-
1. 匿名 2025/09/04(木) 00:29:18
好かれやすいママ友の特徴としてよくみられる意見が、「うわさ話や悪口を言わない人」。
「子どもの受験や収入など、プライベートな質問をしてこない人」も好かれやすいママ友の特徴の一つ。
また、ネット上では「いつも笑顔で、誰にでもフランクに話せる人」という意見も好かれやすいママ友の特徴として多くみられ、共感を集めていました。ニコニコしているママの周りには、自然と人も集まってきます。
その他にも、「1人でいる人にさりげなく声をかけられる人」「自分の価値観を押しつけてこない人」「聞き上手な人」なども、好かれやすいママ友の特徴として上がっていました。+185
-15
-
2. 匿名 2025/09/04(木) 00:30:53 [通報]
でも情報を知りたい人が多い気はする返信
+487
-12
-
3. 匿名 2025/09/04(木) 00:31:00 [通報]
別に好かれたくない返信+229
-10
-
4. 匿名 2025/09/04(木) 00:31:09 [通報]
めんどくさ返信+160
-7
-
5. 匿名 2025/09/04(木) 00:31:21 [通報]
この真逆の人がボスママで子分達を引き連れてるイメージ返信+276
-4
-
6. 匿名 2025/09/04(木) 00:31:25 [通報]
好かれるのは自分の旦那が興味を持たなそうな女でしょ返信+38
-23
-
7. 匿名 2025/09/04(木) 00:31:30 [通報]
グチやら文句やらを一切言わない人って怖いけどね返信+32
-35
-
8. 匿名 2025/09/04(木) 00:31:31 [通報]
ガルちゃんにハマってる私らとは正反対やんけ返信+50
-7
-
9. 匿名 2025/09/04(木) 00:31:40 [通報]
ママ友に限らず人付き合いの基本じゃない?返信+186
-1
-
10. 匿名 2025/09/04(木) 00:32:02 [通報]
>>2返信
ニコニコして情報を探る人怖い。
宗教の人かと疑う。+163
-7
-
11. 匿名 2025/09/04(木) 00:32:07 [通報]
付き合っておくとメリットがありそうな人返信+15
-8
-
12. 匿名 2025/09/04(木) 00:32:11 [通報]
どーでもいい返信
たまたま仲良くなれる人がいたか、そーじゃないかの違い。
同い年だけど一人っ子ママと三人目のママじゃなかなか仲良くなれないしタイミングもある+204
-1
-
13. 匿名 2025/09/04(木) 00:32:21 [通報]
肝っ玉母ちゃんタイプは好かれるね返信
心強さはんぱない+4
-18
-
14. 匿名 2025/09/04(木) 00:32:26 [通報]
>>1返信
周りに人が多く見える、群れてる感じの一見ママ友たくさんいるふうに見える人は結構嫌われてたりする。+160
-5
-
15. 匿名 2025/09/04(木) 00:32:34 [通報]
>>1返信
うん
ゆみちゃんママだね+6
-1
-
16. 匿名 2025/09/04(木) 00:32:40 [通報]
都合の良さそうな人。返信
搾取されがち+13
-5
-
17. 匿名 2025/09/04(木) 00:33:03 [通報]
>>6返信
それなw
魅力ある人はハブられる。
+28
-13
-
18. 匿名 2025/09/04(木) 00:33:14 [通報]
>>10返信
ある人から見れば「情報を探る」が、別の人から見れば「会話の糸口を探して別に聞きたくもない質問を繰り返す」+89
-2
-
19. 匿名 2025/09/04(木) 00:33:16 [通報]
>>2返信
「自分の役に立つ情報もってるかどうか」を基準にしてる人は確実にいるよね。
「ママ友は子供のための付き合い」なわけだから?
そういう人はすぐわかる。
どんどん突っ込んで聞いてくる。
どれだけ習い事にお金かけてるかとか中受するのかとか。+164
-2
-
20. 匿名 2025/09/04(木) 00:34:15 [通報]
>>6返信
それは分かる気がする
若いママさん、若か見えるママさんは1人率多い+43
-6
-
21. 匿名 2025/09/04(木) 00:35:42 [通報]
ママ友に好かれるじゃなくて、ママ友だけに好かれるって人はいるね返信+28
-3
-
22. 匿名 2025/09/04(木) 00:36:20 [通報]
顔見知り程度のママ友なんだけど、返信
子供を通して、うちの子が中学受験塾行き始めたことを知ったみたいで、普段は話しかけてこないのに、このときばかりは早速話しかけてきて、色々聞かれてほんと嫌だった。
知りたいのはわかるけど、こういうことって自分だったら聞かないというか聞けないけどな。+55
-8
-
23. 匿名 2025/09/04(木) 00:37:05 [通報]
噂話や悪口言わないけどママ友ほばいなくて悲しい返信+100
-0
-
24. 匿名 2025/09/04(木) 00:37:33 [通報]
>>6返信
男ウケ良さそうな人は距離置かれがち
カリスマ性があれば崇拝者みたいなのが少し集まる程度+28
-5
-
25. 匿名 2025/09/04(木) 00:37:41 [通報]
>>20返信
横だけどパートとかやるとわかるね。
美人からは人が離れていく…
そしていつの間にかその人は辞めていく。+68
-8
-
26. 匿名 2025/09/04(木) 00:38:35 [通報]
>>2返信
ママ友って、いかに情報持っているかじゃない?
みんな情報欲しいためだけに無理して付き合ってるんでしょ?+42
-31
-
27. 匿名 2025/09/04(木) 00:41:17 [通報]
>>26返信
その情報も正しいかも分からないし
不思議な人たちだよね
群れてる方が安心て人もいそう+30
-3
-
28. 匿名 2025/09/04(木) 00:42:14 [通報]
>>6返信
ママ友できても旦那と絡みなんてなくない?
そんな家族ぐるみで付き合うの?
行事とか地域のイベントでちょろっと会うだけだわ。+70
-1
-
29. 匿名 2025/09/04(木) 00:43:18 [通報]
>>2返信
寧ろママ友なんて情報共有以外に何かメリットあるの?
子供が同級生で、学校の事だったり、何かしらの子育てに参考になる情報をギブアンドテイク出来る関係でなければ要らないわ。
あとは子供同士が仲良いから会う機会が多くて必然的に話さないといけないとか。
+86
-33
-
30. 匿名 2025/09/04(木) 00:45:02 [通報]
>>1返信
ママ友が欲しい人からすると、その条件に当てはまる人が理想の「ママ友」なんだろうけど、
その条件に当てはまる人のほうは、別に「ママ友」とか求めてないと思う
そういうタイプの人は子供産む前からすでに友達多いから、「ママ」という立場になってから改めて友達を作る必要がない+37
-4
-
31. 匿名 2025/09/04(木) 00:46:48 [通報]
>>29返信
横だけどこれ丸出しの人はウザいよ
情報情報ってなってる人に関わりたくない
そういう人ってうまくやってるつもりでも滲み出てるしほんとキラわれてる
距離おかれてる+81
-4
-
32. 匿名 2025/09/04(木) 00:47:03 [通報]
>>2返信
個人情報でなければ別にいいけど、
情報貰うだけ貰って、人には教えたがらないママ友はいらない+38
-1
-
33. 匿名 2025/09/04(木) 00:48:04 [通報]
私は自分から仲良くなりたいと思っても上手く行った試しがないので、来てくれる人と仲良くなってる返信
今付き合いがあるママ友は数人で、子ども以外の話もできる関係の人ばかり
あんまり情報交換とかもなく(そもそも私が情報を持っていない)、普通に感じ良いなという人とママ友付き合いしてる+54
-1
-
34. 匿名 2025/09/04(木) 00:48:11 [通報]
比較的フラットな人返信+7
-0
-
35. 匿名 2025/09/04(木) 00:48:34 [通報]
>>30返信
でも子供の学校関係や地域の情報は欲しくない?
昔からの友人が今住んでる地域にいるならいいけど。+19
-2
-
36. 匿名 2025/09/04(木) 00:50:22 [通報]
>>2返信
情報ってのも例えば幼稚園や学校に関する情報なのか、他のママや子供のプライベートに関する情報なのかだよね。そして結局後者の話は盛り上がるという女あるあるw+35
-1
-
37. 匿名 2025/09/04(木) 00:53:12 [通報]
>>31返信
当たり前じゃない。
そんなガツガツ情報求めて話しかけるわけない。
偶然会った時に世間話する中で話の流れで聞けたら聞く感じだよ。そんな会う度に情報得ようともしてないし。+4
-15
-
38. 匿名 2025/09/04(木) 00:53:53 [通報]
情報交換ってよく出てくるけど、みんな何の情報を集めているの?返信+44
-0
-
39. 匿名 2025/09/04(木) 00:57:41 [通報]
>>37返信
じゃなくて「情報をギブアンドテイク出来る関係でなければ要らない」ってのが滲み出てて情報もってる人からもキラわれてるって話。
あなたのふるまいがどうとかでなく滲み出てるって話。
調子よくホイホイ寄ってきて、そうじゃない相手への態度とか見られてるからほんと。
軽蔑されてるよ。
あんたみたいなやつに限ってたいしたことないし。
知らないだろうけどあんたみたいな人のことが話題になることあるから。
絶対にバレてるんだって。+41
-4
-
40. 匿名 2025/09/04(木) 01:00:51 [通報]
まぁ習い事や塾情報&感想くらいは話すよ返信
目ギラギラさせてるママは友達じゃないから笑って逃げるし+5
-1
-
41. 匿名 2025/09/04(木) 01:02:56 [通報]
仕切ろうとしない人。返信+0
-1
-
42. 匿名 2025/09/04(木) 01:04:10 [通報]
子供がおりこうさんで親子仲良さそうなママとか返信+1
-0
-
43. 匿名 2025/09/04(木) 01:06:05 [通報]
>>39返信
逆に聞くけどどういう関係が望ましいの?+4
-3
-
44. 匿名 2025/09/04(木) 01:11:28 [通報]
うそー返信
悪口愚痴三昧や詮索大好きマン好かれてるよ+6
-0
-
45. 匿名 2025/09/04(木) 01:19:08 [通報]
>>1返信
「いつも笑顔で、誰にでもフランクに話せる人」
八方美人と思われることもあり、捉えられ方次第では誤解されることがある+18
-0
-
46. 匿名 2025/09/04(木) 01:33:27 [通報]
どんな人でも結局自分との価値観が同じじゃないと無理じゃない?返信+10
-0
-
47. 匿名 2025/09/04(木) 01:37:14 [通報]
>>26返信
ママ友って人から情報もらうのが常識なの?
ネットではよく自分で調べろとか他人を頼るなとかの流れだけど、自力ではなく人を使って情報集めって、なんだかやっぱりママ友って恐ろしいね。情報乏しとか無いとぞんざいに扱われちゃうんだ…+6
-9
-
48. 匿名 2025/09/04(木) 01:45:12 [通報]
>>26返信
自分の狭い世界でみんな、って言わないほうが良いのでは?+13
-1
-
49. 匿名 2025/09/04(木) 01:45:51 [通報]
>>37返信
嫌われてるのがモロわかり+12
-1
-
50. 匿名 2025/09/04(木) 01:50:12 [通報]
>>14返信
これまわりに集まってもちあげてる人たちもヤバいよね
+51
-1
-
51. 匿名 2025/09/04(木) 02:11:09 [通報]
>いつも笑顔で、誰にでもフランクに話せる人返信
これは違うと思う。実は曲者っていうパターン。+11
-6
-
52. 匿名 2025/09/04(木) 02:20:21 [通報]
万人に好かれるのは無理返信
誰にだってアンチはいる
人気者は妬まれるよ+24
-0
-
53. 匿名 2025/09/04(木) 02:22:34 [通報]
それママ友じゃなくても好かれるやつ返信+6
-0
-
54. 匿名 2025/09/04(木) 02:38:16 [通報]
ママ友は友達じゃないし返信
その場限りなんだから
当たり障りなく広く浅く
付き合えばいいのよ+22
-5
-
55. 匿名 2025/09/04(木) 02:58:53 [通報]
>>1返信
声はかけて欲しいけど詮索はしないでって求めすぎ+3
-1
-
56. 匿名 2025/09/04(木) 03:19:51 [通報]
>>7返信
ママ友に言う必要無い。
職場とママ友には絶対言わない+6
-7
-
57. 匿名 2025/09/04(木) 03:23:30 [通報]
今になって思う。返信
別に好かれなくてもいい。
でも嫌われたらちょっと困るかな、
とにかく、関わらないのが無害で1番平和。
+50
-0
-
58. 匿名 2025/09/04(木) 03:28:01 [通報]
>いつも笑顔で、誰にでもフランクに話せる人返信
別に話したくないから、
逃げる。
皆んなが皆んな話しかけられて
嬉しいわけじゃらないと思うよ。+7
-0
-
59. 匿名 2025/09/04(木) 04:14:35 [通報]
>>1返信
ミトパンみたいな人
ニコニコしてて可愛いけど、礼儀正しくて空気感も穏やか+2
-2
-
60. 匿名 2025/09/04(木) 05:01:04 [通報]
不平不満人の愚痴言わず、返信
いつも笑顔で、
誰にでもフランクに話せて、
1人でいる人にさりげなく声をかけてくれて、
自分の価値観を押しつけてこなくて、
聞き上手に話聞いてくれて、、
なんて人がいたらそりゃ周りからしたら都合いいし好きだよね。
けどその分その本人って1人で悩み抱えて、苦しいのに笑ってってしてるパターン多いと思うわ。
我々、菩薩じゃなくて人間なんだから。
だめなとこがあってもいいじゃないの、認め合おうじゃないの+34
-2
-
61. 匿名 2025/09/04(木) 05:26:30 [通報]
10代ママとの会話も楽しく話も合う返信+0
-0
-
62. 匿名 2025/09/04(木) 05:36:50 [通報]
>>9返信
職場だって学校だって同じだよね+9
-0
-
63. 匿名 2025/09/04(木) 05:42:32 [通報]
一番の条件は「存在しないこと」かな返信
客のムカつく行為1位「来店」ってタイプだから
しいて言えば見下し合わずに済む方なら大丈夫というか私にとっても素敵かな
その方の子は一流大学で私の息子は中卒陸自とか立場が違ってても、子供たちも交えてお互いにいいところを褒めたり応援し合えるような方+3
-4
-
64. 匿名 2025/09/04(木) 06:02:42 [通報]
>>30返信
ママ関係なく元々コミュニケーション上手な人って、どんなコミュニティでも立ち回り上手よね+24
-0
-
65. 匿名 2025/09/04(木) 06:20:27 [通報]
>>1返信
私はプライベートな質問しないし(旦那さんの職業を聞くとか)転入して来て1人の人とか外国人に声を掛けるけれど、偽善者とか言われて聞こえるように悪口言われたよ
1人の心細さとかわかるから声掛けてるだけなんだけどね
+11
-0
-
66. 匿名 2025/09/04(木) 06:20:45 [通報]
>>1返信
ママ友が少ない人がいいトラブル多くなる+8
-0
-
67. 匿名 2025/09/04(木) 06:20:59 [通報]
>>47返信
上にお兄ちゃんやお姉ちゃんがいるママは
人気があるよ
特に年長さんだと小学校の情報とか聞けるから
習い事したいときに
それをやっているお子さんのママから
教室の雰囲気を聞いたり
ローカル情報を口コミで教えてもらうから
ネットで検索とは違う+12
-2
-
68. 匿名 2025/09/04(木) 06:22:34 [通報]
>>7返信
誰かの悪口を最初に言い始める人の方が怖いと思うけどな+17
-1
-
69. 匿名 2025/09/04(木) 06:37:47 [通報]
ママ友に限らずだけど、中心にいる人ってちょっと口悪めで「そう思わない?」って同調圧力求める人が多い気がする。返信
声が大きい人というか。
上手く乗れない私は選ばれないけど笑+13
-0
-
70. 匿名 2025/09/04(木) 06:41:34 [通報]
>>1返信
創価学会員と真逆ね。わかりました+0
-0
-
71. 匿名 2025/09/04(木) 06:46:41 [通報]
よっていく人がいるから良くないんだよな〜返信+7
-0
-
72. 匿名 2025/09/04(木) 06:46:56 [通報]
>>69返信
ママ友じゃなくて職場にいる人なんだけど
彼女はママ友界隈でもボスママなんだろうな
と想像出来る感じ
味方や手下を作るのが上手い
気に入らない奴を
さりげなく仲間はずれにするのも天才的
すごい人心掌握力だなと思うけれど
意地が悪いから尊敬は出来ない+24
-0
-
73. 匿名 2025/09/04(木) 06:46:59 [通報]
>>28返信
すぐ家族でつるみたがる人はいる。いわゆる飲みとかBBQとか好きな人だよね。旦那のことも名前で呼んだり。私は距離おくけど。+23
-1
-
74. 匿名 2025/09/04(木) 06:47:57 [通報]
>>1返信
ニコニコしてる人でも、意外と悪口言ってるけどな。
ニコニコしながら近づいてきて情報を得ようとしてる、って感じ。+6
-0
-
75. 匿名 2025/09/04(木) 06:48:37 [通報]
>>7返信
一緒にいてもつまらないよね+5
-13
-
76. 匿名 2025/09/04(木) 06:48:51 [通報]
>>71返信
寄らば大樹の陰
中高生と一緒
ぼっちと思われたくないし
ひとりでいるとターゲットにされやすいから+2
-3
-
77. 匿名 2025/09/04(木) 06:54:10 [通報]
>>50返信
>>14
自己愛とフラモン。あるあるだよね。+10
-0
-
78. 匿名 2025/09/04(木) 06:56:54 [通報]
噂話や悪口しか言わないよねみんな返信
でもそれを話して共有したいんだよ
悪口じゃなくて、問題点の場合もあるし
+1
-2
-
79. 匿名 2025/09/04(木) 06:57:45 [通報]
>>54返信
そういう態度だからその場限りの付き合いしかできないのでは?
親友になる場合もあるから+5
-0
-
80. 匿名 2025/09/04(木) 06:58:05 [通報]
>>1返信
殆ど当てはまってるけど、ママ友いないよ+5
-2
-
81. 匿名 2025/09/04(木) 06:58:13 [通報]
ロング自分語りが一番疲れたよ返信
見た目普通におしゃれしてるママで優しそうなフレンドリーさなんだけど
とんでもないマシンガントーク+8
-0
-
82. 匿名 2025/09/04(木) 06:58:19 [通報]
あっさり踏み込まないまま返信+1
-0
-
83. 匿名 2025/09/04(木) 06:59:02 [通報]
悪口とか噂話ばっかりしてるのはいやだけど返信
全く何にも言わない人は、それはそれでなんか怖いと思っちゃう。ある程度この人気が合いそうだなとか何となく同じ空気を感じた人とは多少の噂話程度は共有したいんだけど。悪口までは行かないけど、事実としてあった嫌なこととかね。+9
-2
-
84. 匿名 2025/09/04(木) 07:00:09 [通報]
役員をフェードアウトしなきゃなんでもいいです返信
あと悪口より、文句ばっかの人
+3
-1
-
85. 匿名 2025/09/04(木) 07:01:11 [通報]
強気で、できない一点張り圧の強いママ返信
がいや+1
-1
-
86. 匿名 2025/09/04(木) 07:02:36 [通報]
スポ少に最近入って来たママさんが返信
見ててしんどいほどみんなとコミュニケーションとるタイプで、そんなに謙遜する?ってほど謙遜して
息子がスポーツ楽しむと言うよりスポーツしてる息子のママが楽しい!みたいな人でしんどい。
ずっと何か喋ってて有頂天で見てて疲れる笑+19
-0
-
87. 匿名 2025/09/04(木) 07:04:15 [通報]
すかれやすい人なんていないよ返信
明るく参加する人も性格悪かった
マニュアル作って渡して教えてるのに
無言で
ベテランと管理職にしかニコニコしない
ああいうのはほんと性悪
+10
-1
-
88. 匿名 2025/09/04(木) 07:07:57 [通報]
>>60返信
本当にそれなんだよね。
私、割と当てはまるタイプで色々な人が寄ってきてズルい人には都合よく使われてしまう。
1番嫌なのが話しやすいから何でも言ってくる(不倫してるだとか、共通の友達の悪口とか、マウントとか…)
普通これ話したら嫌われるかもってラインを、この人なら許してくれるだろうと思われるからなんだよね…
人の裏側なんて見たくないし知りたくないのに。
飲み会の幹事やらされることも多く、なのに当日あっさりドタキャンされたり、参加者には次回の企画もお願いされたり…色々舐められる。
私は私の性格で普通に生きてるだけで疲れてしまう。
今は回避性パーソナリティになってしまいました。+22
-2
-
89. 匿名 2025/09/04(木) 07:10:52 [通報]
良い感じのママもそれぞれ我慢して不満は持ってるから返信
サラッと付き合うべき+4
-0
-
90. 匿名 2025/09/04(木) 07:12:45 [通報]
例が6つ挙がっているけど、これ全部を満たしている人っていないし、1つに当てはまっていても、その他ではイヤらしいかもしれないよね。返信
いい子ちゃん過ぎるのも人間味がなくてつまらないな。+1
-0
-
91. 匿名 2025/09/04(木) 07:13:55 [通報]
>>22返信
私は受験聞かれても嫌じゃない派。
気になるのねーフフフって感じ。+6
-2
-
92. 匿名 2025/09/04(木) 07:13:56 [通報]
>>30返信
ママ友ってまた違うよね?
一緒に子ども遊ばせたり、園や学校行事で顔合わせたりする人だから、いくら他に友達いたってママ友もできる+5
-0
-
93. 匿名 2025/09/04(木) 07:15:31 [通報]
>>7返信
愚痴や文句から仲が深まることもあるのにね
+6
-7
-
94. 匿名 2025/09/04(木) 07:20:19 [通報]
>>54返信
そう思う人はそういうママ友しかいなかっただけでしょ。一括りにしないでほしいなぁ。+4
-1
-
95. 匿名 2025/09/04(木) 07:21:17 [通報]
>>2返信
親身になってくれてると思ってたら情報搾取されてた事あるわ…+19
-0
-
96. 匿名 2025/09/04(木) 07:26:02 [通報]
>>25返信
美人、普通に人気者だったけどな+16
-2
-
97. 匿名 2025/09/04(木) 07:27:00 [通報]
ママ友というか、皆に好かれる人だねそれは返信+1
-0
-
98. 匿名 2025/09/04(木) 07:28:50 [通報]
>>55返信
だからって自慢話や詮索ばっかしてると、誰からも求められなくなるから気を付けてね。
無難な世間話くらい出来るようにならないとね。+3
-0
-
99. 匿名 2025/09/04(木) 07:29:42 [通報]
>>2返信
女の子ママはネチネチ陰湿だから関わりたくない
女の子は生意気で小さい内から男に媚び売って色気づくよね〜
と言いながらコレ+5
-6
-
100. 匿名 2025/09/04(木) 07:36:33 [通報]
>>74返信
フレネミーだね居たわ
まわされていい話しかしないそういう人には+5
-0
-
101. 匿名 2025/09/04(木) 07:40:55 [通報]
>>5返信
むしろ子分の方が厄介+38
-1
-
102. 匿名 2025/09/04(木) 07:42:24 [通報]
そうなのかな?ニコニコして近づいて来て子供も同じクラスだから仲良くなったけど、その後酷い目にあったよ返信
寄り添って助けてくれたのは、おとなしくて地味で少し空気読めないけど優しいタイプの1人行動の人だったよ
2人いたけど、どちらもそのタイプの人。+14
-0
-
103. 匿名 2025/09/04(木) 07:44:11 [通報]
>>22返信
自分から話し始める人もいた
+1
-0
-
104. 匿名 2025/09/04(木) 07:46:34 [通報]
>>39返信
ヨコだけど
私も情報欲しいから別に情報欲しがってる人が寄ってきても何も気にならないけどな
わからないから不安だよねって思うし
この前も地域の集まりでお孫さん連れてきてたおばあちゃんからも言われた
引っ越してきたばかりだけど来年小学生だからこの地区の小学校がどんな感じとか全然わからない(登校班あるかとかPTAのこととか)から情報聞きたくて来ましたって
私も下の子が来年小学生だから不安ですよね〜って話になったし
私も引っ越して周りに聞く人いなくて気持ちよくわかるから
幼稚園でも今まで話さなかったお母さんとも年長だからかそういうので話することある
ママ友だけじゃなくて、自分が学生時代から女性はそういう感じだから別に気にならない
それがそんな嫌悪する程のことなの?
みんなママ友への期待値が高いな
+8
-12
-
105. 匿名 2025/09/04(木) 07:48:31 [通報]
>>1返信
うわさ話好きでも良いけど、ネガティブな噂じゃなければぜんぜん良いよ
今年の役員会◯◯らしいよ
今年の学校の行事◯◯らしいよ
近所に◯◯できるらしいよ
とかなら一緒に盛り上がりたい+15
-1
-
106. 匿名 2025/09/04(木) 07:48:44 [通報]
>>7返信
世の中には愚痴不満がない普通の生活を送ってる人もいるんですよ。+6
-1
-
107. 匿名 2025/09/04(木) 07:49:47 [通報]
>>65返信
何そいつら、人として終わってるね
そういう人っているよね、あなたみたいな方に助けてもらったおかげでコミュニティーに馴染めたのに
なんならお目当てのボスに取り入ったら寝返るというか、みんなでこちら(一人)をいじめ始めたりする
あなたが親切なのは素晴らしいことなので、そんな徳のない意地悪な人たちに潰されたりしないでね+9
-0
-
108. 匿名 2025/09/04(木) 07:50:00 [通報]
>>2返信
人の情報なんかそんなに知りたいものかな?
知っても自分に1ミリも影響ないもんね+6
-2
-
109. 匿名 2025/09/04(木) 07:50:38 [通報]
>>2返信
噂話や悪口は嫌だけど、あそこのスーパーの衣料品実は安いよ~、みたいな話はよいね。子供に関しては、学校の水着どんなのにした?とか。つまり「その程度」って事だよね。
中学受験とか習い事とか塾なんかの話は聞かないに限る。
だいたいは「あそこはよくないって聞くよ~」おばさんが現れるから。
なので全部自分で調べて決めて結果大成功だった。+38
-1
-
110. 匿名 2025/09/04(木) 07:50:42 [通報]
ママ友()界隈の【情報】ほど薄っぺらいものはない。信憑性のない話やママ友()の勘違いでネガティブに解釈された話、誇張され話も多い返信
小学生が都市伝説や学校七不思議体験談(ウソ)をしたり誇張した話をするのと何ら変わらない+5
-1
-
111. 匿名 2025/09/04(木) 07:51:28 [通報]
私、個人情報も聞かない、共通の知人がいる人の悪口なんて言わないし、自分から挨拶もする、ニコニコしてるけど嫌われてたよ。返信
「〇〇さんていい人アピすごいよね〜悪口とか言わんでしょ?無理だわー絶対疲れるわー」って役員した時に言われた。+20
-1
-
112. 匿名 2025/09/04(木) 07:51:32 [通報]
>>51返信
分かる
最初から距離感おかしい人いるよね
あだ名で呼んできたり+9
-0
-
113. 匿名 2025/09/04(木) 07:52:20 [通報]
>>1返信
うわさ話や悪口を言わない人
これって結局他人に興味ない人。
自分にしか興味ない人のことね。
+3
-2
-
114. 匿名 2025/09/04(木) 07:54:22 [通報]
>>109返信
お店の話いいよね。
新しくできたカフェ行ったとか、どこのランチが美味しかったとか。+10
-0
-
115. 匿名 2025/09/04(木) 07:54:53 [通報]
>>7返信
個人や自分の職場に対する愚痴や文句などは言わないようにしてるけど、公共のものへの愚痴や文句は言う+2
-0
-
116. 匿名 2025/09/04(木) 07:54:57 [通報]
いや、多少の毒(愚痴)は必要よね。返信+0
-0
-
117. 匿名 2025/09/04(木) 07:55:06 [通報]
>>112返信
いるいる!グイグイ話かけてきて名前が典子なのに「リコちゃんって呼んでね〜」って言ってるアレン様似のママいたわ+5
-0
-
118. 匿名 2025/09/04(木) 07:56:25 [通報]
出来たら嬉しいなぁ、出来なきゃそれはそれでいい感じ。返信
ママ友なんていらないとかわざわざ言う人ほど
ママ友欲しいんだなぁと思う。+5
-0
-
119. 匿名 2025/09/04(木) 07:57:21 [通報]
>>26返信
そんな殺伐としたものばかりじゃないよ
同じ時期に同じような子育ての悩みを聞い聞いてもらったり
ママ友の存在にすごく励ましてもらうことが多々ある+18
-2
-
120. 匿名 2025/09/04(木) 07:58:05 [通報]
>>13返信
ただ親近感湧くタイプで学校のこととか質問しやすくて、それでいて距離感わきまえてる人なら肝っ玉タイプの人好きなんだけどね。(知り合いに1人だけいる)
自称肝っ玉タイプって、子沢山のガハハ系距離なし系・口が悪くて子どももヤンチャ系・サバサバ気取ってるけど実は噂話大好きなスピーカー系なんだよなぁ。
独身時代はサバサバ系気取ってるけど実は…って人に多い気がする。1番苦手なタイプ…+9
-0
-
121. 匿名 2025/09/04(木) 07:58:42 [通報]
地域の話や◯◯のたこ焼きが美味しいみたいな話が返信
いちばん和んだ
みんなよく喋る
+6
-0
-
122. 匿名 2025/09/04(木) 07:59:24 [通報]
>>8返信
現実は⋯こんなんじゃないと思う+5
-0
-
123. 匿名 2025/09/04(木) 08:00:15 [通報]
>>29返信
子供一緒に遊ばせに行きたいとか色々あるよ
そこで親同士も仲良いと子供のためだけでなく自分も楽しめるし+6
-1
-
124. 匿名 2025/09/04(木) 08:02:31 [通報]
>>26返信
学生時代に、学校で友達できた!と同じ感じだけどな。
子供産んで友達できた!になっただけ。
いい友達もいれば嫌な友達もいる。
すごく親密になる人もいるし疎遠になる人もいる。
そんなに構えるものじゃないような。+9
-5
-
125. 匿名 2025/09/04(木) 08:02:36 [通報]
>>3返信
ガルちゃんらしいw+3
-1
-
126. 匿名 2025/09/04(木) 08:03:00 [通報]
>>2返信
それは好かれてないからね
利用出来ると思ってるだけで
+3
-0
-
127. 匿名 2025/09/04(木) 08:06:48 [通報]
>>111返信
ママ界だと女子校みたいなノリになるのなんでだろうね?
悪口や噂話・家族の愚痴とかも、ある程度嗜んでないとお高くとまった人だと見なされる気がする。
だから情報通で少し口悪いタイプのママがボスになるんだよね。女子校のカーストと似ているよ。+6
-3
-
128. 匿名 2025/09/04(木) 08:09:03 [通報]
>>5返信
でも何故か人が群がるんだよね
本当苦手
+34
-1
-
129. 匿名 2025/09/04(木) 08:10:24 [通報]
>>23返信
ママ友いないから噂する相手もいないわ+22
-0
-
130. 匿名 2025/09/04(木) 08:12:04 [通報]
それってママ『友』でもない気がする。返信
『ママ友』になると、お互いの子供の受験の情報交換なんて普通にするよね。
収入がいくらかなんて会話はなくても、お金の話もある程度する。
+0
-3
-
131. 匿名 2025/09/04(木) 08:12:08 [通報]
別にそこまでしてママ友に好かれたいとは思わない(もちろん嫌われたくも無いけど)返信
それとこの条件わがまますぎると思う。書いたやつ何様だよ。
ママ友以前にただの人間なのに、なぜかママ=母親というポジションになると人間性まで求められる謎。
職場の相手にそんなこと求めないよね?と思う。+7
-0
-
132. 匿名 2025/09/04(木) 08:12:16 [通報]
子どもに乱暴・不機嫌な口調で接しない人返信+0
-0
-
133. 匿名 2025/09/04(木) 08:12:29 [通報]
好かれやすいというか、噂や悪口言う人が嫌われるだけでは?返信
言わないのは当たり前だもん+6
-0
-
134. 匿名 2025/09/04(木) 08:13:24 [通報]
>>1返信
色白でお目目がくりくりで痩せすぎず太り過ぎず
金持ちのママ友は先生やママ友含め大人気だった。
子供もイケメンと美人だった。
もちろん優しい。+2
-5
-
135. 匿名 2025/09/04(木) 08:14:14 [通報]
>>117返信
いやいや、のりちゃんですよ、って感じだね笑
私はガルたんって、名前たんって呼ばれてるの!!
もう40近いんだよ!?
恥ずかしすぎる+3
-1
-
136. 匿名 2025/09/04(木) 08:14:24 [通報]
いつも笑顔で、誰にでもフランクに話せる人返信
1人でいる人にさりげなく声かけられる人
これ強く求める人って自分から挨拶しない、話かけない、相手から来る待ちしてる人多い気する。
1人でいる人に声かけるのもママ友多い人からすればたくさんいるうちの1人なのに、その方が他のママ友と話してたら私放置されてる、仲間に入れてくれないとか勝手に思うようなタイプいるよね。+3
-1
-
137. 匿名 2025/09/04(木) 08:17:09 [通報]
>>19返信
どれだけ習い事にお金かけてるかとか中受するのかとか。
でもさぁ、その情報がどれたけ自分の役に立つってんだろね?
ママ友が習い事に5マンかけてますって言われてもお金なかったら真似できないし。
ママ友の子が中受しても我が子がアホなら無理なわけじゃん+26
-0
-
138. 匿名 2025/09/04(木) 08:20:10 [通報]
>>5返信
私子供2人いるけど未だにその手の人に遭遇したことないんだよな
中学の時の素行不良の子の母親がそんな感じだったかな?ってとこまで遡らないと該当する人いない(今アラフォー)
ネット上にしかもう存在してない生物だわ感覚としては+10
-2
-
139. 匿名 2025/09/04(木) 08:21:10 [通報]
>>87返信
いつの間にか職場の話になってない?笑
まぁ共通する社会の縮図と思うけど+1
-0
-
140. 匿名 2025/09/04(木) 08:21:46 [通報]
ママ友って死語じゃないんだ返信
産んで1ヶ月で保育所預けて働くのがスタンダードかと
送り迎えで挨拶するくらいでしょ+2
-1
-
141. 匿名 2025/09/04(木) 08:24:28 [通報]
>>87返信
トピ間違ってんじゃないの
何のマニュアルよ
PTA役員か何か?
興奮して凡ミスするタイプは
どこでも鬱陶しいけど+3
-2
-
142. 匿名 2025/09/04(木) 08:26:21 [通報]
>>1返信
満面の笑顔でフランクに話しかけてくる人ってもれなく地雷ママさん。+5
-2
-
143. 匿名 2025/09/04(木) 08:28:12 [通報]
>>30返信
逆に友達は少ないんじゃないかな?
そこまで仕上がってる人は友達は少数精鋭深く狭くタイプなんだと思う
だからママ友に興味もないし依存もしない
当たり障りなく相手との距離感保ちつつ自分にも深入りさせてない
知り合いは広く浅くいくらでも作れるけど、独身時代も含めて友人と言えるのはごく少数しかいない人なんだと思う
人付き合いは得意だけど、コアに関しては人一倍バリアが厚い+14
-0
-
144. 匿名 2025/09/04(木) 08:28:13 [通報]
>>9返信
ママ友ってだけで必要以上に警戒してる人多いけど、学校だろうが職場だろうが、上手くやれる人はどこでもやれるよね。+6
-2
-
145. 匿名 2025/09/04(木) 08:29:55 [通報]
>>1返信
グループなってる人達で本人に聞かれて困る事を話してない所はなかったけど。そして口軽いママ多い(こういう人がいるから色々な情報が得られるんだけどさ)+0
-0
-
146. 匿名 2025/09/04(木) 08:33:50 [通報]
子供が幼稚園の時に優しくていつも穏やかですごく気遣いがあって素敵だなーって思う人いたけど、園内では特定の誰かと仲良くみたいな感じの人じゃなかったな返信
トピ文に当てはまるような人って実はママ友っていう概念の中で親しくなるの案外ハードル高そうに思う+6
-0
-
147. 匿名 2025/09/04(木) 08:37:29 [通報]
>>7返信
そういう類のことを言ってこない人はあなたを信用してないだけだと思うし、あなたがそういう考えであることも分かってる+6
-2
-
148. 匿名 2025/09/04(木) 08:40:58 [通報]
>>127返信
好かれる(ママ友として必要とされてる)ママ友=情報通で少し口悪いタイプのママボス、現実ではこれが正解だと思う。
自分からは聞かない(聞けない)けど情報欲しい、自分発の悪口は言いたくないけど火種投下してくれる人が欲しいって人がすごく多くて需要があるんだと思う。
+7
-0
-
149. 匿名 2025/09/04(木) 08:44:53 [通報]
>>12返信
毎日送迎で会って雑談しないといけない幼稚園だと密接だからまた世界が違うとは思うけど、それ以外はそこまで考える必要ないと吹っ切ったよ
ママ友じゃなくて、○○さんと思って関わった方がらく+9
-0
-
150. 匿名 2025/09/04(木) 08:47:56 [通報]
>>32返信
結局これだよね。情報共有の場だと割り切ってはいるけど、自分だけ教えっぱなしは流石に不公平感あるよね。「自分ならこうする」とかでもいいから教えて欲しいよね。+3
-0
-
151. 匿名 2025/09/04(木) 08:47:58 [通報]
>>6返信
ガチこれ。
玄関出たところで隣の家の旦那から「おはようございます」と言われ「おはようございます」で返す。
次の日から、そこの嫁とたまたま出会い頭しても「フンッ」て態度。
今までは、見えないふりはあっても「フン」はない。
戸建てだから、道路の声響くのよねー+15
-3
-
152. 匿名 2025/09/04(木) 08:50:43 [通報]
>>51返信
>>112
距離感おかしいやつは「地雷」
これは間違いない+13
-0
-
153. 匿名 2025/09/04(木) 08:52:35 [通報]
>>2返信
質問によるけど、情報教える側にも限度は出てくるよ。
自分の場合は職業柄保活関係はめちゃくちゃ聞かれる。「保育園選ぶ時に何を基準にしてるの?」なら良いけど、「どこの保育園応募するの?」「ここの保育園どう思う?」は同学年には答えたくない。性格悪いように見えるけど、激戦区に住んでるからライバルは少ない方が良いって思ってしまう。+1
-1
-
154. 匿名 2025/09/04(木) 08:53:01 [通報]
>>23返信
詮索しないのに詮索しまくりのママがママ友多いの見ると悲しくなるわ
初対面で職業聞かれたし次に会った時は年齢聞かれて本人は自分の情報何も言わない人+26
-0
-
155. 匿名 2025/09/04(木) 08:56:48 [通報]
>>122返信
ねwこれは美化しすぎだわwww+5
-0
-
156. 匿名 2025/09/04(木) 08:58:18 [通報]
ママ友に限らず、ニコニコして余計なこと言わないってだけで印象は良い返信+9
-0
-
157. 匿名 2025/09/04(木) 08:59:53 [通報]
>>45返信
いろんな捉え方があって嫌になるね…+3
-0
-
158. 匿名 2025/09/04(木) 08:59:55 [通報]
すーごい噂好きでいろんな親子の悪口言いまくってんのが近所にいるんだけどさ。返信
あんまそういうのよくないよと言ってやろうか悩んでる。
というのも周りからは仲良いと思われてることもありもしそんな悪口が外部に漏れた時、私も共犯扱いされるんじゃないかと心配。
距離置こうにも近所すぎて無理。
そもそもまじで苦手なタイプでもある。
みなさんだったらどうします?
+11
-0
-
159. 匿名 2025/09/04(木) 09:05:00 [通報]
返信+0
-9
-
160. 匿名 2025/09/04(木) 09:07:59 [通報]
明るい、優しいとかプラス要素よりもまずはゼロ地点返信
人の家庭の事情を詮索しない、一般常識があるとかそういうマイナス要素がない方が大切+9
-0
-
161. 匿名 2025/09/04(木) 09:10:29 [通報]
>>140返信
釣り?産後一ヶ月って+0
-1
-
162. 匿名 2025/09/04(木) 09:14:57 [通報]
>>23返信
同じく。
プライベートなことは詮索しないしニコニコ挨拶してもその場限り。
小学生になると最初は同じ園出身同士で固まるから子ども同士が仲良くなってもママ達には入る隙間なかったりするし。
好かれるのって聞き上手より話し上手な人だよね。
プライベートの話題がNGなら皆長時間いつも何の話をしてるんだろうって思う。+24
-0
-
163. 匿名 2025/09/04(木) 09:19:14 [通報]
>>158返信
近所でも距離置くかな
そういう人って話聞いてるだけでも〇〇さんもそう言ってたとか巻き込んできたり面倒くさい
その人と気まずくなっても周りに仲良しと思われたくない
違う理由で近所のママ友と口も聞かないけど、高学年だし全く問題ない、むしろ頼み事とか詮索とかされなくなって精神的に楽になった+10
-0
-
164. 匿名 2025/09/04(木) 09:24:38 [通報]
>>12返信
うちは一人っ子でプレで一緒だったお母さんはあまり誰とも喋ってなかったから、お子さん3人いるみたいだし上の子でママ友いるから下の子ではママ友いらない派なのかな?って思ってた。
子供同士仲良くなったのをきっかけに話しかけてみたら、人見知りでママ友誰もいないんだよねーって言ってて、私が一人っ子とか三人兄弟とか思いこんでただけで、全然仲良くなれたよ。+26
-0
-
165. 匿名 2025/09/04(木) 09:24:53 [通報]
>>22返信
べつによくない?
情報が欲しかったんでしょ。+5
-1
-
166. 匿名 2025/09/04(木) 09:26:20 [通報]
>>28返信
うちは幼稚園だからないけど、保育園の親だと休日しか子供同士遊ばせられないから家族ぐるみでーみたいなのあるよね。+3
-3
-
167. 匿名 2025/09/04(木) 09:31:53 [通報]
>>143返信
それ私の自己紹介ってくらい私だ。+4
-1
-
168. 匿名 2025/09/04(木) 09:32:06 [通報]
>>51返信
>>112
距離感おかしいやつは「地雷」
これは間違いない+1
-0
-
169. 匿名 2025/09/04(木) 09:48:02 [通報]
>>1返信
複数人だと話しやすいけど、2人きりとかになると話すことなくなる。
変に緊張してしまう自分に問題があるんだろうけど😅+6
-0
-
170. 匿名 2025/09/04(木) 09:50:29 [通報]
>>23返信
同じ!
そもそもママ友いないからうわさ話とか情報も何も入ってこない+10
-0
-
171. 匿名 2025/09/04(木) 09:53:32 [通報]
>>5返信
見た目も小太りでパサパサの明るい茶髪で
決して清潔感があるとは言えない見た目のね。+16
-0
-
172. 匿名 2025/09/04(木) 09:56:55 [通報]
>>26返信
上の子がいるママはださくても人気あった(かなりの情報通)
逆に見た目や性格も良いのに転勤してきたママは苦労してた
まぁ情報通の会話も先生の噂話とかそんなのばかりで百害あって一利なしだったけど+3
-2
-
173. 匿名 2025/09/04(木) 10:04:26 [通報]
いつも駐輪場で『○○ちゃーん、ありがとねぇ!』とかごめんねぇ〜とか言われてるママさん、すんごいんだけどなんであんな繋がりが多いんだろう。でも確かに優しい人ではある返信+6
-0
-
174. 匿名 2025/09/04(木) 10:06:35 [通報]
>>1返信
人の悪口や噂ばなしをしない人なんているかな?非常識な人や先生への不満とかみんないろいろ話すじゃん+3
-0
-
175. 匿名 2025/09/04(木) 10:13:44 [通報]
>>174返信
ならあなたはどれだけ常識人なの?て話
先生に不満があるなら直接言えば?+1
-1
-
176. 匿名 2025/09/04(木) 10:27:03 [通報]
正直見た目じゃない?返信
やっぱり可愛いとか綺麗とか華やかな人と仲良くなりたい
+5
-0
-
177. 匿名 2025/09/04(木) 10:34:04 [通報]
聞き上手の人返信
+0
-0
-
178. 匿名 2025/09/04(木) 10:55:47 [通報]
>>22返信
顔見知り程度で中受事情聞いてくるなんて嫌だね
どこどこ狙ってるだの勝手に想像されそうだから情報一切言いたくない+3
-0
-
179. 匿名 2025/09/04(木) 10:56:42 [通報]
>>165返信
情報がほしいなら説明会に足繁く通えば?
合う合わないあるんだから+6
-2
-
180. 匿名 2025/09/04(木) 11:15:12 [通報]
>>170返信
でも、こっちの情報は筒抜け+4
-0
-
181. 匿名 2025/09/04(木) 11:17:52 [通報]
>>179返信
よこ、わかるー、時間と金と私がバカでも恥晒して色んな塾で汗だくで話きいて周ってるのに、簡単に情報きいてくんな!自分で調べろ+11
-0
-
182. 匿名 2025/09/04(木) 11:30:46 [通報]
>>31返信
習い事にいるわ
ニコニコ色んな人に喋りかけて集めた情報を違う人に○○ちゃんのところは〜ってベラベラ喋ってる
無理すぎる+10
-1
-
183. 匿名 2025/09/04(木) 11:33:06 [通報]
>>166返信
逆じゃない?
保育園だとみんな働いてて他のママと雑談する時間もないから、
そこまで仲良くならない+4
-2
-
184. 匿名 2025/09/04(木) 11:38:32 [通報]
>>5返信
そういう漫画みたいな人見たことない。ママ友とかいらないっていう人はいるけど、それぞれ気の合う人と付き合ってる感じだよ。そこまで親しくない人もみんないい人しか会ったことないな、、+3
-5
-
185. 匿名 2025/09/04(木) 11:56:36 [通報]
>>180返信
そうなんかな?
いつもボッチだと情報漏れようがなくない?+8
-0
-
186. 匿名 2025/09/04(木) 11:58:42 [通報]
>>88返信
ヨコ
物凄くよくわかる。優しい=なんでも許してくれる人、頼みやすい(押し付けやすい)人 で舐め続けて来て心底疲れた。
新しいコミュニティに入る時は、そのポジションにならないように気をつけるようにしてる。+6
-3
-
187. 匿名 2025/09/04(木) 12:17:23 [通報]
>>5返信
ボスママの声のデカさは異常。だいたいそういう人は金髪でマツエクしてて子供はダンス習ってる+9
-1
-
188. 匿名 2025/09/04(木) 12:25:39 [通報]
何か寄り添ってくれる返信+1
-0
-
189. 匿名 2025/09/04(木) 12:30:17 [通報]
>>1返信
好かれやすいママも仲の良いママ同士だと普通に愚痴ったり噂話してるよ+3
-0
-
190. 匿名 2025/09/04(木) 12:35:54 [通報]
>>111返信
え!直接言われたの?
その人がやばいだけだからなんも気にしなくていいと思うよ😅
職場もママ友もだけど、やばい人って一定数いるよね。
私はそう言う人に嫌われてもなんも気にしない。
こっちも嫌いだしって思ってる😅+11
-0
-
191. 匿名 2025/09/04(木) 13:12:00 [通報]
>>159返信
何これ?+0
-0
-
192. 匿名 2025/09/04(木) 13:12:52 [通報]
>>153返信
子供が保育園の時、お受験の個人情報は保育園の先生は言っちゃダメみたいな空気感があったよ
上の学年だと教えてくれたけど
同学年だとライバルだし、特に同性はモロだもんね+3
-0
-
193. 匿名 2025/09/04(木) 13:30:24 [通報]
>>159返信
外見通りな人が、クソツイしてるだけだと思うけど+3
-0
-
194. 匿名 2025/09/04(木) 13:42:50 [通報]
>>10返信
宗教の人でした。本当に世の中恐ろしいと思った。+2
-1
-
195. 匿名 2025/09/04(木) 13:52:59 [通報]
>>164返信
よこ。うちもひとりっ子だけど3人のお子さんのママが仲良くなる率高い。ただし全員うちの子と同い年なのは第一子の子。
私の狭い世界の経験でしかないけど、2人のところ→下の子がいて大変だからと匂わせて相手の子守りまで私の担当に。
ひとりっ子のところ→共感できるところも多いけれど、向上心及び対抗意識強めの人だからちょっと疲れる。もしくは超絶過保護で何も共感できない人とか。
1番バランスとれてるのが3人のお母さんなんだよね…あと変な嫉妬や対抗意識の入らないうちとは異性の子だけのお母さん。+10
-1
-
196. 匿名 2025/09/04(木) 13:56:27 [通報]
>>2返信
グループLINEにいる
「情報ください!」って言ってる人+2
-0
-
197. 匿名 2025/09/04(木) 14:28:09 [通報]
人によって態度変えないママかな返信
若くて垢抜けてるのに属性的に真逆なママとも分け隔てなく楽しそうに話してるママは裏表ない良い人多い
そしてそういうママは人気+2
-0
-
198. 匿名 2025/09/04(木) 14:31:21 [通報]
>>12返信
一人っ子高齢出産ママと20代のうちに産み終えた子ども2〜3人いるママは水と油
適度な距離感を保った方が良好な関係でいられる。
その次に危ういのは、大人しいおりこうな姉妹ママとやんちゃ兄弟ママ。子育ての難易度が違いすぎて合わない。+20
-1
-
199. 匿名 2025/09/04(木) 14:34:55 [通報]
>>20返信
真面目に答えると似たもの同士で仲良くなってるよ
若くて小綺麗なママは同類のママと親しい&若くてイケメン系な旦那同士も仲良い。+8
-1
-
200. 匿名 2025/09/04(木) 14:45:54 [通報]
>>1返信
悪口を言わないなら言わないで
本音を言わない人=信用できない人ってなる気がする+3
-0
-
201. 匿名 2025/09/04(木) 15:01:11 [通報]
>>31返信
情報ってほどではないけど幼稚園と習い事が一緒だったのに転勤決まってすぐ態度変わった(話しせずにそそくさ去る)お母さんいたの思い出した
自分なら最後まで態度変えないと思うからちょっと違和感あったなぁ。幼稚園とか一緒じゃないと話す意味ないみたいな?+5
-0
-
202. 匿名 2025/09/04(木) 15:04:01 [通報]
>>2返信
「情報交換しましょ」ってママ友に言われたら震え上がるわ。大体噂話メインで、悪口てんこ盛りだし。+5
-0
-
203. 匿名 2025/09/04(木) 15:54:09 [通報]
>>2返信
これさ、会話してればそりゃ相手のこときくし、自分のことだって話すし、会話自体を情報を探るって捉え方してる人って勝手に不満をいだいて物事ややこしくしていない?
家族の会社名とか不自然に聞き出すのはおかしいけど、偶然あったから「今からどこ行くの?」綺麗な格好してるのみて、「今日はお出かけ??」みたいな会話も情報を探ることになるの?+5
-0
-
204. 匿名 2025/09/04(木) 16:32:13 [通報]
>>1返信
でもさ、これらをガンガンに言ってくるタイプの人って意外にもママ友に囲まれてるよね
あれ不思議。
私は大嫌いだけども。+4
-1
-
205. 匿名 2025/09/04(木) 16:39:24 [通報]
>>5返信
ホントそうwww
性格の良さそうな小綺麗な人ほど群れてない
やたら声も態度も体もでかい人に取り巻きがいる
+20
-0
-
206. 匿名 2025/09/04(木) 16:46:18 [通報]
>>25返信
まず一番重要な前提が嫉妬されない人だからね+4
-0
-
207. 匿名 2025/09/04(木) 17:41:38 [通報]
>>3返信
確かに、そこまで気を使うくらいなら一人を選ぶかも
正直子どものために情報収集させてはほしいけど、プライベートには踏み込まない方がいいし…っていう線引きもなかなか難しいし+3
-0
-
208. 匿名 2025/09/04(木) 18:19:55 [通報]
だいぶ年上のママなので返信
聞き役になってしまう+1
-0
-
209. 匿名 2025/09/04(木) 18:58:39 [通報]
>>147返信
なにをそんなに偉そうに+0
-1
-
210. 匿名 2025/09/04(木) 18:59:08 [通報]
>>106返信
いないよそんな人+0
-0
-
211. 匿名 2025/09/04(木) 19:09:34 [通報]
>>1返信
これ、ママ友がいない人に聞いたんじゃないの?w
だいたいそんな人気ママとかいないし・・・+1
-0
-
212. 匿名 2025/09/04(木) 19:23:23 [通報]
一緒にいて落ち着く人返信+2
-0
-
213. 匿名 2025/09/04(木) 20:08:16 [通報]
好かれやすいというより極端に嫌われなかったらみんや適当にやってない?みんなから好かれてるがよく分からない。子供一軍で可愛くてキラキラ人気ママを極端に嫌う人もいるし、なんとなく誰とも揉めなくやってる人は別に人気というわけでもないし。返信+4
-0
-
214. 匿名 2025/09/04(木) 20:24:26 [通報]
収入は聞かないけど、転勤族って聞くと親近感湧いて悩みとかも話したくてつい仕事聞いてしまう。返信+2
-0
-
215. 匿名 2025/09/04(木) 20:26:27 [通報]
>>183返信
保育園は都会と地方で違いがありそう
+2
-1
-
216. 匿名 2025/09/04(木) 20:36:43 [通報]
>>201返信
めっちゃわかる!
小学校どこですか?って聞かれて転勤多くてまだわからないんですよねって馬鹿正直に答えた自分も悪かったかもしれないけど、その後一切話しかけてこなくなった人いるもん。
見た目も話し方も優しそうな雰囲気だから油断したけどすごい腹黒い人だった。まぁわかってよかったけど。+5
-0
-
217. 匿名 2025/09/04(木) 20:43:01 [通報]
>>128返信
敵にできないから逆に人が集まってる気がする。
自分がターゲットになったら子供に不利益があるかもって。+6
-1
-
218. 匿名 2025/09/04(木) 21:42:04 [通報]
ニコニコしてると怪しい。返信
ボスママは怖い。
ここ見てると何が正解なのかわからなくなるね。笑
+2
-0
-
219. 匿名 2025/09/04(木) 21:49:21 [通報]
>>209返信
さすが!
また文句言ってるじゃんw+2
-2
-
220. 匿名 2025/09/04(木) 22:15:44 [通報]
>>109返信
中学受験の話しは聞きたいけどな…
鵜呑みにはしないけど、参考程度の情報はありがたいかも。
どんな雰囲気とかは人から聞くのも参考になるし。+3
-0
-
221. 匿名 2025/09/04(木) 22:18:07 [通報]
>>1返信
グループLINEで、シンママが役職の彼氏の給料がいくらだとか、今年のボーナスの値段や投資や株の話やいちいち報告してくるんだけど、皆ドン引きして過疎ってる
ママ友いなかったらしいけど、これじゃあね+2
-0
-
222. 匿名 2025/09/04(木) 22:18:53 [通報]
色々鬱陶しいよなー返信+2
-0
-
223. 匿名 2025/09/04(木) 22:22:29 [通報]
>>25返信
うちは逆だわ、デブとブスは男女ともに煙たがられてやめていく
美人は仕事もできるし好かれていた、そして周りにも優しい+3
-0
-
224. 匿名 2025/09/04(木) 22:32:35 [通報]
ママ友なんて情報収集以外に何か付き合うメリットあるの…?返信
子ども関係の情報収集以外なら、昔からの友達や同僚で充分じゃない?+1
-1
-
225. 匿名 2025/09/04(木) 23:09:12 [通報]
ママ友って言葉が嫌いなのか本気で思ってるのか分からないが友達友達って言ってるママ友返信+1
-0
-
226. 匿名 2025/09/04(木) 23:33:47 [通報]
>>39返信
わかるわかる
>>37みたいな情報クレクレみたいな奴って他の人たちと話してくる内容がそもそも違うから本人は隠してるつもりでも即バレるよね
絶対に関わりたくないタイプ+4
-0
-
227. 匿名 2025/09/04(木) 23:35:17 [通報]
>>36返信
前者はいいけど、後者は全く興味無いわ
他人の生活知った所で何の関係も無いし+1
-0
-
228. 匿名 2025/09/04(木) 23:37:29 [通報]
>>5返信
幼稚園の金髪デブママがそんな感じ
もれなく群れてる奴らも汚い金髪+0
-1
-
229. 匿名 2025/09/04(木) 23:38:31 [通報]
>>183返信
無いよね
おはようございまーす、さようならーで終了+0
-1
-
230. 匿名 2025/09/05(金) 00:10:02 [通報]
>>45返信
裏表がある人って結構分かりやすいものだよ+1
-0
-
231. 匿名 2025/09/05(金) 11:48:02 [通報]
>>227返信
わかる
前者ならいいけど後者なら距離置きたい+1
-0
-
232. 匿名 2025/09/05(金) 12:16:15 [通報]
>>6美人はあなたの旦那なんて全く興味ないのに返信
美人だとママ達が美人を落とす噂を流して孤立させる+0
-0
-
233. 匿名 2025/09/05(金) 12:39:14 [通報]
いつどのママさんと仲がこじれるかわからないから、あくまで自衛のために他人の悪口や噂話には乗らないようにしてるw返信
特にLINEや文章の残るやりとりでは絶対+2
-0
-
234. 匿名 2025/09/05(金) 14:21:19 [通報]
>>186返信
88です。
良かったら、そのポジションにならないために気をつけてることを具体的に教えてもらえますか?
私も本当に切実で…汗
主人には、すぐに仲良くなり過ぎだから距離感を持って付き合うように!と言われてます…
要は人を見る目を養え、見極めろってことですよね。+3
-0
-
235. 匿名 2025/09/05(金) 16:55:58 [通報]
1人の人に話しかけたらすっげー態度悪くて、話振っても話す気ないのわかって、その場きりだった。あとで一軍みたいな綺麗なママに一生懸命話しかけてた返信
全然態度違いますやん+0
-0
-
236. 匿名 2025/09/05(金) 21:59:18 [通報]
>>27返信
自分も掲示板で顔も知らない人と悪口言ってるんだしガッツリ群れてる側の人だよ+0
-0
-
237. 匿名 2025/09/06(土) 05:27:58 [通報]
>>198返信
うちの息子たちほんと落ち着きなくて体力がすごい。
姉妹ママは優しいけどな。むしろ怖がり男の子のいる若干神経質タイプのママの方が、早く手洗いましょうね、木登りはしちゃだめだよ、走ると転ぶよ、風出てきたから上着着ようねみたいな感じで注意しまくっててうちが振り回してるみたいになって申し訳ないから合わないな。そのんちの子がうちのこの真似したがるの、ストレスなんだろうなと思う。+0
-0
-
238. 匿名 2025/09/07(日) 01:35:10 [通報]
>>196返信
『情報交換しよーね!』
『情報ありがと!』
…ウンザリする。+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
あなたの周りには「誰からも好かれるママ友」がいますか?