ガールズちゃんねる

物を盗む人の心理

172コメント2025/08/31(日) 14:39

  • 1. 匿名 2025/08/30(土) 16:12:52 

    この間スーパーで買い物をして帰ろうとしたら、自転車のカゴに入れてた日傘を盗まれました、お気に入りだったので憎いのですが、日傘も買えないほど困窮してるのか?遊び半分で持って帰ったのか?前者だったらやりきれません、また遊び半分で持って帰った方が単純に怒れていいと思います、盗む人ってどんな心理だと思いますか?
    返信

    +47

    -21

  • 2. 匿名 2025/08/30(土) 16:13:17  [通報]

    >>1
    雨の日に傘盗むやつとかね。本当終わってるって思う。
    返信

    +228

    -4

  • 3. 匿名 2025/08/30(土) 16:13:18  [通報]

    病気の可能性あり
    返信

    +132

    -1

  • 4. 匿名 2025/08/30(土) 16:13:42  [通報]

    なんとも思ってないと思う。異常者。
    返信

    +152

    -2

  • 5. 匿名 2025/08/30(土) 16:13:47  [通報]

    >>3
    コレだよね
    返信

    +20

    -0

  • 6. 匿名 2025/08/30(土) 16:14:08  [通報]

    お巡りさんに聞こう
    返信

    +3

    -1

  • 7. 匿名 2025/08/30(土) 16:14:23  [通報]

    職場で会社の備品を盗む人いる
    返信

    +39

    -6

  • 8. 匿名 2025/08/30(土) 16:14:27  [通報]

    私は他人を信用してないから自転車のカゴに何かを入れたままにしない
    スーパーに行く時も全部持って行く
    返信

    +172

    -5

  • 9. 匿名 2025/08/30(土) 16:14:32  [通報]

    お気に入りなら置いておかないよね普通
    返信

    +38

    -19

  • 10. 匿名 2025/08/30(土) 16:14:37  [通報]

    普通に引くよね

    今日XでATMで50万引き出したのを取り忘れてしまって、戻ったらもうなくて…ってのを見たよ。(警察&銀行には相談済み)

    それ取り忘れる?って主を責めてる人もいたけど、まず盗む方が悪いだろう。
    返信

    +110

    -11

  • 11. 匿名 2025/08/30(土) 16:14:54  [通報]

    自分が使って置いてる物を勝手に取られたらイラッとする
    返信

    +10

    -0

  • 12. 匿名 2025/08/30(土) 16:14:58  [通報]

    >>1
    不用心な人はいるし

    盗癖のある人はどこにでも一定数いると思う

    それがマッチした瞬間だね
    返信

    +25

    -0

  • 13. 匿名 2025/08/30(土) 16:15:03  [通報]

    >>3
    クレプトマニアって言葉があるぐらいだしね
    返信

    +29

    -1

  • 14. 匿名 2025/08/30(土) 16:15:44  [通報]

    盗人は他人の事などどうでもいい自分の事しか考えない
    返信

    +23

    -0

  • 15. 匿名 2025/08/30(土) 16:15:45  [通報]

    物を盗む人の心理
    返信

    +26

    -1

  • 16. 匿名 2025/08/30(土) 16:15:51  [通報]

    万引きと一緒だと思うよ。「ちょっくらいいいだろ」みたいな。
    この場合日傘を盗んだ犯人を捕まえても「日傘くらいいいだろ!」とか逆ギレされそう。
    返信

    +27

    -0

  • 17. 匿名 2025/08/30(土) 16:15:55  [通報]

    >>1
    盗むやつが1番悪いけどかごに入れっぱなしもやめた方がよい
    返信

    +61

    -0

  • 18. 匿名 2025/08/30(土) 16:16:51  [通報]

    >>3
    職場にいたよ
    同僚のバッグ漁ってるの見ちゃった
    返信

    +16

    -0

  • 19. 匿名 2025/08/30(土) 16:16:59  [通報]

    >>2
    ほんまそれ!!
    だから店だろうと、病院だろうと絶対傘立てに立てなくなった。
    傘入れる袋に入れて持ち歩きます…
    返信

    +62

    -2

  • 20. 匿名 2025/08/30(土) 16:17:08  [通報]

    >>1
    お気に入りのものをチャリのかごに置いてくってどういう心理ですか?
    私ならどんな物でもチャリのかごに置きっぱなしにして買い物しないから気になる
    返信

    +55

    -8

  • 21. 匿名 2025/08/30(土) 16:17:09  [通報]

    >>1
    「ちょっと借りてる」
    感覚なんだと思うよ、盗っ人心理としては。

    こういう人はもちろん借りたものや金は返さないし、罪悪感のかけらもない。
    返信

    +20

    -4

  • 22. 匿名 2025/08/30(土) 16:17:10  [通報]

    >>1
    犯人も日が差したんだよ。あ、魔が差したんだよ😢
    返信

    +4

    -15

  • 23. 匿名 2025/08/30(土) 16:17:15  [通報]

    >>6
    広島県でお金盗んで逮捕された警察官いるって、さっき他のトピで見たよ
    返信

    +4

    -1

  • 24. 匿名 2025/08/30(土) 16:17:29  [通報]

    盗んだことないから心理がわからない
    返信

    +7

    -0

  • 25. 匿名 2025/08/30(土) 16:17:34  [通報]

    地域によるな
    埼玉県南の外国人多い地域に住んでるから置き忘れなんてしたら100%盗まれるしそれが当たり前
    返信

    +7

    -0

  • 26. 匿名 2025/08/30(土) 16:17:59  [通報]

    >>2
    「盗まれたら他の人のを持って帰る」って発信してる人いてぶったまげた
    だって仕方ないよね。だって
    返信

    +35

    -0

  • 27. 匿名 2025/08/30(土) 16:18:00  [通報]

    >>8
    こんなもの取ってく?てものが無くなる。
    雨の日のカッパとかかごに入れてたら無くなった…
    返信

    +13

    -1

  • 28. 匿名 2025/08/30(土) 16:18:02  [通報]

    傘ぐらいいいと思ってる
    落ちてたラッキーとかそんな感じかもね
    返信

    +7

    -2

  • 29. 匿名 2025/08/30(土) 16:18:05  [通報]

    >>10
    責める意図ではなく、何で忘れた?とは思うかもw
    ATMならバッチリ録画されてそうだから捕まるといいね
    返信

    +66

    -0

  • 30. 匿名 2025/08/30(土) 16:18:15  [通報]

    結婚して新居への夫の引っ越し手伝ったんだけど、会社の備品が大量に出てきてびっくりした。(同じ会社で勤めていた)
    一緒に暮らしたけどやっぱり感覚がすごいおかしくて離婚した。

    物を盗む人、大切な事欠如してる。
    返信

    +24

    -1

  • 31. 匿名 2025/08/30(土) 16:18:24  [通報]

    昔の職場で、「物に名前書いてないと、盗まれたって証明できないよねぇ〜。」って言ってるお局さんいた。そういえば私の傘無くなってたな。なんというか卑しい生まれなんだろうなって思う。
    返信

    +20

    -0

  • 32. 匿名 2025/08/30(土) 16:18:33  [通報]

    >>18
    見た後どうしたの?
    上司と被害にあった同僚に報告?
    返信

    +6

    -0

  • 33. 匿名 2025/08/30(土) 16:18:36  [通報]

    粗大ゴミ盗まれたとき犯人と出くわしたんだけど、捨てるものでしょ!?何が悪いの!?って怒鳴られたよ
    悪いことしてるとは思ってないんじゃない
    返信

    +9

    -0

  • 34. 匿名 2025/08/30(土) 16:18:36  [通報]

    盗む→脳から快楽物質が出る→また盗む…の依存症らしいよね。本当に迷惑な病気…
    返信

    +10

    -0

  • 35. 匿名 2025/08/30(土) 16:18:37  [通報]

    >>3
    窃盗症(クレプトマニア)よね
    小学校の同級生の麻美(あさみ)がそれだった…引
    マジで手癖悪すぎ怒
    私以外にも他にも被害者いたし!それなのに担任や学校側はぜーんぜん何の対処もせず放置

    自分ら(担任や役付き)に現金盗まれるとか、分かり易い被害を被らなければ「生徒同士の揉め事あるあるだからw話し合いで解決して」って丸投げスタンス呆
    何のための教師か!?死ね
    返信

    +6

    -9

  • 36. 匿名 2025/08/30(土) 16:18:44  [通報]

    48歳の創価婆にキャベツを盗んで食べれといわれた、集団ストーカーはそれを促してる?
    一人の犯人捕まえる間にストーカーも何か盗んでるってこと?
    返信

    +0

    -5

  • 37. 匿名 2025/08/30(土) 16:18:56  [通報]

    >>18
    それ、目撃したあとどうしたの?
    返信

    +2

    -0

  • 38. 匿名 2025/08/30(土) 16:19:12  [通報]

    >>9
    たとえ主さんが不用心だとしても、悪いのは盗むやつだよ。
    返信

    +25

    -3

  • 39. 匿名 2025/08/30(土) 16:19:20  [通報]

    盗む奴らの心理なんて分からねぇよ

    だから防犯意識高めとかないと
    お気に入りの日傘なんて籠に置きっ放しじゃダメだよ

    昔から盗む奴らは居るけど、年々治安が悪くなってるんだから

    もう日本は平和ボケしてる場合じゃない
    返信

    +10

    -1

  • 40. 匿名 2025/08/30(土) 16:19:44  [通報]

    >>1
    「あつーーっあっ!日傘あるやん良かったーーー♪」
    返信

    +9

    -4

  • 41. 匿名 2025/08/30(土) 16:20:41  [通報]

    マジで理解できないよね
    未遂だけど電動自転車を盗まれかけたことがある
    思いきって「私の自転車が何か?」と声かけたら間違えたとか言って焦ってたけど、間違いならペーパーナイフみたいなやつで鍵開けようとする?しないわ普通はね
    返信

    +15

    -0

  • 42. 匿名 2025/08/30(土) 16:20:56  [通報]

    心理学的に特別お金困ってるわけではない万引きは欲求不満のあらわれとは聞いたことある
    返信

    +4

    -0

  • 43. 匿名 2025/08/30(土) 16:21:21  [通報]

    >>1
    何も考えてないと思う あるから持ってこうみたいな サイコパスみたいな人物だよ
    返信

    +10

    -1

  • 44. 匿名 2025/08/30(土) 16:21:39  [通報]

    >>40
    そんなのなるかな?「日傘持ってくれば良かったなぁ〜」はあるけど。
    返信

    +0

    -3

  • 45. 匿名 2025/08/30(土) 16:22:08  [通報]

    >>1
    日傘に関しては、カフェで席取りしているパターンで置いてるものも盗む人多いみたいなので肌身離さず持った方がいいですよ。特に高い日傘
    返信

    +16

    -2

  • 46. 匿名 2025/08/30(土) 16:22:31  [通報]

    >>2
    コンビニの傘立てでほんの一分の間に盗られて、こっちがびしょ濡れになる羽目になった事ある
    本気でムカついた
    だから上にもあるけど自分も傘立てには絶対に入れない事にしてる
    特にビニール傘は奴らにとってはサッカー台のビニールみたいなもん
    サッと持ってかれるよ
    返信

    +21

    -0

  • 47. 匿名 2025/08/30(土) 16:22:35  [通報]

    >>1
    主がいいなと思って買った傘なら他の人も素敵って思って、でもどこで買ったか聞く勇気もないし待つのも嫌だし周りに誰もいないから盗もって思うのかもね
    知らんけど
    返信

    +1

    -7

  • 48. 匿名 2025/08/30(土) 16:22:46  [通報]

    >>18
    以前働いてた会社でしょっちゅう誰かしらの財布とかがなくなってた
    外部の犯行だろうって言われてたけど、今思えばスタッフの誰かもやってたんだろうな
    全く見当が付かないけど
    案外やりそうにない人がやるって言うし
    返信

    +5

    -0

  • 49. 匿名 2025/08/30(土) 16:23:41  [通報]

    >>13
    クレパトマニアの心理聞いた事ある
    これ盗めるぞ、と思うとドーパミンがブワーって出て歯止めが効かなくなるらしいね
    そういう時はあえてその場にしゃがみ込んだりして、周りから注目集める事で『盗めない状況』を作り出して衝動を抑えるんだとか…
    返信

    +14

    -0

  • 50. 匿名 2025/08/30(土) 16:23:47  [通報]

    >>19
    私は、どんなに安い傘だろうと盗まれたくないから、持ち込み禁止(傘袋ない)の安いスーパーに行くの止めた。
    同じ考えで、近所の何人かも止めたけど、行く人達は気にならないんだ…と、不思議。
    行く人達は、傘を盗まれてるらしいのに。
    返信

    +16

    -0

  • 51. 匿名 2025/08/30(土) 16:24:49  [通報]

    >>29
    責める意図ではなく疑問には思うよね
    私なら最早、自分が不審者みたいな警戒感・緊張感で引き出して持って帰ると思うわ笑

    テレビで特集されてた飲食店の方だったから、日頃からそういうまとまった額を引き出す機会が多くて気が抜けてたのか、テレビ効果で客が爆増して疲れてしまっていたのか…
    カメラ確認も出来てるらしいので捕まることを願うよ
    返信

    +7

    -0

  • 52. 匿名 2025/08/30(土) 16:25:11  [通報]

    昔ジムのロッカーにバスタオルと一緒に新品のトリートメント置いておいたらトリートメント盗まれた 死ねと思ったよ
    返信

    +3

    -1

  • 53. 匿名 2025/08/30(土) 16:25:16  [通報]

    >>38
    横だけど、自転車のかごに置いといたら取られちゃうかもって普通の人は思うから置いていかないよ。しかもお気に入りの日傘なんて特に。
    そんな不用心で、盗まれて憎いとか言ってるのアホすぎて笑える
    返信

    +12

    -15

  • 54. 匿名 2025/08/30(土) 16:25:23  [通報]

    >>1
    簡単に取れそう
    価値がありそう
    そんなところでしょ
    取れるのに取らなきゃ損と思うみたいよ
    返信

    +7

    -0

  • 55. 匿名 2025/08/30(土) 16:26:23  [通報]

    >>1
    その状況なら単に日傘を忘れてきちゃったなと思ってたら、ちょうどよく目に入ったとかだと思う
    犯罪者は自分の都合のいいようにしか物事を考えない。自転車のかごなんかに放置してた主が悪いって考え方をすると思う
    返信

    +10

    -1

  • 56. 匿名 2025/08/30(土) 16:26:27  [通報]

    >>10
    50万はないけど、2000円置きっぱなしにしてたのは見た事あるよ。
    カウンターに持っていって「2000円置いてあったんですけど」って言ったら、奥から上司みたいな人が出てきて、「それで、今日は何しにいらしたんですか?」ってトンチンカンな事聞かれて心の中でため息ついたけど。
    返信

    +16

    -0

  • 57. 匿名 2025/08/30(土) 16:26:34  [通報]

    外国人は平気で持っていくよ
    返信

    +7

    -0

  • 58. 匿名 2025/08/30(土) 16:26:43  [通報]

    >>10
    地元のATMでばあちゃんが使ったあとATM使おうとしたら10万くらい現金そのままで慌てて呼び止めたよ
    返信

    +26

    -0

  • 59. 匿名 2025/08/30(土) 16:26:47  [通報]

    高校のバイト先に他人の私服を盗む女の子がいた
    私も着替えようとしたら服が無くなっていて焦った
    他のバイト先でもやっていたみたい
    何でなのか未だに謎
    返信

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2025/08/30(土) 16:27:29  [通報]

    >>53

    皆さん〜これが泥棒の思考ですよ〜wwww
    返信

    +10

    -9

  • 61. 匿名 2025/08/30(土) 16:27:37  [通報]

    お気に入りの物を自転車のカゴに放置して買い物行く心理の方が謎。
    返信

    +3

    -4

  • 62. 匿名 2025/08/30(土) 16:27:49  [通報]

    >>23
    今急上昇トピになってる
    返信

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2025/08/30(土) 16:28:03  [通報]

    >>45
    サンバリア100とか芦屋ロサブランだったらメルカリとかでも売れるんだろうね
    返信

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2025/08/30(土) 16:28:24  [通報]

    >>56

    >
    「それで、今日は何しにいらしたんですか?」

    本当にトンチンカンすぎて笑う
    え?(๑•ૅㅁ•๑)って顔になりそう
    返信

    +19

    -0

  • 65. 匿名 2025/08/30(土) 16:28:29  [通報]

    元ヤンの人が多かった
    返信

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2025/08/30(土) 16:29:12  [通報]

    小学生の頃ノック式の消しゴムを盗まれた。
    そしたら、仲良しだと思ってた友達が持ってた。
    その消しゴムはノック部分がなくなって家にあった適当なもので代用していたから、確実に私の物だって分かる。友達だと思っていたから悲しかったし、何も言えなかった。
    返信

    +13

    -0

  • 67. 匿名 2025/08/30(土) 16:29:13  [通報]

    >>35
    名前出してるあんたも何かの病気じゃね?
    返信

    +10

    -3

  • 68. 匿名 2025/08/30(土) 16:29:27  [通報]

    境界線知能のひとが多いので
    気持ちは解りかねる
    返信

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2025/08/30(土) 16:30:14  [通報]

    >>58
    10万もなかなかにヤバいですねー

    割といるんだよね、私も50や10より少額だけど取り忘れを指摘したことあるよ。
    普通は慌てて引き留めるよね…そこで盗む思考になるのが恐ろしいよ。完全犯罪なら良いなんてことじゃないけどATMなんて絶対防犯カメラあるのに。
    返信

    +5

    -0

  • 70. 匿名 2025/08/30(土) 16:30:17  [通報]

    >>1
    盗まれるかもしれないって状況つくった主も
    もう少し気をつけた方が良いね

    >「盗む人ってどんな心理だと思いますか?」

    いろんなパターンがあると思うよ

    別に盗癖があるわけでもないし普段は特に悪心を起こさなくても
    つい出来心で盗ってしまうって人もこの世にはいると思うんだわ
    良くないことだけどね

    なのでいろんな人がいる以上対策としては
    盗られて悲しい思いや不快な思いをしないためにも気をつけないとだめだと思う
    返信

    +7

    -0

  • 71. 匿名 2025/08/30(土) 16:30:43  [通報]

    スーパーでちょっと買い物してる間にアヒルのおもちゃのプロペラつきヘルメットだけだ盗られたよ
    どうせなら全部持ってけよただのアヒルだけ残されても困るんだよ
    そっちはバラ売りしてない着せ替えヘルメットだけまんまと手に入れよって
    返信

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2025/08/30(土) 16:30:53  [通報]

    >>29
    ぼ〜っと生きてんだろね まぁATMには顔がバッチリ映るカメラあるからまず捕まるよ
    返信

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2025/08/30(土) 16:31:00  [通報]

    >>1
    脳のモラルや罪悪感を感じる部位が壊れてるんだよ
    同じ人間と思っちゃいけない
    返信

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2025/08/30(土) 16:31:05  [通報]

    海外の各地では置いてあった物=落ちていた物。それを拾ってもらっただけ。つまり盗んだという自覚はゼロ。逆に言えば置いておいた物=どうぞ持って行って下さい。という意味。
    返信

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2025/08/30(土) 16:33:11  [通報]

    >>71
    71さんは怒って正解なんだけど、ごめんちょっと笑ってしまった。
    ただのアヒルも愛してあげて。

    うちんとこのアヒルはなぜか盗まれるわけではなく、チャリからぶんどられて近くの地面に投げ捨てられてたよ…瀕死状態みたいになってた。
    見た瞬間あ、アヒルーーーーッ!ってなった😱
    返信

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2025/08/30(土) 16:34:28  [通報]

    >>4
    落ちてるの拾うくらいの感覚だと思う…
    返信

    +10

    -1

  • 77. 匿名 2025/08/30(土) 16:35:00  [通報]

    >>1
    猿だと思う
    猿だから悪いとは思ってない
    良いもの見つけた、くらいなもの
    返信

    +5

    -0

  • 78. 匿名 2025/08/30(土) 16:35:16  [通報]

    これからいろんなところが治安が悪化していくから、自転車かごにも金庫のような仕様を提案したい
    そしてヘルメットは座席収納して鍵つける
    チャリも自衛だ
    返信

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2025/08/30(土) 16:35:28  [通報]

    韓国には「本を借す馬鹿、返す馬鹿」ってことわざがあるらしい
    そういう感覚なんじゃない
    返信

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2025/08/30(土) 16:35:45  [通報]

    >>60
    不用心な人ってコメントまでアホ丸出しなんだね
    もう少し賢く生きれるといいね
    返信

    +8

    -8

  • 81. 匿名 2025/08/30(土) 16:36:09  [通報]

    >>10
    前の人の取り残しがあって、
    触るとマズイし、目を離すのもマズイかと、仁王立ちしてしまった
    そのまま、ATMのふたが閉まった
    行員さんによると「それでATMに回収されるから大丈夫」とのこと
    持ち主さんに戻るのかまでは知らない…
    返信

    +20

    -0

  • 82. 匿名 2025/08/30(土) 16:37:25  [通報]

    >>80
    泥棒婆の分際でイライラすんなよwww
    返信

    +7

    -5

  • 83. 匿名 2025/08/30(土) 16:38:25  [通報]

    >>8
    同じ。
    あとカフェとかフードコートとかでもお財布やスマホだけ持ってバッグ置いてく人いるけど
    あれも気をつけたほうがいいと思ってる。
    返信

    +36

    -0

  • 84. 匿名 2025/08/30(土) 16:38:36  [通報]

    >>35

    子供の同級生にもいたよ
    筆箱丸ごととか細々したファンシーグッズ軒並みやられてるのに、加害者の親が気づかないものか
    被害者の家に遊びに行きたいって、駄々捏ねて、やんわり断られてるのに、不服な加害者宅
    なんだかねえ
    返信

    +7

    -0

  • 85. 匿名 2025/08/30(土) 16:39:38  [通報]

    悪いと思ってないのよ
    人相に出てくるし
    味をしめてやめれなくなって最終的には捕まるでしょ
    返信

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2025/08/30(土) 16:40:15  [通報]

    私も日傘取られた

    地元だけど、治安いいし窃盗なんてなかったのに...日本も貧しくなったなと感じた
    返信

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2025/08/30(土) 16:40:42  [通報]

    >>2
    わー雨降ってる!あ、傘あるちょうど良かった♪
    ぐらいの感覚だろうね
    返信

    +11

    -0

  • 88. 匿名 2025/08/30(土) 16:42:08  [通報]

    >>1
    盗んだ時は何も思わないけど、盗まなかったら後であの時盗めたなぁ〜って後悔するらしいね
    盗癖はギャンブル中毒と一緒で脳みそ焼かれてるから治らない
    返信

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2025/08/30(土) 16:42:51  [通報]

    >>80
    よこだけど、貴方はもう少し優しくなれるといいね
    返信

    +8

    -3

  • 90. 匿名 2025/08/30(土) 16:44:28  [通報]

    >>10
    取り忘れて慌てて戻ったら札の蓋が閉まっててATMの受話器で問い合わせたら「一定の時間取らないと自動的に閉まるので調べたら現金は口座に戻っています」と言われた
    多分2分も無かった気がする
    でもラッキーだっただけで本当に焦った
    返信

    +27

    -0

  • 91. 匿名 2025/08/30(土) 16:45:09  [通報]

    >>88
    あの時~とかそんな思考になるの怖すぎるね
    自衛しないと
    返信

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2025/08/30(土) 16:45:48  [通報]

    会社も傘盗まれるらしいけど、それは高いブランド物
    私のは西松屋児童の傘
    犯人って思いっきりいいの、盗ってくよね
    返信

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2025/08/30(土) 16:47:43  [通報]

    >>38
    そんな事は当たり前の大前提にコメントしてるんだけど?笑笑
    お気に入りなのに置きっぱにしてるマヌケにコメントしただけ笑笑
    返信

    +0

    -8

  • 94. 匿名 2025/08/30(土) 16:49:43  [通報]

    他人の自転車乗って声かけられたら「ちょっと借りただけ」って言うらしい
    誰かが困るとかいう考えは微塵もないね
    返信

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2025/08/30(土) 16:52:29  [通報]

    >>3
    そんなものまで盗むなよって物も盗むからね
    カフェのシロップとかその入物とか
    返信

    +7

    -0

  • 96. 匿名 2025/08/30(土) 16:54:54  [通報]

    >>2
    それ!
    紺とか黒の大きめのいい傘が好きだったんだけど、図書館で盗まれてから色付きにかえたし、ビニールに入れて持って入れる場合はそうしてる
    返信

    +7

    -0

  • 97. 匿名 2025/08/30(土) 17:00:03  [通報]

    >>89
    泥棒思考の糞ババアにそんな事言っても無駄だろwwww
    返信

    +5

    -2

  • 98. 匿名 2025/08/30(土) 17:01:05  [通報]

    >>1
    多分さ
    他トピのぶつかりと一緒で、良くないと言われてることをしている人に対して自分が悪いことをするのは罪悪感が減る、最悪だと正義感だったりするとんでもない奴が一定数いるんだと思う。平然と生きてて怖いよね
    返信

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2025/08/30(土) 17:02:36  [通報]

    >>81
    よこ、即時戻るよ。小額だけど取り忘れて慌てて戻ったらもう無くてがっくりしたけど口座確認したら戻ってた。地方銀行でそうだったからどこもそうなのかなと。
    返信

    +9

    -0

  • 100. 匿名 2025/08/30(土) 17:04:19  [通報]

    母が高級スーパーでカートに鞄掛けたまま出てしまい、車乗る時に気付いて戻ったら、その母の鞄持ったおばさんが店を出ようとしてたらしい。「それ私のじゃないですか?」って言ったらモゴモゴ言いながら返したとか。そういう感覚の人どこにでもいるんだなって思った
    返信

    +8

    -0

  • 101. 匿名 2025/08/30(土) 17:04:20  [通報]

    >>57
    日本人はしないとは断定できないけど、日傘なんかわざわざカゴの中から取ってかないよね、外人の仕業の方がしっくりくる。
    返信

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2025/08/30(土) 17:08:02  [通報]

    うちは二世帯住宅なんだけど、義母に盗み癖があって正直もう病気レベル
    うちのスペースに勝手に入ってきて、冷蔵庫の食材とか調味料を持ってっちゃうのは日常茶飯事
    気に入ったインテリアまで持っていくこともある
    「言ってくれればいくらでもあげるよ」って伝えてるのに、本人は絶対に認めないから話が堂々巡りで終わる
    返信

    +6

    -0

  • 103. 匿名 2025/08/30(土) 17:09:18  [通報]

    >>14
    図々しいから厳しく怒っていい
    返信

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2025/08/30(土) 17:14:34  [通報]

    >>82
    あなたおっさんみたい笑
    そんな興奮して反論しちゃって笑
    返信

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2025/08/30(土) 17:14:54  [通報]

    >>19
    昔自転車のかごに雨カッパのズボンをいれて使おうと思って自転車カバーを外してみたら入ってなくてとられました。でもそのズボン破れてたんだけどね。スーパーの自転車置き場で。なんでも盗むんだなと思いました,
    返信

    +10

    -0

  • 106. 匿名 2025/08/30(土) 17:15:34  [通報]

    倫理観とかはひとまずおいといて、とにかくケチなんだと思う。
    返信

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2025/08/30(土) 17:17:24  [通報]

    >>38
    盗む奴が悪いのは確かだね
    普通は盗んでやろうなんて思考にならないもんね

    でもお気に入りの物を放置して「もしもの事」を考えずに
    「大丈夫っしょ♪」って感覚で安心しきってしまう主さんにも多少原因はあると思う
    これを機に学んで、警戒心は持つように心掛けて欲しいよね
    お気に入りの物は持ち歩かないか、手元から肌身離さず持ち歩く事だね
    返信

    +8

    -2

  • 108. 匿名 2025/08/30(土) 17:17:54  [通報]

    >>97
    アホ丸出しのおっさん可哀想笑
    返信

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2025/08/30(土) 17:18:33  [通報]

    1度万引きしたことあるかな
    コンビニでカゴ使わない派で牛乳を脇に挟んでたんやわ
    車に乗ってギア入れてハンドル持ったら牛乳が落ちてきた
    戻るの恥ずかしくてそのまま帰宅
    しばらくそのコンビニ行けなかったけど反省はしてる
    返信

    +1

    -3

  • 110. 匿名 2025/08/30(土) 17:18:58  [通報]

    >>1
    コインランドリーで
    ワンボックスに乗って
    スーパーのカゴで持って来る
    三十前後の奥さんたちを時々見かける
    カゴはマイバスケットではない…
    返信

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2025/08/30(土) 17:19:42  [通報]

    人の命を奪ってもいい人になりそう
    返信

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2025/08/30(土) 17:20:31  [通報]

    >>1
    そもそも自転車乗りながら傘なんて差してないよな?
    違法で捕まるよ?
    自転車乗るなら傘いらんだろ
    盗まれたよりそっちの方が気になるわ
    返信

    +3

    -3

  • 113. 匿名 2025/08/30(土) 17:20:50  [通報]

    タイミーが職場の人のお金窃盗して捕まった
    返信

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2025/08/30(土) 17:20:52  [通報]

    >>102
    縁切りたいね
    返信

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2025/08/30(土) 17:22:08  [通報]

    >>1
    認知症の人は自分のものと思い込んで持って帰るよ
    返信

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2025/08/30(土) 17:23:37  [通報]

    >>112
    横だけど、日傘は自転車漕いでるとき用ではなく、駐輪後しばらく歩く時の為のじゃない?
    それで、スーパーの買い物中に盗まれたという事だから、スーパーの駐輪場に停めてすぐ店内に入ったんじゃないのかな?
    それだと日傘は使わずとりあえずカゴに…てなると思う。
    返信

    +4

    -0

  • 117. 匿名 2025/08/30(土) 17:27:05  [通報]

    >>2
    それもあるけど 汚ったないのと交換してくやつ!!めっちゃ腹立つ。
    返信

    +6

    -0

  • 118. 匿名 2025/08/30(土) 17:28:01  [通報]

    うっかりお気に入りの傘を放置してしまった主を責めてる人多いけど、不用心だったのは主は重々承知してるんじゃない?
    いちいち傷口に塩塗らなくても。
    返信

    +5

    -1

  • 119. 匿名 2025/08/30(土) 17:28:20  [通報]

    >>104
    物も買えないなんて可哀想にwwwWWW
    返信

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2025/08/30(土) 17:29:24  [通報]

    >>108
    え?君に話しかけてないけど突然何ですか?????
    返信

    +0

    -1

  • 121. 匿名 2025/08/30(土) 17:30:17  [通報]

    >>1
    私も小学生時代に緑のフリルと小さい石が付いたシュシュと、タータンチェックの置き傘盗まれた。

    大抵、落とし物は落とし物BOXに入る。記名、無記名に限らず入学したら先生から落とし物は落とし物BOXに入れましょうと教わるから、知らない子は居ない。

    私も何度か落とし物BOXに入れた事があるから、急いでBOXを見に行ったの。1週間くらい確認したし、友達やクラスメイトも協力して探してくれたりしたけど見つからず。

    めちゃくちゃショックだったけど、友達から

    「可愛いから盗られたんだと思う」「嫉妬心で人のものを盗る人もいる」と教わった。

    更にショックだった。当時の私はピュアだったから本気で「仲良くなったらプレゼントしたのに」と思っていたからまさかそんな人が…と悲しかった。トラウマなのか、暫くシュシュが付けられなかったわ。

    因みに傘はデザインが酷似してるのをさしてた子が居たけど、言えなかった。知らない子にその傘、盗んだ?なんて聞けなくて。先生に相談したけど、取り合ってもらえなかった。あんまりいい感じの先生じゃなかったから。

    もしかすると可愛い日傘持っててズルい!とかブランドの日傘持ってるなんて悔しい!って嫉妬心から嫌がらせで盗んだパターンもあるかも。
    返信

    +4

    -0

  • 122. 匿名 2025/08/30(土) 17:32:29  [通報]

    >>1
    20年前以上前に読んだ記事
    ♂図書館帰りが豪雨で傘立ての中から古いの盗んで開いたら指が数本吹っ飛んだらしい
    返信

    +3

    -1

  • 123. 匿名 2025/08/30(土) 17:32:37  [通報]

    借りパクも常習犯っていますよね
    返信

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2025/08/30(土) 17:38:12  [通報]

    >>1
    自業自得。今どきカゴに置いて買い物行くなんてちょっと頭弱いのかな
    返信

    +3

    -5

  • 125. 匿名 2025/08/30(土) 17:41:32  [通報]

    >>2
    昔電車の椅子の端の手すりに誰かが忘れたであろういい目の女物の傘が掛かってた
    そしたら、その傘の横にサーッと移動して座ったオバさん
    降りる時にシレッとその傘持っていった
    自分も降りたので声掛けようか迷ったけどヘタレなので出来なかった
    返信

    +5

    -0

  • 126. 匿名 2025/08/30(土) 17:44:40  [通報]

    >>3
    近所の子
    うちに来た帰るに戦利品を私に見せつけてきて発覚
    色々あって疎遠だけど末恐ろしい。
    返信

    +5

    -0

  • 127. 匿名 2025/08/30(土) 17:48:27  [通報]

    >>10
    うっかりして忘れることあるよね
    前にいた人がキャッシュカード
    忘れて行ってあわてて走って
    追いかけたよ

    でも何て呼び掛けて良いかわからなくて
    どんどん行ってしまって困った
    防犯カメラ付いてるだろうに取る人
    いるんだね
    返信

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2025/08/30(土) 17:49:35  [通報]

    >>124
    ↑皆さん〜〜〜これが泥棒の思考ですよ〜wwwww
    返信

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2025/08/30(土) 17:50:13  [通報]

    >>26
    私もそういうの聞いたことある。
    その人は「自分も盗られたことがあるから盗る、やられっぱなしは損だ」と言って、盗られた以上に盗ってた。人の傘たくさん盗ってるのに大昔に自分の傘を盗られたことはずっと根に持っていて、やり返しのつもりでずっと盗ってるの。おかしいと言っても、自分が損してしまうとか、お金持ちの発想だとか、怒るばかりで聞く耳持ってくれなかった。500円のビニ傘の話。
    返信

    +7

    -1

  • 130. 匿名 2025/08/30(土) 17:55:41  [通報]

    某百貨店で何本ビニール傘盗まれたことか。辞める前だったしイラついたから閉じた傘の間に排水口にたまった垢まじりの髪の毛をぶち込んで見えないように畳んで傘立てに置いてたら案の定取られた。たまたま帰りが同じになった違うフロアの服屋の兄ちゃんが傘開いた瞬間、ボトッ…て髪の毛の束が落ちて、兄ちゃんがヴァッ!?って叫んで傘投げ捨てて雨の中駅まで走ってった。さようなら私の垢と髪の毛とチン毛たちよ、よくやった、作戦は成功だ。
    返信

    +4

    -1

  • 131. 匿名 2025/08/30(土) 17:57:22  [通報]

    傘って盗られやすいよね
    返信

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2025/08/30(土) 18:05:16  [通報]

    姉が私のものばかり盗みます。なぜでしょうか?
    返信

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2025/08/30(土) 18:20:08  [通報]

    >>102
    冷蔵庫に鍵かける
    ドアに鍵かける
    行き来できないようにする
    返信

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2025/08/30(土) 18:21:33  [通報]

    >>1
    たぶん前世がク⚫︎ド人で、
    過去世からのモラル感を引き継いでいてそれが抜けない。
    前世の悪業のため今世もハードモードで
    そのため自分の事しか考えられない。

    強姦しても殺人じゃないとか平気でほざく倫理観
    返信

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2025/08/30(土) 18:23:02  [通報]

    >>130
    あんたはようやった!
    想像して爆笑した
    返信

    +0

    -1

  • 136. 匿名 2025/08/30(土) 18:23:34  [通報]

    欲しいけどお金は出したくない。無料で手に入るならラッキー。誰もみてないなら撮らなきゃ損みたいな感覚って本で読んだ
    返信

    +3

    -0

  • 137. 匿名 2025/08/30(土) 18:25:04  [通報]

    >>1
    不倫も、人様の配偶者を盗む泥棒だよ
    返信

    +3

    -0

  • 138. 匿名 2025/08/30(土) 18:27:02  [通報]

    >>102
    監視カメラつけて本人に映像見せる
    返信

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2025/08/30(土) 18:30:30  [通報]

    >>44

    サイコパスにとって「よかったーーー」は「日傘がある。しめしめ。盗めるぞ」という意味
    返信

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2025/08/30(土) 18:31:16  [通報]

    >>4
    外国人(全てではない)って簡単に持ってくよね。
    観光地に住んでるけど、家の外に傘とか置かないように気をつけてる。
    近所でも色々被害聞く。
    返信

    +7

    -0

  • 141. 匿名 2025/08/30(土) 18:33:54  [通報]

    >>101
    20年前ならともかく今は貧しくなって日本人の心もすさんでるから
    返信

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2025/08/30(土) 18:45:43  [通報]

    >>58
    私もあったよ。
    4.50代くらいのおじさんだったけど。
    たまたま隣の銀行窓口に行ってたから呼び止めて「お金忘れてますよ」って言えたから私もそのお金触らずに済んだけど。
    あれ、持ち主不明だったらどうするのが正解?備え付けてる電話で連絡するにも出さない限りはATM使えなくて困るんだけど。
    返信

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2025/08/30(土) 18:48:35  [通報]

    >>2
    ビニ傘は共有みたいに思ってる人一定数いると思う。私はわざと骨から外して壊れてる風にして傘立てに入れてる。そしたら絶対盗まれない。
    返信

    +6

    -0

  • 144. 匿名 2025/08/30(土) 19:04:42  [通報]

    使えるものがあった、ちょどいいや持ってこーぐらいの軽い気持ちでこんな感じの人が結構たくさんいると思う
    返信

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2025/08/30(土) 19:41:49  [通報]

    >>142
    お金の取り忘れはほっとくと閉まるよ カードは自動で機械が飲み込んで一旦預かってくれる
    返信

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2025/08/30(土) 19:53:26  [通報]

    >>1
    盗んでメルカリで売ってお金にしてそう
    返信

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2025/08/30(土) 20:00:43  [通報]

    >>8
    サドル盗られたことある
    返信

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2025/08/30(土) 20:08:33  [通報]

    >>145
    そうなんだ!
    取り出したら窃盗に間違われそうだなぁと思ってたから機械で処理してくれると良いね。
    教えてくれてありがとう。
    返信

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2025/08/30(土) 20:41:31  [通報]

    >>10
    ADHD診断済みの私、
    これやったことある。
    7万円ひきだして
    取り忘れたら
    次に並んでた人が
    お金!って呼び止めてくれて気づいたけど
    そうか取られることもあるよね。。。
    運がよかっただけだね。
    買い物してて荷物がたくさんあったり
    キャッシュカードしまって、とか
    やること多いと忘れちゃうんだよね…
    返信

    +2

    -1

  • 150. 匿名 2025/08/30(土) 22:03:21  [通報]

    自分の手癖が悪いだけなら勝手にしろってかんじだけど、人の筆箱から可愛い消しゴム抜いて私の筆箱にコッソリ入れて濡れ衣着させようとしてきた女がいた。小6でコレ。
    小2のときも、公文教室のクラスメイトの女が教室の備品を私のスカートのポケットに入れてた。
    ガキのころから病んだキモ女が多い
    こんなやつらの心理が理解できるわけない
    返信

    +2

    -0

  • 151. 匿名 2025/08/30(土) 22:07:28  [通報]

    小学校高学年の時、仲良くなった友達が2人ともそれぞれヤバイ子だった。
    全員が帰宅した後に、教室を荒らす荒らす。
    女子全員のお道具箱を物色して可愛いメモ帳とか文房具をパクる。
    最初はその子だけが異常者なんだと思ってたけど、次の学年で仲良くなった子も同じことやってた。
    神戸人って盗っ人多いの?
    返信

    +5

    -0

  • 152. 匿名 2025/08/30(土) 22:10:52  [通報]

    3駅離れた本屋に自転車で買い物に行って
    自転車のカギだけ盗られた
    カギ抜かなかった自分が悪いんだけど
    ほんの5分くらいの間の出来事で戸惑った
    タクシーに自転車積んでもらって帰った
    返信

    +3

    -0

  • 153. 匿名 2025/08/30(土) 22:18:53  [通報]

    >>1
    最悪だね。もう海外並み。人の物を取ってはいけない!幼稚園児でもわかるよ。金有る爺さん婆さんがスーパーでする万引きも一緒。病気だよ。
    返信

    +7

    -1

  • 154. 匿名 2025/08/30(土) 22:27:33  [通報]

    >>1
    自分のものと他人のものが区別ついてない。
    昔、京大生の彼氏を寮に呼んだら、共有の冷蔵庫にあった牛乳を飲もうとした。「それ他の誰かが買ったやつだからダメだよー」って言ったんだけど、「あるんだから飲んでいいでしょ」って素で言われてびっくり。実家金持ちのおぼっちゃまだったけど、だからといってお育ちが良いとは限らないんだなって思ったよ。
    返信

    +6

    -0

  • 155. 匿名 2025/08/31(日) 00:41:31  [通報]

    創作物
    学生時代に色々作ってたけど
    途中で人の手に渡って
    その人達の名前になってた
    大人になってもかわらない
    返信

    +1

    -0

  • 156. 匿名 2025/08/31(日) 00:53:59  [通報]

    一通り読むとやはり罰って大事だね。
    返信

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2025/08/31(日) 00:59:13  [通報]

    >>145
    そうなんだ!
    取り出したら窃盗に間違われそうだなぁと思ってたから機械で処理してくれると良いね。
    教えてくれてありがとう。
    返信

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2025/08/31(日) 01:04:20  [通報]

    >>142
    いくらか忘れたけどATMに硬貨が一枚落ちていて電話で問い合わせをしたら、明細書捨てるような横にあるごみ箱に入れてくださいと言われて、びっくりして聞き返したら本当にごみ箱を指定されて。
    確かに警備会社の人ごみ箱の中身も持っていくもんね。
    前もってそこのゴミ箱に硬貨が一枚入ってるって連絡入れてれば問題ないんだなと感心したけど、最初聞いた時はびっくりしてえっ?と声が出てしまったわ。
    返信

    +0

    -0

  • 159. 匿名 2025/08/31(日) 01:16:24  [通報]

    泥棒は嘘つきでもあるから日頃から嘘つきには警戒してる
    返信

    +4

    -0

  • 160. 匿名 2025/08/31(日) 01:45:22  [通報]

    若い頃、地元の仲が良かった友人が雑貨屋店頭にあるセールワゴンのお財布を取ろうとしててビックリ。やめなよ、いや持ってく、の問答でけっか諦めた。その時ほっとしつつ、普段取からやっているんだろうなぁ…と思った記憶。
    返信

    +2

    -0

  • 161. 匿名 2025/08/31(日) 01:54:07  [通報]

    >>1
    まったく同じ。八百屋で買い物して自転車に戻ったらハンドルに引っ掛けていたのが無くなってた。お気に入りだったのに。今度のは自転車に引っ掛けないように折りたたみの買ったよ。くやしかったものの、取られた付近は治安があまり良くない所だから気をつけなかった自分も悪かったなぁと。取るのが悪いんだけれどもさ。
    返信

    +3

    -1

  • 162. 匿名 2025/08/31(日) 01:56:24  [通報]

    >>20
    カゴに引っ掛けてて待ってくの忘れたんじゃないのかな。私はそうだった。二度としないように気をつけるわ。
    返信

    +1

    -0

  • 163. 匿名 2025/08/31(日) 08:44:32  [通報]

    >>1
    逆にあなたは盗んだ事ないの?
    私は人を皆盗人だって教えられたから、盗まれないように常に警戒してるけど。
    返信

    +1

    -2

  • 164. 匿名 2025/08/31(日) 09:07:46  [通報]

    >>153
    でもここのコメでは取られるのは自業自得って書いてるのが多いから怖いね、泥棒に気を遣って増長させてるとしか思えない、普通に物置いてこちらの不手際だという世界が病んでる。
    返信

    +2

    -0

  • 165. 匿名 2025/08/31(日) 09:24:57  [通報]

    >>1
    そういう場合は
    あ、雨が降ってる→こんな所に傘が→ラッキー🎶
    くらいな気持ちだと思うよ

    クレプトマニア(窃盗症)の人達は
    盗む時のスリルで一瞬現実逃避が出来たり、無事盗めた達成感みたいなのがやめられないみたい
    だからストレスがかかると盗みたくなる
    返信

    +3

    -0

  • 166. 匿名 2025/08/31(日) 09:48:32  [通報]

    兄がベンチで酔って寝ていた女性から財布盗んで現行犯逮捕されました。
    お金に困っていて隙あらばと、路上の落ちた金拾う感覚でついやってしまった感じです。
    返信

    +1

    -1

  • 167. 匿名 2025/08/31(日) 10:35:24  [通報]

    私はお母さんから買ってもらった大事な傘をスーパーで盗まれました
    店員さんに言うと防犯カメラを見てくれて カメラに犯人は映ってたけど誰かは教えられないと言われました
    なんか腹たったから盗難届け出しに警察行きましたよ
    色々書類とか撮影とかされて面倒だったけど
    傘は帰ってきました
    犯人は近所の年配のおばちゃん
    警察が家に来たら焦ったと思います
    窃盗の理由は「かわいいから欲しかった」だそうです
    世の中には欲しかったら盗んでいいと思ってる頭が変な人がいます
    返信

    +4

    -0

  • 168. 匿名 2025/08/31(日) 10:38:45  [通報]

    >>10
    私も咄嗟の判断では「忘れてますよ!」と言うと思うけど 心の奥底には「黙っとけば私の物になったかも」みたいな気持ちはある
    返信

    +0

    -3

  • 169. 匿名 2025/08/31(日) 11:17:14  [通報]

    >>1
    取る方が確実に悪いんだけどお気に入りなのに自転車の籠に入れとく意味が分からん
    バリバリ露出しといて痴漢されたと言ってるような人と同じ
    する方が悪いのはそうだけど、そりゃそうなるよとしか
    返信

    +0

    -4

  • 170. 匿名 2025/08/31(日) 12:50:40  [通報]

    人の家のものを覗く心理も分からない

    友達もその友達も、人に泊めてもらったらその人がいない時に日記やパソコンやいろんなものを調べていて、それをいう人だった。
    同じ地域の人。

    信じられない。
    返信

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2025/08/31(日) 13:38:43  [通報]

    >>47
    こういう発想できる人が盗んでそう。思いつきもしなかった。
    返信

    +1

    -1

  • 172. 匿名 2025/08/31(日) 14:39:43  [通報]

    傘の間違いは仕方ないけど持ち去りはひどい。
    お店とかでやられると、そこに売ってるのに?ってびっくりする。
    だから面倒でも傘袋に入れるか、よく水を切ってから店内に持って入るようになった。
    持っていかれるのが嫌だから持っていかない。
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード