ガールズちゃんねる

チック症 目をギュッとしてしまう

75コメント2025/09/14(日) 19:24

  • 1. 匿名 2025/09/08(月) 10:14:19 

    39歳女です。以前から自分がふいに写った写真のどれもが目をギューっとつむってるものばかりで、チック症なのだと気付きました。ストレスはかなり感じてるほうです。
    意識すればギュっとはやめられますが、慣れない場所や飲み会などではどうしても出てしまいます。
    同じような方いますか?また改善しましたか?
    返信

    +45

    -1

  • 2. 匿名 2025/09/08(月) 10:15:09  [通報]

    チック症 目をギュッとしてしまう
    返信

    +25

    -4

  • 3. 匿名 2025/09/08(月) 10:15:53  [通報]

    病院でお医者さんに聞いた方が確実では
    返信

    +46

    -5

  • 4. 匿名 2025/09/08(月) 10:16:14  [通報]

    >>2
    いろんな症状でもよく「ストレスを減らす」って書いてあるけど
    それが一番難しいんだよね
    返信

    +180

    -1

  • 5. 匿名 2025/09/08(月) 10:16:15  [通報]

    気にしない事よ。周りもそこまで気にしていないから大丈夫。
    返信

    +49

    -20

  • 6. 匿名 2025/09/08(月) 10:16:39  [通報]

    そのままでいいよ
    返信

    +19

    -0

  • 7. 匿名 2025/09/08(月) 10:16:55  [通報]

    昔そんな感じだった
    不安の強い子だったのよ
    年取って何もかもどうでもよくなってきたらいつの間にか治ってた
    返信

    +52

    -1

  • 8. 匿名 2025/09/08(月) 10:17:11  [通報]

    根本のストレスを見極めないとチックが消えたとして他の症状になるだけなのよ
    返信

    +17

    -2

  • 9. 匿名 2025/09/08(月) 10:17:38  [通報]

    小中学生の頃にたまに出てた。
    わたしは上の方見て(多分白目剥いてるみたいになってる)、更にギュッとやっちゃってた。

    こればっかりは誰にも触れられず、自分が気にしないようにするしかなかった。
    気がついたら治ってた、みたいなことを何回も繰り返して、大人になってからは出てない。
    返信

    +32

    -0

  • 10. 匿名 2025/09/08(月) 10:18:14  [通報]

    >>3
    そうなんだけど、同士の話って聞きたいものよ。
    私違う病気の疑いがあって精密検査受けるんだけど、聞きまくりたい位。
    返信

    +51

    -0

  • 11. 匿名 2025/09/08(月) 10:18:14  [通報]

    何故先に病院行かずガルなんかに言う?
    返信

    +5

    -13

  • 12. 匿名 2025/09/08(月) 10:20:22  [通報]

    目をギュとするくらいくらいだったら、ドライアイなんだよね〜くらいで大丈夫だと思うよ。
    返信

    +56

    -3

  • 13. 匿名 2025/09/08(月) 10:20:59  ID:2kqYySwHjN  [通報]

    私が見てるYouTuberの登場人物のほとんどかチックのクリエイター居る。さすがに気になる。編集してたり見てて気づかないもんなのかな。
    返信

    +1

    -15

  • 14. 匿名 2025/09/08(月) 10:21:18  [通報]

    >>5
    気になるよ
    っていうとマイナス食らうんだろうけど
    返信

    +22

    -7

  • 15. 匿名 2025/09/08(月) 10:21:52  [通報]

    リラックスすると出るってのも聞くけどどうなんだろうか。
    うちも娘がチックがあったけど、出てるのはテレビを見てる時とかで、園では気になりませんよって言われてた。
    母ももうずっとチックが出てるんだけど、職場での母は出てなかった。←子供が母が働いく園に通ってた時期があるからお迎えの時とかに見てた。
    その辺も人それぞれなのかなあ
    返信

    +18

    -2

  • 16. 匿名 2025/09/08(月) 10:22:49  [通報]

    チック持ちの人が代表取締役みたいなのになろうとしてる。
    いわゆる世襲で。

    ステージ上座ってる時でも、話しててもチック出てるし、気になって仕方ない。
    本人も辛いのかもしれないけど、とくに公言?する訳でもなく、自分は偉いとふんぞり返ってるようなタイプだからなんだかなぁ、、
    返信

    +4

    -22

  • 17. 匿名 2025/09/08(月) 10:22:52  [通報]

    病気のトピだとプラスばっかりになるよねw
    ガル民病んでるのしかいないからな
    返信

    +2

    -12

  • 18. 匿名 2025/09/08(月) 10:23:11  [通報]

    柔道の野村選手がこれだった気がする。
    返信

    +6

    -1

  • 19. 匿名 2025/09/08(月) 10:24:13  [通報]

    >>1
    ふてぶてしくなれば治る
    職場辞めることになって、あれこれ頼まれても、もう知らんって態度とったら症状軽減してた
    返信

    +15

    -1

  • 20. 匿名 2025/09/08(月) 10:24:54  [通報]

    >>1
    写真だけなの?
    返信

    +0

    -1

  • 21. 匿名 2025/09/08(月) 10:25:56  [通報]

    主さんからしたら不本意かもだけど、小さい頃、目をギューってやる子がいて、その仕草が可愛くて可愛いと思ってた。ちょっと真似しちゃったりして。
    チック症の一種だったんだね。知らなかった!
    返信

    +9

    -2

  • 22. 匿名 2025/09/08(月) 10:26:29  [通報]

    >>16
    何が言いたいのかわからないんだけど、ふんぞり返ってるくせにチックかよってこと?
    返信

    +12

    -0

  • 23. 匿名 2025/09/08(月) 10:27:18  [通報]

    子どもが高学年のときになりました。
    小児科で抑肝散という漢方薬を処方され、良くなりました。
    市販薬でもありますが、病院に受診してみてはどうですか?
    返信

    +15

    -1

  • 24. 匿名 2025/09/08(月) 10:28:27  [通報]

    悪化すると大変だと思うので、ここで相談よりも病院へ行くほうがいいよ!
    返信

    +8

    -2

  • 25. 匿名 2025/09/08(月) 10:29:18  [通報]

    >>1
    お薬あるよ
    返信

    +4

    -2

  • 26. 匿名 2025/09/08(月) 10:30:26  [通報]

    >>16
    世襲のプレッシャー
    大きく見せようと虚勢張ってるものの実はビクビクしてて、それが出てるのよ
    返信

    +18

    -1

  • 27. 匿名 2025/09/08(月) 10:30:35  [通報]

    >>13
    気づいてても簡単に治せるわけではないからね
    あなたのその反応ってすごく冷たいよ
    返信

    +15

    -1

  • 28. 匿名 2025/09/08(月) 10:32:28  [通報]

    ギュッとつぶってるってどんなのかな?記憶にない
    貧乏ゆすりとかに比べたら気づきにくいのかも
    返信

    +3

    -1

  • 29. 匿名 2025/09/08(月) 10:33:16  [通報]

    空気階段のかたまりもそんなかんじだよね
    返信

    +9

    -1

  • 30. 匿名 2025/09/08(月) 10:37:54  [通報]

    >>5
    自分もチックだけど周りにチックの人いたらメチャ気になる
    でもまあ開き直ることよ これは何かの代償行為なんだから無理に止めると心が壊れると思う
    返信

    +32

    -2

  • 31. 匿名 2025/09/08(月) 10:40:28  [通報]

    >>1
    子供の頃ストレスでなったけど病院行かなくてもいつの間にか治った。
    トピ主さん繊細な方だと思う。
    余り気になる様なら眼科受診してね
    基本的にチックは自然に治るよ
    あまり溜め込まないでね☺️

    返信

    +8

    -1

  • 32. 匿名 2025/09/08(月) 10:41:53  [通報]

    元プロ野球選手の松田宣浩がそんな感じだった
    引退してから減ってきたって語ってるから知らず知らずにプレッシャーとか緊張とかあるのかな
    返信

    +14

    -1

  • 33. 匿名 2025/09/08(月) 10:42:30  [通報]

    コンタクトでドライアイも原因だったりするのかな?うちの旦那コンタクト外してる時はやらないかも
    返信

    +2

    -1

  • 34. 匿名 2025/09/08(月) 10:44:21  [通報]

    子供の頃、首をカクッって曲げるチックあった。(ビートたけしみたいなやつね)親が病院に連れて行ったりしてくれたけど、大人になるにつれて自然とやらなくなって治っていった。

    人に見られてると思ったり、やっちゃダメだと思うほど、逆に症状が出たりするんだよね
    大人のチックだとどうなんだろう
    専門家に診てもらった方がよさそう
    返信

    +10

    -2

  • 35. 匿名 2025/09/08(月) 10:44:38  [通報]

    >>17
    あなたの方が別の意味で病んでると思った
    ガルジジイやろ??
    返信

    +8

    -0

  • 36. 匿名 2025/09/08(月) 10:49:44  [通報]

    私はドライアイで何度も瞬きするよ
    返信

    +4

    -4

  • 37. 匿名 2025/09/08(月) 10:51:18  [通報]

    石原慎太郎(元都知事)みたいな感じ?
    よく会見の時ギュッと目をつぶってたよね。
    返信

    +25

    -1

  • 38. 匿名 2025/09/08(月) 10:53:50  [通報]

    子供の頃授業で当てられたら目をしばしばさせて声も出し難い感じがして喋る前に咳してました。おばさんになった今はもう大概のことには緊張しなくなりました。
    返信

    +3

    -0

  • 39. 匿名 2025/09/08(月) 11:07:46  [通報]

    私も小さい頃目をギュッと瞑るクセがあったんだけど、あれやっぱりチックだよね

    当時その瞬間の写真も残ってる(学校行事)
    お察しだけど親や周り誰も何もしなかった

    大人になった今もたまに出そうになる
    返信

    +2

    -0

  • 40. 匿名 2025/09/08(月) 11:11:21  [通報]

    ツイフェミとかどう考えてもチック症だよね
    返信

    +0

    -8

  • 41. 匿名 2025/09/08(月) 11:12:03  [通報]

    >>40
    それ汚言症
    返信

    +5

    -1

  • 42. 匿名 2025/09/08(月) 11:16:24  [通報]

    >>5
    私が主と同じチック持ちだったけど、親にも親戚にもクラスメイトにも指摘されたよ。(まぁ大体は心配心からだろうけど)

    ちなみに私はストレス源の母から離れて暮らしてたら治ったから、やっぱストレスなくすのって大事だなーと思う。
    返信

    +6

    -1

  • 43. 匿名 2025/09/08(月) 11:17:36  [通報]

    >>34
    大人のチックもストレスが原因だからなぁ。
    まずは神経内科の専門医師に診て貰って。
    それでも治らないなら精神科で安定剤を貰うと良いと思う。
    返信

    +6

    -2

  • 44. 匿名 2025/09/08(月) 11:22:25  [通報]

    >>43
    子供の頃のチックは原因不明といわれたよ
    なぜか出てしまうの
    まだ脳が未発達でなんらかの脳の誤差作動とも言われてたり、要因は不明なんだよ
    ストレス下だと意識して余計に出てしまうってだけで
    だから子供の場合脳が発達して成長していくと自然と治ったりする
    大人の場合はどうなのか知らない
    返信

    +2

    -0

  • 45. 匿名 2025/09/08(月) 11:29:50  [通報]

    >>1
    たまにいるね。気にならないわ
    返信

    +3

    -0

  • 46. 匿名 2025/09/08(月) 11:31:25  [通報]

    >>29
    かたまりは瞬きだけじゃなくて、イーとかウーとか言っちゃうのもある。
    返信

    +6

    -0

  • 47. 匿名 2025/09/08(月) 11:35:21  [通報]

    ドラレコで運転中の自分の顔見て瞬きの多さと強さに気付いた
    ギュッてしてる
    無意識だから治しようがない気がするけど治せるなら治したい
    返信

    +5

    -0

  • 48. 匿名 2025/09/08(月) 11:41:53  [通報]

    >>5
    なんで変な顔してるの?と職場で言われた
    自分はチックの人に指摘はしないけど内心気にはなる
    返信

    +4

    -1

  • 49. 匿名 2025/09/08(月) 11:42:05  [通報]

    >>44
    少し調べてみたけど、子供は小児科。
    大人になったら精神科や脳神経内科に行くと良いみたいだよ。
    返信

    +3

    -0

  • 50. 匿名 2025/09/08(月) 11:46:45  [通報]

    >>44
    あなたが子供の時に診て貰った医師は知識がなかったんだよ。
    あなたは悪くない。
    あまり気になる様なら神経内科や脳神経内科や精神科等に行ってみて下さい。
    返信

    +1

    -2

  • 51. 匿名 2025/09/08(月) 12:05:31  [通報]

    毎日母親に怒鳴られてて、チックが出るようになったよ
    チックのことも叱られて、自分で何とか出ないように直した
    母親の事は今も嫌い
    返信

    +6

    -0

  • 52. 匿名 2025/09/08(月) 12:08:20  [通報]

    周りに迷惑かけてる訳じゃないし、気にしないで良いんじゃないかな。

    そういう人が目の前にいても、チックなんだなって思うだけ。そういう私も首を振るチック持ち。我慢しようとも思ってない。
    返信

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2025/09/08(月) 12:08:35  [通報]

    >>16
    緊張するとか大勢の人の前では
    余計に症状が出るっていうよね。
    返信

    +6

    -0

  • 54. 匿名 2025/09/08(月) 12:16:02  [通報]

    >>51
    自分も同じだわ
    まばたきが気持ち悪いとか言われてストレスになった
    母親の言う通りかと思ってたけど毒親だよね
    ちなみに自分の母親は幼少期に性器が痒くて出血してたら気持ち悪いとか言う人だったな
    返信

    +7

    -0

  • 55. 匿名 2025/09/08(月) 12:25:09  [通報]

    顔面痙攣とかではなくて?
    顔面痙攣だったらボトックス打てるけどね
    返信

    +0

    -3

  • 56. 匿名 2025/09/08(月) 12:27:54  [通報]

    ベッカム家の次男ロメオもそうだよ
    返信

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2025/09/08(月) 12:33:37  [通報]

    >>55
    残念ながらその専門領域に詳しい医師がいないのよ
    返信

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2025/09/08(月) 12:41:17  [通報]

    >>54
    同じような感じです あんたっていつも瞼ぎゅっとやって、それ一体なんなの?!と怒鳴られて…
    ストレスとか、全く理解しない親で辛かったです
    返信

    +6

    -1

  • 59. 匿名 2025/09/08(月) 12:45:59  [通報]

    >>1
    小学生の娘が同じような感じです。
    スマホやスイッチのしすぎなのかと思っていましたが関係ないのかな?
    返信

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2025/09/08(月) 12:47:16  [通報]

    >>16
    その人の人柄とチック症状は関係なくない?
    その文章だとチックのくせにって言ってるように見えるよ
    返信

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2025/09/08(月) 12:53:45  [通報]

    だいごとか櫻井翔くんもこれだよね
    返信

    +3

    -1

  • 62. 匿名 2025/09/08(月) 13:57:16  [通報]

    私が勤務してた眼科医は気にしない放置でいいよって言ってた

    返信

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2025/09/08(月) 14:45:08  [通報]

    >>1
    子供が重度のチックだったけど少し薬飲んだら治ってビックリ!メンタルクリニック一度行ってみて!
    返信

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2025/09/08(月) 14:56:32  [通報]

    私顔を手のひらで叩きまくってた。
    返信

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2025/09/08(月) 14:58:23  [通報]

    >>58
    辛いよね。
    自分は長女で、母親は弟だけ甘やかしてたから余計に思う事があった。
    色々思い出したけど、中学生の時に少しやんちゃな(ヤンキーとかでなく)女友達に当時流行ってた茶髪スプレー少し振りかけられた時ですら、どうしたの??の一言は一切なし。
    色気付きやがってって言われた。
    返信

    +6

    -0

  • 66. 匿名 2025/09/08(月) 15:11:41  [通報]

    >>61
    芸能人に多いですよね。
    ストレスかかる商売なんでしょう。
    マネージャー等きちんと管理してあげてほしい。
    返信

    +5

    -1

  • 67. 匿名 2025/09/08(月) 15:28:40  [通報]

    >>34
    何の為にコメントしたの???
    真面目に対応してくれる医師がいるからあなたの為に厚意で聞いてコメしたけどね。
    困ってる人の為に冷やかしコメは止めて下さい。
    医師のアドバイス。
    あなたは精神科に行った方が良いとの事。
    返信不要です、お大事に。
    返信

    +1

    -4

  • 68. 匿名 2025/09/08(月) 15:53:10  [通報]

    >>57
    神経眼科でしょ?数は少ないけどいるはいるよ
    返信

    +0

    -1

  • 69. 匿名 2025/09/08(月) 17:21:21  [通報]

    >>68
    まともに診療してくれる眼科に行けば良い
    返信

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2025/09/08(月) 22:40:56  [通報]

    子供の頃からまばたきチックがあり、大人になっても治らずむしろいろいろな出方に変わりながらもっとひどくなったよ。今は精神科のお薬のエビリファイを飲んでいるけど、チックが完全に無くなることはなく、もう一生付き合っていくものだと思ってるよ
    返信

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2025/09/08(月) 23:35:51  [通報]

    >>48
    変な顔ってひどいね…
    目をつぶる以外もやってたの?
    返信

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2025/09/09(火) 14:37:17  [通報]

    >>21
    うちの甥っ子もギュっするチックなんだけど、可愛いなと思う
    ただストレス感じてないといいなとは思ってるんだけど
    返信

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2025/09/10(水) 15:15:43  [通報]

    なんか可愛い印象かな
    周りに害のない病気だしもう気にしないでいい時代かもしれないよ
    返信

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2025/09/12(金) 13:52:08  [通報]

    幼少期から高校に掛けてチックが出ていたのは自覚出来てた。
    瞬き、体をビクっと震わす、短い言葉を発する、よく物を落とす、など。
    我慢せねばと思えば思う程、強く症状が出てしまう。
    思春期過ぎたら消えていったけど、2次障害で重度の鬱病認定されたし、コレのせいで自己肯定感0で卑屈で何もするにも恐怖が先に立つ、で、どうしようもない人生を送るハメになった。
    何故親はもっと早く病院へ連れて行ってくれなかったのか。
    チックやトゥレットと知っていたら人生変わっていたのかも知れない。
    現在は友人も居ない、寂しく趣味に生きる独身アラフィフよ。
    返信

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2025/09/14(日) 19:24:12  [通報]

    幼児の頃からおばさんになった今もずーっとやってる。自分はこういう人間なんだって諦めて放置して生きてるよ。
    返信

    +1

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード