ガールズちゃんねる

地元愛が強い場所や都道府県はどこだと思いますか?

745コメント2025/08/28(木) 21:24

  • 1. 匿名 2025/08/25(月) 17:05:38 

    主は京都だと思います。
    京都の人は県外に出ないイメージがあるからです。

    皆さんはどこだと思いますか?
    返信

    +171

    -80

  • 2. 匿名 2025/08/25(月) 17:05:52  [通報]

    秋田一択
    返信

    +12

    -40

  • 3. 匿名 2025/08/25(月) 17:05:58  [通報]

    北海道と沖縄
    返信

    +358

    -3

  • 4. 匿名 2025/08/25(月) 17:06:03  [通報]

    静岡
    返信

    +44

    -13

  • 5. 匿名 2025/08/25(月) 17:06:04  [通報]

    福岡
    返信

    +382

    -3

  • 6. 匿名 2025/08/25(月) 17:06:07  [通報]

    北海道
    返信

    +43

    -2

  • 7. 匿名 2025/08/25(月) 17:06:11  [通報]

    沖縄
    返信

    +242

    -0

  • 8. 匿名 2025/08/25(月) 17:06:20  [通報]

    ドンキ
    返信

    +3

    -3

  • 9. 匿名 2025/08/25(月) 17:06:22  [通報]

    大阪じゃない?
    韓国人は地元志向らしい
    返信

    +23

    -59

  • 10. 匿名 2025/08/25(月) 17:06:23  [通報]

    大阪はどうや?
    返信

    +146

    -9

  • 11. 匿名 2025/08/25(月) 17:06:31  [通報]

    福岡

    愛情深くていい人多いけど地元愛強すぎるw
    返信

    +162

    -4

  • 12. 匿名 2025/08/25(月) 17:06:45  [通報]

    >>1
    京都の人ふつうに大阪で働いてるよ
    返信

    +80

    -8

  • 13. 匿名 2025/08/25(月) 17:06:47  [通報]

    広島
    返信

    +76

    -7

  • 14. 匿名 2025/08/25(月) 17:06:48  [通報]

    横浜
    返信

    +132

    -1

  • 15. 匿名 2025/08/25(月) 17:06:51  [通報]

    沖縄
    返信

    +49

    -2

  • 16. 匿名 2025/08/25(月) 17:06:55  [通報]

    東京生まれ東京育ちだけどあんまり地元愛ないです
    返信

    +22

    -22

  • 17. 匿名 2025/08/25(月) 17:07:01  [通報]

    沖縄
    返信

    +48

    -1

  • 18. 匿名 2025/08/25(月) 17:07:02  [通報]

    みんな地元好きでしょ
    返信

    +26

    -41

  • 19. 匿名 2025/08/25(月) 17:07:05  [通報]

    >>2
    秋田はないやろ
    返信

    +26

    -6

  • 20. 匿名 2025/08/25(月) 17:07:08  [通報]

    沖縄 高校野球決勝の視聴率凄かったな
    返信

    +94

    -1

  • 21. 匿名 2025/08/25(月) 17:07:09  [通報]

    名古屋
    返信

    +118

    -7

  • 22. 匿名 2025/08/25(月) 17:07:13  [通報]

    >>9
    本当に地元志向なら韓国帰るだろ
    返信

    +117

    -1

  • 23. 匿名 2025/08/25(月) 17:07:21  [通報]

    兵庫県の阪神間
    特に芦屋や西宮辺り
    返信

    +62

    -0

  • 24. 匿名 2025/08/25(月) 17:07:32  [通報]

    だいたいそうじゃない?
    希薄なほうを探す方が早そう
    返信

    +20

    -5

  • 25. 匿名 2025/08/25(月) 17:07:33  [通報]

    東京
    東京以外に住むのはありえないと思ってる
    返信

    +22

    -19

  • 26. 匿名 2025/08/25(月) 17:07:35  [通報]

    福井かな
    京都もだけど福井も「うちの県は最高だよ!幸せだよ!」感が出てると言うか
    返信

    +7

    -11

  • 27. 匿名 2025/08/25(月) 17:07:35  [通報]

    九州。具体的にどこの県がってわけではないけど。
    返信

    +68

    -2

  • 28. 匿名 2025/08/25(月) 17:07:38  [通報]

    沖縄 東京 福岡
    返信

    +14

    -0

  • 29. 匿名 2025/08/25(月) 17:07:46  [通報]

    >>12
    通いじゃなくて?
    引っ越すまでしてない気がする
    返信

    +7

    -5

  • 30. 匿名 2025/08/25(月) 17:07:49  [通報]

    >>3
    北海道どんどん道外出てるよ
    札幌でさえ人口減ってる
    返信

    +48

    -3

  • 31. 匿名 2025/08/25(月) 17:08:20  [通報]

    >>5
    引っ越してきた時びっくりしました
    福岡だけじゃなくて、九州の人って九州が大好きなんだなって
    返信

    +192

    -2

  • 32. 匿名 2025/08/25(月) 17:08:36  [通報]

    >>1
    神戸の人もそう
    私の友人、彼氏が転勤になってついてきたと言われて即断って見合いしてた
    神戸で働く人と結婚して幸せそうです
    何人もいる
    神戸市にこだわってる
    返信

    +72

    -6

  • 33. 匿名 2025/08/25(月) 17:09:10  [通報]

    >>29
    いるいる。大阪の大学だったけど京都の子
    通いじゃなくて下宿してたし
    返信

    +2

    -0

  • 34. 匿名 2025/08/25(月) 17:09:12  [通報]

    富山すごいよ。
    富士山と立山連峰の景観なら、鼻の差で立山の勝ちだと真顔で言う。
    返信

    +17

    -5

  • 35. 匿名 2025/08/25(月) 17:09:13  [通報]

    >>16
    地方移住が多いのって東京の人だよね?
    まぁ元々の人口が多いのもあるのかな?
    返信

    +19

    -4

  • 36. 匿名 2025/08/25(月) 17:09:27  [通報]

    >>23
    西宮は地元愛強くないよ
    夙川、武庫之荘あたりが強い
    返信

    +5

    -10

  • 37. 匿名 2025/08/25(月) 17:09:37  [通報]

    九州

    東京で働いてても
    なんだかんだみんな自分の県に帰ってる気がする
    返信

    +57

    -2

  • 38. 匿名 2025/08/25(月) 17:09:45  [通報]

    兵庫県
    返信

    +8

    -0

  • 39. 匿名 2025/08/25(月) 17:09:46  [通報]

    >>21
    名古屋県はもうないですよ
    名古屋県 - Wikipedia
    名古屋県 - Wikipediaja.wikipedia.org

    名古屋県 - Wikipediaコンテンツにスキップメインメニューメインメニューサイドバーに移動非表示案内メインページコミュニティ・ポータル最近の出来事新しいページ最近の更新おまかせ表示練習用ページアップロード (ウィキメディア・コモンズ)特別ページヘルプヘルプ...

    返信

    +1

    -11

  • 40. 匿名 2025/08/25(月) 17:09:50  [通報]

    愛知
    昔住んでたけど彼らの強すぎる地元愛がどうしても受け入れられなかった
    返信

    +55

    -3

  • 41. 匿名 2025/08/25(月) 17:09:51  [通報]

    どこも住めば都ってことでしょ
    返信

    +7

    -3

  • 42. 匿名 2025/08/25(月) 17:10:19  [通報]

    これは福岡
    福岡出身芸能人がよく県人会してる
    福岡出身の人は東京に出てもUターンしがち、女性はそもそもでないから女余り
    出身地アピールする有名人(一般人でも)多い
    返信

    +41

    -0

  • 43. 匿名 2025/08/25(月) 17:10:32  [通報]

    東京とか千葉県は地元愛強くない
    返信

    +17

    -12

  • 44. 匿名 2025/08/25(月) 17:10:51  [通報]

    群馬と埼玉はネットでいじられまくるのにほとんど怒らないのすごい
    地元愛があるんだろうな
    返信

    +11

    -10

  • 45. 匿名 2025/08/25(月) 17:10:59  [通報]

    >>1
    京都府民で地元愛が強いのは年配
    若い人は外に出るよ
    わたしも京都出身だけど関東で働いてるし
    友達もほとんど京都出てる
    返信

    +27

    -0

  • 46. 匿名 2025/08/25(月) 17:11:17  [通報]

    >>1
    富山県の射水市(新湊)
    返信

    +8

    -0

  • 47. 匿名 2025/08/25(月) 17:11:30  [通報]

    石川県(特に能登)
    他県を見下してる人が多い
    返信

    +7

    -16

  • 48. 匿名 2025/08/25(月) 17:11:34  [通報]

    >>40
    地域による
    返信

    +8

    -0

  • 49. 匿名 2025/08/25(月) 17:11:45  [通報]

    >>36
    夙川は西宮やろがい
    返信

    +18

    -2

  • 50. 匿名 2025/08/25(月) 17:11:48  [通報]

    >>18
    地元が好きなのはいいけど
    他の地域を下げて自分達を持ち上げる地域の人は嫌だ
    どことは言わないけど
    そういう傾向の地域ある
    返信

    +32

    -6

  • 51. 匿名 2025/08/25(月) 17:12:41  [通報]

    皆んな自分の生まれ育った地元好きでしょ。
    地元を極端に嫌うのはガル民ぐらいだよ。
    返信

    +12

    -5

  • 52. 匿名 2025/08/25(月) 17:12:42  [通報]

    >>3
    北海道は好きと言いながらどんどん他に出ていく
    返信

    +62

    -3

  • 53. 匿名 2025/08/25(月) 17:12:49  [通報]

    京都
    ガルで執拗に叩かれてると
    胸が痛いのは
    これは愛
    返信

    +14

    -0

  • 54. 匿名 2025/08/25(月) 17:12:53  [通報]

    >>18
    郷土愛とか今どきバカじゃない?とガルで言われたことがある(泣)
    返信

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2025/08/25(月) 17:13:16  [通報]

    横浜
    返信

    +9

    -0

  • 56. 匿名 2025/08/25(月) 17:13:44  [通報]

    >>51
    転勤族だから地元ないっす
    返信

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2025/08/25(月) 17:14:04  [通報]

    >>1
    京都は倖田來未さんを輩出した街なんですからね
    返信

    +2

    -14

  • 58. 匿名 2025/08/25(月) 17:14:13  [通報]

    >>44
    逆じゃない?
    地元愛あったらイジられたら怒る気がする
    返信

    +12

    -2

  • 59. 匿名 2025/08/25(月) 17:14:28  [通報]

    >>16
    埼玉生まれ埼玉育ちですが、地元愛はあるけど目立つ特徴がなくて何しろダ埼玉扱いなのであんまりアピールはしない。
    返信

    +10

    -2

  • 60. 匿名 2025/08/25(月) 17:14:53  [通報]

    名古屋
    地元愛が強い場所や都道府県はどこだと思いますか?
    返信

    +29

    -0

  • 61. 匿名 2025/08/25(月) 17:15:05  [通報]

    体感自分の住んでる愛知かな
    同級生ほとんど地元にいる
    大学は県外行ったのに戻ってきて就職こっちでしてる子も多い
    返信

    +35

    -0

  • 62. 匿名 2025/08/25(月) 17:15:25  [通報]

    >>44
    埼玉県民は地元愛ないでしょ
    返信

    +13

    -5

  • 63. 匿名 2025/08/25(月) 17:15:33  [通報]

    >>23
    その辺りは通勤通学お買い物で普通に横移動するし、言うほど地元にこだわってない気がする。イケてる子は地元より大阪で遊ぶし。
    返信

    +6

    -4

  • 64. 匿名 2025/08/25(月) 17:15:36  [通報]

    >>14
    神奈川は横浜って言われてるけど、鎌倉の人も地元愛がすごいよ
    返信

    +66

    -1

  • 65. 匿名 2025/08/25(月) 17:17:01  [通報]

    >>26
    え、そうなんだ
    客観的にみると
    北陸のなかでは一番つまらないように見える
    返信

    +8

    -1

  • 66. 匿名 2025/08/25(月) 17:17:15  [通報]

    熊本
    返信

    +13

    -1

  • 67. 匿名 2025/08/25(月) 17:17:27  [通報]

    岡山
    返信

    +5

    -5

  • 68. 匿名 2025/08/25(月) 17:17:32  [通報]

    >>53
    私九州。
    九州ひとまとめでます九なんて言われてガルちゃんでフルボッコで胸が痛いのは地元愛が強過ぎる故だったのね。
    返信

    +20

    -0

  • 69. 匿名 2025/08/25(月) 17:18:06  [通報]

    >>9
    せやな
    こりゃ1本取られたわ
    返信

    +0

    -19

  • 70. 匿名 2025/08/25(月) 17:18:41  [通報]

    各地を口撃するマツコって、千葉には思い入れあるのかな。
    返信

    +5

    -2

  • 71. 匿名 2025/08/25(月) 17:18:43  [通報]

    大阪 泉州
    返信

    +6

    -0

  • 72. 匿名 2025/08/25(月) 17:19:10  [通報]

    >>70
    マツコはあるんじゃないか
    返信

    +0

    -1

  • 73. 匿名 2025/08/25(月) 17:19:18  [通報]

    >>1
    飛騨高山
    返信

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2025/08/25(月) 17:19:28  [通報]

    >>25
    東京しか知らずに生涯を終えるなんて可哀想すぎる。

    空気、水、人の温かさ、これは東京から出てこそ味わえた。
    返信

    +26

    -15

  • 75. 匿名 2025/08/25(月) 17:19:32  [通報]

    >>16
    私も。むしろ嫌い。というかギラギラしてて性格悪い上京者が嫌いすぎて東京が嫌いになってる。私の姉もすごい共感してくれてた
    返信

    +13

    -13

  • 76. 匿名 2025/08/25(月) 17:19:33  [通報]

    京都出身だけど、親が京都好きすぎてテレビの京都特集とかよく見させられてたせいで、あんまり好きじゃない。ハタチで京都を出た。
    返信

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2025/08/25(月) 17:19:38  [通報]

    九州は地元って言うより九州愛強めだよね
    私も九州好きだし
    返信

    +33

    -0

  • 78. 匿名 2025/08/25(月) 17:19:52  [通報]

    意外と茨城。
    魅力度最下位ってディスられまくっても、茨城県民は何とも思ってない、むしろ美味しいと思ってるって聞いて、強いなーって思った。
    返信

    +17

    -0

  • 79. 匿名 2025/08/25(月) 17:20:15  [通報]

    >>13
    転勤で福山市に住みましたが地元愛が凄いと思いました。
    内輪でガッチリ固まるというか絆がある感じ。
    中高あたりの友達とも繋がり強いのかな。よく話題になってたし私が関東出身と知ると興味なさそうに去るような。
    返信

    +29

    -4

  • 80. 匿名 2025/08/25(月) 17:20:15  [通報]

    >>3
    北海道は移民の土地だよ
    北海道だけの方言もないし
    返信

    +3

    -26

  • 81. 匿名 2025/08/25(月) 17:20:49  [通報]

    千葉県はどの県にも合わせていける
    返信

    +6

    -3

  • 82. 匿名 2025/08/25(月) 17:20:55  [通報]

    >>9
    日本人の方が多いんやが…
    でも確かに大阪人の大阪愛はすごいし、実際住みやすいよ。
    返信

    +36

    -5

  • 83. 匿名 2025/08/25(月) 17:21:39  [通報]

    >>63
    移動はするけど大阪に住んだらと言われると「それはええわ」になるw
    返信

    +5

    -2

  • 84. 匿名 2025/08/25(月) 17:21:50  [通報]

    >>27
    多分福岡一択。他の県は無いことも無いけどそこまで地元愛は強くない
    返信

    +29

    -4

  • 85. 匿名 2025/08/25(月) 17:21:52  [通報]

    >>16
    先祖代々東京土着民の旦那は東京愛強め
    返信

    +9

    -5

  • 86. 匿名 2025/08/25(月) 17:21:55  [通報]

    >>2
    県人会とか盛んなイメージだから地元愛あるよね
    返信

    +10

    -0

  • 87. 匿名 2025/08/25(月) 17:22:04  [通報]

    >>21
    名古屋は自虐愛というか
    魅力がない都会らしいんで
    返信

    +6

    -20

  • 88. 匿名 2025/08/25(月) 17:22:27  [通報]

    >>1
    愛知にいたことあるけど愛知人って地元と東京しか関心なくてそれ以外の地域はどうでもいいという感じ
    返信

    +37

    -0

  • 89. 匿名 2025/08/25(月) 17:23:17  [通報]

    >>51
    何も無い田舎過ぎて地元愛なんて無いというかよくわからない
    返信

    +1

    -3

  • 90. 匿名 2025/08/25(月) 17:23:18  [通報]

    >>7
    地元だけど、他県との甲子園への熱量が違いすぎて、改めて皆地元愛が強いんだなと思った
    返信

    +41

    -0

  • 91. 匿名 2025/08/25(月) 17:23:35  [通報]

    >>84
    福岡美人多いらしいんで名古屋ブス飽きたから引っ越ししたいけど遠すぎる
    返信

    +2

    -19

  • 92. 匿名 2025/08/25(月) 17:23:37  [通報]

    >>24
    ほんとそれ!
    だから地域叩きとか地域で争うとか不毛
    日本人じゃない人が喜ぶだけ
    返信

    +11

    -1

  • 93. 匿名 2025/08/25(月) 17:23:50  [通報]

    >>29
    京都は観光客が暴れてるからって結婚して大阪に住んでる友人がいる。三条にご実家のあるお嬢さん。
    返信

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2025/08/25(月) 17:24:22  [通報]

    >>91
    はい出た、男
    返信

    +6

    -2

  • 95. 匿名 2025/08/25(月) 17:25:32  [通報]

    >>74
    東京も西の方に行くとマジの田舎だけども
    返信

    +10

    -2

  • 96. 匿名 2025/08/25(月) 17:26:08  [通報]

    >>2
    秋田美人とか言うけど、
    高齢者ばっかり。

    でも、確かに若い頃は
    綺麗だったのかな?っていう人
    多いけど
    返信

    +2

    -4

  • 97. 匿名 2025/08/25(月) 17:27:33  [通報]

    >>64
    藤沢の人も強い
    返信

    +29

    -0

  • 98. 匿名 2025/08/25(月) 17:27:37  [通報]

    >>16
    うちの親もそう。千葉に移住して長いから、千葉の方が愛着あるらしい。
    返信

    +6

    -0

  • 99. 匿名 2025/08/25(月) 17:27:51  [通報]

    >>5
    ガルちゃんしてると
    福岡人嫌いになる。
    やたら他の地方都市sageるの
    やめなよ。
    さす九ムーブ始まる前から
    嫌いだった。
    返信

    +34

    -63

  • 100. 匿名 2025/08/25(月) 17:27:57  [通報]

    >>64
    鎌倉湘南はまぁ確かに独自のアイデンティティーがあるね
    返信

    +32

    -1

  • 101. 匿名 2025/08/25(月) 17:28:16  [通報]

    八王子
    返信

    +5

    -2

  • 102. 匿名 2025/08/25(月) 17:28:36  [通報]

    地元愛ってなると町単位になる
    若者でも昔からの風習とか大事にしてるところがある
    返信

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2025/08/25(月) 17:28:41  [通報]

    >>5
    福岡のひとが「東大京大あと九大」って言っててびっくりした。
    わたしは愛知県民だけど「東大京大あと名大」とはさすがに言えない笑
    返信

    +84

    -23

  • 104. 匿名 2025/08/25(月) 17:28:44  [通報]

    >>65
    幸福度ランキングが高いらしくてね
    そこを前面に出す人が多い
    私の友達は結婚して福井の方に嫁いだんだけど、「もし離婚しても私は福井に住み続けるよ!」って自分に言い聞かせるみたいに言ってた
    返信

    +2

    -2

  • 105. 匿名 2025/08/25(月) 17:29:14  [通報]

    >>25
    井の中の蛙大海を知らず
    返信

    +11

    -5

  • 106. 匿名 2025/08/25(月) 17:29:22  [通報]

    大阪以外の回答があることに驚き
    返信

    +3

    -3

  • 107. 匿名 2025/08/25(月) 17:29:36  [通報]

    神奈川の三浦半島。
    就職しても三浦半島に残る人多い。
    返信

    +5

    -0

  • 108. 匿名 2025/08/25(月) 17:30:00  [通報]

    >>1
    そこそこの大学が存在してるのも一因。
    返信

    +3

    -0

  • 109. 匿名 2025/08/25(月) 17:30:34  [通報]

    沖縄かな
    友達がしょっちゅう沖縄の人の集う居酒屋行って歌ったりしてる
    返信

    +7

    -0

  • 110. 匿名 2025/08/25(月) 17:31:41  [通報]

    >>64
    鎌倉民のプライドの高さは異常
    返信

    +44

    -0

  • 111. 匿名 2025/08/25(月) 17:31:52  [通報]

    >>26
    京都はうちが最高というか、他があり得ないって感じ
    福井はひっそりと地元愛強め
    返信

    +9

    -1

  • 112. 匿名 2025/08/25(月) 17:33:15  [通報]

    >>5>>11>>42
    井の中の蛙みたいな郷土愛
    日本の隅っこにいるとそう思わないとやっていけない?
    と言う割にはやる気がある人はすぐ出て行く
    返信

    +54

    -45

  • 113. 匿名 2025/08/25(月) 17:33:54  [通報]

    >>26
    山や川があって険しい地域の人たちって郷土愛が深いと思うのねん
    日本全国多いとおもうけどさ
    返信

    +5

    -0

  • 114. 匿名 2025/08/25(月) 17:33:57  [通報]

    >>3
    北海道にそんなイメージないなぁ
    土地が広すぎて愛着…?ってなるし笑
    返信

    +28

    -5

  • 115. 匿名 2025/08/25(月) 17:36:03  [通報]

    >>39
    わかってるけど愛知県内でもたとえば、奥三河とか不便だから。
    返信

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2025/08/25(月) 17:36:05  [通報]

    >>25
    つまんないよーーー
    返信

    +6

    -5

  • 117. 匿名 2025/08/25(月) 17:36:12  [通報]

    >>5
    私も福岡の人だと思った。めちゃくちゃ東京の事バカにしてきたりして、だったら出てこなきゃ良いのにって思っちゃった。
    返信

    +77

    -39

  • 118. 匿名 2025/08/25(月) 17:37:06  [通報]

    >>43
    結婚と同時に千葉県来たけれど、千葉県民のアツい千葉愛感じるけどな。
    千葉都民と言われるエリアの人達はわからないけれど。
    返信

    +13

    -3

  • 119. 匿名 2025/08/25(月) 17:37:22  [通報]

    >>49
    夙川は西宮と言わないよ
    夙川っていう

    尼崎が兵庫県だけど大阪扱いと同じ
    返信

    +2

    -6

  • 120. 匿名 2025/08/25(月) 17:37:31  [通報]

    大阪や京都はその中でもさらに細かくエリア分けしてここって人が多いよ
    返信

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2025/08/25(月) 17:37:50  [通報]

    高知県かな

    よさこい祭りに行って、ひろめ市場に寄って感じた
    返信

    +10

    -0

  • 122. 匿名 2025/08/25(月) 17:37:59  [通報]

    沖縄と鹿児島の離島
    返信

    +5

    -0

  • 123. 匿名 2025/08/25(月) 17:38:15  [通報]

    >>99
    むしろガルちゃんで福岡含め地方都市をバカにする人が多いから擁護コメントや私は好きだというコメントも増えるんだと思うけど。
    返信

    +30

    -8

  • 124. 匿名 2025/08/25(月) 17:38:25  [通報]

    >>97
    神奈川は「神奈川県」っていう帰属意識は薄いけどエリアごとに独特のプライドがあると思う
    横浜湘南鎌倉はもちろん、小田原や西湘、川崎(区)、横須賀、もうちょい地味な厚木あたりでもそう感じる
    返信

    +31

    -0

  • 125. 匿名 2025/08/25(月) 17:38:49  [通報]

    >>23
    地元愛というかマウントがすごい
    返信

    +25

    -2

  • 126. 匿名 2025/08/25(月) 17:40:26  [通報]

    1人しか偉人がいない田舎
    返信

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2025/08/25(月) 17:40:59  [通報]

    >>1
    同じく京都やね
    京都の人は「京都が発祥」って言葉が何よりも好きだからちょっと韓国人っぽいとこあるね
    返信

    +9

    -11

  • 128. 匿名 2025/08/25(月) 17:41:00  [通報]

    >>115
    都道府県ってトピですよ
    返信

    +0

    -3

  • 129. 匿名 2025/08/25(月) 17:41:30  [通報]

    意外と長野県
    返信

    +4

    -0

  • 130. 匿名 2025/08/25(月) 17:41:34  [通報]

    北海道。
    GLAYの地。
    返信

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2025/08/25(月) 17:41:37  [通報]

    ヨコハマ
    浜っ子
    返信

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2025/08/25(月) 17:42:01  [通報]

    >>24
    希薄な所ってどこだろうね
    東北の人は割と卑下しがちだけど、それはそういう控えめな気質の部分もありそうだし
    返信

    +3

    -3

  • 133. 匿名 2025/08/25(月) 17:42:55  [通報]

    愛知

    愛知県出身の人と関西で知り合って結婚・愛知へ引っ越したけど、一生地元から出る気のない人が男女問わず多い。
    もう離婚したけど。
    返信

    +15

    -0

  • 134. 匿名 2025/08/25(月) 17:43:14  [通報]

    >>1
    いや京都の人普通に東京で働いてる
    返信

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2025/08/25(月) 17:43:32  [通報]

    >>18
    地元好きだけど
    他者にそれをアピールはしない感じ
    返信

    +0

    -2

  • 136. 匿名 2025/08/25(月) 17:43:33  [通報]

    >>119
    夙川や、苦楽園あたりの人は西宮って言わない?
    武庫之荘の人は尼崎とは言わず
    武庫之荘って言いがち
    返信

    +5

    -1

  • 137. 匿名 2025/08/25(月) 17:43:36  [通報]

    >>3
    沖縄は高校野球で再認識した
    返信

    +77

    -0

  • 138. 匿名 2025/08/25(月) 17:43:47  [通報]

    >>37
    帰省本能すごいよね
    返信

    +6

    -2

  • 139. 匿名 2025/08/25(月) 17:44:15  [通報]

    >>128
    場所も書いてるよ
    返信

    +3

    -0

  • 140. 匿名 2025/08/25(月) 17:44:47  [通報]

    大阪
    ちょっと怖いくらい
    返信

    +2

    -1

  • 141. 匿名 2025/08/25(月) 17:45:18  [通報]

    福岡、北海道
    返信

    +3

    -0

  • 142. 匿名 2025/08/25(月) 17:47:06  [通報]

    >>57
    その輩出、誤用です…!
    輩出というのは何人も世に出すことだから、歌手の倖田來未が複数いることになっちまう😅😅😅
    返信

    +6

    -0

  • 143. 匿名 2025/08/25(月) 17:47:36  [通報]

    >>36
    最近、西宮は神戸・芦屋の人より地元愛強いよw

    返信

    +9

    -0

  • 144. 匿名 2025/08/25(月) 17:47:37  [通報]

    実家が神奈川県内の大きめなマンションにあり、住民の中に九州県人会があって、マンションの夏祭りで自治会や子ども会と並んで屋台を出していました。
    屋台のメニューは覚えていないけど、焼酎の一升瓶がたくさん置いてあったことと、知っているおじさんたちがいつもと違う言葉で話していることにびっくりしたのははっきり覚えています。
    返信

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2025/08/25(月) 17:47:58  [通報]

    >>100
    よこ。わかる。地元が何県か聞かれた時に「神奈川県」とは言わない
    おれ地元は湘南だから。横浜だから。って感じで。
    返信

    +14

    -0

  • 146. 匿名 2025/08/25(月) 17:48:13  [通報]

    >>112
    このトピでも福岡人が必死に自演で福岡ageに励んでるけど気持ち悪いレベル
    返信

    +20

    -23

  • 147. 匿名 2025/08/25(月) 17:49:33  [通報]

    >>127
    京都は韓国のものですよ元々
    おわかりですか?
    返信

    +0

    -10

  • 148. 匿名 2025/08/25(月) 17:51:07  [通報]

    >>1
    山口
    返信

    +1

    -1

  • 149. 匿名 2025/08/25(月) 17:51:37  [通報]

    >>127
    まぁ桓武天皇のオカンも朝鮮半島からの帰化人何世やらだけどね。
    返信

    +0

    -4

  • 150. 匿名 2025/08/25(月) 17:51:53  [通報]

    >>11
    キツイ人が多いから愛情深いと関した事無い
    返信

    +20

    -13

  • 151. 匿名 2025/08/25(月) 17:52:04  [通報]

    >>5
    生まれも育ちも福岡市内だけど郷土愛が異常だし、本気で福岡の女性は美人が多いって思ってる人が多くてびっくりする
    自分は東京と大阪にも住んだことがあるけど福岡が特別美人が多いとは思わない
    あと福岡以外の都道府県でやたらと博多弁を強調する女性が多い気がする(博多弁が可愛いと思ってる層)

    福岡市内だと天神周辺と博多駅周辺以外は普通に田舎でそれ以外の福岡県内はド田舎なのにやたらと都会!と言い張る福岡県民がガルには多くて恥ずかしいなと思う
    そういう人って福岡以外の都会に住んだことがないから井の中の蛙状態なんだよね
    個人的には福岡市はコンパクトシティで住みやすいけど生まれ育った街はどの都道府県でもみんなそうだよなって思う
    返信

    +109

    -26

  • 152. 匿名 2025/08/25(月) 17:52:27  [通報]

    >>114
    歴史浅いから城とかの歴史的建造物とかも無いしな〜
    正直つまらんよ…
    返信

    +4

    -5

  • 153. 匿名 2025/08/25(月) 17:52:28  [通報]

    >>47
    能登民ですが、他県を見下してる人なんて私の周りにはいない。
    なんなら金沢市民が他県民や能登を見下してるイメージです。
    返信

    +15

    -0

  • 154. 匿名 2025/08/25(月) 17:52:33  [通報]

    茅ヶ崎
    地元なんだけど、ほとんどみんな地元愛が強いように思う。まず生まれ育った人はみんなサーフィンするといっても過言ではないくらい海が好きな人が多く、そういった人は仲間感が強め。
    私はサーフィンしないのですが。

    他の地域の人から「おしゃれ」とかって表現されることが多々あるけど、地元愛がある人はおしゃれって意味で好きなわけではない。そう表現する人はここで生まれ育っていない方だなと思う。
    返信

    +1

    -3

  • 155. 匿名 2025/08/25(月) 17:53:33  [通報]

    大阪人と都民だと思う
    返信

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2025/08/25(月) 17:53:58  [通報]

    >>5
    ダントツで福岡だね
    福岡男は福岡でしかいばれないから大学とかで都会に出てもすぐ逃げ帰る
    返信

    +65

    -14

  • 157. 匿名 2025/08/25(月) 17:54:00  [通報]

    名古屋の人って本当に名古屋めちゃくちゃ好きだなって思う
    返信

    +18

    -0

  • 158. 匿名 2025/08/25(月) 17:54:04  [通報]

    >>57
    倖田來未って全く京都っぽくないよね?
    大阪っぽいというか
    京都って和だし上品で着物👘とか着てる文化だけど、地元の人ってどんな反応だったんだろ??!笑
    返信

    +7

    -4

  • 159. 匿名 2025/08/25(月) 17:54:08  [通報]

    >>18
    まさか、大嫌い
    返信

    +9

    -2

  • 160. 匿名 2025/08/25(月) 17:54:37  [通報]

    >>88
    東京 愛知 東海道エリアは日本の中心だから、他や地方に興味ないのはわかる気がする
    返信

    +21

    -1

  • 161. 匿名 2025/08/25(月) 17:56:04  [通報]

    >>158
    着物なんか着ねーよ
    一応言っとくけど、侍もいないよ
    右京区にはいるけどね
    返信

    +0

    -1

  • 162. 匿名 2025/08/25(月) 17:56:20  [通報]

    >>1
    岡山県について知っていること
    岡山県について知っていることgirlschannel.net

    岡山県について知っていること用水路だらけ


    岡山トピいつも暴れる人がいて凄いよ
    実際にあって困ってる事柄もイチャモン吐けられた!と激怒してレスしまくってるから

    自分の気に食わないコメントに噛み付いて必ずブスと言ってくる不快おばあさんが必ず現れる
    歪んだ地元愛が相当強いんだと思う
    返信

    +9

    -1

  • 163. 匿名 2025/08/25(月) 17:56:21  [通報]

    沖縄
    高校野球決勝戦、浦添市長の公式Xのポストを見て都市伝説は本当だった!インスタのリールとかでみても試合の時間、公共交通機関しか動いてなかったみたいですね。
    返信

    +8

    -0

  • 164. 匿名 2025/08/25(月) 17:57:53  [通報]

    >>127
    日本人自体そもそも韓国から渡ってきた
    何もしらないの
    返信

    +2

    -14

  • 165. 匿名 2025/08/25(月) 17:58:28  [通報]

    千葉だよ、千葉
    私は県外から来たけど、千葉の人は本当に千葉が好き
    東京に行かなくても何でも揃うって。
    敵わない対抗意識を根に持っている
    返信

    +11

    -2

  • 166. 匿名 2025/08/25(月) 17:58:42  [通報]

    >>103
    北海道のひとは「北大いちばん!」みたいなことは言わないんだけど、九州は「九大!九大!九大!」ってアツい
    返信

    +36

    -12

  • 167. 匿名 2025/08/25(月) 17:59:00  [通報]

    地元愛が強いのはいいけど、自分の地元を持ち上げて他の地域を下げるのは日本人らしくなくて下品。
    返信

    +6

    -1

  • 168. 匿名 2025/08/25(月) 17:59:02  [通報]

    >>79
    就職で広島に来たけど福山の人に「広島県民」でしょ?って言ったら怒られた。
    返信

    +1

    -0

  • 169. 匿名 2025/08/25(月) 18:00:57  [通報]

    >>80
    でもやたら北海道弁アピールしない?
    それ他県の方言…ってのばかりだけど
    新しい土地だからこそなのかな?
    返信

    +6

    -10

  • 170. 匿名 2025/08/25(月) 18:01:25  [通報]

    >>31
    九州出身です。
    上京した頃は、多分にもれず九州一番でしたが、今は東京が一番です笑
    返信

    +12

    -6

  • 171. 匿名 2025/08/25(月) 18:01:52  [通報]

    >>1
    東京生まれ
    東京が一番で地元から出ないの日本一
    返信

    +9

    -1

  • 172. 匿名 2025/08/25(月) 18:07:42  [通報]

    >>103
    めいだいと口にしても明大と思われて、そこからの訂正が億劫
    返信

    +16

    -2

  • 173. 匿名 2025/08/25(月) 18:08:07  [通報]

    沖縄
    返信

    +2

    -0

  • 174. 匿名 2025/08/25(月) 18:08:44  [通報]

    >>124
    わたし平塚だけど平塚の人もみんな地元愛強めw
    神奈川は県に愛はないけど自分の地元には愛強めだよねw
    返信

    +26

    -0

  • 175. 匿名 2025/08/25(月) 18:10:22  [通報]

    >>145
    有名な土地だとその方が話が早いからそう言ってるよ
    返信

    +9

    -2

  • 176. 匿名 2025/08/25(月) 18:12:58  [通報]

    >>145
    痛いね…それ
    返信

    +4

    -7

  • 177. 匿名 2025/08/25(月) 18:13:02  [通報]

    >>5
    福岡県民の私はがるしたら、めちゃくちゃ福岡県民は嫌われてるのが分かったので、
    (この福岡土人が!と酷い言われ方もしてびっくりした。さす九は当たり前のように言われるし)
    「福岡良いところだね」と実際に褒められても「ありがとうございます。でも大したことないです。観光する所も何もないご飯も別に普通です」と必ず謙遜してます
    返信

    +49

    -5

  • 178. 匿名 2025/08/25(月) 18:14:12  [通報]

    >>162
    このトピすごいよねw
    他県の人が実際行って感じたこと書いてるのに批判されたって怒り狂ってる人がずーーーーーーっとネチネチコメントしてる。んで何故かそれを「広島人が岡山をライバル視してわざと悪口言いに来てる」って異次元レベルのこと言い出してて病気かと思う。冷静な人は広島の人は岡山に興味無いからわざわざコメントしないよって指摘してんだけど、それをも広島人が岡山に嫉妬してると息巻いてる田舎猿

    岡山の県民性は異常だと思った
    返信

    +5

    -8

  • 179. 匿名 2025/08/25(月) 18:14:51  [通報]

    >>146
    福岡は収入が低いという経済の実態を知らない人が郷土愛なんて言ってるんじゃない?
    悲しいけど実態を知ってる人は本州の裕福な地域に移って行く
    ほとんど出稼ぎ民状態
    返信

    +10

    -12

  • 180. 匿名 2025/08/25(月) 18:15:48  [通報]

    >>151
    こういう身内を馬鹿にする人が一番イラッとする⋯
    海外で生活する日本人が、日本や日本人を馬鹿にするのと似ててさ

    そんなに嫌なら福岡からさっさと出ていけば良いよね😅
    返信

    +30

    -37

  • 181. 匿名 2025/08/25(月) 18:16:04  [通報]

    >>3
    東京に住んでた時に知り合った北海道と沖縄の人は帰りたい帰りたいっていってたなぁ
    沖縄の人は琉球バーで集まって飲んでるw
    北海道の人はひたすら帰りたい東京いたくないって言ってるw
    返信

    +45

    -1

  • 182. 匿名 2025/08/25(月) 18:16:09  [通報]

    >>2
    転出率No.1ですが
    返信

    +2

    -0

  • 183. 匿名 2025/08/25(月) 18:17:03  [通報]

    >>14
    出身聞かれても絶対神奈川じゃなくて横浜って言うもんね
    返信

    +24

    -23

  • 184. 匿名 2025/08/25(月) 18:17:19  [通報]

    大阪府岸和田市
    返信

    +4

    -0

  • 185. 匿名 2025/08/25(月) 18:17:22  [通報]

    >>117
    私も福岡に住んでる東京の人に面と向かって馬鹿にされて、じゃあさっさと東京に帰れば良いのになと思ったよ😅
    返信

    +51

    -15

  • 186. 匿名 2025/08/25(月) 18:18:13  [通報]

    >>27
    九州出身の同僚(熊本、鹿児島)いるけどお国自慢が凄まじい
    返信

    +10

    -8

  • 187. 匿名 2025/08/25(月) 18:18:56  [通報]

    >>25
    都会がいいならニューヨークやロンドンにでも住んでみたらいいのに
    どちらも住んだけど、楽しかった
    返信

    +8

    -1

  • 188. 匿名 2025/08/25(月) 18:19:16  [通報]

    >>47
    金沢はプライド高いイメージあるわ
    返信

    +14

    -3

  • 189. 匿名 2025/08/25(月) 18:19:40  [通報]

    >>1
    仕事が大阪の子いる。高槻とか、茨木とかなら通いもいいかもだけど、梅田とか、心斎橋とか、本町とかなら、帰りめんどくさいし、一人暮らしする子もいるね。あと、観光客多すぎてバスとかも不便なんだろうね。わんさかいるから、観光客。
    返信

    +0

    -0

  • 190. 匿名 2025/08/25(月) 18:21:56  [通報]

    >>87
    他地域の人に分かってもらおうとは思ってないよね
    ただ単に地元がそれなりに便利で暮らしやすいから満足してる
    返信

    +24

    -0

  • 191. 匿名 2025/08/25(月) 18:22:09  [通報]

    >>117
    福岡の人って他所をディスって地元上げするんだよね
    福岡良いところだよ〜って自慢してる分にはまだ可愛いのに
    返信

    +49

    -21

  • 192. 匿名 2025/08/25(月) 18:23:21  [通報]

    >>1
    九州(男性)
    東京でお付き合いした九州の男性3人がみんなそれぞれ地元に戻ってしまった。
    返信

    +9

    -1

  • 193. 匿名 2025/08/25(月) 18:23:46  [通報]

    >>178
    「来店している男性客が陰部を出している」警戒中の警察官の前で陰部を露出した疑い 岡山県の会社役員の男を現行犯逮捕
    「来店している男性客が陰部を出している」警戒中の警察官の前で陰部を露出した疑い 岡山県の会社役員の男を現行犯逮捕girlschannel.net

    「来店している男性客が陰部を出している」警戒中の警察官の前で陰部を露出した疑い 岡山県の会社役員の男を現行犯逮捕 7月26日に飲食店関係者から「来店している男性客が陰部を出している」と通報を受けた警察が、8月23日に警戒していたところ、男がズボンから陰...


    これが岡山ベース 岡山の日常
    返信

    +2

    -1

  • 194. 匿名 2025/08/25(月) 18:24:29  [通報]

    >>16
    東京出身の人は、結構そうだね。
    クールだし、新しいスポットにも関心がない。

    そういう東京の人が、結構好き。
    返信

    +9

    -6

  • 195. 匿名 2025/08/25(月) 18:25:38  [通報]

    >>178
    これね笑
    >>459岡山トピで下げコメント書いてるのは大体広島人だと思ってる | ガールズちゃんねる - Girls Channel -
    >>459岡山トピで下げコメント書いてるのは大体広島人だと思ってる | ガールズちゃんねる - Girls Channel -girlschannel.net

    女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ。女子の好きな話題にみんなでコメント、みんなで投票して盛り上がれる匿名掲示板「ガールズちゃんねる」へようこそ。

    返信

    +3

    -1

  • 196. 匿名 2025/08/25(月) 18:25:43  [通報]

    >>151

    実際は顔がはっきりした人の割合が少し多いくらいだよね
    肌も特に綺麗じゃないし体型はずんぐりむっくり
    返信

    +19

    -12

  • 197. 匿名 2025/08/25(月) 18:25:45  [通報]

    偏見だったらごめん
    逆に新潟の人ってびっくりするくらい地元愛無くない?上京して出会った新潟の人ほぼ全てが、新潟の悪口(陰湿だとか何もないとか)しか言わないのがすごく気になる
    返信

    +8

    -0

  • 198. 匿名 2025/08/25(月) 18:27:37  [通報]

    >>196
    日本全国そんなもんじゃん
    あとガル民も同じく
    返信

    +11

    -4

  • 199. 匿名 2025/08/25(月) 18:28:56  [通報]

    >>4
    静岡は働くところがないと若い人が出て行ってしまうところなんですよ。
    返信

    +21

    -2

  • 200. 匿名 2025/08/25(月) 18:29:57  [通報]

    >>198

    福岡みたいに美人が多いって声高に主張しないならべつにいいじゃん
    返信

    +7

    -8

  • 201. 匿名 2025/08/25(月) 18:29:57  [通報]

    >>180
    ほら出た
    正論を言われたら「馬鹿にされた!出ていけ!」って建設的な会話ができないならいちいちレスつけてこなくていいから
    返信

    +24

    -20

  • 202. 匿名 2025/08/25(月) 18:33:04  [通報]

    >>164
    韓国から渡ってきた、訳じゃないけどね🤣
    返信

    +7

    -0

  • 203. 匿名 2025/08/25(月) 18:34:46  [通報]

    >>37
    いや家族の都合で九州にいるけれど、また東京に帰りたい!
    返信

    +5

    -5

  • 204. 匿名 2025/08/25(月) 18:39:37  [通報]

    >>142
    そうなんだ、ありがとう!
    返信

    +1

    -0

  • 205. 匿名 2025/08/25(月) 18:40:32  [通報]

    >>99
    九州出身だけど、福岡苦手。
    でもおしなべて九州の人は、福岡信奉者。
    返信

    +14

    -14

  • 206. 匿名 2025/08/25(月) 18:43:16  [通報]

    >>23
    神戸っ子のほうがすごない?
    返信

    +14

    -1

  • 207. 匿名 2025/08/25(月) 18:44:02  [通報]

    >>99
    首都圏や大阪都市圏から見ると福岡も田舎だよ
    返信

    +18

    -11

  • 208. 匿名 2025/08/25(月) 18:45:31  [通報]

    東京
    返信

    +3

    -2

  • 209. 匿名 2025/08/25(月) 18:45:49  [通報]

    >>177
    ご飯は美味しいよ
    返信

    +25

    -2

  • 210. 匿名 2025/08/25(月) 18:45:52  [通報]

    >>14
    横浜はわかるー。
    こちら広島なんだけど、呉市民も地元愛強いイメージがある。
    どちらも"ベイエリアに住んでる"っていうのが誇らしいのかな、って思う。
    返信

    +22

    -1

  • 211. 匿名 2025/08/25(月) 18:45:53  [通報]

    >>4
    うちも田舎で進学は関東で
    そのまま就職しちゃう人たちも多い
    返信

    +20

    -0

  • 212. 匿名 2025/08/25(月) 18:46:29  [通報]

    >>183
    これは何度も言われてるけど仕方ない。
    神奈川県と答えても、高確率で神奈川のどこ?って聞かれるから。政令指定都市が3つもあるし。鎌倉とかメジャーなところもあるし
    返信

    +23

    -0

  • 213. 匿名 2025/08/25(月) 18:48:04  [通報]

    >>46
    新湊の地元愛は下品すぎて恥ずかしい
    返信

    +1

    -4

  • 214. 匿名 2025/08/25(月) 18:49:23  [通報]

    >>27
    福岡の大学に通ってた時、同級生は各県から来てたけど、熊本・沖縄・福岡は強かった。その次に鹿児島。
    皆、卒業後は出身県に帰っていったよ。
    返信

    +21

    -2

  • 215. 匿名 2025/08/25(月) 18:49:33  [通報]

    >>132
    その辺の人は東京愛がすごくない?
    何か怖いくらい
    返信

    +8

    -0

  • 216. 匿名 2025/08/25(月) 18:51:17  [通報]

    >>183
    マイナーな県にお住まいの方にはそうやって僻まれるけど、東京だってどこ?って聞かれるから〇〇って地名で答えてる
    自慢してるつもりもないし地元愛が強いわけでもない
    返信

    +21

    -2

  • 217. 匿名 2025/08/25(月) 18:52:32  [通報]

    >>151
    出会った事無いんだよねそんなに福岡愛強い人に皆博多弁さえ離さないよ訛りはあるけどすいとーともしとるっちゃんもばいも使わないし福岡都会だとか思った事も無いし会話で出てきた事も無いし九大がトップとか何処の誰が思ってるの?ってレベル。良く福岡愛言われるけど福岡愛強い人って博多華丸位しか思いつかない位
    返信

    +10

    -19

  • 218. 匿名 2025/08/25(月) 18:54:48  [通報]

    >>181
    当然
    返信

    +6

    -2

  • 219. 匿名 2025/08/25(月) 18:55:10  [通報]

    >>156
    福岡出身は中央政財界でもガンガン活躍しているよ
    返信

    +5

    -7

  • 220. 匿名 2025/08/25(月) 18:56:21  [通報]

    >>207
    福岡の商業規模は横浜よりも上で国内4位
    返信

    +6

    -15

  • 221. 匿名 2025/08/25(月) 18:56:33  [通報]

    >>99
    福岡はむしろsageられている側だと思ってた
    返信

    +28

    -5

  • 222. 匿名 2025/08/25(月) 18:56:56  [通報]

    北海道
    返信

    +2

    -0

  • 223. 匿名 2025/08/25(月) 19:02:03  [通報]

    >>213
    わかる!
    返信

    +2

    -3

  • 224. 匿名 2025/08/25(月) 19:03:29  [通報]

    >>37
    私も九州から千葉に来て、いずれ帰るつもりだったけど居心地良すぎて千葉で一生を終えたいわ。夫も同じ意見で、何より娘の故郷は千葉になるので。九州って、なんか一度出たら重いのよ…千葉なら出身者が一度出ても、いいよ〜いつでも帰っておいで〜でも来なくてもいいよ〜みたいなゆるさがある気がする。
    返信

    +14

    -10

  • 225. 匿名 2025/08/25(月) 19:05:11  [通報]

    >>4
    ネッ友が地元愛すごい
    お隣の山梨を下に見てた(´・ω・`)
    仲悪いのかな
    返信

    +0

    -14

  • 226. 匿名 2025/08/25(月) 19:06:51  [通報]

    >>158
    知り合いが倖田來未と同じ〇〇市の出身、同じくはんなりはしてない、ゴリゴリのギャル
    それを関西の子に話したら、〇〇市は京都ちゃうからなって言い切ってて、頭の中がハテナでいっぱいだった
    そのあと京都に7年住んだら何となく意味はわかった
    京都は更に細かい地域性がある
    返信

    +9

    -1

  • 227. 匿名 2025/08/25(月) 19:10:46  [通報]

    長野県

    他県から嫁いできたけど
    長野大好きみたいな人めちゃくちゃ多い。
    返信

    +5

    -0

  • 228. 匿名 2025/08/25(月) 19:14:04  [通報]

    >>37
    まじでこれ
    九州の人はUターンしがち
    返信

    +10

    -0

  • 229. 匿名 2025/08/25(月) 19:15:57  [通報]

    >>1
    京都出身だけど大阪で働いてるよ。
    返信

    +1

    -0

  • 230. 匿名 2025/08/25(月) 19:17:26  [通報]

    >>162
    岡山県なら仕事の関係で3年ほど住んでたことあるけど、確かにかなりよそ者に排他的だった
    自然災害が少ないから、お互いあまり思いやり精神がないとも言われているね
    返信

    +7

    -1

  • 231. 匿名 2025/08/25(月) 19:17:55  [通報]

    >>207
    名古屋とか札幌に噛み付いている
    イメージあるな
    返信

    +13

    -7

  • 232. 匿名 2025/08/25(月) 19:20:24  [通報]

    >>226
    そういう地域の生まれなの?
    返信

    +1

    -0

  • 233. 匿名 2025/08/25(月) 19:23:30  [通報]

    >>99
    福岡県人って嫌いだわー
    東京から来たっていうと「東京なんて人が住むところやなかろうもん」「東京もんは道を聞いても教えてくれんちゃろ?」と失礼な質問をされるのがデフォ
    「引き換え福岡は住みやすかろう?」「みんないいやつやろう?」って自慢が始まる
    郷土愛は結構だがよその地域サゲがセットなのが県民性
    日本の三大都市を福岡だと信じてるのもデフォ
    名古屋より福岡が上だと信じてるんだよマジで
    返信

    +24

    -31

  • 234. 匿名 2025/08/25(月) 19:24:33  [通報]

    >>36
    西宮は転勤族も多いからね
    返信

    +6

    -0

  • 235. 匿名 2025/08/25(月) 19:29:21  [通報]

    >>164
    日本に行き着いた民族の中の一つである弥生人は朝鮮半島から渡ってきたと言うのは分かるが、日本人全てが韓国から来たと言うのは大間違いだわ。
    そもそもその時代に韓国と言う国は無いけど、歴史捏造が大好きな貴方のルーツである朝鮮ではそのように習うの??
    返信

    +9

    -1

  • 236. 匿名 2025/08/25(月) 19:29:43  [通報]

    >>1
    色んなとこに住みましたが、断っっっトツで福岡です笑 まあこれは福岡の人も認めてた笑
    返信

    +7

    -2

  • 237. 匿名 2025/08/25(月) 19:37:30  [通報]

    >>80
    日本がそもそも中国からの移民じゃん
    返信

    +1

    -6

  • 238. 匿名 2025/08/25(月) 19:37:50  [通報]

    >>4
    転勤で静岡きたけど、上昇志向の高い人は大学から関東出てくって不動産屋から聞いた
    地元に残る人は地元愛の強い人
    返信

    +22

    -5

  • 239. 匿名 2025/08/25(月) 19:38:00  [通報]

    >>27
    九州は日本のブータンであり、日本のガラパゴス諸島。福岡と熊本に住んだけどやたら古臭いビジネスマナーや慣習を押し付けてくる。どちらもThe田舎なのよ。
    返信

    +12

    -14

  • 240. 匿名 2025/08/25(月) 19:40:00  [通報]

    >>44
    取り上げられるだけ有り難いっすよ
    返信

    +2

    -0

  • 241. 匿名 2025/08/25(月) 19:41:09  [通報]

    >>16
    そもそも地元愛って地元出ないとわからないもんなんじゃないの
    返信

    +8

    -0

  • 242. 匿名 2025/08/25(月) 19:41:49  [通報]

    >>112 >>1
    福岡人って遠い所から「私も仲間に入れてくれ〜」と無理に自己アピールする痛い人って感じ
    返信

    +13

    -18

  • 243. 匿名 2025/08/25(月) 19:42:22  [通報]

    >>213
    黒部市も負けへんで
    返信

    +3

    -4

  • 244. 匿名 2025/08/25(月) 19:43:48  [通報]

    町田は東京です
    返信

    +0

    -0

  • 245. 匿名 2025/08/25(月) 19:44:20  [通報]

    >>1
    地元愛ではなく選民意識みたいなの持ってるのは東京と京都だけだと思う
    大阪生まれだけど周りにそんな人間はいないし名古屋の人にもいた事ないから
    返信

    +25

    -0

  • 246. 匿名 2025/08/25(月) 19:46:09  [通報]

    >>241
    地元愛は出たことなくても持ってていいでしょ
    ただ地元出て初めて地元の本当の良さや悪いとこも分かるのよ
    返信

    +7

    -0

  • 247. 匿名 2025/08/25(月) 19:46:12  [通報]

    >>74
    想像で適当な事言うな
    人の心からの温かさなら東京にいた方が味わえる
    某地域なんて地元イメージアップの為に偽善の押し売りとセットでお礼に地元上げを言わされたり

    東京から来たなんて言うといびられて
    何かに付けて「東京と違ってこっちは~」と地元上げの東京下げ聞かされたり
    「東京なんて興味ない!」と宣言されたりする
    こっちは何にも言ってないのに
    返信

    +9

    -15

  • 248. 匿名 2025/08/25(月) 19:47:23  [通報]

    >>117
    東京は外国人やトー横のせいでより一層、イメージ悪くなっていってしまってるよね
    返信

    +6

    -9

  • 249. 匿名 2025/08/25(月) 19:51:50  [通報]

    >>239
    鹿児島はもっとひどい。
    法事で女性は座ることもできないって何時代?と思ったわ。去年の話です。
    返信

    +14

    -11

  • 250. 匿名 2025/08/25(月) 19:52:43  [通報]

    相模原
    返信

    +1

    -0

  • 251. 匿名 2025/08/25(月) 19:55:49  [通報]

    名古屋
    返信

    +6

    -0

  • 252. 匿名 2025/08/25(月) 19:57:09  [通報]

    >>1
    地元の友達みーんな県外出ていったけど…?
    返信

    +1

    -0

  • 253. 匿名 2025/08/25(月) 20:00:50  [通報]

    >>232
    差別されてる地域ではないよ
    返信

    +3

    -0

  • 254. 匿名 2025/08/25(月) 20:02:54  [通報]

    >>178
    たいへんよくできました 😊
    返信

    +0

    -2

  • 255. 匿名 2025/08/25(月) 20:03:07  [通報]

    長野
    返信

    +0

    -0

  • 256. 匿名 2025/08/25(月) 20:03:23  [通報]

    >>4
    大学は東京へ行ってそちらで就職する人多そうなイメージ
    返信

    +13

    -1

  • 257. 匿名 2025/08/25(月) 20:04:57  [通報]

    >>160
    愛知なんかは恵まれてるし楽しいから。あの人らは他の地域に移る理由がないんだろうね。東京は別として
    返信

    +22

    -3

  • 258. 匿名 2025/08/25(月) 20:05:05  [通報]

    松本市民マジ地元愛強い
    返信

    +3

    -0

  • 259. 匿名 2025/08/25(月) 20:05:21  [通報]

    >>88
    名古屋住んでるけど昔からTVで吉本やってるし関西ローカルの芸人とかもいっぱいTVに出てるから大阪には馴染みがあるよ
    返信

    +17

    -0

  • 260. 匿名 2025/08/25(月) 20:06:23  [通報]

    博多生まれの博多育ちだけど地元愛の何がいけないのかが分からない。地元嫌いで自虐するよりどう考えてもいいでしょ?
    返信

    +10

    -4

  • 261. 匿名 2025/08/25(月) 20:07:36  [通報]

    >>254
    これが嫌味大好き岡山クオリティ
    返信

    +1

    -1

  • 262. 匿名 2025/08/25(月) 20:12:42  [通報]

    >>230
    うちは義母が岡山出身で旦那は子供の頃から岡山の親戚が大嫌いだったみたい。義母はいい人ですが。

    岡山の親戚のおばさん連中は皆言葉が汚いし、幼い旦那の前で父親(私の義父)の文句を平気で言うような人達ばっかりだったらしい
    「まぁ田舎者だし仕方ないよな」とは言ってたけど
    返信

    +6

    -0

  • 263. 匿名 2025/08/25(月) 20:20:46  [通報]

    >>231
    噛みつく?福岡>>>札幌なの知らないの?因みにもう福岡県>北海道だよ?
    返信

    +2

    -16

  • 264. 匿名 2025/08/25(月) 20:36:16  [通報]

    福岡
    返信

    +1

    -0

  • 265. 匿名 2025/08/25(月) 20:37:59  [通報]

    転勤族の嫁からしたら、過度な地元愛ほど鬱陶しいものはないよ
    返信

    +5

    -0

  • 266. 匿名 2025/08/25(月) 20:38:44  [通報]

    >>260
    そんなこと誰も言ってないでしょ笑
    返信

    +5

    -3

  • 267. 匿名 2025/08/25(月) 20:40:46  [通報]

    >>20
    みんな観てると思ってたけど50%いかなかったのな。そこは驚いた
    返信

    +3

    -0

  • 268. 匿名 2025/08/25(月) 20:41:24  [通報]

    >>1
    メディアとか公的な印象だと大阪と広島が抜きんでてる
    実体験だと大阪の方
    返信

    +4

    -0

  • 269. 匿名 2025/08/25(月) 20:44:05  [通報]

    沖縄!
    沖縄出身の芸能人の地元に帰る率は異常だし歌手に至っては上京しない
    返信

    +14

    -0

  • 270. 匿名 2025/08/25(月) 20:46:57  [通報]

    >>149
    本人で10代目。その頃にはルーツの百済もない。彼女はどこの人?
    返信

    +2

    -0

  • 271. 匿名 2025/08/25(月) 20:47:46  [通報]

    >>245
    京都は特殊すぎるからね…市内でもマウントある
    仕事だったらほぼ標準語だったけど、それでも大阪生まれの人ってどことなく分かるわぁとか嫌味言われたよ
    返信

    +8

    -0

  • 272. 匿名 2025/08/25(月) 20:58:49  [通報]

    >>16
    八王子の人は地元愛強いと思うよ!
    返信

    +9

    -0

  • 273. 匿名 2025/08/25(月) 20:58:49  [通報]

    >>16
    浅草と東村山の人は地元愛強めな気がする
    返信

    +5

    -2

  • 274. 匿名 2025/08/25(月) 21:03:46  [通報]

    京都、神戸、横浜
    返信

    +3

    -0

  • 275. 匿名 2025/08/25(月) 21:21:58  [通報]

    知られてないけど滋賀県民は滋賀県大好き
    大袈裟でなくまじで滋賀県民は偉大なるしゅららぼんみたいに母なるうみ(湖)を見ると心が癒されている
    返信

    +2

    -0

  • 276. 匿名 2025/08/25(月) 21:22:52  [通報]

    愛知、福岡
    返信

    +2

    -0

  • 277. 匿名 2025/08/25(月) 21:24:37  [通報]

    >>200
    メディアと一部の調子に乗ってるアホが言ってるだけで、福岡県民の総意と思わないで😅
    人口500万人もいるんだからそりゃ美人もいるだろうけど、美人と普通の人の割合としては他の県と同じなはず
    そもそも自分自身が大したことないから今まで言ったことも思ったこともない
    返信

    +6

    -2

  • 278. 匿名 2025/08/25(月) 21:25:21  [通報]

    >>62
    大嫌いだし
    ただの住宅街の灼熱地獄なだけだからね
    何にも愛着感なんか無い
    産まれた場所に帰りたいわ
    返信

    +3

    -1

  • 279. 匿名 2025/08/25(月) 21:29:52  [通報]

    沖縄、広島、大阪、東京
    沖縄の地元愛は見てて微笑ましいし他の人に害はないからとてもいい。
    東京の地元愛はいろんなトピで東京最高、東京が1番とかのコメントがたくさんあって気持ち悪い。
    返信

    +19

    -1

  • 280. 匿名 2025/08/25(月) 21:33:40  [通報]

    茨城県 茨城県から出ない人多い
    返信

    +0

    -0

  • 281. 匿名 2025/08/25(月) 21:34:36  [通報]

    九州

    熊本出身で東京に出てきたんだけど、地元愛強いよねって言われがち
    東京の人、というか関東の人は地元愛あんまり無いんだなって驚く
    返信

    +5

    -1

  • 282. 匿名 2025/08/25(月) 21:36:47  [通報]

    >>88

    どちらかといえば大阪の方が近く感じてる
    行きやすさの面とか
    返信

    +11

    -2

  • 283. 匿名 2025/08/25(月) 21:37:26  [通報]

    >>5
    実際福岡があっての日本だししゃーない
    返信

    +6

    -18

  • 284. 匿名 2025/08/25(月) 21:45:47  [通報]

    >>201
    いやよく思うけど、ドラマでも嫌いなら観なきゃ良いし、そんなに熱く語るぐらい福岡が大嫌いなら何で出ていかないのかな?と私が思う正論を述べました
    知人で福岡出身の福岡嫌い?な人はそれなりにいて、でもそういう人達は行動力があって、タイミング良く上京なり他県に引っ越ししていきました
    「やりたい事や就職先は東京のほうが確実にあるし」と言ってたのも聞いたし、私もそりゃそうだよなと思った

    ほんとそんなに嫌いならあなたも出た方が良いですよ
    住んでても全然楽しくないでしょう?
    ネットでそれだけ悪口書くぐらい嫌いなんだから







    返信

    +14

    -8

  • 285. 匿名 2025/08/25(月) 21:47:36  [通報]

    名古屋の知り合いが名古屋の土地は今東京と同じくらい高いと言っていた 笑
    その人は名古屋の昭和区愛が強い
     
    そうなんだ〜と言っておいた
    返信

    +4

    -2

  • 286. 匿名 2025/08/25(月) 21:51:19  [通報]

    >>239
    古臭いよね。ビジネスも、数十年前から止まっている。
    パソコンも使えない人が多く、何かと電話で連絡する。
    返信

    +7

    -8

  • 287. 匿名 2025/08/25(月) 21:51:39  [通報]

    >>1
    埼玉県民だと思う。全国の皆さんに面白おかしくいじられても、埼玉への愛と誇りがあるから平気で笑っていられます。
    返信

    +3

    -2

  • 288. 匿名 2025/08/25(月) 21:53:08  [通報]

    >>279
    わかる
    がるに限って言えば、東京の人の地元愛はガチで怖すぎる⋯
    良い人もいるんだろうけどさ
    福岡はまだわかるけど(私は九州出身で福岡の不便さもよく知ってるし)、神奈川に住んでても田舎すぎて東京に帰りたいとか言ってて、他の県どころか海外すら貶しててw、東京の人は東京から一生出ない方が良いんじゃない?としみじみ思った
    返信

    +17

    -1

  • 289. 匿名 2025/08/25(月) 21:53:37  [通報]

    >>153
    元加賀民だけど金沢は気位が高くて合わない
    能登の方があったかいよ
    返信

    +6

    -1

  • 290. 匿名 2025/08/25(月) 21:55:15  [通報]

    山陰
    返信

    +0

    -0

  • 291. 匿名 2025/08/25(月) 21:56:19  [通報]

    >>5
    私はそうは思わないなぁ。それよりも鹿児島とか熊本とか長崎、大分は凄いと思う
    返信

    +14

    -3

  • 292. 匿名 2025/08/25(月) 21:57:02  [通報]

    >>279
    沖縄はさっぱりしてるよ。
    返信

    +4

    -1

  • 293. 匿名 2025/08/25(月) 21:58:30  [通報]

    >>201
    横、ほら出たじゃないよ。
    返信

    +10

    -5

  • 294. 匿名 2025/08/25(月) 22:02:50  [通報]

    >>217
    がるは差別主義の人が多いからだよ
    「さす九」とか言って笑って馬鹿にしてる人に大量プラスするような掲示板だし、
    だから作り話とか大袈裟に書いてる人も多いし
    ほんと意地悪だとしみじみ思う

    でも麻生太郎はお坊ちゃん育ちだからか、がるでは好意的に受け入れられてて矛盾してるのが


    返信

    +9

    -5

  • 295. 匿名 2025/08/25(月) 22:05:16  [通報]

    >>44
    生まれも育ちも埼玉です。

    埼玉大好きだよ。 
    でも埼玉の何が良いって東京の直近てところ。

    東京の隣じゃなかったらかなり微妙だ……
    住みたいと思わないかも。

    これは埼玉愛と言っていいんかね?
    返信

    +11

    -3

  • 296. 匿名 2025/08/25(月) 22:17:56  [通報]

    >>263
    以前同時に福岡札幌トピと名古屋福岡トピが立ったことがあるけど、福岡札幌トピは平和だったよ
    争うの無理があるわ
    返信

    +7

    -1

  • 297. 匿名 2025/08/25(月) 22:24:32  [通報]

    福岡に住んでた事あるから分かるけど、福岡の人は福岡しか知らなすぎなのよ
    返信

    +5

    -2

  • 298. 匿名 2025/08/25(月) 22:26:52  [通報]

    >>283←こういう釣りをなぜか本当の福岡民だとカウントして、それを免罪符に叩く流れがガルにはある
    同じ人かもしれないけど、県外からの好意的なコメントを福岡の自画自賛だとカウントする
    私は色んな所に住んできてどこも大好きだから福岡も褒めるけど、必ず自分の出身地も書かないとエスカレートされて絡まれるわ
    返信

    +4

    -3

  • 299. 匿名 2025/08/25(月) 22:33:25  [通報]

    >>32
    神戸は西神戸と東神戸で違う 大体イメージ通りの神戸は東側、中央区、灘区、東灘、所謂、阪神間
    返信

    +3

    -0

  • 300. 匿名 2025/08/25(月) 22:34:07  [通報]

    これはマジで答えると福岡と広島
    この2県は全国でもトップクラスの地元に執着がある
    返信

    +8

    -0

  • 301. 匿名 2025/08/25(月) 22:34:59  [通報]

    >>260
    そもそも博多と福岡の違いが分からないんだけど
    博多って笑
    返信

    +6

    -6

  • 302. 匿名 2025/08/25(月) 22:37:21  [通報]

    >>23
    兵庫県は独特だなと思う。

    海側、山側みたいな表現もそうだし、
    更には山側の方が治安が〜みたいなのに拘り強いし、
    神戸市の中でも◯区と◯区は神戸とは言えないとか、そういうのが他県より強いなと思う。
    返信

    +16

    -1

  • 303. 匿名 2025/08/25(月) 22:38:33  [通報]

    >>294
    だって麻生太郎、松濤育ちじゃないの?
    返信

    +1

    -4

  • 304. 匿名 2025/08/25(月) 22:41:21  [通報]

    >>271
    京阪式アクセントの共通語ですね。
    返信

    +0

    -0

  • 305. 匿名 2025/08/25(月) 22:45:33  [通報]

    >>298
    うわぁ本当に地元愛強いな福岡は
    九州みたいな田舎の人の地元信仰は半端ないよね
    返信

    +11

    -7

  • 306. 匿名 2025/08/25(月) 22:46:22  [通報]

    >>303
    麻生太郎みたいな育ちがいい人からしたら九州生まれなんて恥でしかないよね
    返信

    +0

    -8

  • 307. 匿名 2025/08/25(月) 22:46:33  [通報]

    >>301
    福岡県福岡市博多区
    返信

    +3

    -2

  • 308. 匿名 2025/08/25(月) 22:47:41  [通報]

    >>249
    わかる。男尊女卑すごいよね。
    返信

    +15

    -3

  • 309. 匿名 2025/08/25(月) 22:52:57  [通報]

    >>305
    東北出身だよ
    コメントの内容をちゃんと読まずに反射的に叩いているよね?
    コメ伸ばしのため?
    返信

    +7

    -1

  • 310. 匿名 2025/08/25(月) 23:02:27  [通報]

    愛知
    返信

    +0

    -0

  • 311. 匿名 2025/08/25(月) 23:11:26  [通報]

    >>303
    麻生太郎は小3までは福岡で育ってます
    しかも生まれたのは福岡県の飯塚というがるが散々馬鹿にしてる福岡県の田舎ですが⋯
    返信

    +13

    -1

  • 312. 匿名 2025/08/25(月) 23:14:15  [通報]

    >>171
    ほんと思う。
    同級生そのまま住んでる人多いし転勤で他県に行く時東京以外で暮らすなんて大丈夫ってすごく言われた。
    返信

    +5

    -0

  • 313. 匿名 2025/08/25(月) 23:16:42  [通報]

    >>1
    九州地方の人。自分も九州民だけどそう思う。
    高校野球とか、自分の地元県を応援、負けたら同じ九州の他県の高校を応援みたいにするけど、ほかの地方の人はその感覚がないって聞いたことある。
    返信

    +14

    -0

  • 314. 匿名 2025/08/25(月) 23:17:14  [通報]

    >>99
    愛知で九州出身者多いからすごく分かるよ。
    九州出身者すごく多い。
    どこの人でも自分の故郷が好きなこと自体は素敵なことだと思うんだ。
    ただ、九州の人は自分たちの地元の良さを伝えるためにいちいちこちらを落とさないと気が済まないみたいで苦手。
    嫌なら帰れよと思う。
    男も偉そうな奴が多くて、さす九を持ち込まないでほしいと思う。
    地元出身の友達と九州の男が付き合うこともあるけど合わなくて別れる率高い。
    女も女でブ…な人が愛知県の美人な人に「福岡のが美人多いから!」とか張り合ってるのが滑稽すぎる。
    ネットでもやたらと名古屋をサゲて福岡アゲるけど現実見ようぜ…って感じ。
    返信

    +18

    -17

  • 315. 匿名 2025/08/25(月) 23:17:37  [通報]

    >>1
    関西人だと思う。
    阪神タイガース応援することが関西人のアイデンティティだと思ってそう。
    返信

    +1

    -2

  • 316. 匿名 2025/08/25(月) 23:20:45  [通報]

    >>239
    そうだね!
    噂では中国が九州の土地を狙ってるらしくて、全然中国になって良いよね
    ガル民は九州とか田舎が大嫌いだし、日本は本州、いや究極、東京のみでOKよねww
    長崎県の対馬なんて韓国人が大勢いるらしいしどんどん嫌いな県は中国と韓国にあげれば良いよね〜👍

    九州に住んでる人間より

    返信

    +7

    -17

  • 317. 匿名 2025/08/25(月) 23:20:55  [通報]

    >>260
    横浜や名古屋出身って言うのが叩かれるのに博多なんて言っても誰もよく知らないから叩かれないだけやん
    返信

    +2

    -2

  • 318. 匿名 2025/08/25(月) 23:21:59  [通報]

    >>316
    我が強い人同士、折り合わなくて面白そう。
    本州から楽しく見てるわ😆
    返信

    +7

    -10

  • 319. 匿名 2025/08/25(月) 23:23:09  [通報]

    >>317
    〜と、とか〜けんって方言が可愛いともかっこいいとも思ったことないんだが、可愛いと言えって圧がすごい。
    返信

    +0

    -3

  • 320. 匿名 2025/08/25(月) 23:24:05  [通報]

    >>171
    >>312
    ある意味マイルドヤンキーの定義にぴったりハマるんだよね。
    東京だけ違うみたいな風潮なんなんだろ?
    普通に視野は狭いと思う。
    返信

    +9

    -0

  • 321. 匿名 2025/08/25(月) 23:26:42  [通報]

    地元愛強いか知らないけど、長野県産!信州産!って書いてる食品多くて宣伝力といい愛強いなぁと思う
    美味いぞ!って自信ある気持ちが伝わる
    うち農家だけど地元の名前はなかなか書いてくれないから羨ましい
    返信

    +1

    -0

  • 322. 匿名 2025/08/25(月) 23:29:02  [通報]

    >>298
    10年以上ガルやってるけど、10年くらい前のガルは福岡アゲがとにかくすごかった。
    トピの伸びやコメント見る限り、当時多かったのは
    ・九州、特に福岡出身、在住
    ・高卒、専門卒
    ・看護師
    ・姉妹の長女
    みたいな感じの人が多かった模様。
    最近はちょっと違ってきたからまたの機会に。
    返信

    +1

    -2

  • 323. 匿名 2025/08/25(月) 23:29:53  [通報]

    >>309
    横、福岡県民だけど、ありがとう
    私も東北好きですよ
    宮城の牛タンの美味しさにはびっくりした
    返信

    +6

    -3

  • 324. 匿名 2025/08/25(月) 23:29:59  [通報]

    >>314
    九州から愛知に流れてくる人めちゃくちゃ多いよね!
    名古屋の豚骨ラーメンが不味いとかスガキヤなんてラーメンじゃないとか文句ばっか言ってるわ
    返信

    +13

    -9

  • 325. 匿名 2025/08/25(月) 23:32:04  [通報]

    西日本に多い印象
    返信

    +1

    -0

  • 326. 匿名 2025/08/25(月) 23:32:50  [通報]

    >>302
    それに勝るのが東京だな。
    田園調布住所でも何丁目かとか。
    あと自然ないでしょ?と言われると多摩や離島を出して張り合ってくるが基本的には23区外の都下のことは下に見ている。
    もちろん23区内でも常に激しくマウント。
    ガルだとそういうのは全て上京者のせいにするけど東京生まれ東京育ちも普通にマウントしてる。
    返信

    +6

    -1

  • 327. 匿名 2025/08/25(月) 23:35:04  [通報]

    >>324
    食いもんの話ばっかりしてないで自分とこの地元に何か産業作れよ。
    そうしたら大好きな地元にいられるだろうにって思うわ。
    しかも福岡の飲食店でも普通にミツカン(本社愛知)の調味料使ってたりして草
    返信

    +12

    -10

  • 328. 匿名 2025/08/25(月) 23:36:52  [通報]

    >>1
    徳島
    返信

    +0

    -0

  • 329. 匿名 2025/08/25(月) 23:38:46  [通報]

    >>318
    性格の悪さはあなたやガル民には負けるよ!
    あと呑気だなー
    九州取られたら次は本州も中国が取ろうとするに決まってるし、日本は消滅するかもよ?🤣✨✨
    そもそも九州取られたら、いろいろ大変でしょうね〜
    税金とか少子化とか加速して












    返信

    +10

    -3

  • 330. 匿名 2025/08/25(月) 23:38:49  [通報]

    福岡の人が東京や横浜の人にキャナルなんとかっていうショッピングセンターのことを勧めててびっくりしたわ。
    自然とか歴史の名所をすすめるならまだ分かるんだけど、東京、横浜の人がわざわざあれに行って楽しめるわけが…
    返信

    +5

    -3

  • 331. 匿名 2025/08/25(月) 23:39:19  [通報]

    九州ですけど福岡と熊本かな
    返信

    +5

    -0

  • 332. 匿名 2025/08/25(月) 23:41:37  [通報]

    >>329
    政治や国際問題語るトピではないから軽く流されてるだけなのに熱くなってしまうのが修羅の国の女の悲しい性かな?
    ま、本州がやられるよりはマシよね〜
    返信

    +5

    -6

  • 333. 匿名 2025/08/25(月) 23:46:51  [通報]

    >>280
    分かる!
    もれなく出身者にめっちゃ良くないですかー!?とかすごい勢いで聞かれるんだけど、ぶっちゃけイバラキなのかイバラギなのかもどうでもいいくらい興味ない。
    返信

    +1

    -0

  • 334. 匿名 2025/08/25(月) 23:49:43  [通報]

    >>331
    大分とかは主張そこまでかな?と思ってたけど、さす九な男に2人出会ったからやっぱりなと思った。
    宮崎はさす九男とシンママ母の同居のやばい奴を知ってる。
    長崎はメンヘラ製造モラハラ男のイメージ。
    佐賀は男の知り合いいないからよく分からん。
    意外と本州で出会った鹿児島出身の知人男たちは皆腰が低くて良い人だったんだよなー偶然かもだけど。
    返信

    +7

    -3

  • 335. 匿名 2025/08/25(月) 23:51:09  [通報]

    >>301
    九州出身で福岡市内の大学通ってたけど、福岡市内出身を博多っ子で、それ以外の福岡県民を差別してた印象。
    返信

    +3

    -2

  • 336. 匿名 2025/08/25(月) 23:57:50  [通報]

    >>40
    地元愛じゃないんだって
    慣れないとこには行きたくない
    今の愛知が快適すぎる

    見栄はって東京に行っても東京の優秀な奴らが別格すぎて帰ってくる奴も多いし
    愛知のブルーカラーやヤンキーで嫌になったやつは東北北海道に行っちゃったり

    大阪は言葉も違うしおばちゃんでもガンガン来るから怖いしズカズカ来られたら慣れてないから面倒くさい
    九州から愛知に出てきてんだから今さら九州に戻る気もない

    愛知にいたら京都は30分だし大阪人の動物園を見に行く感じで大阪に1時間で遊びに行けるし
    東京にも遊びに行けるし
    岐阜長野の山岳リゾートにもいけちゃうし
    北陸の透明な海水浴にも行けるし
    京都の裏側にも行けるし
    そもそも関東以東は汚染されちゃったから行きたくもない
    健康被害の危険性を犯してまで行きたくない
    愛知は食べ物でも北関東の農産物を食べなくても中部の産地の農産物で生きられる
    これが最強

    汚染農産物がない(外食以外)

    子供に北関東の農産物を食べさせるなんて考えられないよ
    昭和なら放射性廃棄物だよ
    犯罪
    返信

    +7

    -14

  • 337. 匿名 2025/08/25(月) 23:59:05  [通報]

    >>110
    昔からの金持ちもたくさん住んでるイメージだからプライドはあるだろうなと思うけど違うのかな
    返信

    +3

    -0

  • 338. 匿名 2025/08/25(月) 23:59:50  [通報]

    >>13
    広島(広島市)はめちゃくちゃ地元愛強いよね。
    広島すごいでしょ?都会でしょ?って何度も聞かれてうざかった。

    あとは神戸。震災から数年後に生まれたなら特に苦労はしなかったと思うけど、震災前に生まれたなら大変だったんだろうなって思う。
    返信

    +10

    -4

  • 339. 匿名 2025/08/26(火) 00:01:34  [通報]

    >>183
    マツコのせいでこういう捻くれた受け止め方する人が前より増えた気がする
    だったら神奈川って言われたら神奈川のどこって聞くなよなと思っちゃうよ、どこって聞かれたら答えなければいいのかいという
    返信

    +20

    -1

  • 340. 匿名 2025/08/26(火) 00:03:25  [通報]

    >>52
    でも何だかんだアラサーアラフォーで戻って来る人も多いけどね。
    今後はUターンする人も減るんだろうか。
    返信

    +9

    -0

  • 341. 匿名 2025/08/26(火) 00:03:32  [通報]

    >>99
    変な人クセあるのリアルでも多すぎな
    自分本位で負けず嫌いなヤツラばかりだからね
    ガルちゃんでも気質がでてる
    返信

    +6

    -8

  • 342. 匿名 2025/08/26(火) 00:05:56  [通報]

    >>137
    一旦県外に出てもめっちゃUターン率が高いんだよね
    返信

    +8

    -0

  • 343. 匿名 2025/08/26(火) 00:06:04  [通報]

    >>10
    特に岸和田が強烈な地元愛
    返信

    +39

    -0

  • 344. 匿名 2025/08/26(火) 00:07:43  [通報]

    福岡は朝鮮気質だらけで火病起こすから犯罪率も高いし同和利権でいまだ生活保護受給率も高い
    返信

    +3

    -8

  • 345. 匿名 2025/08/26(火) 00:10:21  [通報]

    >>31
    そんなに野球好きではないけど、甲子園は自分の県が負けたら違う九州勢を応援する自分がいる。九州勢同士の戦いは何だか損した気分になる。
    返信

    +48

    -1

  • 346. 匿名 2025/08/26(火) 00:10:40  [通報]

    >>308
    義親が鹿児島出身で義祖母の通夜の時はずっと台所と広間の往復だったな.
    食器洗ってたら伯母さんが(初対面,一応身内らしいけどどういう繋がりなのかは最後まで分からず)
    「ここはこういうところだからー、うちの娘にはこういう思いさせたくないから結婚して東京にいるけど何があっても帰ってこなくて良い,って言っていてねー」って.
    実の娘には気を使うけど嫁には遠慮なしかよ?ってイラついたわ。
    返信

    +11

    -2

  • 347. 匿名 2025/08/26(火) 00:15:19  [通報]

    >>10
    義実家大阪だけど、とにかく地元から離れたがらない人が多い印象
    交通網も整っていて他県にも移動しやすくて旅行や生活全般が便利過ぎるらしい。
    返信

    +28

    -0

  • 348. 匿名 2025/08/26(火) 00:16:02  [通報]

    >>13
    広島出身で今他県に住んでるけど
    まじ広島はすごい!
    あとカープ愛もすごい

    今住んでる県は、なーーーーんも感じることない
    寂しい
    他県民になったけど、私もI LOVE 広島のステッカーつけたい
    返信

    +9

    -6

  • 349. 匿名 2025/08/26(火) 00:24:14  [通報]

    >>21
    名古屋って名古屋大好き!って人意外とあんまりいなくない?

    東京と大阪行きやすいしある程度のもん揃ってて便利やから住むにはいい
    でも名古屋自体が大好き!ドラゴンズ!グランパス!って人はあんまりいない気がする

    他県民にイジられすぎて愛知出身って言いたくないまである
    返信

    +3

    -18

  • 350. 匿名 2025/08/26(火) 00:44:12  [通報]

    >>74
    東京住み。
    日本も都道府県全て行き
    海外も40国以上行きましたが何か?
    返信

    +0

    -11

  • 351. 匿名 2025/08/26(火) 00:51:04  [通報]

    >>350
    結局心は満たされなかったのが伝わってくる。
    そうやって強がるのがはしたないって感覚ない人多いよね、東京の人って。
    こういうのがぴりぴりしてるとかキツいとか言われるんだろうな。
    返信

    +10

    -2

  • 352. 匿名 2025/08/26(火) 00:51:07  [通報]

    >>16
    でも上京民は大体出身地が嫌いで今住んでる東京が最高!と思ってるんじゃないの?
    だから東京上げ田舎下げ、地方都市下げのトピばかり
    住んでいれば地元だし地元愛だよね
    返信

    +6

    -4

  • 353. 匿名 2025/08/26(火) 00:52:09  [通報]

    >>350
    東京でもピンキリあるからねえ
    返信

    +6

    -0

  • 354. 匿名 2025/08/26(火) 00:53:57  [通報]

    >>95
    実家は立川とか八王子とか下手すると青海とか
    爆笑
    まぁ一応は東京だけど
    返信

    +2

    -5

  • 355. 匿名 2025/08/26(火) 00:54:16  [通報]

    >>317

    博多って確かに良く分からない
    福岡市博多区の事?
    返信

    +3

    -1

  • 356. 匿名 2025/08/26(火) 00:59:20  [通報]

    >>3
    沖縄は国の金が半端なくはいってくる
    観光客もたくさん金を落とす
    観光関係の緩い仕事たくさんある

    なので、のんびりしていて、
    ここに慣れると
    外に出られなくなる
    返信

    +4

    -14

  • 357. 匿名 2025/08/26(火) 01:01:03  [通報]

    >>336
    60代の突然死が急増...YouTubeが隠したい人口削減計画【都市伝説 ミステリー】

    60代の突然死が急増...YouTubeが隠したい人口削減計画【都市伝説 ミステリー】
    60代の突然死が急増...YouTubeが隠したい人口削減計画【都市伝説 ミステリー】youtu.be

    60代の突然死が急増...YouTubeが隠したい人口削減計画【都市伝説 ミステリー】 **? 2021年から60代の突然死が急増...YouTubeが隠したい人口削減計画** なぜ2021年を境に、60代の老衰死が前年比16.5%も急増しているのでしょうか?厚生労働省の公式統計が示すこの異...

    返信

    +1

    -0

  • 358. 匿名 2025/08/26(火) 01:06:19  [通報]

    >>1
    地元愛っていうと大阪がすごいイメージ
    返信

    +2

    -3

  • 359. 匿名 2025/08/26(火) 01:13:23  [通報]

    >>336
    愛知治安悪そうだけど
    返信

    +7

    -0

  • 360. 匿名 2025/08/26(火) 01:20:39  [通報]

    >>249
    親戚一同が近隣に住んでるケースはどこの地域でも結構男尊女卑ひどい
    親戚のおじさん連中が団塊世代以上だと特に顕著
    だから女性がそういった地域の葬儀とかに出席すると最悪な扱いを受ける
    返信

    +7

    -1

  • 361. 匿名 2025/08/26(火) 01:31:49  [通報]

    >>10
    住みやすいからね
    返信

    +23

    -3

  • 362. 匿名 2025/08/26(火) 01:56:04  [通報]

    >>117
    心当たりあります
    九州の他県出身の東京住みで福岡出身の友達がいたんだけど
    外でごはん食べてるときに結構な声で
    「東京は美味しくない。福岡は美味しい」とかいうので
    「帰らないのかな。帰ったらいいのにな」と思ってました
    帰ってくれましたw
    返信

    +25

    -9

  • 363. 匿名 2025/08/26(火) 02:01:59  [通報]

    >>114
    よくSNSで北海道出身の人たちが北海道ネタで盛り上がってるの見るから地元愛あるのかと思ってた
    返信

    +4

    -0

  • 364. 匿名 2025/08/26(火) 02:02:24  [通報]

    >>1
    名古屋
    私の同級生は県内の大学に進学して県内の会社に就職して県内で結婚する子が多かった
    大学や就職で県外に出ても、帰ってきたりとか
    返信

    +7

    -0

  • 365. 匿名 2025/08/26(火) 02:03:55  [通報]

    >>344
    マジレスすると筑豊とか三池とか日本有数の炭鉱を有してて、鉱夫には半島出身者も多かったそうだからね。
    ハーフも多いんじゃないかな。だから自己主張が強いしハーフゆえ美男美女も多い。結果、芸能界にも福岡出身者が大勢いるのかと思ってる。
    返信

    +1

    -2

  • 366. 匿名 2025/08/26(火) 02:14:22  [通報]

    >>37
    九州出身で今里帰りで帰ってきてるけれどやっぱり関東が好きだし早く戻りたい...田舎だから車必須の生活だし仕事ないから転職も難しいと聞いて魅力を感じない。
    返信

    +6

    -3

  • 367. 匿名 2025/08/26(火) 02:20:04  [通報]

    >>311
    横だけど物凄い豪邸で有名だよね
    時代劇一本撮れそうな感じの
    返信

    +6

    -0

  • 368. 匿名 2025/08/26(火) 02:38:34  [通報]

    >>180
    151さんは客観的な事実を言っているだけ。
    海外在住の日本人の自虐とは別物でしょ。
    それに「嫌なら出て行け」って発想がモロ田舎者だよね。都会が都会たる所以は多様性。異なる価値観でも許容する懐の深さがある。同じような思考回路の人が集まって内輪で褒め合ってまさに井の中の蛙じゃん。
    返信

    +13

    -6

  • 369. 匿名 2025/08/26(火) 02:50:30  [通報]

    >>11
    愛情深い?上から目線で人を小馬鹿にするプライド高い人が多かった
    返信

    +9

    -6

  • 370. 匿名 2025/08/26(火) 02:50:43  [通報]

    >>46
    というか富山県民全員富山大好きだよね
    返信

    +7

    -0

  • 371. 匿名 2025/08/26(火) 03:01:18  [通報]

    >>4
    生まれも育ちも静岡市周辺の人に
    上京してから会ってないわ〜。
    浜松方面の人は何人か会ってるけど本当に少ない。

    返信

    +8

    -0

  • 372. 匿名 2025/08/26(火) 03:27:08  [通報]

    >>14
    わかる!
    夫が横浜出身だけど
    市歌が歌える
    都内出なくても何でも用事が済む
    品川ナンバー嫌い とかよく言う

    23区出身の私は区の歌なんて覚えていないし、品川ナンバーだったから下げられるのがムカつくw
    返信

    +10

    -0

  • 373. 匿名 2025/08/26(火) 03:39:34  [通報]

    >>13
    生まれ育ち広島市内だけど
    全然そんなことないよ
    むしろ転勤族だらけ
    返信

    +15

    -1

  • 374. 匿名 2025/08/26(火) 04:05:56  [通報]

    >>372
    横浜より品川ナンバーが良いw
    返信

    +16

    -4

  • 375. 匿名 2025/08/26(火) 04:11:04  [通報]

    >>344
    福岡の女性は気が強い人が多いと感じてたけど
    朝鮮気質だったのね
    返信

    +2

    -2

  • 376. 匿名 2025/08/26(火) 04:18:35  [通報]

    >>31
    ええことやん
    返信

    +9

    -1

  • 377. 匿名 2025/08/26(火) 04:19:53  [通報]

    >>350
    行った=ただのビジターだからね
    表面上しか知らないでしょ
    知ったかぶりは恥ずかしい
    返信

    +8

    -0

  • 378. 匿名 2025/08/26(火) 04:35:27  [通報]

    >>340
    東京大阪が温暖化であまりに暑くて札幌帰るアラフォー以降も多いよ
    昔より少し冬短くなってるし。
    今は街中再開発が盛んだよね。これからどんどん暑くなり過ぎると
    移住者増えそう。
    返信

    +4

    -0

  • 379. 匿名 2025/08/26(火) 04:40:16  [通報]

    >>25
    転勤で全国の主要都市は住んだけど、東京は住みにくいわ。
    何せ人が多過ぎて土日は出る気にならないし、空気がまぁ酷い。
    食事も高くてそれなり、くらいだった。
    今は移民多くて民度も全体的に低いし。

    荒川区や墨田区、練馬や台東区に江戸川区足立区とか
    大半は昭和感溢れてて汚い街並みの下町だった。
    福岡札幌仙台の方が街並み洗練されてて住みやすかったよ。
    返信

    +10

    -7

  • 380. 匿名 2025/08/26(火) 04:42:56  [通報]

    >>314
    東京に来くるような福岡民は同じタイプよ
    お国を卑下してる人もいる前で自慢話をするのは福岡県身が多いです。
    嫌味で言うと、京都はまだ会話できる。文化のこと言われたら、嫌味返しすれば伝わるけど。大阪は無視すれば良いし、福岡の東京への子犬感がすげぇ。鳴いてる。ずっと。
    地理的に近いはずの名古屋の方がわかない。
    返信

    +1

    -5

  • 381. 匿名 2025/08/26(火) 04:46:59  [通報]

    >>335
    選民意識?くだらないなー
    返信

    +3

    -1

  • 382. 匿名 2025/08/26(火) 05:36:30  [通報]

    神戸。
    同じ県内でも、他の地域の人たちはそうでもない気がするのに神戸っ子は神戸出身です!と言いたがり率高いような気がする。
    大阪を下に見て、尼崎は大阪なのだと主張し、京都をライバル視(嫌悪)。
    そんでとにかく神戸大好き、近隣の何処よりも神戸に生まれて良かった!と思っている。
    (…という感じの人たちを見てきた、ちなみに私自身は生まれも育ちも東京下町)
    住んでみて実際暮らしやすいし良いところだから地元に誇りと愛を持ってる人たちが微笑ましくもあり羨ましくもある。
    返信

    +2

    -1

  • 383. 匿名 2025/08/26(火) 05:44:42  [通報]

    >>338
    広島すごいでしょ?都会でしょ?って何度も聞かれてうざかった。

    ウソつけw そんな事いう人っていないよ
    返信

    +10

    -2

  • 384. 匿名 2025/08/26(火) 05:48:44  [通報]

    広島です
    広島は地元愛はそんなに強くないよ
    それは広島から出て行く若者が多い事でもわかる

    たぶん広島カープのイメージで、
    地元愛強いと思われてるんだろうけど、
    たしかに広島カープ愛はスゴけど、
    それと地元愛が強いとは違うんだよねえ
    返信

    +1

    -1

  • 385. 匿名 2025/08/26(火) 06:20:12  [通報]

    >>40
    分かる。愛知は出身地聞いてきて他都道府県出身者と分かれば急に余所余所しくなる人多い気がする。他の都道府県ではそんな事なかった

    今名古屋の端っこに住んでるけどすれ違う時に顔をまじまじ見てくる人多くて怖い。あれ、見たことない人間見つけて警戒してるのかな?10〜20代↓の子達はそうでもない
    返信

    +11

    -2

  • 386. 匿名 2025/08/26(火) 06:55:03  [通報]

    >>174
    あ〜確かに。

    選びようがない県知事には諦めも多少あるけど、
    その分市長は大事だなと思う。

    神奈川の各市は、独立している感が強い。
    返信

    +1

    -0

  • 387. 匿名 2025/08/26(火) 06:57:39  [通報]

    >>27
    私調べだけど、八代市が一番強い
    返信

    +2

    -2

  • 388. 匿名 2025/08/26(火) 07:05:16  [通報]

    千葉だね
    特に海の方に近いところ
    成田から先辺り
    あの辺の感じは苦手
    私元々千葉の東京寄り生まれだけど
    あっちは無理

    旅行で海鮮食べに行ったら飲食店で未だにツケしてるジジイ集団見てドン引きした
    若い男は元野球部みたいな馬鹿ノリがひどい
    返信

    +0

    -1

  • 389. 匿名 2025/08/26(火) 07:16:20  [通報]

    >>267
    学校とか居酒屋とか友人、親戚同士で集まって見てる人たちもかなりいただろうから十分な数字かと思う
    返信

    +2

    -0

  • 390. 匿名 2025/08/26(火) 07:17:43  [通報]

    >>284
    福岡に住むあなたみたいな郷土愛が異常な人間が大嫌いなだけで福岡は住みやすいって書いてるの読めないの?
    文脈読めないくらい馬鹿ならいちいち噛み付いてこなくていいから
    福岡って本当にこういう郷土愛をこじらせた人が多くてそれが嫌われる一因だと思う
    返信

    +6

    -9

  • 391. 匿名 2025/08/26(火) 07:18:47  [通報]

    神戸株式会社
    返信

    +1

    -0

  • 392. 匿名 2025/08/26(火) 07:19:31  [通報]

    >>368
    本当に正論
    まさに井の中の蛙だよね
    福岡を悪く言うなら出ていけ!!って田舎者丸出し
    福岡は住みやすいけどこの人たちみたいな郷土愛が異常な田舎者が嫌いって言ってるだけなのに読解力がなくて噛み付いてくるから面倒
    返信

    +10

    -6

  • 393. 匿名 2025/08/26(火) 07:25:53  [通報]

    福岡県
    特に福岡市
    返信

    +3

    -1

  • 394. 匿名 2025/08/26(火) 07:34:19  [通報]

    神戸市民
    神戸以外はそんなでもない
    返信

    +1

    -0

  • 395. 匿名 2025/08/26(火) 07:44:38  [通報]

    >>336
    いつも陰謀論ネタを煽ってコピペ貼り付けトピ汚ししている人は愛知県民だったの?
    癖強人が多いのかな
    返信

    +7

    -4

  • 396. 匿名 2025/08/26(火) 07:53:04  [通報]

    >>379
    久々に渋谷に行ったら外国人だらけ、街並みゴチャゴチャドンキに家電量販店、雑多な飲食店だらけでアジアンディープタウン化していた。
    新宿も全体的に古い雰囲気の街並みだし。
    東京で民度も高くすっきり洗練された街並みは丸の内大手町辺り東京駅周辺、表参道くらいのものだと思う。
    返信

    +7

    -1

  • 397. 匿名 2025/08/26(火) 08:01:15  [通報]

    >>25
    私神奈川住みで高校東京だったんだけど、国分寺辺りから来てる子達に神奈川に住むとかあり得ないwって馬鹿にされた事ある笑
    返信

    +2

    -2

  • 398. 匿名 2025/08/26(火) 08:17:17  [通報]

    >>181
    そうなの?
    やっぱり空気悪いからかな?東京の雰囲気に馴染めないとか。
    返信

    +1

    -1

  • 399. 匿名 2025/08/26(火) 08:21:19  [通報]

    >>1
    千葉県と東京都の境目あたりの人達
    返信

    +1

    -1

  • 400. 匿名 2025/08/26(火) 08:25:54  [通報]

    沖縄県民だけど、沖縄かな。
    本土が合う合わないはほんと人によってハッキリ出る。
    今大阪住みで大都会好きだけど
    冬季鬱悪化してしまった。
    日の長さと冬の温かさで沖縄に勝る県はないので仕方ない…
    返信

    +7

    -0

  • 401. 匿名 2025/08/26(火) 08:28:02  [通報]

    >>59
    東京出身だけど昔埼玉県内にも8年間住んでた
    別にダサくもなくていい所なのにね
    人は明るくて気さくだったし、物価は割と手頃だったし、位置的に東京に隣接してたのでパートもかなり選べたし、都内への通勤も便利だった!
    千葉、神奈川とライバル的な県が手強過ぎるのかな?
    返信

    +3

    -1

  • 402. 匿名 2025/08/26(火) 08:28:53  [通報]

    >>396
    わかる!都内住みなんだけど、新大久保以外も渋谷原宿とかアジアンディープタウンよね
    上野や池袋もヤバいよ
    新宿は勿論だけど。昭和初期で時止まってる住宅街商店街も多々。東京人口過密なのにマシなのが丸の内や東京駅、日本橋の一部くらいって酷過ぎる、、、
    あとは街並みごっちゃごちゃで人種の坩堝。
    これからインド人更に増えて不衛生だし木更津から黒人も増える。他都市は街並み綺麗でお洒落なところ多いよね、集まっていて便利だし。
    返信

    +3

    -0

  • 403. 匿名 2025/08/26(火) 08:33:48  [通報]

    >>43
    連休に千葉観光で水郷の町に行ってきたけど、そこの船頭さんの地元案内が自虐満載だったから千葉はそうなのかなと思った
    返信

    +1

    -0

  • 404. 匿名 2025/08/26(火) 08:35:02  [通報]

    >>396
    表参道と銀座も中国人やよくわからん中東に
    蹂躙されてて、洗練とはかけ離れてるよ

    去年仙台戻ったけど住み着いてる移民の率が全く違くて、空気も綺麗だし都内とアパレルや飲食店遜色無くて快適。飲食店は都内より安ウマ素材良い店豊富。地下鉄も車も使えて便利だしね。
    仙台も好きだけど郷土愛強いのは、名古屋というイメージ。元転勤族の夫が名古屋の女の地元愛は凄いよ、て話してる。出ないから、て。
    返信

    +7

    -0

  • 405. 匿名 2025/08/26(火) 08:37:29  [通報]

    福岡
    本当に特殊な土地だと思う。そして九州以外を知らない井の中の蛙的な人が多すぎる。
    返信

    +7

    -6

  • 406. 匿名 2025/08/26(火) 08:39:25  [通報]

    >>401
    大宮とか駅ビルはマシだけどその周りが雑多で飲み屋街汚くて苦手。
    てか千葉って強いか?神奈川は鎌倉や横浜、湘南とか色々カードはあるけどさ。
    住みやすさは別としてね。
    返信

    +4

    -2

  • 407. 匿名 2025/08/26(火) 08:40:05  [通報]

    >>359
    東京、大阪ほどでは。
    返信

    +2

    -4

  • 408. 匿名 2025/08/26(火) 08:41:15  [通報]

    東京
    結婚して地方に行ったけれど、東京に戻りたい。同じく地方に行った友達も同じこと言ってた。
    これほど学校や会社、習い事、店舗の選択肢が多く交通網の発達している地域はない。車の運転が苦痛なので地方は生きることが疲れます。
    返信

    +6

    -3

  • 409. 匿名 2025/08/26(火) 08:41:58  [通報]

    >>56
    私も同じ
    生まれた場所も3歳までしかいなかったから記憶も無く小学校も3回変わったよ~
    地元という地元がない
    返信

    +1

    -0

  • 410. 匿名 2025/08/26(火) 08:42:10  [通報]

    >>3
    札幌出身だけど二度と帰りたくない
    たまに帰省するくらいならいいとこだけど住むのは二度とごめんだわ
    地方ならではの男尊女卑が未だにはびこっててムリ
    返信

    +2

    -12

  • 411. 匿名 2025/08/26(火) 08:43:12  [通報]

    >>1
    愛知岐阜静岡の中部地方
    返信

    +1

    -0

  • 412. 匿名 2025/08/26(火) 08:43:28  [通報]

    >>405
    それは福岡に限らず、ずっと東京も愛知も北海道とかも一緒よ。井の中の蛙。
    福岡は何度も行ってるほど好きだけど、昔より男ののさばり感がマシになったような。飲食店でも上から過ぎて苦手だった。
    福岡でも札幌でもそうだけど、下手に都内よりデパート4つとか何でも揃っていて車あると行動範囲広がるよ。今なんか暑くてとても新宿だ銀座だとか丸の内歩きたいからとか無いし。帰り考えると億劫だからその辺の商店街で済ます。
    返信

    +10

    -4

  • 413. 匿名 2025/08/26(火) 08:45:27  [通報]

    >>401
    てか、埼玉の県民性っていうのがよく分からない。
    北部の農家が多い地域とかはそういうのがあるのかもしれないけど。
    基本的に都内に通勤するようなベッドタウンは都内と同じで全国から人が集まってるしそこまでの個性ってあるかな?
    まだ23区内の下町とかのが個性や人の傾向がありそう。
    返信

    +3

    -1

  • 414. 匿名 2025/08/26(火) 08:46:12  [通報]

    >>402
    澁谷にスマホで自撮りしている外国人YouTuberみたいなのよく見るけど、アジアンディープタウンを面白がっているんだろうなと
    ゴミも落ちて放置されていたりと残念の街になってしまったよね
    昔は今ほど変な外国人もいなく落ち着いていたのに…
    返信

    +2

    -0

  • 415. 匿名 2025/08/26(火) 08:47:43  [通報]

    九州みたいな田舎者のが地元愛強い
    返信

    +3

    -2

  • 416. 匿名 2025/08/26(火) 08:47:49  [通報]

    >>408
    欲しいもの色々買っても、延々歩いたり乗り継ぎしないと帰れないのがしんどいけどな都内は。
    私はある程度パーソナルスペース無いと無理だわ。息苦しい。首都圏以外の大阪名古屋福岡札幌仙台辺りの方が快適だったわ。塾も子供の習い事も選択肢十分だし。
    今は都内、移民増え過ぎ〜
    返信

    +10

    -3

  • 417. 匿名 2025/08/26(火) 08:49:47  [通報]

    >>413
    23区の下町は歩いてる高齢者が見るからに不衛生でやつれてる。バスとか乗ると匂いがキツイ。
    京都や金沢みたいな古き良きでは無く、ただただ何でも古いし汚い。
    向き不向きだな。
    返信

    +5

    -3

  • 418. 匿名 2025/08/26(火) 08:52:24  [通報]

    >>414
    渋谷はもう日本人行くところじゃ無いよね
    こうやってどんどん移民に侵食されていく
    東京がいい、て人どう思ってんだろ。見て見ぬふり?住宅が高騰していて新しいところ行きたくても住み替え出来ないしね。
    こんなしょぼい駅や古い商業施設で1億数千万かーとげんなりしちゃう。
    返信

    +4

    -2

  • 419. 匿名 2025/08/26(火) 08:52:42  [通報]

    >>1
    東京は高校野球で頑張ってても気が付かない
    日大三高準決勝で気がついたわ
    返信

    +1

    -0

  • 420. 匿名 2025/08/26(火) 08:55:04  [通報]

    >>418
    東京から千葉とかいくと別世界だな と思うよ

    だだっ広くて人がものすごく多い
    渋谷で人が多いのとはまた違って

    千葉を落としてるわけじゃありません
    海🌊が綺麗だし 広くていい感じ
    返信

    +2

    -0

  • 421. 匿名 2025/08/26(火) 08:56:48  [通報]

    >>413
    みんな東京に傾れ込むからね
    副都心線もすごく混んでる

    遅れる時はたいてい東上線が原因 ときどき西武線
    返信

    +1

    -1

  • 422. 匿名 2025/08/26(火) 08:58:26  [通報]

    >>404
    愛知は出ないから地元愛強くてもあまり外に向けて発信しない感じ。
    地元に来た転勤族とかには発信するかもだけど。
    あと、愛知発の飲食店とかも露骨に愛知発ってことを言わない気がする。
    CoCo壱とか赤からとか愛知発って知らない人も多い。
    九州の人は地元に仕事ないから全国に進出するし、そこで地元愛を主張しまくる。
    そして食べ物も地元の物が好きすぎて時には他所のもののことを悪く言う。
    返信

    +5

    -1

  • 423. 匿名 2025/08/26(火) 08:58:34  [通報]

    >>421
    副都心線は横浜のもっとずっと先からもくる
    落とし物したら範囲広くて探せない
    返信

    +1

    -0

  • 424. 匿名 2025/08/26(火) 08:58:42  [通報]

    >>420
    確かに木更津アウトレットとか幕張イオンとか凄い人出だよね
    買った荷物詰めたいから車で行くけど、帰りが大渋滞で疲れ果てる
    返信

    +1

    -0

  • 425. 匿名 2025/08/26(火) 08:59:56  [通報]

    >>422
    うちのいとこは名古屋大学出た医者なんだけど、名古屋のこと大好きで東京を批判しようとする
    返信

    +3

    -0

  • 426. 匿名 2025/08/26(火) 09:00:19  [通報]

    >>420
    そりゃ夢の国は別世界だな。
    返信

    +0

    -0

  • 427. 匿名 2025/08/26(火) 09:00:23  [通報]

    >>418
    用事があればいくよ
    返信

    +1

    -0

  • 428. 匿名 2025/08/26(火) 09:01:14  [通報]

    >>425
    そんな人はまあどこにでもいるよ。
    逆もまた然りだし。
    返信

    +1

    -2

  • 429. 匿名 2025/08/26(火) 09:02:02  [通報]

    愛知県もまぁまぁ地元愛強いです(。・ω・)゙
    返信

    +1

    -0

  • 430. 匿名 2025/08/26(火) 09:02:33  [通報]

    >>5
    政界のドンも経済のドンもお昼の顔も福岡人やけんしゃーない
    返信

    +3

    -2

  • 431. 匿名 2025/08/26(火) 09:03:25  [通報]

    >>412
    いや、福岡はそんな事無いよって反論するだけならいいけど一々色んな土地を巻き込むなよこの豚骨土人が。だからお前ら嫌われるんだよ。本当にバカだな。
    返信

    +5

    -9

  • 432. 匿名 2025/08/26(火) 09:04:45  [通報]

    >>249
    ヤバいね
    何、立ってろって?
    返信

    +3

    -1

  • 433. 匿名 2025/08/26(火) 09:05:25  [通報]

    >>408
    こういう人ほんと不思議。
    結婚する前に相手の地元に行ったことなかったのかな?
    東京みたいな世界がどこまでも繋がってると?
    世間知らず&知ろうとしなかったことがあだになってる自己責任。
    返信

    +4

    -3

  • 434. 匿名 2025/08/26(火) 09:07:18  [通報]

    >>416
    それは慣れているのよ。
    息抜きに散歩できるのも良さだよ。
    地方は、そもそも車社会すぎて歩いている人がいない。子供を習い事でバスに1人で乗らせたら怒られた。都内じゃバスも電車も小学校3年生にもになれば1人で乗るよ。
    中受を考えていると言ったら、いじめられてるの?って。頭いいなら、お金かけることないじゃん、が地方の考えみたい。
    色々と合わな過ぎて離婚も視野に入れているよ。
    返信

    +2

    -5

  • 435. 匿名 2025/08/26(火) 09:08:33  [通報]

    沖縄
    沖尚の応援見てて、沖縄生まれて良かったって思えた
    返信

    +4

    -0

  • 436. 匿名 2025/08/26(火) 09:09:15  [通報]

    >>433
    逆に夫の転勤で東京住んだ時、閉塞感あって常にバスや公共機関
    乗らないとスーパーとか行けなくて住み辛いなぁと思った。
    まいばすとかはあるけど、後は駅によって商店街とか。
    道が狭くてごちゃごちゃ、とにかく古い。
    ちょっとだけ丸の内とか日本橋三越辺りが綺麗なだけで。

    昔は銀座も新宿ももう少し良かったんだけどなー
    返信

    +5

    -1

  • 437. 匿名 2025/08/26(火) 09:09:51  [通報]

    >>433
    東京から大阪だけど、悪いとこは住んでみないと見えてこないよ。私も東京帰りたい。本気でヤバい…
    返信

    +4

    -1

  • 438. 匿名 2025/08/26(火) 09:12:38  [通報]

    >>434
    極端過ぎ。人口多い地方都市で文京地区はそれぞれあるよ。
    都内だって場所によりうちは中受お金かかるから考えてない、て家庭も多いし。
    車社会過ぎて歩いて無い?中心部なんて沢山歩いてるけど笑
    返信

    +7

    -2

  • 439. 匿名 2025/08/26(火) 09:15:41  [通報]

    >>438
    ど田舎は違うよ
    返信

    +2

    -4

  • 440. 匿名 2025/08/26(火) 09:16:56  [通報]

    >>433
    結婚した当初は地方都市。
    その後、転勤でど田舎。
    返信

    +0

    -0

  • 441. 匿名 2025/08/26(火) 09:17:06  [通報]

    >>434
    地方都市の良さは気軽に地下鉄もバスも車も使えるところ
    都内は停めるところ無い、あっても激高、そもそもマンションの駐車場が
    狭くて出し入れし辛くて億劫になり運転しない
    酷暑の中重い買い物持って歩いて乗り継ぎしか選択肢が無い
    返信

    +8

    -0

  • 442. 匿名 2025/08/26(火) 09:18:44  [通報]

    >>439
    ど田舎の話そもそもしてない、首都圏以外の便利で揃ってる都市の話でしょ
    返信

    +7

    -3

  • 443. 匿名 2025/08/26(火) 09:19:48  [通報]

    >>433
    うちは東京から神奈川。
    神奈川は田舎じゃないと言われそうだけど、都内を経験してしまうと違いはわかる。
    子育ての助成金も異なる。
    住んでみて知ったことは多いよ。
    あなたはすごいね。私は、旦那の実家に挨拶に一度行っただけでは違いがわからなかった。
    返信

    +4

    -0

  • 444. 匿名 2025/08/26(火) 09:21:04  [通報]

    >>442
    そういうトピだったのね。
    都内からど田舎に行った話でした。トピずれなのでこれで消えます。
    返信

    +3

    -3

  • 445. 匿名 2025/08/26(火) 09:24:02  [通報]

    >>443
    23区でも下町で、今令和だよ?て地域沢山あるけど。
    住んだらいちいち池袋やら丸の内やらそうそう行かないし。
    神奈川も然り。都内を経験してると、てそこまで凄いもんじゃ全然無かったわ。
    子育てで無料もあるけどその分家賃もマンション購入も凄い値段だからね。
    返信

    +6

    -0

  • 446. 匿名 2025/08/26(火) 09:24:13  [通報]

    >>117
    私は東京に憧れている福岡市民です
    返信

    +1

    -5

  • 447. 匿名 2025/08/26(火) 09:24:37  [通報]

    >>263
    こういう所だよ
    福岡県民の民度下げないで
    返信

    +2

    -1

  • 448. 匿名 2025/08/26(火) 09:24:40  [通報]

    >>444
    いや、トピタイが地元愛の強い都道府県だから都会でも田舎でもどちらでも良いはず
    返信

    +1

    -0

  • 449. 匿名 2025/08/26(火) 09:25:42  [通報]

    >>408
    23区内都心便利なところで生まれ育った人はそうなるみたいだね。
    都内に出るまで時間かかったり首都圏の田舎住みの人は地方政令市くらいの中心部に安い家賃で住むと便利過ぎて最高と思うらしい。
    返信

    +0

    -0

  • 450. 匿名 2025/08/26(火) 09:26:31  [通報]

    >>425
    名古屋エリートだね
    良いと思う
    返信

    +0

    -0

  • 451. 匿名 2025/08/26(火) 09:26:53  [通報]

    >>405
    福岡の人は基本出不精で世間知らずで他所を知らないからね…
    地理的な関係もあるんだろうけど、それでも田舎者だなぁって人は多かった
    返信

    +5

    -10

  • 452. 匿名 2025/08/26(火) 09:27:48  [通報]

    >>324
    長崎出身の人か
    やたらスガキヤsageてたの
    思い出した。

    そんなんだから
    九州仕事なくなるんじゃ?
    返信

    +3

    -6

  • 453. 匿名 2025/08/26(火) 09:28:09  [通報]

    >>434
    周りの環境のせいにして子供の気持ちも考えずに離婚を視野に入れる人は初めて聞いた。
    釣りだと思いたい。
    返信

    +5

    -1

  • 454. 匿名 2025/08/26(火) 09:28:44  [通報]

    >>444
    じゃなくて地元愛強い地域トピだよ
    元コメが札幌福岡名古屋とかの方が快適、てあるからそこ辺りが郷土の方
    それに横から、田舎の話を突っ込んで人が歩いてないとかわけわからん話をしたから。
    返信

    +4

    -0

  • 455. 匿名 2025/08/26(火) 09:29:19  [通報]

    >>445
    実家が便利過ぎて、実家から結婚するまで出たことがなかったからそう感じるのかも。
    職場が正に丸の内。大学が池袋だったので、毎日行くのが普通だし、家から近いのよ。
    それが普通の環境だったので、何かと疲れるだけ。
    返信

    +2

    -1

  • 456. 匿名 2025/08/26(火) 09:30:01  [通報]

    >>356
    南国らしくて好きよ
    世界にそういう所も必要
    返信

    +6

    -0

  • 457. 匿名 2025/08/26(火) 09:30:33  [通報]

    >>316
    時代遅れの九州は
    中韓クルド人移民と
    仲良く喧嘩すればいいよ
    返信

    +4

    -10

  • 458. 匿名 2025/08/26(火) 09:31:10  [通報]

    >>454
    恐らく人が歩いていない田舎には愛はないんじゃない?
    その人、都内出身じゃん。都内が地元なら地元愛で良いのかと。
    返信

    +4

    -0

  • 459. 匿名 2025/08/26(火) 09:31:45  [通報]

    >>455
    価格高騰し過ぎていて売り抜け、住み替えが出来ないから都内は大変。
    1億2千で売っても同じレベルなら更に新築や築浅は上がってるから
    返信

    +3

    -0

  • 460. 匿名 2025/08/26(火) 09:34:23  [通報]

    >>422
    鶏三和って愛知だよね?
    名古屋コーチンの親子丼めっちゃ美味しい笑
    返信

    +0

    -1

  • 461. 匿名 2025/08/26(火) 09:36:19  [通報]

    >>441
    本当それ。買い物してもクソ暑かったり寒かったりを乗り継ぎしないと帰れない
    選択肢が無い。地元の交通網揃ってて車も使える便利さ知るとやめられない。
    返信

    +8

    -2

  • 462. 匿名 2025/08/26(火) 09:39:05  [通報]

    >>390 
    いやいやあなたとのコメントで郷土愛なんて私は一言も語ってないし、本当のこと言ってるだけよ

    私の友達も上京してるし、私もお金とやっていける能力や自信があれば東京や大阪や海外に住んで福岡では見ることができないものをみたかったよ? 
    別にあなたほど福岡が大嫌いとかでは全くないけど、やっぱり福岡から出た人の話を聞いていたら面白いからね

    だから何でそんなに嫌いなのに出ないのかな?て
    「こんな所嫌いだ」て思いつつ暮らすのは勿体ないよ
    嫌な職場でずーっと働き続けるようなものじゃない


    返信

    +4

    -4

  • 463. 匿名 2025/08/26(火) 09:39:06  [通報]

    >>461
    車か交通機関かその時の状況で選択できる地方都市くはいは快適だよね
    返信

    +5

    -1

  • 464. 匿名 2025/08/26(火) 09:41:53  [通報]

    >>410
    東京の大企業の男尊女卑もおぞましいものがあるよね
    返信

    +5

    -2

  • 465. 匿名 2025/08/26(火) 09:44:27  [通報]

    実家は北海道
    嫌なところは沢山あるし普段は愚痴ってるけど道外の人からちょっとネガティブなこと言われるとキーっとなる人多いから地元愛は強いと思う

    あと広いから地域間のマウントの取り合いもちょっとある
    返信

    +2

    -0

  • 466. 匿名 2025/08/26(火) 09:46:37  [通報]

    >>410
    地元の札幌大好き。空気は綺麗で街中は整然としてるし、飲食店もアパレルも
    デパートも揃っている。
    自家用車も交通機関も揃ってて地下街便利。札幌が男尊女卑なら全国的にどの地域だってそうだよ。
    私はあまり感じたこと無いし、関西東京住んでた頃も世代によって充分感じたよ。
    返信

    +7

    -0

  • 467. 匿名 2025/08/26(火) 09:57:06  [通報]

    >>368
    海外いってみなよ 
    日本人を貶したり馬鹿にするのは海外に住む日本人だったりするよ
    あれは自虐ではない
    私も海外行った時に何度も経験した

    あとがるでだけ強気になって言う正論で自信を得ても現実は福岡に住んでるんだから結局虚しいし、本当に地元嫌いみたいだからそれよりも行動すれば良いのになて
    「こんな職場嫌い。そこでみんな働く人も嫌い」て言いつつその職場で働き続ける人ているけどウザいし礼儀も無いよね  
    嫁が自分の夫や家族をボロクソ悪口言いつつ離婚しないのと似てるというか
     
    お互いに一緒にいて物凄く嫌じゃない?







    返信

    +6

    -5

  • 468. 匿名 2025/08/26(火) 10:00:34  [通報]

    >>249
    さすが鹿児島。

    戦後まで「おっとい嫁じょ」ていう
    レイプ婚が蔓延ってた地域なだけあるよね。

    嫁を立たせる位じゃもう驚かないw

    返信

    +3

    -3

  • 469. 匿名 2025/08/26(火) 10:00:46  [通報]

    >>392
    だからそういう井の中の蛙の世界で、嫌いなのに住み続けるのはその人を殺すことになるんじゃない?
    出ていけではなく、何で出ていかないのかな?と聞いている
    読解力ね⋯
    返信

    +4

    -4

  • 470. 匿名 2025/08/26(火) 10:04:09  [通報]

    >>249
    こういう所に
    大量のクルド人投入すれば
    良いんじゃね?

    九州土人VSクルド人の
    醜い争いの開幕期待してます
    返信

    +2

    -10

  • 471. 匿名 2025/08/26(火) 10:06:43  [通報]

    >>233
    月曜から夜ふかしで、
    福岡の人にインタビューで
    ガチで三大都市は東京大阪福岡って
    思ってる人いっぱい居たね。
    義務教育の敗北か…。
    返信

    +5

    -4

  • 472. 匿名 2025/08/26(火) 10:16:03  [通報]

    >>367
    そうそう!
    返信

    +0

    -0

  • 473. 匿名 2025/08/26(火) 10:18:00  [通報]

    >>410
    札幌で男尊女卑ならどこでも男尊女卑では?
    返信

    +8

    -0

  • 474. 匿名 2025/08/26(火) 10:19:56  [通報]

    >>249
    動物病院の院長
    人気で数年で大きな病院に建て替えたけど
    鹿児島出身で男尊女卑すごくて
    診察室入るとき挨拶しない飼い主は男でも追い返してた
    嫁と仲悪いみたいで話しぶりから離婚したのかなな感じだった
    福岡の高島市長は大分出身であれも男尊女卑すごくて性格も悪い
    やっぱり離婚してたけど
    返信

    +1

    -2

  • 475. 匿名 2025/08/26(火) 10:25:47  [通報]

    >>318
    ガルちゃんみてると日本人というか人間は性格悪い人ばかり
    福岡は隠さず嫌いな相手に嫌いと直接伝えたい気質
    広島も多いから西日本とか朝鮮の血が混ざる人はそうなのよ
    普通は隠すから
    返信

    +5

    -5

  • 476. 匿名 2025/08/26(火) 10:27:58  [通報]

    >>471
    あれやらせじゃないの?
    いかにもTV用のネタでデフォルメされていて寒いよね
    返信

    +8

    -0

  • 477. 匿名 2025/08/26(火) 10:29:51  [通報]

    >>336
    愛知、富裕層多い、物価も安めだと思うし
    大学も兄弟全員上京しないからその分お金貯まってる。
    三世代で子育て協力もあり。
    返信

    +3

    -2

  • 478. 匿名 2025/08/26(火) 10:31:17  [通報]

    >>31
    さっさと出ていけ
    返信

    +3

    -9

  • 479. 匿名 2025/08/26(火) 10:41:49  [通報]

    >>21
    名古屋出身は自分では名古屋卑下するけど他県民にされるとめっちゃ怒るから地元愛強めと思う
    あと名古屋市出身は愛知県出身って言うとどこって言われて名古屋っていうやりとりが面倒だから名古屋っていうだけだからプライド持ってる横浜の人とは違う
    返信

    +30

    -3

  • 480. 匿名 2025/08/26(火) 10:51:43  [通報]

    >>473
    ガルで見るさす九みたいなのは北海道には無いよね
    返信

    +7

    -1

  • 481. 匿名 2025/08/26(火) 11:00:39  [通報]

    >>1
    鹿児島、山口、福島

    未だに・・・
    返信

    +1

    -1

  • 482. 匿名 2025/08/26(火) 11:04:06  [通報]

    >>32
    友達も妹もそうだなー、神戸から絶対離れないように結婚してた。でも地元愛が強いというか…ちょうど住みやすいからというのもある気がする
    地理的にも両親がいると言う意味でも。私は嫁いで北海道にいるけど、こっちの人の方が北海道=絶対!という意識は強い気がする
    返信

    +3

    -1

  • 483. 匿名 2025/08/26(火) 11:05:17  [通報]

    >>183
    そう思われるのが嫌だから、私は神奈川県と答えるようにしてるよ笑
    返信

    +6

    -1

  • 484. 匿名 2025/08/26(火) 11:11:24  [通報]

    >>455
    実家は自分が住居費払うわけではないし家事もやってもらえて幼馴染たちが周囲にいる。
    このへんの楽さは都会でも田舎でも同じ。
    東京から田舎に嫁いだ人ってそのへんの大変さも全てごっちゃになってる気がする。
    返信

    +3

    -1

  • 485. 匿名 2025/08/26(火) 11:11:50  [通報]

    なんだかんだ、住めば都なのかな
    幼少〜結婚後もずっと横浜市に住んでるけど、正直飽きた
    ほかの場所にも住んでみたい
    ただ、仕事もあるし、何より夫が横浜愛強くて一生出られそうにない
    返信

    +2

    -0

  • 486. 匿名 2025/08/26(火) 11:12:58  [通報]

    >>479
    そりゃ自分の出身地のことを面と向かって悪く言われて怒らない人はいないんじゃないかな?
    東京出身の人もよくそれで怒ってるじゃん。
    返信

    +6

    -2

  • 487. 匿名 2025/08/26(火) 11:13:57  [通報]

    >>437
    大阪、どんな風にヤバいんでしょうか?
    返信

    +1

    -0

  • 488. 匿名 2025/08/26(火) 11:15:03  [通報]

    >>473
    北海道は女性が強いイメージしかないよね
    返信

    +2

    -2

  • 489. 匿名 2025/08/26(火) 11:17:40  [通報]

    23区は他所から来た人が多いから地元愛は無い?

    東部の

    台東区・足立区・葛飾区・江戸川区・江東区・荒川区・墨田区

    あたりは江戸っ子下町で地元愛強い?
    返信

    +2

    -0

  • 490. 匿名 2025/08/26(火) 11:18:48  [通報]

    >>488
    札幌の女性は

    未婚率高い、離婚率高い、シンママ率高い、不倫率高い、喫煙率高い

    と聞いたけどマジ?
    返信

    +1

    -4

  • 491. 匿名 2025/08/26(火) 11:23:33  [通報]

    地元愛はありだと思うけど他の県をバカにする人は苦手だな。
    ご主人が金沢に転勤になった人(鳥取出身)に金沢は魚が美味しそうでいいですねって言ったらにらまれた。金沢って松江に似た町みたいですねって怒鳴られたわ。わけわからん。
    返信

    +3

    -2

  • 492. 匿名 2025/08/26(火) 11:25:51  [通報]

    >>486
    コンプレックスがあるのねとしか思わないよ。わざわざうちに来てなんなんとは思う。
    返信

    +2

    -6

  • 493. 匿名 2025/08/26(火) 11:26:17  [通報]

    >>5
    福岡市近郊だけど、福岡の土地から発せられる空気が好き。
    のんびりしてる。
    東京の人より穏やかな人が多い。
    返信

    +10

    -8

  • 494. 匿名 2025/08/26(火) 11:26:24  [通報]

    >>461
    都内は教育レベルが高いとか言うけど、塾帰りと見られる子供たちがそんな感じで帰ってるのを見るとなんか切なくなるね。
    返信

    +5

    -0

  • 495. 匿名 2025/08/26(火) 11:27:29  [通報]

    >>489
    かなり移民住んでるよ
    返信

    +1

    -0

  • 496. 匿名 2025/08/26(火) 11:27:39  [通報]

    >>493
    私は福岡に対してはそうは思わないけど、どこでもその土地から発せられる空気みたいなものがあるっていうのはすごく共感する!
    理屈とか都会田舎ではなく自分の波長に合うかだよね。
    返信

    +7

    -0

  • 497. 匿名 2025/08/26(火) 11:29:09  [通報]

    >>492
    うわー、怒ってるくせにこの強がり方が東京の人って感じ。
    揉まれて生きてる感じするわ。
    返信

    +7

    -0

  • 498. 匿名 2025/08/26(火) 11:30:50  [通報]

    >>47
    実家金沢市だけど、能登の方はいい意味で素朴で協力的な知人しかいないよ(何十人といるわけじゃないけど) 
    金沢の人の方が冷たいしよそよそしいかな?
    転勤族で全国主要都市まわっているんだけど、金沢の人より気さくな人が多いところばかりでその土地のことすごく好きに慣れて生活楽しいよ。
    金沢の人、愛想なくてちょっと失礼なんんだよね
    たとえば都内や横浜ではすれ違うとき譲り合ったり会釈したり、ドアあけておいたりする場合が大半だけど、金沢の人絶対にそれしないし、そんな習慣がそもそも地域的にないしね。旅行者の方もすぐに気づけるレベルで愛想ないと思うよ
    ただ、特に悪気はなくて住民同士でそれをやりあっている感じだから、言い方悪いけど公共の場での民度上がるといいなと思ってる
    返信

    +5

    -2

  • 499. 匿名 2025/08/26(火) 11:31:13  [通報]

    >>497
    怒ってないよ、呆れてるだけ
    呆れすぎて出禁にしたの。急に家に来るんだもの。新幹線のってね
    返信

    +0

    -5

  • 500. 匿名 2025/08/26(火) 11:31:24  [通報]

    >>494
    小さい頃から慣らされているからある意味耐性もあるし逞しくよね。
    海外だと小学生が夜に1人で電車なんてあり得ないけれど東京は特殊な街だよね。
    何だかんだ治安がそれだけ良いのかな。
    返信

    +1

    -3

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード