-
1. 匿名 2025/08/25(月) 08:10:15
職場で資格の勉強をしているとよく話しかけられるのですが、気になるものなのでしょうか?返信
もちろん休憩時間とか定時前とかです。
本を使って勉強しており、「なんでそんなの勉強してるの?」とよく話しかけられるのでブックカバーをしましたが、すでに知っている人がまた話しかけてくるなど面倒な思いをしています。
今の仕事には関係ない資格で、「趣味です」では押し通せないなかなかの難関資格、正直ゴリゴリに転職を意識したものです。実は予備校にも通っています。
資格の勉強程度でこんなにマークされる?不思議がられる?とは思わず、皆意外と見てるんだなーと気持ち悪いです。
皆さんは職場で資格の勉強をしている人がいたら気になりますか?+20
-80
-
2. 匿名 2025/08/25(月) 08:11:21 [通報]
ただのコミュニケーションなのに迷惑って返信+119
-44
-
3. 匿名 2025/08/25(月) 08:11:28 [通報]
転職するの?って思うかも返信+209
-3
-
4. 匿名 2025/08/25(月) 08:11:28 [通報]
そりゃ転職の気配感じてるからでは?返信+208
-2
-
5. 匿名 2025/08/25(月) 08:11:39 [通報]
>>1返信
今週試験です
緊張してきた+29
-7
-
6. 匿名 2025/08/25(月) 08:11:39 [通報]
家でやりぁいいのに返信+168
-22
-
7. 匿名 2025/08/25(月) 08:11:58 [通報]
気にならない返信
「何読んでるの?」って1回くらいは聞くかもしれないけど、それは普通に疑問に思ったから聞いてみたいだけ
何度も聞くなら、それは邪魔+95
-1
-
8. 匿名 2025/08/25(月) 08:12:19 [通報]
資格があれば稼げると思ってるなんて返信
浅はかですよ+8
-32
-
9. 匿名 2025/08/25(月) 08:12:23 [通報]
もっといいとこに行きたいのかと思って反感返信+5
-13
-
10. 匿名 2025/08/25(月) 08:12:36 [通報]
私もやる予定だけど、ブックカバー最初からかけるよ返信
転職目当てだもの
周りだってそう察するに決まってる+138
-5
-
11. 匿名 2025/08/25(月) 08:12:44 [通報]
何でわざわざそこでするの?返信
私は内緒にしてた時は家でひたすら勉強してたよ。
噂になるの分かりきってるから。
まぁ難関資格じゃないけどさ。+164
-10
-
12. 匿名 2025/08/25(月) 08:12:54 [通報]
>>2返信
すでに知ってる人が同じように聞いてきたらウザくない?+34
-0
-
13. 匿名 2025/08/25(月) 08:13:01 [通報]
転職匂わせそうな資格の勉強は職場ではやらないかも返信+135
-3
-
14. 匿名 2025/08/25(月) 08:13:41 [通報]
>>2返信
それ、コミュニケーションからは逸脱してるぞ+20
-3
-
15. 匿名 2025/08/25(月) 08:14:13 [通報]
+8
-6
-
16. 匿名 2025/08/25(月) 08:14:14 [通報]
>>1返信
聞かれたり知られたくないなら職場ではやめた方がいいよ+113
-1
-
17. 匿名 2025/08/25(月) 08:14:32 [通報]
>>2返信
詮索だよね。転職すんのかなーとか内心思ってるからだと思う。+47
-2
-
18. 匿名 2025/08/25(月) 08:15:09 [通報]
私は難関資格じゃないけど転職のための勉強をしてる返信
嫌いな職場だからこれ見よがしにやってる(昼休みに)+38
-0
-
19. 匿名 2025/08/25(月) 08:15:14 [通報]
>>1返信
わざわざ職場で転職匂わせる資格の本読まなくてもいいのにとは思う
家で勉強だけでは合格難しいのかな+96
-4
-
20. 匿名 2025/08/25(月) 08:15:48 [通報]
>>11返信
わかる。
周りから話しかけられるのも当たり前だと思う。+66
-1
-
21. 匿名 2025/08/25(月) 08:16:05 [通報]
>>1返信
ゴリゴリに転職意識してるやつなら気になるかも+11
-1
-
22. 匿名 2025/08/25(月) 08:16:13 [通報]
自分からそんな目立つことしなくていいと思うんだけど返信+25
-1
-
23. 匿名 2025/08/25(月) 08:16:16 [通報]
主さんの感じだと、どちらかというと隠したいようだけど。返信
それなら職場で資格の本開いてはいけないのでは。+66
-2
-
24. 匿名 2025/08/25(月) 08:17:19 [通報]
近々いなくなるんかなって思う返信+6
-1
-
25. 匿名 2025/08/25(月) 08:17:52 [通報]
>>6返信
家でも勉強してますよ。
例えばだけど、朝の勤務開始前15分間・昼休み15分間だけでも30分勉強できるわけで。
その30分でそれなりにインプット・アウトプットできる。+22
-17
-
26. 匿名 2025/08/25(月) 08:18:16 [通報]
>>19返信
昼休みに資格勉強するの何も悪くないよ こういう意地悪い過干渉のせいで職場が息苦しくなるよね+15
-22
-
27. 匿名 2025/08/25(月) 08:19:00 [通報]
>>1返信
心の中でえらいな、と思うけど、それを理由に話しかけない+14
-0
-
28. 匿名 2025/08/25(月) 08:19:08 [通報]
>>18返信
このくらいのメンタルの方が受かりそう。ってわけで、主さん勉強普通に継続で。+24
-1
-
29. 匿名 2025/08/25(月) 08:19:10 [通報]
>>1返信
職場で堂々と分かるように勉強してるのに聞かれたら迷惑って…。
嫌ならこっそりやれば良いのに。+59
-2
-
30. 匿名 2025/08/25(月) 08:19:20 [通報]
仕事中じゃなければ別に返信
介護の主任
仕事中に事務所に籠もってケアマネの勉強してました
クソ忙しい時に
スタッフがダラダラ言う事聞かないのはそういう自分さえ良ければいい所だよ
自分は何も悪くないで都合悪くなったら泣くとか違うだろ+6
-6
-
31. 匿名 2025/08/25(月) 08:19:38 [通報]
アプリの単語帳とか活用してアプリで勉強するかな返信
自分だったら+4
-0
-
32. 匿名 2025/08/25(月) 08:19:50 [通報]
>>16返信
ね、聞きたがりの心理は分からないけど、自分の心を平穏に保つなら職場ではやらない一択かな+9
-1
-
33. 匿名 2025/08/25(月) 08:20:07 [通報]
>>13返信
やだなあ 監視社会+1
-14
-
34. 匿名 2025/08/25(月) 08:20:09 [通報]
>>20返信
しかもブックカバーかけないなんて、話しかけられ待ちかなとも思うレベル+32
-1
-
35. 匿名 2025/08/25(月) 08:20:14 [通報]
>>30返信
私の職場の人も仕事が暇なときに堂々とデスクでサボって勉強してた
こいつうちの職場舐めすぎだろって思った+8
-2
-
36. 匿名 2025/08/25(月) 08:20:44 [通報]
>>26返信
いやいや
それなら堂々と趣味です
って言い張ってればいいじゃん
気にしてトピまで立ててるんでしょ?+32
-3
-
37. 匿名 2025/08/25(月) 08:21:03 [通報]
>>1返信
気にしない
私は人のこと気にしないタイプだけど、そうじゃない人の方が多いよね+4
-0
-
38. 匿名 2025/08/25(月) 08:21:19 [通報]
>>2返信
コミュニケーション取る時のきっかけとして、深く考えもせずに触れてるだけなのに、自意識過剰だよね。+19
-10
-
39. 匿名 2025/08/25(月) 08:21:21 [通報]
>>33返信
そりゃ嫌なんだけど、実際そうなんだから絡まれないようにやるしかない+5
-0
-
40. 匿名 2025/08/25(月) 08:21:48 [通報]
>>11返信
むしろ、資格や転職に突っ込んでくださいアピールなのかとすら思う。
+48
-2
-
41. 匿名 2025/08/25(月) 08:22:11 [通報]
>>5返信
コロナ流行ってきてるから気をつけてくださいね!
頑張って!+9
-0
-
42. 匿名 2025/08/25(月) 08:22:16 [通報]
>>1返信
そりゃ仕事する場所で仕事と無関係なことをしていたら目立つでしょ。むしろわざわざ人目に触れる環境でそんな事するなら、それに触れてほしいのかなとすら思うわ。そんな事も想像できない?+33
-1
-
43. 匿名 2025/08/25(月) 08:22:22 [通報]
>>34返信
そんなに私のことに興味があるの?って思ってそうで、ただただ痛いよね。+0
-9
-
44. 匿名 2025/08/25(月) 08:22:23 [通報]
>>1返信
なんでそんなの勉強してるの?→転職したいからだよって言えばいいじゃん
転職活動の話も気持ち悪いなら最初から隠すべきでは?+9
-2
-
45. 匿名 2025/08/25(月) 08:23:05 [通報]
>>8返信
無いよりは待遇はいいよ+6
-0
-
46. 匿名 2025/08/25(月) 08:24:03 [通報]
ちょっと話しかけられただけで、「私に気がある」って思っちゃうデブスが会社にいる。返信+3
-1
-
47. 匿名 2025/08/25(月) 08:24:14 [通報]
>>25返信
それなら、職場では目立つ勉強の仕方しなきゃいいよ
今はスマホもあるんだし、過去問とかいくらでも出てくるでしょ+45
-3
-
48. 匿名 2025/08/25(月) 08:24:56 [通報]
気になるに決まってるじゃん返信
転職する気満々なら周りにも影響あるし
見えるようにやってるなら私転職しますよぉ~!ってアピールしてるようなもんだし+8
-1
-
49. 匿名 2025/08/25(月) 08:25:03 [通報]
社内ではアプリ使うとかすればいいのに返信+2
-1
-
50. 匿名 2025/08/25(月) 08:25:44 [通報]
ぜんっぜんやってた返信
人なんて気にしない、自分の人生自分しか責任もてないもん。
なりふり構わずやった!無事に受かってなんの後悔もない+7
-2
-
51. 匿名 2025/08/25(月) 08:25:50 [通報]
人に見えるように勉強している人って構ってちゃんだと思っている。返信
図書館とかは別で。+8
-5
-
52. 匿名 2025/08/25(月) 08:27:19 [通報]
>>50返信
なりふり構わず、は、じゅうぶん人を気にしてるよね。+3
-3
-
53. 匿名 2025/08/25(月) 08:27:43 [通報]
ピーナッツバターとチーズ大好き返信
大好きで食べ過ぎるからこそ、なかなか買えないんだよね+0
-1
-
54. 匿名 2025/08/25(月) 08:28:15 [通報]
>>53返信
自己レス
間違えました。ごめんなさい、!+4
-0
-
55. 匿名 2025/08/25(月) 08:28:28 [通報]
転職するつもりがあると思われると冷たくあたってくる人もいるだろうし、そういう話って社内でまわるの早いからね。返信
構われたくないなら職場ではやらない方がいいよね。+13
-1
-
56. 匿名 2025/08/25(月) 08:28:34 [通報]
分かりやすく勉強してるなら仕方なくない?返信
そもそもブックカバーも付けてなかったんでしょ+5
-2
-
57. 匿名 2025/08/25(月) 08:28:49 [通報]
>>1返信
なぜ、他人が自分のことを気になってると思うのか
他人はあなたのことなど少しも興味ないのに
自意識過剰も大概にしてね
+1
-6
-
58. 匿名 2025/08/25(月) 08:29:27 [通報]
>>51返信
アハ、分かる
カフェでめちゃはかどるタイプ
家では無理だから高い勉強賃払ってる+2
-9
-
59. 匿名 2025/08/25(月) 08:29:54 [通報]
>>57返信
自意識過剰ってことは「勉強している私を見て見て、声かけて、褒めて」があると思う+2
-4
-
60. 匿名 2025/08/25(月) 08:30:39 [通報]
>>58返信
わからないよ。自己陶酔型でしょ+1
-3
-
61. 匿名 2025/08/25(月) 08:30:39 [通報]
話しかけられたくないから、昼休みに勉強するときはスマホのアプリでしてた。返信+3
-0
-
62. 匿名 2025/08/25(月) 08:30:49 [通報]
えー?!そんなの気にしないよ!変わった職場だね!返信
待ちですか?+3
-1
-
63. 匿名 2025/08/25(月) 08:31:08 [通報]
>>1返信
なんか、自意識過剰じゃない?
小説読んでたって、漫画読んでたって、声かけてくる人っているし
「難関資格だから」とか「私の転職が気になる?」とかじゃないよ、気にしすぎ+9
-4
-
64. 匿名 2025/08/25(月) 08:32:54 [通報]
>>51返信
ここまで来るともはや病気だな…呆+4
-0
-
65. 匿名 2025/08/25(月) 08:33:22 [通報]
>>1返信
定時前ってことは仕事中だよね
今の仕事に関係ない資格の勉強をしていいの?
上司に確認してる?+7
-6
-
66. 匿名 2025/08/25(月) 08:34:04 [通報]
>>65返信
仕事始まる前じゃないの+8
-0
-
67. 匿名 2025/08/25(月) 08:34:10 [通報]
自分語りで申し訳ないんだが返信
私の親、まーったく褒めない人だったから、誰かに褒めてもらいたくて人に見えるように勉強していた時代があったよ。小中学生のとき。
すごいねー偉いねーって言われて気持ちいいじゃん。
そんなのがあるんじゃない?
いまはしませんよ。+5
-3
-
68. 匿名 2025/08/25(月) 08:34:19 [通報]
>>1返信
妬み僻みが激しい人が足をひっぱってくるんだよね+5
-8
-
69. 匿名 2025/08/25(月) 08:36:14 [通報]
世間知らずなんだね返信+3
-1
-
70. 匿名 2025/08/25(月) 08:36:28 [通報]
>>26返信
昼休みや定時前に、って主は書いてるよ
さらっと書いてるけど定時前はまだ仕事の時間なんだから参考書開いてたら指摘されて当然だよ+30
-5
-
71. 匿名 2025/08/25(月) 08:37:09 [通報]
>>26返信
過干渉とか私に言われても困る
昼休みに転職先の資格の勉強は別に悪くない
ただトピ主さんはガルにトピまで立ててその勉強内容や本について聞かれるのが嫌だと言ってる
職場っていろんな人いるし他人の行動をコントロールする事なんてほぼ不可能
一切聞かれたくないなら職場で本広げて勉強やらなくていいのではって言う話+29
-1
-
72. 匿名 2025/08/25(月) 08:37:26 [通報]
>>2返信
私なら1回聞いた後は勉強してるんだから話しかけないよ
>すでに知っている人がまた話しかけてくるなど
これは興味本位か転職するの?って話を聞きだしたい場合もありそう+14
-0
-
73. 匿名 2025/08/25(月) 08:37:39 [通報]
職場で何かやってると、休憩中に仕事やってんの?って気になって声かけるとかあるけど返信+4
-2
-
74. 匿名 2025/08/25(月) 08:37:40 [通報]
>>6返信
言われたくなきゃ家でやれ、だよね+60
-6
-
75. 匿名 2025/08/25(月) 08:39:38 [通報]
>>68返信
ちょっと声をかけただけで、足を引っ張ってるって思うんだ。+3
-4
-
76. 匿名 2025/08/25(月) 08:40:01 [通報]
>>13返信
よこ
これ落ちた時にヒソヒソされる
というかヒソヒソを聞いたことがある
あんなに頑張ってたのに落ちてる
面接のある資格なら、あれで落ちる?学力以外がよほど劣ってるんじゃ?とかヒソヒソ
レベルもさまざまだから、一般教養的な問題だと、今更あんな問題解いてる、とか言われてる、多分
多分主は嫌な人がいる職場じゃないんだろうな、と思うけど+9
-0
-
77. 匿名 2025/08/25(月) 08:40:19 [通報]
>>71返信
よこ
職場でちょっと違うことしたら何か聞かれたりするってわかっていないかな?無関心装っても「へ〜そうなんだ」ってなると思うな。
主ってそこをわかっていないんだと思う。+8
-1
-
78. 匿名 2025/08/25(月) 08:41:25 [通報]
>>47返信
そうなんだけどね。
スマホでセミナー視聴や問題解いていても、結局のところバレるのよ。
私は勉強バレでもオッケーな人だから構わないんだけど。+0
-18
-
79. 匿名 2025/08/25(月) 08:41:30 [通報]
>>1返信
転職考えててそのための勉強だから気まずいんだね、会社でしない方が気が楽だと思うよ。+9
-0
-
80. 匿名 2025/08/25(月) 08:41:58 [通報]
転職匂わせてたら、今の職場に不満があるのか聞きたい人もいるのかもね返信+1
-0
-
81. 匿名 2025/08/25(月) 08:42:03 [通報]
私なら不合格恥ずかしいから絶対に他人にバレないようにするけど。それも自意識過剰かなw返信
頑張ってます!ってのをバレるのもちょっと嫌。+7
-0
-
82. 匿名 2025/08/25(月) 08:42:18 [通報]
>>70返信
「定時」とは一般的に就業規則で定められた始業・終業の時間を指し、
始業前って言いたかったんだろ、分かれよ+3
-11
-
83. 匿名 2025/08/25(月) 08:44:32 [通報]
>>1返信
正規雇用で職場から推奨されている資格なら「頑張ってるね」と思う。
それ以外の資格なら…「転職するのかな?」と。
非正規雇用なら資格の勉強をしてるのは本人自由。
休み時間は好きに使えばいいと思う。+7
-0
-
84. 匿名 2025/08/25(月) 08:45:32 [通報]
>>50返信
そういう人はそれでいいと思うけど、主さんは話しかけられたり聞かれたりするのが嫌なんだからなり振りかまってない。それなら人目につく職場で勉強するのはズレてると思うわ+2
-1
-
85. 匿名 2025/08/25(月) 08:45:37 [通報]
>>82返信
始業前なら自宅で勉強してから出勤すればよくない?わざわざ早く出勤して勉強してるの?
始業前に勉強してれば、何やってるの?って聞かれるの当たり前だと思うけど。+23
-3
-
86. 匿名 2025/08/25(月) 08:46:42 [通報]
ちょっと声をかけられただけで過剰に反応する。ガル民って自意識過剰のコミュ障が多いよね。返信+2
-1
-
87. 匿名 2025/08/25(月) 08:50:48 [通報]
返信+0
-0
-
88. 匿名 2025/08/25(月) 08:51:02 [通報]
>>1返信
人と違うことをしていると気づかれますよね
私が資格の勉強してたときはスマホのメモにキーワードを入れる、A4くらいの用紙にまとめる、教科書をバラバラにしたものを他人の目がつかないように空き時間に見ていました
データ料の心配がなければ休憩時間に動画を見るのはいかがでしょうか
がんばってくださいね+4
-0
-
89. 匿名 2025/08/25(月) 08:53:01 [通報]
転職するのかな?返信
試験はいつ?
合格発表は?
(人手が足りてない職場なら)人事はいつ募集かけるのかな?
どんな人が応募してくるんだろ?
…くらいはちょっと思う。+2
-0
-
90. 匿名 2025/08/25(月) 08:55:18 [通報]
>>1返信
アロマみたいな明らかに趣味と思われる資格ならそう何回も聞かれないだろうけど、予備校もあるぐらいのゴリゴリの難関資格なら、転職するの?いつ会社辞めるの?と気にされるのは予想できる範囲内の出来事では+7
-0
-
91. 匿名 2025/08/25(月) 08:56:11 [通報]
>>6返信
それに尽きるよね、
+5
-2
-
92. 匿名 2025/08/25(月) 08:57:58 [通報]
>>25返信
職場でするなら話しかけないとダメかなって雰囲気になるんでは?
面倒くさい+0
-6
-
93. 匿名 2025/08/25(月) 08:59:15 [通報]
>>1返信
すごいオープンにしてる子いるけど、逆に絡んで欲しいのかと思ってた
嫌なら家でひっそりと勉強するし+3
-1
-
94. 匿名 2025/08/25(月) 09:00:06 [通報]
>>23返信
めちゃくちゃ矛盾してるよね
なのに「そんなに気になりますか?」
気にならない、けど一応触れないといけないかなって面倒くさい気持ちになる+4
-0
-
95. 匿名 2025/08/25(月) 09:00:41 [通報]
>>82返信
お前主やろ+9
-2
-
96. 匿名 2025/08/25(月) 09:01:41 [通報]
自分なら休憩中だとしても周りの目が気になって集中できないわ。返信
しかもお昼ごはん食べてせいぜい残りの時間30分ってとこでしょ?あまり実にはならなさそう。+1
-0
-
97. 匿名 2025/08/25(月) 09:03:02 [通報]
私は役所の順番待ちとか、銀行での待ち時間、1人ランチタイムとかに参考書見てた返信
社内に帰ったら見ない
朝早く起きて家でする、帰ってきて家でする+3
-0
-
98. 匿名 2025/08/25(月) 09:03:10 [通報]
>>92返信
逆に話しかけるなオーラが出ていたって。+1
-0
-
99. 匿名 2025/08/25(月) 09:03:48 [通報]
>>1返信
偉いね〜
って言って欲しいのかなって思う+1
-1
-
100. 匿名 2025/08/25(月) 09:13:51 [通報]
>>2返信
何で勉強中の人とコミュニケーション取ろうとするの?邪魔かなとか思わない?コミュ障?+14
-0
-
101. 匿名 2025/08/25(月) 09:15:53 [通報]
何の勉強してるか話の種に聞くことはあっても、それで終わるなあ返信+5
-0
-
102. 匿名 2025/08/25(月) 09:21:15 [通報]
>>30にマイナスしたの心あたりある人だろうな返信
こういう人って行かなくてもいい用事で外に出たり、ポイントデーの勤務時間に会社の備品購入しに行ったりとかもやってるんだよね
自分のポイントカード使って
それ泥棒と同じだから
スーパーとかで働いてる知り合いとかから「あなたの職場の制服着たこんな感じの人がよく来てる」とか聞いてみんな気付いてるし、いつかチクられたりバレるよ?+3
-8
-
103. 匿名 2025/08/25(月) 09:27:12 [通報]
>>6返信
難関資格目指してるなら空いてる時間使いたいでしょ
落ちたら次また1年かかることもあるんだし、難関資格なら必死になる
職場によっては気になってちょっかいかけてくる人もいるから面倒だけどね+25
-5
-
104. 匿名 2025/08/25(月) 09:28:33 [通報]
>>25返信
社内でも声かけられないところで勉強したら良いのでは?
私は資格の勉強は家でしかしたことなく、勉強してるの見られるのも嫌で、努力してる姿は人に見せるものではないと思っていた
みんなそんなもんだと思っていた+24
-0
-
105. 匿名 2025/08/25(月) 09:30:25 [通報]
業務時間外とはいえ転職臭のする本を職場で読むメンタルはあるんだから、そのまま人の目気にせず突き進んだらいいのに返信+7
-0
-
106. 匿名 2025/08/25(月) 09:31:09 [通報]
>>11返信
そうだよね、しかも最初はブックカバー無しで
それに休憩時間はいいとして定時前にも勉強してるなんて同僚からすればいい迷惑だよね
ほんと、聞かれて嫌なら何で会社でわざわざするのか意味不明+16
-2
-
107. 匿名 2025/08/25(月) 09:33:24 [通報]
>>102返信
文章がとっちらかってて私怨ばかりでウザったいからでは
+6
-1
-
108. 匿名 2025/08/25(月) 09:36:37 [通報]
「もちろん休憩中とか定時前です」定時前は業務時間内だと思うのだけど。仕事に関係のない読書しててもいいのは普通なのかな?私まずそこが気になったけど、あまりここでは言われないね。だからその事について話してくる人は「堂々とサボってんなよ、まだ仕事中だぞ。ちゃんと定時まで仕事しろよ」てのが真意じゃないかと思ったんだけど。返信+0
-5
-
109. 匿名 2025/08/25(月) 09:38:09 [通報]
>>68返信
めんどくせー
見えるように会社でやってたら聞いてくる人もいると思うよ
その勉強してることが(!)すごい優越感になってるから「妬み僻み」等の言葉が出てくる+6
-1
-
110. 匿名 2025/08/25(月) 09:40:33 [通報]
>>108返信
定時前は始業前の事か!+5
-1
-
111. 匿名 2025/08/25(月) 09:40:50 [通報]
>>66返信
始業前でも終業前でも同じこと
職場は仕事する場所で学校とは違う
早く行って自分のやりたいことをしていいか上司に聞くべき
今の仕事と関係ないんだし+4
-6
-
112. 匿名 2025/08/25(月) 09:47:20 [通報]
>>10返信
ブックカバー付けたところで後ろや横からチラッとでも中見えたら資格の勉強してるのはわかるよ
+6
-0
-
113. 匿名 2025/08/25(月) 09:48:14 [通報]
>>111返信
始業前ならいいじゃん+3
-0
-
114. 匿名 2025/08/25(月) 09:49:48 [通報]
>>95返信
違うけど+0
-4
-
115. 匿名 2025/08/25(月) 09:52:08 [通報]
>>1返信
主はまったく気にならないの?
仲の良い同僚が、急に何かの勉強をし初めても、少しも心が動かないの?
私なら正直なところ少し置いてかれるようで、焦るけどな。+3
-0
-
116. 匿名 2025/08/25(月) 09:56:47 [通報]
えらいなーってみちゃうかも。できるひとならやめちゃうかもしれないんだなって悲しむ。やな奴ならガッツポーズだな。返信+1
-0
-
117. 匿名 2025/08/25(月) 10:08:22 [通報]
>>115返信
ヨコだけど、私も勉強しちゃおうかなってならない?
私はシンプルなタイプだから引き摺られてしまったよ。
ただ、その人とは違う資格。+0
-0
-
118. 匿名 2025/08/25(月) 10:24:35 [通報]
>>71返信
何か最近、自衛しないで相手を責める人増えた気がする(相手が悪くないとは言わないけど)
ガルにも前からいたけど、最近のトピに顕著+12
-0
-
119. 匿名 2025/08/25(月) 10:26:41 [通報]
全部の職場が仲良い職場ではないから、声かけの内容も気になるな。返信
うちは仕事に必要な資格でも皮肉言われるから、それが嫌で隠れて勉強してる。
参考書をデータ化してスマホでみたり、アプリで勉強したり。+2
-0
-
120. 匿名 2025/08/25(月) 10:29:45 [通報]
>>115返信
焦るのはいいけど粘着されたらうざいってことだと思う
一回説明してるのに見るたびに何か言ってこられたらうざいよ+0
-0
-
121. 匿名 2025/08/25(月) 10:31:03 [通報]
>>30返信
トピ主は「定時前に」も勉強してるって。勤務時間中だから良くないと思う。業務じゃないからね。+3
-2
-
122. 匿名 2025/08/25(月) 10:34:50 [通報]
やるのは構わないけど転職狙ってるのかなとは思うし気にはなるよね返信
人目につく会社でやるなら声かけられても構わないって人だけがやればいいと思う+2
-0
-
123. 匿名 2025/08/25(月) 10:35:56 [通報]
>>96返信
昼30分で覚えた事を帰りの電車や自習室で復習みたいな勉強の仕方もある。+1
-0
-
124. 匿名 2025/08/25(月) 10:39:59 [通報]
>>85返信
もし主が誰よりも一番乗りしてクーラーと電気付けて1人で勉強してたら電気代を不正使用してることになるね。+6
-2
-
125. 匿名 2025/08/25(月) 11:16:00 [通報]
>>103返信
だよね
仕事しながら難関資格取った人は勉強に充てられる時間は全部充ててたって聞いた事がある
移動中も仕事中に出来た10分程度の手持ち時間も+5
-1
-
126. 匿名 2025/08/25(月) 11:17:46 [通報]
>>98返信
自己中で草
話しかけてくれる人ってまだ優しいわ
全員うざ。と思ってるのに+2
-2
-
127. 匿名 2025/08/25(月) 11:24:40 [通報]
>>1返信
何?恥ずかしい資格取るの?
風俗感度検定とか?
其れだったら隠して良いと思うけど、別に実務に使える資格だったら堂々と勉強して良いと思うわ
ちなみに私は高校の時から休憩中に資格勉強してる
聞かれたら「試験近いんです。ずっと取ろうと思ってて」って言ってる
転職とか勝手に思い込んでおいてたら良い。そいつの為に取ってる訳じゃないしそもそもそいつの為に仕事してないし笑
今は簿記。今週試験ですわ+6
-3
-
128. 匿名 2025/08/25(月) 11:35:47 [通報]
>>85返信
横
始業時間きっかりにくる人なんてほぼいない
15分とか早くきて本読んでたり勉強してたりする人たくさんいるけどな+2
-1
-
129. 匿名 2025/08/25(月) 11:49:21 [通報]
昼休みならまだしも返信
早く来て始業前にやっていたら
転職を匂わせているのかな?と思う。+3
-0
-
130. 匿名 2025/08/25(月) 11:56:03 [通報]
>>103返信
次の試験までの長い時間もだけど、セミナー受講料や模擬試験で課金してる場合もあるし、時間を有効に使いたいよね。+0
-0
-
131. 匿名 2025/08/25(月) 11:56:40 [通報]
>>1返信
単なる同僚なら気にならないと思う
自分の直属の部下なら いずれ退職するものとして職掌や引き継ぎを考えなきゃいけないパターンなのか とか、マネジメントの問題としてそれなりに気にはなるよ
+0
-0
-
132. 匿名 2025/08/25(月) 12:01:23 [通報]
落ちたら気まずいから家でやろう返信+0
-0
-
133. 匿名 2025/08/25(月) 12:10:08 [通報]
>>1返信
休憩室の個室ブースでしてたよ
話しかけられて中断したくないし。
埋まってたら人がいないレストスペースに移動したりと…。
目の前でしてたら興味本位で聞いてくる人いるし、仕方ないと思う。
同じ人や、話が長引きそうな人には、
休憩中に勉強したいんで…、って言うしかないよ
+3
-0
-
134. 匿名 2025/08/25(月) 12:13:37 [通報]
>>1返信
資格を取って転職するのかな?って思うから何の資格か気になって聞くと思う
で、転職前提なら他の人に対してあまりいい印象はないと思う+3
-1
-
135. 匿名 2025/08/25(月) 12:21:19 [通報]
家でやれば?って思う返信+2
-0
-
136. 匿名 2025/08/25(月) 12:24:41 [通報]
不動産屋の昼休みに宅建やってるならわかるけど、予備校が必要な難易度の転職用資格をやってたら普通に聞かれるわ。そんで上司がこの人転職しそうってうっすら把握してそう。転職しそうな人とか遠距離彼氏と結婚が近い人をうっかりリーダー格に抜擢したら引き継ぎめんどくなるから抜擢されなくなるかも。返信+2
-0
-
137. 匿名 2025/08/25(月) 12:37:41 [通報]
>>112返信
でもブックカバーも付けずにこれ見よがしに参考書広げるよりはいいと思う
+3
-0
-
138. 匿名 2025/08/25(月) 12:41:41 [通報]
分単位で時間が惜しいならガルちゃんに投稿だとかのほうが時間の無駄では返信+0
-0
-
139. 匿名 2025/08/25(月) 12:52:21 [通報]
そこそこ話す関係の人がみんなから見える場所で勉強してたら声かけた方がいいのかなって思っちゃうかも。返信
声かけられ待ちみたいな人もいるよね。
そうじゃない人からしたら余計なお世話よね。
それが嫌ならみんながいるところではやめとくしかないよ。
+0
-0
-
140. 匿名 2025/08/25(月) 13:32:18 [通報]
>>1返信
定時前って。勤務時間ってこと?なら仕事せーってことではないんかや?+0
-0
-
141. 匿名 2025/08/25(月) 14:41:36 [通報]
通信で正看の学校に行ってるアラフィフ准看が仕事中に課題やってる。返信
家ではついインスタライブとか見ちゃって捗らないらしい。+0
-0
-
142. 匿名 2025/08/25(月) 16:10:38 [通報]
スキルアップの一環の資格の勉強するのはなにも言われない返信
効率化して業務時間内に勉強の時間作れと言われてる+0
-0
-
143. 匿名 2025/08/25(月) 16:40:16 [通報]
>>113返信
それは従業員じゃなく職場が決めること。
主がどのくらい早く行って勉強してるかはわからないけど、業務上必要がないのに早く職場に行くことは労災や防犯の問題で注意される場合がある。+2
-1
-
144. 匿名 2025/08/25(月) 17:27:36 [通報]
>>1返信
難関でもなんでも資格取るのが趣味だと認識してもらえば良いかもね+0
-0
-
145. 匿名 2025/08/25(月) 19:21:55 [通報]
資格の勉強アプリで昼食べた後に、問題といてた。返信
特に周りに気づかれなかった。
厚手の参考書は、乗り物に乗った時にバスとか読書のようにして読んでたことがある。+0
-0
-
146. 匿名 2025/08/25(月) 19:29:52 [通報]
>>1返信
勉強してる人に話し掛けるヤツってウザイよね
私は本読んでる人や勉強してる人には話し掛けられないわ
邪魔してるようなもんだし+0
-0
-
147. 匿名 2025/08/25(月) 21:26:20 [通報]
>>6返信
私は怠け者だから資格の勉強サボってるけど、職場で使える時間のほうが多いから勉強する人の気持ちが理解できる。
引っ越しできない環境で往復3時間通勤。腕ロックされるぐらい満員電車で乗り換えも多く、スマホ見る余裕もない。帰宅時間は遅く、朝も早いから家ではバタバタ。職場だと仕事の流れ上数時間暇になることもある。+1
-0
-
148. 匿名 2025/08/25(月) 21:29:06 [通報]
>>6返信
こんな風に思われちゃうんだあ+3
-0
-
149. 匿名 2025/08/25(月) 22:18:20 [通報]
年がら年中何かしら勉強してるので特に聞かれない返信
転職する気もない
転職するつもりで堂々とその勉強を職場でやる主もまぁまぁぶっ飛んでると思うw+0
-0
-
150. 匿名 2025/08/25(月) 22:21:41 [通報]
>>51返信
図書館は別なのはなんで?+0
-0
-
151. 匿名 2025/08/25(月) 23:17:33 [通報]
>>6返信
難関資格だからこそ昼休みも通勤時間も勉強したいけどなぁ+5
-0
-
152. 匿名 2025/08/26(火) 00:31:42 [通報]
>>6返信
突然保育士の資格取った人いた
会社で保育所運営するかもって話が上がったから取ったらしく、コツコツ勉強してたみたい
結果、運営に関わってたからすごいなと+2
-1
-
153. 匿名 2025/08/26(火) 00:35:38 [通報]
>>74返信
暇人は家でやるんだろうね+0
-1
-
154. 匿名 2025/08/26(火) 02:25:47 [通報]
>>6返信
怠け者の発想🦥+0
-1
-
155. 匿名 2025/08/26(火) 07:22:33 [通報]
>>6返信
家でだけだと時間足りんのよ+1
-2
-
156. 匿名 2025/08/26(火) 09:35:09 [通報]
>>151返信
転職がからまない系ならいいのでは?+0
-0
-
157. 匿名 2025/08/26(火) 13:09:00 [通報]
>>1返信
休憩時間はわかるけど定時前って?
今の会社で必要な勉強じゃないなら普通にそれしちゃダメなことなんじゃない?
ウザいって言ってもそんな転職ぷんぷん匂わせるようなことしてたらそりゃ突っ込まれるよ
他に転職考えていた人からの探りかもしれないし、家でやれよって遠回しのアピールかもしれない
そんなことも分からないならその資格も受からなさそうな気はする+1
-1
-
158. 匿名 2025/08/26(火) 13:12:15 [通報]
>>127返信
主はよくないと思うけどあなたの発言かなり気持ち悪いよ
どんな親に育てられたらそんな台詞出てくるの?
これにプラスしてる人たちもさ+1
-1
-
159. 匿名 2025/08/26(火) 20:16:33 [通報]
>>157返信
「定時前」の意味を勘違いしてるのでは?
定時って退勤って意味じゃないよ+0
-0
-
160. 匿名 2025/08/26(火) 20:18:46 [通報]
>>127返信
そんな資格名がサッと出てくるお前が恥ずかしいわ+0
-0
-
161. 匿名 2025/08/26(火) 23:28:46 [通報]
>>3返信
まあそうだよね。だから探りを入れてるんだと思う。
ってか、話しかけられたくなけりゃ、職場でこれ見よがしに資格の勉強なんかしなきゃいいのに。+0
-0
-
162. 匿名 2025/08/27(水) 19:25:55 [通報]
>>1返信
私それが嫌でスマホ学習に変えたよ
案の定誰も聞いてこないしわからない
本をめくっていると目立つし勉強しているってわかるよ+0
-0
-
163. 匿名 2025/08/27(水) 21:03:22 [通報]
>>142返信
羨ましい。時間があるときに資格の勉強したいのに
業務命令といえど羨ましい+0
-0
-
164. 匿名 2025/08/28(木) 05:08:02 [通報]
休み時間に資格の勉強してたら、後ろをわざわざ通って確認してお仲間と「勉強してる(笑)」ってされた事ある。返信
静かにノートを見てただけで誰にも迷惑かけてないのに可哀想な人達だと思った。
仕事の確認で資料見てたら、「また勉強してる(笑)」って言われた時もある。
よくそんなに他人に興味あるもんだね。+2
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する