-
1. 匿名 2025/09/05(金) 13:45:58
今年の夏も、旅行でビジネスホテルに何回か泊まりました。返信
私はどちらかと言うと潔癖気味ではありますが、旅先で疲れ切っていて、子供も同行している身なので、清潔度がどうのと気にする余裕もなく普通に使いましたが…
内心、「ホテルって実際は結構汚いよね…」と思ってしまいます。
特に、室内スリッパが用意してある部屋でも、絶対皆土足で歩いてるだろうな、とか…。
清掃してくださる方もプロでしょうが、短い時間内でたくさんの部屋を清掃することを考えれば、「モノを整えて目に見える汚れを無くす」ので精一杯だと思います。
「だったら利用すんなよ」と思われるでしょうが、これからも誰に文句を言うでもなく普通に私はホテルを使うつもりではいます。
でも皆さんも、どれくらい気になるのかな、と思って訊いてみました。+276
-36
-
2. 匿名 2025/09/05(金) 13:46:31 [通報]
清掃員の話聞いたらもう泊まれない…返信+442
-8
-
3. 匿名 2025/09/05(金) 13:46:38 [通報]
だったら利用すんなよ返信+22
-53
-
4. 匿名 2025/09/05(金) 13:47:03 [通報]
>>3返信
まあまあ、そう言わず。+82
-2
-
5. 匿名 2025/09/05(金) 13:47:05 [通報]
ホテルに行く前に乗る飛行機自体そんなに清潔じゃないし、床にバッグ置かなければいけないから全く気にしない返信
あと、子供がいるから和室を選ぶ
+85
-7
-
6. 匿名 2025/09/05(金) 13:47:06 [通報]
髪の毛落ちているよね返信+89
-6
-
7. 匿名 2025/09/05(金) 13:47:07 [通報]
コップは信用してないので使わない。歯磨きの時は手酌ですすぐ。返信+290
-15
-
8. 匿名 2025/09/05(金) 13:47:16 [通報]
>>1返信
そういう人は旅行に行かない方がいい+39
-9
-
9. 匿名 2025/09/05(金) 13:47:19 [通報]
なるべく良いところに泊まるしかないよ返信+130
-27
-
10. 匿名 2025/09/05(金) 13:47:28 [通報]
>>1返信
部屋に置いてあるコップやポットは使わないよ+207
-2
-
11. 匿名 2025/09/05(金) 13:47:32 [通報]
スイッチとかは除菌ウェッティで拭く返信+57
-1
-
12. 匿名 2025/09/05(金) 13:47:34 [通報]
色々聞いたら備え付けのコップ使えなくなって持参してる。返信
ポットもどうしても使わなきゃいけない時はよくゆすいでから使うようにしてる。+107
-1
-
13. 匿名 2025/09/05(金) 13:47:36 [通報]
子連れのいた部屋のあとに泊まるほうがイヤな人もいると思うけど返信+71
-18
-
14. 匿名 2025/09/05(金) 13:47:39 [通報]
なるべく築年数の浅いホテルに泊まる返信+99
-0
-
15. 匿名 2025/09/05(金) 13:47:42 [通報]
だってお掃除する方が外国人だからね返信+130
-4
-
16. 匿名 2025/09/05(金) 13:47:46 [通報]
>>2返信
私も
ガル見て無理になった+110
-1
-
17. 匿名 2025/09/05(金) 13:47:48 [通報]
なーーーんにも気にならなーーーい👈😜👉返信+51
-20
-
18. 匿名 2025/09/05(金) 13:47:51 [通報]
気にしてたら何もできないから、死んだことも病気になった方もないからオッケーって感じ返信+89
-1
-
19. 匿名 2025/09/05(金) 13:48:07 [通報]
+13
-2
-
20. 匿名 2025/09/05(金) 13:48:08 [通報]
>>3返信
こういうネタ探して噛み付く人なんなんだ+3
-5
-
21. 匿名 2025/09/05(金) 13:48:13 [通報]
>>1返信
飲食店だって似たようなもんだよ+157
-4
-
22. 匿名 2025/09/05(金) 13:48:20 [通報]
安いとこ探して泊ってるから安いだけで満足しているわ返信
口コミに書くこともせず、気になることはあれど「こんなもんだろ」と+29
-2
-
23. 匿名 2025/09/05(金) 13:48:27 [通報]
>>2返信
掃除してないん?+17
-1
-
24. 匿名 2025/09/05(金) 13:48:30 [通報]
もう割り切るしかない返信
自分の家もそんなに清潔なわけじゃないから+128
-6
-
25. 匿名 2025/09/05(金) 13:48:32 [通報]
自分の母親がそういうタイプで、しかも口にだすから楽しい旅行の気分が台無しになって最悪だった返信
全体的に清潔感があって、明らかなシミや汚れがなければ気にしない+105
-5
-
26. 匿名 2025/09/05(金) 13:48:51 [通報]
トコジラミいないならOKぐらいの感覚でいこうぜ返信+194
-3
-
27. 匿名 2025/09/05(金) 13:49:08 [通報]
>>3返信
出張とかで泊まるしかない人もおるやん+20
-1
-
28. 匿名 2025/09/05(金) 13:49:14 [通報]
でも掃除が超適当な自分んちよりは綺麗な気がする笑返信+46
-4
-
29. 匿名 2025/09/05(金) 13:49:24 [通報]
バスの垢が気になる返信
落としきれてないホテルが多いかと+39
-0
-
30. 匿名 2025/09/05(金) 13:49:36 [通報]
ホテルもだけどお店も公共施設も清潔度は下がってるよね返信
もう清潔を維持するのが無理なんだろう+97
-1
-
31. 匿名 2025/09/05(金) 13:49:38 [通報]
ここ数年話題のトコジラミが怖いから返信
部屋に入ったら真っ先にスマホのライトでベッドの下やマットレスの隙間をチェックしてる
昔はホテル泊って単純に楽しかったのに、コロナを経て汚く感じるようになっちゃった+116
-1
-
32. 匿名 2025/09/05(金) 13:49:41 [通報]
実際は不衛生なのかもしれないけど見た目が清潔そうなら信用するしかない返信
+7
-0
-
33. 匿名 2025/09/05(金) 13:49:45 [通報]
よほど自分ちがピカピカなんだね返信+6
-15
-
34. 匿名 2025/09/05(金) 13:49:52 [通報]
ホテルの清掃は時間が短い中でたくさんの事をやらなくてはいけない 清掃だけでなくベッドメイクも備品の管理も返信
そして給料も安い だから人手が足りないので外国人の方もよく見る なので仕方ない 妥協するしかない
自分は細かいことは気にしない人間だという事もあるけど…+42
-0
-
35. 匿名 2025/09/05(金) 13:49:56 [通報]
そこまで気にしてたら、もう空中に浮かんで眠るしかないよ。返信
そもそも前日に誰が泊まったかなんて分からないとこに泊まるんだから。+68
-5
-
36. 匿名 2025/09/05(金) 13:50:05 [通報]
>>18返信
それと、子供が小学生なんだけど小学校自体そんなに衛生的じゃないし、子供が衛生、清潔って言いだしたらむしろ正常に生活できないんじゃないかと思ってる+56
-0
-
37. 匿名 2025/09/05(金) 13:50:06 [通報]
ホテルに限らずどこの清掃員さんも返信
結構色んなところ共有の雑巾使うよね
時間との勝負だろうし+66
-1
-
38. 匿名 2025/09/05(金) 13:50:09 [通報]
>>1返信
私はコップとかの備品は全部持参
ベッドは寝袋持っていってる
潔癖ぎみだから参考にならないかもしれないけど+9
-16
-
39. 匿名 2025/09/05(金) 13:50:19 [通報]
>>10返信
信じられないけど、用を足してる人がいると聞いた事がある…+20
-6
-
40. 匿名 2025/09/05(金) 13:50:53 [通報]
>>9返信
良いところに泊まっても中国人やベトナム人が掃除してるんだけど+131
-4
-
41. 匿名 2025/09/05(金) 13:50:55 [通報]
ラブホよりマシでしょう返信+21
-1
-
42. 匿名 2025/09/05(金) 13:50:56 [通報]
>>27返信
それなら尚更、疑心暗鬼なんて悠長な事言ってられないでしょ。+0
-6
-
43. 匿名 2025/09/05(金) 13:51:15 [通報]
洗面所のコップや電気ケトルは使わない。返信+25
-0
-
44. 匿名 2025/09/05(金) 13:51:38 [通報]
せめて清掃員に時間があれば…返信+31
-1
-
45. 匿名 2025/09/05(金) 13:51:42 [通報]
沖縄にある有名高級リゾートホテル返信
お風呂の椅子が倒れた瞬間ものすごい臭くって
え?と思って椅子の内側を見たら真っ黒ドロドロだった
表だけはキレイに見えたのに+56
-0
-
46. 匿名 2025/09/05(金) 13:52:05 [通報]
>>17返信
ゴミが落ちてなければ清潔だと思ってるからホテルは普通に清潔だと思う
+12
-4
-
47. 匿名 2025/09/05(金) 13:52:08 [通報]
>>1返信
以前、マツコがホテルのバスタオルを敷き詰めて、その上で素足になるとか言ってたなぁ
私は、出張先では部屋用の使い捨てスリッパまでは土足だけど即、履き替えてる
本当なら部屋に入る寸前に使い捨て靴カバーを靴のまま履いて入室して持参した使い捨てスリッパを履きたい+3
-9
-
48. 匿名 2025/09/05(金) 13:52:19 [通報]
>>33返信
潔癖の人は自分(の汚れ)は大丈夫なんじゃない+10
-1
-
49. 匿名 2025/09/05(金) 13:52:36 [通報]
>>39返信
そういう回転寿司の人みたいなことをわざとする感覚がよくわからないよね
使う前に一応洗面所でよく洗うけどダメかなあ+14
-0
-
50. 匿名 2025/09/05(金) 13:52:38 [通報]
>>26返信
口コミとかで海外の人からの口コミあると警戒しちゃう
だいたいはホステルとか民泊だから選ばないけど+24
-0
-
51. 匿名 2025/09/05(金) 13:52:46 [通報]
コップは使わない。返信
昔住み込みで働いてたホテルは、洗面台のコップすすいだら、客が使った枕カバー裏返したやつで拭くだけだったよ…
+34
-4
-
52. 匿名 2025/09/05(金) 13:52:48 [通報]
>>45返信
まさか🙉ハ。。。+4
-1
-
53. 匿名 2025/09/05(金) 13:53:37 [通報]
>>10返信
ポットでパンツや靴下を煮沸してる人がいる話を聞いてから無理!!!+56
-2
-
54. 匿名 2025/09/05(金) 13:53:44 [通報]
>>7返信
手酌って自分でつぎながらお酒を飲むことよね。+62
-4
-
55. 匿名 2025/09/05(金) 13:53:49 [通報]
>>33返信
自分ちはほぼ家族しか使うもんじゃないからそこそこでいいわ+8
-1
-
56. 匿名 2025/09/05(金) 13:53:53 [通報]
>>1返信
ホテルがそうなら外食はもっと厳しいよね+23
-1
-
57. 匿名 2025/09/05(金) 13:53:55 [通報]
>>39返信
中国人が靴下や下着煮沸消毒してるって話で🤮+40
-0
-
58. 匿名 2025/09/05(金) 13:54:12 [通報]
>>2返信
どんな話があったの?+17
-2
-
59. 匿名 2025/09/05(金) 13:55:05 [通報]
>>52返信
ごめんなさい
どこのことを言ってるかわからないけど
🙉ハで私が全くわからない=当たってない、だと思います+2
-3
-
60. 匿名 2025/09/05(金) 13:55:08 [通報]
清掃員を見下してるからそうゆう考えに至る返信+2
-14
-
61. 匿名 2025/09/05(金) 13:55:18 [通報]
>>5返信
和室なんてダニの温床+12
-3
-
62. 匿名 2025/09/05(金) 13:55:34 [通報]
働いてた所は、仕切りのあるバケツ(水捌けよくするためのスキマだらけ)にトイレブラシもコップ洗うスポンジも風呂洗うスポンジも全部一緒くたに突っ込んでるから、普通に汚いよね返信
底に溜まった水がスポンジに付いてるだろうし、そのバケツを洗ってるところなんて見たことない+22
-3
-
63. 匿名 2025/09/05(金) 13:55:48 [通報]
>>9返信
良いところは外国人宿泊者が増えていて、夜中騒いだりうるさいところがあるらしい。
最近出張先でもあった。日本人は駅から少し離れた安ホテルに増えている。
何か悲しいけど。+27
-2
-
64. 匿名 2025/09/05(金) 13:56:14 [通報]
>>1返信
公共の場所は全て不衛生に決まってるだろ
飲食店だってそうだぞ
裏側知ったら食べられたもんじゃないぞ(笑)+48
-4
-
65. 匿名 2025/09/05(金) 13:56:58 [通報]
>>1返信
コップやポット
あとシャンプーボトルもやばいって聞くと
嫌になる+19
-0
-
66. 匿名 2025/09/05(金) 13:57:28 [通報]
>>50返信
海外からの旅行者が口コミしたり見てるのはだいたいトリップアドバイザーじゃない?+3
-1
-
67. 匿名 2025/09/05(金) 13:57:30 [通報]
>>23返信
トイレもコップも同じ雑巾で拭くとか…+63
-2
-
68. 匿名 2025/09/05(金) 13:57:47 [通報]
>>63返信
元気に話すエネルギーのある人たちでしょ?
夜遅くまで廊下で話してますよね+0
-2
-
69. 匿名 2025/09/05(金) 13:58:28 [通報]
>>67返信
一昔前にアジアの某国の一流ホテルですらって動画が流れてましたよね+50
-0
-
70. 匿名 2025/09/05(金) 13:59:00 [通報]
>>60返信
私は自分が清掃員(ホテルじゃないけど)をしてるからこそ、チェックアウトの時はゴミを回収しやすいようにまとめたり、排水溝に溜まった毛もティッシュで包んで捨てたりしてる
+24
-1
-
71. 匿名 2025/09/05(金) 13:59:11 [通報]
>>7返信
手酌の使い方間違ってて草+67
-0
-
72. 匿名 2025/09/05(金) 13:59:13 [通報]
>>62返信
ひぃ…+19
-0
-
73. 匿名 2025/09/05(金) 13:59:26 [通報]
>>64返信
飲食店の裏側はーってネットで言う人がよくいるけど
私がバイトした複数の飲食店はどこもちゃんとしてたな
裏側を見ても安心して食事できる環境だった
ひどいところもあるんだろうけど全てじゃないよ+39
-0
-
74. 匿名 2025/09/05(金) 13:59:32 [通報]
まぁ、気にしだすとどこも行けなくなるよね…返信
私も一時期潔癖で、電車や飛行機の座席も汚いと思ったもん。
空気椅子で行くわけにも行かず……+8
-0
-
75. 匿名 2025/09/05(金) 13:59:40 [通報]
銀座のビジホに泊まったけど、とにかく臭かった返信
ヤニ?っぽい匂い 今まで地方の結構ボロいビジホも使ったことあるけどあんな酷い匂いは初めて……
でもスタッフがすごく対応よくて、親切に道とか近くのお店とか教えてくれて良かった+6
-0
-
76. 匿名 2025/09/05(金) 13:59:48 [通報]
>>37返信
学生時代にバイトしたリゾートホテルは汚かったな。トイレ掃除のタオルは洗面所で洗ってたしその後の部屋もそのタオルを使ってた。だから綺麗なのは最初に入った部屋だけ。
驚愕なのは和室の押し入れの布団。
どう見ても使用してる感のある布団カバーを替えない。
匂いを嗅いで「臭くないOK」って。
あまりにも気持ち悪いから途中で辞めた。
+34
-1
-
77. 匿名 2025/09/05(金) 14:00:21 [通報]
>>7返信
酒飲んでるの?+32
-0
-
78. 匿名 2025/09/05(金) 14:03:03 [通報]
>>19返信
旦那がこのポットでレトルトパックを温めたというから、それはあかんやろ 後で使う人が可哀想と言ったら、清掃係が掃除してるんだから問題ない と言って譲らない。すごく汚いものを入れてるわけじゃないかもしれないけど、気持ち的に嫌だ+39
-6
-
79. 匿名 2025/09/05(金) 14:03:07 [通報]
>>1返信
以前ニュース番組?か何かで日本人じゃないホテル清掃従業員の部屋の清掃の実態を放送したものを見て以来、コップは自宅から紙コップを持っていきます。ポットも一度湯沸かしで沸かして湯を全部捨ててから使ってます。部屋も自分で全部除菌してから使います。+17
-1
-
80. 匿名 2025/09/05(金) 14:03:36 [通報]
>>78返信
最低!+30
-4
-
81. 匿名 2025/09/05(金) 14:03:45 [通報]
>>2返信
特にインバウンドで害人が多く来るようになってからの不潔度は想像を絶する。どんなに綺麗にしようが……+172
-4
-
82. 匿名 2025/09/05(金) 14:03:56 [通報]
>>1返信
そもそも寝具をシーツ1枚とっかえてるだけで、汗かきとかよだれが垂らしたとか見ず知らずの他人と共有する場なのに、家並みの清潔さを求めるほうが間違ってる
宿泊施設はそこらへん納得して利用するものでしょう+35
-5
-
83. 匿名 2025/09/05(金) 14:04:04 [通報]
>>2返信
コップはゆすぐだけ+21
-1
-
84. 匿名 2025/09/05(金) 14:04:07 [通報]
>>7返信
紙コップ家からもっていってます!+46
-4
-
85. 匿名 2025/09/05(金) 14:04:14 [通報]
>>22返信
同じだ
でもレビューは、良かった時だけ書くようにしてるw
ホテルに限らず飲食店や美容院、病院もだけど、嫌だったところは二度と行かなければいいだけでレビューにも書かない+3
-2
-
86. 匿名 2025/09/05(金) 14:04:30 [通報]
>>58返信
月曜日から夜ふかしで、引き出しにゲ◯は言ってた。ホテル清掃員さんのインタビュー。+12
-1
-
87. 匿名 2025/09/05(金) 14:04:35 [通報]
コップやケトルは昔から信用してないから使ったことないな返信
加湿器も、フィルターや中の汚れが気になるから本当にどうしてもって時にしか使わないよ
パジャマも荷物が増えるの承知で、使い古した部屋着持っていくようにしてる
タオルだけは濡れたのを持ち歩きたくないからホテルの使ってる+6
-0
-
88. 匿名 2025/09/05(金) 14:04:47 [通報]
>>38返信
寝具まで持参するなら車内泊でいいじゃん+1
-5
-
89. 匿名 2025/09/05(金) 14:04:48 [通報]
>>58返信
ガルのは分かりませんが、聞いたことあるのだとケトルにおしっこをする客がいるとか、洗面台やお風呂を掃除したタオルやシーツでグラス類を拭くとかは聞いたことがあります。
それを聞いてからホテル泊まる時にそれがよぎってしまうようになりました。+65
-5
-
90. 匿名 2025/09/05(金) 14:04:58 [通報]
ラブホ清掃バイトしたことあるけど、うちはお風呂場はバスタオルで全体の水分完璧に拭き取るだけで清掃完了だったな返信
洗剤使ってスポンジで擦ってーみたいなのはやったことない(一年バイトしただけだけど)+11
-0
-
91. 匿名 2025/09/05(金) 14:05:52 [通報]
>>9返信
いいとこ泊まったんだけどさベッドの下にピーナッツ落ちてたよ
子供が見つけてきたwなにも言わなかったけど+29
-0
-
92. 匿名 2025/09/05(金) 14:06:38 [通報]
これホテルのランク関係ないところも嫌だよね返信
高いところに泊まったからといってしっかりしてる訳じゃないってどこかで見た+26
-0
-
93. 匿名 2025/09/05(金) 14:06:39 [通報]
>>9返信
関係ないかも+29
-0
-
94. 匿名 2025/09/05(金) 14:07:06 [通報]
ホテルを屋内の自分の家と同じつもりで使うから気になるんだよ返信
屋根があるだけの屋外の野営地だと思えば、砂や泥で汚れてはいないしシャワーも使える、かなり綺麗なキャンプ場だなって気持ちになる
それはそれとしてポットやコップは使わないね+11
-3
-
95. 匿名 2025/09/05(金) 14:07:06 [通報]
>>1返信
家が1番!+6
-0
-
96. 匿名 2025/09/05(金) 14:07:29 [通報]
シャンプー、トリートメント、ボディソープは持って行く返信
置いてあるやつは使わない
毎回毎回シャンプーの中身入れ替えてるとも思えないし+8
-0
-
97. 匿名 2025/09/05(金) 14:08:05 [通報]
ここまでのコメント見てうちの宿は優良だな~って思いました。もうなにも信じられなくなってるガル民達に泊まりに来てもらいたい。返信
マジ綺麗にしてるから。
場所は身バレするから教えられないけどw+21
-2
-
98. 匿名 2025/09/05(金) 14:08:09 [通報]
今まで一度も汚いなんて思ったことなかったけど、浴室のバスタブの端に前日に泊まったであろう人の注射後に貼るシール(血痕つき)が置きっぱなしになってて…マジかよ!となった。返信+10
-1
-
99. 匿名 2025/09/05(金) 14:08:44 [通報]
特に東京は客も従業員も外国人だらけだから全く信用してない返信+16
-0
-
100. 匿名 2025/09/05(金) 14:08:59 [通報]
土足どころか使い捨てスリッパ履きづらいから裸足で部屋歩いてる返信+0
-5
-
101. 匿名 2025/09/05(金) 14:09:21 [通報]
>>1返信
韓国女が布ナプキンを部屋のポットで煮沸消毒していた話を見て
ポットは使ってない+26
-1
-
102. 匿名 2025/09/05(金) 14:09:57 [通報]
基本「消毒済」は信じない返信
ポットは使わない
コップは洗ってから使用する
個人的に布製のソファがとても気になる+13
-0
-
103. 匿名 2025/09/05(金) 14:10:49 [通報]
>>67返信
🧟♀️マジで?+17
-1
-
104. 匿名 2025/09/05(金) 14:10:52 [通報]
>>19返信
ポットはなくしてもいいと思う
お茶コーヒーのパックもカップソーサーも+26
-1
-
105. 匿名 2025/09/05(金) 14:11:19 [通報]
>>68返信
何語かはわからなかったな。
英語ではなかった。+0
-0
-
106. 匿名 2025/09/05(金) 14:11:36 [通報]
枕臭いからタオル乗せて寝てる返信
コンビニで紙コップ買う。ケトルは普通に使っちゃってる
やってるとしたらこれくらいかな+3
-1
-
107. 匿名 2025/09/05(金) 14:11:52 [通報]
>>92返信
お高いホテルのアフタヌーンティに1~2年に1回くらい行くけど、ラウンジの土足で過ごす床の絨毯を掃除してるマキタの掃除機で、そのままラグジュアリーなソファにも掃除機かけてたよ、ヘッドを替えるとかも無く
流石に部屋は安ホテルよりはもうちょっと気を遣ってるだろうけど+20
-0
-
108. 匿名 2025/09/05(金) 14:11:56 [通報]
室内スリッパは不織布製の使い捨てのやつだったら履く返信+11
-0
-
109. 匿名 2025/09/05(金) 14:12:02 [通報]
>>1返信
>これからも誰に文句を言うでもなく
ではなくて、「これからも誰に文句を言われようとも」じゃない?w+2
-6
-
110. 匿名 2025/09/05(金) 14:12:18 [通報]
>>67返信
それでビニール被せて消毒済みの紙テープつけてるのか…
コンビニで紙コップ買って来てそれ使う方が安全だね+75
-0
-
111. 匿名 2025/09/05(金) 14:12:42 [通報]
>>19返信
シナが靴下洗うらしい。嫌がらせではなく、似た製品がシナにあって普通に。+22
-0
-
112. 匿名 2025/09/05(金) 14:13:04 [通報]
>>26返信
ビジネスなら私もこれだわ+10
-1
-
113. 匿名 2025/09/05(金) 14:13:08 [通報]
>>2返信
私清掃員だったよ
だからコップもケトルも使わないし、布団も上には乗らない(中に入ってるシーツしか新しくないから、シーツとシーツの間にしか入らない)+108
-3
-
114. 匿名 2025/09/05(金) 14:13:27 [通報]
>>87返信
タオル汚いんだけどな
よく考えてみ、どこの誰が使ったか分からんタオルを洗濯はしてるけど使わされてるんだぜ
たまにゲロとか生理の血とかついてるタオルもそのまま一緒に回収袋に入れてリネン業者に渡してた
+10
-0
-
115. 匿名 2025/09/05(金) 14:14:09 [通報]
>>101返信
どうしてそんな使い方しようと思うのか
自分勝手な人が増えてますね+16
-0
-
116. 匿名 2025/09/05(金) 14:14:26 [通報]
>>9返信
良いところかわからないけどユ二バ隣接のホテルに泊まったら、窓にちんこと書いてあった。温度差で窓ガラスがくもって文字が出たんだなぁ。+48
-0
-
117. 匿名 2025/09/05(金) 14:15:43 [通報]
>>65返信
ビジホでも大浴場つきのとこ選ぶようにしてる
シャンプー類もトラベルセットか1回使い切りパウチを持参+10
-1
-
118. 匿名 2025/09/05(金) 14:16:11 [通報]
いろいろなホテルに泊まってきたけど、ここ数年掃除の質悪い気がする。必ず浴槽に髪の毛落ちてる。返信+16
-0
-
119. 匿名 2025/09/05(金) 14:17:22 [通報]
>>29返信
割と本気で次回の宿泊には浴室洗剤と使い捨てスポンジ持って行こうかと思ってる。+10
-1
-
120. 匿名 2025/09/05(金) 14:17:43 [通報]
>>49返信
回転寿司はコップで用を足すということ?+0
-6
-
121. 匿名 2025/09/05(金) 14:18:37 [通報]
私自身宿泊施設でバイトしてたことあるしそんなもんだろうと思ってたけど、ホテル暮らししてた時に実際の清掃見て手抜き具合がよーくわかった返信
それでも在室の時はマシだった
要望出しても改善されないからトイレとシャワーブースは自分でも掃除してたw
ある程度妥協しないと潔癖さんは無理だと思う+6
-1
-
122. 匿名 2025/09/05(金) 14:19:13 [通報]
>>10返信
ジャンプーとリンス、手洗い石けんもだよね。
体液入れてるって聞くから怖くて使えない。+32
-4
-
123. 匿名 2025/09/05(金) 14:19:24 [通報]
>>67返信
そうそう
私は昔に聞いた話だけど、トイレやバスタブ拭いたタオルでコップ拭いてるって
で、消毒済みの袋かぶせてたって
清掃の時間がタイトすぎて現場はめちゃくちゃらしい
昔の話だけど、今の時代もそうなのかな?+53
-0
-
124. 匿名 2025/09/05(金) 14:19:26 [通報]
>>1返信
ビジネスホテルじゃないですが、私もホテルに新卒で入社しました!研修期間中、いろんな部署に数ヶ月単位で一通り勤務しましたが、1番無理だと挫折しそうになったのが宿泊部門。
掃除が本当にすごすぎる。社員、契約社員、パートさんが働いてましたが皆さん本当にきめ細かい掃除をされてました!
もちろん雑なホテルも、従業員もいると思いますが、主さんが思ってる以上に職人レベルの掃除をしてる方もいますよ!+27
-2
-
125. 匿名 2025/09/05(金) 14:19:44 [通報]
>>62返信
その辺の幽霊話より怖い😨
宿泊後に具合悪くなってもホテルの衛生面が原因かなんて分からないもんね
体調崩した人続出してそうだね+16
-0
-
126. 匿名 2025/09/05(金) 14:20:11 [通報]
本当に潔癖で耐えられない人は、返信
荷物に洗剤スポンジ(バスタブ用も)、ウエットシート、クイックルハンディモップとかを持っていった方が安心かも。
タオル類は綺麗だよ。コップとか備品は私もちょっと警戒する。+5
-0
-
127. 匿名 2025/09/05(金) 14:20:27 [通報]
インドにでも旅行してみるといい。返信
寛容度が大きく広がる。+7
-5
-
128. 匿名 2025/09/05(金) 14:21:49 [通報]
>>9返信
良いところでも同じだと思う。
とりあえずシャワーで流して、前の客のバスタオルで風呂とか水回りとかコップとか拭いてるとおもうよ。
パッと見整頓されてれば良いから、除菌的な意味ではどこのホテルも信用できないんじゃないかな。+43
-0
-
129. 匿名 2025/09/05(金) 14:21:54 [通報]
>>119返信
使い捨てボディスポンジ置いてるホテルもあるよね
開封したら空気入って膨らんでくやつ
今は歯ブラシとかくしとかアメニティ類は部屋に置かずに
フロントで必要なものだけ選んで持ってってシステムにしてるホテルも増えて来たね
ホテルによってはフロントでタオルバスタオル室内着に枕もセルフ式+9
-0
-
130. 匿名 2025/09/05(金) 14:23:51 [通報]
>>124返信
泊まるホテルのレベルによって安心度が変わるかも。
+8
-0
-
131. 匿名 2025/09/05(金) 14:24:03 [通報]
泡ハイター、食器用洗剤、スポンジ、アルコールスプレーを持参したら解決?返信+4
-0
-
132. 匿名 2025/09/05(金) 14:24:12 [通報]
部屋に入ると除菌シートでリモコンや手で触るところやテーブルや物を置くとこを拭く。返信
ポットは水筒ぐらいの大きさの携帯湯沸かしを持っていく。夏はなくてもいいけど。
コップは百均の耐熱で軽いプラカップ持っていく。熱い飲み物もうがいもそれで。+10
-2
-
133. 匿名 2025/09/05(金) 14:26:36 [通報]
>>2返信
タイミーみたいなので1日清掃に入って無理になった
結構な価格帯の大きな綺麗なホテル
+77
-1
-
134. 匿名 2025/09/05(金) 14:26:43 [通報]
>>1返信
どっかの国じゃ、トイレ掃除に使った雑巾か何かでコップ拭いていたとか聞いているからね。+8
-0
-
135. 匿名 2025/09/05(金) 14:26:43 [通報]
昔、ホテルの電気ポットでお湯を沸かして消毒済みと書かれた紙に包まれたカップでインスタントコーヒーを飲んでしまった事を後悔してる返信
なんならポットで一日履いた靴下を煮沸消毒してる奴がいるらしいじゃん
はぁ…気持ち悪い+13
-1
-
136. 匿名 2025/09/05(金) 14:27:47 [通報]
清掃後の最終チェックでつつかれないように掃除する。お客様が快適に過ごせるようにって清掃するのはよっぽど良いところじゃないかな。返信+9
-0
-
137. 匿名 2025/09/05(金) 14:28:28 [通報]
知らなかっただけで昔から掃除適当なところは適当なんだろうけど返信
掃除が適当よりも客の予想外の使い方のほうが衝撃で無理になった
トコジラミ問題は解決したんだっけ+9
-0
-
138. 匿名 2025/09/05(金) 14:28:30 [通報]
>>118返信
人手が少なくて、時間内にノルマをこなすために雑になっているんだろうね。
あとは外国人バイトが多いから、きめ細やかな掃除が行き届かない、とか。+12
-1
-
139. 匿名 2025/09/05(金) 14:30:05 [通報]
>>10返信
わかるー
あと浴槽も軽く洗ってからお湯貯めるかなー+20
-0
-
140. 匿名 2025/09/05(金) 14:32:07 [通報]
>>29返信
私は激落くん持ってくよ。ボディシャンプーは備え付けなのでそれで浴槽洗ってからじゃないとお湯貯めないわ。+0
-12
-
141. 匿名 2025/09/05(金) 14:32:14 [通報]
ホテルのトイレの便器と床の隙間に汚れが残ってることがある。もん死ぬほど気持ち悪い返信+6
-1
-
142. 匿名 2025/09/05(金) 14:32:27 [通報]
結構有名なホテルの清掃していました。返信
基本、水滴残すな!なので、バスタブ、ポットの中、洗面所全て同じタオルで拭きます。
時間が限られているので、とにかく早く見た目綺麗にすれば良しとされていました。
私はホテル宿泊では、ポットはもちろんコップも絶対使いません。+14
-3
-
143. 匿名 2025/09/05(金) 14:32:50 [通報]
>>7返信
そもそもその手は清潔なの?+8
-3
-
144. 匿名 2025/09/05(金) 14:33:53 [通報]
>>138返信
外国人どうこう言い出したら海外のホテル全部駄目だね+4
-1
-
145. 匿名 2025/09/05(金) 14:33:56 [通報]
>>1返信
コロナ時期に長期滞在したホテル。
カーテンがクリーム色だったのが、洗ったら真っ白になった。。+5
-1
-
146. 匿名 2025/09/05(金) 14:35:09 [通報]
>>2返信
ホテルによるよ、ただ、外国人の清掃員が異様に増えてるから何とも言えない…
それなりの一流ホテルにも増えてるから、どうなんだろうと心配する
ちなみに、ひと昔前の一流ホテル清掃では、ほぼ日本人で、管理や上のチェックも厳しかったから、不安要素は無かったよ
+107
-5
-
147. 匿名 2025/09/05(金) 14:35:47 [通報]
>>117返信
私もそうです。シャンプーコンディショナーセットで使い切り100円代で売ってますもんね。
+8
-1
-
148. 匿名 2025/09/05(金) 14:36:13 [通報]
ホテルで使ったものは基本捨てるか煮沸消毒返信
トコジラミが家に入ったら終わりだから+1
-2
-
149. 匿名 2025/09/05(金) 14:36:30 [通報]
いろんなとこに長い髪の毛落ちてて、うわぁてなる返信+3
-1
-
150. 匿名 2025/09/05(金) 14:38:40 [通報]
>>119返信
持って行かなくても備えつけのシャンプーで洗えますよ😊
たまに体洗うナイロンタオルあったらそれで洗って入ります
もちろん入り終わっても掃除して帰ります+3
-3
-
151. 匿名 2025/09/05(金) 14:38:50 [通報]
>>44返信
介護業界や建設業界と一緒で
時給や待遇がもっと良くなったら、日本人がたくさん集まるようになって
改善されるだろうけど、無理だろうな。+14
-2
-
152. 匿名 2025/09/05(金) 14:38:59 [通報]
>>104返信
廊下にお湯サーバーとかでいいと思う
持って帰る害人いそうだし+26
-0
-
153. 匿名 2025/09/05(金) 14:39:00 [通報]
>>12返信
外国人だと思うけど、ポットで下着とか靴下洗ってる?みたいなこと聞いてからムリになった
あと、ポットで鍋してるとか
ちょっと考えられないことしでかすよね+30
-0
-
154. 匿名 2025/09/05(金) 14:39:42 [通報]
>>1返信
自分の会社に「ホテルの部屋についたらまず掃除する」って先輩がいた
家具掃除用のウェットシートと万能系の掃除液は必ず出張に持参して部屋を拭き上げるらしい
「そうなんですね」としかいいようがなかったけどそれいわれて
気になるひとは自分で掃除したら気が休まるかもよすこし+16
-1
-
155. 匿名 2025/09/05(金) 14:39:48 [通報]
>>29返信
時々ハイターをしたくなるほどカビが見えちゃう所あるよね+7
-1
-
156. 匿名 2025/09/05(金) 14:40:53 [通報]
>>2返信
持ち込めるものは持ち込んでるよ
ケトルとかコップとか…
浴槽の洗剤とスポンジも持参してる+29
-1
-
157. 匿名 2025/09/05(金) 14:40:55 [通報]
>>89返信
ケトルにおしっこ、、、どうしたらそんな行為をしようと思うんだろう。常識とかより知能大丈夫?と思う+32
-0
-
158. 匿名 2025/09/05(金) 14:41:06 [通報]
>>6返信
ベッドのシーツについてたことある
取り替えてないか清掃員の髪の毛か+4
-2
-
159. 匿名 2025/09/05(金) 14:41:25 [通報]
便所拭いたやつでテーブルも拭いてるよ返信+4
-3
-
160. 匿名 2025/09/05(金) 14:42:26 [通報]
>>133返信
差し支えない範囲で教えてほしい+43
-2
-
161. 匿名 2025/09/05(金) 14:42:37 [通報]
>>17返信
いちいち気にしてたら旅行どころか外食も出来ないと思うわ。+20
-3
-
162. 匿名 2025/09/05(金) 14:42:49 [通報]
>>89返信
お、おしっこを!?
潔癖じゃないけど、それ聞いてもう使えないわw+25
-0
-
163. 匿名 2025/09/05(金) 14:44:05 [通報]
ポットは絶対使わない。返信
コップはゆすいで使う。
椅子やソファは座らない。(布は洗えないし、パンツとかで座ってる人いるだろうし)
ドライヤー使った後は手を洗う。
ホテルで使ったものは、カバンやポーチなども帰宅後洗濯。
リモコンは我慢して使う。
潔癖症だけど、ホテルはなんとか割り切って泊まる。+9
-2
-
164. 匿名 2025/09/05(金) 14:47:31 [通報]
>>123返信
娘がフルタイムの清掃員だけど、結婚式とかやるようなホテルだし、芸能人も泊まるし(有名な観光地でテレビのロケが多い)
清掃は凄くしっかりしてるみたい。
1日MAX(フルタイム)で清掃できるのは16~17室が限界らしい。
最近は外国人が止まったな…って思うような部屋が増えてるらしいけど、徹底的に綺麗にしてやる!って気合い入れて燃えてるって言ってた 笑
ビジネスホテルとは状況が違うのかもしれないけど、しっかりと清掃してるホテルもあるよ。
でも、ポットやグラスの話はよく聞くヤバイやつが多いよね💦
+45
-1
-
165. 匿名 2025/09/05(金) 14:47:46 [通報]
>>1返信
コップが本当に汚い
1番広い部屋泊まって高いお金払ってるのにコップに口紅の跡がうっすらついてた
本当無理
だから必ず紙コップ
ケトルは使わない
ネスプレッソも置いてあるけど絶対定期的に洗浄してないと思う
+20
-2
-
166. 匿名 2025/09/05(金) 14:47:57 [通報]
以前個人経営のキャンプ場で短期パートした事あるけどそこはめちゃくちゃ丁寧に清掃してた返信
床からテレビから全て拭き上げ
でも料理長がいいかげんで食中毒出してたしバイトリーダーは床に落ちたものもそのまま出してた
安宿だろうが高級ホテルだろうが経営者と働いてる人のモラルにかかってると思う+14
-1
-
167. 匿名 2025/09/05(金) 14:48:22 [通報]
>>67返信
働いてたところは一応コップとは分けてたよ+22
-0
-
168. 匿名 2025/09/05(金) 14:48:33 [通報]
>>157返信
ラブホ清掃してる男友達が、ケトルでおしっこ湧かされたりお風呂で下痢されたりはよくあるって言っててもう無理になった。
そんなスカトロされた汚いお風呂も、水で流してバスタオルで拭くだけって。
バレないから1枚のタオルだけで全部拭いてる同僚もいるって言ってたし+19
-1
-
169. 匿名 2025/09/05(金) 14:50:27 [通報]
>>1返信
ホテルは見た目は清潔にしてあるだけまだマシなほう。
民宿とかペンションみたいなところは、普通に知らない人の髪の毛が寝具についてたり、部屋や風呂も独特のニオイがしてかなり嫌だった。
やっぱ大手のホテルは古くても綺麗にしてるとかんじるよ(東急とかビューホテルとか)+11
-4
-
170. 匿名 2025/09/05(金) 14:50:49 [通報]
>>120返信
こういう1から10まで説明しないとわからない人って真っ当に生活できてるのか本当に疑問
わざと馬鹿なふりをしてるのだとしても+18
-0
-
171. 匿名 2025/09/05(金) 14:53:30 [通報]
>>153返信
洗面所でもできることをわざと食用のもので不潔なことをするのって悪意がなきゃできないよね+24
-0
-
172. 匿名 2025/09/05(金) 14:55:06 [通報]
どうせ旅行行けないビンボーだから関係ない返信
行けるなら衛生管理とか気にならない+2
-0
-
173. 匿名 2025/09/05(金) 14:57:22 [通報]
>>164返信
しっかり清掃していて16〜17部屋も掃除できるの凄いね
私5時間で5〜6部屋だよ+27
-1
-
174. 匿名 2025/09/05(金) 14:58:51 [通報]
あるビジネスホテルに泊まった返信
お風呂の桶が立てかけられてて、使おうと思ったらファンケルの1個ずつになってる洗顔のゴミがあったわ…
清掃の人桶洗ってないね…+8
-2
-
175. 匿名 2025/09/05(金) 15:01:57 [通報]
>>140返信
激落ちくんでバスタブ洗うと傷になるよ+16
-1
-
176. 匿名 2025/09/05(金) 15:05:12 [通報]
ゲイの気持ち悪い話聞いてからもうシャワー使えない…返信+7
-0
-
177. 匿名 2025/09/05(金) 15:05:44 [通報]
>>1返信
何やってるかわからない客はいる+6
-0
-
178. 匿名 2025/09/05(金) 15:10:30 [通報]
>>89返信
中国人がケトルで下着を熱湯消毒してるって見た+31
-0
-
179. 匿名 2025/09/05(金) 15:10:55 [通報]
>>16返信
私もガル見てからコップ使えない+29
-0
-
180. 匿名 2025/09/05(金) 15:13:40 [通報]
ポットやコップは洗って使う様にしてる。返信+0
-0
-
181. 匿名 2025/09/05(金) 15:17:01 [通報]
>>1返信
安いビジホは高確率でグエンかクソチャイナが清掃やってるので抜け毛が残ってる
アイツらの「完了しました」を信用するな+15
-1
-
182. 匿名 2025/09/05(金) 15:17:24 [通報]
>>1返信
汚いビジホってかなりレベル低いところ泊まってる?
もう少し金額上げればいいのでは?
+0
-1
-
183. 匿名 2025/09/05(金) 15:17:50 [通報]
>>167返信
ちゃんとしてる所は名前出してほしいくらいだわ…+37
-0
-
184. 匿名 2025/09/05(金) 15:20:00 [通報]
>>40返信
外国人が清掃員でも高級ホテルなら指導が行き届いてるよ。+2
-11
-
185. 匿名 2025/09/05(金) 15:23:12 [通報]
ラブホはソファーに座りたくない返信
そこでするやつめっちゃいるし+2
-0
-
186. 匿名 2025/09/05(金) 15:24:18 [通報]
>>113返信
仕方なく泊まる感じ?
裏側知ってるとホテルで過ごす時間を楽しめそうに無いよね+22
-0
-
187. 匿名 2025/09/05(金) 15:29:22 [通報]
>>67返信
私はいつも紙コップ持って行ってる
湯沸かしポットも使わないよー+8
-0
-
188. 匿名 2025/09/05(金) 15:31:10 [通報]
>>1返信
ホテルでも枕やシーツの上には持参のタオルやバスタオル敷いて寝てるけど
正直義実家の方が嫌だわ
ホテルや他人の家に泊まる以上
ある程度のことは我慢しなければいけないと思ってはいるけどね
旅行先でホテルに泊まるとかならまだ楽しみもあるけど
義実家とか何の楽しみもない上に泊まるとか苦行でしかないよ+6
-2
-
189. 匿名 2025/09/05(金) 15:33:41 [通報]
>>15返信
日本人でも時間がないからかなり雑にしか出来ないとか聞くけどね
使用済みのタオルで浴槽を拭きあげるとかは普通らしいよね+18
-2
-
190. 匿名 2025/09/05(金) 15:36:33 [通報]
>>36返信
小学校ってなんか学校臭いにおいしない?
なんというか、子供が学校から帰ってくると学校臭がする
何の匂いかはよく分からないけど+15
-0
-
191. 匿名 2025/09/05(金) 15:43:33 [通報]
>>67返信
順番がコップ→風呂→トイレなら大丈夫だけど
違うのか…+7
-0
-
192. 匿名 2025/09/05(金) 15:43:41 [通報]
私もこの夏の旅行で洗面所のコップは石鹸で手洗いしてから使ったわ。返信+2
-0
-
193. 匿名 2025/09/05(金) 15:54:39 [通報]
>>7返信
コップは使う前に洗う
お茶とかコーヒー飲む用のグラスも歯みがき用のコップも
+17
-0
-
194. 匿名 2025/09/05(金) 15:57:12 [通報]
>>173返信
完璧主義者だから、自分の仕事で手を抜くとか絶対にできないんだって。
そもそも夫が完璧主義者で『効率良く優先順位を考えて生活しなさい』ってスパルタ教育したから、そのおかげ?
他の人はもっと部屋数少ないのかも…。
娘は16~17室の時は昼休憩なしで、清掃後に翌日に必要なタオルの用意とか1時間ぐらい残業してるみたいだし。
単純計算で1部屋30分ぐらいだね。
でも1部屋1部屋の清掃ではなくて『全室のゴミ!』ってダーッと集めて
『全室のシーツ!』ってダーッと剥がして…
みたいな感じらしい。
多分、他の人はそんなやり方してないと思う笑+4
-5
-
195. 匿名 2025/09/05(金) 15:58:29 [通報]
>>124返信
あまり掃除の外注にお金をかけられない←特に低価格ホテルはともかく
掃除に予算と人を投入してるところはすごかったりするよね
掃除のプロって本当にびっくりする
まあ高くなるのはわかる+2
-0
-
196. 匿名 2025/09/05(金) 16:03:36 [通報]
>>1返信
あんなに早く清掃して本当に綺麗になってるのか?
+1
-0
-
197. 匿名 2025/09/05(金) 16:03:36 [通報]
シャンプーとかも体液入れたりする人がいるって聞いてから、旅行用のやつ持って行ってるな…ほんと気持ち悪い返信+5
-0
-
198. 匿名 2025/09/05(金) 16:04:42 [通報]
>>39返信
マイナス多いけど
実際にいるよ
清掃で何これってなって上司に聞いたら尿だねって…
気持ち悪すぎる+16
-1
-
199. 匿名 2025/09/05(金) 16:05:20 [通報]
>>167返信
一応、てのがなんかひっかかる…+22
-0
-
200. 匿名 2025/09/05(金) 16:06:20 [通報]
アパホテルが室内コップが全部紙コップだったけど、掃除の人も掃除しやすいし、こっちも清潔不潔気にしなくて良いから良いじゃんって思ったな〜まあ個包装だったし、歯磨き用もってなるとコストかかるんだろうけどさ……返信+17
-0
-
201. 匿名 2025/09/05(金) 16:08:57 [通報]
>>198返信
ネットでも「尿沸かしたらどうなるか気になってやったことある」みたいなの見たことあってそれ以来使えない🤮+6
-0
-
202. 匿名 2025/09/05(金) 16:12:16 [通報]
>>67返信
私が聞いたのはバスマットでコップ拭いてたってやつ。水虫だったらどうするの…+23
-0
-
203. 匿名 2025/09/05(金) 16:31:13 [通報]
>>23返信
いちおう清掃員は入るんだけど、担当部屋も多いから、目視で汚れてると判断した所しかしない(時間的にできない)んだろう+18
-1
-
204. 匿名 2025/09/05(金) 16:33:02 [通報]
>>189返信
ビジホの部屋風呂に浸かることなんて基本ないから自分も使う時にザッと流すからそこはあまり気にしない
真冬とかどうしても温まりたい時はボディソープで洗ってからお湯を溜める+0
-0
-
205. 匿名 2025/09/05(金) 16:33:09 [通報]
>>1返信
鏡台やテーブルにあるファブリック系のイスには直で座らない。タオルとか下に敷いて座る。
よくみると黄ばんでたり汚いよ。
+6
-0
-
206. 匿名 2025/09/05(金) 16:35:19 [通報]
私現役ビジホ清掃員ですが、ほとんどの人が他人事で綺麗にしてないと思います返信
フィリピン人は特に!
日本人でも仕事終わるの早すぎ!
私はちゃんとやってるから時間ギリギリ
ハズレの部屋があると間に合わない時もあるのに
+11
-0
-
207. 匿名 2025/09/05(金) 16:38:03 [通報]
世話になる備品はトイレットペーパーとバスマットだけ返信
枕も恐いから処分予定のタオル敷いてるw+1
-0
-
208. 匿名 2025/09/05(金) 16:40:56 [通報]
>>7返信
こないだ行ったホテル個包装の紙コップだった!しかもチェック柄で何色かあったから家族のと間違えることもないしかなり良かった!+38
-0
-
209. 匿名 2025/09/05(金) 16:42:38 [通報]
>>191返信
全然大丈夫ではないし、部屋ごとに雑巾変えないよね。
コップ→風呂→トイレ→次の部屋のコップ…だったらどうする+11
-0
-
210. 匿名 2025/09/05(金) 16:49:41 [通報]
>>59返信
猿がオーマイガーしててハッ!と気づいた感じを表してるんじゃないかな?
+0
-2
-
211. 匿名 2025/09/05(金) 16:53:17 [通報]
気になるなら別荘かいましょう返信+1
-2
-
212. 匿名 2025/09/05(金) 16:54:50 [通報]
>>145返信
カーテン洗ったの?+8
-0
-
213. 匿名 2025/09/05(金) 16:57:49 [通報]
気にしたところでどうしようもないし返信
割り切ってる
どうしても嫌なら旅行しない+0
-0
-
214. 匿名 2025/09/05(金) 16:58:39 [通報]
>>154返信
そこまで熱心じゃないけど、便座だけは手持ちの除菌シートで真っ先に拭いてるw+0
-0
-
215. 匿名 2025/09/05(金) 16:59:18 [通報]
>>100返信
同じく ただし風呂から上がった時に使い捨てスリッパにはく
+1
-0
-
216. 匿名 2025/09/05(金) 17:02:10 [通報]
>>185返信
だろうね・・露天風呂付の部屋の高級旅館もまずやつらはやっている+4
-0
-
217. 匿名 2025/09/05(金) 17:15:28 [通報]
知り合いが言ってたけど消毒済みは消毒どころか洗ってもないって返信+6
-0
-
218. 匿名 2025/09/05(金) 17:21:44 [通報]
ポットは使わない返信
かなー。
この前泊まった所はトイレが少し臭った。
消臭剤(ファブ的な)が置いてあってかけまくった。見た目きれいだけど古いホテルだからかも。+3
-0
-
219. 匿名 2025/09/05(金) 17:28:31 [通報]
>>84返信
ホテルの製氷機に紙コップ付いてるから、それ持って来て使います。+5
-0
-
220. 匿名 2025/09/05(金) 17:29:50 [通報]
>>2返信
大学生の息子がほんの短期間、ビジネスホテルの清掃やってたけど、色々聞いたらホテルに泊まるの嫌になった。
スピード重視みたいだからね。まあ、でしょうねってかんじだけど。+57
-1
-
221. 匿名 2025/09/05(金) 17:33:39 [通報]
>>26返信
不潔さもだけど。トコジラミの話聞いてから、泊まりの旅行が憂鬱になってる。
部屋に入ったら荷物をバスルームに一旦置いて、カーテンのひだやベッドの縫い目とかに血のシミがないかチェック。
その上で荷物はビニール袋に入れたり、樟脳撒いたり....
家族との旅行なら私が神経質なの知ってるから問題なかったけど、この前一緒に行った友人にはちょっと呆れられてた.....(もちろん私が友人の分のビニール袋を持参)
+15
-0
-
222. 匿名 2025/09/05(金) 17:35:44 [通報]
>>204返信
結構名の知れてるお高いリゾートホテルとかでもそんな感じらしいよ
友達が研修で行っていた時の話を聞いたんだけど、なんか泊まりたくなくなると言っていたよ
でも上の人がそうしろというのだから学生はどうしようもないよね…+9
-0
-
223. 匿名 2025/09/05(金) 17:36:46 [通報]
>>9返信
高級ホテルって中華系や中東のヤカラも来るから結構危ないと思ってる。
日本のDQNより衛生観念やモラルないよ+15
-0
-
224. 匿名 2025/09/05(金) 17:40:49 [通報]
>>89返信
普通に使い捨てのコップやスリッパ置いてるビジネスホテルに泊まったら?+2
-0
-
225. 匿名 2025/09/05(金) 17:40:50 [通報]
>>7返信
コップは信用しちゃいけない、よく消毒済みのビニールかぶせてあるけどあれは洗ってあるとみせかけのダミーです
+24
-0
-
226. 匿名 2025/09/05(金) 17:41:26 [通報]
>>225返信
未開封の紙コップとか置いてあるところに行ったらいいのに+1
-2
-
227. 匿名 2025/09/05(金) 17:57:27 [通報]
紙コップ持参しよう返信+2
-0
-
228. 匿名 2025/09/05(金) 17:58:40 [通報]
タオル持参してる。身体と頭を拭く用、手を拭く用、枕に敷く用の3枚は1泊で使う。小さめフェイスタオルやハンドタオルや手ぬぐいでかさばらない工夫してる。返信
+0
-0
-
229. 匿名 2025/09/05(金) 17:58:48 [通報]
真面目に綺麗にやってたらチェックインまでに仕事終わらんで返信
でもコップはちゃんと洗ってるし拭きあげのふきんと雑巾は分けられてるよ
ちゃんと全清掃員が守ってるかは不明だけど+5
-0
-
230. 匿名 2025/09/05(金) 18:08:14 [通報]
>>47返信
ホテルのバスタオルを敷き詰めて、その上で素足になる
高温で洗うとはいえ、いやな使い方だな…+13
-0
-
231. 匿名 2025/09/05(金) 18:11:57 [通報]
>>3返信
マン喫でいいや+1
-0
-
232. 匿名 2025/09/05(金) 18:13:04 [通報]
>>66返信
トリップアドバイザーもだけと、ブッキングドットコムとかアゴダとかも。トリバゴで探すと出てくる
+1
-0
-
233. 匿名 2025/09/05(金) 18:18:50 [通報]
ベッドのシーツは交換してあると思うけど、掛布団のほうはどうなんでしょうか?カバーは替えてあるんでしょうか?眠る時に顔の近くまでお布団かけてたけど、替えてないならめっちゃ嫌だな。返信+7
-0
-
234. 匿名 2025/09/05(金) 18:21:39 [通報]
某ビジネスホテルで清掃業務を始めましたが、極度の潔癖症こそ「普通」なんだろうな…って実感します。返信
その人は全然変じゃない。+1
-1
-
235. 匿名 2025/09/05(金) 18:22:38 [通報]
>>179返信
私も
紙コップ持参するようになった
電気ケトルは絶対使わない+42
-0
-
236. 匿名 2025/09/05(金) 18:30:44 [通報]
>>7返信
紙コップか100均のプラコップを持って行く+6
-0
-
237. 匿名 2025/09/05(金) 18:32:19 [通報]
自分の免疫力を信じるしかないと思ってる。返信+0
-0
-
238. 匿名 2025/09/05(金) 18:34:05 [通報]
豪華な結婚式場の入ったホテルも清掃は下請けに丸投げだからな返信
使用済みタオルを清掃に使うのは当たり前
未使用のタオルはコップとか台ふきにする
でも物が一緒だから間違いがおこるだろうな
+2
-0
-
239. 匿名 2025/09/05(金) 18:36:27 [通報]
>>1返信
夏休みに泊まった京都のホテル、ベッドのサイドテーブル?の引き出しを何気なく見たら丸めた黒い靴下があった。
清掃される方は引き出しまでみないのかな。
+2
-0
-
240. 匿名 2025/09/05(金) 18:39:13 [通報]
ホテルのは信用してないから折り畳みの電気ケトルを持参してる返信+2
-0
-
241. 匿名 2025/09/05(金) 18:40:22 [通報]
>>160返信
どこもそうだと思っていた方がいいよ
コップとか、自分で洗って使うとか。
信用できる!ってところの方が
少ない気がします+33
-1
-
242. 匿名 2025/09/05(金) 18:57:13 [通報]
>>5返信
バッグをビニール袋に入れてから置く、裏返してカバンに入れておいて帰路にも使う、帰ったらゴミ袋にして捨てるといいよ。
土足の床はトイレの床の菌が広がってきてるから不衛生だよ。+29
-2
-
243. 匿名 2025/09/05(金) 18:57:47 ID:COIDRPehj2 [通報]
>>182返信
安いビジホでも、高級と名のつくホテルでも
清掃業務手順、内容は残念ながら変わりません。
なぜかと言うと‥ホテルの格式よりも、委託業者のレベルなのです。じゃあ業者のレベルの高いホテル‥
となりますが、一般的に入れ替わりの激しい業界であること、ホテルから業者に支払われる金額、又はホテル直清掃係りに、支払われる金額が、どこのホテルも大差ない事‥なので、一泊10万以上出せば1部屋2時間位かけて清掃しますが‥それ以外のホテルは、どこも同じ清掃レベルです。
+9
-0
-
244. 匿名 2025/09/05(金) 18:58:30 [通報]
>>1返信
掃除はある程度仕方ないと思うけど、南京虫が怖い。
夜は必ずバッグの口を閉めてって言ってるけど、家族がマメにやってくれないから、帰宅したら玄関で荷物開けて、布類はその日のうちに洗い、他の荷物やバッグの隅に隠れていないかもチェック。
その後スーツケースにアルコールかけて、外で直射日光で干してる。(夏場の暑い中だしとくと、熱で南京虫が死ぬそうです)+3
-1
-
245. 匿名 2025/09/05(金) 18:58:39 [通報]
>>231返信
トコジラミはマンキツのほうが多いらしい 金ない外国人が使うからとか+10
-1
-
246. 匿名 2025/09/05(金) 18:59:51 [通報]
リゾートマンションか別荘返信
もしくは会員制だったらまだマシかも・・+0
-0
-
247. 匿名 2025/09/05(金) 19:01:15 [通報]
>>132返信
私も同じ事してる。
アルコールウェットティッシュで一通り拭くと
いかに掃除が甘いかよく分かる。+3
-0
-
248. 匿名 2025/09/05(金) 19:07:43 [通報]
>>151返信
清掃のバイト働いてたけど、かなり見下してくる人が多く、コンビニやレストランのバイトと時給変わらないのに、清掃だけ見下す風潮がある。+3
-1
-
249. 匿名 2025/09/05(金) 19:09:25 [通報]
飲食店に比べたらまだマシだと思うよ。返信
ラブホに比べたらまだマシだと思うよ。
見かけがキレイなら騙されるしかない。+0
-0
-
250. 匿名 2025/09/05(金) 19:12:43 [通報]
ビジネスホテルとリゾートホテルの客室清掃してました。客室清掃1室に15分程度を二人から三人で仕上げます。なるだけ綺麗に見栄えを整えるだけです。返信+0
-0
-
251. 匿名 2025/09/05(金) 19:13:13 [通報]
>>64返信
あなたみたいな口調って何なの?+5
-6
-
252. 匿名 2025/09/05(金) 19:14:29 [通報]
ホテルって廊下にまで、いい匂いを漂わせてるけど、そういうことなのか〜。返信+0
-0
-
253. 匿名 2025/09/05(金) 19:15:12 [通報]
>>233返信
もちろんかえない
最後に交換したのいつ?って感じでシミだらけだよ+4
-1
-
254. 匿名 2025/09/05(金) 19:15:44 [通報]
>>243返信
そんなもんだよね
高い部屋は使用頻度が低いだけちょっとだけ清潔かもしれない
+4
-0
-
255. 匿名 2025/09/05(金) 19:19:04 [通報]
急激に夢が消滅していく板だ返信
みるんじゃなかったよー+2
-1
-
256. 匿名 2025/09/05(金) 19:21:38 [通報]
そんな事より隣接する部屋に子連れが居るほうが嫌だ返信+1
-0
-
257. 匿名 2025/09/05(金) 19:22:17 [通報]
現役ホテル従業員です。返信
ホテルはケトル、コップ、バスルーム何でも使用済みタオルで拭く。
シーツ替えて、掃除機のみ
自殺、病死、日常茶飯事
3日おいたら、すぐ部屋販売します。+3
-8
-
258. 匿名 2025/09/05(金) 19:25:35 ID:COIDRPehj2 [通報]
「高い部屋」は、ホテル全体で意識して、不備がないようには確かです。返信
+1
-0
-
259. 匿名 2025/09/05(金) 19:26:20 [通報]
私はホテルの清掃員だけど潔癖症の人がたまに来るよ。返信
掃除に入ったらわかる。
仕事かなにかで仕方なく泊まってるんだろうね。
清掃の綺麗さは清掃会社で全然違う。
ハッキリ言って外国人しか雇ってない様な清掃会社の掃除は最悪だと思う。
部屋に置いてるコップとかは絶対に使わない方が良い。+6
-0
-
260. 匿名 2025/09/05(金) 19:35:36 [通報]
>>153返信
わりと最近、男子高校生が修学旅行で尿をポットで沸かせた行為なかった?
廊下まで強烈な臭いがして体調不良になった子もいたとか
日本人でもこのレベルだからね…
+7
-1
-
261. 匿名 2025/09/05(金) 19:42:49 [通報]
>>250返信
以前ビジネスホテルのフロントで働いていた時あったけど、フロントの人間でも清掃の人手が足りないときヘルプにいかされるんよ
その時に見たりした時のことだけど、基本的に一人で数部屋の掃除をやらされて20分で全て仕上げろ!と言われます。出来なかったら怒られる。それゆえ手を抜けるところは手を抜かなければとても20分でなんて仕上げられないんです
コップや湯飲みは見た目がキレイなら軽くバスルームの洗面台で水洗いした後に消毒積みのビニールかぶせて終了
トイレの便器の中は洗剤つかって洗うけど、便座とかは使用済みタオルで軽くなでるだけで終了
掃除機かけも、なんだか吸引力の弱い壊れかけているような掃除機で床掃除
ベッドのシーツの取り替えが一番厄介。見栄え良くデザイン的に織り込むのが技術が必要、ホテルのベッドのシーツって、マットレスにかぶせてあるのと、布団とマットレスの中間に敷いてあるでしょ?
あれはただ単にかぶせてあるだけじゃなくて、見えない部分の所がデザイン的?になるように折り目をつけてかぶせなきゃいけない。これがまた難しい。
しかもこのシーツ、ベッドのサイズに合っていない。明らかにベッドのサイズより小さいものをつかっているのでそれを効率よく織り込むのが超難しい
こんなの一人一部屋20分以内でなんか出来ないよ
+10
-0
-
262. 匿名 2025/09/05(金) 19:51:39 [通報]
>>257返信
掛け布団カバーの交換はしないの?
臭くなるよね+4
-0
-
263. 匿名 2025/09/05(金) 20:01:25 [通報]
>>262返信
目立つ汚れが無い限り、カバーは交換しません。
肌にあたるところはシーツがあるので+3
-0
-
264. 匿名 2025/09/05(金) 20:03:10 [通報]
>>1返信
全体的に綺麗だったんだけど、しばらく使ってない部屋だったのか、ポット周りが息を吹きかけるとフワッと舞うくらいにホコリ溜まってた。
ポットは使うことはほとんどないんだけど、泊まったあと口コミで書いた。
非難するつもりはなくて、常宿にしたいから次はきれいにしてるといいなぁくらいの気持ち。
まぁ、清掃さんにしてみりゃ使ってない部屋まで、毎回全部掃除するのはダルいよなとは思うんだけどね。+3
-0
-
265. 匿名 2025/09/05(金) 20:04:42 [通報]
>>9返信
良いところとかガチで関係ないですよ、、、+13
-0
-
266. 匿名 2025/09/05(金) 20:15:00 [通報]
>>2返信
中国人のやってる民泊清掃に5時間かかる家
1500円と言われた時は殺意がわきました+13
-0
-
267. 匿名 2025/09/05(金) 20:25:39 [通報]
>>1返信
外国人がいるかぎり怖いよね
なるべく外資系ではないところに泊まる
+1
-0
-
268. 匿名 2025/09/05(金) 20:27:44 [通報]
>>257返信
20年前に高級旅館でバイトしたけどうちもそんな感じ。腰にタオル掛けて、そのタオルで便器からコップや水回りを拭け!と教えられたわ。+4
-0
-
269. 匿名 2025/09/05(金) 20:30:19 [通報]
>>257返信
>自殺、病死、日常茶飯事
ええ??
損害賠償は?
そういえば伊勢の方でなんか嫌なホテルがあったわ 宿泊客はそれなりに居るんだけど何か嫌な感じ 部屋も全体も通路も
+0
-0
-
270. 匿名 2025/09/05(金) 20:33:59 [通報]
>>248返信
清掃の仕事してる人尊敬するし綺麗にしてくれてありがとうって思うよ
不特定多数の人が使ったトイレ掃除とか私は絶対にできないし
+6
-4
-
271. 匿名 2025/09/05(金) 20:39:12 [通報]
>>263返信
枕もカバーだけで枕そのものは変えてないのかな?
前に泊まったホテルでベッドで横になってたら枕からめっちゃ臭いニオイして(加齢臭かな?)耐えられずフロントに電話して交換してもらったけどそれも臭かったから枕使わずタオル敷いて寝た+0
-0
-
272. 匿名 2025/09/05(金) 20:40:38 [通報]
>>191返信
私が働いてるところは、各部屋ごとに拭きあげ用のタオルを変えてるし、次の部屋では同じのは使わない。
ケトル、コップ類とユニットバス、トイレ、床も別々のタオルです。
でもスタッフ全員そうしてます!!とは自信持っては言えないので(中には時短や面倒できちんとしてない人もいる)やはり紙コップ持参をお勧めします。
+9
-0
-
273. 匿名 2025/09/05(金) 20:42:40 [通報]
ホテルの部屋の絨毯って不潔だよね、、返信
仕方ないけどシミとか気になってしまう+2
-0
-
274. 匿名 2025/09/05(金) 20:43:10 [通報]
>>269返信
そういう場合は損害賠償請求しても、
回収できないことが多いからです。
安いビジホなんで、回転良くする方が大事で、
お祓いもせず、整い次第、販売しちゃいますねー
特掃したら、販売します。
+0
-0
-
275. 匿名 2025/09/05(金) 20:45:21 [通報]
ビジホのバスタブとかどれで洗ってる?返信
バスタブクレンジングのミニみたいなのあったら持って行きたいのに…+0
-0
-
276. 匿名 2025/09/05(金) 20:45:29 [通報]
>>1返信
だから、出来たばかりのホテルに泊まるようにしてる。
とにかく新しい建物が安心かな。+1
-0
-
277. 匿名 2025/09/05(金) 20:45:44 [通報]
>>1返信
たまに気分転換に近くのビジホ泊まるんだけど、風呂敷持っていって机の上に広げてそこに細々した私物置いてる
あと便器は必ず消毒する
紙コップ持参
ケトルまではちょっとめんどいから満水にして3回くらい沸騰させてから使う
リモコンもドアノブも消毒する+0
-0
-
278. 匿名 2025/09/05(金) 20:47:53 [通報]
>>271返信
枕も大きな汚れが無い限り替えません。
シーツみたいなカバーのみ交換です。+3
-0
-
279. 匿名 2025/09/05(金) 20:58:20 [通報]
>>190返信
分かる!!ホコリっぽい臭いするよね
昔みたいに毎日掃除しないから?
参観日の時とか階段の隅や教室や廊下にホコリが溜まってるの気になるんだよなぁ+7
-0
-
280. 匿名 2025/09/05(金) 21:00:21 [通報]
>>21返信
今日行ったトンカツ屋さん皿から濡れた雑巾の匂いがした🤮
すぐ支払い済ませて出た…+1
-0
-
281. 匿名 2025/09/05(金) 21:02:05 [通報]
>>205返信
映画館もよくよく考えると気持ち悪いよね
頭がつく場所とか汚いよな+3
-0
-
282. 匿名 2025/09/05(金) 21:02:46 [通報]
コップは紙コップのホテルもたまにあるからいいけど、ケトルと布団が無理返信
ケトルはなるべく使わないか一度目の沸かしたお湯は捨てて二度目以降のを使う
布団は上に乗らない、枕カバーとパジャマ靴下持参w+0
-0
-
283. 匿名 2025/09/05(金) 21:03:56 [通報]
水虫うつる返信+0
-0
-
284. 匿名 2025/09/05(金) 21:04:08 [通報]
>>253返信
ぐええええええ
教えてくれてありがとうございました
もう素敵なホテルでも泊まれないわ+4
-0
-
285. 匿名 2025/09/05(金) 21:04:31 [通報]
マットはダニだらけ返信
+1
-0
-
286. 匿名 2025/09/05(金) 21:04:58 [通報]
リモコンはバイ菌だらけ返信+1
-0
-
287. 匿名 2025/09/05(金) 21:05:38 [通報]
ラブホはもっと汚い返信+2
-1
-
288. 匿名 2025/09/05(金) 21:09:28 [通報]
>>255返信
板?+0
-0
-
289. 匿名 2025/09/05(金) 21:12:57 [通報]
人気の昭和レトロホテル返信
敷布団に血がついてたのはさすがにひいた。
フロントにいうのもめんどくさくなり
裏返してシーツしいて見なかったことにした。+0
-2
-
290. 匿名 2025/09/05(金) 21:14:25 [通報]
>>1返信
じゃあ車中泊かテントがいいのでは?+0
-0
-
291. 匿名 2025/09/05(金) 21:19:40 [通報]
>>5返信
以前はJALで、バッグを直接床に置くのが嫌な人のために不織布の袋を用意してくれてたけど、最近はないよね?+1
-1
-
292. 匿名 2025/09/05(金) 21:19:49 [通報]
ホテルで勤務していたよ返信
カーペットは軽く掃除機かける程度だから
結構汚いと思う
ポットとかなにに使われているかわからないから
怖いよね
外国人とかイタズラでポットにしっこしたりするから+0
-1
-
293. 匿名 2025/09/05(金) 21:23:20 [通報]
>>9返信
関係ないよ
清掃はほぼ今や外国人
マニュアルはあれど、衛生観念は個人差が大きい
そもそもホテルのコックトイレ出ても
て洗わないやつ多かった
都内や横浜の高級ホテルだよ+4
-0
-
294. 匿名 2025/09/05(金) 21:24:06 [通報]
>>153返信
横。それね。ポットに尿を…て事件も数年前あった記憶。
自分は仕事や趣味でビジホ使う機会が多いんだけど
ポットは一切使わなくなったわ。
外で全て済ませて、寝る為の場所になってる。少し潔癖症の為、なんならシーツも気になって熟睡は出来てないわ。使わなきゃならん環境だから使わせてもらってるだけ。+2
-0
-
295. 匿名 2025/09/05(金) 21:26:47 [通報]
>>78返信
あたおかだよ+5
-1
-
296. 匿名 2025/09/05(金) 21:30:13 [通報]
>>78返信
>すごく汚いものを入れてるわけじゃないかもしれないけど
このコメ出来る時点で、あなたも、あなたの旦那さんもお似合いだし無理過ぎる。
プラスついてる意味がわからないわ、気持ち悪い。+7
-1
-
297. 匿名 2025/09/05(金) 21:30:28 [通報]
インスタでホテルに入室してひと通り掃除しまくってコメ欄でSTAY HOMEとかコメントされてる海外潔癖アカウント見るの楽しい返信+0
-1
-
298. 匿名 2025/09/05(金) 21:41:10 [通報]
下がカーペットになってるタイプでドライヤーのコンセント挿すのがテーブルの台しかないような部屋だと絶対床に大量の抜け毛が絡まりまくってるよね返信
毎回まんべんなくコロコロしてないだろうし+1
-1
-
299. 匿名 2025/09/05(金) 21:48:40 [通報]
清掃員してるけどここ見てうちの旅館はまだマシな方だったんだと驚いてる。返信
部屋にあるコップや茶器は食洗機かけるし、トイレ掃除で使う雑巾はトイレだけで使って毎度捨ててる。
リネンも見た目が使ってなくても絶対替えるよ。
ただ、シャンプー類、化粧水とかはつぎ足しだから気持ち悪い。+3
-0
-
300. 匿名 2025/09/05(金) 21:51:36 [通報]
>>9返信
中々良いところの温泉ホテルの清掃を義母がスポットで行くこと(清掃)があるんだけど、やっぱり隅々まで綺麗にしてるわけではないって…
義母はホテルや旅館に行くときは、紙コップとタオルは持参するって
タオルは掛け布団の顎から首辺りに当たる部分にかますんだって
掛け布団のシーツは取り替えてないの知ってるから…
+6
-0
-
301. 匿名 2025/09/05(金) 21:51:53 [通報]
>>1返信
勿論ホテルや清掃員の質によるけど
・布団や枕も酷い汚れが無ければ整えるだけ(ボックスシーツだけ取り替えるとこもある)
・水回りはタオルで拭くだけ、排水溝のゴミもぱっと見ないならスルー
・便器のこびりつきは掃除する
・食器は水で流して清掃で使ったタオルで拭いて終わり(使った形跡がなければ何もしない)
・床の掃除機掛け
・ゴミ替え
水回りのカビハイターとか布団や枕の洗濯は週1くらいじゃないかな、それ以下かも
見た目が良ければの考えだから私も何も信用してないよ
備え付けのシャンプー類とか絶対使わない+2
-2
-
302. 匿名 2025/09/05(金) 21:55:42 [通報]
折りたたみ式のポット買って持ってった。でも折りたたみじゃない方が持ちやすいんだよね。返信+1
-0
-
303. 匿名 2025/09/05(金) 22:03:18 [通報]
>>216返信
なんなら、AVの撮影に貸してたりする。+0
-0
-
304. 匿名 2025/09/05(金) 22:04:54 [通報]
お風呂を拭き上げるタオルもコップを拭くタオルも一緒だときいたことある。返信
+2
-0
-
305. 匿名 2025/09/05(金) 22:19:22 [通報]
>>178返信
私もその話をネットで見てからホテルのケトル使えなくなった+5
-0
-
306. 匿名 2025/09/05(金) 22:20:21 [通報]
お皿をふくタオルと便器をふくタオル同じだよね…返信+2
-0
-
307. 匿名 2025/09/05(金) 22:23:59 [通報]
元5つ星ホテル清掃スタッフです返信
・枕カバーとシーツの交換、浴室洗面所トイレ清掃、室内の掃除機がけ
ビジホだろうが5つ星だろうが、どんなホテルの清掃も基本これのみなので、テレビのリモコン・ドアの取っ手・テーブルやイスの肘掛け・ドライヤー…などは自分自身でアルコール消毒またはアルコールペーパーで拭いたり、ティファール的なお湯沸かし器は使用しないことを強くおすすめします。
また、ベッドの上の飾りのクッションは地面に落ちててもそのままベッドに戻すし、交換などもせずずっとそのままなので、触らない方がいいですよ。+5
-0
-
308. 匿名 2025/09/05(金) 22:24:59 [通報]
>>2返信
よく家族でホテルを利用しますが、アルコールスプレー、アルコールティッシュ、ファブリーズ、食器用洗剤、スポンジは必ず持参して、到着したらまず除菌スプレーを床に撒いて、触るところはアルコール除菌、グラスは洗剤で洗うようにしています。冷蔵庫はしっかり除菌しますね。。。
ケトルも信用できないので、最近は折りたたみケトルも持参しています。
ホテルはそれなりのホテルにとまるけど、最近インバウンドの話を聞くと怖くていろいろ持ち込むようになりました!+11
-0
-
309. 匿名 2025/09/05(金) 22:28:04 [通報]
>>306返信
それはさすがに別ですよー
食器類は専用の布巾があります
ただ、トイレや浴槽はお客さんが使用したタオルやバスローブで、使用されていないタオルが余っていればそれでで吹きあげてました(清掃用のタオルはありません)+3
-0
-
310. 匿名 2025/09/05(金) 22:29:30 [通報]
>>275返信
ニトリで洗剤付きのスポンジがあるから、それを持っていく!
出張の時は疲れてるけど気になるところは一通り掃除しないと座れない+0
-0
-
311. 匿名 2025/09/05(金) 22:30:46 [通報]
そっか、グラス類は最近よく見かけるようになった使い捨ての洗剤付きスポンジや不織布とか持って行って洗ってから使っていたけれども、使い捨てのプラカップや紙コップ持って行けば楽だね返信
+2
-0
-
312. 匿名 2025/09/05(金) 22:34:03 [通報]
>>123返信
札幌の某ホテルのケトルの内部汚れの輪が出来てたんだけれど、普通の使い方であんなふうにならないと思うのだけれど。+2
-0
-
313. 匿名 2025/09/05(金) 22:34:10 [通報]
>>299返信
分かる!ここ見てるとうちのホテルもかなりマシだと思った笑
普通にリネンはチェックアウトしたら全交換してるし、トイレ風呂とコップが同じ雑巾とか本当に有り得ない…
不幸があった部屋も普通にお坊さん呼んでお祓いして消毒もして数日は売り止めする。+2
-0
-
314. 匿名 2025/09/05(金) 22:38:20 [通報]
>>5返信
必ず袋持参で行く
床に直接は無理+5
-0
-
315. 匿名 2025/09/05(金) 22:38:26 [通報]
>>300返信
でも掛布団のシーツって一度使うと結構シワになるよね。泊まるときにしわくちゃのシーツかかってるところって見たことないけれど。+6
-0
-
316. 匿名 2025/09/05(金) 22:40:12 [通報]
働いてた人から昔聞いたんだけど、トイレ掃除した手袋のままグラスとかも洗うらしい返信
よく食中毒系の問題起こらないなって思った+3
-0
-
317. 匿名 2025/09/05(金) 22:44:01 [通報]
>>7返信
アパホテルは個包装されてる紙コップだったから嬉しかった。+5
-0
-
318. 匿名 2025/09/05(金) 22:44:14 [通報]
東京の老舗高級ホテルでは清掃のワゴンにコップがあって返信
交換してたからちゃんとしてるなと思った。
潔癖だからコロナ前から除菌ウェットは持ち歩いていて
ドアノブとか受話器とかテーブルとか時計とか触るところは
除菌ウエットで一通り拭いてから使うようにしてた。
布製のソファにはバスタオル敷いて座ったり
肝心のケトルやコップは普通に使ってたわ…
次回から食器に使える除菌スプレーを持参してコップもケトルも内側拭いてから使うわ。
水で洗っても菌は落ちないから
+0
-0
-
319. 匿名 2025/09/05(金) 22:46:03 [通報]
>>291返信
5月にJAL乗った時はあったような.....
先週乗ったANAはあったよ+0
-0
-
320. 匿名 2025/09/05(金) 22:46:11 [通報]
>>239返信
さすがに引きだしまでチェックする時間はないところの方が多いと思う。+1
-0
-
321. 匿名 2025/09/05(金) 22:47:34 [通報]
>>178返信
熱湯消毒までしなくてもねw
どんだけ汚いのって思う+3
-0
-
322. 匿名 2025/09/05(金) 22:52:28 [通報]
>>281返信
映画館で働いてたけどマジで汚いよ
ジュース溢されたりして汚れたらカバー外して洗ってたけど水につけた瞬間どす黒く水が変色する
汚れない限り外して洗わないからカバーは何年もつけっぱなしだよ+2
-0
-
323. 匿名 2025/09/05(金) 22:52:44 [通報]
>>259返信
そうそう
契約してる清掃会社次第って感じだよね
どんな教えをしてるか+0
-0
-
324. 匿名 2025/09/05(金) 22:59:39 [通報]
>>21返信
飲食店は食中毒出たら大変だからまだマシだよ。
ポットで下着や靴下煮沸したり使用済みバスタオルでコップとか拭かないでしょ。+6
-0
-
325. 匿名 2025/09/05(金) 23:07:01 [通報]
>>67返信
でもさ、それが原因でお腹壊した人とか病気になった人聞いたことないよね
飲食店の闇もそうだけど結局知らぬが仏なんだよ+4
-0
-
326. 匿名 2025/09/05(金) 23:07:52 [通報]
>>9返信
この間夏の旅行で初日は普通のホテル、次の日は老舗のいいホテルに泊まったけど清掃は普通のホテルの方がよかった
老舗の方はシーツにカビの跡があって、清掃やベッドメイキングに関しては関係ないんだなって思った
ちなみにどちらも外国人の従業員が清掃してるのを見たよ+0
-0
-
327. 匿名 2025/09/05(金) 23:09:13 [通報]
>>157返信
反日ならやりそう+1
-0
-
328. 匿名 2025/09/05(金) 23:11:36 [通報]
>>320返信
そうなんですね。+0
-0
-
329. 匿名 2025/09/05(金) 23:12:07 [通報]
>>84返信
アパホテルは紙コップ置いてくれてた。+3
-0
-
330. 匿名 2025/09/05(金) 23:19:03 [通報]
>>320返信
私は吹き出しにはアルコールスプレーかけて、少し置いたら拭いてるよー
あと、ゴミ袋をたくさん持って行くから、その中に着替えとか入れて、口を閉じて引き出しに入れてるよー
お友達一家は、ブルーシートをいくつかもっていって、床に敷いてると言ってた!一度真似したけど、ちょっと使い勝手悪くて、除菌スプレーかけるくらいで終わりにしてるー
最近、トコジラミが怖いから、ダニ避けスプレーをベッドにはかけてるー+0
-0
-
331. 匿名 2025/09/05(金) 23:20:10 [通報]
>>157返信
怖いよね!
その話きいてから、旅行用のケトルを買ったよ!+3
-0
-
332. 匿名 2025/09/05(金) 23:22:51 [通報]
>>156返信
荷物多くて大変だろうね+1
-0
-
333. 匿名 2025/09/05(金) 23:23:21 [通報]
>>2返信
精子リンス
+1
-1
-
334. 匿名 2025/09/05(金) 23:25:08 [通報]
>>330返信
友人がトコジラミ地獄でもう2年も泣いてる
業者に駆除してもらっても再発+0
-0
-
335. 匿名 2025/09/05(金) 23:28:13 [通報]
>>89返信
そりゃブラック労働させられたら見た目は普通の人でも裏の顔があるから隠れてやるよ
絶対にバレないしあらゆる業界の人間がやってる
全部監視してないでしょ
掲示板やってたら書き込みしてる自分の本性わかるよね?
+0
-0
-
336. 匿名 2025/09/05(金) 23:31:52 [通報]
>>245返信
JRも…+0
-0
-
337. 匿名 2025/09/05(金) 23:33:01 [通報]
>>9返信
もう、キャンプか、自宅に居続ける+0
-0
-
338. 匿名 2025/09/05(金) 23:34:24 [通報]
ビジホ勤めてます!返信
ビジネスや沖縄などのリゾートホテルにも勤めたことあるベテランが口を揃えて言いますが、
ベッドシーツ(上)は汚れてなければ変えていない可能性大。シワをのばして整えるだけ。
客が使ったバスタオルで拭きあげてるのもマジです。
そしてこれも有名ですがコップはその場のユニットバスなどの洗面台で水でゆすいで、適当に拭きあげてるだけです。
ただし給湯室や宴会場が近かったりする良いところは、すべてのコップは回収し熱湯で洗っているところもあるようです。
+1
-0
-
339. 匿名 2025/09/05(金) 23:37:12 [通報]
気にし出すとキリがない返信
高級な宿でも誰かがセックスしたベッドはカバーを替えただけだしパンツ穿かずに座った人も居るだろうソファなんかはカバーも無いし+1
-0
-
340. 匿名 2025/09/05(金) 23:40:38 [通報]
>>2返信
ホテルで掃除の仕事してた事がある知り合いが、浴槽の掃除は洗わずタオルで水分を拭き取るだけだったって話してて、ホテル泊まる時はコンビニとかで洗剤買って洗ってからじゃないとムリになった
コップとかも何となく嫌で使ってなかったけど使わなくて正解だったな+4
-0
-
341. 匿名 2025/09/05(金) 23:43:57 [通報]
そんなの当たり前返信
例えばトイレのうんここびりついたのを掃除して、コップに袋かぶせる
そんなこと気にしてたら宿泊や外食なんてできない
きたないもだと思って行動しないのは知恵遅れ+0
-1
-
342. 匿名 2025/09/05(金) 23:44:54 [通報]
>>111返信
えええええ?!汚い🤮+5
-0
-
343. 匿名 2025/09/05(金) 23:46:39 [通報]
>>43返信
ケトルってそんなにヤバいの…?お湯沸かさないで一服なんて出来ないし、携帯ケトルだとマイクロプラスチック怖いし+0
-0
-
344. 匿名 2025/09/05(金) 23:51:14 [通報]
>>167返信
私が以前働いてたホテルはお客さんの使用後バスタオルで冷蔵庫、うがいコップ、洗面所、トイレの床拭いてたよ、、、
しかも順番決まってなくて、床拭いてから冷蔵庫やコップ拭いてる人もいた
ベッドシーツ、掛け布団シーツもパッと見汚れがなければそのままの人もいた。
基本的には変える決まりだけど、色んな人が働いてるから、、、
ラブホテルじゃなく全国チェーンホテルです
とにかく時間に追われて皆手を抜けるところは徹底的に抜いてたなあ
+0
-1
-
345. 匿名 2025/09/05(金) 23:51:54 [通報]
>>18返信
ユニバ隣のホテルに泊まった時色々思うことあってプチ潔癖発動してしまって夜中家族が寝静まった後に除菌シートで床から何から拭きまくった、、
ただカーペットみたいな部分はもう諦めてスリッパで歩いたけど子供いて関係なく触りまくるからあまり気にしすぎると気が狂いそうだったからひたすらに無になった。+0
-1
-
346. 匿名 2025/09/05(金) 23:56:11 [通報]
>>134返信
ソレ見た!韓国でコップが臭いってクレーム入れられてた+0
-0
-
347. 匿名 2025/09/05(金) 23:57:20 [通報]
>>301返信
ええええええ!!
布団カバーやシーツはさすがに変えてると思ってた+0
-0
-
348. 匿名 2025/09/05(金) 23:57:43 [通報]
>>155返信
ユニバんところは普通にカビだらけだったよ
安くないんだから定期的にカビキラーして欲しいわ‥+0
-0
-
349. 匿名 2025/09/06(土) 00:00:24 [通報]
>>45返信
無理すぎる、、水回りだけは清潔であって欲しい+1
-0
-
350. 匿名 2025/09/06(土) 00:05:16 [通報]
>>11返信
私はアルコールスプレー持参していろんな所を拭きまくってます。+0
-0
-
351. 匿名 2025/09/06(土) 00:06:19 [通報]
>>309返信
うちのとこ同じだよ+0
-0
-
352. 匿名 2025/09/06(土) 00:09:32 [通報]
ホテルで撮影しているAVとか見るともうホテル使えないわ返信
あんなことになったソファとかいくら掃除洗濯されていても絶対いや+0
-0
-
353. 匿名 2025/09/06(土) 00:11:00 [通報]
大変なのは外国人だけじゃないよ。返信
皮膚に疾患ある人がきたんだけど、部屋入ったら皮膚片が床一面に広がってて雪降ったみたいになってた。
掻きむしった事で、血液も壁とベッドにべったりだし体液?脂みたいなのが部屋一面についてて備品もマットレスも全取っ替え。
そして、1番堪えたのが強烈な悪臭。
部屋の惨劇から思わずこんなに痒いのも可哀想だなーなんて感じだけど、トイレの蓋したまま尿かけてあったり基本的に汚く使うタイプの人間で怒りで震えながら掃除した。+2
-0
-
354. 匿名 2025/09/06(土) 00:12:45 [通報]
>>122返信
なんでそんな事するのか理解に苦しむ+1
-0
-
355. 匿名 2025/09/06(土) 00:13:58 [通報]
>>142返信
あり得ないね。+0
-0
-
356. 匿名 2025/09/06(土) 00:14:21 [通報]
ホテルはシャワーと寝るだけだからタオルは使うけどコップとか使わないしシャンプーは持参してるから気にしたことないや返信+0
-0
-
357. 匿名 2025/09/06(土) 00:15:08 [通報]
>>315返信
横ですが、ツインの部屋でベッド一台しか使ってなければ、もう一台は整えるだけって感じです。
+1
-0
-
358. 匿名 2025/09/06(土) 00:15:46 [通報]
>>168返信
そりゃ病気蔓延するわ。+1
-0
-
359. 匿名 2025/09/06(土) 00:16:40 [通報]
>>11返信
手に触れるところは全部拭くために家で使うようなウェットティッシュを持っていく
セーフティボックスの扉もソファの座るとこもt
テーブルもベッドサイドテーブルもスイッチも窓の鍵も
受話器もドアチェーンも全部拭く
ハンガーはシャワーのお湯ですすぐ
+0
-0
-
360. 匿名 2025/09/06(土) 00:17:38 [通報]
>>9返信
値段関係ない
清掃する人の意識の問題
一部屋にそんなに時間かけてられないから+1
-0
-
361. 匿名 2025/09/06(土) 00:21:05 [通報]
意識と言うか、自分が泊まる部屋じゃないんで、見た目だけ返信
外食も同じ
洗剤が残ってるとか、ゴミ箱の片付けしたあととか気にする人はいない
ラーメン屋の対象が、お金受け取って、そのまま調理するのと同じ
いちいち気にしていたら仕事にならない+0
-0
-
362. 匿名 2025/09/06(土) 00:21:38 [通報]
私はこういう系のトピを読んで軽く潔癖症になった返信
昔はなーんにも気にしなかったのに+0
-0
-
363. 匿名 2025/09/06(土) 00:26:21 [通報]
>>178返信
>>305
なんなら韓国人はインスタントラーメンをケトルで作ったりもしてる。+3
-0
-
364. 匿名 2025/09/06(土) 00:31:37 [通報]
>>152返信
廊下にウオーターサーバーなんてそれこそ何されるかわかんないじゃん
簡単に毒混入できちゃうし
誰も見てる人いないし+1
-0
-
365. 匿名 2025/09/06(土) 00:32:14 [通報]
>>19返信
携帯用のを持っていく。安くて嵩張らないよ。+1
-0
-
366. 匿名 2025/09/06(土) 00:32:35 [通報]
>>261返信
確かにざっとだとそうおもえるよね。リゾートホテルの客室掃除は、厳しかったです。+0
-0
-
367. 匿名 2025/09/06(土) 00:36:14 [通報]
>>360返信
個人経営の旅館とか個人のお宅に泊まる民泊の方がきちんと清掃してると思う
個人のお宅の民泊なら「あーこの人が掃除してるのか」って人柄もわかるから安心
個人のお宅じゃない民泊は清掃業者に任せっきりだから信頼出来ないけど+0
-0
-
368. 匿名 2025/09/06(土) 00:37:14 [通報]
清掃の仕事してたよ。返信
清掃してる身ですら、こんな感じなのか…ってなってるよ。
同じ雑巾やバスタオルでコップを拭く等はないけどね。
ただ、うーん…って感じる。
自分の家で自分しか使わない状態でこれならありだけど、不特定多数どんな人が使ったかもわからないのはちょっとなぁ…ってコップとか直接口につけるものは感じる。お客さんで洗剤とスポンジ持参してる人がいたな。
+0
-0
-
369. 匿名 2025/09/06(土) 00:40:32 [通報]
>>339返信
すでに情報あがってるけど、ビジホなら上のカバーすら替えてない可能性も高いよ+0
-0
-
370. 匿名 2025/09/06(土) 00:44:52 [通報]
どのホテルに行っても、空調の吐き出し口がカビや埃だらけ返信
カビ吸い込みながら寝なきゃいけないの本当に嫌+0
-0
-
371. 匿名 2025/09/06(土) 00:49:18 [通報]
食器類は部屋の洗面器で洗ってたよ返信+0
-0
-
372. 匿名 2025/09/06(土) 00:55:43 [通報]
>>261返信
この前タイミーで民泊の掃除したけど、一部屋二時間取ってくれてた
はじめに掃除の仕方を教えられたけど、家の掃除する時と同じ感じでとても丁寧で綺麗に仕上げてた+0
-0
-
373. 匿名 2025/09/06(土) 01:09:50 [通報]
>>78返信
レトルトパック、鍋で温めるのとどう違うの?その理屈だとレトルトパック温めたあとの鍋も使えないことになるけど+0
-0
-
374. 匿名 2025/09/06(土) 01:10:31 [通報]
>>245返信
それは駅近のマン喫だろうね+0
-0
-
375. 匿名 2025/09/06(土) 01:16:06 [通報]
カバー変えただけの枕と布団もイヤだなと思いながら使ってる。仕方ないけど。返信+1
-0
-
376. 匿名 2025/09/06(土) 01:25:31 [通報]
考えたらあかん返信+0
-0
-
377. 匿名 2025/09/06(土) 01:27:08 [通報]
>>53返信
日本人はそんなことしない(そんなことしなくても普通の洗濯で日本は十分清潔にできるから)んだけど、特定のきったない国から来た人がね+0
-0
-
378. 匿名 2025/09/06(土) 01:27:54 [通報]
>>373返信
レトルト温めた後の鍋は洗剤で洗ってから使うでしょ+0
-0
-
379. 匿名 2025/09/06(土) 01:29:21 [通報]
ホテル清掃のバイトしてたことあるから何一つ信用していない返信
使い捨て、持参品でできる限りまかなう。
特に口に付けたりするものは。+0
-0
-
380. 匿名 2025/09/06(土) 01:29:46 [通報]
>>17返信
こういう人が一番しあわせ+0
-0
-
381. 匿名 2025/09/06(土) 01:30:29 [通報]
>>2返信
ワイ、都心の結構有名なホテルのフロントで働いてたけど、清掃員はフィリピン人ばっかだった。
便座拭いた雑巾でコップ拭いたりとかしてるって聞いた。+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する