ガールズちゃんねる

今年の夏は虫少なかった?

242コメント2025/08/30(土) 17:08

  • 1. 匿名 2025/08/27(水) 00:32:16 

    今年は蚊が少なかったとニュースでやってました。
    これから増えるそうですが、
    蚊以外にもセミやGも少なかったと思いませんか?
    ちなみにこちらは関西です。
    みなさんの地域はどうでしたか?
    返信

    +236

    -20

  • 2. 匿名 2025/08/27(水) 00:32:46  [通報]

    蝉の鳴き声あんまり聞かなかった
    返信

    +370

    -27

  • 3. 匿名 2025/08/27(水) 00:33:04  [通報]

    はい
    そう思います( ´ ▽ ` )ノ
    返信

    +120

    -3

  • 4. 匿名 2025/08/27(水) 00:33:09  [通報]

    思ってた!
    Gも見かけない
    返信

    +185

    -42

  • 5. 匿名 2025/08/27(水) 00:33:10  [通報]

    暑すぎて蚊が増えられないらしいよね。蚊のシーズンが春と秋になった
    返信

    +200

    -7

  • 6. 匿名 2025/08/27(水) 00:33:13  [通報]

    猫が跳ねてた
    返信

    +7

    -0

  • 7. 匿名 2025/08/27(水) 00:33:17  [通報]

    あまり蚊に刺されなかったかも
    蝉もあまり鳴かなかったような
    返信

    +122

    -7

  • 8. 匿名 2025/08/27(水) 00:33:18  [通報]

    蚊もほとんどいなかった(ちょっと気温下がってくる頃出てくるかな)
    返信

    +81

    -4

  • 9. 匿名 2025/08/27(水) 00:33:29  [通報]

    まだ蝉鳴いてる
    返信

    +48

    -0

  • 10. 匿名 2025/08/27(水) 00:33:35  [通報]

    今年の夏は虫少なかった?
    返信

    +15

    -0

  • 11. 匿名 2025/08/27(水) 00:33:40  [通報]

    蚊はいないけどユスリカはいた
    返信

    +20

    -1

  • 12. 匿名 2025/08/27(水) 00:33:56  [通報]

    蝉は鳴いてたけど蚊は少ないね
    東海地方
    返信

    +75

    -0

  • 13. 匿名 2025/08/27(水) 00:34:11  [通報]

    家の近くのセミは元気いっぱいでした
    返信

    +88

    -0

  • 14. 匿名 2025/08/27(水) 00:34:14  [通報]

    チャバネ初夏に見たくらいでおっきいのは全く見てない
    返信

    +7

    -1

  • 15. 匿名 2025/08/27(水) 00:34:47  [通報]

    >>1
    蚊は35度以上だと暑くて動けないから少し涼しくなった秋は元気に人を刺しに来るよ!虫よけ必須
    返信

    +157

    -1

  • 16. 匿名 2025/08/27(水) 00:34:55  [通報]

    千葉だけど、少なかったよ
    Gはこれから出てくる予感…
    返信

    +13

    -2

  • 17. 匿名 2025/08/27(水) 00:35:43  [通報]

    >>1
    言われてみれば、一回しか蚊にさかれなかった!
    返信

    +4

    -7

  • 18. 匿名 2025/08/27(水) 00:35:48  [通報]

    セミファイナルの恐怖を今年は味わってない、、あれほんとに怖いから今年はよかった
    返信

    +50

    -4

  • 19. 匿名 2025/08/27(水) 00:36:07  [通報]

    あまり蚊には刺されなかったけど、刺された時に尋常じゃないくらい腫れた。
    暑さに強い新種の蚊なのかなんなのか…
    返信

    +63

    -0

  • 20. 匿名 2025/08/27(水) 00:36:28  [通報]

    Gは10月頃が活発なんじゃなかった?
    むしろこれから
    返信

    +29

    -1

  • 21. 匿名 2025/08/27(水) 00:37:01  [通報]

    アース ガーデン 不快害虫駆除剤 ハイパーお庭の虫コロリ 撒きまくってるわい
    返信

    +5

    -1

  • 22. 匿名 2025/08/27(水) 00:37:05  [通報]

    >>5
    ぼうふら、水が熱くて全滅らしい
    返信

    +94

    -1

  • 23. 匿名 2025/08/27(水) 00:37:34  [通報]

    >>1
    蚊は本当にいなかったです。キャンプしたのに蚊取り線香たかずで一匹も噛まれませんでした。
    セミも少なかった。
    返信

    +4

    -9

  • 24. 匿名 2025/08/27(水) 00:37:47  [通報]

    >>2
    羽化してるセミが途中で力尽きてた
    地中が暑くてセミにも変化が起きてる
    返信

    +59

    -0

  • 25. 匿名 2025/08/27(水) 00:37:58  [通報]

    >>1
    少なかった。このままカメムシも出てこないでくれと願っている
    返信

    +66

    -1

  • 26. 匿名 2025/08/27(水) 00:38:09  [通報]

    >>15
    夕方に駐輪場で蚊🦟に刺された
    めちゃ血を吸われてた
    返信

    +43

    -0

  • 27. 匿名 2025/08/27(水) 00:38:22  [通報]

    蚊が湧く場所と時間帯に外にいないだけでしょ。
    犬の散歩で公園行くと10箇所ぐらい余裕で刺されるよ。さっきの散歩は眉間まで刺されて本当に最悪
    返信

    +68

    -2

  • 28. 匿名 2025/08/27(水) 00:38:29  [通報]

    引くほどでかくて黒くて悠々としたカナブンならキッチンにいたわ。猫のクカカカッみたいな音をはじめて聞いた夏。
    返信

    +8

    -1

  • 29. 匿名 2025/08/27(水) 00:38:34  [通報]

    関東です。蝉が鳴いていないです。
    虫もですが日中に人通りも少ないです。
    暑いというか痛い!です💦
    返信

    +17

    -2

  • 30. 匿名 2025/08/27(水) 00:38:55  [通報]

    蚊は暑すぎると出ないよね。ここ数年は真夏より晩夏に出てくるようになった。
    我が家は例年よりムカデが多かったけどな
    返信

    +10

    -1

  • 31. 匿名 2025/08/27(水) 00:39:00  [通報]

    私ほんとに虫が苦手で…
    でも私の体臭に引き寄せられるのか、虫がよく寄ってくる。彼等は今年も普通にいます。去年と比べて少ないとかは個人的には感じていません。
    バスやエレベーターの中に入ってきて飛び回ったり、階段の側面から突然現れたりします。パニックですが、周りの方に迷惑かけないように恐怖と戦ってます。
    返信

    +27

    -0

  • 32. 匿名 2025/08/27(水) 00:39:23  [通報]

    たしかにぜんぜん蚊に刺されてないかも!
    たぶん10月くらい〜ヤバそう
    返信

    +3

    -2

  • 33. 匿名 2025/08/27(水) 00:40:16  [通報]

    >>1
    ついさっき足痒くて見たら噛まれてた
    返信

    +14

    -1

  • 34. 匿名 2025/08/27(水) 00:40:23  [通報]

    去年よりベランダに突っ込んでくるセミの数が減ったと思う
    返信

    +9

    -0

  • 35. 匿名 2025/08/27(水) 00:41:38  [通報]

    蝉の鳴き声はあまり聞かなかったのに力尽きたのは家の敷地内にたくさん落ちてる
    暑すぎたのかな
    返信

    +13

    -1

  • 36. 匿名 2025/08/27(水) 00:41:40  [通報]

    熱いと蚊が出てこないのは前から言われてたよね
    それでも子供や夫は刺されてる日もあったけど、私は今年は刺されずに終わりそう
    返信

    +4

    -1

  • 37. 匿名 2025/08/27(水) 00:41:43  [通報]

    昨年に比べたら多かった。ムカデが。Gや蚊やコバエは出たけど少なめ
    返信

    +8

    -0

  • 38. 匿名 2025/08/27(水) 00:42:14  [通報]

    >>2
    去年は網戸にまでくっついてきてギャーギャー言ってたのに今年は全くセミ鳴かなかったな@北関東
    返信

    +35

    -1

  • 39. 匿名 2025/08/27(水) 00:42:31  [通報]

    関東から四国に帰省したら5℃低くて、蝉がいっぱいいた。
    子どもに見せたくて捕まえようとしたら、10匹以上ブワッと飛び出してて焦った。

    関東に戻ってきたらこっちにはアゲハの幼虫が葉にたくさんいたんだけど、猛暑日が続くと減って、少し気温が下がると卵から孵りたての幼虫が増えてる。

    虫にも酷暑がこたえてるんだなって思う。
    返信

    +6

    -2

  • 40. 匿名 2025/08/27(水) 00:42:56  [通報]

    ここ数年、異常に暑くなってから11月になっても
    蚊にさされるようになったんだけど
    蚊の種類かわったのかな
    返信

    +6

    -0

  • 41. 匿名 2025/08/27(水) 00:43:00  [通報]

    >>2
    セミは移民に食べられたり
    コンクリートで地面蓋されたり
    ソーラーパネルでカドミウム土壌にしたり
    除草剤撒いたり
    返信

    +49

    -2

  • 42. 匿名 2025/08/27(水) 00:45:06  [通報]

    >>4
    少なかったよね
    夜道歩いてると何度もGに遭遇してたのに
    今年はいまのとこまだ3〜4回しか見てない

    なんでだろう
    暑すぎた??
    返信

    +4

    -8

  • 43. 匿名 2025/08/27(水) 00:45:41  [通報]

    >>1
    同じく関西
    暑すぎて少なかったと思う
    都会だけど例年はウォーキングしてても道でけっこうGを見かけるけど今年はほとんど見なかった笑
    返信

    +4

    -0

  • 44. 匿名 2025/08/27(水) 00:46:47  [通報]

    >>32
    最近になり2度ほどくわれた
    今頃やっと増え始めてるのかな

    去年も秋によく食われたような
    返信

    +0

    -0

  • 45. 匿名 2025/08/27(水) 00:46:48  [通報]

    今コバエがすごく居る
    返信

    +12

    -1

  • 46. 匿名 2025/08/27(水) 00:47:01  [通報]

    雑草も少ない
    いつもボーボーなうちの庭がチョロチョロ
    返信

    +5

    -1

  • 47. 匿名 2025/08/27(水) 00:48:15  [通報]

    うちの庭は毎年セミが羽化するけど、今年は少ないし、夕方の短い時間しか鳴かない
    今年生まれのセミは不運かも
    ヤモリは今年良く見るよ
    さいたま
    返信

    +2

    -0

  • 48. 匿名 2025/08/27(水) 00:49:25  [通報]

    >>1
    今からですよ
    返信

    +11

    -0

  • 49. 匿名 2025/08/27(水) 00:49:51  [通報]

    >>2
    ちょっと涼しめな時に元気な鳴き声聞こえたから、暑すぎるのもダメなんだなと思った
    返信

    +30

    -0

  • 50. 匿名 2025/08/27(水) 00:49:59  [通報]

    >>14
    うちもそうでした
    初めに2匹ほど連続で現れてからピタッと見かけなくなって、対策が効いたのかと思ってたんだけど、どうやらこれからっぽい…コワイ
    返信

    +5

    -0

  • 51. 匿名 2025/08/27(水) 00:50:09  [通報]

    昼間は少ないけど夕方に帰宅すると蚊数十匹が一斉にタゲってくる
    返信

    +3

    -0

  • 52. 匿名 2025/08/27(水) 00:51:33  [通報]

    ちょっと本題からズレるけど、ここ数年の蚊って羽音あまりしなくない?
    皆さんのところはどうですか?
    私が加齢でモスキート音聴こえなくなったのかと焦ったけど一応それは違うみたいw
    返信

    +0

    -0

  • 53. 匿名 2025/08/27(水) 00:52:09  [通報]

    都内で、庭っていう庭じゃなく鉢植え沢山置いてるだけの狭い庭だけど、うっかり対策しないで出ると、今年の夏も普通に蚊に刺されまくるよ。
    池や水溜りみたいなところもないのに。
    耳なし芳一みたいに肌が見えてるとこが少しでもあるとアウト。
    この画像みたいに手が出てるとそこが刺される。
    今年の夏は虫少なかった?
    返信

    +10

    -0

  • 54. 匿名 2025/08/27(水) 00:54:52  [通報]

    >>19
    なるほど、虫の方もどんどん耐性付けて進化してくる可能性あるね…恐ろしい
    人間もどんどん暑さに強い作りになってほしいんだけどなかなか順応しないね
    返信

    +16

    -0

  • 55. 匿名 2025/08/27(水) 00:57:14  [通報]

    >>24
    私も硬くなった緑のままの蝉初めて見た
    さすがにあれはツライ
    返信

    +39

    -0

  • 56. 匿名 2025/08/27(水) 00:57:26  [通報]

    来年は50℃だな
    返信

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2025/08/27(水) 00:57:46  [通報]

    人間が死んで行く
    返信

    +4

    -0

  • 58. 匿名 2025/08/27(水) 00:57:53  [通報]

    >>42
    それでもけっこう見かけてる(笑)
    返信

    +22

    -0

  • 59. 匿名 2025/08/27(水) 00:58:08  [通報]

    人間が地球に住めなくなる明確な「いつ」はありませんが、気候変動により生活が不可能になる地域が増え、2100年までに約20億人が強制移住の可能性があると予測されています。
    返信

    +1

    -1

  • 60. 匿名 2025/08/27(水) 00:58:30  [通報]

    最近になって蚊が出るようになった。
    返信

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2025/08/27(水) 00:59:20  [通報]

    高校のとき、プールにカメムシが大量発生してたけど、あれは恐怖だった
    返信

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2025/08/27(水) 00:59:34  [通報]

    >>56
    インド50℃ってニュース、流石に信じられんと思ってたけど日本でも現実味おびてきたね
    返信

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2025/08/27(水) 01:00:30  [通報]

    セミは暑くても元気に大合唱してたよ
    Gは出なくてヨシ!出てくるな
    返信

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2025/08/27(水) 01:02:49  [通報]

    >>2
    まじ?!東京だけど夜でもジージー、朝でもジージー。今は鈴虫とコラボ中
    返信

    +26

    -1

  • 65. 匿名 2025/08/27(水) 01:03:41  [通報]

    2、3回刺されたかなー
    ただ刺されたあとが今までとは違った腫れ方して肌が赤くなった
    あと初めてムカデに刺されたよ
    北関東
    返信

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2025/08/27(水) 01:04:32  [通報]

    >>2
    盛大に作られた蜘蛛の巣に、たぶん飛び立って間もない蝉が引っかかってたからすくって日陰の草葉に移動させたわ
    念のため水もすこしかけておいたら夕方にはいなくなったから、飛んでいったかしらね
    返信

    +15

    -0

  • 67. 匿名 2025/08/27(水) 01:04:54  [通報]

    蚊は少なかったけどスズメバチが多い
    6月以降3回も庭と裏庭で蜂の巣駆除やった
    蜂は暑さに強いから猛暑関係ないらしい
    返信

    +6

    -0

  • 68. 匿名 2025/08/27(水) 01:04:56  [通報]

    >>2
    うちの周りはギャン泣きしてたよ
    返信

    +8

    -0

  • 69. 匿名 2025/08/27(水) 01:04:58  [通報]

    >>52
    今のところ少ないけどちょっと前に部屋に入ってきた蚊はしっかり音してたね。しっかり刺してくる。
    音がするのは刺さないとかなんとか言われてたよね?刺すのは音がしないとか。迷信かな?
    まあ実際音するヤツも全然刺してくるけど。
    返信

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2025/08/27(水) 01:06:51  [通報]

    >>6
    アスファルト熱くて?
    返信

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2025/08/27(水) 01:07:09  [通報]

    >>1
    セミに関しては中国人が食ってるんじゃね?
    返信

    +4

    -2

  • 72. 匿名 2025/08/27(水) 01:07:51  [通報]

    >>13
    今となってはうらやましい
    返信

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2025/08/27(水) 01:09:15  [通報]

    毎日のように植木に水をあげる時に蚊に刺されてるよ。
    返信

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2025/08/27(水) 01:09:29  [通報]

    >>1
    6月には部屋にクソデカGが出たし、夕方家出たら速攻で耳元にプーンと蚊が来るし、セミも鳴いてるよ。ダニもいたみたいで対策は一年中してたのに噛まれた。
    都内です
    返信

    +8

    -1

  • 75. 匿名 2025/08/27(水) 01:10:23  [通報]

    >>1
    夕方、蚊が増えてます
    返信

    +8

    -0

  • 76. 匿名 2025/08/27(水) 01:11:17  [通報]

    Gは何度か出くわした!
    奴らは暑かろうが寒かろうが元気
    返信

    +8

    -0

  • 77. 匿名 2025/08/27(水) 01:11:23  [通報]

    うちの地域の蚊めっちゃ多いし凶暴。今迄家に入って来たことなんかなかったのに今年はそんなのが多かった。
    返信

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2025/08/27(水) 01:12:20  [通報]

    >>1
    東京・神奈川だけど蝉も蚊もふつうにたくさんいたわ
    返信

    +8

    -1

  • 79. 匿名 2025/08/27(水) 01:13:38  [通報]

    ムカデが例年より多かったと聞いてビビってる
    返信

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2025/08/27(水) 01:14:29  [通報]

    都内だけど蚊に刺されまくったしセミも毎日元気に鳴いてるよー…
    去年なんか11月でも夏より蚊がウヨウヨいたし勘弁してくれよー…
    返信

    +5

    -0

  • 81. 匿名 2025/08/27(水) 01:15:25  [通報]

    >>64
    そういえば鈴虫もコウロギもたまだ鳴き声聞こえない
    返信

    +13

    -0

  • 82. 匿名 2025/08/27(水) 01:15:50  [通報]

    >>15
    隊長!正しくそれでありました🫡明日家周りに虫除け薬を撒く予定であります!
    少し気温下がると動き出すんですね😰
    返信

    +7

    -0

  • 83. 匿名 2025/08/27(水) 01:16:59  [通報]

    玄関前にダンゴムシがいっぱい来る
    雨上がりの時とかが特に多い
    虫除けバリアのスプレー撒いてはいるけどそれでも来る
    大量過ぎて…嫌だぁ〜って言いながらホウキで掃いてる
    返信

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2025/08/27(水) 01:19:11  [通報]

    >>4

    水が補給できないからエアコンの排水に夜中たかってて衝撃だった....
    仲間を呼ぶためのフェロモンか何か出してるらしくて、
    集会してるのよ。 
    エアコン排水って流れがゆっくりだから、水が発酵しかけてるみたいで、それが好きだったっぽい。気づいてから、毎日流水で流して掃除してた。
    返信

    +5

    -0

  • 85. 匿名 2025/08/27(水) 01:19:49  [通報]

    東北地方の築年数の古い屋内での話だけど
    蚊とゲジゲジは激減
    コバエと初夏に米から湧くメイガは増加
    蜘蛛は通常運転 かな
    ゲジゲジが多いせいか、そもそもGは見た事が無い
    返信

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2025/08/27(水) 01:23:04  [通報]

    蝉は普通にいましたね。マンションの駐車場など、
    コンクリートでお亡くなりになってた蝉に敬意を表し、
    植木等の土のある場所に、6匹程、帰しました。

    出先から帰ってきて、駐車場に車を止め、
    部屋に戻る際に、風前の灯火のような鳴き声で、
    最後のひと鳴きのような声で鳴いてた蝉がいました。
    どこにいるのかな、、、と、
    エレベーターを使わず、非常階段で登ると、
    丁度その蝉がお亡くなりになり、
    摘まんで下に戻って土に置きましたが、
    まあ、儚い瞬間で、涙が出ましたね。
    返信

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2025/08/27(水) 01:25:37  [通報]

    >>15
    蚊はこれからだよね
    セミはかなり少なかったけどベランダに亡骸をいくつか見かけた
    それより蜘蛛は逞しいね
    南向きのベランダの物干しの片隅にに目をつけてはらってもはらっても巣を張るんだけど
    返信

    +18

    -0

  • 88. 匿名 2025/08/27(水) 01:25:59  [通報]

    東北南部住みで残暑厳しい夏ですが、虫達は普通に居るよ朝夕は日暮が鳴いているし日中は此の糞暑いのにみんみん蝉やアブラゼミがうるさい、夜になると鈴虫が鳴いている。ただ、蝉の脱け殻が少ないような気がする?
    返信

    +1

    -1

  • 89. 匿名 2025/08/27(水) 01:26:44  [通報]

    >>84
    ヒィッ!
    言われてみれば庭に1匹死骸見つけたのまさに排水ルートだったわ
    返信

    +12

    -0

  • 90. 匿名 2025/08/27(水) 01:29:19  [通報]

    >>5
    そんな中でも公園で長ズボン履かせていた我が子はズボンの中に蚊に入られ両脚で25箇所刺された。
    蕁麻疹かと思った。
    返信

    +35

    -0

  • 91. 匿名 2025/08/27(水) 01:29:59  [通報]

    >>71
    幼虫掘り起こしてんだよね
    返信

    +6

    -0

  • 92. 匿名 2025/08/27(水) 01:30:42  [通報]

    >>21
    効くの?
    返信

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2025/08/27(水) 01:31:21  [通報]

    都内在住だけど子供と出かけるから20ヶ所くらい刺されてるよ、お祭りやら花火やプール
    返信

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2025/08/27(水) 01:33:24  [通報]

    >>2
    都会なんでしょ
    田舎はすごいよ
    返信

    +6

    -0

  • 95. 匿名 2025/08/27(水) 01:33:54  [通報]

    >>1
    うちのマンションは小さめの蛾が大量に発生しちゃってたよ
    こんなん初めてだから驚いた
    返信

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2025/08/27(水) 01:34:43  [通報]

    >>88
    ミンミン蝉が元気だなんて土壌が豊かな証拠ですね
    こちとら鳴いてもクマゼミ
    それすら元気ないからわざわざ蝉の声求めて山の方まで出かけたよ
    返信

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2025/08/27(水) 01:34:46  [通報]

    >>86
    優しいねあなた、素敵
    虫や動物に優しい人にはご加護があるそうですよ
    返信

    +6

    -0

  • 98. 匿名 2025/08/27(水) 01:36:00  [通報]

    セミはベトナム人、中国人が食べまくって減ってしまった
    返信

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2025/08/27(水) 01:36:20  [通報]

    >>95
    そういえば一部にそうやって大量発生してるって話ですね
    返信

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2025/08/27(水) 01:38:41  [通報]

    >>2
    なんかヤバいよ
    それ
    返信

    +1

    -1

  • 101. 匿名 2025/08/27(水) 01:40:35  [通報]

    >>1
    単純に窓開ける時間短いからそう思うだけじゃ?普通にいるよ
    返信

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2025/08/27(水) 01:45:59  [通報]

    朝からひぐらし鳴いてるし、日中はせみもばんばん鳴いてる(千葉北東部)
    夕方外に出たら、何週間もぶり返すタイプの蚊にも刺された
    朝通勤時よく見るのはカナブンとか大きめの虫が道にたくさん死んでる。いつもはこんな死んでない気がする
    返信

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2025/08/27(水) 01:46:27  [通報]

    >>18
    家は先日玄関先で味わったばかり。
    ちなみに関東地方。
    返信

    +4

    -0

  • 104. 匿名 2025/08/27(水) 01:53:56  [通報]

    >>4
    Gは何故か何度か会ってる。エアコンの効いた部屋限定で「あ~快適~」って感じで悠々と出てくるから腹立つw
    返信

    +46

    -0

  • 105. 匿名 2025/08/27(水) 02:02:46  [通報]

    ダニは多かった
    返信

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2025/08/27(水) 02:04:22  [通報]

    今年蚊にさされてない
    返信

    +0

    -2

  • 107. 匿名 2025/08/27(水) 02:08:45  [通報]

    >>25
    カメちゃんは涼しくなってからが本領発揮だから
    返信

    +9

    -0

  • 108. 匿名 2025/08/27(水) 02:25:33  [通報]

    蚊は夏から秋へお引越しです
    返信

    +3

    -0

  • 109. 匿名 2025/08/27(水) 02:38:39  [通報]

    いや、普通
    むしろ蚊が多い気がする
    返信

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2025/08/27(水) 02:44:27  [通報]

    お盆過ぎたのにまだツクツクボウシ聞いてないかも
    返信

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2025/08/27(水) 02:45:04  [通報]

    今年Gは見ないけど、蚊には刺された!G見るより良いけど@北関東
    赤いてんとう虫みたいな?毛虫は道路にいた。何故か今年は小さいクモが部屋に出た…
    返信

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2025/08/27(水) 02:46:02  [通報]

    >>2
    神奈川だけど何処行っても蝉鳴いてるよ
    今年は蝉の声聞かなかったねって話した途端蝉が鳴き出したw
    返信

    +6

    -0

  • 113. 匿名 2025/08/27(水) 03:15:45  [通報]

    >>5
    日が暮れてから犬の散歩してると蚊に刺される。蚊も日中はどこか木陰で過ごしてるんだと思う
    返信

    +36

    -0

  • 114. 匿名 2025/08/27(水) 03:20:15  [通報]

    住んでる地域、一日だけ気温ガクッと下がった日あっただけどその日に3箇所蚊に刺された。
    返信

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2025/08/27(水) 03:25:54  [通報]

    >>4
    逆に2回も遭遇してしまった
    1回目は紙コップの中から出られないくらい弱っていたがビクビクしながら外へ放出、2回目は「最近Gの赤ちゃんみたいなのめっちゃ見るんだけど何…(その都度撃退)」って思ってたところで後日テレビの後ろの壁を成虫が歩いてるのを父が発見し撃退
    期限内のブラックキャップは設置しているが、あれはどうしても即効性に欠けるんでホイホイも併用して設置することにした
    冬になるまで安心できない…
    返信

    +24

    -0

  • 116. 匿名 2025/08/27(水) 03:27:10  [通報]

    >>58
    とはいえ、去年は3倍くらいみたんだよね…
    全部道端
    なぜかバス停も出現率高い
    返信

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2025/08/27(水) 03:40:13  [通報]

    >>4
    エアコンで過ごしやすいのか見かける事が多い、1日2匹は駆除してる。何年ぶりにゴキキャップ買った。
    返信

    +8

    -2

  • 118. 匿名 2025/08/27(水) 03:40:24  [通報]

    先月くらいにプラスチックのゴミ袋を入れてるゴミ箱とかにゴマみたいなの付いてるなと気付き、そしてそれが卵だったらしく羽化?したやつが白く動いていて気持ち悪かった。その後は外のゴミ箱に置いてもゴマ卵と白いのが出たけど、今は出ないです。コバエの卵なのかな?何の卵だったんだろ?でも気持ち悪かったです
    返信

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2025/08/27(水) 03:44:42  [通報]

    都心ですが虫が多くなるのは残暑の時の涼しくなる朝と夕方頃と、秋口な気がするんですけど……
    返信

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2025/08/27(水) 03:45:35  [通報]

    今年はカブトムシとクワガタ、まだ見てない。夜、コンビニ行くと居るんだけ居ない。
    返信

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2025/08/27(水) 03:45:50  [通報]

    蝉もカエルもコオロギ系も鳴いてなくて夏の夜なのに静かだよ
    返信

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2025/08/27(水) 04:36:45  [通報]

    恥ずかしいけど毎年ダニに刺されまくりなのに今年はそうでもない。
    返信

    +2

    -2

  • 123. 匿名 2025/08/27(水) 04:51:45  [通報]

    >>1
    時期的にもうツクツクホーシが鳴くはずなのに一回も聞いてない
    あまりの暑さで出てこないのか、死滅しちゃったのか…
    アブラゼミも明け方に少し鳴いてるくらいだったし、こっちも数年で絶滅しそうな気がするよ
    返信

    +5

    -0

  • 124. 匿名 2025/08/27(水) 04:57:18  [通報]

    >>25
    もういるよー例年あまり見なかったのに見るようになってこわい@関東
    返信

    +20

    -0

  • 125. 匿名 2025/08/27(水) 05:11:24  [通報]

    >>64
    東京は蚊もセミも去年より多いと感じる。温暖化ピークは去年で折り返したと勝手に思ってるw
    返信

    +4

    -0

  • 126. 匿名 2025/08/27(水) 05:29:55  [通報]

    今年、寝室に蚊が殆ど出なかったな
    返信

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2025/08/27(水) 05:55:49  [通報]

    >>18

    あの現象にそんな名前があったのかw
    今日から使わせてもらうわ!
    返信

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2025/08/27(水) 05:58:32  [通報]

    蝉はうるさいほど鳴いてたし今も鳴いてるけど、蜂や蚊はそれほどいなかったかも。熱くてあんまり外でないからかもしれないけどね。
    返信

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2025/08/27(水) 06:06:54  [通報]

    >>5
    うちは夕方になると出てくる。
    返信

    +9

    -0

  • 130. 匿名 2025/08/27(水) 06:16:38  [通報]

    >>1
    私、今年が人生で1番蚊に刺された。庭とか家の中で。
    今までずーっと蚊に刺されない人生だったのに更年期って蚊に刺されやすくなるとかあるのかな
    返信

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2025/08/27(水) 06:20:40  [通報]

    >>66
    いつか蝉の恩返しがありそう
    返信

    +8

    -0

  • 132. 匿名 2025/08/27(水) 06:31:14  [通報]

    つくつくぼうしが全然鳴かなかった!いつもこの時期鳴いてた気がするんだけどな〜
    返信

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2025/08/27(水) 06:35:03  [通報]

    >>1
    植物全体の8約割を占める被子植物は
    その9割が昆虫が媒介して受粉を行なっている
    研究機関の発表によると世界中で約4割の昆虫種が絶え
    残りも数十年で絶滅が予想されている
    つまり人類は近い将来、致命的な食料危機に見舞われる事になる

    虫が少なくなっている要因に農薬などの殺虫剤の使用
    そろそろ色々な事を考える時期に来ている







    返信

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2025/08/27(水) 06:36:19  [通報]

    元気なG見たよ
    速攻でブラックキャップ置いた(置いてない所に出た)
    返信

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2025/08/27(水) 06:57:21  [通報]

    ちょっと前から、トンボをよく見るんだけど私だけかな?
    返信

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2025/08/27(水) 07:03:25  [通報]

    G全く見なかった!!
    けどGの天敵のアシタカグモが、しょっちゅう出現したからだと思ってた。
    返信

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2025/08/27(水) 07:06:23  [通報]

    蚊もだけどカエルが少ない。
    目の前が田んぼで時期になると小さいアマガエルが大量にいるのに、今年は大人のをちらほらしか見てない。トノサマガエルは0匹。
    返信

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2025/08/27(水) 07:07:26  [通報]

    今コバエがすごく居る
    返信

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2025/08/27(水) 07:14:33  [通報]

    >>18
    準決勝なのに頂上戦感あるw
    返信

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2025/08/27(水) 07:19:15  [通報]

    去年は初めてカメムシに遭遇。
    すももや柿の果実食べててキモい。
    今年はカメムシを全く見てない。

    暑さで庭木は元気無く、
    雑草が空き地レベルで勢力ヤバい。
    コバエを見かけない代わりに、
    風呂場にチョウバエ大量出現。

    水分も湿気も無く、
    冷房も入れない部屋は、
    流石に虫にも無理な模様。
    返信

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2025/08/27(水) 07:21:22  [通報]

    >>1
    蝉は産まれた年、7〜8年前の気候や出来事も影響するかも
    返信

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2025/08/27(水) 07:22:21  [通報]

    多かった気がします
    かにもさされた 駐輪場にたくさんいた
    返信

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2025/08/27(水) 07:23:09  [通報]

    >>142
    あと
    だんごむしの大量の死骸みた
    返信

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2025/08/27(水) 07:23:42  [通報]

    >>143
    けがか飛べなくなってしまった鳥もみたよ( ; ; )
    返信

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2025/08/27(水) 07:25:46  [通報]

    >>2
    蝉の種類が減った。
    シャーシャーシャーという鳴く蝉ばかりでミンミンや夕方にヘナヘナヘナと鳴くのがいない。
    返信

    +3

    -0

  • 146. 匿名 2025/08/27(水) 07:26:41  [通報]

    東北です
    外仕事だけど今年は明らかに虫が少なかったよ
    こんなの初めてです

    生態系に問題はないの?って心配なる
    返信

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2025/08/27(水) 07:27:57  [通報]

    >>1
    都内ですがちょっと庭に出るたびに蚊に食われたのは7月下旬まで
    8月は少なかった気がする
    Gは一昨年新築してから一度も見てない高気密高断熱スゴイ
    返信

    +1

    -1

  • 148. 匿名 2025/08/27(水) 07:30:27  [通報]

    >>5
    東京です。
    朝晩庭に水を撒いていると蚊はたくさん出てくるから、虫除けスプレーは欠かせない。
    今年は少ないという感覚は無いなあ。
    ただ、セミは確かに少ないかも。
    暑さでうまく羽化できなかった、という記事を見たような。
    返信

    +5

    -0

  • 149. 匿名 2025/08/27(水) 07:31:39  [通報]

    トンボと蝶はよく見たな
    返信

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2025/08/27(水) 07:36:12  [通報]

    蝉もいるし蜘蛛もいるし蟻もいるしダンゴムシもムカデもいるしゲジゲジもいるんだけど!!
    どうなってんだ!!

    確かに蚊は少なかった
    返信

    +2

    -0

  • 151. 匿名 2025/08/27(水) 07:38:55  [通報]

    蚊→昨日の夜、息子が自転車に空気を入れてたら
      いっぱい刺されてたよ。
      日中は暑くていないけど夜はいる。

    G→家の中には1匹いた。
      そのあとAmazonで色々と買いまくり
      対策してからは見かけないけど
      ゴミ捨てに行くと、道路には必ず
      2〜3匹の死体を見るから
      いっぱいいるんだと思う。

    神奈川在住。
    返信

    +0

    -0

  • 152. 匿名 2025/08/27(水) 07:39:10  [通報]

    >>2
    練馬区だけど去年からセミの鳴き声が聞こえなくなった
    返信

    +3

    -0

  • 153. 匿名 2025/08/27(水) 07:39:14  [通報]

    >>127
    ヨコ
    私は蝉爆弾と教えてもらった。
    不発弾(お亡くなり状態)か破裂(飛ぶ)するのか、、、
    返信

    +1

    -0

  • 154. 匿名 2025/08/27(水) 07:48:07  [通報]

    >>1
    これから増えるんじゃない?
    蜂嫌いだからこのまま居ないでほしい。
    確かにセミは少ない気がする。
    Gは変わらない。
    返信

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2025/08/27(水) 07:55:23  [通報]

    北海道の有名観光地だけど枯草だと思ったら全部蛾でめっちゃいっぱいだった
    今年の夏は虫少なかった?
    返信

    +3

    -1

  • 156. 匿名 2025/08/27(水) 07:55:46  [通報]

    >>10
    ケムンパスも恋するの?
    ニャロメはすぐ女の子好きになって花束渡してたけどね。
    返信

    +1

    -0

  • 157. 匿名 2025/08/27(水) 07:59:33  [通報]

    蚊はいないけどアリを家の中で見掛けてどこから?ってなる
    返信

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2025/08/27(水) 08:03:24  [通報]

    そう言えば蚊に刺されなかった
    返信

    +0

    -0

  • 159. 匿名 2025/08/27(水) 08:04:39  [通報]

    >>1
    セミが全然少なかった。
    鳴き声がし始めたのも遅かったし、いつもマンションのベランダでセミ獲りできるほど飛んでくるのに、今年は2匹しか来なかった。

    私はセミやトンボが好きなので、セミがいないのは寂しい夏だった。
    返信

    +1

    -1

  • 160. 匿名 2025/08/27(水) 08:05:37  [通報]

    >>155
    枯葉にしか見えないね。
    すごいね…
    みんな生きてるのかな?
    返信

    +4

    -0

  • 161. 匿名 2025/08/27(水) 08:05:51  [通報]

    >>115
    私も赤ちゃん遭遇率高かった!
    我が家の場合は観葉植物を置き出してからだったから土に卵がついてたのかも😣
    植物をベランダに出したらでなくなった
    返信

    +10

    -0

  • 162. 匿名 2025/08/27(水) 08:07:15  [通報]

    >>1
    蜘蛛が多い。掃除してるのに何でだろう?
    返信

    +2

    -0

  • 163. 匿名 2025/08/27(水) 08:08:11  [通報]

    去年も一昨年も、9月の水辺や公園草むらの蚊の大量発生すごかった
    8月も暑くて外でなくなってるだけで、夕方水撒きや犬の散歩出ると割といる
    返信

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2025/08/27(水) 08:09:29  [通報]

    >>31
    私も同じです!怖いですよね 大勢いても私に向かって飛んできたりして 辞めて欲しいです😭
    返信

    +7

    -0

  • 165. 匿名 2025/08/27(水) 08:11:26  [通報]

    >>4
    飲食店でパートしてるけど、7月中はめちゃくちゃ見た。8月になってからガクンと減った。家では今年見てない
    返信

    +4

    -0

  • 166. 匿名 2025/08/27(水) 08:13:37  [通報]

    セミは中国人が幼虫も成虫も食べてる
    怖ろしい
    返信

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2025/08/27(水) 08:19:34  [通報]

    >>1
    蚊は9月から10月ピークらしいよ!
    今は猛暑だから動きが鈍いんだって!
    返信

    +1

    -0

  • 168. 匿名 2025/08/27(水) 08:20:04  [通報]

    >>1
    北関東だけど例年通りだった
    返信

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2025/08/27(水) 08:22:12  [通報]

    蝉の声一回しか聞いてない
    返信

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2025/08/27(水) 08:25:05  [通報]

    >>1
    ダニは大繁殖してるから庭作業する人は気を付けてー
    返信

    +1

    -0

  • 171. 匿名 2025/08/27(水) 08:25:55  [通報]

    >>1
    いや毎日というほど蚊にさされた
    返信

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2025/08/27(水) 08:27:23  [通報]

    >>1
    思います
    去年までは頑張って害虫対策しても赤ちゃんのGが出たりしてましたが、今年は赤ちゃんGが一匹のみ(去年はデカイの一匹の侵入を許してしまいました)
    蚊にも刺されてないし、ハエも出現してないし、セミも暑すぎるのか鳴きすぎてる時はほんの少しといった体感
    本当に少なかったですね
    最低気温がグッと下がったら活動的になるかもしれないので、ブラックキャップを置いたり月一のスプレー系虫避け等を噴射したり変わらず対策はしていきます
    返信

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2025/08/27(水) 08:28:32  [通報]

    >>1
    そういえば蚊に刺されてない
    返信

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2025/08/27(水) 08:30:52  [通報]

    >>4
    最近立て続けに出てきた
    暑さが少しマシになったからかな?
    これからが本番かもしれないとビクビクしてる
    返信

    +7

    -0

  • 175. 匿名 2025/08/27(水) 08:31:51  [通報]

    >>173
    去年もだよ
    ベープマット2年続けて出してない
    返信

    +0

    -0

  • 176. 匿名 2025/08/27(水) 08:32:39  [通報]

    >>4
    暑すぎて日中は活動しないと何かでみたよ
    夜が危険
    返信

    +11

    -0

  • 177. 匿名 2025/08/27(水) 08:32:48  [通報]

    >>83
    やっぱりダンゴムシ多いよね!?今月2匹も部屋の中で死んでて、去年までは玄関で死んでることが多かったのに部屋まで入れるのかとびっくりしてたところ。調べたら換気口からも入れるらしいね。
    夏も関係なく活発なのも気持ち悪い
    返信

    +1

    -0

  • 178. 匿名 2025/08/27(水) 08:32:49  [通報]

    >>172
    コバエも殆どいない
    返信

    +2

    -1

  • 179. 匿名 2025/08/27(水) 08:34:19  [通報]

    今年はカメムシをベランダで見てない。
    夏はカメムシが怖くて洗濯物ベランダに干せないけど今は大丈夫そう。
    返信

    +0

    -0

  • 180. 匿名 2025/08/27(水) 08:41:08  [通報]

    蝉がいないのは外国人が食べる為に
    獲るからいないのもあるよね。

    文化の違いだろうけど
    蝉とか犬とか無理。
    返信

    +0

    -1

  • 181. 匿名 2025/08/27(水) 08:45:05  [通報]

    >>104
    わかる。
    そして、人間と目が合うと見つかったことも察知するらしく、ヤベッって感じでササッと隠れる。
    返信

    +9

    -0

  • 182. 匿名 2025/08/27(水) 08:49:42  [通報]

    蚊は夕方の30℃度以下に下がると出てくる。それでも暑さのせいか少ない気がするし、何故かうちは庭にコガネムシが大量発生してる。木の葉っぱや根っこ食べるから本当に最悪
    返信

    +0

    -0

  • 183. 匿名 2025/08/27(水) 08:57:09  [通報]

    >>2
    大田区だけどセミ減った。
    以前は抜け殻が100個くらいあった公園、年々減って、今年は10個以下。
    以前は行くたびに羽化を観察できたのになぁ。
    温暖化が原因な気がしてる。
    返信

    +2

    -0

  • 184. 匿名 2025/08/27(水) 08:59:23  [通報]

    月2で墓参りに行くんだけど盆に墓石を徹底的に磨くと暑過ぎてハードなので6月終わりに磨く。
    その時は藪蚊に何ヵ所か刺されたんだけど盆は全く刺されなかった
    雑草抜いたりはしたので20分以上いたけれど1ヵ所も刺されなかった
    返信

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2025/08/27(水) 09:00:16  [通報]

    九州の田舎の方です。

    例年通りGも蚊も出ました。田舎ゆえなのかもしれませんが。
    道路でもGが死んでたり、いつの間にか部屋に蚊が入ってきていて退治することになったり。
    返信

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2025/08/27(水) 09:05:19  [通報]

    >>8
    それ!!
    昨日夜勤だったんだけど一晩で10匹以上抹殺したよ!!
    急に出てきたー
    みんなも気をつけてー!!
    返信

    +1

    -0

  • 187. 匿名 2025/08/27(水) 09:12:40  [通報]

    >>27
    庭の水まきしてたら余裕で刺される。
    基地があるのかフラフラ~と近寄ってくるのもわかる。
    雨水枡があるから多分あそこにボウフラわいてるんじゃないかな。
    返信

    +0

    -0

  • 188. 匿名 2025/08/27(水) 09:19:05  [通報]

    >>25
    カメさん、ここ数日の、夜に少し気温下がって(とはいえ30℃以上)風が吹いてるような日に出てくる
    それも黄色と黒の禍々しいまだら模様のデッカイの
    これから中途半端にぬるい気温が続いたら大爆発して大発生するんだろうな⋯ってげんなりしてる

    秋の鳴く虫はこの暑さの中、夜はもちろん猛暑日の真っ昼間でもコロコロ鳴いてる @岐阜
    気温とか関係ないのか?
    返信

    +3

    -0

  • 189. 匿名 2025/08/27(水) 09:22:02  [通報]

    >>1
    7月にGが居間で羽ばたいてやがった
    怖いのでダンナに取ってもらった
    蚊に関しては涼しくなってからが真の闘い
    返信

    +0

    -0

  • 190. 匿名 2025/08/27(水) 09:22:49  [通報]

    とても蚊にさされています @神奈川
    返信

    +1

    -0

  • 191. 匿名 2025/08/27(水) 09:28:06  [通報]

    >>1
    7月末に骨折してここ数年で今年が1番外に出なかったのに
    1番蚊に刺されたよ
    野外で何もしてないし通院しかしてないのに外に出るたびに刺された

    千葉は多少涼しいから猛暑関係ないのかな
    今めちゃくちゃ蚊が多い気がする
    返信

    +0

    -0

  • 192. 匿名 2025/08/27(水) 09:30:38  [通報]

    今年はバッタが多い
    なんか虫飛んでるなと思うとバッタ
    ピョンピョン跳ねるんじゃなく飛んでる
    返信

    +1

    -0

  • 193. 匿名 2025/08/27(水) 09:33:28  [通報]

    6月7月頭頃はベランダいると蚊に刺されまくったけどね
    返信

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2025/08/27(水) 09:38:25  [通報]

    >>2
    カラスが食べるからあまり鳴かないのかなーと思った
    返信

    +0

    -0

  • 195. 匿名 2025/08/27(水) 09:41:15  [通報]

    雨上がりの今、クマゼミ達が鳴きまくってる
    返信

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2025/08/27(水) 09:51:01  [通報]

    >>18
    今年の夏は虫少なかった?
    返信

    +8

    -0

  • 197. 匿名 2025/08/27(水) 10:10:33  [通報]

    >>154
    そうそう。家の周辺で蜂を全然見ない。昨日行ったところではアシナガバチの巣の駆除したのを見たけど。
    返信

    +1

    -0

  • 198. 匿名 2025/08/27(水) 10:32:08  [通報]

    蜂も少ない気がする
    毎年春先からずっと、🐝が家の周りに巣を作ろうとウロウロ飛んでいるから注意してるけど、今年は蜂を殆ど見かけない。蜂だけでなく他の飛ぶ虫も殆ど見かけない。蚊のように気温が下がったら出てくるのかな?
    あと毎年お盆の頃から夜になると秋の虫の声が聞こえてくるけど、今年はその虫の声も少ない。
    返信

    +1

    -0

  • 199. 匿名 2025/08/27(水) 10:49:11  [通報]

    >>13
    今年は子どもがセミの抜け殻集めにハマって公園に通いました
    田舎だからか大きな公園行くとあっという間に100以上集まったけど、例年はもっと多いのかな
    アブラゼミが圧倒的に多かったです
    返信

    +1

    -0

  • 200. 匿名 2025/08/27(水) 10:55:42  [通報]

    ナメクジも少なかった
    返信

    +1

    -0

  • 201. 匿名 2025/08/27(水) 10:58:51  [通報]

    外で立ち話してると
    必ず蚊に刺されるのに
    刺されてなかった!

    刺す体力もなかったのかな
    返信

    +2

    -0

  • 202. 匿名 2025/08/27(水) 11:17:44  [通報]

    朝方や夕方は蚊いたけど、日中はいなかったな〜
    返信

    +0

    -0

  • 203. 匿名 2025/08/27(水) 11:19:32  [通報]

    確かに蚊は少ないなと感じたけど、他は別に
    自分の住んでいる地域ではマイマイガ大量発生してるし
    返信

    +0

    -0

  • 204. 匿名 2025/08/27(水) 11:30:46  [通報]

    はい
    うちに衛生観念おかしい人いるからいつもコバエだらけになるんだけど今年はない
    よかった
    返信

    +1

    -0

  • 205. 匿名 2025/08/27(水) 11:39:19  [通報]

    >>4
    うち今までは数年に1回くらいの出現だったのに、今年は1週間で3回も出た
    何処かに潜んでるかも、って夜は常にビクビク
    昨日は寝落ち寸前で、手に何かがサワっと触れた感覚で飛び起きた
    何もいなかったけど、ノイローゼになりそう
    返信

    +7

    -0

  • 206. 匿名 2025/08/27(水) 12:09:18  [通報]

    G出たよ~
    去年は出なかったのにショック
    すごく小さい赤ちゃんも見かけたからやばい
    ダンボールも置きっぱなしにしてるしちゃんとしなきゃだわ
    返信

    +4

    -0

  • 207. 匿名 2025/08/27(水) 12:42:37  [通報]

    むしろこれからだと思ってる。
    返信

    +1

    -0

  • 208. 匿名 2025/08/27(水) 12:55:16  [通報]

    >>148
    横な話ですけど、東京に住んでるのに庭があるんですね。
    お金持ち〜!!!
    返信

    +0

    -1

  • 209. 匿名 2025/08/27(水) 13:11:42  [通報]

    いつもなら樹の樹液が出る穴に クワガタとかスズメバチが群がってたりするのに
    今年はほんと見なかったわ 変わりに蟻がびっしり集ってる 
    これもいつもの夏なら見ない光景 自然界で何か始まってるのかもしれない
    返信

    +1

    -0

  • 210. 匿名 2025/08/27(水) 13:57:52  [通報]

    蚊に刺されなかったけど私…
    美味しくなくなったの?
    返信

    +1

    -0

  • 211. 匿名 2025/08/27(水) 13:58:19  [通報]

    東京郊外だけどセミ・ヤモリは少ない。
    けどGは去年より増えたよ。いつもは見かけない場所にまでGがいた。

    たぶん酷暑で晴れ続きだから水分求めてさ迷ってるんだと思う。マンションの床清掃で水まいた後Gが廊下に何匹か出現した。
    返信

    +1

    -0

  • 212. 匿名 2025/08/27(水) 14:07:42  [通報]

    >>1
    京都寄りの大阪
    普通に蚊も蝉もカナブンもいるし
    Gは外でよく見る
    返信

    +0

    -0

  • 213. 匿名 2025/08/27(水) 14:17:28  [通報]

    虫少ないって人が多くてうらやましい
    うちは例年見たこともないような知らん虫が大量発生して気が狂いそう
    ちまちま殺虫剤かけてだいぶ減ってきたけど何で家の中に来るんだろう
    もう本当に虫嫌い
    返信

    +2

    -0

  • 214. 匿名 2025/08/27(水) 14:52:48  [通報]

    これからラストスパートで蚊にさされそう
    返信

    +1

    -0

  • 215. 匿名 2025/08/27(水) 15:07:24  [通報]

    >>49
    そのうち、セミが鳴くと涼しいねって言われる時代が来るかな
    返信

    +1

    -0

  • 216. 匿名 2025/08/27(水) 15:12:16  [通報]

    去年はマンションの階段に緑色のカメムシけっこういたのに今年は一度も見なかった
    ベランダで、茶色のトゲトゲしたフォルムのカメムシの親玉みたいなやつなら一度だけ見た
    返信

    +1

    -0

  • 217. 匿名 2025/08/27(水) 15:22:41  [通報]

    >>19
    わかる!私も一昨日刺されてまだ腫れてて痒い。今までいつの間にか治まってたから驚いてる
    返信

    +6

    -0

  • 218. 匿名 2025/08/27(水) 15:38:12  [通報]

    >>18
    ベランダに見つけた時は既に暑さで風化?ミイラ化?してて助かった
    返信

    +0

    -0

  • 219. 匿名 2025/08/27(水) 15:45:04  [通報]

    >>59
    どこのレポート?
    返信

    +0

    -0

  • 220. 匿名 2025/08/27(水) 15:46:06  [通報]

    >>62
    日本は湿度も加わる
    返信

    +0

    -0

  • 221. 匿名 2025/08/27(水) 16:00:47  [通報]

    蚊はこれからだね..
    返信

    +2

    -0

  • 222. 匿名 2025/08/27(水) 16:20:27  [通報]

    去年まではベランダにセミの死骸が何匹かあって庭に埋葬してたけど今年はカナブン一匹しか埋葬してない
    埋葬しなくて楽だけどツクツクボウシの鳴き声聞きたいな
    返信

    +1

    -0

  • 223. 匿名 2025/08/27(水) 17:26:15  [通報]

    >>25
    いつもより1.5倍くらいでっかいヤツが最近、時々だけど室内外(網戸)に入り込んでるよ。見つけ次第捕っているけど・・・こやつは外来種らしいね💢みなさま気をつけて
    今日も室内にいて殺虫剤かけたらぽろっと落ちたけれど、どこかに隠れたらしくて姿がみつからない。そのうち出てくるかな。確保のためのガムテープ準備したのに・・・w
    返信

    +1

    -0

  • 224. 匿名 2025/08/27(水) 17:50:37  [通報]

    >>160
    半分くらいは死んでたけど、他は元気ありまくりなのとまだ少し動いてたのとがいた
    返信

    +3

    -0

  • 225. 匿名 2025/08/27(水) 19:50:43  [通報]

    マンションのエレベーターホールの近くに植栽があるので、既に蚊に3回刺されてますよ。
    返信

    +1

    -0

  • 226. 匿名 2025/08/27(水) 19:52:40  [通報]

    >>112
    横浜住み
    鳴き声をまったく聞かないって程ではないけど、うちの周りは明らかに少ないなぁ

    道やマンションの通路に転がってて「ビビビビ!」「ヒィィィ!!!!」って苦行が今年は一度もないし、そもそも転がってる姿すら目撃しないよ
    返信

    +0

    -0

  • 227. 匿名 2025/08/27(水) 19:54:21  [通報]

    いくら頑張ってゴミ対策しても部屋の中にコバエいたのに今年は1匹もお見かけしません
    返信

    +1

    -1

  • 228. 匿名 2025/08/27(水) 20:11:28  [通報]

    >>31
    服の色とかは関係ないかな?
    私も苦手だから来られるのは本当に勘弁!
    返信

    +0

    -0

  • 229. 匿名 2025/08/27(水) 20:29:14  [通報]

    前の家で観察していたら庭から毎夏五十匹以上の幼虫が出てきていた。
    セミの幼虫は毎年園芸スコップもなかなか刺さらないような固さの土を掘り崩してで出てきていた。
    さらに乾燥がひどすぎるとそれが叶わなくなるのかな。
    せっかく地面まで掘り進んだ穴に折り悪く大雨でそのまま出られなかった個体も何匹かいた。

    夕方暗くなった頃から出てきはじめて、羽化の準備に入るが、場所によっては殻を脱いで羽を乾かすまでの間にアリに集られるか、夜明けとともにからすに喰われるかで四割が羽化に失敗していた。
    いまはもっと過酷なのかと思うとかわいそう。
    返信

    +0

    -0

  • 230. 匿名 2025/08/27(水) 21:17:16  [通報]

    うちはムカデは去年までは大人のやつしか見かけなかったけど今年は初めて子ムカデを何匹も発生してる
    なんだろう?
    返信

    +0

    -0

  • 231. 匿名 2025/08/27(水) 21:43:12  [通報]

    >>1
    カエルも全然見てない
    返信

    +1

    -0

  • 232. 匿名 2025/08/27(水) 21:52:16  [通報]

    >>2
    岡山
    めちゃくちゃセミ鳴いてたよw
    子供も公園で抜け殻大量に拾ってきてたし
    少ないとは思わなかったな😳
    返信

    +0

    -0

  • 233. 匿名 2025/08/27(水) 21:55:02  [通報]

    >>66
    セミも1週間の命
    蜘蛛の巣で終わりたくなかっただろうね!
    あなたにたすけられたセミラッキー✌️
    返信

    +3

    -0

  • 234. 匿名 2025/08/27(水) 22:28:44  [通報]

    >>1
    Gが1匹も現れない。どうした?暑すぎでなのか?
    返信

    +1

    -0

  • 235. 匿名 2025/08/27(水) 23:41:03  [通報]

    >>15
    猫島行ったら アホほど刺されたw

    返信

    +0

    -0

  • 236. 匿名 2025/08/27(水) 23:44:30  [通報]

    >>170
    マダニ?
    返信

    +0

    -0

  • 237. 匿名 2025/08/27(水) 23:48:00  [通報]

    蚊は少なかったと思う
    Gは今までに見たことない大きさのヤツが出た!
    なんかすごい立体的だった(T_T)
    返信

    +0

    -0

  • 238. 匿名 2025/08/28(木) 00:12:51  [通報]

    >>1
    私も思ってたわ
    蝉の声少ししか聞かなかった
    今虫の声がすごいわ
    返信

    +0

    -0

  • 239. 匿名 2025/08/28(木) 00:14:08  [通報]

    この前公園で蚊に刺されたよ。
    なぜか翌日になり腫れ出して痒すぎて耐えられなくてムヒ買った。
    返信

    +0

    -0

  • 240. 匿名 2025/08/28(木) 00:15:14  [通報]

    >>155
    え!えーーー!!
    拡大するの勇気いる…
    返信

    +0

    -0

  • 241. 匿名 2025/08/30(土) 02:17:58  [通報]

    >>1
    そう思って安心してたの
    今年は洗濯機の排水溝もパテで塞いだからね!
    と思ってたら今、風呂場で遭遇したわ😱
    そんなに俊敏ではなかったのはブラックキャップ配置してたお陰かしら
    ゴイス取りに行ってずーーーーーっと数分浴びせ続けてようやく逝った
    その後の処理の勇気出すのが大変だった…
    どこから来たのよーーー
    返信

    +0

    -0

  • 242. 匿名 2025/08/30(土) 17:08:25  [通報]

    >>211
    東京の郊外だけど、ヤモリさん毎日窓にへばり付いて害虫食べてるよ。 セミは暑さで土が乾いて出てこれないらしい。

    Gは例年より多い感じがする、ゴキキャップ設置したら見なくなった。ゴキキャップの凄すぎ、もっと早く買えばよかった。


    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード