-
1. 匿名 2025/09/09(火) 18:42:02
かなり期間が空いてたのでトピ立ててみました!返信
北には総武線、南には東西線あるので、
新宿線は程よく空いていて好きです。
ユーザーの皆さんと情報交換できたらいいなと思います!
ちなみに東大島駅が最寄りです。
小松川公園広くて好きです🍃+40
-4
-
2. 匿名 2025/09/09(火) 18:42:57 [通報]
穴場だよね。かなり住みやすい地域だと思う返信+29
-2
-
3. 匿名 2025/09/09(火) 18:42:58 [通報]
+1
-2
-
4. 匿名 2025/09/09(火) 18:43:03 [通報]
東京自慢乙w返信+1
-21
-
5. 匿名 2025/09/09(火) 18:43:07 [通報]
瑞江住んでました なつかしい返信
やっぱりしんじゅくよくいきました
止まらなくて強いし+18
-0
-
6. 匿名 2025/09/09(火) 18:44:03 [通報]
岩本町と小川町がいまだにこんがらがる返信+6
-2
-
7. 匿名 2025/09/09(火) 18:44:19 [通報]
>>1返信
え!!
主さん、私も東大島です!+22
-1
-
8. 匿名 2025/09/09(火) 18:46:18 [通報]
>>5返信
私は今年の3月まで瑞江と篠崎の真ん中辺りに住んでいました🌱
よくドンキ行ってました~!+11
-0
-
9. 匿名 2025/09/09(火) 18:46:40 [通報]
独身時代、瑞江に住んでました返信
あの時はまだドンキが長崎屋だったなぁ
そして遠かったマックが駅前にもできると知り合いから聞いて驚いています+11
-0
-
10. 匿名 2025/09/09(火) 18:47:03 [通報]
船堀に住んでたことがある!返信+22
-0
-
11. 匿名 2025/09/09(火) 18:49:24 [通報]
>>10返信
船堀どうですか?ファミリーで引越し検討中です!+9
-1
-
12. 匿名 2025/09/09(火) 18:49:27 [通報]
菊川!返信+13
-0
-
13. 匿名 2025/09/09(火) 18:49:27 [通報]
初台って書こうとして返信
アッ…
しょぼーん+5
-0
-
15. 匿名 2025/09/09(火) 18:49:51 [通報]
>>6返信
岩本町は秋葉原の昭和通り方面、小川町は神田に近い秋葉原のオノデン方面に通じる道ですね。+6
-0
-
16. 匿名 2025/09/09(火) 18:50:07 [通報]
瑞江付近においしいパン屋さんがあったんだが返信
場所が思い出せないし駅から遠いからもう行けないな、、、+5
-0
-
17. 匿名 2025/09/09(火) 18:56:04 [通報]
>>13返信
幡ヶ谷の私もしょぼーん…(´・ω・`)+8
-0
-
18. 匿名 2025/09/09(火) 18:58:21 [通報]
>>14返信
前のかわいかったよね+0
-0
-
19. 匿名 2025/09/09(火) 18:58:50 [通報]
夫が都営新宿線使ってるんだけど、冷房が全然きいてない!って毎日文句言ってる。返信
弱冷房車なの?+8
-1
-
20. 匿名 2025/09/09(火) 18:59:23 [通報]
都営新宿線、あんま遅延しないから好き返信
たまに遅延しても「しゃーない👍切り替えていけ」って思える+19
-0
-
21. 匿名 2025/09/09(火) 19:00:08 [通報]
>>10返信
娘が学生のとき住んでいました
住みやすいそうです
いつになるかわかりませんが
区役所船堀にきますよね+9
-0
-
22. 匿名 2025/09/09(火) 19:00:48 [通報]
一之江民です返信
案外なんもないので、よく隣の瑞江に行って買い物してます
通院で本八幡行くので、その時も帰りに買い物します
昔本八幡住んでいたけど、住みやすかった+17
-0
-
23. 匿名 2025/09/09(火) 19:01:06 [通報]
>>17返信
京王新線のトピ立てようか😭+8
-0
-
24. 匿名 2025/09/09(火) 19:03:01 [通報]
>>8返信
瑞江のドンキは他の店舗みたいにドンキ感ないですよね
ビル内に3フロアだけですし
でも便利だし安いし結構行ってます+6
-1
-
25. 匿名 2025/09/09(火) 19:03:12 [通報]
ピンクの?返信+1
-0
-
26. 匿名 2025/09/09(火) 19:04:19 [通報]
>>16返信
瑞江はおいしい店多いよね
コメ主さんが言ってるのはコーデュロイかな?
+1
-0
-
27. 匿名 2025/09/09(火) 19:05:14 [通報]
一之江と瑞江の中間くらいに住んでます返信
よくゴマキ見かけますw+18
-0
-
28. 匿名 2025/09/09(火) 19:06:31 [通報]
>>13返信
うぁぁ、そうか
最初何で?良いじゃんって思ってた泣
京王新線良いよね
新線新宿で降りたいのに乗り換え検索すると
京王線ばかり出てきて検索しにくいけど+6
-0
-
29. 匿名 2025/09/09(火) 19:09:56 [通報]
まだ乗ったことないな返信
東京メトロのアプリは入れてるw+0
-2
-
30. 匿名 2025/09/09(火) 19:12:37 [通報]
東京の大島って島だと思ってた返信+0
-6
-
31. 匿名 2025/09/09(火) 19:13:34 [通報]
>>1返信
私も東大島です!+8
-0
-
32. 匿名 2025/09/09(火) 19:14:35 [通報]
>>11返信
住んでたの10年以上前だけど、ファミリー多かったですよ。
あえて言うなら住むならボートレース場からは離れてる所のがいいかなあとは思います+6
-0
-
33. 匿名 2025/09/09(火) 19:15:17 [通報]
>>13返信
笹塚はぎり入るよね!と書きこもうとしてたのに
入れてもらえないのか+7
-0
-
34. 匿名 2025/09/09(火) 19:15:30 [通報]
>>22返信
本八幡民です。千葉県民なのに始発で座れて快適です。
都民の皆さんに申し訳ない。+11
-0
-
35. 匿名 2025/09/09(火) 19:16:30 [通報]
>>7 >>31返信
ご近所ですね!🤣嬉しいです。
おすすめのご飯屋さんやカフェあったりしますか?+2
-0
-
36. 匿名 2025/09/09(火) 19:24:15 [通報]
>>1返信
私は曙橋です+6
-0
-
37. 匿名 2025/09/09(火) 19:25:40 [通報]
>>1返信
京王新線好き+3
-0
-
38. 匿名 2025/09/09(火) 19:26:21 [通報]
篠崎在住です。返信
本八幡のコルトンプラザに行きます。+13
-0
-
39. 匿名 2025/09/09(火) 19:27:59 [通報]
>>34返信
都営なのにってこと?
都民は支援系恵まれてるから、お互い様でいいんじゃない+6
-3
-
40. 匿名 2025/09/09(火) 19:29:02 [通報]
>>6返信
なぜ、いわもとちょうなのに
隣駅はおがわまち、なんだ!
と毎度納得いかん
経緯は知っているが+4
-0
-
41. 匿名 2025/09/09(火) 19:30:17 [通報]
>>34返信
マジ?本八幡って千葉だったのか!
どこの区だろうと思ってた。+9
-1
-
42. 匿名 2025/09/09(火) 19:30:45 [通報]
>>21返信
延期になって2031だっけな
でももう少し遅くなるかもね
入札が全てうまくいけばかな?+3
-0
-
43. 匿名 2025/09/09(火) 19:30:54 [通報]
>>29返信
メトロではない…+7
-0
-
44. 匿名 2025/09/09(火) 19:31:51 [通報]
>>43返信
間違えるのか
未来に備えてるのかなと思ってしまった+1
-0
-
45. 匿名 2025/09/09(火) 19:34:45 [通報]
>>44返信
早いところ統合してほしいね
百合子、なんとかせい+1
-0
-
46. 匿名 2025/09/09(火) 19:39:31 [通報]
>>41返信
江戸川区のお隣の千葉県市川市だよ+7
-0
-
47. 匿名 2025/09/09(火) 19:40:30 [通報]
>>34返信
私も最寄が本八幡
本八幡そこそこ都会で好きなんだけど、篠崎以降の新宿線ユーザーから嫌われてると思ってた
そんなことなさそうで安心した笑
東大島まで通ってるけどいい意味で駅前のんびりで癒される+11
-0
-
48. 匿名 2025/09/09(火) 19:41:11 [通報]
>>43返信
ごめんね
同じ地下鉄でもって+1
-0
-
49. 匿名 2025/09/09(火) 19:42:28 [通報]
新宿からでも途中からでも特に用ないエリアなのよ返信+0
-3
-
50. 匿名 2025/09/09(火) 19:50:27 [通報]
住吉と西大島のちょうど中間点に住んでた。返信
めちゃくちゃ住みやすかった。
今は兵庫だけど次に東京移動があったら
また同じ所に住みたい。+13
-0
-
51. 匿名 2025/09/09(火) 19:53:15 [通報]
>>19返信
めっちゃわかる!!
ホームも暑いし、車両も弱冷房車じゃないのに暑い。特に朝の時間帯。不満すぎて都営新宿線の問い合わせホームに設定温度下げてくださいって送ったくらい+4
-0
-
52. 匿名 2025/09/09(火) 19:53:38 [通報]
都営新宿線ユーザーです返信
職場は小川町
業務で神保町や九段下は常に行く
初詣は靖国神社なので九段下
買い物は伊勢丹で新宿三丁目
人生の中で一番多く乗降している路線が都営新宿線+17
-0
-
53. 匿名 2025/09/09(火) 19:55:02 [通報]
最寄りが篠崎返信+3
-0
-
54. 匿名 2025/09/09(火) 19:56:47 [通報]
>>38返信
篠崎においしいクレープ屋があってたまに行きます
高校の目の前のとこです+3
-0
-
55. 匿名 2025/09/09(火) 19:57:22 [通報]
>>36返信
横だけど一緒や!親近感😙+2
-0
-
56. 匿名 2025/09/09(火) 20:05:05 [通報]
関東に引っ越してきて初めて通勤で都営新宿線使ってます!返信
そこまで混んでなくていいですね+12
-0
-
57. 匿名 2025/09/09(火) 20:07:06 [通報]
神保町は駅のホームにスタバがある返信+23
-0
-
58. 匿名 2025/09/09(火) 20:07:08 [通報]
新宿郵便局から乗るまでの道のりが好き。昭和感というか古い感じに安心する。都会の精神的アオシスエリア返信+7
-0
-
59. 匿名 2025/09/09(火) 20:15:27 [通報]
木更津から総武線繋がりで都営新宿線にアフリカ人増えそう返信+1
-6
-
60. 匿名 2025/09/09(火) 20:20:41 [通報]
篠崎に住んでました返信
懐かしい〜
+3
-0
-
61. 匿名 2025/09/09(火) 20:24:42 [通報]
>>36返信
>>55
なかまにいれて〜😊+4
-0
-
62. 匿名 2025/09/09(火) 20:29:08 [通報]
>>46返信
さんきゆ!+2
-0
-
63. 匿名 2025/09/09(火) 20:29:18 [通報]
>>47返信
よこ
昔本八幡住んでたけど、普通に便利と思ってたけど別のとこに住んだら本八幡ってなんて便利な街だったんだろって思った
今もたまに行くけど、なんでもあって楽しい+14
-0
-
64. 匿名 2025/09/09(火) 20:33:12 [通報]
>>12返信
オオゼキがあるのがよいね!
オオゼキ大好き+6
-0
-
65. 匿名 2025/09/09(火) 20:33:46 [通報]
>>1返信
便利な地域だと思う、多種多様な外国人もたくさんいる+3
-1
-
66. 匿名 2025/09/09(火) 20:37:28 [通報]
>>13返信
新宿から別料金になっちゃうけど
京王新線、便利で助かってる+6
-0
-
67. 匿名 2025/09/09(火) 20:46:03 [通報]
瑞江のオアシスモリバコーヒーが今月で閉店らしい返信
誰かゴマキとぼる塾に伝えといて☕️+4
-0
-
68. 匿名 2025/09/09(火) 20:50:50 [通報]
>>1返信
こんなローカルな沿線のトピだらけじゃん
鉄子?つまんね+0
-11
-
69. 匿名 2025/09/09(火) 20:55:40 [通報]
森下です。返信
大江戸線もあるけど、新宿線の方が圧倒的に利用しますねー。
神保町が好きなのもありますが。+10
-0
-
70. 匿名 2025/09/09(火) 20:59:36 [通報]
>>51返信
かなり古いイメージがある車両も年季入ってますって感じがする+1
-0
-
71. 匿名 2025/09/09(火) 21:00:56 [通報]
>>57返信
おっさんの町だからね〜
東日本から千代田区くらいは+2
-0
-
72. 匿名 2025/09/09(火) 21:01:52 [通報]
馬喰横山と東日本橋 学生のとき乗り換えなつかしいなあ返信+4
-0
-
73. 匿名 2025/09/09(火) 21:10:08 [通報]
新宿三丁目(伊勢丹、船橋屋の天ぷら)返信
九段下(靖国神社)
神保町〜小川町(古書店、三省堂書店)
岩本町(ポケモンGOの聖地、家電、ジム)
瑞江(銀扇のランチ、ドンキ)
本八幡(ジム)
こんな感じで使ってます!+5
-0
-
74. 匿名 2025/09/09(火) 21:24:41 [通報]
>>24返信
ですね!
4階にはSeriaもあって、3階には薬とかも売ってたりして何かと便利でした♪
週2~3くらい通ってました😂+2
-0
-
75. 匿名 2025/09/09(火) 21:29:11 [通報]
>>64返信
マルエツ派だ…+1
-0
-
76. 匿名 2025/09/09(火) 22:09:01 [通報]
最寄りが西大島ですがスーパーマーケット難民です。住吉のライフかアリオ北砂が一番近い大きめのスーパーです。BIGエーは安くて使いやすいけどお肉やお魚が新鮮で美味しいの買えない。返信+6
-0
-
77. 匿名 2025/09/09(火) 22:16:56 [通報]
いつか隅田川沿いに住んでみたい!返信+6
-0
-
78. 匿名 2025/09/09(火) 22:17:32 [通報]
>>76返信
アリオ北砂なんでも揃うので便利ですよね+7
-0
-
79. 匿名 2025/09/09(火) 22:23:33 [通報]
>>57返信
駅の壁、本棚みたいな柄でオシャレだよね+8
-0
-
80. 匿名 2025/09/09(火) 22:26:44 [通報]
昔、森下に住んでいて、職場が瑞江だったので、新宿線を使っていました。返信
今は数年に1回使うか使わないかぐらいですが、懐かしいです。+6
-0
-
81. 匿名 2025/09/09(火) 22:35:47 [通報]
住吉まで有楽町線繋がりますよね、まだまだ先だけど返信+6
-0
-
82. 匿名 2025/09/09(火) 22:53:49 [通報]
>>63返信
本八幡に長年住んでると逆に良さが分からないところもあるだけど、やっぱりコルトンがあるのが大きいのかな?+3
-0
-
83. 匿名 2025/09/09(火) 23:07:41 [通報]
>>10返信
大学時代に4年間住んでた‼️✨
今でもYouTubeのライブ配信で景色を眺めてるw
船堀タワー最高‼️✨+6
-0
-
84. 匿名 2025/09/09(火) 23:09:28 [通報]
>>82返信
それもだし、スーパー多いよね
食べ物屋も病院も多い
なんでもあるじゃん
都営新宿線の千葉寄りだと案外なんもないのよ
まあ本八幡でないなら葛西方面行かないとさ+5
-0
-
85. 匿名 2025/09/09(火) 23:21:53 [通報]
>>10返信
私も昔住んでました。ダイエーはまだあるかな+4
-0
-
86. 匿名 2025/09/10(水) 00:39:00 [通報]
>>24返信
地元民だけど瑞江にドンキできた時は衝撃だったよw
やはりドンキは葛西のイメージだったし+0
-1
-
87. 匿名 2025/09/10(水) 03:04:26 [通報]
>>76返信
年末くらいに、イオングループ出来るみたいですね。
西大島、再開発してますね。+5
-0
-
88. 匿名 2025/09/10(水) 16:07:34 [通報]
>>54返信
少し前に閉店しまった。
+0
-0
-
89. 匿名 2025/09/10(水) 23:00:40 [通報]
>>69返信
今日カトレアでカレーパン買ったよ+2
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する