-
1. 匿名 2025/09/12(金) 21:01:49
亡くなった高齢者は自宅庭のプランターに、園芸用としてイヌサフランの球根を植えていて、それをタマネギと誤認し、調理して食べたのが原因とみられます。
県によりますと、イヌサフランは有毒成分の「コルヒチン」を含み、嘔吐や腹痛、下痢、けいれんなどの症状を引き起こします。
+3
-47
-
2. 匿名 2025/09/12(金) 21:02:43 [通報]
玉ねぎなんてスーパーで安く売ってるやろに🧅返信+94
-30
-
3. 匿名 2025/09/12(金) 21:02:51 [通報]
>園芸用としてイヌサフランの球根を植えていて、それをタマネギと誤認し、調理して食べた返信
これは誰も責められない・・+245
-7
-
4. 匿名 2025/09/12(金) 21:03:10 [通報]
自分で植えたんか返信+225
-1
-
5. 匿名 2025/09/12(金) 21:03:19 [通報]
卑猥な物じゃないよね‥返信+1
-21
-
6. 匿名 2025/09/12(金) 21:03:23 [通報]
ボケちゃってたのかしら返信+152
-10
-
7. 匿名 2025/09/12(金) 21:03:27 [通報]
中身はじゃがいもに似てるって書いてあるのに返信
玉ねぎと思ったんだ?+140
-1
-
8. 匿名 2025/09/12(金) 21:03:40 [通報]
高齢者だからかな?返信
玉ねぎ自分が植えたかどうかなんてわかるはずだろうに・・・+188
-1
-
9. 匿名 2025/09/12(金) 21:03:49 [通報]
なんか松本清張の小説にこんなんあったな返信
海老芋かなにかに見せかけて旦那に食わせるやつ+6
-0
-
10. 匿名 2025/09/12(金) 21:03:52 [通報]
なぁーにぃーいっちまったなぁ返信+0
-14
-
11. 匿名 2025/09/12(金) 21:03:55 [通報]
返信+41
-4
-
12. 匿名 2025/09/12(金) 21:04:06 [通報]
全国では過去10年間にイヌサフランによる食中毒が22件あり、患者数は29人です。このうち14人が死亡しています。返信+50
-0
-
13. 匿名 2025/09/12(金) 21:04:12 [通報]
>>3返信
緩やかな自殺だろこんなもん+97
-6
-
14. 匿名 2025/09/12(金) 21:04:49 [通報]
孫や近所の人に出さなかったのがせめてもの救い。返信+127
-1
-
15. 匿名 2025/09/12(金) 21:05:03 [通報]
柔軟剤がソフランなんだけど平気かな返信+3
-15
-
16. 匿名 2025/09/12(金) 21:05:07 [通報]
>>12返信
ひえっ殺傷力つよすぎやろ+44
-0
-
17. 匿名 2025/09/12(金) 21:05:16 [通報]
ちょいちょい誤食あるね返信
イヌサフラン誤って食べた男性が死亡 群馬・渋川girlschannel.netイヌサフラン誤って食べた男性が死亡 群馬・渋川 県などによると、山田さんは知人からもらった野草を食用のギョウジャニンニクと思い、17日昼に炒め物にして食べた。その後、嘔吐(おうと)や下痢など食中毒の症状があり、17日夜、緊急搬送された。 イヌサフラ...
“イヌサフラン”は11人死亡! 春に「誤食」しやすい有毒植物は?girlschannel.net“イヌサフラン”は11人死亡! 春に「誤食」しやすい有毒植物は?有毒 イヌサフラン 食用 ギョウジャニンニク Q.厚労省ホームページにある「過去10年間の有毒植物による食中毒発生状況」を見ると、イヌサフランで11人亡くなっています。イヌサフランの有毒成...
イヌサフランを誤食か、札幌の2人死亡 ギョウジャニンニクと類似girlschannel.netイヌサフランを誤食か、札幌の2人死亡 ギョウジャニンニクと類似 2人は自宅の家庭菜園に間違えてイヌサフランを植え、葉っぱを食べてしまったとみられる。 イヌサフラン(左)とギョウジャニンニク イヌサフランを誤食か、札幌の2人死亡 ギョウジャニンニクと...
+17
-2
-
18. 匿名 2025/09/12(金) 21:05:18 [通報]
予言します返信
メルカリでイヌサフラン高額転売+2
-19
-
19. 匿名 2025/09/12(金) 21:05:28 [通報]
>>8返信
玉ねぎも別に植えてたんじゃない?そっちと間違えたんだと思う
+76
-3
-
20. 匿名 2025/09/12(金) 21:05:34 [通報]
じゃがいもにも似てるしにんにくにも似てるし玉ねぎにも似ている返信+23
-1
-
21. 匿名 2025/09/12(金) 21:05:43 [通報]
ニュースにしたらコロシに悪用する人居るのでは?返信+8
-4
-
22. 匿名 2025/09/12(金) 21:06:00 [通報]
イヌサフランは行者ニンニクと間違って食べて中毒はよくよく聞くけど返信
玉ねぎに間違ったは初めて聞いた+21
-0
-
23. 匿名 2025/09/12(金) 21:06:04 [通報]
水仙の葉をニラと間違えて食べるのもたまにニュースになってるよね返信+61
-2
-
24. 匿名 2025/09/12(金) 21:06:37 [通報]
>>1返信
確かに似てる+4
-1
-
25. 匿名 2025/09/12(金) 21:06:41 [通報]
そもそもなんでイヌサフランを植えたん返信
それ目的なんじゃないの?+20
-1
-
26. 匿名 2025/09/12(金) 21:06:43 [通報]
植えたのを忘れたのかな?返信
普通プランター掘って玉ねぎ収穫しないよね。+21
-1
-
27. 匿名 2025/09/12(金) 21:06:58 [通報]
魂のサフランって歌あったよね返信+1
-15
-
28. 匿名 2025/09/12(金) 21:06:59 [通報]
サフランてきれいな花だよね。返信
でも、もう売っちゃ駄目って事にしないと、またこんな悲しい事故が起きそう+3
-0
-
29. 匿名 2025/09/12(金) 21:07:13 [通報]
ニラとスイセン間違える感じか返信+14
-0
-
30. 匿名 2025/09/12(金) 21:07:21 [通報]
イヌサフランってどうするの?返信
花が咲くの?+6
-0
-
31. 匿名 2025/09/12(金) 21:07:29 [通報]
>>11返信
右側の根っこ見ると毒々しいね+10
-0
-
32. 匿名 2025/09/12(金) 21:08:07 [通報]
>>27返信
ルフランやw+11
-4
-
33. 匿名 2025/09/12(金) 21:08:56 [通報]
>>12返信
半々の確率で死ねるのか+19
-0
-
34. 匿名 2025/09/12(金) 21:09:12 [通報]
>>18返信
旦那デスノートに使われそう+0
-3
-
35. 匿名 2025/09/12(金) 21:09:27 [通報]
>>30返信
綺麗な花が咲くよ+22
-2
-
36. 匿名 2025/09/12(金) 21:09:31 [通報]
>>19返信
収穫時期間近の玉ねぎはこれです+45
-0
-
37. 匿名 2025/09/12(金) 21:10:01 [通報]
イヌサフランってお花が咲くのね返信
でも間違えて食べてもこんなことになるとは+5
-0
-
38. 匿名 2025/09/12(金) 21:11:10 [通報]
老人って道端に生えてる物でもとって食べたり近所にあげたりするよね。川原とかのやつも。返信+20
-0
-
39. 匿名 2025/09/12(金) 21:17:40 [通報]
>>1返信
あららら+1
-0
-
40. 匿名 2025/09/12(金) 21:19:19 [通報]
>>35返信
こんなに綺麗なのに致死量の毒があるのか…+11
-0
-
41. 匿名 2025/09/12(金) 21:20:13 [通報]
>>4返信
植えてたの忘れたのかな+40
-0
-
42. 匿名 2025/09/12(金) 21:20:17 [通報]
どんな味なんだろう。玉ねぎと似てるのかな返信+3
-0
-
43. 匿名 2025/09/12(金) 21:22:04 [通報]
>>35返信
あら綺麗🌸
なんか似たようなお花他にもあるよね+8
-0
-
44. 匿名 2025/09/12(金) 21:24:13 [通報]
>>19返信
玉ねぎの収穫時期と違うけどなあ
なんでまちがえたのか謎+16
-0
-
45. 匿名 2025/09/12(金) 21:24:34 [通報]
カーネーションの直子返信
+0
-0
-
46. 匿名 2025/09/12(金) 21:24:43 [通報]
>>1返信
自生してるものとかはまず食べることはないし、自分で栽培するものは苗や棚を買うからまず大丈夫だと思うけど、スーパーとかで間違って混入してたら分からないと思う。+2
-0
-
47. 匿名 2025/09/12(金) 21:25:27 [通報]
>>15返信
食べなかったら大丈夫!+2
-0
-
48. 匿名 2025/09/12(金) 21:30:34 [通報]
>>12返信
なかなかの致死率+9
-0
-
49. 匿名 2025/09/12(金) 21:31:37 [通報]
全然玉ねぎににてないやん!返信+5
-0
-
50. 匿名 2025/09/12(金) 21:31:40 [通報]
>>20返信
そうやって言われると美味しそう+4
-0
-
51. 匿名 2025/09/12(金) 21:32:55 [通報]
>>43返信
クロッカスかな?
小学校の授業で球根を水栽培したのを思い出すわ+5
-0
-
52. 匿名 2025/09/12(金) 21:33:25 [通報]
>>1返信
これも寿命+2
-3
-
53. 匿名 2025/09/12(金) 21:36:09 [通報]
この手のニュースは度々聞くね。トリカブトも何かと似てたよね。返信+5
-0
-
54. 匿名 2025/09/12(金) 21:36:42 [通報]
そもそもプランターに玉葱植える?返信+3
-0
-
55. 匿名 2025/09/12(金) 21:41:53 [通報]
>>1返信
なんかもうそういうのなんだよ
毎度毎度たくさん死んでるのに食べるなら
それはもうそういうのなんたよ+3
-1
-
56. 匿名 2025/09/12(金) 21:42:45 [通報]
>>51返信
そうかも!
こんな可愛い感じの植物に毒があるとは思わないよね+7
-0
-
57. 匿名 2025/09/12(金) 21:43:08 [通報]
玉ねぎも植えてたかが問題返信
植えてないのに玉ねぎ出来たわ→食べようは…+4
-0
-
58. 匿名 2025/09/12(金) 21:43:53 [通報]
>>42返信
うーん、でんぷん質だから玉ねぎとは味(香り)もかなり違うんじゃないかなあ+6
-0
-
59. 匿名 2025/09/12(金) 21:44:54 [通報]
>>58返信
ユリ根みたいな感じかね?+7
-0
-
60. 匿名 2025/09/12(金) 21:45:06 [通報]
>>53返信
トリカブトはヨモギやニリンソウと間違えられてるのたまにニュースで見るね+3
-0
-
61. 匿名 2025/09/12(金) 21:49:15 [通報]
野草とか興味あるんだけどこういうの見てしまうと複雑返信+3
-0
-
62. 匿名 2025/09/12(金) 21:51:37 [通報]
毒なら変な味しそうだし、一口食べてぺって出さないものなのかな返信+0
-0
-
63. 匿名 2025/09/12(金) 21:53:21 [通報]
>>6返信
自分で植えたの間違えるくらいだからそうだろうね+22
-0
-
64. 匿名 2025/09/12(金) 21:57:32 [通報]
>>25返信
園芸趣味だからでしょ。
綺麗で可愛い花やん。
毒性がある植物も園芸用によく売ってるし普通に見かける。+12
-0
-
65. 匿名 2025/09/12(金) 22:01:26 [通報]
>>64返信
園芸好きが玉ねぎと間違えるのもおかしい+6
-2
-
66. 匿名 2025/09/12(金) 22:05:04 [通報]
>>44返信
放置してたの掘り起こしたんだと思う+8
-0
-
67. 匿名 2025/09/12(金) 22:06:40 [通報]
>>1返信
自分でプランターに植えたのに忘れちゃうの辛いわ
痴呆になったらホーム入らなきゃ+5
-0
-
68. 匿名 2025/09/12(金) 22:06:58 [通報]
もう寿命だったと諦めるしかない返信+3
-0
-
69. 匿名 2025/09/12(金) 22:24:43 [通報]
>>3返信
あれ?玉ねぎなんて育ててたっけ???
まあいいや食べよう!ってなったのかな+59
-0
-
70. 匿名 2025/09/12(金) 22:27:22 [通報]
岡山かー返信
実家は納屋に収穫した玉葱吊して半端な吊せない茎や根が短い玉葱は籠にまとめて置いてある 見た目そっくりな楕円形の玉葱もあるよ
観賞用球根も近くに保管してたのかも+3
-0
-
71. 匿名 2025/09/12(金) 22:27:34 [通報]
>>3返信
なぜだー!!+18
-0
-
72. 匿名 2025/09/12(金) 22:29:52 [通報]
>>9返信
点と線かゼロの焦点+1
-4
-
73. 匿名 2025/09/12(金) 22:30:39 [通報]
>>3返信
認知症じゃないの軽い
玉ねぎは球根から育てないんだけど…+42
-0
-
74. 匿名 2025/09/12(金) 22:31:29 [通報]
>>68返信
食中毒で死ぬのはキツそう+2
-0
-
75. 匿名 2025/09/12(金) 22:35:02 [通報]
ペコロスなら間違うかも返信+1
-0
-
76. 匿名 2025/09/12(金) 22:37:50 [通報]
>>73返信
ホーム玉ねぎとか小さいやつはにんにくみたいな球根?玉?みたいなのがホームセンターとかで売ってますよ+4
-0
-
77. 匿名 2025/09/12(金) 22:43:18 [通報]
>>72返信
違う
なんかもっとマイナーな小説+1
-0
-
78. 匿名 2025/09/12(金) 22:57:47 [通報]
自分で植えて自分で食べたの?返信
認知症なのかしら+3
-0
-
79. 匿名 2025/09/12(金) 23:03:29 [通報]
>>77返信
勝新太郎の座頭市で海老芋食べてなかったかな?+1
-0
-
80. 匿名 2025/09/12(金) 23:31:37 [通報]
>>1返信
誤認じゃなかったりしてね
あくまで私の話だけど既に体がボロボロで老後やっていけない気がする+3
-1
-
81. 匿名 2025/09/12(金) 23:34:10 [通報]
>>2返信【タマネギが“小玉”に】価格も高騰 猛暑と水不足が影響www.youtube.com料理に欠かせない「タマネギ」にいま、異変が起きています。猛暑と水不足の影響で、今年はタマネギが“小玉”になっているといいます。 この動画の記事を読む> https://news.ntv.co.jp/category/economy/f19a214e76c845c69ff31b9a7b04f941 ◇ 創業1979年、東...
+8
-0
-
82. 匿名 2025/09/12(金) 23:35:53 [通報]
>>77返信
自己レス
気になって本棚探して調べたら松本清張の『駆ける男』という短編でした!
しかも、イヌサフランの球根と海老芋じゃなくて、ハシリドコロの球根とヤツガシラ(九面芋)だったw
なんかちょっとずつ違ったw+10
-0
-
83. 匿名 2025/09/13(土) 00:10:19 [通報]
>>1返信
> 全国では過去10年間にイヌサフランによる食中毒が22件あり、患者数は29人です。このうち14人が死亡しています。
死亡率が50%近いのでかなり猛毒だね。
見た目が美味しそうに見えるのかな。+2
-0
-
84. 匿名 2025/09/13(土) 00:42:34 [通報]
>>62返信
毒に味があるとは限らない(むしろ味がない方が多い)
地球上最強毒のボツリヌス菌の毒素も味しないよ
変な味がしないから致死量まで食べちゃうんだよ
+2
-0
-
85. 匿名 2025/09/13(土) 00:44:24 [通報]
>>44返信
植えてた事を忘れてた説+2
-0
-
86. 匿名 2025/09/13(土) 00:51:47 [通報]
認知症?返信+1
-0
-
87. 匿名 2025/09/13(土) 07:37:51 [通報]
>>1返信
中がでんぷん質でじゃがいもに似てるなら、切った時に玉ねぎじゃないと気づきそうだけど、
認知能力衰えてると分からないか+7
-0
-
88. 匿名 2025/09/13(土) 08:14:42 [通報]
>>2返信
今めちゃくちゃ高いよ
1玉130円くらい+5
-0
-
89. 匿名 2025/09/13(土) 08:55:20 [通報]
球根爆弾返信+1
-0
-
90. 匿名 2025/09/13(土) 09:24:27 [通報]
>>72返信
どっちも読んだけど全然違うと思う。+0
-0
-
91. 匿名 2025/09/13(土) 21:28:30 [通報]
自◯に使おうかな。返信+2
-1
-
92. 匿名 2025/09/14(日) 23:44:52 [通報]
>>1返信
これは間違えるわ+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
【速報】タマネギと誤認…イヌサフランの「球根」誤って食べ、80代の高齢者死亡【岡山】