまるよね
    朝がとても辛い
    返信

    +6

    -0

  • 74. 匿名 2025/09/17(水) 13:44:38  [通報]

    夏は暑くて寝てられないので
    仕事のときも3時間前くらいから起きてる
    ちょっとはやめに涼しいうちに行く
    返信

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2025/09/17(水) 13:45:33  [通報]

    >>59
    体操しる!
    返信

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2025/09/17(水) 13:45:40  [通報]

    ビタミンD飲むようになって私はちょっと朝マシになったよ
    でも主さんは仕事の負担が大きそうだね
    返信

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2025/09/17(水) 13:49:01  [通報]

    >>32
    そのままでいたら心か体が突然ぶっ壊れるよ
    甘えとかじゃない、その生活は異常、頑張りすぎ
    なんとか逃げて
    返信

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2025/09/17(水) 13:57:10  [通報]

    >>4
    これを言ってるのが子なしであることを願うわ
    返信

    +5

    -2

  • 79. 匿名 2025/09/17(水) 14:06:07  [通報]

    >>1
    職場のストレスかな、介護士なら働く場所色々あるよ
    施設によって全然違うから求人出てる所に見学行ってみても良いと思うよ
    返信

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2025/09/17(水) 14:12:23  [通報]

    私は体がしんどくてツラい。低血圧で朝めちゃくちゃ体しんどい。でも子供2人いるし旦那の弁当作らなきゃいけないから頑張って早く起きてる。
    返信

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2025/09/17(水) 14:31:57  [通報]

    朝がと言うより、朝起きてすぐの時間しか自分と向き合える時間がないのでは?
    向き合えるというか自分に意識が向く時間?
    次の行動が控えてると合間に休憩してても気が休まらなかったりするしさ。
    一番無になれる時間が寝起きってだけ。

    体の疲れだけなら数日休み取ってクエン酸飲みな!って言えるけど、そうじゃなさそうだよね。
    全部はわからなくても一番目~五番目くらいに嫌なことなら検討つくと思うから、とりあえずそのどれかやっつけてみるのはどうだろう。

    倒せそうなやつから。
    返信

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2025/09/17(水) 14:36:55  [通報]

    眠いのに中途覚醒しがちで朝しんどいよー
    車乗るから睡眠薬はあまり飲みたくないし飲めても超短時間型までかなって感じだから結局夜中起きちゃう
    返信

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2025/09/17(水) 14:58:44  [通報]

    >>20
    朝がとても辛い
    返信

    +3

    -1

  • 84. 匿名 2025/09/17(水) 15:45:40  [通報]

    さっきやっと起きて朝ごはん食べた
    朝・・・?
    もうずっと寝て・・・た・・・い・・・
    返信

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2025/09/17(水) 16:00:48  [通報]

    >>1
    わかります!
    目覚まし鳴った後ほんと動きたくなさすぎて泣きたくなる
    電車乗ったくらいでやる気が出てくるけど
    でもそこまでの精神状態がほんとに別人みたいに暗い

    ある時、帰宅が遅くなり食べるのが面倒で夜ご飯をフルーツだけとか味噌汁だけにしてみたら
    その次の日の朝の目覚めがけっこう良かったことがあって、
    朝に胃を軽くしとくのもいいかもしれないです
    返信

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2025/09/17(水) 16:11:59  [通報]

    >>16
    よこ病院いった?市販の鉄剤?
    わたしもからだ辛くて市販の飲んでるんだけど受診しようか迷ってて
    返信

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2025/09/17(水) 16:12:37  [通報]

    >>16
    隠れってどういうこと?採血で貧血の数値ないけど、鉄剤飲んで楽になったから隠れ貧血ってこと?
    返信

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2025/09/17(水) 16:30:19  [通報]

    朝は呻き声とオッサンみたいな声しか出ない😑飼ってるオウムがそれ真似しだしてちょっと焦ってる🦜
    返信

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2025/09/17(水) 16:35:00  [通報]

    >>1
    会社に1年以上前からずっと好きだった人がいるんだけど、今年の7月から会社の外でプライベートで会えるようになって、何回も会って、頑張って恋人になれたらいいなって思っていたんだけどセフレだった上に私が「早く会いたいから待ち合わせ時間 早くしたい」とか「休日出勤の日わかったら教えて」とか「会う頻度もっと増やしたい」とか甘えてたっていうのはあるんだけど、彼に「そもそもの大前提が違くない?俺たちセフレでしょ」って言われて「こんな、色々要望が増えてめんどくさいのが続くんだったら終わりにしてもいいかなって思う」って言われた。

    会社では必要以上に話しかけないように言われたし、 次にいつ会えるかわかんないし(ちなみに、好きだからセフレならセフレでもいい) 会社に行く楽しみ半減で朝起きても本当辛い

    もともと人付き合いめんどくさくて、人に興味のない人だった人が私と会うのに時間割いてくれたのがすごい嬉しくてすごい大事にしてきたつもりだったから、セフレって言われたこともそうだし、めんどくさいって言われたこともしんどくて本当に朝 目が覚めると会社行きたくないなって思う
    次いつ会えるかもわからないのに毎日を頑張るモチベーションが保てない
    返信

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2025/09/17(水) 16:42:04  [通報]

    >>86
    体がだるいなって思って内科に行ったら貧血だった。
    隠れって言ったのは、自分では貧血の認識はなかったから。
    1ヶ月だけでも鉄剤飲むだけでもラクになるよ。

    財布にある血はヘモグロビン数値で、銀行にある血はフェリチンという数値で見てもらえます。

    銀行にある血が大切だそうです。
    返信

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2025/09/17(水) 16:44:52  [通報]

    >>86
    横からの横
    隠れ貧血はいわゆる潜在性鉄欠乏症状ってやつ
    症状がまだらだから検査で見つけにくい貧血って感じ。
    鉄剤も種類があるし、行く気になってるうちに受診しておいで。
    返信

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2025/09/17(水) 18:05:26  [通報]

    >>83
    これです!
    返信

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2025/09/17(水) 18:30:20  [通報]

    >>1
    鬱だ鬱
    返信

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2025/09/17(水) 18:44:05  [通報]

    毎朝目が覚めてすぐ絶望感。子供の時からだから人間向いてないのかも
    返信

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2025/09/17(水) 19:01:00  [通報]

    >>1
    介護で皆んなができないような大変な素晴らしい仕事だけど、主は子育てと家事だけでも忙しいから転職してもいいんじゃない?
    今までも色んなこと我慢して生きてきたんじゃない?なんでも抱え込まず少し楽してもいいんじゃない?
    返信

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2025/09/17(水) 20:50:41  [通報]

    >>78
    よこ
    子持ちだけど分からない
    なんで?
    返信

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2025/09/17(水) 22:23:51  [通報]

    >>96
    生きるのが大変な世界にわざわざ子供を産み出したサイコパスだから
    返信

    +3

    -2

  • 98. 匿名 2025/09/18(木) 02:12:15  [通報]

    朝、気持ちが落ち込んだりするのはやっぱり鬱が疑われるかもね…鬱の方は朝が1番調子悪いから。夕方になると意欲が出てくるみたいだけど、本格的に寝込んじゃったりする前に、心療内科一度受診してみるのも手かも。とにかく、大事な決断は急がないで、ゆったり構えて、何れ落ち着くところに落ち着くんで、大丈夫ですよ。大丈夫大丈夫。
    返信

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2025/09/18(木) 13:17:08  [通報]

    >>32
    朝6時からミーティングって。
    なかなかハードね…
    何のお仕事ですか?
    鉄道とか空港関係?
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード