ガールズちゃんねる

向いてなかった仕事を書いていくトピ

357コメント2025/08/29(金) 12:09

  • 1. 匿名 2025/08/27(水) 20:02:43 

    主は学生時代に丸○製麺でおにぎりを作るバイトをしていましたが「遅い」「丁寧すぎる」と店長から指摘され続けるぐらい向いていませんでした。今はExcelやBIツールを使って数字を扱う仕事をしています。
    返信

    +208

    -7

  • 2. 匿名 2025/08/27(水) 20:03:11  [通報]

    接客業 無理
    今は事務職、めっちゃ楽。多分逆もいますよね
    返信

    +277

    -9

  • 3. 匿名 2025/08/27(水) 20:03:20  [通報]

    病院の受付
    返信

    +78

    -2

  • 4. 匿名 2025/08/27(水) 20:03:29  [通報]

    向いてる仕事がない
    返信

    +447

    -3

  • 5. 匿名 2025/08/27(水) 20:03:42  [通報]

    大学職員
    セクハラ、パワハラが耐えられなかった
    返信

    +34

    -3

  • 6. 匿名 2025/08/27(水) 20:03:44  [通報]

    >>1
    型で作るだけのやつ?
    返信

    +4

    -0

  • 7. 匿名 2025/08/27(水) 20:03:46  [通報]

    事務職
    返信

    +64

    -0

  • 8. 匿名 2025/08/27(水) 20:03:58  [通報]

    中途半端な大企業
    返信

    +13

    -2

  • 9. 匿名 2025/08/27(水) 20:03:58  [通報]

    看護師

    接客業を長らくやって、今は事務職だけど、看護師だけは合わなかったわ。
    返信

    +147

    -1

  • 10. 匿名 2025/08/27(水) 20:04:16  [通報]

    コンサル事務
    マジで社畜じゃないと無理だった
    返信

    +19

    -2

  • 11. 匿名 2025/08/27(水) 20:04:18  [通報]

    >>2
    同じ〜
    よく1日中立って仕事出来たなって思う
    返信

    +75

    -2

  • 12. 匿名 2025/08/27(水) 20:04:21  [通報]

    テレアポ
    返信

    +46

    -0

  • 13. 匿名 2025/08/27(水) 20:04:23  [通報]

    飲食店。
    案内して皿洗ってオーダーとって運ぶって無理なんじゃ。
    返信

    +110

    -2

  • 14. 匿名 2025/08/27(水) 20:04:40  [通報]

    医療事務
    返信

    +34

    -1

  • 15. 匿名 2025/08/27(水) 20:04:53  [通報]

    オフィスワーク

    肩こりで死ぬかと思った
    返信

    +49

    -2

  • 16. 匿名 2025/08/27(水) 20:04:54  [通報]

    レジ
    あれ、要領良くてイライラしても顔に出ない人しかできないよ。
    その逆だから理不尽なこと言われたら普通に言い返してしまって終わりw
    返信

    +176

    -2

  • 17. 匿名 2025/08/27(水) 20:04:54  [通報]

    >>9
    分かる。
    私ももうムリ。
    返信

    +46

    -1

  • 18. 匿名 2025/08/27(水) 20:05:08  [通報]

    経理
    返信

    +9

    -0

  • 19. 匿名 2025/08/27(水) 20:05:12  [通報]

    販売ノルマ有りのペットショップ
    返信

    +22

    -1

  • 20. 匿名 2025/08/27(水) 20:05:27  [通報]

    宅配デリバリー
    方向音痴すぎてお宅に辿り着けなかった。
    3日で辞めた。
    返信

    +91

    -2

  • 21. 匿名 2025/08/27(水) 20:05:35  [通報]

    お弁当屋さんの仕事。
    毒を綺麗に盛ってる。
    って思ってしまって、1日で辞めた。
    返信

    +62

    -5

  • 22. 匿名 2025/08/27(水) 20:05:36  [通報]

    居酒屋
    腹から声出さないから無理やり出して永遠に喉風邪
    返信

    +33

    -0

  • 23. 匿名 2025/08/27(水) 20:05:41  [通報]

    >>1
    マクドナルド。ドライブスルーの雑音から声聞き取るの苦手で。昔耳痛めたから。
    返信

    +120

    -5

  • 24. 匿名 2025/08/27(水) 20:05:46  [通報]

    >>8
    県内大手の損保会社、コンプレックスの塊みたいな人達しか長く働いていないっぽくて馴染めず退職した。
    返信

    +31

    -2

  • 25. 匿名 2025/08/27(水) 20:05:49  [通報]

    >>2
    私も接客無理だった。
    普通の人間に憧れて今度こそと毎回思うんだけど、やっぱり無理だった。
    今はCADオペしてる。超ラク。
    返信

    +98

    -4

  • 26. 匿名 2025/08/27(水) 20:06:01  [通報]

    歯科助手。不器用だから無理だった。
    返信

    +46

    -2

  • 27. 匿名 2025/08/27(水) 20:06:06  [通報]

    >>1
    同じ飲食店だけど、私はキッチン業務かな。

    ホールだけならいいけど、手数が多い料理を同時進行で効率よく作る事が苦手。
    返信

    +52

    -0

  • 28. 匿名 2025/08/27(水) 20:06:16  [通報]

    ルーチンワーク 以外全ての仕事
    返信

    +14

    -0

  • 29. 匿名 2025/08/27(水) 20:06:16  [通報]

    営業
    数字とか興味ないし客にも売ってる商材にも興味湧かないから仕事頑張ろうみたいなモチベーションを一切持てなくてやめた
    返信

    +100

    -1

  • 30. 匿名 2025/08/27(水) 20:06:18  [通報]

    飲食店
    液体系を運ぶのが無理だった
    返信

    +21

    -1

  • 31. 匿名 2025/08/27(水) 20:06:38  [通報]

    >>5
    残念 どこ行ってもあるよ
    返信

    +18

    -0

  • 32. 匿名 2025/08/27(水) 20:06:44  [通報]

    人のお世話する系の仕事。
    保育も介護も経験したけど、マジでしんどい。
    返信

    +76

    -0

  • 33. 匿名 2025/08/27(水) 20:06:44  [通報]

    幼稚園の先生
    キリスト教の幼稚園だったのも良くなかったのかも
    とにかく合わなかった
    返信

    +31

    -1

  • 34. 匿名 2025/08/27(水) 20:06:45  [通報]

    アパレル店員
    教育関係
    返信

    +16

    -0

  • 35. 匿名 2025/08/27(水) 20:07:00  [通報]

    ハウスメーカーの電話対応
    ずっと座り仕事も向いてなかったしクレーム受けるのも向いてなかったわ
    返信

    +18

    -1

  • 36. 匿名 2025/08/27(水) 20:07:01  [通報]

    美容部員
    向いてなかった仕事を書いていくトピ
    返信

    +58

    -0

  • 37. 匿名 2025/08/27(水) 20:07:28  [通報]

    >>1
    飲食のアルバイトってパートのおばちゃんと同じ仕事(おばちゃんの方が社会人経験ある分色んなこと任されるけど)な分、調理系は難しいかもね
    10年20年選手の主婦と比べられたら、そりゃ1.2年の努力で何とかなるものではない
    返信

    +53

    -0

  • 38. 匿名 2025/08/27(水) 20:07:58  [通報]

    >>10
    私、今コンサル会社で事務やってるんだけど、勉強してもしても追いつかない…。
    返信

    +6

    -1

  • 39. 匿名 2025/08/27(水) 20:08:10  [通報]

    創価の事務
    電話
    来客対応等
    返信

    +9

    -0

  • 40. 匿名 2025/08/27(水) 20:08:11  [通報]

    工場
    倫理観とか全てがぶっ飛んでて無理
    返信

    +48

    -2

  • 41. 匿名 2025/08/27(水) 20:08:27  [通報]

    介護
    やってもらうが当たり前老人無理だった
    返信

    +81

    -1

  • 42. 匿名 2025/08/27(水) 20:08:45  [通報]

    大手のサラリーマン
    細分化されすぎてやりがいあまり感じられなかったのと、プライド高い人が多すぎてメンタル病んだ
    小さな会社であくせく働いてる方が性に合ってる
    返信

    +47

    -0

  • 43. 匿名 2025/08/27(水) 20:08:59  [通報]

    シール貼りベテランさんからダメ出しされまくりだった
    返信

    +8

    -0

  • 44. 匿名 2025/08/27(水) 20:09:01  [通報]

    >>2
    事務職って職場ないでのコミュニケーション大事じゃないですか?私それが自信なくて。
    返信

    +82

    -2

  • 45. 匿名 2025/08/27(水) 20:09:10  [通報]

    >>2
    逆の人が羨ましい
    事務に比べたらずっと給料高いから
    返信

    +23

    -5

  • 46. 匿名 2025/08/27(水) 20:09:11  [通報]

    スーパーのベーカリー部門
    返信

    +8

    -0

  • 47. 匿名 2025/08/27(水) 20:09:16  [通報]

    居酒屋バイト

    大声はれない
    控え室みんなタバコ吸ってる
    無理だった
    返信

    +44

    -0

  • 48. 匿名 2025/08/27(水) 20:09:19  [通報]

    栄養士、管理栄養士
    どこの職場も人間関係悪くてすごいと思った
    返信

    +26

    -0

  • 49. 匿名 2025/08/27(水) 20:09:23  [通報]

    介護職
    返信

    +14

    -0

  • 50. 匿名 2025/08/27(水) 20:09:31  [通報]

    レジ打ちすら無理だった
    あれ、テンパる
    返信

    +31

    -0

  • 51. 匿名 2025/08/27(水) 20:10:04  [通報]

    営業事務
    返信

    +9

    -0

  • 52. 匿名 2025/08/27(水) 20:10:22  [通報]

    >>1
    何でもそうだけど、スピード求められてる仕事って特に向き不向きがある気がする

    スーパーのお惣菜部門も機械的な速さで周りについていかないとキツイって聞いたことがある
    返信

    +93

    -0

  • 53. 匿名 2025/08/27(水) 20:10:25  [通報]

    調査員
    返信

    +1

    -1

  • 54. 匿名 2025/08/27(水) 20:10:36  [通報]

    >>38
    追いつくにはプライベート全注ぎじゃないと無理だと思ったよ、、、
    返信

    +4

    -1

  • 55. 匿名 2025/08/27(水) 20:10:40  [通報]

    営業アシスタント
    返信

    +5

    -0

  • 56. 匿名 2025/08/27(水) 20:11:17  [通報]

    大学時代でバイトしたユニクロ。
    厳しすぎた。人生トップ2に入るキツさ笑
    あそこで店長、副店長出来る人はどこの会社でもいけると思う。
    返信

    +46

    -0

  • 57. 匿名 2025/08/27(水) 20:11:59  [通報]

    >>31
    横だけど、そうかなぁ…
    「先生」がいる環境は特殊だと思うよ
    返信

    +25

    -1

  • 58. 匿名 2025/08/27(水) 20:12:48  [通報]

    居酒屋、ラーメン屋、蕎麦屋等の飲食系
    パチンコと量販店はあってたなぁ〜
    せかせかし過ぎてないのが良いのかな??
    でもレジは混んでると気合い入るし、苦にならないな〜
    返信

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2025/08/27(水) 20:13:01  [通報]

    ケーキ工場の流れ作業
    返信

    +9

    -0

  • 60. 匿名 2025/08/27(水) 20:13:26  [通報]

    >>36
    ひえー綺麗
    返信

    +94

    -3

  • 61. 匿名 2025/08/27(水) 20:13:33  [通報]

    事務

    やってる間は向いてないとは思わなかったけれど、その後の接客業して接客業のほうが向いていると気づく
    事務作業に戻るとむりになった


    寿司屋
    なんか合わなかった
    江戸っこな性格ではないらしい
    返信

    +22

    -1

  • 62. 匿名 2025/08/27(水) 20:14:24  [通報]

    >>2
    事務してた
    たしかに楽なんだけど一日中一人で座ってパソコンするの飽きるし時間経つの遅くて無理だった
    あと職場の人とランチがだるかった、、、
    返信

    +115

    -0

  • 63. 匿名 2025/08/27(水) 20:14:30  [通報]

    >>1
    工場勤務
    ずーーーーっと同じ事して気がおかしくなると思った
    返信

    +41

    -0

  • 64. 匿名 2025/08/27(水) 20:15:11  [通報]

    風            





    返信

    +0

    -6

  • 65. 匿名 2025/08/27(水) 20:15:28  [通報]

    ラーメン屋
    夜に働いてたんだけど、仕事帰りのイライラしたオヤジが多い感じで結構客層悪くてストレスだった
    返信

    +16

    -1

  • 66. 匿名 2025/08/27(水) 20:15:36  [通報]

    アパレル

    スポーツ好きだからスポーツブランドに行ったけど、バイトなのに各シーズン月5万円分は買い物しないと行けなくて
    ノルマも週と月で設定されてて

    そもそも週2日しか出勤できないからめちゃくちゃ厳しかった

    べったり張り付いて売り込めって、店長が監視カメラ見てて
    棚整理してるとインカムで
    「今男入ってきた!棚は後でいいから1(万円)は取ってこい!」ってよく怒ってた
    返信

    +42

    -2

  • 67. 匿名 2025/08/27(水) 20:15:39  [通報]

    新卒から転職せずにずっと同じ会社にいる。
    学生時代もっと色んなバイトしてみたら良かったなーと思う。
    ライブとかフェスのスタッフしてみたい。
    返信

    +7

    -1

  • 68. 匿名 2025/08/27(水) 20:15:53  [通報]

    >>9
    私はやっぱり命に関わる日々がどうしても心安まらなくて辞めた、で、看護師前にやってた美容師に復帰してパートしてる。
    返信

    +65

    -1

  • 69. 匿名 2025/08/27(水) 20:15:57  [通報]

    >>7
    下向いてるといつの間にか寝てしまう
    返信

    +10

    -1

  • 70. 匿名 2025/08/27(水) 20:16:41  [通報]

    >>19
    ペットのノルマ売りって聞くだけで嫌だね
    辞めて正解
    返信

    +48

    -0

  • 71. 匿名 2025/08/27(水) 20:16:47  [通報]

    一般事務。電話当番も含まれたけど、電話だと極度に緊張するたちでマトモに受け答えが出来なかった。失敗した事が何度かあり無能扱いされた。
    返信

    +22

    -0

  • 72. 匿名 2025/08/27(水) 20:16:52  [通報]

    ドトール
    難しくて全然覚えられなくてすぐやめてしまった
    返信

    +26

    -1

  • 73. 匿名 2025/08/27(水) 20:17:30  [通報]

    >>39さんは創価の人なんですか?
    返信

    +5

    -0

  • 74. 匿名 2025/08/27(水) 20:18:42  [通報]

    >>68
    入院した時に看護師さんが美容師で看護学校入ってくる人毎年いる言ってた
    多い年ではクラスに三人いたとか
    返信

    +26

    -0

  • 75. 匿名 2025/08/27(水) 20:18:51  [通報]

    極道の妻
    グラスに並々と注がれたワイン飲みきれなかった
    返信

    +2

    -6

  • 76. 匿名 2025/08/27(水) 20:19:19  [通報]

    仕事内容より、男だけ!女だけ!がNG
    共学出身だからか滅茶苦茶キツい
    このふたつマジ泣きした
    掲示板もガルちゃん、男女いる5ch両方いってる
    返信

    +9

    -2

  • 77. 匿名 2025/08/27(水) 20:19:38  [通報]

    >>2
    まさに逆
    座ってパソコン画面にらめっこが無理で
    無駄に複合機のトナー交換に立ったりウロチョロしてたら怒られた

    デパートでお客さんと喋って包装して〜の方が楽で戻った


    返信

    +81

    -0

  • 78. 匿名 2025/08/27(水) 20:21:32  [通報]

    >>61
    ゴメン、ちょっと ふふっとなりました
    返信

    +14

    -0

  • 79. 匿名 2025/08/27(水) 20:21:34  [通報]

    >>9
    沢山いるよね
    知人にもいるわ、
    返信

    +10

    -0

  • 80. 匿名 2025/08/27(水) 20:21:56  [通報]

    女だらけの職場
    返信

    +24

    -0

  • 81. 匿名 2025/08/27(水) 20:22:19  [通報]

    キャバクラ勤務。だるい
    返信

    +10

    -0

  • 82. 匿名 2025/08/27(水) 20:22:27  [通報]

    自動車事故の時のコールセンター
    研修中に辞めてしまった
    自分でも信じられないくらい自動車について興味が湧かなくて勉強しても覚えられなかった
    大学の時は一応、暗記科目ではどれも高得点取れてたんだけど
    返信

    +39

    -0

  • 83. 匿名 2025/08/27(水) 20:22:55  [通報]

    >>16
    高校生の時に地元のスーパーでバイトしてたけど、意外とコミュ力、素早さ、丁寧さ、カゴにうまく入れる能力、必須だよね。笑

    夕方はみんな忙しいからテキパキ早くレジ流さないといけないし、土日の朝イチとかはじいさんばあさんが来るんだけど、めっちゃ話しかけてくるww
    友達かよってくらい話しかけてくるし、たまにお菓子買ってくれたりとかw
    でも朝イチもすごい混んでたりして、笑顔で、え〜そうなんですかぁ?でもお孫さんもうんたらですよぉ〜!とか、まだまだ若いじゃないですかァ〜😄
    あ、10円あります?え?老眼でみえない?どれどれこれと、あ!これですねー!あ!それじゃなくて、こ、れ!😄あ、とっちゃっていいですか?

    くらいの軽い介護も入るしw
    違うお客さんおもいっきりお会計の最中に話しかけてきたりする老人とかね。

    いちいち、は?とか思ってたらやってらんないと思う。
    色んな人がくるから、普通はー!とか言ってても仕方ないというか
    返信

    +74

    -1

  • 84. 匿名 2025/08/27(水) 20:22:58  [通報]

    小学生のいる家庭に学習教材を飛び込みで売る仕事、半日でやめた。歩くの疲れた
    返信

    +22

    -0

  • 85. 匿名 2025/08/27(水) 20:23:21  [通報]

    スーパーとかの品出し。タイミーでやったことあるけど、単調すぎてつまらないなと思ってしまった。
    返信

    +9

    -1

  • 86. 匿名 2025/08/27(水) 20:23:43  [通報]

    >>74
    私が看護学校入学した時にも、1人美容師してたって方がいたね。
    彼女は現役看護師だよ。
    返信

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2025/08/27(水) 20:23:57  [通報]

    >>80
    男兄弟いない?
    多分姉妹だけ、女子校行ってるとむしろそっちが好ましいとかなんとか
    同じことで愚痴ってた人達、みんな男兄弟いる
    返信

    +0

    -4

  • 88. 匿名 2025/08/27(水) 20:24:23  [通報]

    賞味期限切れのもの使うところあるよね。
    返信

    +0

    -1

  • 89. 匿名 2025/08/27(水) 20:24:31  [通報]

    >>2
    私は事務から特殊な製造業。動き回れるのが合ってる。事務は眠たくて眠たくて
    返信

    +52

    -0

  • 90. 匿名 2025/08/27(水) 20:25:04  [通報]

    工場のライン
    速いからついてくのが大変だった
    返信

    +8

    -0

  • 91. 匿名 2025/08/27(水) 20:25:32  [通報]

    >>77
    私も同じく。あと皆、シフト勤務だから明日は全員休日!とかがないから飲み会とか少なくて楽だった。
    返信

    +55

    -0

  • 92. 匿名 2025/08/27(水) 20:25:48  [通報]

    >>86
    両方の資格あるなんて最強だね
    どこに引っ越しても仕事に困らないわ
    返信

    +58

    -0

  • 93. 匿名 2025/08/27(水) 20:26:24  [通報]

    事務職が無理
    ひとつも面白く無いし息が詰まる

    接客業は得意で学生の頃はカフェやイタリアンでバイトしたり、夜職ではクラブでも売上は常に1、2位だった笑

    結婚してから真逆の製造業に入り事務員が無理で辞めたいと訴えたら、現場に回され…
    割と合ってて工場長で頑張ってまーす笑
    女性社員もパートさんも良い方が多く、やり甲斐もあるので頑張り続けたいなと
    (精度が高くて)めちゃくちゃ大変だけど💦

    返信

    +44

    -2

  • 94. 匿名 2025/08/27(水) 20:26:45  [通報]

    お金扱う仕事
    コンビニもスーパーも歯科受付も、どんなに気をつけようがたまに金種間違えて打って差額がでた
    5000円って頭ではわかるのに1000円で打ったりとか。
    レジ以外はテキパキ効率よくやるのが得意だから悔しい
    返信

    +18

    -0

  • 95. 匿名 2025/08/27(水) 20:26:55  [通報]

    受付、事務向きませんでした…。
    仕事内容というか職場の雰囲気が…常に上司が近くに見張られてる感じがあると緊張しちゃってダメみたいです😮‍💨

    販売業してますが、向いてるわけではないですが気持ちが少し楽です。
    マニュアル通りの仕事より臨機応変な対応が求められる仕事の方が自分に合ってる気がします。
    返信

    +33

    -0

  • 96. 匿名 2025/08/27(水) 20:27:13  [通報]

    >>2
    向き不向きだよね
    私も接客は無理
    このご時世は特に無理
    返信

    +32

    -1

  • 97. 匿名 2025/08/27(水) 20:27:24  [通報]

    施工管理
    体力的にキツすぎる
    返信

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2025/08/27(水) 20:28:14  [通報]

    コールセンター
    今まで電話対応少ししかした事ない接客業からの転職で、接客業では臨機応変に対応できたのにコールセンターはなぜかしどろもどろ…
    多分言葉遣いとか細かいルールがあり過ぎてパンクしたんだと思う
    返信

    +24

    -1

  • 99. 匿名 2025/08/27(水) 20:28:29  [通報]

    お中元の受付
    お客の前で計算したり、綺麗に包装したりが無理だった
    返信

    +15

    -0

  • 100. 匿名 2025/08/27(水) 20:28:56  [通報]

    >>6
    主です。
    そうです。型にご飯を詰めて窪みに具材を入れたら型から抜き、手で握ったら海苔を巻いて具材を乗せるという簡単な流れなのに全体的に遅くて申し訳ない気持ちでいっぱいでした。
    返信

    +10

    -0

  • 101. 匿名 2025/08/27(水) 20:29:48  [通報]

    物流の仕事
    返信

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2025/08/27(水) 20:30:11  [通報]

    >>75
    すみませんそれは御仕事ですか。
    ごく妻は日本酒じゃないんですか。
    返信

    +8

    -1

  • 103. 匿名 2025/08/27(水) 20:30:33  [通報]

    調剤薬局の事務
    返信

    +12

    -0

  • 104. 匿名 2025/08/27(水) 20:30:45  [通報]

    看護師

    めちゃくちゃ真面目に勉強はしたけど気が弱くて…
    なんとか実習は耐えられて、実習が1番辛いから就職したらもう気が楽って先輩に教わったけど

    配属されてから毎日喋り方真似されたり、
    先輩看護師が足のむくみ取るために新卒の椅子を全部回収して足載せてるから休憩中も立ちっぱ

    衛生に関してきちんと規定通りにやってたら、そんなん適当でいいって!教科書通りのことしてたっておわんねぇよ!って怒られ

    効率よく出来るように自分達でエクセルの表でチェックリスト作ったら
    手で書きなよ、そのためのボールペンと定規でしょ?
    字ぐらい書かんだろぉよ
    誰がそんなんコピーしてんの、さぼんなよって理不尽に怒られ

    2年しか持たなかった

    返信

    +53

    -2

  • 105. 匿名 2025/08/27(水) 20:30:50  [通報]

    スーパーで働いてる。胃薬飲んで仕事してる。
    過去の仕事はこんな短期間で嫌にならなかったので、女だらけの環境がだめなんだと理解した。
    合っていた仕事は放デイ支援員と家庭教師。
    返信

    +29

    -1

  • 106. 匿名 2025/08/27(水) 20:30:58  [通報]

    ブライダル関係

    仕事とはいえ友達でも家族でもない他人の一生に一度のことに関わるなんて責任重大すぎて無理だった
    返信

    +33

    -1

  • 107. 匿名 2025/08/27(水) 20:31:37  [通報]

    自衛官

    射撃が合格ギリギリでヒヤヒヤ
    返信

    +8

    -0

  • 108. 匿名 2025/08/27(水) 20:31:50  [通報]

    CA
    人間関係がしんどかった
    返信

    +10

    -0

  • 109. 匿名 2025/08/27(水) 20:31:53  [通報]

    ファミレスのホール
    返信

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2025/08/27(水) 20:32:50  [通報]

    >>94
    後から細かいお金出す人もいて大変だよね
    返信

    +9

    -0

  • 111. 匿名 2025/08/27(水) 20:33:53  [通報]

    ヨックモックの工場。

    毎日8時間流れてくるクッキーを見続けなきゃいけないのがマジで苦痛だった。

    時々時計見るけど時間も5分しか進まないし。

    ヨックモックも大嫌いになった。
    返信

    +36

    -1

  • 112. 匿名 2025/08/27(水) 20:34:02  [通報]

    早番遅番中番ってある仕事。
    かなりめんどくさい。
    間違えそうになる時あるし。
    返信

    +13

    -0

  • 113. 匿名 2025/08/27(水) 20:34:45  [通報]

    保育士。

    私は何も考えずに子どもと遊ぶしか出来なかった。

    発達や成長を促す遊び、なんて考えつかなかった。
    返信

    +10

    -1

  • 114. 匿名 2025/08/27(水) 20:35:21  [通報]

    業務委託のセラピスト

    フルでい働いてもお客さん来なきゃ安月給だし、税金高すぎだし生活出来ないレベルすぎてやばかった

    待ち時間も暇すぎて死にそうだった

    おまけに同僚も性格キツすぎて無理
    返信

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2025/08/27(水) 20:36:23  [通報]

    反響営業TEL
    サイト見た人に3分以内にコールする。ノルマのリストが鬼のようにアプリで上がっていって1日100件荷電、受電交互にやって荷電してるか受電してるか分からなくなった。資料請求して3分以内に電話きたらビビるよね、、。
    返信

    +18

    -0

  • 116. 匿名 2025/08/27(水) 20:36:31  [通報]

    営業事務。電話に出るのが苦痛だった。経理事務は、色んな部署の人と関わるしそれも苦手だった。飲み会も多かったし。今は1人作業のパートで気楽で一番合ってる。
    返信

    +6

    -1

  • 117. 匿名 2025/08/27(水) 20:37:29  [通報]

    >>1
    ずっと特養で働いてたけど
    子育て中で夜勤が厳しいから日勤オンリーのデイに異動してみたら?って上司から言われて系列のデイに異動してみたら
    あの独特の雰囲気が合わないし向いて無さすぎて8時間ずーっと入浴介助してた
    そして1年後特養に戻った
    返信

    +28

    -1

  • 118. 匿名 2025/08/27(水) 20:38:31  [通報]

    >>1 結婚式で食事を出すバイト
    結構時間が空くからその時はみんなで後ろの方でみるんだけど毎回号泣してしまって顔がやばいことになる。ちょっと大丈夫?と言われるぐらい号泣。
    返信

    +50

    -1

  • 119. 匿名 2025/08/27(水) 20:38:35  [通報]

    >>1
    管理栄養士
    委託業者とのやりとりが、お互いに宇宙人と話しているみたいで頭おかしくなりそうだった
    返信

    +15

    -0

  • 120. 匿名 2025/08/27(水) 20:39:25  [通報]

    食品関係の工場
    今までの常識が全く通用しないし規則も民度も何もかもが酷かった辞めて小売関係に行ったが天国
    返信

    +19

    -0

  • 121. 匿名 2025/08/27(水) 20:39:28  [通報]

    教師
    自分が未熟なのに教えるなんておこがましいっていう考えが頭から消えず毎日プレッシャーでしんどかった
    返信

    +16

    -0

  • 122. 匿名 2025/08/27(水) 20:40:08  [通報]

    >>6
    マクロのことかと思ったけど多分違うよね
    丸亀のおにぎりって型なの?
    返信

    +4

    -0

  • 123. 匿名 2025/08/27(水) 20:41:02  [通報]

    >>46
    わたしも!1週間でやめた!
    返信

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2025/08/27(水) 20:41:11  [通報]

    >>25
    わ〜同じ。接客業→CADオペ。接客はワガママなお客さん多くて辛かったー。
    返信

    +27

    -0

  • 125. 匿名 2025/08/27(水) 20:41:18  [通報]

    >>1
    マニュアルでガチガチの仕事
    自分のアイデアで効率良くしたり利益出るようにしたりするチャンスがない会社はつまらなくて無理だった
    本社が決めたマニュアル通りにしか動けない仕事はやりがいがなくて向いてない
    返信

    +23

    -0

  • 126. 匿名 2025/08/27(水) 20:41:31  [通報]

    >>26
    私も無理だった。
    向いている人もいるけどね。
    私は不器用なのもあるけど、こんなにいろいろ仕事と覚えることあってこの給料?って思ったから無理だった。
    ほかにもそんな仕事あると思うけど、本当に割に合わないよね。

    0ではないけど極力人と接しない仕事がすごく気楽。
    返信

    +18

    -0

  • 127. 匿名 2025/08/27(水) 20:42:20  [通報]

    >>1
    ◯亀製麺、私も働いてたけど
    ブラックだよねー。
    返信

    +20

    -0

  • 128. 匿名 2025/08/27(水) 20:42:29  [通報]

    調理補助(給食関係)

    接客ありのサービス業で14年、結婚出産を得て調理補助のパートに出るも1年弱しか持たなかった..
    今は違う仕事だけど、今後調理補助だけはやりたくない
    返信

    +13

    -1

  • 129. 匿名 2025/08/27(水) 20:42:48  [通報]

    スマホ販売員→ノルマキツすぎ
    水産会社事務員→朝早すぎ給料安すぎ

    今はマスコミ事務してます天国です。
    返信

    +6

    -0

  • 130. 匿名 2025/08/27(水) 20:43:19  [通報]

    プログラマー
    新卒で入社したんだけどダラダラ長い文章書きがち
    センスの良い先輩はスッキリしていて読みやすかった
    変数名をつけるの地味に苦手だった
    返信

    +3

    -1

  • 131. 匿名 2025/08/27(水) 20:43:46  [通報]

    >>54
    まさに今プライベート犠牲にしてる。
    パートの事務員なのに…。
    会計戦略コンサルでのパート事務員なんだけど、経理経験と簿記2級あるから戦力になれるかなと思ったら、全然役立たず。
    勉強の内容が公認会計士レベルだと思う…。
    返信

    +16

    -1

  • 132. 匿名 2025/08/27(水) 20:44:18  [通報]

    プラケースにフルーツを詰めてシール貼りまでの流れ作業。
    手が遅いとどんどん溜まるし、さらに押される。
    事務職で入社したのに、まずは現場から。とお局の一声で。
    白衣脱ぎ捨てて2週間で辞めました。
    社長からは戻ってきてくれ電話がひっきりなしだったけど、辞めてすっきり。
    返信

    +6

    -0

  • 133. 匿名 2025/08/27(水) 20:45:17  [通報]

    飲食店
    総務事務
    飲食店は、テンパりすぎて仕事にならなかった
    総務事務は、狭まれた空間の中で一日中机の上に座ってパソコン見てるのがしんどすぎて辛すぎて無理やった
    時間が経つのが遅すぎた

    意外と向いてたのは販売
    毎月の推奨商品とか売るの得意やった
    返信

    +9

    -0

  • 134. 匿名 2025/08/27(水) 20:45:49  [通報]

    大学の研究室の秘書
    書類を無意味に思える細かい規則通りきっちり作らなくてはいけなくて発狂しそうだった
    事務方の主みたいな人の機嫌損ねたら終了だしストレスだらけ
    返信

    +14

    -0

  • 135. 匿名 2025/08/27(水) 20:45:52  [通報]

    登録販売者。
    薬を提案するんだけど、あの人の体質に合ったかな?大丈夫だったかなって不安がすごかった。
    返信

    +15

    -0

  • 136. 匿名 2025/08/27(水) 20:46:28  [通報]

    保育士
    ゴルフ場受付&レストラン
    障害者支援施設の支援員
    工場全般
    インテリアショップ販売員
    百貨店事務員
    携帯ショップ裏方

    約15年でこれだけ経験したけど何もかも向いてなくて
    辿り着いたのが農業。

    農業合ってるのか一番長く続いてるし楽しい。
    返信

    +51

    -0

  • 137. 匿名 2025/08/27(水) 20:47:31  [通報]

    >>1
    工場
    返信

    +5

    -0

  • 138. 匿名 2025/08/27(水) 20:47:37  [通報]

    >>104
    なんか見てるだけで涙がでてくるわ
    2年頑張ったね
    今は何系の仕事?
    返信

    +53

    -0

  • 139. 匿名 2025/08/27(水) 20:49:02  [通報]

    トリマー
    犬は大好きだったしカットも楽しかったけど、飼い主さんとの接客が苦手すぎて辞めた。
    人間って難しい…
    今は工場で黙々と作業してる。そっちの方が私に合ってた。
    返信

    +22

    -0

  • 140. 匿名 2025/08/27(水) 20:49:34  [通報]

    >>6
    あのおにぎり、中と上に具が乗ってるやつだよね。
    前買ったら中と上の具が違ったことあるww
    返信

    +14

    -0

  • 141. 匿名 2025/08/27(水) 20:50:03  [通報]

    >>111
    私もお菓子工場無理だった
    10キロの鉄板セットと生地からクッキーの型を取った周りの生地を流れて来るのをかき集め5キロ集まったら遠い冷蔵庫まで運ぶって仕事だったけど1日で辞めた
    返信

    +15

    -0

  • 142. 匿名 2025/08/27(水) 20:50:34  [通報]

    >>43
    簡単そうって思ったけど難しそうだな色々と
    返信

    +12

    -0

  • 143. 匿名 2025/08/27(水) 20:50:40  [通報]

    >>16
    わかる!
    パン屋の製造とレジやってたけど客に悪態つかれたからありがとうございました言わなかったらクレームの電話きたわ。
    てめぇの態度差し置いてわざわざ電話してくんなや
    レジは2度とやらねぇ
    返信

    +62

    -0

  • 144. 匿名 2025/08/27(水) 20:50:53  [通報]

    介護職。免許もあるけどやっぱり下の世話が無理だった。あと認知症あったらコミュニケーション取るのも難しい。
    今はコンビニ店員。診断済みの発達障害あるからマルチタスク苦手なはずだけど、多動もあるしコンビニは忙しいから向いてるのかも
    返信

    +20

    -0

  • 145. 匿名 2025/08/27(水) 20:50:55  [通報]

    仕事ではないかもしれないけどB型作業所。自分は発達障害と軽度知的障害で通所してたけどとにかく作業が単純すぎてつまらなすぎて時間が経つのがめちゃくちゃ長く感じて精神的におかしくなりそうだった。だから数カ月で退所した。もし何年も通所してたら精神障害を発症してたと思う
    返信

    +16

    -0

  • 146. 匿名 2025/08/27(水) 20:51:19  [通報]

    個人経営の大繁盛居酒屋
    情報が多すぎて処理出来なかった
    返信

    +4

    -0

  • 147. 匿名 2025/08/27(水) 20:51:24  [通報]

    >>2
    1人事務の人、他の職員皆に気を配ってて、すごいなといつも思ってる。
    返信

    +28

    -0

  • 148. 匿名 2025/08/27(水) 20:51:52  [通報]

    公務員
    民間から転職したんだけど全てが昭和
    昭和知らないけど仕事の仕方から人の感覚まで古すぎてタイムスリップしたかと思った
    パワハラとかも野放しだよね
    民間なら1ヶ月で懲罰人事で飛ばされてる
    自分の子たちには絶対に公務員になったらダメだと伝えてる
    給料も低すぎる
    あんな給料じゃ若手は家が買えないでしょ
    返信

    +22

    -0

  • 149. 匿名 2025/08/27(水) 20:52:41  [通報]

    >>123
    どんな感じで大変なの?
    返信

    +3

    -0

  • 150. 匿名 2025/08/27(水) 20:54:16  [通報]

    20年間ずっと事務だったけど、毎朝仕事行きたくなくて楽しいと思ったこと一度もなかった。合わなかったんだろうな。
    返信

    +15

    -0

  • 151. 匿名 2025/08/27(水) 20:54:51  [通報]

    >>85
    今タイミーでペット飲料の品出しやってて無心で並べて楽しいけど合う合わないあるよね
    返信

    +14

    -0

  • 152. 匿名 2025/08/27(水) 20:56:24  [通報]

    >>2
    事務職合わなくて半年で辞めました
    資料作ったりするのは得意だけどずっと座って固定の人とやり取りするより接客の方が楽しかった
    返信

    +53

    -1

  • 153. 匿名 2025/08/27(水) 20:56:35  [通報]

    チャットで即回答する業務
    じっくり文章を考えたい自分にはパニックで上の空だった
    返信

    +7

    -0

  • 154. 匿名 2025/08/27(水) 20:57:50  [通報]

    他にも書いてる人いるけどレジだけは本当無理だった
    今はもうお会計の所はお客さんがやるタイプ多いけど昔のお釣りまで出さなきゃいけないレジで商品券お釣り出るの出ないのとかパニクって頭真っ白になりサービスカウンターの人ピンポン呼びまくって迷惑になるすぎるから即日やめた
    返信

    +11

    -0

  • 155. 匿名 2025/08/27(水) 20:57:51  [通報]

    銀行員
    緊張の連続で病んだ
    返信

    +4

    -1

  • 156. 匿名 2025/08/27(水) 20:57:52  [通報]

    工場
    返信

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2025/08/27(水) 20:58:46  [通報]

    >>111
    食べ物系だと匂いがトラウマになりそう
    返信

    +7

    -0

  • 158. 匿名 2025/08/27(水) 20:58:50  [通報]

    >>31
    こちらも横だけど
    特殊だよ。私ももれなくセクハラ、パワハラで1年半で辞めた。しばらく尾を引いたし他の職業と比べてもレベチ。
    返信

    +7

    -0

  • 159. 匿名 2025/08/27(水) 20:59:03  [通報]

    >>44
    横だけど、会議の資料作って説明したり出張あったり、次から次と新しい仕事になるし、色々大変だよね
    返信

    +8

    -0

  • 160. 匿名 2025/08/27(水) 20:59:25  [通報]

    >>117
    独自な雰囲気ってどんなですか?
    入浴介助は一番大変そう。
    返信

    +2

    -0

  • 161. 匿名 2025/08/27(水) 21:00:57  [通報]

    趣味を仕事にしたことで、趣味がなくなった。
    好きなことを仕事にするのは、向いてなかった。
    今は、あまり興味がないことを仕事にしている。
    返信

    +14

    -0

  • 162. 匿名 2025/08/27(水) 21:03:08  [通報]

    電話営業

    販促品に名入れをする電話営業を副業でやってみた。
    名入れボールペンやライターなど。
    全国のタウンページを端から電話かけまくるんだけど、怒鳴られる、ガチャ切り当たり前。
    1ヶ月もたなかった。取れた契約0。
    返信

    +10

    -0

  • 163. 匿名 2025/08/27(水) 21:07:10  [通報]

    >>70
    毎朝、本社からノルマが出るのが憂鬱だったし、店長も売れ売れうるさくて「抱っこさせれば買うから!」とか言ってくるのが嫌ですぐ辞めました
    因みに全国展開してる業界では大きい会社です
    返信

    +14

    -0

  • 164. 匿名 2025/08/27(水) 21:07:30  [通報]

    本屋で契約社員していたけど、ポップ作ったり売れそうな本を取り寄せて置いたり、フェアを作ったり、給料も安いし苦痛で半年で辞めた。
    返信

    +6

    -1

  • 165. 匿名 2025/08/27(水) 21:08:14  [通報]

    >>20
    私も無理だー。デイサービスで送迎してたときは、前日Googleマップのストリートビューでシュミレーションして、目印メモしまくり当日やっと辿り着ける感じ。

    当日急に行ったとかないところに行って!と言われた時は速攻ルート確認して出発してた。でもそんな短時間では完璧に覚える事無理だし、迷って遅れる事もあった。行ったところないのがデフォな配達の仕事はむりだー。
    返信

    +16

    -0

  • 166. 匿名 2025/08/27(水) 21:09:07  [通報]

    >>160
    わざとらしく話を盛ったり
    無理矢理盛り上げたり接待みたいで嫌でした
    まぁサービス業なので仕方ありませんが
    返信

    +25

    -0

  • 167. 匿名 2025/08/27(水) 21:09:54  [通報]

    >>40
    え、介護から工場に転職しようと思ってたのですが。変な人多いのですか?
    返信

    +4

    -1

  • 168. 匿名 2025/08/27(水) 21:12:47  [通報]

    >>9
    私も看護師だけど、同じ看護師がすごく苦手。
    私は腰が低く、ニコニコ相手に気をつかうタイプ。
    長らく働けている看護師はコミュ強で気の強い、自分に自信のある人が多く、私みたいなのは見下されて攻撃されて終わる。
    返信

    +80

    -1

  • 169. 匿名 2025/08/27(水) 21:13:14  [通報]

    >>73
    違います、求人票に○○と書かれずに業務内容と住所が書かれていました、警察官の奥様もいらっしゃいました。
    返信

    +5

    -0

  • 170. 匿名 2025/08/27(水) 21:18:54  [通報]

    >>36
    部員と言うより経営者
    返信

    +43

    -0

  • 171. 匿名 2025/08/27(水) 21:19:39  [通報]

    >>149
    私が無理だったのは
    ・狭い空間で隣の人とくっついて作業することがきつかった
    ・忙しいので丁寧に教えてくれないし塩対応
    ・パンの種類と切り方や袋に入れる個数のバリエーションが多岐に渡り、マニュアルではなく感覚でと言われ無理だった

    ・人間関係がゴミすぎるのが一番きつかった
    返信

    +17

    -0

  • 172. 匿名 2025/08/27(水) 21:21:03  [通報]

    事務
    お土産物販売 接客業二度といやーー!
    事務
    客室清掃
    事務

    やっぱ事務がいい
    営業所事務はいや
    営業職のおっさん変なんばっか気持ち悪い
    あと、
    社長の友達で何故かエラそうにしてるジジイ役員がいる小規模の会社は最悪
    返信

    +3

    -0

  • 173. 匿名 2025/08/27(水) 21:22:10  [通報]

    >>166
    デイに来る方達はまだ少し元気ですもんね。
    私は脚を痛めてるから今求職活動だけど
    介護職応募、入浴介助で躊躇してます。
    返信

    +6

    -0

  • 174. 匿名 2025/08/27(水) 21:22:16  [通報]

    >>1
    カフェ。飲食業の人たちと合わなさすぎた。
    返信

    +7

    -0

  • 175. 匿名 2025/08/27(水) 21:22:39  [通報]

    >>7
    眠くなるし気遣うし先輩性格悪いから本当嫌だった
    返信

    +14

    -1

  • 176. 匿名 2025/08/27(水) 21:22:57  [通報]

    タクシー
    ド田舎なのに方向音痴
    女は陰険だし
    返信

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2025/08/27(水) 21:24:26  [通報]

    客室清掃
    ベテランパートから
    ベットメイキングを教えて
    もらったんだけど
    慣れなくて
    三日目で辞めた
    給料未払だけどね
    返信

    +7

    -0

  • 178. 匿名 2025/08/27(水) 21:27:19  [通報]

    >>2
    事務職駄目だったわ。
    まず座りっぱなしで腰痛、肩こりが重症化。
    上から言われた通りに書類をチェックして、パソコンに入力して、判子押して、最後に枚数数えて…って、この作業べつに私じゃなくて良くない?機械でできるよね?毎日この繰り返し?という気持ちにしかならなかった。
    暇すぎて雑談(興味のない芸能人のゴシップが大半)をしなければいけない空気もしんどかった。
    接客にうつってからは最高。客や商品など、毎日違う環境になるのが向いてるんだと思った。あまりマニュアルのない仕事のほうが好き。クレーマー対応もやりがいあって結構好き。
    返信

    +44

    -0

  • 179. 匿名 2025/08/27(水) 21:28:30  [通報]

    >>19
    経営者コロされてくんないかな〜
    返信

    +7

    -1

  • 180. 匿名 2025/08/27(水) 21:29:47  [通報]

    接客業が向いてなかった
    就職する前のバイトは全部接客業をやっていたんだけど、理由は得意だと思い込んでいた。周りからの評価も悪くなかったが、ストレスすごい溜まった。

    いまはクリエイティブの仕事をしていて対応中はずっとPCに向き合ってる仕事だけど本当合ってる。仕事仲間とコミュニケーション取るのは好きだけど対お客さんが私にはなんか無理だった
    返信

    +6

    -0

  • 181. 匿名 2025/08/27(水) 21:33:47  [通報]

    >>138
    そんな優しい言葉かけてもらえるなんて思ってなかったので、めちゃくちゃ心温かくなりました😭

    看護学校出たのに今は全く関係ない会社員やってます
    夜勤や医療関係ならではのストレスがないので、ちょっとだけ気が楽です
    返信

    +41

    -0

  • 182. 匿名 2025/08/27(水) 21:35:06  [通報]

    種類がめちゃ多いパン屋のレジ
    物覚え悪くてパンの値段が覚えられず…
    それ以外は良かったんだけど…値札シール貼ってほしかった
    返信

    +7

    -0

  • 183. 匿名 2025/08/27(水) 21:38:34  [通報]

    >>4
    私もない
    比較的簡単と言われる清掃や工場や倉庫の仕事すらまともにできない
    返信

    +34

    -1

  • 184. 匿名 2025/08/27(水) 21:40:31  [通報]

    >>87
    80ですが 、三姉妹です。
    返信

    +2

    -0

  • 185. 匿名 2025/08/27(水) 21:42:16  [通報]

    >>27
    怒号が飛び交うから私も無理。
    返信

    +4

    -1

  • 186. 匿名 2025/08/27(水) 21:42:37  [通報]

    >>4
    同じ人がいてよかった…
    まず私は軽い発達障害がある気がする。
    人見知り、複数のことを同時にしようとすると何か忘れる、人より多く回数こなさないと覚えない。
    キャバも話が下手だし飲めないし気遣いもそんな出来ないしで向いてなかったし、コンビニも覚えること多すぎてミス連発。
    清掃の仕事も手際悪いしミス多いし向いてないなと思う⬅️今ここ
    なんの仕事なら悩まずできるんだかƪ(˘⌣˘)ʃ
    返信

    +61

    -1

  • 187. 匿名 2025/08/27(水) 21:42:57  [通報]

    >>48
    介護事業所勤務はメンタル強い人じゃないと無理
    返信

    +8

    -0

  • 188. 匿名 2025/08/27(水) 21:44:42  [通報]

    >>13
    テーブルの片付けも大変!
    今はセルフのとこもあるけどレジもあるとさらに大変!
    私は1人しかいないの!って叫びたかった
    返信

    +12

    -0

  • 189. 匿名 2025/08/27(水) 21:47:19  [通報]

    受付
    接客業

    オッサンのあしらいが下手過ぎて病んだ
    返信

    +0

    -0

  • 190. 匿名 2025/08/27(水) 21:48:50  [通報]

    >>104
    復帰してよ〜
    もう無理ですか?
    返信

    +2

    -13

  • 191. 匿名 2025/08/27(水) 21:52:18  [通報]

    塾講師
    子供も教えるのも好きだって思ってたけど、そんなに好きじゃなかったってやってみて分かった
    今は事務、快適かつ向いてる
    返信

    +3

    -0

  • 192. 匿名 2025/08/27(水) 21:53:42  [通報]

    営業事務
    返信

    +2

    -0

  • 193. 匿名 2025/08/27(水) 21:54:22  [通報]

    >>166
    私も特養にいたけど、そこのデイも雰囲気すごく悪かったらしい
    夜勤がないから募集すればすぐに集まるけど、すぐに辞める
    すごい意地悪な古株がいたから
    その人がいじめるからみんな辞める
    上もそのことは知ってるけど縁故があるからクビにならないで定年まで居座ってた 
    しっかりした利用者さんは気付いてたみたい
    というかその人の近所の人とかも「あそこ◯川さんっていう意地悪な人いるでしょ」って言ってる有名人だった
    返信

    +17

    -0

  • 194. 匿名 2025/08/27(水) 21:55:32  [通報]

    >>32
    介護は高齢者は平気だったけど
    頭おかしいキチガイ職員が少数いるから無理だった。
    パートの職員もボス猿みたいに威張ってて笑
    なにこの職場は‥と辟易してやめました。


    返信

    +28

    -0

  • 195. 匿名 2025/08/27(水) 21:58:12  [通報]

    >>163
    全国展開のあるペットショップは病気を隠して売ります
    返信

    +3

    -0

  • 196. 匿名 2025/08/27(水) 21:59:27  [通報]

    >>183
    事務も接客もできないから清掃の仕事にしてみたものの、元々掃除が嫌いだから仕事でも本当に苦痛で、結局なんにもやれる仕事ないじゃん私ってなってる
    返信

    +31

    -0

  • 197. 匿名 2025/08/27(水) 21:59:48  [通報]

    >>26
    器具の名前覚えられなかったし、タバコくっさい医師の部屋の掃除も無理だった。
    返信

    +5

    -0

  • 198. 匿名 2025/08/27(水) 22:00:27  [通報]

    レジ業務
    パニクって無理だった
    返信

    +3

    -0

  • 199. 匿名 2025/08/27(水) 22:01:14  [通報]

    >>195
    そこではないです
    返信

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2025/08/27(水) 22:01:48  [通報]

    >>16
    私もレジ
    最低賃金で働いてたけどパワハラ店長、クレーマー客が多くて辞めた
    返信

    +19

    -0

  • 201. 匿名 2025/08/27(水) 22:02:28  [通報]

    飲食のホール
    一度にたくさん運ばないとダメ
    みんな両手に麺類や鍋の乗った重いトレー持ったり、肘にライスやスープを乗せたりしてた
    あんな器用なことできないわ
    返信

    +11

    -0

  • 202. 匿名 2025/08/27(水) 22:04:06  [通報]

    パチンコ屋

    パチスロのシステム、新台が出る度に機種の特性についての勉強、会員カードの勧誘、ボロい上に修理代をケチるから壊れた機械系全般の修理…
    時給が良いから食らいついてたけどキツかった
    返信

    +3

    -0

  • 203. 匿名 2025/08/27(水) 22:05:02  [通報]

    >>4
    私も
    それなのに今の職場に図々しく居座ってる
    返信

    +20

    -0

  • 204. 匿名 2025/08/27(水) 22:05:39  [通報]

    >>16レジ打ちは得意だったが、クレーマーがめんどくさかった、文句言う割には毎朝開店から来るし
    返信

    +23

    -0

  • 205. 匿名 2025/08/27(水) 22:12:10  [通報]

    学童の指導員
    給料安い、休み少ない、パンチの効いた親子が多い、保護者運営で色々めんどい…で心身をやられた
    手厚く見れる発達支援系に転職したら、大変なこともあるけど楽しいし頑張れてる
    返信

    +11

    -1

  • 206. 匿名 2025/08/27(水) 22:14:35  [通報]

    給食センター

    一番は意地悪ババアがいたからだけど、メモ取りながら仕事できないしそもそも持ち込めないから、アラフォーの記憶力では難しかった。
    あと私左利きだからみんなと包丁使うの難しかった。
    でも何より意地悪なババアがいたから。
    返信

    +8

    -0

  • 207. 匿名 2025/08/27(水) 22:18:39  [通報]

    スーパーのレジ
    返信

    +5

    -0

  • 208. 匿名 2025/08/27(水) 22:32:32  [通報]

    営業職。
    特に営業事務とかがいない会社だとマジで詰む。
    返信

    +3

    -0

  • 209. 匿名 2025/08/27(水) 22:33:50  [通報]

    >>167
    介護とはベクトルが違うぶっ飛んだ人が多い
    辞めて何年も経つのに夢に出てくる
    言葉が悪いけど認知症だと認識しての対応と普通の人だと思ったけど
    言葉が通うじない上に類は友を呼ぶじゃないけどこれまたぶっ飛んだ仲間と群れて
    全方向からいびられる。心も体もダメになっていく人いっぱいみた。
    逆に気に入られればパラダイスだよ。かなりギャンブル

    返信

    +14

    -2

  • 210. 匿名 2025/08/27(水) 22:41:12  [通報]

    マック。
    当時、頑張っても時給30円しかあがらなくて、戦意喪失してしまった。
    返信

    +6

    -0

  • 211. 匿名 2025/08/27(水) 22:44:56  [通報]

    飲食店の某有名チェーン店は合わなかった…今なら訴えることができるこど、当時はセクハラとか甘い時代で、クソ店長のセクハラまがいの発言と、パワハラ要素もあって辞めた

    そのあとにカフェで働いたけど、そこは店長さんがめちゃくちゃ優しくて大丈夫だった
    結局、上司次第だなと思った
    返信

    +8

    -0

  • 212. 匿名 2025/08/27(水) 22:58:34  [通報]

    居酒屋のバイト向いてなさすぎて3ヶ月でやめた
    今は事務職勤続10年以上
    返信

    +3

    -0

  • 213. 匿名 2025/08/27(水) 23:02:14  [通報]

    >>11
    接客じゃないけど立ってる仕事に慣れると座ってる仕事が辛いです…私は保育補助の仕事合わなかったー。掃除がきつかった…
    返信

    +9

    -0

  • 214. 匿名 2025/08/27(水) 23:02:38  [通報]

    営業職
    ガッツもないし喋りも下手で成績も伸びずに終わった
    返信

    +6

    -0

  • 215. 匿名 2025/08/27(水) 23:02:48  [通報]

    >>2

    接客業で顧客アンケートで上位獲得してたけど1年続けば良い方だった
    今は同業の事務で管理職しています
    返信

    +5

    -0

  • 216. 匿名 2025/08/27(水) 23:04:17  [通報]

    ホテルのフロント。なかなか一つのホテルで長く続けられなくてすぐ辞めてた。今はまったく違う業種の仕事してて10年近くになる。一度も辞めたいと思ったことないし、働きやすい。ホテル業は私にはほんとに向いてなかった
    返信

    +3

    -0

  • 217. 匿名 2025/08/27(水) 23:11:54  [通報]

    バスガイド
    返信

    +3

    -0

  • 218. 匿名 2025/08/27(水) 23:14:02  [通報]

    >>72
    私もー
    オーナーがヤバかったのかもしれないんだけど、マクドナルトの方がずっとマシだった
    返信

    +9

    -0

  • 219. 匿名 2025/08/27(水) 23:14:44  [通報]

    営業事務。
    仕事については覚えることもやることもたくさんあって大変だったけど何とか頑張れてた。
    でも先輩と合わなくて精神的にしんどくなってギブした。
    営業事務は私とその先輩しか居なくて、2人きりが苦痛でたまらなかった。
    私わりと職場の人間関係は上手くやれる方なんだけど、その人とだけはダメだったな。

    営業さん達はみんな優しくて気にかけてくれてたんだけどね…。
    でも辞める時に上司から聞いたのが、前任者も似た感じで退職したらしい。
    返信

    +4

    -0

  • 220. 匿名 2025/08/27(水) 23:16:05  [通報]

    >>1
    私は大卒から30代半ばまでずっとデスクワーク畑で、接客業なんて嫌だと思っていたけど、結婚して契約社員で色んな仕事してみたら、接客とか人前で話す仕事がすごく楽しくて向いてると気がついた
    返信

    +17

    -0

  • 221. 匿名 2025/08/27(水) 23:42:59  [通報]

    事務
    今も事務だけど向いてない。
    PC苦手だし電話応対も苦手。
    ずっと座ってるのも苦手だし、暇な日は苦痛で仕方ない。
    返信

    +4

    -0

  • 222. 匿名 2025/08/27(水) 23:43:17  [通報]

    キャバ嬢

    酒弱いし盛り上げられないしクビになった
    返信

    +0

    -0

  • 223. 匿名 2025/08/27(水) 23:45:34  [通報]

    >>124
    >>25
    CADってどこで学びました?
    返信

    +11

    -1

  • 224. 匿名 2025/08/27(水) 23:46:19  [通報]

    >>131
    コンサル事務ってお給料は良いんですか?
    返信

    +4

    -0

  • 225. 匿名 2025/08/28(木) 00:00:45  [通報]

    飲食
    毎日閉店後に売残り食品捨てるの嫌になった。
    返信

    +3

    -0

  • 226. 匿名 2025/08/28(木) 00:02:48  [通報]

    テレアポ(単価が高いもの)
    返信

    +0

    -0

  • 227. 匿名 2025/08/28(木) 00:27:13  [通報]

    >>186youtuberにそんな人が結構いるね!
    個人の商売で自分のペースで1人で出来るから。
    短期で数万人登録者獲得してる人達を見てると、オジサンやお爺さんの視聴者ばっかりの所が多い印象。
    返信

    +11

    -0

  • 228. 匿名 2025/08/28(木) 00:43:35  [通報]

    コンビニ3社
    コールセンター4社
    居酒屋2社
    託児所
    保育園
    医療事務
    スーパー
    中華料理屋
    焼き鳥屋
    某商材売り場

    これ全部ここ10年の話(笑)
    マジで色んなところ転々としてきたけど、スーパーが一番あってる気がする。
    今はもう働いてないけど戻ろうと思ってるくらい
    返信

    +5

    -0

  • 229. 匿名 2025/08/28(木) 00:48:03  [通報]

    >>1
    経理ってどんな人が向いてますか?
    返信

    +2

    -0

  • 230. 匿名 2025/08/28(木) 00:57:23  [通報]

    旅館のフロント
    無能すぎて客からも従業員からもよくブチギレられた
    返信

    +2

    -0

  • 231. 匿名 2025/08/28(木) 00:58:45  [通報]

    >>4
    向いてる仕事はないけど、消去法で残ったのやってるかんじ。
    返信

    +13

    -0

  • 232. 匿名 2025/08/28(木) 01:05:21  [通報]

    ガールズバー。
    学生時代の遊びみたいな感じで働いてみたけど
    それを本業にしてるオバァか育ち悪そうな人しかいなかった。
    返信

    +0

    -0

  • 233. 匿名 2025/08/28(木) 01:19:40  [通報]

    携帯電話の販売(キャンギャル)
    頭が悪くて、サービスの説明がお客様に全然出来なかった。

    今はUI/UXデザイナーをしています。
    返信

    +1

    -0

  • 234. 匿名 2025/08/28(木) 01:29:56  [通報]

    小学校教員
    返信

    +3

    -0

  • 235. 匿名 2025/08/28(木) 01:31:06  [通報]

    学童
    返信

    +1

    -0

  • 236. 匿名 2025/08/28(木) 01:34:33  [通報]

    >>191
    私は逆に塾講師以外の仕事が続かない
    学校もやったけど結局塾に戻ってきてしまった


    あと、塾以外のサービス業も全部むり
    不特定多数の接客がダメだった
    返信

    +3

    -0

  • 237. 匿名 2025/08/28(木) 01:57:06  [通報]

    >>205
    学童分かるわ。
    夏休みなんか狭いところに子供がぎゅうぎゅう詰めって感じで。
    あと小学生くらいの子の生意気さがキツかったな。笑
    女の子でもヤバい子多かった。
    返信

    +6

    -0

  • 238. 匿名 2025/08/28(木) 01:59:06  [通報]

    >>233
    UI/UXデザイナーの方が簡単ってこと…!?
    逆だと思ってた
    返信

    +1

    -0

  • 239. 匿名 2025/08/28(木) 02:29:52  [通報]

    >>16
    この間イオンのレジで中国人がレジで英語で質問してたけど、きちんと英語で受付カウンターに行ってと説明してた。
    なんて言ってたかまでは詳しくは分からなかったけども、英語もできてレジもできてすげ〜なと思った。
    返信

    +13

    -0

  • 240. 匿名 2025/08/28(木) 02:37:07  [通報]

    仕事というか、家族経営の小さな会社
    なんでもやらされる
    事務で入ったのにビラ配りまで指示されて辞めた
    返信

    +4

    -0

  • 241. 匿名 2025/08/28(木) 03:11:27  [通報]

    >>4
    ほんまそれ
    向いてたの芸術のみ
    返信

    +8

    -0

  • 242. 匿名 2025/08/28(木) 03:24:01  [通報]

    みんな、向いてなかった仕事での辛い記憶ってどう処理してる?私は半年前に辞めた会社が何もかも合わなすぎて、思い出して辛いです メンタルの薬にも手を出しました 思い出して頭がおかしくなりそうです ◯してやろうかと思うこともあります
    返信

    +13

    -0

  • 243. 匿名 2025/08/28(木) 03:42:15  [通報]

    >>36
    芸人の嫁
    返信

    +0

    -0

  • 244. 匿名 2025/08/28(木) 04:03:19  [通報]

    >>209
    工場でも大手に行くといいよ
    楽しいし意外なことに教養人がいる

    食品の工場はオススメしない
    お菓子はギリギリ…セーフかな。肉と魚は避けたほうがいい
    返信

    +6

    -0

  • 245. 匿名 2025/08/28(木) 04:21:42  [通報]

    >>15
    私は工場のとき!肩こりで本当に死んだ
    頭も痛くなってきてブロック注射打った
    返信

    +3

    -0

  • 246. 匿名 2025/08/28(木) 04:25:06  [通報]

    接客業
    返信

    +0

    -0

  • 247. 匿名 2025/08/28(木) 04:26:54  [通報]

    >>62
    ランチが1番嫌!
    接客業の時はみんな休みバラバラだから気楽だったけど、工場とか事務ってみんなでご飯なのよね
    返信

    +21

    -1

  • 248. 匿名 2025/08/28(木) 04:41:47  [通報]

    クリニック
    患者から病気うつって最悪よ
    工場
    飽きてだるくなってきてミス連発して退職
    事務員
    同じ人とずっといるとみんな嫌いになる

    接客業が1番続いています。
    返信

    +7

    -0

  • 249. 匿名 2025/08/28(木) 04:52:02  [通報]

    >>242
    悔しいですよね、向いてなかっただけで無能扱いしてきて。
    私はほんと酷かったところは口コミに書きましたよ。
    今でも思い出して発狂する時あるけど、辞められて良かった…!とも思うようにしてます。
    返信

    +10

    -0

  • 250. 匿名 2025/08/28(木) 05:18:13  [通報]

    >>4
    私も。かと言って結婚したけれども、コミュニケーションが下手、ちゃっちゃと家事が出来ない、残業なしで旦那より早く帰宅する、旦那が起きる前に朝ごはんとお弁当とゴミ出しを完了して、メイクも済ませておく。
    みんな当たり前に出来ることみたいだけど、どれも出来なかった。モラハラされるようになり3ヶ月で離婚。
    ま、働いても職場でパワハラされて1年続かないんだけどね。
    返信

    +16

    -2

  • 251. 匿名 2025/08/28(木) 05:19:43  [通報]

    >>242
    私もメンタルの薬飲んでいます。
    忘れることは出来ません。
    向いている仕事なんてないので、薬を飲みながら仕事をしています。しかも、シンママなのでダブルワーク。
    返信

    +15

    -0

  • 252. 匿名 2025/08/28(木) 05:23:32  [通報]

    >>205
    学童指導員、塾講師、英会話講師、スクールマネージャーなど教育系の仕事を渡り歩いたけれどどれも不向きだった。
    責任重いわりに低収入。コミュニケーション力、体力、地頭、マルチタスクなど求められることは多い。しかも、帰宅は深夜。結婚前は何とかやれたけれど、子供がいると余計に難しくなる。
    返信

    +4

    -0

  • 253. 匿名 2025/08/28(木) 05:33:31  [通報]

    >>4
    何が向いてるのか分からない

    今工場パート
    前いた部署よりはやりがいあるし作業の工程が結構時間の区切りがいいんだよね
    人間関係はなかなか難しい手探り
    返信

    +8

    -0

  • 254. 匿名 2025/08/28(木) 05:35:23  [通報]

    視力が0.1しかないのに、メガネもコンタクトも入れずにイタリアンの接客業。まずテーブルに持ってくのにどれをどこだか分からなくて1日でクビになりました笑
    返信

    +5

    -1

  • 255. 匿名 2025/08/28(木) 05:42:22  [通報]

    >>9
    私も看護師辞めて事務職してる
    看護学生の頃から看護の独特な世界が苦しかったけど、働きだしてからも人間関係や仕事内容も嫌で仕方なくてメンタル病んで辞めた
    事務職は人として礼節のある人達ばかりで働きやすいし、事務の仕方の方が楽しい
    二度と看護師はやらない
    返信

    +39

    -0

  • 256. 匿名 2025/08/28(木) 05:51:44  [通報]

    ただの事務
    業務がどうこうじゃなくてフロア共用のPCを貸してくださいと他の人を押し分けるとかふっと暇な時間にどうでもいい雑用や他の人とお喋りして時間を潰すとかが駄目だった
    ひたすらキーを叩いてるデータ入力やひたすらテンプレ会話を繰り返すコルセンならいける
    返信

    +5

    -0

  • 257. 匿名 2025/08/28(木) 05:54:04  [通報]

    証券会社の営業事務

    返信

    +3

    -0

  • 258. 匿名 2025/08/28(木) 06:55:24  [通報]

    営業、貴金属買取店、人材管理

    接客業とかお客さんと接すること自体は楽しかったけど、諸々の管理とか事務が嫌だった

    今はフォークリフト運転してて謎に楽しいけど、キツイから長続きするかは微妙
    返信

    +3

    -0

  • 259. 匿名 2025/08/28(木) 06:57:19  [通報]

    >>74
    横だけど、元美容師さんが多い年を毎年のようにカウントされてる看護師さんって存在するんだねw
    何科だったんだろw
    返信

    +3

    -0

  • 260. 匿名 2025/08/28(木) 07:00:39  [通報]

    大学卒業して以来、転職回数17回。アルバイト含めるともっとかも。
    どの仕事も向いていない。しかも、適当にやるのではなく、クタクタになるまで仕事しても、いい加減と評価されパワハラに発展し鬱発症して辞めるの繰り返し。
    何かの障害でもあるのかと思う。
    50年近く生きていて、親からは暴力、友達は万年ゼロ、彼氏なし、いじめられっ子なのを考えると生きること自体不向きかも。
    返信

    +11

    -0

  • 261. 匿名 2025/08/28(木) 07:07:10  [通報]

    縫製の仕事
    不器用すぎて無理だった
    返信

    +0

    -0

  • 262. 匿名 2025/08/28(木) 07:08:35  [通報]

    >>52
    私の副業先の総菜部門(大きめのところ)はわりとゆるめだからスーパーにもよるかも

    ただその環境ですら異様に作業が遅かったりミスが多かったり、あれは嫌これは嫌と仕事を選ぶような人はどうしても浮いてる…
    あとは長年働いてても商品にならないレベルで盛り付けが汚い人もいて作業外されてる
    返信

    +8

    -0

  • 263. 匿名 2025/08/28(木) 07:08:48  [通報]

    接客は相手が毎度変わるから飽きないよね楽しい
    返信

    +2

    -0

  • 264. 匿名 2025/08/28(木) 07:09:03  [通報]

    >>168
    自分はリハビリしてるんだけど、看護師さんは特に気が強いひとばっかりだよね。
    てかそういう人しか本当に見たことないんだけどw
    病院と施設。
    返信

    +16

    -1

  • 265. 匿名 2025/08/28(木) 07:09:53  [通報]

    >>254
    どういうこと?w
    返信

    +0

    -0

  • 266. 匿名 2025/08/28(木) 07:11:54  [通報]

    >>249レスありがとう 私も今の職場では手取りが10万あがり、普通に働けています 本当に辞められてよかった!と思うしかないですよね
    返信

    +5

    -0

  • 267. 匿名 2025/08/28(木) 07:12:43  [通報]

    >>251
    レスありがとう
    普通に働くだけでも大変なのに、シンママでダブルワークなんてすごすぎます!
    お互い頑張りましょうね
    返信

    +6

    -0

  • 268. 匿名 2025/08/28(木) 07:20:47  [通報]

    30年以上会社を牛耳ってる、お局の操り人形が社長やってる磁石屋
    返信

    +3

    -0

  • 269. 匿名 2025/08/28(木) 07:25:57  [通報]

    ・顕微鏡での検査仕事
    ・パン工場

    工場は、時間の流れの遅さが苦痛なうえに
    既婚の男性従業員らが代わる代わるデートに誘ってきて気持ち悪くて辞めた

    検査の仕事は座りっぱなし+目の酷使が合わないのかと思っていたけど、イラストの仕事は十数年続けられてる
    あと運動不足解消を兼ねて行ってる品出しが楽しい。とくに開店前は接客ストレスなし
    返信

    +2

    -0

  • 270. 匿名 2025/08/28(木) 07:39:00  [通報]

    >>26
    現 歯科助手
    辞めたいと思い密かに転職活動中。小さい組織で拘り強い先生が多いから大変だよねー。スタッフも古株は強烈なのが絶対いる。求められる事が多すぎるし、理不尽なことだらけ、そしてモラハラ。離職率も高いよ(これは衛生士さんも)
    返信

    +10

    -0

  • 271. 匿名 2025/08/28(木) 07:47:14  [通報]

    営業と接客
    返信

    +2

    -0

  • 272. 匿名 2025/08/28(木) 07:56:52  [通報]

    事務員
    数字が苦手だったとわかった
    返信

    +1

    -0

  • 273. 匿名 2025/08/28(木) 08:04:02  [通報]

    >>56
    ユニクロって厳しいんだね。結構ホワイトなのかと思ってた。
    返信

    +6

    -4

  • 274. 匿名 2025/08/28(木) 08:05:53  [通報]

    工場勤務。
    一ヶ月で辞めて元の医療職に戻った。
    返信

    +3

    -0

  • 275. 匿名 2025/08/28(木) 08:08:38  [通報]

    >>2

    私も接客業。対人恐怖症を克服する為に頑張って6年も続けたけどますます酷くなって精神疾患を患い、辞めちゃった。今は倉庫で働いてるけど接客一切なしだし、接客業でも重たい物沢山持ったり1日中立ちっぱで体力ついてたからスムーズに作業できてる。
    夏は暑くて大変だけど今までの仕事で一番向いてるし楽しい。
    返信

    +15

    -1

  • 276. 匿名 2025/08/28(木) 08:22:44  [通報]

    >>95
    みんなの机を島みたいに一つにくっつけるレイアウトが気持ち悪すぎる。
    正面の視界の中に常に誰かいるのストレスだよね。
    背中合わせでいい。
    返信

    +7

    -0

  • 277. 匿名 2025/08/28(木) 08:37:39  [通報]

    >>62
    朝の9時から夜7時まで保険金の支払い業務を
    してた。トイレ行くしか動けず、肩凝りひどく
    肩関節周囲炎になる。
    お昼は職場の人と食べる決まり、気を遣いまくり
    気が狂いそうだった。
    返信

    +1

    -0

  • 278. 匿名 2025/08/28(木) 08:47:47  [通報]

    工場とか倉庫の仕事
    黙々むり
    返信

    +0

    -0

  • 279. 匿名 2025/08/28(木) 08:52:33  [通報]

    >>168
    わかりすぎる
    私も協調性のあるタイプ 
    こういうタイプは子供産んだらみんな辞めてる
    協調性がなく、自分が正しい、注意されたら、(うるせー、黙れよ)と思えるメンタルの人しか続かないよね
    返信

    +23

    -0

  • 280. 匿名 2025/08/28(木) 08:55:19  [通報]

    >>255
    私も13年やって、やっと辞めた
    もっと早く辞めれば良かった
    今、倉庫で働いてるけど、最初は挨拶したら、皆返してくれることにびっくりした
    看護師の頃は挨拶無視が当たり前だったから
    返信

    +21

    -0

  • 281. 匿名 2025/08/28(木) 09:00:13  [通報]

    >>168
    父の付き添いで病院に2週間いたけど
    めちゃくちゃ恐くて気が強い人か、ニコニコしながらメンタル超強そうな人ばかりだった
    仕事内容も大変だし自分には無理、、ストレスで禿げそう
    返信

    +19

    -0

  • 282. 匿名 2025/08/28(木) 09:31:26  [通報]

    グランドスタッフ
    定刻出発のために時間に追われるのがすごいストレスだった
    空港内走りまくってふくらはぎ太くなったし

    事務職になったら自分の時間配分で丁寧に仕事できるしふくらはぎも細くなって嬉しい
    返信

    +1

    -0

  • 283. 匿名 2025/08/28(木) 09:33:18  [通報]

    >>2
    私は接客→事務→接客の職歴で接客の方が合ってる。
    事務もいくつかの部門を経験したけど、完全なデスクワークは毎日睡魔はくるわ非効率なシステムが気になるわで、人事の採用育成部門で説明会や面接の準備とかアテンドしてた時が一番楽しかったな。
    ほどよく体を動かしながら業務を見える化しつつ誰かのサポート的な事をするのが性に合ってる。
    返信

    +4

    -0

  • 284. 匿名 2025/08/28(木) 09:36:36  [通報]

    航空関係
    姉妹育ちで女子校も卒業し、サークルも女ばっかりだったところに所属してた私でさえ向いてなかった
    あれは女社会が大好きでそこで耐えられるほどの鋼のメンタルがあれば誰でも出来る
    現役CAさんが英語ができることよりも接客が好きなことよりもこれが1番大事って言ってた
    返信

    +0

    -0

  • 285. 匿名 2025/08/28(木) 09:38:50  [通報]

    >>168
    看護師を長く続けられる人はCAもやれると思うよ
    CAにも必要なスキルだからね
    返信

    +10

    -0

  • 286. 匿名 2025/08/28(木) 10:41:56  [通報]

    >>254
    できると思って裸眼で行ったの?
    店にも客にも迷惑だし自業自得じゃん
    全然笑えん
    返信

    +4

    -0

  • 287. 匿名 2025/08/28(木) 10:48:42  [通報]

    >>93
    頑張って工場長!!

    事務職って人気なんですかね。
    私、個性的なお客様が多い店舗で忙しく働いてますが楽しいです。
    返信

    +5

    -0

  • 288. 匿名 2025/08/28(木) 10:52:50  [通報]

    品出し
    返信

    +0

    -0

  • 289. 匿名 2025/08/28(木) 10:57:14  [通報]

    >>190
    なんで?
    返信

    +6

    -0

  • 290. 匿名 2025/08/28(木) 11:07:58  [通報]

    >>4
    好きなものに携わってみたら?
    私も何も向いてないけど、パンが好きでパン屋なら良い感じだった。
    返信

    +2

    -0

  • 291. 匿名 2025/08/28(木) 11:10:38  [通報]

    コルセン
    膨大なマニュアルを覚え、更に喋りが壊滅的だった
    返信

    +2

    -0

  • 292. 匿名 2025/08/28(木) 11:30:30  [通報]

    >>21
    毒を?どういうことでしょうか…添加物とかのこと?
    返信

    +24

    -0

  • 293. 匿名 2025/08/28(木) 11:34:38  [通報]

    昔やったアルバイトの時だけど、年賀状の仕訳
    同じ作業の繰り返しでとにかく時間が進まなく、段々目眩のような感じになる
    同じ繰り返し作業でも経理で入力したりは嫌いではなかった
    返信

    +1

    -0

  • 294. 匿名 2025/08/28(木) 11:37:56  [通報]

    >>2
    事務職無理!1日中座ってるのが無理!あと人間関係も無理。お菓子とかいらないよ。
    返信

    +11

    -0

  • 295. 匿名 2025/08/28(木) 11:40:34  [通報]

    >>62
    本当あれ無理。ランチが楽しくて事務職やってるんですーって人何人もみたことあるけど、ギョッとするね。休憩行く時とかも「席取っとくね!」って嬉しそうに言ってる人とか。お店に行く時も女子のランチ会、みたいな感じて楽しいらしいよ。信じられない。自分は一度も参加したことがない。(いつも外に出ていた)
    返信

    +21

    -2

  • 296. 匿名 2025/08/28(木) 12:34:07  [通報]

    銀行

    性格が悪い人ばかりで自分もおかしくなりそうだった
    返信

    +1

    -0

  • 297. 匿名 2025/08/28(木) 12:57:24  [通報]

    >>9
    私も。
    もう無理。復帰は二度とない。今、事務職楽すぎ。
    あれは向き不向きがすごいね。あっているひとは誇れる天職で、あってないとメンタル病むか体調を崩すか。
    返信

    +15

    -0

  • 298. 匿名 2025/08/28(木) 13:06:48  [通報]

    >>238
    人による
    返信

    +0

    -0

  • 299. 匿名 2025/08/28(木) 13:12:47  [通報]

    >>127
    そうなんだね。地元でずーーーっと求人出てるけど、速さを求められそうで行ってない。
    返信

    +4

    -0

  • 300. 匿名 2025/08/28(木) 13:15:01  [通報]

    >>61
    てことは回転じゃなく、ちゃんとした寿司屋?
    返信

    +3

    -0

  • 301. 匿名 2025/08/28(木) 13:19:52  [通報]

    >>15
    私はお尻が痛すぎたのと腰痛で辞めた
    あと暇なときは眠気との戦いだった
    返信

    +1

    -0

  • 302. 匿名 2025/08/28(木) 13:21:20  [通報]

    >>1
    保育士
    子どもは大変、親も大変
    返信

    +3

    -0

  • 303. 匿名 2025/08/28(木) 13:33:57  [通報]

    生協の配達

    配達自体は楽しかったし、給料も良かったし、組合員さんもいい人ばかりだったけど、毎週会うからかワガママな人も多かった。

    時間指定出来ないのに、「何時に来て」とか「その曜日は不在にしてるから違う曜日に来て」とか「冷蔵庫入り切らないから商品キャンセルして」とか。断ると「やめてやる!いいのか!」とか。

    不良品ならもちろん返金・交換するけど、自己都合に関しての食品キャンセルは本当にやめてほしい。「職員たちが手分けして買い取ってんだよ」て言ってやりたかったな。
    返信

    +5

    -0

  • 304. 匿名 2025/08/28(木) 13:47:35  [通報]

    >>19
    どっかのテナントじゃない?
    返信

    +2

    -0

  • 305. 匿名 2025/08/28(木) 13:52:24  [通報]

    >>1
    選挙カーのウグイス嬢のバイト
    すぐに事務方に回された
    返信

    +1

    -0

  • 306. 匿名 2025/08/28(木) 13:58:30  [通報]

    >>1
    事務

    体がゆっくり衰退するし、ガチャガチャした環境でだと、雑用の方が目に付いて片付けたくなっちゃうから集中できない。自分の仕事もしないといけないけど、一番若いからほとんどの電話出ないといけないし、気が狂いそうで、自分の性質を殺し続けないといけない感じが、やめて大正解だった。
    どんどん勝手に自分で判断して動く方がマジで楽。
    返信

    +7

    -0

  • 307. 匿名 2025/08/28(木) 14:05:33  [通報]

    >>37
    私はおばちゃんだが、おばちゃんにも手際の良いの悪いのいるぞ。手際の良し悪しも素質であって、手際の良い人は若い時から良い。
    返信

    +12

    -0

  • 308. 匿名 2025/08/28(木) 14:15:28  [通報]

    >>10
    コンサル事務ってどんなことするの?資料作成やアナリスト的な立ち回り?
    コンサル経験あるけど激務なの耐えられなくてコンサル事務興味あるんだけどハードそうですね
    返信

    +1

    -0

  • 309. 匿名 2025/08/28(木) 14:22:18  [通報]

    >>3
    医療事務
    返信

    +2

    -0

  • 310. 匿名 2025/08/28(木) 14:26:56  [通報]

    レジ使う仕事
    返信

    +1

    -0

  • 311. 匿名 2025/08/28(木) 14:29:55  [通報]

    介護補助
    はっきり言って向いてない。
    いくら人材不足とは言えテキパキと要領よく仕事できる人じゃないと無理だと思った。利用者に暴言はくから二度とやりたくない。
    返信

    +2

    -0

  • 312. 匿名 2025/08/28(木) 14:52:23  [通報]

    事務
    単時間パートなら大丈夫かなと思ったけど
    時間が短くてもストレス溜まる
    キッチリしてて向いてない
    何が向いてるかはわからないけど
    間違えても修正がきく仕事したい
    返信

    +1

    -0

  • 313. 匿名 2025/08/28(木) 14:54:35  [通報]

    >>303
    そんな事あるんだ
    返信

    +0

    -0

  • 314. 匿名 2025/08/28(木) 14:55:33  [通報]

    >>112
    シフト制の仕事ってこれがあるから面倒ですよね…
    私の場合は介護職なので、早番・日勤・遅番・夜勤がランダムに組まれているのですが体内時計がほんとおかしくなりますよ。
    今日は早番だから早起き…でも明日は遅番だから帰りが遅くなる…
    生活リズム狂いすぎて自律神経も狂うのか、夜も中途覚醒ばかりでぜんっぜん熟睡できないです(泣)
    体力のある若い頃はまだしも、こういう生活を何十年もしていたらいつか体を壊すんだろうなーって。
    シフト制って己の寿命を縮める仕事だなってつくづく思います。
    返信

    +3

    -1

  • 315. 匿名 2025/08/28(木) 15:14:50  [通報]

    倉庫、工場
    数字弱いし連帯責任がヤバイ
    返信

    +0

    -0

  • 316. 匿名 2025/08/28(木) 15:21:33  [通報]

    接客業はもう二度としたくない
    人間が怖い
    返信

    +2

    -0

  • 317. 匿名 2025/08/28(木) 15:27:28  [通報]

    事務
    電話番してると自分の仕事どんどん溜まっていくし、閉鎖的で意地悪な人が多かった。せめて平等にみんなで電話取ってくれればいいのに。腰痛、目、首とか色々な所痛くなるし自分には合ってなかった。ある程度動き回れるほうが良い。
    返信

    +2

    -0

  • 318. 匿名 2025/08/28(木) 15:32:25  [通報]

    人見知りコミュ障で人と関わるの面倒すぎるのに、できる仕事はサービス業ばかりなの辛い
    事務は内部の人間関係でつぶれてしまう
    外部だとなぜか平気
    数字とか細かい作業が苦手ってのも大きいかもしれない
    返信

    +5

    -0

  • 319. 匿名 2025/08/28(木) 15:42:39  [通報]

    >>285
    CAさんて気が強くないと無理なの?
    なんかにこやかーなイメージしかない
    返信

    +3

    -1

  • 320. 匿名 2025/08/28(木) 15:52:09  [通報]

    >>108
    客室乗務員のCAでしょうか?
    毎日違う人とフライトするとか聞くのですが、どういうかんじなんでしょうか?
    返信

    +1

    -0

  • 321. 匿名 2025/08/28(木) 16:00:59  [通報]

    学生時代勉強とか普通よりできたのに、仕事何も向いてなくて会社を転々する人とか出る社会怖い
    返信

    +4

    -0

  • 322. 匿名 2025/08/28(木) 16:05:06  [通報]

    辞書の誤字脱字を見つけるバイト。
    ゲシュタルト崩壊してくるし、眠くて眠くて続かなかった
    返信

    +0

    -0

  • 323. 匿名 2025/08/28(木) 16:23:44  [通報]

    飲食とガソスタ。スピードと体力が求められる仕事は向かなかった。
    返信

    +2

    -0

  • 324. 匿名 2025/08/28(木) 17:07:21  [通報]

    事務職
    飲食店のキッチン
    返信

    +1

    -0

  • 325. 匿名 2025/08/28(木) 17:10:29  [通報]

    >>15
    馬鹿みたいだけどそれでホワイト企業辞めた。
    肩こりひどすぎて腕が肩より上に上がらなくなった。椅子を引こうとしたら、胴体より後ろに腕がいかない。首が回せない。整形外科に駆け込んだら筋弛緩剤打たれて、それが効きすぎてしばらく脱力。死ぬかと思った。
    冷房の直撃する席で、何度訴えても席替えしてもらえず(人間関係や役職の関係があるから)、自律神経もおかしくなってきた年の夏に辞めた。
    返信

    +2

    -0

  • 326. 匿名 2025/08/28(木) 17:14:14  [通報]

    野菜の加工工場
    1週間試用期間あったけど不採用になった
    1日目から早くやらないといけなくて急かされてダメだった
    私障害者オープンで入ってその工場には他の障害者もいたから大丈夫かと思ったら
    ジョブコーチも受け入れてくれなくてそしたら案の定
    働くということがいかに厳しいかわかった
    働いてる人すごい
    返信

    +3

    -0

  • 327. 匿名 2025/08/28(木) 17:27:10  [通報]

    ぜんぶ
    返信

    +0

    -0

  • 328. 匿名 2025/08/28(木) 17:33:58  [通報]

    >>186
    清掃って何の清掃ですか?
    返信

    +1

    -0

  • 329. 匿名 2025/08/28(木) 17:48:37  [通報]

    >>9
    私も
    人の命を背負ってる責任感がきつかった
    夜勤中も常に大丈夫かなとかソワソワしてて向いてなかった
    外来も行ったことあるけどそこでは人間関係がダメで結局やめた
    返信

    +5

    -0

  • 330. 匿名 2025/08/28(木) 17:54:39  [通報]

    >>319
    無理です
    空飛ぶ体育会系なんていうニックネームが付けられてる程です
    いけちゃんが不倫してた男性の奥様を見てたら分かります
    本当の意味でCAに向いてる人はああいう人ですよ
    返信

    +4

    -0

  • 331. 匿名 2025/08/28(木) 17:55:19  [通報]

    >>104
    医療業界って独特な世界だよね
    一般企業でやったらパワハラだしなんならヤバい奴って噂たってその人が浮くのに
    返信

    +8

    -0

  • 332. 匿名 2025/08/28(木) 18:09:58  [通報]

    某回転寿司チェーンのキッチン。
    お寿司作りは楽しかったけど、レーンが流れていく前に素早く作らなきゃいけないのが辛かった。
    横から黄色帽子のきっついおばさんに常に監視され、逐一ヤイヤイ言われるのに耐えられず辞めた。
    今はスーパーのレジしてるけど、楽すぎて死にそう
    返信

    +2

    -0

  • 333. 匿名 2025/08/28(木) 18:17:46  [通報]

    なんか自分で考える系のアイデアとかいる感じのクリエイティブな仕事。
    私はマニュアルとかあってそれをやる みたいな仕事の方が向いてると思った。簡単なことの繰り返しとか。でも工場とかではなく、接客は向いてると思う。ずっと接客業なんだけど、一回そういう仕事した時に、あー、考えるってしんどい、、って思った。
    返信

    +0

    -0

  • 334. 匿名 2025/08/28(木) 18:52:02  [通報]

    保育士
    他の保育士の満足いく仕事をしないと障害者と言われた。
    「勝手に行動するな」と言いつつわからないことがあって聞いたら「自分で考えて」
    ダブルバインドで速攻やめた。
    人手不足を自分たちで作ってどうするよ…
    返信

    +2

    -0

  • 335. 匿名 2025/08/28(木) 18:56:28  [通報]

    >>4
    私もない 10年以上一般病院で看護師してきて、仕事できるふうに見えるだけで実際は全くできない 年数が経つにつれて誤魔化しもきかないし、向上心もなく、だめだめな自分が嫌になって退職。介護施設の事務所に来てみたけど事務も難しくてなかなか覚えられず。事務所の人と会話するのもめんどくさい。多分きっと私に向いてる仕事なんてない。
    返信

    +6

    -0

  • 336. 匿名 2025/08/28(木) 19:02:58  [通報]

    読者モデル、看護師、保育士、CA
    やりたい事やってみたけど、
    どれも向いてなかった

    今は事務やってる
    返信

    +2

    -0

  • 337. 匿名 2025/08/28(木) 19:03:21  [通報]

    >>57
    よこ 大学の職員と先生や教授は全く別なんだよ

    返信

    +4

    -0

  • 338. 匿名 2025/08/28(木) 19:04:57  [通報]

    コールセンター
    工場の単純作業
    返信

    +0

    -0

  • 339. 匿名 2025/08/28(木) 19:18:58  [通報]

    飲食店(キッチン)やコンビニ。
    マニュアルガッチリのルーティン系の仕事合わないとアルバイト時点で気がついたから、営業の仕事に就職した
    返信

    +2

    -0

  • 340. 匿名 2025/08/28(木) 19:47:08  [通報]

    システムエンジニア
    覚えることばっかり
    常に最新の技術を求められる
    返信

    +1

    -0

  • 341. 匿名 2025/08/28(木) 20:05:22  [通報]

    >>105
    私もスーパーと工場だけはもう絶対働かない!
    スーパーなんてほぼ意地悪なベテランパートおばさんしかいない
    女だけの職場はやめた方が良いよね
    今は事務職で男女半々だけど、天国だよ
    返信

    +3

    -0

  • 342. 匿名 2025/08/28(木) 20:18:59  [通報]

    >>136
    農業は自営ですか?どこかの農家さんの雇われですか?
    農業気になります。
    返信

    +3

    -0

  • 343. 匿名 2025/08/28(木) 20:50:48  [通報]

    >>27
    わかる。。
    最近まで某ファミレスのキッチンやってたけど、ピーク時のみんなのイライラと長い伝票が止まらない時の絶望感やばかった…
    そしてキッチンは必ず何十年やってるんやってくらいのベテラン(クセしかない)がいる。。
    返信

    +1

    -0

  • 344. 匿名 2025/08/28(木) 21:08:55  [通報]

    >>342
    観光農園で苺育ててます。

    詳しく書けないですが
    規模が国内でも大きい方で運良く空きが出て入れました。
    返信

    +1

    -0

  • 345. 匿名 2025/08/28(木) 21:09:26  [通報]

    >>56
    トップワンがきになるw
    返信

    +0

    -0

  • 346. 匿名 2025/08/28(木) 21:10:46  [通報]

    >>328
    日常の家事代行、掃除代行です。
    返信

    +0

    -0

  • 347. 匿名 2025/08/28(木) 21:25:32  [通報]

    営業
    相手に少しでも嫌な顔されたり微妙な反応されるとすぐに退いてしまって、商品を押せなかった。
    先輩からは「人が欲しいと思ってない物をあなたには必要と思わせるのが営業!営業はお節介をする仕事!」ってアドバイスもらってたけど出来なかった。

    その後接客の仕事に着いたけど、お客様の方が自分のほしい物を求めて来てくれるからそっちのほうが私には向いていたみたい。
    新卒で営業でバリバリ稼ぐぞーって思ってたんだけどね
    返信

    +0

    -0

  • 348. 匿名 2025/08/28(木) 22:17:37  [通報]

    >>345
    新卒で入社した営業職がトップ1で精神的にきつかったです笑
    転職して、やっと惰性で働けるようになりました笑
    返信

    +0

    -0

  • 349. 匿名 2025/08/28(木) 22:51:59  [通報]

    >>302
    同僚との人間関係も大変。
    あんな狭い世界なのに人との関わりが密すぎてしんどかった。
    コレならクレーマーとかいたとしても、その場限りだけの関わりで済む接客業の方がマシじゃない?って思った。
    返信

    +1

    -0

  • 350. 匿名 2025/08/28(木) 22:54:40  [通報]

    >>334
    分かるわ。
    新人の時なんか特に、先輩保育士の機嫌にめっちゃ振り回される。
    自分で考えてとかいうくせに、考えて行動したら文句言われるし、イライラしてるのか知らないけどこっちに当たらないで欲しいと思った。
    返信

    +0

    -0

  • 351. 匿名 2025/08/28(木) 23:32:48  [通報]

    事務職
    仕方なく今もやってるけど向いてない。やっぱり営業の方が向いてるなと感じる。
    返信

    +0

    -0

  • 352. 匿名 2025/08/28(木) 23:34:19  [通報]

    >>40
    1日のライン仕事に入ったから人間関係は無かったんだけど
    機械の様に1日同じ動きをするのって気が狂うかと思う程キツくないですか?

    また、過酷な部門に行かされたので(重さもある、熱波と油臭)倒れましたよw
    返信

    +1

    -1

  • 353. 匿名 2025/08/28(木) 23:47:58  [通報]

    調理系
    結婚式場の洗い場
    広告折込業
    返信

    +0

    -0

  • 354. 匿名 2025/08/29(金) 01:36:21  [通報]

    >>295
    いつも同じメンバーで毎日毎日ランチって飽きるよね?!そんな話すことある?!って思うけど、そーゆーのが好きなタイプは事務員でも苦痛じゃないんだろうね!私には無理な世界だわ、、
    返信

    +0

    -0

  • 355. 匿名 2025/08/29(金) 10:29:59  [通報]

    スーパーのレジ。
    アパレルやパン屋のレジは向いてて数年続いたけど
    スーパーのレジは老害とカスハラ客が多くてストレスすごかった。
    私には老害やカスハラ客に何言われても笑顔でにこにこ対応してイライラ感を表に出さず
    自分のペースを崩さず仕事することはできなかった。
    職場の人も顔も性格もキツくて二面性のある人ばかりで人間関係も悪かった。
    自分には無理と思って1か月以内に辞めた。
    スーパーは2度と働きたくない。
    返信

    +2

    -0

  • 356. 匿名 2025/08/29(金) 10:40:21  [通報]

    >>289
    独り言です忘れてください
    人のことエラそうに言うた私がアホや
    返信

    +0

    -2

  • 357. 匿名 2025/08/29(金) 12:09:14  [通報]

    >>36
    美容部員はバカでもできる
    北海道のあの女みたいなやつとかいるし
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード