ガールズちゃんねる

旦那からの返信がAIだった

422コメント2025/09/13(土) 02:27

  • 1. 匿名 2025/09/12(金) 01:00:42 

    主の旦那は毎日帰宅する時にLINEで連絡が来ます
    昨日、連絡が来た際に、子供がなかなか寝なくて大変だったと送ったら、「無理しないでね」「できることがあれば手伝うから言ってね」と返信が来ました。
    普段スタンプのみの会話なので優しい言葉に感動して泣きそうになりました。しかし、旦那が帰宅して嬉しかったと伝えたところAIに文章を考えてもらったと言われました。
    ガッカリした反面嬉しかった気持ちもあり、今後もAI頼りで返信してもらうべきか、残念な気持ちになるからやめてと言うべきか悩みます。
    皆さんならどうしますか?
    返信

    +102

    -454

  • 2. 匿名 2025/09/12(金) 01:01:23  [通報]

    旦那からの返信がAIだった
    返信

    +211

    -13

  • 3. 匿名 2025/09/12(金) 01:01:28  [通報]

    ダンナ自体は人間なの?
    返信

    +2080

    -11

  • 4. 匿名 2025/09/12(金) 01:01:30  [通報]

    旦那、正直に言わなければいいのに…
    返信

    +1492

    -13

  • 5. 匿名 2025/09/12(金) 01:01:38  [通報]

    旦那からの返信がAIだった
    返信

    +8

    -17

  • 6. 匿名 2025/09/12(金) 01:01:43  [通報]

    離婚しな
    返信

    +52

    -41

  • 7. 匿名 2025/09/12(金) 01:01:58  [通報]

    旦那からの返信がAIだった
    返信

    +41

    -57

  • 8. 匿名 2025/09/12(金) 01:02:10  [通報]

    AIかよwwwって突っ込んで終わりだと思う。
    私もまだ試してないからやってみたい笑
    返信

    +530

    -12

  • 9. 匿名 2025/09/12(金) 01:02:17  [通報]

    ご主人のLINEでの優しい言葉に感動したのに、AIが考えたと聞いて複雑な気持ちになったんですね。とても人間らしいエピソードで、共感します! さて、「皆さんならどうしますか?」というご質問ですが、まずはあなたの気持ちを整理しつつ、いろんな視点から考えてみましょう。

    ### 状況を整理
    - **嬉しかった点**: 普段スタンプだけのやりとりが、思いがけない優しい言葉で心が温まった。
    - **ガッカリした点**: その言葉がご主人の「本心」ではなく、AIが生成したものだった。
    - **悩み**: 今後もAIに頼ったメッセージを受け取るべきか、やめてほしいと伝えるべきか。

    この状況って、実は「コミュニケーションのあり方」や「気持ちの伝え方」について考えるいい機会かもしれませんね。では、選択肢をいくつか挙げて、みんながどう考えるか想像しながら進めましょう。

    ---

    ### 選択肢1: 「AIに頼ってもいいよ」と受け入れる
    **メリット**:
    - 優しい言葉がもらえる機会が増えるかもしれない。普段スタンプだけのやりとりが多いなら、AIの力を借りることで会話がちょっと豊かになる可能性が!
    - ご主人が「AIに頼ろう」と思ったこと自体、あなたを気遣う気持ちの表れかもしれない。ツールを使ってでも優しくしたい、という気持ちは素敵ですよね。
    - AIの言葉でも、あなたが嬉しくなるなら、結果的にコミュニケーションがポジティブになる。

    **デメリット**:
    - 「本人の言葉じゃない」と思うと、感動が薄れる可能性がある。
    - 毎回AI頼みだと、ご主人の本当の気持ちが見えづらくなるかも。

    **みんなの反応(想像)**:
    - 「実用的」な人は、「AIでもいいから優しい言葉がもらえるならラッキー!」と思うかも。
    - ロマンチックな人は、「本人の言葉じゃなきゃちょっと寂しいかな」と感じるかも。

    ---

    ### 選択肢2: 「AIはやめてほしい」と伝える
    **メリット**:
    - ご主人の本心やリアルな言葉が聞けるようになる。たとえ不器用でも、それが本物のコミュニケーションとしてあなたにとって価値があるかもしれない。
    - ご主人に「自分の言葉で伝えてほしい」と伝えることで、夫婦の会話がもっと深まるきっかけになる可能性が。
    - あなたが「ガッカリした」と感じた気持ちを正直に伝えることで、素直な関係を築ける。

    **デメリット**:
    - ご主人が「どう返信していいかわからない」とプレッシャーを感じるかもしれない。
    - スタンプだけのそっけないやりとりに戻ってしまう可能性も。

    **みんなの反応(想像)**:
    - 気持ちを重視する人は、「やっぱり本人の言葉が一番!」と共感してくれるはず。
    - 忙しい現実派の人は、「AIでもいいじゃん、楽だし!」と考えるかも。

    ---

    ### 選択肢3: 「AIもいいけど、ときどき本人の言葉も欲しい」と折衷案を提案
    **メリット**:
    - AIの便利さ(優しい言葉や気の利いた返信)と、ご主人の本心のバランスが取れる。
    - ご主人に「あなたの言葉が聞きたい」と伝えることで、コミュニケーションへの意識が高まるかも。
    - あなたが複雑な気持ちを抱えていることを素直に伝えつつ、建設的な提案ができる。

    **デメリット**:
    返信

    +41

    -140

  • 10. 匿名 2025/09/12(金) 01:02:22  [通報]

    ワロタ
    返信

    +93

    -9

  • 11. 匿名 2025/09/12(金) 01:02:33  [通報]

    >>1
    かわいいね笑
    旦那も正直すぎる笑
    返信

    +258

    -42

  • 12. 匿名 2025/09/12(金) 01:02:54  [通報]

    AIに聞くという手間をかけてくれているのはある意味思い遣りでは
    ということで主が嬉しい気持ちもあるならそのままやってもらえば
    返信

    +269

    -22

  • 13. 匿名 2025/09/12(金) 01:02:56  [通報]

    どうせありがとうも言えない旦那がー!とかがる民騒いでるし最近
    AIでもなんでも言ってもらえば満足なんじゃないの?w
    返信

    +3

    -13

  • 14. 匿名 2025/09/12(金) 01:03:01  [通報]

    うん、その調子でAIにしばらく教育してもらおう
    返信

    +276

    -2

  • 15. 匿名 2025/09/12(金) 01:03:12  [通報]

    あれさっき
    嘘でもありがとうごめんなさい言えば
    夫婦生活うまくいくってトピ見たけど
    w
    返信

    +53

    -4

  • 16. 匿名 2025/09/12(金) 01:03:26  [通報]

    >>1
    ポンコツ旦那すぎだろ笑
    返信

    +264

    -5

  • 17. 匿名 2025/09/12(金) 01:03:30  [通報]

    >>9
    繰り広げられ過ぎてイラっとするときあるよね。
    返信

    +94

    -3

  • 18. 匿名 2025/09/12(金) 01:03:44  [通報]

    >>3
    わろた
    返信

    +640

    -1

  • 19. 匿名 2025/09/12(金) 01:03:51  [通報]

    >>2
    またドラえもんかよ
    それ以前にいくらなんでもやりすぎだろ!
    返信

    +11

    -17

  • 20. 匿名 2025/09/12(金) 01:03:56  [通報]

    >>1
    考えたのはAIでもその言葉を送ったのは旦那さんだよ!
    とポジティブに考える
    返信

    +287

    -14

  • 21. 匿名 2025/09/12(金) 01:03:58  [通報]

    >>1
    旦那さんかわいいw
    返信

    +9

    -25

  • 22. 匿名 2025/09/12(金) 01:04:02  [通報]

    旦那からの返信がAIだった
    返信

    +23

    -1

  • 23. 匿名 2025/09/12(金) 01:04:05  [通報]

    最近LINEにAIボタンできたよね
    もう私が考えなくても勝手に返信してくれそう笑
    返信

    +159

    -1

  • 24. 匿名 2025/09/12(金) 01:04:13  [通報]

    >>3
    ロボ?
    返信

    +163

    -1

  • 25. 匿名 2025/09/12(金) 01:04:16  [通報]

    その程度の言葉もAIに頼らないといけないのか
    返信

    +87

    -2

  • 26. 匿名 2025/09/12(金) 01:04:23  [通報]

    >>1
    もう旦那に一切LINEしない
    返信

    +73

    -11

  • 27. 匿名 2025/09/12(金) 01:04:34  [通報]

    この先も何か相談したらAIに相談して、その答えが返ってきそうだね。
    返信

    +29

    -0

  • 28. 匿名 2025/09/12(金) 01:04:39  [通報]

    最近LINEにそういう機能ついてビックリした

    多分試したかっただけだと思うw
    返信

    +72

    -5

  • 29. 匿名 2025/09/12(金) 01:05:01  [通報]

    >>3
    LINE AIが今あるんやで。
    返信

    +209

    -11

  • 30. 匿名 2025/09/12(金) 01:05:02  [通報]

    >>1
    なんとなくだけど星新一のショートショートっぽいw
    返信

    +78

    -3

  • 31. 匿名 2025/09/12(金) 01:05:04  [通報]

    >>1
    旦那はなんでAIに考えてもらったの?
    返信

    +13

    -4

  • 32. 匿名 2025/09/12(金) 01:05:08  [通報]

    旦那からの返信がAIだった
    返信

    +10

    -13

  • 33. 匿名 2025/09/12(金) 01:05:19  [通報]

    AIが全てさ
    返信

    +5

    -3

  • 34. 匿名 2025/09/12(金) 01:05:29  [通報]

    >>30
    タイトル見て同じこと思ったw
    返信

    +8

    -0

  • 35. 匿名 2025/09/12(金) 01:06:52  [通報]

    旦那さんとしては、奥さんに寄り添いたいというよりも、どうやったら奥さんにとっての正解が出せるか?になってるね。
    不器用な一言よりも、見聞きした飾り気のある言葉の方が喜ぶんだなと勉強してしまった。
    返信

    +63

    -0

  • 36. 匿名 2025/09/12(金) 01:07:05  [通報]

    >>15
    旦那がaiで考えたって言った後に、ありがとう!返してくれるだけで嬉しい!みたいなことを言わないといけないんじゃない?
    返信

    +15

    -0

  • 37. 匿名 2025/09/12(金) 01:07:30  [通報]

    >>7
    本物の佐藤健?無視されてるじゃん…。
    返信

    +3

    -44

  • 38. 匿名 2025/09/12(金) 01:07:32  [通報]

    下手な文章を送ってガッカリさせるのも嫌だったとか?
    返信

    +2

    -0

  • 39. 匿名 2025/09/12(金) 01:07:33  [通報]

    >>1
    返信いくつか候補が出るよね。その中で旦那さんが自分でチョイスしたんだから旦那さんの言葉として受け取ればいいのではないかな?
    返信

    +16

    -2

  • 40. 匿名 2025/09/12(金) 01:08:06  [通報]

    >>23
    ボタン押したらAIがLINEの返信考えてくれるの!?
    LINEやってないから知らなかった…
    そりゃ結婚する人減るわなぁ…
    返信

    +36

    -13

  • 41. 匿名 2025/09/12(金) 01:08:22  [通報]

    普段スタンプならなんて返事を送ればいいかわからないけどフォローの言葉は必要だと思ってるってことだよね
    普段の会話どうなってるの
    返信

    +11

    -0

  • 42. 匿名 2025/09/12(金) 01:08:34  [通報]

    もう旦那介さず直接AIにチャットで励ましてもらった方が早くね?
    返信

    +24

    -1

  • 43. 匿名 2025/09/12(金) 01:08:42  [通報]

    >>4
    旦那がアホなのか主が舐められてるのか…
    返信

    +246

    -3

  • 44. 匿名 2025/09/12(金) 01:09:24  [通報]

    >>2
    トピ画これにして欲しくなかったわ
    そんなことぐらいで◯意とかどんだけ毒嫁なん?
    そういうあんたらも終わってるわ
    返信

    +6

    -26

  • 45. 匿名 2025/09/12(金) 01:09:49  [通報]

    >>1
    AIに考えてもらったとしても普段そういうメッセージを送らない人なのに「えーこんなこと送れないよ」とは思わずに送れるならそれもいいかも
    思ってもいないことを送ったわけではないということかなと
    返信

    +33

    -1

  • 46. 匿名 2025/09/12(金) 01:10:06  [通報]

    >>1
    ラインもついにAI返信ができるようになったよね。
    今後スタンプより手軽だから、AI返信増えそうだね。
    言わなきゃわからないし。
    返信

    +11

    -2

  • 47. 匿名 2025/09/12(金) 01:10:09  [通報]

    そのうち「まだそんな株買ってるの情弱どもが僕のLINEから成功者が続々と」とか言い出すぞ・・
    返信

    +13

    -0

  • 48. 匿名 2025/09/12(金) 01:10:46  [通報]

    >>1
    子供がなかなか寝なくて大変だったと送ったら、「無理しないでね」「できることがあれば手伝うから言ってね」と返信が来ました

    これすら自分の頭で考えられないと職場で仕事やれてるのか不安なレベル
    返信

    +99

    -6

  • 49. 匿名 2025/09/12(金) 01:11:40  [通報]

    トピタイが面白すぎて中身入ってこない。
    返信

    +4

    -1

  • 50. 匿名 2025/09/12(金) 01:12:00  [通報]

    私の旦那かと思った笑
    失言多すぎて、AIに一旦ライン見てもらってから送ってきてるっぽい
    同級生なんだけど友達に対しても昔から失言多い人だったから、確実に夫婦喧嘩は減った
    返信

    +33

    -0

  • 51. 匿名 2025/09/12(金) 01:12:16  [通報]

    >>1
    ここ数日、LINEで出てくるAIってこれなの?
    邪魔でしかないんだが
    返信

    +87

    -1

  • 52. 匿名 2025/09/12(金) 01:12:35  [通報]

    >>1
    私も今日気づいたらスタンプとか 顔文字 の欄に AI っていう新しい表記が増えていて使ってみようかなと思ったけど色々 規約があったからとりあえず今日の段階ではやめたけど最適な返事を考えてくれるみたいだったよ
    返信

    +25

    -0

  • 53. 匿名 2025/09/12(金) 01:12:50  [通報]

    aiと結婚した方が人間は幸せかもね
    世話しなくていいし、頭もいいし、加害してこない
    返信

    +2

    -0

  • 54. 匿名 2025/09/12(金) 01:13:24  [通報]

    >>4
    多分我が家も暴露して子供が酷くない!?と突っ込み笑いになります。そんなズレてる家庭なので。
    返信

    +15

    -17

  • 55. 匿名 2025/09/12(金) 01:13:42  [通報]

    >>9
    読む気になれない
    返信

    +81

    -1

  • 56. 匿名 2025/09/12(金) 01:14:00  [通報]

    >>12
    LINE の返事をする欄に AI という新しい選択肢ができていてそこをタップすると AI が勝手に最適な返事を考えてくれるというものでわざわざ AI を使ったというより ついでに使ったという方が正しい表現 かもしれませんよ
    返信

    +81

    -0

  • 57. 匿名 2025/09/12(金) 01:14:23  [通報]

    使ってみたかっただけでしょ
    返信

    +4

    -0

  • 58. 匿名 2025/09/12(金) 01:14:50  [通報]

    >>7
    グラスハートおじさん
    返信

    +58

    -0

  • 59. 匿名 2025/09/12(金) 01:15:25  [通報]

    私もママ友に送るラインは全部チャットGPTが考えてる。
    でも旦那に送るラインでいちいち使ったことないな。ラインがめっちゃ苦手なのかもね。それを考慮してもなんか嫌だな!!
    返信

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2025/09/12(金) 01:16:01  [通報]

    >>9
    AIで回答w
    返信

    +106

    -0

  • 61. 匿名 2025/09/12(金) 01:16:27  [通報]

    >>56
    横だけど本当だ!よく見たらちっさくAIってある。知らなかったよ〜今度からチャットGPTじゃなくてこれ使おうかな(笑)
    返信

    +6

    -5

  • 62. 匿名 2025/09/12(金) 01:17:39  [通報]

    >>12
    今ってAIで返事するボタンみたいなのがLINEにあるから、LINEが勝手に返事してくれるみたいだよ
    返信

    +36

    -0

  • 63. 匿名 2025/09/12(金) 01:17:49  [通報]

    >>23
    作成してみたけどやっぱり自分の文章とは違うからそのまま送る気にはならない
    返信

    +47

    -0

  • 64. 匿名 2025/09/12(金) 01:18:07  [通報]

    >>12
    これだと思う
    思いやりの示し方って2通りあるじゃん
    気持ちに共感する方法と、具体的な手助けを申し出る方法
    後者しかできない人って(私がそうだけど)"子どもがなかなか寝ない"みたいな対処法が思い浮かばない場合にどうすればいいのかわからなくて言葉に詰まってしまうからAIに聞いたんだと思う
    返信

    +3

    -14

  • 65. 匿名 2025/09/12(金) 01:18:28  [通報]

    >>2
    ドラえもん様のトピ画ありがとうございます
    返信

    +17

    -3

  • 66. 匿名 2025/09/12(金) 01:19:23  [通報]

    愛は真実
    存在は偽り
    旦那は幻
    旦那からの返信がAIだった
    返信

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2025/09/12(金) 01:20:11  [通報]

    >>3
    吹いた
    返信

    +169

    -0

  • 68. 匿名 2025/09/12(金) 01:20:24  [通報]

    >>9
    うちのチャッピーいつもこんくらいの長文で返ってくるから一回につき五行までに制限したわ
    返信

    +40

    -4

  • 69. 匿名 2025/09/12(金) 01:22:09  [通報]

    >>1
    それくらいの返信も考えられないってヤバくない?
    返信

    +22

    -2

  • 70. 匿名 2025/09/12(金) 01:22:30  [通報]

    >>23
    あれ邪魔すぎる
    早く消し去れるようにしてほしい
    返信

    +136

    -2

  • 71. 匿名 2025/09/12(金) 01:22:39  [通報]

    >>3
    ワタシ アルジ ノ 
    オット ダンナ デス
    モチロン ニンゲン デス
    返信

    +96

    -1

  • 72. 匿名 2025/09/12(金) 01:22:45  [通報]

    >>1
    あれ?うちの旦那もAIなのかな?なんか返し方が一緒だわ。
    返信

    +32

    -0

  • 73. 匿名 2025/09/12(金) 01:24:29  [通報]

    >>3
    あなた優勝!
    返信

    +113

    -5

  • 74. 匿名 2025/09/12(金) 01:24:45  [通報]

    まあまあ、主を労りたいけど言葉が上手く出てこずAIに頼っただけで不器用な人なんだと思うよ。
    労ってくれる気持ちには変わりないし。
    その人自身の言葉で言って欲しいって気持ちも分かるけどね。
    返信

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2025/09/12(金) 01:26:27  [通報]

    自分の頭で文章を考えられないってヤバい
    妻を思いやる文章なんてホイホイ出てくるでしょ!
    返信

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2025/09/12(金) 01:27:10  [通報]

    「私もこれからあなたへの連絡はAI使うわ」って言ってみてほしい
    返信

    +7

    -0

  • 77. 匿名 2025/09/12(金) 01:27:12  [通報]

    >>37
    公式アカウントでしょ
    返信

    +31

    -0

  • 78. 匿名 2025/09/12(金) 01:27:39  [通報]

    >>1
    >>「無理しないでね」「できることがあれば手伝うから言ってね」

    AIに頼らないとこんな簡単な返信も出来ないのヤバイな
    返信

    +50

    -6

  • 79. 匿名 2025/09/12(金) 01:28:49  [通報]

    >>77
    横だけど、公式アカウントって、当然にこんなどうでもいいこと送ってくるの?
    夜とかやめて欲しいわ
    返信

    +6

    -14

  • 80. 匿名 2025/09/12(金) 01:29:20  [通報]

    >>29
    よこ、AI機能使ってるの?
    返信

    +26

    -1

  • 81. 匿名 2025/09/12(金) 01:30:23  [通報]

    >>68
    ガル民は5行までしか読めないからね
    返信

    +11

    -7

  • 82. 匿名 2025/09/12(金) 01:30:51  [通報]

    >>23
    同意しないと使えないんだよね?使わないけど笑
    返信

    +31

    -1

  • 83. 匿名 2025/09/12(金) 01:34:28  [通報]

    >>1
    AIでもスタンプでも どちらでも 旦那があなたに注いだ気持ちは そんなに変わらないと思う
    返信

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2025/09/12(金) 01:34:30  [通報]

    ゴメン

    夫婦揃ってアホっぽいと思ってしまった
    返信

    +2

    -1

  • 85. 匿名 2025/09/12(金) 01:35:07  [通報]

    絵文字の横にあってめっちゃ邪魔。
    返信

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2025/09/12(金) 01:35:09  [通報]

    >>4
    軽く誰にでも言ってるわけじゃないけど
    流石にアスペかよって言いたくなる。
    返信

    +137

    -6

  • 87. 匿名 2025/09/12(金) 01:35:52  [通報]

    >>79
    本人かスタッフがわからないけど、知り合い風に送ってくれるのよ
    返信

    +22

    -0

  • 88. 匿名 2025/09/12(金) 01:36:38  [通報]

    >>87
    本人なわけない(笑)
    返信

    +9

    -11

  • 89. 匿名 2025/09/12(金) 01:38:43  [通報]

    まあ大変だったとかラインされても正直面倒なのかわかるけど、それをわざわざAIで返信したっていう旦那もありえないよね、よっぽど主が嬉しそうにしてたから罪悪感が感じて正直に言ったのかな?
    というかAIで返信されよく喧嘩にならなかったね。
    返信

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2025/09/12(金) 01:39:07  [通報]

    >>8
    うちの夫婦は敢えてAIってわかりやすいやつ送り合って、そのうち手打ちでもっとAIっぽくもあり趣旨にあった返信を自分達で送り出して、バレバレになり破綻して笑って終わったよw
    返信

    +13

    -4

  • 91. リオ 2025/09/12(金) 01:40:32  ID:9clvYVMQeL  [通報]

    >>20
    なるほど、AIに聞こうと思ったのは旦那で、この言葉がいいと思って選んだのも旦那
    普段、どんな言葉をかけていいか分からない不器用な人なのかもしれない。
    素直にAIに聞いて、コミュニケーションの改善を図ろうとしているのは健気だと思う
    (自分だったら、AIつかったと言わないけどねw)
    返信

    +76

    -1

  • 92. 匿名 2025/09/12(金) 01:45:19  [通報]

    >>1
    主は傷付く事言われないし
    旦那は文面に悩まなくて良い
    AIだって旦那の意思は汲んで文章作ってるんだし
    Win-Winじゃん
    返信

    +11

    -2

  • 93. 匿名 2025/09/12(金) 01:47:49  [通報]

    >>1
    言う必要あった?
    返信

    +6

    -0

  • 94. 匿名 2025/09/12(金) 01:49:26  [通報]

    うざLINEとか
    AI返信で十分でしょ
    返信

    +0

    -5

  • 95. 匿名 2025/09/12(金) 01:53:15  [通報]

    >>81
    クソリプつら😭
    返信

    +12

    -3

  • 96. 匿名 2025/09/12(金) 01:56:47  [通報]

    >>4
    主です。
    旦那は深く考えずLINEに新しいAIが搭載されて試してみたかったみたいです。気持ちはAIと一緒だし問題ないと。しかし、帰宅したら私があまりにも嬉しそうにするから罪悪感もあり白状したそうです。
    旦那は労いの気持ちはもちろんあるけど、普段言葉足らずなのかもと言ってました。ただ、ここまでAIで喜ばれると複雑な心境らしく、君が喜ぶならこれからAIに頼るべきか、でもそれはどうなんだ?と軽く悩んでました。
    返信

    +213

    -11

  • 97. 匿名 2025/09/12(金) 01:57:08  [通報]

    >>1
    旦那がAIなの?新しいね
    返信

    +1

    -1

  • 98. 匿名 2025/09/12(金) 01:57:10  [通報]

    LINEにAI機能やめてほしい
    人が信用できなくなりそう
    返信

    +9

    -0

  • 99. 匿名 2025/09/12(金) 01:57:22  [通報]

    >>1
    釣りだよね
    ドラえもんのトピ画でわかるよ
    著作権法なんにも気にしないって凄いな
    褒めてないよ

    返信

    +5

    -5

  • 100. 匿名 2025/09/12(金) 01:57:49  [通報]

    >>3
    たぶん、脳みその中の旦那だね
    返信

    +33

    -2

  • 101. 匿名 2025/09/12(金) 02:00:02  [通報]

    トピタイだけで笑ってしまったw
    返信

    +6

    -0

  • 102. 匿名 2025/09/12(金) 02:00:21  [通報]

    >>4
    正直に言う夫のほうが面白い。もぉ〜!ってじゃれあえるし。
    返信

    +45

    -3

  • 103. 匿名 2025/09/12(金) 02:03:01  [通報]

    >>3
    わからん、人間じゃないかもしれん。
    返信

    +62

    -0

  • 104. 匿名 2025/09/12(金) 02:07:16  [通報]

    >>98
    会ったり
    電話すればいい
    返信

    +0

    -6

  • 105. 匿名 2025/09/12(金) 02:15:48  [通報]

    >>1
    主さんもAIで返信したらカオスだな
    もうAI同士で喋ってなよって感じw
    返信

    +23

    -0

  • 106. 匿名 2025/09/12(金) 02:16:51  [通報]

    >>1
    まだLINEやってるんだ
    返信

    +4

    -7

  • 107. 匿名 2025/09/12(金) 02:21:02  [通報]

    >>2
    まぁどうでもいい
    旦那からの返信がAIだった
    返信

    +3

    -8

  • 108. 匿名 2025/09/12(金) 02:22:35  [通報]

    >>20
    素敵な考え方だなあ
    返信

    +67

    -2

  • 109. 匿名 2025/09/12(金) 02:26:53  [通報]

    >>105
    ヤダ面白すぎるwww
    返信

    +5

    -0

  • 110. 匿名 2025/09/12(金) 02:33:14  [通報]

    奥さまの携帯は捨てましょう。
    そう簡単に旦那様から糞AI返事出来ないように。
    出来なければ、いっそ旦那様を捨てましょう。
    返信

    +1

    -1

  • 111. 匿名 2025/09/12(金) 02:44:05  [通報]

    >>70
    ジャマだよね
    突然出て来たし

    スタンプと押し間違えるから消えて欲しい(笑)
    返信

    +78

    -0

  • 112. 匿名 2025/09/12(金) 02:44:37  [通報]

    >>96
    これももAI だったりして、
    返信

    +118

    -4

  • 113. 匿名 2025/09/12(金) 02:44:46  [通報]

    >>9
    上2行で断念
    返信

    +17

    -1

  • 114. 匿名 2025/09/12(金) 02:48:45  [通報]

    >>96
    よこ
    私なら嫌だな、本人の言葉の方がいい。難しい会話してるわけじゃないし。
    返信

    +155

    -5

  • 115. 匿名 2025/09/12(金) 02:49:12  [通報]

    >>40
    横だけどそうだよ、LINEのAIがいくつか候補を考えてくれるからそこから選べる

    今日友人とお互いの出勤前にトークしてて
    友:そろそろ行ってくるわ!
    私:行ってらっしゃい気を付けてね〜

    その後表示されたAI候補
    ①帰ったらまた報告してね
    ②無事に帰ってきてね、お疲れ様です
    って感じ(選ばなかったけど)
    返信

    +25

    -0

  • 116. 匿名 2025/09/12(金) 02:52:42  [通報]

    何て言うか、令和だねー
    返信

    +4

    -1

  • 117. 匿名 2025/09/12(金) 02:58:58  [通報]

    >>96
    最悪だわ。やめてほしい。
    返信

    +104

    -9

  • 118. 匿名 2025/09/12(金) 03:00:13  [通報]

    >>96
    罪悪感から白状って、タチ悪いね
    これからもAIにって、そんなメッセージもらって嬉しい訳ないだろうに
    返信

    +31

    -19

  • 119. 匿名 2025/09/12(金) 03:05:58  [通報]

    私はねぇ、AIと結婚したんではない。人間の貴様と結婚したんだよと拗ねたら?
    返信

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2025/09/12(金) 03:08:56  [通報]

    私仕事相手がAI使った返信してない?ってちょっと疑問に思ってるんだけどw
    返信

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2025/09/12(金) 03:09:14  [通報]

    私も夫にやってみた!試験的に送ったと後から本人にも伝えたけど気付いてなかった。AIすごいわ
    返信

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2025/09/12(金) 03:22:54  [通報]

    >>1
    私は逆に旦那からの帰宅連絡LINEにAIで返したよ
    AIの方が普段の私よりも優しい文章だったから、AIって事も伝えたら向こうもそれに乗っかってきたよ
    けどやっぱり1日働いて何時に帰るかの連絡を毎日くれる旦那に失礼だなと思ったから、もうAIは使わないなと思った
    返信

    +7

    -4

  • 123. 匿名 2025/09/12(金) 03:22:58  [通報]

    >>31
    ポンコツなのでは
    返信

    +7

    -2

  • 124. 匿名 2025/09/12(金) 03:27:21  [通報]

    これネタだよね?
    AIに返信書かせるとか逆に面倒じゃない?
    返信

    +3

    -0

  • 125. 匿名 2025/09/12(金) 03:27:56  [通報]

    >>96
    旦那自分のことしか考えない人なのかな
    AIの文章でそんなに喜んでくれたのなら、明らかに自分の今までの対応では喜ばせてなかったって分かるんだから、今回みたいな返信を今度は心から自分の中から出せばいいだけやん

    しかし、ラインのAI返信搭載でなんだかみんなが疑心暗鬼になるのかもしれないね
    返信

    +154

    -10

  • 126. 匿名 2025/09/12(金) 03:31:32  [通報]

    >>35
    そもそも普段スタンプなんでしょ?
    不器用な一言すら放棄してるけど…
    返信

    +8

    -3

  • 127. 匿名 2025/09/12(金) 03:43:24  [通報]

    >>1
    照れ隠しじゃね?
    返信

    +1

    -2

  • 128. 匿名 2025/09/12(金) 03:44:23  [通報]

    >>1
    アイのある返事じゃないっすか
    返信

    +2

    -2

  • 129. 匿名 2025/09/12(金) 03:50:06  [通報]

    しかもLINEのAIって有料なのね
    払ってない人は1日3回まで??使わないから非表示に出来ないかな
    返信

    +5

    -1

  • 130. 匿名 2025/09/12(金) 03:50:42  [通報]

    AIに考えてもらうのもスタンプも一緒だね
    自分で言葉考えて文にするってのを捨ててるわけだし
    わるいことではないと思う
    返信

    +0

    -4

  • 131. 匿名 2025/09/12(金) 04:09:45  [通報]

    >>3
    優勝
    返信

    +42

    -2

  • 132. 匿名 2025/09/12(金) 04:31:26  [通報]

    AIと結婚しちゃえ
    返信

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2025/09/12(金) 04:33:59  [通報]

    >>1
    旦那さん、気持ち悪いと思ってしまった
    返信

    +4

    -2

  • 134. 匿名 2025/09/12(金) 04:39:39  [通報]

    AIだけにそれも愛かもしれませんね。
    返信

    +2

    -1

  • 135. 匿名 2025/09/12(金) 04:50:04  [通報]

    仕事終わって今から帰るとか知らせるだけの時に、子ども寝かしつけ大変とかウザいと思ったのかも。
    それに対してなにも反応しないとあなたが不機嫌になるかもしれない、でも疲れてて文言考えるのも面倒臭い、今から帰るんだし。
    寝かしつけたいへんなのは分かる、でも仕事してた方だって大変なんだからそのやり取りで疲弊させなくても、、、
    返信

    +0

    -2

  • 136. 匿名 2025/09/12(金) 04:50:23  [通報]

    >>9
    長過ぎなんだよヴォケが
    返信

    +9

    -2

  • 137. 匿名 2025/09/12(金) 04:58:20  [通報]

    >>30
    っぽいね、
    最後の落ちが気になる
    返信

    +9

    -0

  • 138. 匿名 2025/09/12(金) 05:27:22  [通報]

    >>12
    旦那からの返信がAIだった
    返信

    +16

    -0

  • 139. 匿名 2025/09/12(金) 05:32:24  [通報]

    >>88
    そこはあやふやにしないと
    裏の人は頑張ってくれてるんだよ
    返信

    +18

    -1

  • 140. 匿名 2025/09/12(金) 05:50:33  [通報]

    >>1
    なら私もAIに家事やらせてAIに子育てさせる!と
    のたまう
    返信

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2025/09/12(金) 05:50:50  [通報]

    頼ることに慣れちゃったら会話の内容を忘れそう
    返信

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2025/09/12(金) 05:50:57  [通報]

    >>40
    スゴい飛躍した考えだね…
    返信

    +13

    -0

  • 143. 匿名 2025/09/12(金) 05:51:53  [通報]

    >>23
    AIより大阪弁ボタンをはよ
    返信

    +5

    -1

  • 144. 匿名 2025/09/12(金) 05:52:47  [通報]

    >>1
    結果AIに感動してるだけ。主は旦那に相談しないで
    もう自分でAIに相談したら。笑
    しかも無理しないでね、その程度の内容で?って思ってしまった。
    返信

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2025/09/12(金) 05:53:56  [通報]

    >>40
    みんなLINEに返信するために結婚してたのか笑
    返信

    +18

    -0

  • 146. 匿名 2025/09/12(金) 05:54:26  [通報]

    喜んでるからこそ正直に言わなきゃまずいと思ったのでは?嘘つけない良い人だと思うけどな笑って許せばよくないダメかw
    返信

    +1

    -1

  • 147. 匿名 2025/09/12(金) 05:57:03  [通報]

    今朝このトピ見て、試しにAIの表示をポチして導入してみた
    何件か試してみたら(送信はしてない)これぞというピッタリな文章、言い回し、空気感で驚いた
    私は今後きっと使うと思う

    このトピに出会わなかったら避けて通ったコンテンツだと思う、ありがとう
    返信

    +2

    -3

  • 148. 匿名 2025/09/12(金) 05:58:14  [通報]

    子供の事なのにAIで返信よこすって、考えるの面倒だったんだろうなってガッカリする気持ちわかる
    今後ずっとAIで返信されるとかなら、
    初めから主もAIに聞いてもらう方が良いよねw
    返信

    +3

    -0

  • 149. 匿名 2025/09/12(金) 06:02:08  [通報]

    そんな程度の返事すらAIを使わないと言えないなんて無能すぎる上に思いやりもないし、なんで結婚したんだろうと思う
    返信

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2025/09/12(金) 06:03:23  [通報]

    >>1
    うける(笑)たまには自分で考えて文章打ってみてよ〜あなたとAIを見分けてみるから(笑)って言うかな
    返信

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2025/09/12(金) 06:03:34  [通報]

    >>96
    人は言ってることよりやってることが本性だから、思いやってくれる人なら今まで通りスタンプだけでいいんじゃない?
    返信

    +73

    -1

  • 152. 匿名 2025/09/12(金) 06:05:38  [通報]

    家族や大切な人にはもちろん自分で考えるけど
    職場関係の連絡事項やグループラインには便利
    当たり障りのない返信には便利、そっけないわけでもなく深くもなくいい感じの考えてくれるから
    返信

    +1

    -1

  • 153. 匿名 2025/09/12(金) 06:07:27  [通報]

    >>96
    旦那の言葉で返信欲しいって言えば。
    今後も AI頼りなら本心がわからなくなりそうで、
    態度と言葉の違いに余計に腹立つ事になりそう。
    返信

    +45

    -2

  • 154. 匿名 2025/09/12(金) 06:09:41  [通報]

    >>149
    AIがなければないでちゃんと同じように考えたんだろうと思うけど、使ってみたらそうそうこういうこと言いたかったと思ったから利用したんでしょ
    で、思いのほか感謝されたから良心が痛んで白状したと
    メチャクチャ可愛いダンナさんだと思う

    そんな受け取り方しか出来ないあなた、人間の幅が狭すぎない?一緒に暮らしたら疲れそう
    返信

    +1

    -2

  • 155. 匿名 2025/09/12(金) 06:11:21  [通報]

    >>70
    場所が悪いよね。
    間違えて押しちゃうと
    長い文章がずらっと出てくるし。
    位置を考えるか?消えるようにして欲しい。
    返信

    +47

    -0

  • 156. 匿名 2025/09/12(金) 06:15:45  [通報]

    >>1
    不器用なんだよ
    主さんは旦那の会社の愚痴とか悩み事とか聞いてあげることはあるの?

    返信

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2025/09/12(金) 06:18:18  [通報]

    >>152
    職場は危ないよね
    何々さんが言ってた。って言われるよ
    ウンウンって相槌打っただけで私が言ったことになってんだよ
    ほんと怖い
    返信

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2025/09/12(金) 06:20:39  [通報]

    >>1
    旦那にAIで返信されて嬉しかったの??それならもう自分でchat GPと会話すれば良いのでは?
    返信

    +6

    -0

  • 159. 匿名 2025/09/12(金) 06:21:56  [通報]

    >>1
    嘘でしょ?そんなことすらわざわざ手間暇かけてAI通さなきゃ返信できないとかあまりにも頭悪すぎない?
    発達グレーとか?
    返信

    +5

    -2

  • 160. 匿名 2025/09/12(金) 06:22:49  [通報]

    >>157
    職場のラインでそんな面倒なやり取りしてないよww

    シフトの交代、ちょっとした連絡、お土産のお礼
    そんなどうでもいいやり取りこそ一言添えるの面倒なのでAIさんに頼んじゃおうって感じ

    返信

    +0

    -1

  • 161. 匿名 2025/09/12(金) 06:24:39  [通報]

    >>1
    これ見たら旦那さんわかるねw
    返信

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2025/09/12(金) 06:25:26  [通報]

    >>159
    手間も暇もかからない
    新しいコンテンツに拒否反応出しすぎ
    一回試してどういうものか見てみてすぐ解除することもできるからやってみれは?
    マジでそんな目くじら立てるようなもんじゃないから
    返信

    +1

    -4

  • 163. 匿名 2025/09/12(金) 06:28:07  [通報]

    >>115
    ①帰ったらまた報告してね
    ②無事に帰ってきてね、お疲れ様です
    って感じ(選ばなかったけど)

    報告や無事ってwww
    返信

    +9

    -0

  • 164. 匿名 2025/09/12(金) 06:28:28  [通報]

    >>20
    AIに文章ありがとうって言うとこういう返しされるので草
    返信

    +29

    -0

  • 165. 匿名 2025/09/12(金) 06:30:43  [通報]

    >>2
    ドラえもん爺いい加減にしろ!
    返信

    +3

    -5

  • 166. 匿名 2025/09/12(金) 06:30:58  [通報]

    何も手伝いたくなかったからAIが勝手に言ったことで自分発信じゃないと言っただけでしょう
    返信

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2025/09/12(金) 06:34:18  [通報]

    >>1
    お笑いのネタになりそうなAI旦那
    返信

    +1

    -0

  • 168. 匿名 2025/09/12(金) 06:37:50  [通報]

    >>1
    そこに愛(AI)はあるのかい?
    返信

    +3

    -0

  • 169. 匿名 2025/09/12(金) 06:37:55  [通報]

    >>1
    そうそう!LINEに急にAIって項目出てきたよね。AIで返信されたら嫌なのはなんか分かる
    返信

    +1

    -0

  • 170. 匿名 2025/09/12(金) 06:39:20  [通報]

    >>162
    いやいや、既に課金してまで使ってるよw
    返信

    +1

    -1

  • 171. 匿名 2025/09/12(金) 06:42:29  [通報]

    ガルもAIで反コメントしてくるカス多数
    返信

    +1

    -1

  • 172. 匿名 2025/09/12(金) 06:44:14  [通報]

    >>171
    何のためにそんなことするんだろう??
    自分の考えを書かないのにそれでも書き込みたいということは、バイトか何かなのかな
    返信

    +2

    -0

  • 173. 匿名 2025/09/12(金) 06:44:43  [通報]

    AI優しいなぁ私AI好きになっちゃいそう…ってAIをべた褒めしてみる
    返信

    +1

    -0

  • 174. 匿名 2025/09/12(金) 06:47:43  [通報]

    >>1
    自分ならAI回答すごくいやなんだけどみんな好反応でアレ?ってなってる
    返信

    +4

    -0

  • 175. 匿名 2025/09/12(金) 06:48:50  [通報]

    >>172
    こいつAIに反応してるぜwってプークスクスしたいだけなんじゃないの?
    悪趣味な人なんだよ
    返信

    +1

    -0

  • 176. 匿名 2025/09/12(金) 06:51:11  [通報]

    >>107
    一人も知らない
    返信

    +3

    -0

  • 177. 匿名 2025/09/12(金) 06:51:26  [通報]

    >>170
    課金まですることないよ
    無理の範囲で十分
    返信

    +0

    -2

  • 178. 匿名 2025/09/12(金) 06:53:29  [通報]

    >>7
    私も健とラインしてた時あったわあ(笑)
    返信

    +124

    -0

  • 179. 匿名 2025/09/12(金) 06:54:03  [通報]

    >>96
    「気持ちはAIと一緒」「主が喜ぶならAIに頼るかそれはそれでどうなのか」って言えたあたり

    不器用なだけで主さんのことを想っているしコミュスキルに伸びしろありそう
    返信

    +88

    -3

  • 180. 匿名 2025/09/12(金) 06:55:42  [通報]

    自動でアップデートしてないからまだそんな機能なかった
    返信

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2025/09/12(金) 06:55:54  [通報]

    自分もしてるよ~
    いつも同じになるから
    返信

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2025/09/12(金) 06:56:37  [通報]

    ウケる
    返信

    +0

    -0

  • 183. 匿名 2025/09/12(金) 06:56:43  [通報]

    普段から余計なこと言いそうな旦那だね
    返信

    +0

    -0

  • 184. 匿名 2025/09/12(金) 06:57:00  [通報]

    >>178
    私も。大きめの地震の後LINEしてくれたの健だけだった。
    返信

    +60

    -0

  • 185. 匿名 2025/09/12(金) 06:57:04  [通報]

    私も夫への返信はチャッピーに考えてもらってるよ
    アスペ傾向有りの夫だから、明確に指示を伝えたり、こちらの伝えたいことをアスペ傾向ありの人に効果的に伝えられるように修正してもらってる
    1から考えてもらってるわけじゃないかな

    LINEのスクショ撮ってチャッピーに送るだけで返信考えてくれるから怠い時はそうしてる
    返信

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2025/09/12(金) 06:57:20  [通報]

    旦那が何か悩んでたり入院して辛い時にやりかえせば?

    ま、aiだけどねって
    返信

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2025/09/12(金) 06:58:51  [通報]

    >>30
    こっちもAIで会話し続ける、AI同士でやりとりをするようになって夫婦仲が良くなる、果たして相手は本当に自分が好きな旦那なのかなぁとふと思う
    という星新一イズム
    返信

    +27

    -0

  • 188. 匿名 2025/09/12(金) 07:02:41  [通報]

    まぁ、こういう事案が今後増えると考えられるね
    私のLINEにも勝手にAI表示が現れる様になったから
    返信

    +0

    -0

  • 189. 匿名 2025/09/12(金) 07:03:14  [通報]

    Alexaを目覚ましにしてるから、CMでAlexaのボヨヨンボヨヨン!って音が聞こえてくると、朝じゃなくても朝がきた気持ちになる
    返信

    +0

    -0

  • 190. 匿名 2025/09/12(金) 07:03:26  [通報]

    >>1
    文でのやり取りだけAIの文で、
    リアルでは感謝の言葉が無いなら、
    本当に無理だわ。

    余計に嘘っぽさが際立って気持ち悪い。
    夫婦間に限らず、
    自分では浮かばないであろう過剰な感謝文の人、
    初期衝動の如何に関わらず、軽い。
    返信

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2025/09/12(金) 07:04:28  [通報]

    例えるなら
    愛情込めた手料理かと思ってたらスーパーで買ってきた惣菜だった
    作りたい気持ちはあるから
    って感じか
    返信

    +1

    -0

  • 192. 匿名 2025/09/12(金) 07:04:57  [通報]

    >>29
    LINE AIのボタンが邪魔なんだけど消せないのかな?
    返信

    +101

    -1

  • 193. 匿名 2025/09/12(金) 07:06:37  [通報]

    >>88
    佐藤健は電話もしてくれるから本人だと思うよ
    返信

    +6

    -0

  • 194. 匿名 2025/09/12(金) 07:07:45  [通報]

    漫画作れそう
    AIの返信で喜んで毎日幸せな日々を送ってる
    だが妻が愛したのはAIなのか俺なのか…って苦悩する旦那の物語
    返信

    +0

    -0

  • 195. 匿名 2025/09/12(金) 07:11:13  [通報]

    >>8
    うちの旦那ならこんな優しい言葉言うわけないから、真っ先にAIか知り合いに茶化されて打ったりしたかを疑うわ(苦笑)
    返信

    +19

    -0

  • 196. 匿名 2025/09/12(金) 07:11:51  [通報]

    うちもポンコツだからAI参考にしてほしいわ
    返信

    +1

    -0

  • 197. 匿名 2025/09/12(金) 07:11:53  [通報]

    >>40
    なんかズレてる
    返信

    +9

    -0

  • 198. 匿名 2025/09/12(金) 07:12:47  [通報]

    そもそも話しかけてるのにスタンプのみで返信する旦那ってどうなんだ?
    私ならイラっとするけど
    不器用だからってレベルじゃなくない?
    返信

    +1

    -0

  • 199. 匿名 2025/09/12(金) 07:13:40  [通報]

    >>172
    AIに反論したらAI賢くならないの?
    返信

    +1

    -0

  • 200. 匿名 2025/09/12(金) 07:13:54  [通報]

    >>70
    マジ邪魔だわー
    頼んでもないのに余計な機能付けないで欲しい!
    こういう新機能つける前に要るか要らないか聞いて欲しいわー
    勝手に使わない機能付けられてギガ持ってかれるとか腹立つ!!
    返信

    +34

    -0

  • 201. 匿名 2025/09/12(金) 07:14:35  [通報]

    あれは誰に使うのかね、失礼じゃない?
    めんどくさいけど好感を保たなければいけない相手となると水商売の人が使うのが良さそうな
    返信

    +4

    -0

  • 202. 匿名 2025/09/12(金) 07:14:49  [通報]

    帰った時できることちゃんと手伝ってるなら許してあげなよ
    AIじゃなくても周りの人の言い回しを真似するうちに身につくみたいな部分あるじゃない
    奥さん大変そうだけどどう伝えたらいいかって考えて周りの人に相談するのとあんまり変わらない気がする
    返信

    +1

    -1

  • 203. 匿名 2025/09/12(金) 07:15:37  [通報]

    >>1
    実際にご主人が考えた無神経な返信と、AIによる気の利いた返信と、どっちがいい?
    返信

    +1

    -0

  • 204. 匿名 2025/09/12(金) 07:17:29  [通報]

    >>96
    最初は言うからもっとモヤモヤするんだよ…と思ったけど、旦那さんは罪悪感で耐えきれず言っちゃったんだね。

    「ここまでAIで喜ばれると複雑な心境らしく」

    ここを上手く突くのだ!
    心が癒される言葉を掛けてもらえて物凄く嬉しかったこと、そしてAIと知った時は本当に悲しかったなと感情を伝えるのだ!

    返信

    +52

    -2

  • 205. 匿名 2025/09/12(金) 07:17:29  [通報]

    そういうの、AIって言わなきゃいいのにね
    私は古いかもしれないけど「返信を考えてくれる」という手間に優しさを感じるから、そういう労りメッセージみたいなのがAIてわかったらガッカリすると思う
    事務的な報告とかなら別に全然いいけど

    まあそもそも何も返信しないよりマシなんだろうか
    返信

    +3

    -0

  • 206. 匿名 2025/09/12(金) 07:17:53  [通報]

    >>198書いた者だけど、よく考えたらうちの旦那は返事すらしないわ
    そういや付き合ってた頃は「またね😀」ってマメに返信してたのに
    もうトーク履歴消えてて過去の見れないけど、見返したら笑えるんだろうな
    男ってそんなもんよね
    返信

    +1

    -0

  • 207. 匿名 2025/09/12(金) 07:22:38  [通報]

    ちょっとおもしろい
    返信

    +2

    -1

  • 208. 匿名 2025/09/12(金) 07:23:24  [通報]

    >>1
    AIにわざわざ相談した所が手間がかかってて良くない?

    こういうLINEが来たけど妻に名んて返せばいい?ってAIに聞いたんでしょ

    愛があるじゃん
    返信

    +1

    -5

  • 209. 匿名 2025/09/12(金) 07:23:26  [通報]

    AIの返信にAIで返信して…
    もうLINEする意味なくなりそう
    返信

    +4

    -0

  • 210. 匿名 2025/09/12(金) 07:25:47  [通報]

    私、すでにAIで返してる。
    誕生日のメッセージカードもAIに考えて貰って書いたら、今までの中でめっちゃいい文や、ありがとうって言われた!
    返信

    +1

    -1

  • 211. 匿名 2025/09/12(金) 07:26:22  [通報]

    >>26
    旦那からしたらラッキーって思われそう
    愚痴聞かされなくてラッキー、みたいな
    返信

    +9

    -0

  • 212. 匿名 2025/09/12(金) 07:26:34  [通報]

    >>1
    明石家サンタに投稿しよう
    返信

    +1

    -0

  • 213. 匿名 2025/09/12(金) 07:28:08  [通報]

    >>151
    そうだよね
    耳障りがいいこと言っても何もやらない人もいるもんね

    新卒時に就職した会社の女性の上司は綺麗事ばかり言うのに弱いものいじめする人だったよ
    人と人との縁は一期一会
    一つ一つの出会いを大切にしたい

    など綺麗なことばかり言うが…
    弱い人には強く当たって部下でも強い人には媚びて贔屓が酷かった
    返信

    +11

    -0

  • 214. 匿名 2025/09/12(金) 07:28:31  [通報]

    >>31
    多分普段から奥さんの気に触ることを無意識にしてて、どうしたら正解なのかわからなくて、LINEの返信も間違うと不機嫌になりそうだからって感じかと
    返信

    +14

    -0

  • 215. 匿名 2025/09/12(金) 07:29:41  [通報]

    >>15
    嘘なら突き通せ
    返信

    +3

    -0

  • 216. 匿名 2025/09/12(金) 07:30:15  [通報]

    >>1
    照れ隠しなのでは??
    返信

    +0

    -0

  • 217. 匿名 2025/09/12(金) 07:33:58  [通報]

    >>105
    主さん夫婦に限らず、すでにそうなってる人たちいるだろうねw
    返信

    +3

    -0

  • 218. 匿名 2025/09/12(金) 07:37:02  [通報]

    >>3
    🤖 ア...ア...
    返信

    +25

    -0

  • 219. 匿名 2025/09/12(金) 07:37:25  [通報]

    >>201
    大事な人には使わないよね
    返信ダルッって思ってる人にしか使わない
    返信

    +7

    -0

  • 220. 匿名 2025/09/12(金) 07:37:26  [通報]

    >>86
    このレベルでアスペとか言ってるあなたが間違いなくアスペだと思う。
    返信

    +5

    -28

  • 221. 匿名 2025/09/12(金) 07:38:38  [通報]

    >>64
    うちの旦那、子供が足を骨折してるから学校まで車で送ってほしいって頼んだら承諾はしてくれるんだけど、家出る時、駐車場まで一人でスタスタ行ってしまった。

    そこは寄り添って子供と一緒に行ってほしかった。3階で階段しかないし。
    多分、旦那的には車で送ってあげるんだから、俺優しい、最高、くらいに思ってる。
    そうじゃなくて、車まで一緒に行ってほしかった。
    たぶん、後者の人間なんだろうな。
    本人は多分なーんにも思ってないけど周りが悲しい気持ちになる。
    返信

    +5

    -0

  • 222. 匿名 2025/09/12(金) 07:39:46  [通報]

    国同士の戦争だって酒を酌み交わせば分かり合えるって志位るズは言ってるぞw正論なんだろ?分かり合えwww
    返信

    +1

    -0

  • 223. 匿名 2025/09/12(金) 07:39:49  [通報]

    あのAIボタンの位置、スタンプ押す時に間違って押してしまう笑
    返信

    +2

    -0

  • 224. 匿名 2025/09/12(金) 07:40:27  [通報]

    お前うんこだなーと送ってそれもAIに考えてもらったと言えばいいよ。どんな気持ち?って。
    返信

    +0

    -0

  • 225. 匿名 2025/09/12(金) 07:42:19  [通報]

    >>9
    私はロマンティックタイプ🥰
    返信

    +3

    -0

  • 226. 匿名 2025/09/12(金) 07:43:48  [通報]

    >>224
    良い提案❣️反応が楽しみ😂
    返信

    +1

    -0

  • 227. 匿名 2025/09/12(金) 07:43:49  [通報]

    >>7
    同僚がこれでウキウキしてた。
    「タケルがね〜」
    と話しかけられるけど、返答に困る…
    返信

    +72

    -1

  • 228. 匿名 2025/09/12(金) 07:46:32  [通報]

    そこにAI愛はあるんか
    返信

    +0

    -0

  • 229. 匿名 2025/09/12(金) 07:46:39  [通報]

    >>71
    あるじじゃなく主(ぬし)な(笑)
    返信

    +39

    -1

  • 230. 匿名 2025/09/12(金) 07:46:47  [通報]

    >>1
    旦那さんのAI微妙…
    無理しないでね…→ワンオペなんだから無理かかるだろ。
    出来ることがあったら言ってね…→他人任せすぎ。率先して一緒に子育てに関わってくれ。
    って思わない?
    返信

    +1

    -1

  • 231. 匿名 2025/09/12(金) 07:47:26  [通報]

    今はまだAIが考えた文を選んで送るから本人の気持ちも多少入ってるけど、そのうちAIが自動で返信する機能ができてただAIと会話(というかこっちもAI)が延々と続いてるだけ…なんてことになりそうw
    返信

    +3

    -0

  • 232. 匿名 2025/09/12(金) 07:47:51  [通報]

    AIの欄どうにかならんかな
    間違えてタップしてイラッとする
    返信

    +0

    -0

  • 233. 匿名 2025/09/12(金) 07:48:25  [通報]

    >>1
    そういえば夫からの返信が気の利いた言葉がいっぱい入ってるから私もAIで返信されてるね…
    会話が面倒くさいからAIに頼んでるんだね
    返信

    +1

    -0

  • 234. 匿名 2025/09/12(金) 07:48:58  [通報]

    >>64
    前者も後者もタイプは違えど思い遣りがあれば自分の頭で考えるだろ
    返信

    +3

    -0

  • 235. 匿名 2025/09/12(金) 07:50:36  [通報]

    >>1
    その一文程度でAI利用とは
    返信

    +0

    -0

  • 236. 匿名 2025/09/12(金) 07:51:18  [通報]

    >>178
    最初はドキー!ってしてたけど、いつしかブロックしたのか忘れたけどLINE来なくなったw
    返信

    +10

    -0

  • 237. 匿名 2025/09/12(金) 07:52:42  [通報]

    >>160
    そんなちょっとした事に余計に使うのって感じ
    職場は面倒な人が多いのかな?
    ありがとうで済みそうなのに
    返信

    +1

    -0

  • 238. 匿名 2025/09/12(金) 07:53:20  [通報]

    >>105
    それでいいと思う。AIで返信してお互いAI同士で応答。フェアでいい
    返信

    +0

    -0

  • 239. 匿名 2025/09/12(金) 07:54:42  [通報]

    AIが考えた候補の中から旦那が選んだんだよね?
    作成からの完全な自動返信なら、旦那一切何もしてないAI任せじゃん‥ってなるけど、一応は多少なりとも旦那も何かしら考えてはいるんだから、まぁ良しとしてこれ以上深く追求しない方がいいんじゃないか?

    普段の行動でしょ大事なのは
    返信

    +1

    -0

  • 240. 匿名 2025/09/12(金) 07:56:55  [通報]

    >>154
    あなたと暮らすのも疲れそう
    相談主の否定しかしないひとって居るよねー、
    返信

    +1

    -1

  • 241. 匿名 2025/09/12(金) 07:56:58  [通報]

    >>96
    なーんだ、悪意があってのことじゃないならよかった
    (奥さんとのやりとりがメンドクセーからAIでいいか的な)
    LINEのAIを使ってみたかったから使ったら、思いのほか喜ばれて罪悪感、白状→笑い話にはならんのかw
    ちょっとーちゃんと自分の言葉で労ってよ!AIとか嫌やわ!って言えばいいやん
    返信

    +69

    -2

  • 242. 匿名 2025/09/12(金) 07:57:33  [通報]

    >>1
    ごめん、そんなにいい回答かな?
    やっぱり他人事な文章に見える

    出来ることあるなら手伝うから言ってね!とか…
    いや言われる前に自分からやる事ないか聞けよ、何だよ手伝うって…って思ったんだが
    返信

    +1

    -0

  • 243. 匿名 2025/09/12(金) 07:57:53  [通報]

    >>96
    AIを参考に自分の言葉にして送ればいいじゃん
    そうやって成長していくんだろ人は
    なに悩んでるんだよ、だからお前はダメなんだって言いたくなるわ
    人の夫なのにイラッとしちゃった
    返信

    +10

    -2

  • 244. 匿名 2025/09/12(金) 07:58:14  [通報]

    >>3
    ロボ父ちゃん🤖
    旦那からの返信がAIだった
    返信

    +18

    -0

  • 245. 匿名 2025/09/12(金) 07:58:15  [通報]

    >>7
    懐かしいwwwまだあるのかな?
    返信

    +52

    -1

  • 246. 匿名 2025/09/12(金) 07:58:22  [通報]

    >>201
    好奇心から使ってみたらちゃんと内容が合ってる文章が出てきてびっくりした、アラフィフだからこんなの使ったらますます脳が衰えていくって思って怖くなった笑
    返信

    +2

    -0

  • 247. 匿名 2025/09/12(金) 07:59:07  [通報]

    >>1
    主さん、旦那さんが帰宅してから詳細は夫婦の時間の時に会話したら?
    帰宅前に細かい内容を伝えられても困る
    きっと本当に返信内容に困ったから苦肉の策だと思う
    素直でいいじゃん、隠したりするより
    実は我が家は主と真逆、旦那が長い内容を伝えようとするから「長い、それ帰ってから聞く」と私がぶったぎる、話長いんだもん、、、帰って話せやと思う
    そして旦那が帰宅し落ち着いたらゆっくりと話すよ


    お互いの意志疎通は旦那とは言えど別の人なんだからこちらの想いばかり通して期待しては駄目だと思う
    そこのところはしっかり話合うしかないと思う
    主の気持ちも凄い解ります
    返信

    +2

    -0

  • 248. 匿名 2025/09/12(金) 07:59:11  [通報]

    >>1
    ちょっと待って。あのAIの機能使ってる人いるんだ!
    スタンプ押す時に間違えて押しちゃってだるいな…って思ってたところだからびっくり。
    返信

    +1

    -0

  • 249. 匿名 2025/09/12(金) 08:00:15  [通報]

    >>231
    勝手に話が進んでいったら怖すぎるね、え、結論こうなったの?みたいな、、、
    返信

    +2

    -0

  • 250. 匿名 2025/09/12(金) 08:02:13  [通報]

    AIで返信されたら嫌だよ。って言えばいいんじゃない?
    そういう試したら楽だし、喜んでるから何でもAIで良いかってなるのは夫婦間では嫌だな。。
    私も優しいって思ったのに AIだって言われたら、何かがっかりした!AIは嫌だよ〜って言っちゃうな。笑
    だってAIなら自分でできるから。。
    返信

    +2

    -0

  • 251. 匿名 2025/09/12(金) 08:02:26  [通報]

    >>1
    姑の返信はだいたいチャットGPTだわ
    返事に困る時間がなくなって楽ちん
    返信

    +3

    -1

  • 252. 匿名 2025/09/12(金) 08:02:30  [通報]

    夫婦間ならLINEなんて必要な事を連絡する手段がほとんどじゃない?
    だって帰ってから直接話せばいいんだし
    お互い何を悩んでるのかよくわからない
    返信

    +2

    -2

  • 253. 匿名 2025/09/12(金) 08:02:33  [通報]

    てか、AIで考えてもらうほどの文章か??
    返信

    +7

    -0

  • 254. 匿名 2025/09/12(金) 08:02:54  [通報]

    >>103
    Air daddyかも知れん
    返信

    +0

    -0

  • 255. 匿名 2025/09/12(金) 08:03:52  [通報]

    >>1
    わざわざそれを言うのって、発達系なんじゃ、、
    返信

    +2

    -5

  • 256. 匿名 2025/09/12(金) 08:05:25  [通報]

    >>14

    旦那さんにはないボキャブラリーの文面が書かれて、旦那さんもそれを読むわけだからね。

    なるほど!こう言えば嫁は喜んでくれるのか。って学んでくれたらよし。
    それかそのうちAIに嫉妬し始めるかな?w
    返信

    +11

    -3

  • 257. 匿名 2025/09/12(金) 08:05:52  [通報]

    最近ラインの時のキーボードの上のバーに○の中にAIと書かれたマークが出てきて邪魔
    返信

    +2

    -0

  • 258. 匿名 2025/09/12(金) 08:06:26  [通報]

    >>87
    俳優もここまでする時代か…
    一般人とは距離を保ってミステリアスにしてて欲しいと思う私は古い人間なんかな笑
    返信

    +19

    -0

  • 259. 匿名 2025/09/12(金) 08:06:51  [通報]

    夫婦だからこそAIの返信なんて嫌すぎるw
    子供の事とか自分で考えて返信したり話したりしてほしいよね
    主の気持ちわかるな
    旦那や大事なひとにお試しでもAIで返信しようと思わないもん

    返信

    +3

    -0

  • 260. 匿名 2025/09/12(金) 08:07:02  [通報]

    >>177
    いや⋯それは自己判断で好きにしてください
    変な人
    返信

    +4

    -0

  • 261. 匿名 2025/09/12(金) 08:07:20  [通報]

    >>255
    なんでもかんでも発達いうなよ
    返信

    +6

    -0

  • 262. 匿名 2025/09/12(金) 08:07:42  [通報]

    ちゃんと会話の流れをよんで返信の候補出してくれるし、ふだん使ってる方言の文章だしめっちゃ優秀だなって思った。使いこなすかどうかは別として便利ではある
    返信

    +1

    -0

  • 263. 匿名 2025/09/12(金) 08:07:47  [通報]

    >>81
    横だけど

    5行以内で要約できない文章能力もヤバ
    返信

    +3

    -3

  • 264. 匿名 2025/09/12(金) 08:07:49  [通報]

    てか、ネタバラシが一番意味ないのに
    妻に対して、こんなに喜んでくれるならこれからはAIに頼んだ方がいいのか悩む…とか言ってくるのも意味わからない
    返信

    +2

    -0

  • 265. 匿名 2025/09/12(金) 08:09:19  [通報]

    いやいや、AI機能試すにしても、この返信のタイミングではないでしょ
    そこがわからないからこそなのか…
    返信

    +2

    -0

  • 266. 匿名 2025/09/12(金) 08:09:24  [通報]

    >>78
    ほんまそれ
    そしてこの旦那は実際に頼んだらやってくれるのか疑問 口だけじゃないといいけど AIだから本心から出てきた言葉ではないよね
    返信

    +1

    -1

  • 267. 匿名 2025/09/12(金) 08:10:54  [通報]

    >>96
    罪悪感があって白状してくれて良かった
    やっぱりコミュニケーションにAIは辞めた方がいいと思う
    今、AIの依存症になる人も多いらしいし
    不器用でも自分の言葉がいいよ
    夫婦だから
    忙しい人は、スタンプのみとか結構あるよ
    きちんとコミュニケーション取った方が絶対にいいと思う
    返信

    +32

    -2

  • 268. 匿名 2025/09/12(金) 08:12:21  [通報]

    >>96
    この程度長さのAIの文章と一致した内容が浮かぶなら、普段から書いてるんじゃないの?
    >>1見たらスタンプ多用してるんでしょ?
    選択肢がスタンプからAIに変わっただけだし
    しかも相手にネタバラシしてくるのが意味不明
    返信

    +4

    -0

  • 269. 匿名 2025/09/12(金) 08:14:24  [通報]

    しめしめ上手くいった!面倒くさいしAI様々だぜ〜な性格なら、黙っておけば済むんだし、悪気は本当になかったんだろうな
    返信

    +0

    -0

  • 270. 匿名 2025/09/12(金) 08:15:32  [通報]

    >>245
    まだあるw
    アパレルのCMやインハイのときとか。
    一応スタンプ押してるww
    返信

    +25

    -0

  • 271. 匿名 2025/09/12(金) 08:17:59  [通報]

    >>267
    いやでもすぐにやめるんじゃなくてAIに負けるほどの人間性なんだからAIが答えるものを学んで吸収していってほしいかも
    生のままで居られてもただ相手をムカつかせるだけなんだし
    返信

    +1

    -1

  • 272. 匿名 2025/09/12(金) 08:19:49  [通報]

    照れ隠しじゃないの?
    AIが考えたらもっと長いよ
    返信

    +0

    -2

  • 273. 匿名 2025/09/12(金) 08:20:40  [通報]

    >>221
    それ寄り添うとかいうレベルじゃなく介助すらしないって、何かの障害あるんじゃ?
    結婚前はどうだったの?
    返信

    +0

    -2

  • 274. 匿名 2025/09/12(金) 08:21:05  [通報]

    ぬっころす
    返信

    +0

    -0

  • 275. 匿名 2025/09/12(金) 08:22:15  [通報]

    >>25
    どんどん馬鹿になるね。国もそりゃ支援するわ。
    考えない、反対しない、何も出来なくなる国民の方が都合いいもの。
    中小企業のうちの社長も歳で考えるの面倒なのか、チャットGPTに色々聞いてるみたいでヤバいと思ってる。
    返信

    +10

    -2

  • 276. 匿名 2025/09/12(金) 08:22:32  [通報]

    >>267
    AI文章よりスタンプ1個の方がいいなと思った
    うまく説明出来ないけど
    返信

    +12

    -0

  • 277. 匿名 2025/09/12(金) 08:23:45  [通報]

    >>261
    ダメダメ そのコメント価値ないよ

    あなたはトピ主の書き込みについてどう思うのか、を書かなきゃね
    返信

    +0

    -1

  • 278. 匿名 2025/09/12(金) 08:24:01  [通報]

    「できることがあれば手伝うから言ってね」

    AIに頼って家族の心配も自分の頭で考えられない人が、これを実行出来る男とは思わないんだか
    返信

    +1

    -0

  • 279. 匿名 2025/09/12(金) 08:26:36  [通報]

    ChatGPT凄いよな
    昨夜ノスタルジーのトピで
    「知人の死に対してノスタルジーという言葉を使うな」というようなコメがあり
    どうなんだろうとモヤモヤして
    ChatGPTに意見を聞いてみたら
    めちゃくちゃ腑に落ちる答えをもらえて
    胸がスッキリしてよく眠れた
    返信

    +1

    -0

  • 280. 匿名 2025/09/12(金) 08:27:34  [通報]

    >>3
    AIと結婚する人もいるからね
    返信

    +35

    -0

  • 281. 匿名 2025/09/12(金) 08:31:45  [通報]

    AIを使いこなせる有能な人材だと思うしかない
    返信

    +1

    -0

  • 282. 匿名 2025/09/12(金) 08:32:06  [通報]

    >>14
    いいアイデア!
    返信

    +8

    -0

  • 283. 匿名 2025/09/12(金) 08:32:07  [通報]

    >>3
    こわい、こわいw
    返信

    +22

    -0

  • 284. 匿名 2025/09/12(金) 08:32:23  [通報]

    ガルちゃんは意地悪で攻撃的なコメを目にするとしんどいのでもう見ない方が良いか
    ChatGPTに相談したら
    ガルちゃんは情報収集に良いですが心が荒むなら時間を決めて見るのが良いのでは
    とアドバイスもらえて
    涙腺が緩んだ
    返信

    +1

    -1

  • 285. 匿名 2025/09/12(金) 08:34:54  [通報]

    >>14
    いい発想だね!
    旦那に学んでもらおう!
    返信

    +16

    -0

  • 286. 匿名 2025/09/12(金) 08:35:07  [通報]

    >>1
    私はAI返信の文章画像をそのまま添付して好きな返信を選んで読んでもらってるよwww
    旦那からの返信がAIだった
    返信

    +0

    -0

  • 287. 匿名 2025/09/12(金) 08:36:17  [通報]

    うちの旦那も面白がってAIで返信してきた事あるけど、AIっぽくて、いい子ちゃんの言動でうざいから無視するねって言ってたな
    返信

    +2

    -0

  • 288. 匿名 2025/09/12(金) 08:38:47  [通報]

    >>284
    本当に可もなく不可もなくみたいなフツーのことしか言わないよね
    でも弱ってる人への寄り添いってそういうことだから癒やされるならChatGPTでもヨシだね
    返信

    +3

    -0

  • 289. 匿名 2025/09/12(金) 08:41:18  [通報]

    >>14
    けど「手伝えることがあったら言ってね」って書いておいて、ホントにその通り手伝ってくれるんかな。「AIだから」とか言われてやらなかったら腹立つ。
    返信

    +19

    -1

  • 290. 匿名 2025/09/12(金) 08:44:41  [通報]

    今モーニングショーでロマンス詐欺やってるけど、こういう会話のLINEでAI使われてるのかな?
    外国人の変な翻訳の日本語よりAIに任せたほうが不自然さがないかもね
    返信

    +2

    -1

  • 291. 匿名 2025/09/12(金) 08:49:43  [通報]

    >>9
    LINE AIかなこれ
    面白いからたま~に使ってるよ
    質問したら池上彰みたいに「良い質問ですね」とか言ってから答えるの律儀だよね
    返信

    +7

    -1

  • 292. 匿名 2025/09/12(金) 08:51:13  [通報]

    >>290
    ヤバいなそれ
    騙される確立上がりそう
    スマホで愛を語られたらそっ閉じが正解なのかな
    返信

    +1

    -0

  • 293. 匿名 2025/09/12(金) 08:53:13  [通報]

    >>290
    私も今見てる
    騙されたの20代なんだね、、、
    返信

    +1

    -0

  • 294. 匿名 2025/09/12(金) 08:53:39  [通報]

    >>9
    これもAIの答えかな
    返信

    +0

    -0

  • 295. 匿名 2025/09/12(金) 08:57:08  [通報]

    LINEのAIだよね?文章考えて貰ってても、何個かからチョイスはするんだよね〜
    返信

    +0

    -0

  • 296. 匿名 2025/09/12(金) 08:57:14  [通報]

    >>164
    よこ
    AIにお礼言っちゃうとこ好きw
    返信

    +4

    -0

  • 297. 匿名 2025/09/12(金) 08:57:19  [通報]

    やっぱGPTに頼ると、相手にとって良いメッセージ送れるんだねって思ったわ
    返信

    +0

    -0

  • 298. 匿名 2025/09/12(金) 08:57:57  [通報]

    >>112
    ループわろた
    返信

    +28

    -0

  • 299. 匿名 2025/09/12(金) 08:59:41  [通報]

    >>12
    ちゃんと行動が伴うなら全然いいと思う
    じゃあお言葉に甘えて手伝ってって言った時に素直にやってくれるかあれAIだからwで回避されるかで変わる
    返信

    +6

    -0

  • 300. 匿名 2025/09/12(金) 09:02:30  [通報]

    >>1
    きっと主さんが喜んでくれて嬉しかったもんだから、旦那さん得意げに言ったんだろうな笑。それと照れ隠しも絶対あると思う。
    文章を作ったのはAIだけど、それを送ると決めたのは旦那さんだから嘘じゃないと思うよ。
    でも普通に旦那さんが打ったLINEが1番嬉しいと伝えたら良いんじゃないかな?
    返信

    +1

    -0

  • 301. 匿名 2025/09/12(金) 09:04:27  [通報]

    あのAI、職場とママ友関連の返信に活用し出したらも〜便利で便利でたまらないわ‪‪‪‪
    返信

    +4

    -1

  • 302. 匿名 2025/09/12(金) 09:05:02  [通報]

    ガルのみんなラインしないんだな
    ラインのAI機能試しただけだと思うけど
    返信

    +4

    -3

  • 303. 匿名 2025/09/12(金) 09:05:10  [通報]

    >>1
    今はそれが当たり前だと思うよ
    私もチャッピーに伝え方の相談する
    思いつけない一言も添えてくれて
    さすがチャッピーてなるよ
    思いつけないんだからしょうがないよ
    返信

    +2

    -4

  • 304. 匿名 2025/09/12(金) 09:07:06  [通報]

    >>241

    そういう、ギャグで済ませる雰囲気の夫婦じゃないんだと思う
    主も旦那もちゃんと話してて好感持てる
    返信

    +12

    -1

  • 305. 匿名 2025/09/12(金) 09:08:02  [通報]

    >>40
    できたのごく最近だから、さすがに結婚には影響出てないかと
    長い目で見るとどうなんだろうね?まあガッカリさせる人は増えるかも どの程度付き合いや結婚までに影響あるかは分かんないけど
    返信

    +5

    -0

  • 306. 匿名 2025/09/12(金) 09:08:37  [通報]

    >>3
    人間旦那より、AI旦那の方が妻の心に寄り添って優しかったってわけね
    もう旦那への返信はAIにまかせとくわ
    返信

    +55

    -0

  • 307. 匿名 2025/09/12(金) 09:11:13  [通報]

    >>267
    高価なニットをあげるより下手でも手で編んだほうが美しいってことだよね

    スタンプ1個より、AIで自分の気持ちを十二分に表した流麗な文章より、下手でもいいから「大丈夫?急いで帰るから」とか何か、その人の言葉を向けたほうがいいんだと思う
    夫婦だから
    返信

    +7

    -0

  • 308. 匿名 2025/09/12(金) 09:14:53  [通報]

    対話なんて普通AIになんか任せられないけどね。
    返信

    +3

    -0

  • 309. 匿名 2025/09/12(金) 09:15:22  [通報]

    うちの旦那は私のライン通知OFFにしてるわ。困るのは旦那だから別に構わんけど。
    返信

    +1

    -0

  • 310. 匿名 2025/09/12(金) 09:15:32  [通報]

    作り話みたいな内容だね
    わざわざ言うかな、そんな事
    返信

    +0

    -2

  • 311. 匿名 2025/09/12(金) 09:17:05  [通報]

    >>154
    横だけどめちゃくちゃ可愛い旦那さんって言われたくてトピ立てたのかな?と少し思った
    返信

    +0

    -2

  • 312. 匿名 2025/09/12(金) 09:19:49  [通報]

    ChatGPT?AIやらが持て囃されてる感じがあるけど、人間が退化する危機感を抱くよ。自分で考えて、調べて選択する事をやらなくなったら、思考力や考察力が衰える気がする。
    結婚して何年も経った夫婦の帰る連絡なんて、これから帰るよ、お疲れ様、で十分じゃない?
    うちも、夕飯の準備(帰宅後すぐ食べられるように)の為に帰るメールしてもらってるけど、おんなじ文だよ。
    返信

    +4

    -0

  • 313. 匿名 2025/09/12(金) 09:20:02  [通報]

    妻でLINEの新機能試したんでないの?
    うちもやったよ
    返信

    +3

    -1

  • 314. 匿名 2025/09/12(金) 09:20:23  [通報]

    >>1
    AI に考えてもらうの普通みたいだよね
    芸能人とかも言ってたよ
    そしたらお互いにそれやっててAI が会話してるって状態だったらしい
    返信

    +0

    -2

  • 315. 匿名 2025/09/12(金) 09:20:30  [通報]

    >>302
    それな
    返信

    +2

    -1

  • 316. 匿名 2025/09/12(金) 09:21:27  [通報]

    >>1
    AIで適当に返事して手伝うなんて返信してることに気づいてなくて手伝いを要求したらそんなこと思ってなかった、とかそういう齟齬がうまれそう。
    返信

    +1

    -1

  • 317. 匿名 2025/09/12(金) 09:26:03  [通報]

    >>3
    最初見で閉じかけて、吹き出してもどってきた!声出して笑った!
    返信

    +26

    -2

  • 318. 匿名 2025/09/12(金) 09:29:07  [通報]

    >>1
    もしAIが主の気持ちに寄り添い続けてくれるならそのほうがいいかも
    ご主人も確実にいい返しをしてくれるアシスタントがいたら助かる…かも?

    主の気持ちが大事かな
    返信

    +1

    -1

  • 319. 匿名 2025/09/12(金) 09:46:10  [通報]

    自分も子供が小学生になったら扶養内でも働く
    返信

    +0

    -2

  • 320. 匿名 2025/09/12(金) 09:48:29  [通報]

    別にいいじゃん
    私だって義母や友達とのLINE、GPTに考えてもらうよ
    GPTがない時代の時はネットで検索してた
    返信

    +2

    -2

  • 321. 匿名 2025/09/12(金) 09:49:23  [通報]

    >>96
    素直なおバカで笑ってしまった
    ごめん😂
    ご主人なりにいろいろ考えてるならいいやん優しいやん。…と、思ってしまった。

    うちの夫はおかずの味の加減を聞いてるのに「熱い」と一言よ。ふるえるわ。
    返信

    +30

    -0

  • 322. 匿名 2025/09/12(金) 09:51:11  [通報]

    >毎日帰宅する時にLINEで連絡が来ます

    私はこれだけで満足
    LINEで愚痴は言わない
    返信

    +3

    -0

  • 323. 匿名 2025/09/12(金) 10:03:32  [通報]

    >>322
    ね。帰って来てから話せば済む話なのに。
    返信

    +1

    -4

  • 324. 匿名 2025/09/12(金) 10:10:28  [通報]

    >>96
    え、旦那側も悩んでんのかよ(笑)
    返信

    +9

    -0

  • 325. 匿名 2025/09/12(金) 10:12:54  [通報]

    >>1
    根本的にメッセージを送る本人自体に
    心がこもってないのは理解した。
    返信

    +3

    -0

  • 326. 匿名 2025/09/12(金) 10:14:49  [通報]

    >>8
    簡単に出来たよ~。
    私も主の旦那さんと同じタイミングでLINE打つところに「AI」マークが出てきて、なんだろこれ?とポチっとすると、返信の例文がちゃんと上の会話をふまえたものがでてきてちょうどいい文章だったので、ちょっと修正して送った。
    返信

    +6

    -0

  • 327. 匿名 2025/09/12(金) 10:17:05  [通報]

    仕事でなら必要事項をきちんと伝えるという意味でAI使ってもいいけど、個人のやり取りは嫌だなぁ。そこの一線超えたら、人として何か失う気がする‥。日々の言葉さえ考えることすらしなくなったら急速に退化するのみじゃん。
    夫婦間なんてなおさら、頭使って考えてくれよ‥!
    返信

    +0

    -0

  • 328. 匿名 2025/09/12(金) 10:23:44  [通報]

    >>70
    同感!邪魔だしいらない!!!
    返信

    +7

    -0

  • 329. 匿名 2025/09/12(金) 10:26:22  [通報]

    >>312
    うちも夫の帰るコールは定型文の再送でこちらも数種類のお疲れ様か了解スタンプの使い回しだ
    特記事項のある時だけ打つ感じで非常に事務的、でも業務連絡だからなんとも思わない
    ただし寄り添うような文面を本人発信でなくAIに丸投げして送られたら逆に気分悪いしそれなら不要かも
    返信

    +1

    -0

  • 330. 匿名 2025/09/12(金) 10:26:29  [通報]

    >>3
    wwww
    返信

    +10

    -0

  • 331. 匿名 2025/09/12(金) 10:27:57  [通報]

    >>29
    いや、ボケだと思うよw

    真面目に教えてくれてありがとう。
    返信

    +36

    -0

  • 332. 匿名 2025/09/12(金) 10:28:17  [通報]

    >>321
    わははっははは

    よこですが笑わずにいられななかった。
    返信

    +9

    -0

  • 333. 匿名 2025/09/12(金) 10:30:03  [通報]

    >>96
    どーでもよwww
    気持ちはこもってるならわざわざAIだって言わなきゃいいのに。
    馬鹿正直だね。
    でもなんかちゃんと考えてくれる旦那さんいいね。
    返信

    +12

    -2

  • 334. 匿名 2025/09/12(金) 10:38:49  [通報]

    >>25
    家事育児にノータッチな男なら、大変さ分からないだろうからね。
    女がやるものだからって思考なら、「お前がポンコツだからだろ!」「知らねーよ」くらいだよ。
    妻を労う、感謝する、寄り添うことはしないよ。
    だから、その程度の言葉すら出て来ないと思う。
    返信

    +1

    -1

  • 335. 匿名 2025/09/12(金) 10:44:21  [通報]

    ってか単純な返信ですらAIに考えてもらったり、そのことを主さんに言う旦那さん、なんか持ってない?
    返信

    +0

    -0

  • 336. 匿名 2025/09/12(金) 10:46:51  [通報]

    >>1
    こういう時ってどういえばいいんだろう…って悩んで、納得して送ることを選択したのは旦那さんだから、旦那さんの気持ちと思ってもいいんじゃないかと思うが、AIと伝えてしまうあたり、まだちょっと逃げたさもあるなこやつ、って気がする。
    まあいいじゃんw
    返信

    +0

    -0

  • 337. 匿名 2025/09/12(金) 10:48:51  [通報]

    AIって伝えたのが、まだ観念しきれず、責任からちょっと逃げたさなのか、元の性格のツンデレなのか、ですよ。
    でも、こうしなければならないよな…ってことを、わかってる人っていう安心感はあると思う。
    返信

    +0

    -0

  • 338. 匿名 2025/09/12(金) 10:58:56  [通報]

    >>1
    ごめん、笑っちゃったw
    返信

    +1

    -1

  • 339. 匿名 2025/09/12(金) 11:03:46  [通報]

    もうすべての人間関係を、1回Alをはさんでやり取りした方が上手くいくかも
    返信

    +0

    -0

  • 340. 匿名 2025/09/12(金) 11:08:51  [通報]

    >>96
    普通の夫婦の話で、別にまともな関係性じゃん。てゆかAIなんぞこれからもっと色んなところで使われるし何なら「この文章をAIに添削してもらう」ボタンとか自動で出るようになるよ
    返信

    +9

    -0

  • 341. 匿名 2025/09/12(金) 11:11:25  [通報]

    AI機能使ったことがわかるようにしてよ
    文章の最後にAIマークつけるとか
    「送信を取り消しました」とか余計な機能はつけるくせに
    返信

    +3

    -1

  • 342. 匿名 2025/09/12(金) 11:11:49  [通報]

    >>31
    最近使い方知って単純に使ってみたかったんじゃない?
    返信

    +6

    -0

  • 343. 匿名 2025/09/12(金) 11:35:37  [通報]

    >>71
    思った通りの変換されてないあたりAIっぽいw
    返信

    +21

    -0

  • 344. 匿名 2025/09/12(金) 11:56:14  [通報]

    2人でLINEで会話してて、2人ともAIに返信させてるという笑い話が、もう現実になるね
    返信

    +0

    -0

  • 345. 匿名 2025/09/12(金) 11:57:48  [通報]

    >>331
    もしかして>>29自体がAIの書き込みかもしれないw
    返信

    +9

    -0

  • 346. 匿名 2025/09/12(金) 12:04:18  [通報]

    たった今気づいたけど
    Googleの検索にaiのボタンが追加されてる!
    返信

    +0

    -0

  • 347. 匿名 2025/09/12(金) 12:17:09  [通報]

    >>1
    旦那経由しないで直接AIと話した方が早くない?
    返信

    +0

    -0

  • 348. 匿名 2025/09/12(金) 12:20:40  [通報]

    主さんは真剣に悩んでるのかも知れないけど、タイトル見た瞬間吹き出してしまった。ごめん。しかもそれを馬鹿正直に伝えるって(笑)たぶん、旦那さん的にはそこまで悪気は無くて、試してみたぐらいの感覚じゃないかなぁ。本当に悪い事してるって思えば隠そうとするから。
    返信

    +1

    -1

  • 349. 匿名 2025/09/12(金) 12:25:25  [通報]

    >>96
    労わる気持ちを行動でも示そうとするかどうかじゃない?
    返信

    +6

    -0

  • 350. 匿名 2025/09/12(金) 12:28:08  [通報]

    本当は自分で返信したけどあんまり妻が喜んでたから照れて、え…AIだよ!!!(//∇//)
    とかじゃないかね
    返信

    +0

    -0

  • 351. 匿名 2025/09/12(金) 12:33:53  [通報]

    全く同じ感じで、私も旦那とのラインでたまにAI使ってるわwww
    私が頭悪くて文章考えるの下手で
    何か伝える時は喧嘩になってたんだけど
    AI使い出してからそれがなくなったわ
    返信

    +0

    -0

  • 352. 匿名 2025/09/12(金) 12:52:40  [通報]

    「無理しないでね」「できることがあれば手伝うから言ってね」
    こんな当たり障りない言葉で涙するなんて、主さんが精神的にギリギリなのか、旦那さんがよっぽど普段から家族に関心がないのか。
    返信

    +7

    -0

  • 353. 匿名 2025/09/12(金) 13:00:21  [通報]

    >>1
    私も筆不精で何か気の利いたこと言いたいけどなんて書けばいいか分からず困ったりするから
    考えたのはAIかもだけど旦那さんなりにあなたのことを想ってるのでは
    返信

    +0

    -0

  • 354. 匿名 2025/09/12(金) 13:07:24  [通報]

    AIに言われて嬉しいの?
    それなら旦那通さず、AIに直接相談するわ
    返信

    +7

    -0

  • 355. 匿名 2025/09/12(金) 13:11:29  [通報]

    >>1
    肉体は現実
    会話はAI
    これから流行る
    返信

    +1

    -1

  • 356. 匿名 2025/09/12(金) 13:25:51  [通報]

    >>3
    ココロ、ココロ🤖💨プシューー
    返信

    +15

    -0

  • 357. 匿名 2025/09/12(金) 13:26:29  [通報]

    >>3
    めっちゃ笑ったww
    主で十分面白かったのにww
    返信

    +29

    -0

  • 358. 匿名 2025/09/12(金) 13:40:48  [通報]

    もうむしろ旦那に愚痴を送らずにChatGPTに聞いてもらったほうがいいよ。
    うま〜い具合に共感してくれて望めば対策まで教えてくれるから、そのうちもう旦那にはATM以外の役割は求めなくなる。
    無料版でも十分だよ。
    返信

    +3

    -0

  • 359. 匿名 2025/09/12(金) 13:46:21  [通報]

    自分もAIでやり返す。
    返信

    +0

    -0

  • 360. 匿名 2025/09/12(金) 13:51:09  [通報]

    >>4
    どんなに賢いAIでも、使う側の人間がアホだと意味ないわ。
    というかさ、妻への応答は全てAIがやった方がいいと思うわ。そしたら円満な家庭が増えると思う。
    返信

    +12

    -0

  • 361. 匿名 2025/09/12(金) 13:57:18  [通報]

    >>1
    こんな些細な返信も初めは嬉しくても慣れるとまたこの言葉かと飽きてしまうよ
    それが旦那自身の言葉でもAIでも同じ
    結局は主が旦那に求めている言葉を探しているだけ
    返信

    +0

    -0

  • 362. 匿名 2025/09/12(金) 14:22:07  [通報]

    >>29
    そこにAIがあるんか?
    返信

    +29

    -0

  • 363. 匿名 2025/09/12(金) 14:37:04  [通報]

    >>96
    旦那やさしーじゃん
    コメ欄は僻みだな
    返信

    +7

    -1

  • 364. 匿名 2025/09/12(金) 14:44:53  [通報]

    >>192
    わかる!AIボタン邪魔だよね
    私も消したい
    返信

    +28

    -0

  • 365. 匿名 2025/09/12(金) 14:55:34  [通報]

    LINEのAIの規約を見て、なんか怖くなってやめた。

    みんな、大丈夫なの?
    返信

    +1

    -0

  • 366. 匿名 2025/09/12(金) 14:57:14  [通報]

    人の心とかないんか?
    返信

    +0

    -0

  • 367. 匿名 2025/09/12(金) 14:57:23  [通報]

    >>192

    私も消したいです!
    返信

    +17

    -0

  • 368. 匿名 2025/09/12(金) 15:23:23  [通報]

    >>96
    そういえばラインにAIのマークついてるわ!あれか!
    返信

    +4

    -0

  • 369. 匿名 2025/09/12(金) 15:29:26  [通報]

    よこ
    AIのボタン地味に邪魔なんだよねー
    返信

    +1

    -0

  • 370. 匿名 2025/09/12(金) 15:38:28  [通報]

    >>1
    私も旦那にやったことある。
    明らかにいつもと違う言葉遣いだけど気づくかなーと思って。既読になった瞬間に種明かしして「へーこんなのあるんだー」くらいで終わったけど。

    でも、私の場合は「帰るよー」って一言に返信しただけだけど、主さんの場合大変だったことを伝えてるのにそれに対して旦那さんAIで返信て失礼だなと思う。
    私同じことやられたらガチギレすると思う笑
    もうAI返信できるってわかっちゃったし、今後優しい言葉かけられても嬉しくなくない?
    返信

    +0

    -0

  • 371. 匿名 2025/09/12(金) 15:44:57  [通報]

    >>3
    AIダンナ
    世にも奇妙な物語でありそう
    返信

    +14

    -0

  • 372. 匿名 2025/09/12(金) 15:45:20  [通報]

    >>68
    5行制限いいですね!
    私は小学生でも分かるような文章で教えてとお願いしてる
    返信

    +1

    -0

  • 373. 匿名 2025/09/12(金) 16:13:36  [通報]

    >>270
    ちゃんとスタンプ返しして優しいw
    返信

    +21

    -0

  • 374. 匿名 2025/09/12(金) 16:20:13  [通報]

    >>3
    やだ、なにこの秀逸なボケ
    笑っちゃったじゃない
    返信

    +13

    -0

  • 375. 匿名 2025/09/12(金) 16:25:28  [通報]

    >>1
    三種類くらい表示されて選ぶのを送ったことある。自分の言葉より丁寧かつ的確だった。
    返信

    +1

    -0

  • 376. 匿名 2025/09/12(金) 16:25:48  [通報]

    私はむしろ「AIに相談してから返信しろ」と言ってるよ。
    返信

    +0

    -0

  • 377. 匿名 2025/09/12(金) 17:02:02  [通報]

    そんなに深く悩む事?
    LINEしてもスルーとかじゃないなら別にどっちでもいいじゃん
    返信

    +0

    -0

  • 378. 匿名 2025/09/12(金) 17:24:48  [通報]

    >>3
    その弟さんは実在でしょうか?あなたの妄想ではありませんか?
    みたいなコピペ?思い出したw
    返信

    +5

    -0

  • 379. 匿名 2025/09/12(金) 18:02:54  [通報]

    「できることがあれば手伝うから言ってね」
    育児、家事全般出来るはずだから丸投げしよう
    返信

    +0

    -0

  • 380. 匿名 2025/09/12(金) 18:03:19  [通報]

    >>218
    カオナシでワロタ
    返信

    +2

    -0

  • 381. 匿名 2025/09/12(金) 18:18:36  [通報]

    >>1
    最近できた機能だから使ってみたかったんじゃない?
    AIでもそっけない返事とかスタンプひとつより私は嬉しいかも笑
    返信

    +0

    -0

  • 382. 匿名 2025/09/12(金) 18:25:30  [通報]

    旦那素直かよ笑
    私はAIしながら部分的に自分風に打つよ
    返信

    +1

    -0

  • 383. 匿名 2025/09/12(金) 18:28:54  [通報]

    AIに作ってもらった文章を送るか送らないかを決めるのは旦那なんだからありがたくうけとめとけばいいのよ。

    優しい言葉をかけたいけど、言語化ができないからAIに頼ってるんだと思う
    返信

    +0

    -0

  • 384. 匿名 2025/09/12(金) 18:44:32  [通報]

    導入された意図が知りたい。
    返信

    +1

    -0

  • 385. 匿名 2025/09/12(金) 19:01:50  [通報]

    >>16
    何がポンコツって本当の事言っちゃうとこだよなw 相手が喜んでるんだから最初はAIでもそこから正解を学んでいきなって。AIだけが学んでってどうすんの
    返信

    +0

    -0

  • 386. 匿名 2025/09/12(金) 19:03:00  [通報]

    >>48
    女の地雷ってわからないからな
    返信

    +0

    -4

  • 387. 匿名 2025/09/12(金) 19:06:54  [通報]

    書く方は頭使わないのに受けとる方がああではないかこうではないかと気を遣わされる。
    何だか変な話。
    返信

    +0

    -0

  • 388. 匿名 2025/09/12(金) 19:17:00  [通報]

    >>3
    ロボット旦那に、子供もロボット、主さん以外は全部ロボット、主さんは世界唯一の日本人、その事実を主さんは知らない、ユーチューブで世界の人が主さんを観察してる、最後の日本人として
    という設定で始まるドラマ
    返信

    +6

    -0

  • 389. 匿名 2025/09/12(金) 19:17:16  [通報]

    >>4
    主もAIで返したれ!多分、お互い平和に終わる。
    返信

    +5

    -0

  • 390. 匿名 2025/09/12(金) 19:17:37  [通報]

    どうでもいいコメントとか返信するの?めんどくさくなるので、AI便利だね。
    ただ友達とか家族に返信するのも嫌って、信頼できないです。
    返信

    +0

    -0

  • 391. 匿名 2025/09/12(金) 19:23:14  [通報]

    >>20
    それです!伝えたい内容を表現してくれるAIは素晴らしいと思います。
    返信

    +3

    -0

  • 392. 匿名 2025/09/12(金) 19:27:45  [通報]

    >>45
    思ってないことを送る可能性があるから
    人として信用できなくなってくるかな…
    返信

    +0

    -1

  • 393. 匿名 2025/09/12(金) 19:39:21  [通報]

    >>48
    うちの会社でなんでもChatGPTに聞いて怒られた人、家で育児一切しないから嫁に無視されてるらしい
    返信

    +4

    -0

  • 394. 匿名 2025/09/12(金) 19:41:10  [通報]

    私もAIで親への祝いの言葉考えてもらったり
    お世話になった先生へのお手紙つくってもらったりするよ…
    返信

    +0

    -0

  • 395. 匿名 2025/09/12(金) 19:42:40  [通報]

    >>9
    マークダウン記法、見えちゃってるじゃん
    返信

    +0

    -0

  • 396. 匿名 2025/09/12(金) 19:45:17  [通報]

    >>3
    返信

    +5

    -0

  • 397. 匿名 2025/09/12(金) 19:48:44  [通報]

    >>96
    なんだか旦那さん可愛いなぁって思っちゃった。
    たぶん不器用なんだろうなぁ。
    新しい機能使ってみたい気持ちもわかるし、あまりにも主さんが喜んでるからって罪悪感で自白する気持ちもわかります。
    コレを機会に「あなたの言葉でこんなふうに言ってくれたら嬉しい!」って言ってみたらどうですか?
    返信

    +8

    -1

  • 398. 匿名 2025/09/12(金) 20:04:14  [通報]

    >>25
    それな
    そんな短文でAIに頼ったことない
    返信

    +3

    -0

  • 399. 匿名 2025/09/12(金) 20:12:20  [通報]

    >>267
    AI返信されるよりスタンプの方がまだいいよ
    本当にね。
    夫婦でAI返信って、優しい言葉と態度の違いに差が出そうだし、それがまたイラつかせると思う
    返信

    +4

    -0

  • 400. 匿名 2025/09/12(金) 20:23:10  [通報]

    >>397
    初めは可愛いく思えたでしょう、時間が経つと腹立つのよ。
    返信

    +1

    -0

  • 401. 匿名 2025/09/12(金) 20:25:45  [通報]

    気の利いた言葉が考えられない人は、AI見て練習したらいいと思う
    返信

    +1

    -0

  • 402. 匿名 2025/09/12(金) 20:44:12  [通報]

    >>96
    何となく主さんの旦那さんのタイプが、私の旦那と似てるような気がした…。コミュ障タイプですか?AIに頼るとますますコミュ障になるから、スタンプで良いから自分の頭を使って返信するべきだと思う
    返信

    +5

    -0

  • 403. 匿名 2025/09/12(金) 20:48:18  [通報]

    >>343
    確かに(笑)
    返信

    +4

    -0

  • 404. 匿名 2025/09/12(金) 20:51:12  [通報]

    >>193
    リカちゃん電話みたい
    返信

    +4

    -0

  • 405. 匿名 2025/09/12(金) 21:04:12  [通報]

    >>56
    へぇーやばいね!
    試してみよう!旦那に
    返信

    +0

    -0

  • 406. 匿名 2025/09/12(金) 21:05:17  [通報]

    LINEにこんな機能を付けるって
    日本人の人間関係を破壊しにきてるような気がする

    お互いに疑心暗鬼になるし
    これもAI?って常に疑っちゃうシステムにするのってちょっと考えたらやらないけどな
    >>1
    返信

    +4

    -0

  • 407. 匿名 2025/09/12(金) 21:21:29  [通報]

    >>187
    ご存命だったらそういう作品書きそう
    返信

    +2

    -0

  • 408. 匿名 2025/09/12(金) 21:22:35  [通報]

    一度AI返信使うと今後本人が自力で考えた言葉を送ったとしてもまたAI使ったのかなって思われちゃうよね
    返信

    +1

    -0

  • 409. 匿名 2025/09/12(金) 21:41:33  [通報]

    >>3
    わお 哲学?
    返信

    +4

    -0

  • 410. 匿名 2025/09/12(金) 21:47:16  [通報]

    >>362
    女将さん!
    返信

    +3

    -0

  • 411. 匿名 2025/09/12(金) 21:48:54  [通報]

    >>270
    本物じゃないのは分かってるけど私も返信してる笑
    返信

    +6

    -0

  • 412. 匿名 2025/09/12(金) 21:49:48  [通報]

    知ってるおばさん、晩婚でどうしてもお花畑なこと書きたいらしく(それならプライベートアカにどうぞと思うけど)
    客からはどうでもいい私生活のこと書くからさ、AI使って内容をもうすこしバカっぽくないものにしてください
    返信

    +0

    -0

  • 413. 匿名 2025/09/12(金) 22:11:40  [通報]

    こういう相談みると、些細な事も夫に直接言えない慎ましい人もいる事に改めて驚く
    我が家は良くも悪くもお互い思った事言うから、大した文でもないのにAI笑、くらいの軽いラリーで終わる
    返信

    +1

    -0

  • 414. 匿名 2025/09/12(金) 23:00:41  [通報]

    >>1
    サイコパスぽい笑
    返信

    +0

    -0

  • 415. 匿名 2025/09/12(金) 23:12:12  [通報]

    >>1
    あ、それ最近私もやられた
    大丈夫!?とか元気だしなよ!

    とか返信されて
    「あんた私にそんな優しいこと言わんやろ。乗っ取り?」って一発で分かった
    返信

    +0

    -0

  • 416. 匿名 2025/09/12(金) 23:16:14  [通報]

    >>362
    うまい!
    返信

    +1

    -0

  • 417. 匿名 2025/09/12(金) 23:50:27  [通報]

    >>1
    また、のろけトピですか?
    返信

    +0

    -0

  • 418. 匿名 2025/09/12(金) 23:56:11  [通報]

    >>1
    最近気付いたんだけど、LINEの返信の文字打つとこにAIて書いてあるよね?
    まだ使ったことないがこれのことなの?
    無知でごめん
    返信

    +0

    -0

  • 419. 匿名 2025/09/13(土) 00:08:00  [通報]

    >>30
    >>407
    実際、頭の上にのせたオウムが人間の代わりに話して、関係深めていく話なかった!?
    返信

    +2

    -0

  • 420. 匿名 2025/09/13(土) 00:13:08  [通報]

    >>86
    わかる。うちのアスペ旦那にそっくりだわ
    返信

    +0

    -0

  • 421. 匿名 2025/09/13(土) 00:39:56  [通報]

    >>7
    Hey!Say!JUMPはトークだけじゃなくて電話もかかってくる
    返信

    +0

    -0

  • 422. 匿名 2025/09/13(土) 02:27:59  [通報]

    海外ニキや厄介、案件で企業様とのやりとりはAI役立ってるよ!会社でもAI取り入れてて文章の添削や調べ物手伝ってくれます
    なので程度によるんじゃないかな…私それで頓珍漢な返答減ったしw
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード