ガールズちゃんねる

手放したくない おすすめの本

116コメント2025/09/14(日) 16:12

  • 1. 匿名 2025/09/13(土) 17:17:25 

    ジャンルは問いません。
    みなさんの中で、これだけは手放したくない!と思うような本を教えてください。
    画像や手放したくない理由付きだと嬉しいです。
    その中で、惹かれたものを買ってみたいとも思ってます!
    よろしくお願いします。
    返信

    +14

    -6

  • 2. 匿名 2025/09/13(土) 17:18:07  [通報]

    手放したくない おすすめの本
    返信

    +33

    -14

  • 3. 匿名 2025/09/13(土) 17:19:02  [通報]

    HUNTER✕HUNTER
    返信

    +14

    -11

  • 4. 匿名 2025/09/13(土) 17:19:16  [通報]

    主さんが言うとおり、タイトルだけでなく手放したくない理由が書いてあると、その本に関心が持てます。
    返信

    +68

    -3

  • 5. 匿名 2025/09/13(土) 17:19:20  [通報]

    美醜の大地
    返信

    +2

    -5

  • 6. 匿名 2025/09/13(土) 17:19:29  [通報]

    >>2
    はらぺこグリズリーって怖いね笑
    返信

    +33

    -1

  • 7. 匿名 2025/09/13(土) 17:20:10  [通報]

    スラムダンク
    何度も何度も読み返してるから。
    返信

    +30

    -2

  • 8. 匿名 2025/09/13(土) 17:20:36  [通報]

    コジコジ(漫画)
    返信

    +8

    -4

  • 9. 匿名 2025/09/13(土) 17:20:59  [通報]

    葬送のフリーレンのコミック
    返信

    +7

    -6

  • 10. 匿名 2025/09/13(土) 17:21:01  [通報]

    一人暮しを始めるときに母が買ってくれた『基本の料理』の本
    今は見なくても作れるようになったけどずっと取ってある
    返信

    +63

    -2

  • 11. 匿名 2025/09/13(土) 17:21:05  [通報]

    漫画だとネウロ、金色のガッシュベル
    小説だとアルケミスト(パウロコエーリョ。人生のバイブル)ムーミン谷の仲間たち(エピソードが秀逸)
    画集だと藤崎竜、CLAMP、ベルニーニ、山田章博、大暮維人…とか?
    返信

    +8

    -1

  • 12. 匿名 2025/09/13(土) 17:21:22  [通報]

    手放したくない おすすめの本
    返信

    +0

    -70

  • 13. 匿名 2025/09/13(土) 17:21:32  [通報]

    人間革命
    返信

    +2

    -6

  • 14. 匿名 2025/09/13(土) 17:21:51  [通報]

    >>10
    お母さんがくれたってとこも大事ね
    返信

    +77

    -4

  • 15. 匿名 2025/09/13(土) 17:22:29  [通報]

    西遊記(村上知之役版
    こんなに面白く読める西遊記はない
    返信

    +3

    -0

  • 16. 匿名 2025/09/13(土) 17:22:41  [通報]

    宮部みゆき「火車」
    映像化されたこともあるけど、これは映像化しちゃダメな本だと思ってる
    返信

    +31

    -1

  • 17. 匿名 2025/09/13(土) 17:23:03  [通報]

    『ペガーナの神々』
    新訳が出ててそっちも持ってるんだけど、旧版が好きなのよ。
    返信

    +10

    -0

  • 18. 匿名 2025/09/13(土) 17:23:27  [通報]

    京極夏彦の京極堂シリーズ
    有川浩の図書館戦争
    他の小説は買ったり売ったりしてるけどこれはずっと手元に置いておきたい本 
    返信

    +14

    -1

  • 19. 匿名 2025/09/13(土) 17:23:28  [通報]

    児童書なんだけど本当にいい話ばかり。クスっとしたりホロっとしたり、心が温まる。宝物の本です。
    手放したくない おすすめの本
    返信

    +95

    -0

  • 20. 匿名 2025/09/13(土) 17:23:35  [通報]

    重松清の疾走
    返信

    +5

    -0

  • 21. 匿名 2025/09/13(土) 17:24:08  [通報]

    高校の時の国語便覧。古文から現代文まで作品や作者について書いてあって楽しい。万葉集が特に好きで、そのページはよく読んでる
    返信

    +52

    -0

  • 22. 匿名 2025/09/13(土) 17:24:15  [通報]

    金持ち父さん、貧乏父さん。
    働く以外で、お金を稼ぐ為の基本思想が書かれている。
    返信

    +3

    -0

  • 23. 匿名 2025/09/13(土) 17:26:17  [通報]

    絶版になってしまった本
    返信

    +14

    -1

  • 24. 匿名 2025/09/13(土) 17:26:39  [通報]

    >>1
    ないなー手元にあってもほとんど読み返してないし
    電子もあるし
    返信

    +1

    -3

  • 25. 匿名 2025/09/13(土) 17:27:27  [通報]

    死は存在しない

    オカルトや宗教とは違う視点で死を考察した書。
    手放したくない おすすめの本
    返信

    +13

    -4

  • 26. 匿名 2025/09/13(土) 17:27:35  [通報]

    岡田あーみんのコミックス!
    サイコでイカレてて、でも教養もチラ見せしてくれて、ぶっ飛んだ笑いを教えてくれたバイブル✝️
    小学生の時に買い揃えたものを40代の今も持ってるし処分する予定もない
    返信

    +19

    -4

  • 27. 匿名 2025/09/13(土) 17:27:48  [通報]

    その辺で普通に見かける鳥だけど、カラスの生態がわかりやすく書かれてて面白かった。時々読み返したくなる。
    手放したくない おすすめの本
    返信

    +26

    -0

  • 28. 匿名 2025/09/13(土) 17:28:02  [通報]

    私はこれを手放したことを死ぬほど後悔してるけど、この本以上に持っていたい本が今のところ出てこない
    オークションやメルカリで買い直そうかな…
    手放したくない おすすめの本
    返信

    +69

    -2

  • 29. 匿名 2025/09/13(土) 17:28:26  [通報]

    >>6
    好物は人です🐻‍
    返信

    +2

    -2

  • 30. 匿名 2025/09/13(土) 17:28:30  [通報]

    返信

    +18

    -1

  • 31. 匿名 2025/09/13(土) 17:28:38  [通報]

    祖母がくれた本。
    今でいう丁寧な暮らしっていうのかな、
    昔っぽい内容なんだけど、読んでいてほっとする。
    手放したくない おすすめの本
    返信

    +50

    -2

  • 32. 匿名 2025/09/13(土) 17:29:00  [通報]

    みつはしちかこさんの小さな恋のものがたりの全巻
    子供の頃から好きな漫画だけど初期や中期頃の巻は入手しにくい
    復刻版は出たけど内容の改変がされてたりエピソードが削られてたり全巻分復刻してないし、小さい頃読んだオリジナル版の内容の方が好きだから。
    同じ作者の「ハーイあっこです」も。全巻は入手しにくく手に入りにくい巻は高額になってたりして数年かけてやっと揃えたので手放さないと思う
    手放したくない おすすめの本
    返信

    +35

    -1

  • 33. 匿名 2025/09/13(土) 17:29:12  [通報]

    >>2
    表紙からして思てる手抜き飯と違うわな
    返信

    +50

    -1

  • 34. 匿名 2025/09/13(土) 17:30:05  [通報]

    北村薫の時と人三部作。スキップ、ターン、リセット。
    十代の頃に初めて読んで主人公たちの清廉さが好きだった。数年おきに読み返す度に違う感想が沸き起こり、見る視点が変わり、不思議な気持ちになる。今40代。
    思い入れがあるので他の人に刺さるのかはわからないけど、多分繰り返し読んで時と人というテーマをずっと考えると思う。
    返信

    +13

    -2

  • 35. 匿名 2025/09/13(土) 17:30:31  [通報]

    全部揃ってないけど、昔の雑誌クウネル
    返信

    +15

    -1

  • 36. 匿名 2025/09/13(土) 17:31:15  [通報]

    >>30
    自己レス
    私も主人公と同じ気持ちになるから。これはカバーで本は鮮やかな赤。
    本の中では赤がね色と言っている、作者かな、日本版は原作の本のイメージに近いと言っていたらしい。
    返信

    +9

    -0

  • 37. 匿名 2025/09/13(土) 17:31:18  [通報]

    陸奥A子の短編集「薔薇とバラの日々」
    ページをひらけば80年代のかわいい世界へ連れてってくれるからです
    返信

    +13

    -0

  • 38. 匿名 2025/09/13(土) 17:31:24  [通報]

    >>15
    気になる
    読んでみます
    返信

    +0

    -0

  • 39. 匿名 2025/09/13(土) 17:34:04  [通報]

    >>2
    この本、料理何にもできなかった時
    初めて買った料理本

    わかりやすいし簡単だし主婦になった今も時々レシピ見る!
    返信

    +18

    -1

  • 40. 匿名 2025/09/13(土) 17:34:29  [通報]

    亡くなった猫ちゃんのかえりを待ってる人におすすめです。
    私もずっと待ってる。帰ってくるまではこの本は宝物です
    手放したくない おすすめの本
    返信

    +19

    -1

  • 41. 匿名 2025/09/13(土) 17:36:07  [通報]

    >>2
    持ってる気がする
    返信

    +9

    -0

  • 42. 匿名 2025/09/13(土) 17:36:21  [通報]

    澁澤龍彦 フローラ逍遙
    とにかく美しい本です
    内容ももちろん素晴らしいのですが
    手元にあるだけで満たされた気持ちになれます
    手放したくない おすすめの本
    返信

    +11

    -0

  • 43. 匿名 2025/09/13(土) 17:37:32  [通報]

    新旧約聖書66章

    特に信者でもないんだけど広辞苑を全部読んだ作家だの聖書を全部暗唱出来る作家だのに憧れてた頃に購入して一応一回は全部読んだ、でも全て記憶など私の脳味噌には無理な話だったw

    稀によくあるんだけど海外作品読んでると「◯◯の福音書の第◯章第◯節」とかが出て来て、なんだっけ?って気になっちゃったりする事がある、そんな時に役に立ってる
    時々そうやって使うので取り敢えず捨てずに本棚に残してる

    聞いた噂ではマリファナを巻いて吸うなら聖書のページが一番らしいので、いつか機会があったらやってみたいとも思ってる
    返信

    +6

    -2

  • 44. 匿名 2025/09/13(土) 17:39:25  [通報]

    >>7
    これとリアルを長期の休みに読む
    返信

    +2

    -0

  • 45. 匿名 2025/09/13(土) 17:39:48  [通報]

    湯神くんには友達がいない
    という漫画。全16巻。
    あまりに好きで複数セット持っていて電子も持っています。
    連載当時には早すぎたのかもと思うほど自分と他者についてしっかり書いている漫画。
    自他境界線がはっきりした変わり者とされる男の子と、転校が続いて友達がいない女の子が出会う。2人や周辺の小さな変化をコミカルに丁寧に描いて、日常系とおもって読んでもいいのだけれど、すべて読んだときに見えているものが変わる??素晴らしい作品。単行本のおまけの幕間漫画がとてもよいのでぜひ買って揃えてほしい作品。
    返信

    +8

    -0

  • 46. 匿名 2025/09/13(土) 17:44:44  [通報]

    シェル・シルヴァスタイン作「ビッグ・オーとの出会い」
    「ぼくを探しに」の方が有名と思うけれど
    個人的にはこちらの方が心に響きます
    返信

    +7

    -0

  • 47. 匿名 2025/09/13(土) 17:46:22  [通報]

    >>12
    知らん...
    返信

    +3

    -3

  • 48. 匿名 2025/09/13(土) 17:49:12  [通報]

    しくじり家族
    泣けるし笑える
    返信

    +0

    -0

  • 49. 匿名 2025/09/13(土) 17:49:27  [通報]

    風が強く吹いている
    年末になると毎年読み返したくなるから
    返信

    +3

    -0

  • 50. 匿名 2025/09/13(土) 17:57:40  [通報]

    >>2
    つい最近豚の角煮作ったけど、簡単手抜きじゃなかったですけど……
    返信

    +19

    -0

  • 51. 匿名 2025/09/13(土) 18:03:04  [通報]

    風の谷のナウシカ
    もともと弟のものでずっと実家にあって中学生の頃読んでたんだけど、40代になって自分用に新しく買い直した。
    子どもの頃は内容が難し過ぎてあまり理解してなかったけど、今読むと、下らない理由で戦争を繰り返す人間の愚かさ、でも争いのない、清く正しい人しかいない理想の世界というものもあり得ない、と考えさせられる。
    特に今、世界の情勢を考えると、ずっと昔にこの漫画を描いた宮崎駿本当にすごいなって思う。
    手放したくない おすすめの本
    返信

    +19

    -3

  • 52. 匿名 2025/09/13(土) 18:07:18  [通報]

    スケッチトラベル
    アーティストが絵を描いて手渡して回るチャリティプロジェクト。大好きな作家さんも参加されていたので
    購入したのはだいぶ前ですが、今でも見てます。

    返信

    +1

    -0

  • 53. 匿名 2025/09/13(土) 18:13:24  [通報]

    家族の勝手でしょという、一家が毎食何を食べてるか紹介した本。食事の献立とか困窮してるママにオススメ。ちょっと安心するし罪悪感も薄れる。
    返信

    +5

    -0

  • 54. 匿名 2025/09/13(土) 18:16:17  [通報]

    >>2
    買ったけど、全然手抜きじゃない……
    返信

    +11

    -0

  • 55. 匿名 2025/09/13(土) 18:16:21  [通報]

    >>25
    いや、めっさオカルトの人やん。
    そんで似非科学。
    こんなの薦めるなよ、怖い怖い。
    スピは量子力学を利用するの止めろ。
    返信

    +15

    -1

  • 56. 匿名 2025/09/13(土) 18:17:43  [通報]

    未必のマクベス

    面白すぎて何度も読んでる
    手放したくない おすすめの本
    返信

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2025/09/13(土) 18:24:26  [通報]

    >>1
    山本ゆりさんのレシピ本
    ダイエットならまいもさんの本
    返信

    +0

    -1

  • 58. 匿名 2025/09/13(土) 18:29:56  [通報]

    >>43
    >マリファナを巻いて吸うなら聖書のページが一番
    なのは聖書に使われている紙が、インディアンペーパー・インディア紙だから。
    インディアンペーパーは辞書や六法全書や聖書に使われる薄くて
    丈夫で軽量で裏写りしない特殊な紙。
    昔の時代劇でガンマンや無法者が辞書を1ページ破って刻み煙草の葉を巻いて吸うシーンはよくあった。
    そこからの伝統

    マリファナ吸いは反社会的な姿勢がカッコイイイと思っているから
    西洋社会で道徳の規範となってる聖書をあえて破って、
    カッコイイイこととしたという自己満足感でより美味しく感じてるんだよ。

    紙巻きタバコにしときなさい。
    煙草はまだ日本では合法でドラッグとされていないから。
    煙草屋さんで、インディア紙と似たシガレットペーパーと手巻き器と
    フィルターを売っているから。

    手放したくない おすすめの本
    返信

    +12

    -1

  • 59. 匿名 2025/09/13(土) 18:32:38  [通報]

    『成瀬は天下を取りにいく』かな?

    自分軸を崩さない主人公には読むたびに元気を貰えるから、ずっと手元に置きたい作品です。
    返信

    +6

    -1

  • 60. 匿名 2025/09/13(土) 18:33:30  [通報]

    138億年の人生論

    科学者の見方による人生論。
    宇宙には次元が10次元以上ある。人間の認識は限られたもの。
    「目に見えるものに縛られないために」という著者の言葉は、奥が深い。
    手放したくない おすすめの本
    返信

    +3

    -2

  • 61. 匿名 2025/09/13(土) 18:36:10  [通報]

    風邪ひいたとか身体の不調にあうレシピ本
    返信

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2025/09/13(土) 18:39:55  [通報]

    >>60
    胡散臭い
    返信

    +1

    -1

  • 63. 匿名 2025/09/13(土) 18:41:24  [通報]

    >>58
    誤字ってた。
    時代劇 ×
    西部劇 ○
    返信

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2025/09/13(土) 18:45:05  [通報]

    酒見賢一の後宮小説。
    泣いてしまう場面もあるけど、後宮の女性たちが戦う姿は前向きになれる。
    返信

    +5

    -0

  • 65. 匿名 2025/09/13(土) 18:49:13  [通報]

    ソローの森の生活
    この本の物をたくさん所有するとかえって負担になり生活を苦しくさせるっていう主張にハッとさせられる。
    物はまだまだ多いけど買い物する時に何でこれが欲しいのか、何となくの勢いではなく、頭の中で納得して買うようにするようになった。
    読み返す度、自分のできること、得意なことで生きていきたいと勇気ももらってる。
    返信

    +8

    -0

  • 66. 匿名 2025/09/13(土) 18:53:42  [通報]

    ガラクタ捨てれば自分が見える
    返信

    +5

    -3

  • 67. 匿名 2025/09/13(土) 18:54:22  [通報]

    山怪
    返信

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2025/09/13(土) 18:59:43  [通報]

    >>17
    荒俣宏ってこういう仕事してる人だったんだ!
    返信

    +5

    -1

  • 69. 匿名 2025/09/13(土) 19:01:28  [通報]

    >>2
    それなりにバランス良く盛り付けてる時点で、手抜きではないと思う
    返信

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2025/09/13(土) 19:02:35  [通報]

    >>51
    自分はこっち
    全ページカラー
    手放したくない おすすめの本
    返信

    +8

    -1

  • 71. 匿名 2025/09/13(土) 19:02:37  [通報]

    >>31
    これいいよね
    私も6巻まで持ってる
    短い文章だけど、上品で必ず得るものがある
    こんな文章を綴れるおばあちゃんになりたい
    返信

    +13

    -0

  • 72. 匿名 2025/09/13(土) 19:05:33  [通報]

    >>32
    私も途中まで揃えたのに手放してしまった
    めちゃめちゃ後悔してる

    ポエム(イマドキは嘲笑されるけど)がすごく良かったんだよね

    純粋で愛おしい片思い(両思い寸前)の初々しい乙女の気持ち
    懐かしい気持ちが思い出せる

    ああー読みたい!
    返信

    +7

    -1

  • 73. 匿名 2025/09/13(土) 19:06:35  [通報]

    「禁断のレシピ」 枝元なほみ 多賀正子
    あまりのカロリーに笑ってしまう、読んで楽しいレシピ集
    手放したくない おすすめの本
    返信

    +6

    -2

  • 74. 匿名 2025/09/13(土) 19:22:00  [通報]

    「娘心にブルースを」
    原由子さんのエッセイです
    返信

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2025/09/13(土) 19:23:15  [通報]

    >>1
    採用されて嬉しいです!
    最近、本の断捨離しながらも読み返したりしていて
    『また、同じ夢を見ていた』を見終わりました。
    時間が経って読み返すとそういうことだったのかと思ってしまうことや、1回目を読んでまた読み返したいと思える本が好きだから、手放せれない作品のひとつです。
    住野よるさんが書く本が好きです。
    手放したくない おすすめの本
    返信

    +7

    -1

  • 76. 匿名 2025/09/13(土) 19:25:03  [通報]

    綺麗な風景と色んな方のことばが好きで手放せないです!
    手放したくない おすすめの本
    返信

    +7

    -2

  • 77. 匿名 2025/09/13(土) 19:25:39  [通報]

    >>1
    マドモアゼルいくこ様の料理本
    返信

    +4

    -1

  • 78. 匿名 2025/09/13(土) 19:29:09  [通報]

    >>19
    小学生の頃、すごくこれ好きでした!
    今は娘が学校で借りて帰る時があるので、このシリーズを読んでます。
    返信

    +7

    -1

  • 79. 匿名 2025/09/13(土) 19:32:32  [通報]

    >>30
    このハードカバー版というところが大事なんだよね
    返信

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2025/09/13(土) 19:35:35  [通報]

    漫画だけど、矢沢あいの描く漫画はとってる。
    返信

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2025/09/13(土) 19:37:36  [通報]

    >>31
    私もこのシリーズ
    かなり古くなったけど大切に取ってあるよ
    特に大橋鎮子さんがいらっしゃった時代のものが好きです
    返信

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2025/09/13(土) 19:40:35  [通報]

    >>2
    豚の角煮も半熟卵も手抜きとは思わない
    むしろ手間かかるよね
    返信

    +13

    -0

  • 83. 匿名 2025/09/13(土) 19:42:48  [通報]

    愛犬家連続殺人の文庫本
    割と高値で売られてるみたい
    返信

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2025/09/13(土) 19:55:10  [通報]

    小学館のカロリーヌシリーズ
    カロリーヌとおともだち
    カロリーヌのつきりょこう
    カロリーヌのせかいのたび
    カロリーヌのぼうけん
    復刻版は今でも出回ってるけど、絵のタッチが違うから小学館バージョンがおすすめ
    手放したくない おすすめの本
    返信

    +6

    -0

  • 85. 匿名 2025/09/13(土) 19:55:47  [通報]

    >>28
    わぁー、懐かし過ぎます!わんころべえ!
    姉がこのシリーズの本(お菓子、お弁当、裁縫)を持ってて私もよく読んでました。
    可愛くてめっちゃ好きでした!
    返信

    +9

    -1

  • 86. 匿名 2025/09/13(土) 20:10:32  [通報]

    沢山あるので三十年以上持ってる本に絞りました。
    ・「丸かじり」シリーズ/東海林さだお(朝日新聞出版)
    ・「吸血鬼ハンターD」シリーズ/菊地秀行(朝日文庫)
    ・「動物のお医者さん」/佐々木倫子(白泉社)
    ・川原泉の漫画(白泉社)
    ・「クリスタル・ドラゴン」/あしべゆうほ(秋田書店)
    ・「やじきた学園道中記」シリーズ/市東亮子(秋田書店)

    特にクリスタルドラゴンは30巻で今連載がストップしてますが、いつか再開してくださるのを密かにずっと待っております。
    返信

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2025/09/13(土) 20:20:59  [通報]

    内田善美さんの星の時計のLiddell
    手放したらもう二度と手に入らないだろうというのもありますが


    手放したくない おすすめの本
    返信

    +9

    -0

  • 88. 匿名 2025/09/13(土) 20:39:55  [通報]

    村上春樹 1Q84 全3巻

    年に1度は読み返す

    満月を見ると もう一つのお月様を探してしまう
    返信

    +2

    -1

  • 89. 匿名 2025/09/13(土) 20:48:44  [通報]

    オバケーヌ
    手放したくない おすすめの本
    返信

    +2

    -1

  • 90. 匿名 2025/09/13(土) 20:50:56  [通報]

    もちもちぱんだのやつ
    パンダファンの私はパンダ関連書籍だけは手放せんよ🐼
    手放したくない おすすめの本
    返信

    +1

    -1

  • 91. 匿名 2025/09/13(土) 20:52:36  [通報]

    村上春樹のこれだけ大好き
    手放したくない おすすめの本
    返信

    +8

    -1

  • 92. 匿名 2025/09/13(土) 20:54:49  [通報]

    表紙も中身も大好きだから手放せない。
    手放したくない おすすめの本
    返信

    +1

    -1

  • 93. 匿名 2025/09/13(土) 20:56:57  [通報]

    ダンジョンの中のひと
    面白い。
    手放したくない おすすめの本
    返信

    +1

    -1

  • 94. 匿名 2025/09/13(土) 20:59:27  [通報]

    手放したくない おすすめの本
    返信

    +1

    -1

  • 95. 匿名 2025/09/13(土) 21:03:19  [通報]

    なんとなく買ったが大好き。
    手放したくない おすすめの本
    返信

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2025/09/13(土) 21:04:34  [通報]

    グルメ目当てで買いました。大好き🍀😌🍀
    手放したくない おすすめの本
    返信

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2025/09/13(土) 21:06:24  [通報]

    春樹さんならこれかな。
    手放したくない おすすめの本
    返信

    +4

    -1

  • 98. 匿名 2025/09/13(土) 21:09:51  [通報]

    >>35
    クウネルくんがいた頃のは好きだった
    返信

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2025/09/13(土) 21:23:22  [通報]

    >>2
    新婚の頃に夫が買っていろいろ作ってたなー
    返信

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2025/09/13(土) 21:42:13  [通報]

    [漫画]SLAM DUNK、ハイキュー!!、黒子のバスケ、極主夫道、薬屋のひとりごと、猫絵十兵衛 ~御伽草紙~、今日、恋をはじめます、君に届け、セクシー田中さん
    [文庫本]赤川次郎作品(三毛猫ホームズシリーズ、天使と悪魔シリーズ、怪異名所巡りシリーズ )
    返信

    +2

    -1

  • 101. 匿名 2025/09/13(土) 21:49:22  [通報]

    写真集。世界の可愛いお菓子、世界のおやつ図鑑 。
    眺めているだけで幸せ。
    返信

    +10

    -1

  • 102. 匿名 2025/09/13(土) 22:04:47  [通報]

    >>21
    私は美術の資料集みたいなのいまだに取っといてる
    学校の教材って面白い
    返信

    +9

    -0

  • 103. 匿名 2025/09/13(土) 22:10:42  [通報]

    神との対話
    ニールドナルドウォルシュ
    返信

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2025/09/13(土) 22:25:43  [通報]

    >>42
    私もこの本持っています!
    ハードカバー版を探して買いました
    博物画がふんだんに使われていて贅沢ですよね
    返信

    +2

    -1

  • 105. 匿名 2025/09/13(土) 22:36:47  [通報]

    >>21
    今、国語便覧が大人にバズってるらしいね。
    返信

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2025/09/13(土) 23:44:46  [通報]

    ダ・ヴィンチ コード。寝る間も惜しんで、と言うかやめられなくて読み耽った。同じシリーズで、天使と悪魔も大好き!
    返信

    +4

    -1

  • 107. 匿名 2025/09/14(日) 00:03:52  [通報]

    >>64
    酒見賢一の歴史小説
    墨攻
    返信

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2025/09/14(日) 01:00:33  [通報]

    >>30
    おさなごころの君ー!
    返信

    +0

    -1

  • 109. 匿名 2025/09/14(日) 01:07:01  [通報]

    >>70
    シャナの旅良いよね。凄く好き。
    これを映像化して欲しかったなぁ。
    返信

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2025/09/14(日) 01:58:57  [通報]

    >>32
    チッチとサリーは最後どうなっちゃうんでしたっけ?
    ラブラブだったりすれ違いが多くなったり恋のライバルが現れたりで、ヒヤヒヤして読んでいました
    返信

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2025/09/14(日) 02:35:05  [通報]

    エッセイスト池内紀さんのサインをいただいた本
    名前を書いてくださったうえにイラストまで添えてくださった
    返信

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2025/09/14(日) 03:20:22  [通報]

    結婚決まった時に職場の年配の方からもらった家庭の医学
    かなり厚い本で辞書みたい
    ネットで検索より役に立ってるし見やすい
    知識も身につく
    熱が出た場合でも色々なケースに応じてどうしたら良いか書いてある
    返信

    +5

    -0

  • 113. 匿名 2025/09/14(日) 05:33:34  [通報]

    シュナの旅

    時々読み返してる
    返信

    +0

    -1

  • 114. 匿名 2025/09/14(日) 07:51:02  [通報]

    >>86
    実家に帰ったら紙の「吸血鬼ハンター D-妖殺行」(第3巻)があって
    捨てようとしてちょっと読んだら最後まで一気に読んでしまった
    若き貴族と人間の少女がいにしえの宇宙港目指して逃避行してDが追うやつ
    これは傑作
    初期はこんなに面白かったんだと思った
    返信

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2025/09/14(日) 07:56:11  [通報]

    >>38
    今手に入るかな…
    返信

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2025/09/14(日) 16:12:29  [通報]

    大島弓子の漫画
    10代の頃の自分の人格形成に影響を与えてくれた
    返信

    +3

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード