ガールズちゃんねる

「喜ばれない土産No1」“とらやの羊羹”貰った駐在員妻が激怒して論争勃発

2011コメント2025/08/28(木) 06:27

  • 1501. 匿名 2025/08/23(土) 18:11:14  [通報]

    まったく関係ないけど育ちがよくても口悪い人っているよ。がさつでよくそんなことできるねみたいな。そういうのって兄弟でも姉妹でも、そういうタイプはいることもある、ってだけなんだけどね。親が同じでも違う。
    返信

    +9

    -0

  • 1502. 匿名 2025/08/23(土) 18:11:21  [通報]

    >>1498
    またかとなることじゃなく、それをネットでこんな言い方する人間性にみんな嫌悪感抱いてるんだと思う
    返信

    +19

    -0

  • 1503. 匿名 2025/08/23(土) 18:14:34  [通報]

    公式マークって課金者だよね?え~嘘だったの?
    返信

    +4

    -0

  • 1504. 匿名 2025/08/23(土) 18:15:51  [通報]

    >>1
    まあノコノコと皇室について行った腰巾着だしねえ
    そもそも羊羹はこの時代にもらっても嬉しくもないし今の人達の味覚にも合わないと思うし
    返信

    +0

    -12

  • 1505. 匿名 2025/08/23(土) 18:15:55  [通報]

    >>1399
    羊羹嫌いは意識低いみたいなw
    返信

    +2

    -1

  • 1506. 匿名 2025/08/23(土) 18:16:39  [通報]

    日本で一番ホットなお菓子買ってこいや!って言うわりには
    自分がほしいお土産の古いことよ(お菓子ごめん)
    返信

    +20

    -0

  • 1507. 匿名 2025/08/23(土) 18:19:34  [通報]

    もう何もあげなくて良いんじゃないの?
    どうせゴミにしてるんなら空き箱に「気持ちだけ詰めました」って書いた紙入れときゃいい
    返信

    +16

    -0

  • 1508. 匿名 2025/08/23(土) 18:20:05  [通報]

    >>1506
    設定にしたってちょっと杜撰すぎるよねw
    返信

    +4

    -0

  • 1509. 匿名 2025/08/23(土) 18:20:36  [通報]

    そう言えば実家は貧乏だったけど昔来客時にはお茶と共に羊羹を切って出していた記憶がある。いつも常備していたのか貰い物だったのか、記憶が思い出せないくらい前の話だ。最中もよく見かけたけどやっぱり子供には人気が無かったな
    昔は盛んにこういった日持ちする和菓子を訪問時に持って行ったんだろうね
    返信

    +4

    -0

  • 1510. 匿名 2025/08/23(土) 18:21:33  [通報]

    >>1462
    ヨックモック分かる
    駐在地一緒だったんじゃないかと思うくらい

    バターが酸化して不味くなるからそうなる前に食べないと思うと、ほんとに続く
    美味しく食べたいのに悲しくなる
    夫は外食続きで家で食べないからもうないの?とか言うけどおかしいよ

    帰国したら見るのも嫌になった
    小学校の時は大好きで特別なごちそうだった
    とてもつらい

    お土産だよってつぶれたひよこを渡された時とか乳児抱えて死にたくなったわ
    返信

    +2

    -13

  • 1511. 匿名 2025/08/23(土) 18:21:42  [通報]

    キャリコネの記事みたいな話題だね
    女性になりきる創作おじさんって一定数いるんだろうね
    返信

    +7

    -0

  • 1512. 匿名 2025/08/23(土) 18:22:54  [通報]

    今って入れ物がいかにオシャレか、みたいなところあるよね
    とらやさんもケースが場所限定物だったりするとそれ目当てで買う人もいるぐらい。
    返信

    +3

    -0

  • 1513. 匿名 2025/08/23(土) 18:22:57  [通報]

    >>21
    正直、とらやの羊羹も
    小さいやつが5本とか10本とか入ってるのとか
    今の季節なら水ようかんは良いんだけど
    夜の梅が2棹入りとかはちょっと困る
    家族もそこまで羊羹大量に食べないから
    実家・義実家・ママ友さん等で好きな人に
    おすそ分けすることになる
    あと個人的にはラスクが好きじゃないから
    ハラダも嬉しくない
    でも、友達関係ならまだしも仕事関係だと
    家族の個人的な好みなんか知らないだろうし
    まぁ、有名どころのお菓子が無難、ってなるよね
    ましてや海外だと機内に持ち込めるもので
    日持ちのするもの…となると選択肢は少ないと思う

    返信

    +17

    -3

  • 1514. 匿名 2025/08/23(土) 18:23:55  [通報]

    ここの水羊羹を食べたいと思ったよw
    返信

    +1

    -0

  • 1515. 匿名 2025/08/23(土) 18:27:15  [通報]

    >>906
    商社と取引ある石油関連の会社にいたけど
    商社マンの嫁なんて姫しかなれないよね
    元ミスなんとか、元モデル、国際線CAとか
    時々パートのおばさんで「主人が○○商事」とか嘘いってるおばさんがいるけど
    年収2~3千万の商社マンの嫁がチンケなパートするわけないし
    そもそも容姿からして商社マンの嫁のわけないし(爆)
    返信

    +4

    -24

  • 1516. 匿名 2025/08/23(土) 18:29:10  [通報]

    >>1462
    駐妻だけど
    何で友達に配らないの?
    ヨックモック売ってる国に住んでるけど高いから
    現地の友達に配ると大喜びだけど
    全部自分の家族で食べてんだ
    返信

    +22

    -2

  • 1517. 匿名 2025/08/23(土) 18:29:46  [通報]

    >>1474
    ヨックモックは中東で大流行して今や中東でも買えるようになった
    マニラで東京ばななも買える

    とはいえ頂き物、ってそもそも気持ちだからねえ
    しかも駐妻なんて駐在して頑張って仕事してる当の本人ですらないし・・・
    おまけで会社がお金出してくれてる存在なのだから分をわきまえろって話よ

    返信

    +8

    -0

  • 1518. 匿名 2025/08/23(土) 18:30:32  [通報]

    >>1516
    ヨックモックのシガールの中に生クリームやアイスクリームを入れて食べると格別よ
    返信

    +14

    -0

  • 1519. 匿名 2025/08/23(土) 18:31:29  [通報]

    >>1518
    ありがとう
    現地の友達にも勧めてみるね
    返信

    +2

    -0

  • 1520. 匿名 2025/08/23(土) 18:31:41  [通報]

    >>659
    NYじゃなかった?
    返信

    +0

    -5

  • 1521. 匿名 2025/08/23(土) 18:32:03  [通報]

    >>991
    1/8のビミョーなメキシコ人
    人妻女子大生てなんだよw
    返信

    +21

    -0

  • 1522. 匿名 2025/08/23(土) 18:32:29  [通報]

    >>3
    読んでないけど、とらやの羊羹を手土産に渡した際に「嬉しくない」と言われたら経験が多いってこと?
    しかも、「嬉しくない」と言われた中でとらやの羊羹の回数が一番多かったってこと?
    もしそうなら手土産渡す先を考えた方がいい
    悪いけど手土産渡して喜ばれなかったことなんてないよ
    普通ないでしょ
    この人が自分がもらって嬉しくなかったってただの個人的な好みなんじゃないの?
    返信

    +5

    -2

  • 1523. 匿名 2025/08/23(土) 18:32:38  [通報]

    >>1515
    そんなことないですよ
    慶應の先輩後輩とかふつうにいる
    夫婦で商社のパワーカップルもふつうにいる
    附属校上がりだったり勉強できたり海外経験があったりするけれど別に姫ではない
    返信

    +14

    -3

  • 1524. 匿名 2025/08/23(土) 18:33:00  [通報]

    >>1
    嬉しいよ羊羹。日持ちするしちびちび食べてたい。
    返信

    +3

    -0

  • 1525. 匿名 2025/08/23(土) 18:33:04  [通報]

    >>1515
    私自身が商社レディですが正直結婚相手を選び間違えた人は出世していませんw
    奥様のご実家やお育ち・横のつながり(小中とか軽井沢会とか)が今でも暗黙にモノを言う世界
    商社に限らないけどね・・・
    モデルやCA、派遣女子に掴まった男は、理事にもなれず参与の称号で終わるわ
    返信

    +12

    -12

  • 1526. 匿名 2025/08/23(土) 18:33:42  [通報]

    >>60
    沖縄育ちだからご飯のお供に佃煮とか塩昆布とか
    食後にお茶(緑茶)の習慣がないのかなぁ
    それで「いらない」ってなるのかも
    返信

    +5

    -9

  • 1527. 匿名 2025/08/23(土) 18:35:39  [通報]

    >>1516
    ヨックモック配りまくると狭い日本人社会で孤立する
    こどもの保育に影響がある
    まだ現地の友達がいない
    寒くて外に出れない
    いろいろあるよ
    返信

    +0

    -15

  • 1528. 匿名 2025/08/23(土) 18:35:39  [通報]

    >>1267
    白い変人にしたらいいのに
    返信

    +1

    -0

  • 1529. 匿名 2025/08/23(土) 18:36:15  [通報]

    >>753
    私、はちみつが一番好き。
    後は、紅茶と緑茶。
    あっつい緑茶と食べると美味しいよね。
    返信

    +1

    -1

  • 1530. 匿名 2025/08/23(土) 18:36:17  [通報]

    この方は実在する人だと思うなあ。オジサンだよーって書いてる人は火消し感強い。世論をそういう風に持っていきたい感じ。
    でもねえ。身内の職業や企業名まで仄めかしていたし、フェイクはあるにしろ実在してると思う。
    返信

    +2

    -1

  • 1531. 匿名 2025/08/23(土) 18:36:45  [通報]

    >>659
    だろうな〜
    ニュースはどうでもいいけど、このバズりで幾ら入るもんなのかが知りたい
    返信

    +3

    -0

  • 1532. 匿名 2025/08/23(土) 18:37:00  [通報]

    >>1525
    上下5年入社した中で何人が理事になれると?
    返信

    +7

    -2

  • 1533. 匿名 2025/08/23(土) 18:38:28  [通報]

    >>546
    はちみつが好き
    返信

    +1

    -0

  • 1534. 匿名 2025/08/23(土) 18:43:27  [通報]

    >>906
    商社としか書いてないから総合商社かどうかはわからないよ。お菓子だけ扱ってる専門商社とかもあるし
    返信

    +15

    -0

  • 1535. 匿名 2025/08/23(土) 18:45:36  [通報]

    >>1525
    嘘つくなって
    そんなの関係ないよ
    返信

    +7

    -3

  • 1536. 匿名 2025/08/23(土) 18:46:26  [通報]

    >>158
    旦那の会社に日本から出張してきた取引先の課長

    取引先の課長さんがわざわざ手土産用意してくれたことにびっくり。旦那の会社の人じゃなくて、旦那の会社の取引先の人。


    そして日本から来るって聞いて手土産を楽しみにするってどんだけがめついの?

    自分の会社の人が来るんならだけど、「旦那の会社」の「取引先」の人。
    投稿主の知人でもないじゃん。
    返信

    +6

    -0

  • 1537. 匿名 2025/08/23(土) 18:47:32  [通報]

    >>610
    うちの高校生の息子なんて羊羹大好きでお小遣いでわざわざ買ってくるぐらいだよ(井村屋のだけど)
    非常食の羊羹の備蓄期限が切れるのも楽しみに待ってる
    たまに祖母から虎やの羊羹を買ってもらって、やっぱり良いものは違うなあとしみじみと言いながら大事に食べてるよ
    返信

    +17

    -0

  • 1538. 匿名 2025/08/23(土) 18:48:22  [通報]

    食べ物を粗末にするのも悲しいけど、わざわざそれを選んで贈ってくれた人の気持ちは考えないのかな。
    こんな事言われたら悲しいんだけど。
    返信

    +3

    -0

  • 1539. 匿名 2025/08/23(土) 18:48:37  [通報]

    >>1515
    あなたのハイスペ女性の例もアホっぽいな
    CAとかモデルとかミスって…
    ちなみに夫がエリートでもパートする人はいる
    返信

    +9

    -1

  • 1540. 匿名 2025/08/23(土) 18:48:47  [通報]

    >>1516
    孤独なんだわ
    返信

    +5

    -1

  • 1541. 匿名 2025/08/23(土) 18:50:10  [通報]

    これもパン子供廃棄と同じで嘘だよ、青マーク(非表示にしてる場合有り)の小遣い稼ぎに利用されてるよ、皆落ち着け
    返信

    +0

    -0

  • 1542. 匿名 2025/08/23(土) 18:50:46  [通報]

    >>5
    「さらに問題なのは、とらやの羊羹を渡す人間は《自分は仕事できないバカです、と宣伝してるも同然です》

    受け取るどころかバカですって言ってた…
    返信

    +5

    -0

  • 1543. 匿名 2025/08/23(土) 18:52:40  [通報]

    >>1510
    夫の現地の同僚にでも食べてもらえば???
    何故あなただけが食べるの?
    ホント同じ子持ち駐妻だけど全く理解出来ない
    つぶれたひよこは捨てれば?
    返信

    +18

    -0

  • 1544. 匿名 2025/08/23(土) 18:52:47  [通報]

    >>8
    ミニ羊羹を防災保存食も兼ねて買うんだけど、美味しすぎて食べちゃって保存食にならない〜
    返信

    +9

    -0

  • 1545. 匿名 2025/08/23(土) 18:53:32  [通報]

    釣りトピやな
    こんな屑な奴おらへんやろ
    返信

    +1

    -0

  • 1546. 匿名 2025/08/23(土) 18:55:48  [通報]

    >《佃煮、塩昆布、お茶、1カ月ほど放置してすべてゴミになります》
    >《日本のデパ地下で最近流行ってるお菓子持って来るのが基本中の基本》とつづった。
    上目で偉そうでワロタw
    何が“基本中の基本”だw
    廃棄ババア
    返信

    +21

    -0

  • 1547. 匿名 2025/08/23(土) 18:58:05  [通報]

    他の羊羹は甘ったるく感じることが多くて、あんまり好きではないけれど、とらやの羊羹は甘ったるさが全然無くて美味しい。質が高いんだなって思う。
    小形のサイズ感も食べやすくてちょうど良いから、お土産でもらったら嬉しいけどなぁ。
    返信

    +1

    -0

  • 1548. 匿名 2025/08/23(土) 18:58:45  [通報]

    >>1
    最近ショートで流れてくる◯流ドラマの品のない勘違い妻みたいだなと
    現実でもいるんだ…
    返信

    +0

    -0

  • 1549. 匿名 2025/08/23(土) 19:00:14  [通報]

    >>245
    欲しい〜
    海外駐在員でなくても欲しいんだが…
    駐在なら友達呼んでお茶受けに丁度良いのに
    返信

    +1

    -0

  • 1550. 匿名 2025/08/23(土) 19:04:16  [通報]

    >>1546
    ネタかもしれんがデパートの格さえわかってない駐妻がいて草
    あれって都内出身者じゃないとわからないのかなあ・・・
    返信

    +6

    -3

  • 1551. 匿名 2025/08/23(土) 19:07:31  [通報]

    >>1
    海外駐在するくらいある程度能力ある人でも、こんなレベルの嫁しか貰えないのか、と可哀想になる。
    返信

    +17

    -0

  • 1552. 匿名 2025/08/23(土) 19:08:32  [通報]

    >>1539
    いやむしろ商社でも子供がいなかったり子供の手が離れたらパートしてる人多いし
    なんなら00年代からは社内結婚でも退職しなくてよくなったので、辞めないで夫婦ともに働いてる人多いよ
    社内に保育園なんか出来たりして90年代とは隔世の差
    10年代からは帯同後の復職制度も整ったし、ここ数年で業務職廃止になって女子もバンバン海外駐在してるしね
    男子育休制度が整ったので、妻側が海外単身赴任してるのも多い
    働かない女子の方がむしろ減ってるというか、働きたくない奥さん貰っちゃったのねえ・・・っていう生ぬるい目で見られるようになった
    返信

    +6

    -1

  • 1553. 匿名 2025/08/23(土) 19:09:12  [通報]

    >>1525
    あなたの周りにいないだけじゃないかな。五大でも奥様の実家がお水の人もいるよ
    家政婦扱いされてるって本人は愚痴ってるけど美人
    返信

    +6

    -1

  • 1554. 匿名 2025/08/23(土) 19:09:16  [通報]

    >>1
    わがまま言うな
    人の好意に心を寄せろ
    煩悩をむさぼるな
    日本人の心を取り戻せ
    あーーーイライラする
    返信

    +3

    -1

  • 1555. 匿名 2025/08/23(土) 19:09:58  [通報]

    >>1532
    あなたの言う理事が何か間違えてると思うんだけど
    定年まで勤める場合全員が理事か参与のどちらかの称号で定年するのよ<総合商社
    返信

    +4

    -0

  • 1556. 匿名 2025/08/23(土) 19:10:06  [通報]

    とらやの羊羹大好き
    貰うものにケチつけるような人間にはなりたくないわ
    返信

    +11

    -0

  • 1557. 匿名 2025/08/23(土) 19:11:05  [通報]

    投稿者、施設育ちで夜職上がりじゃなかったっけ
    返信

    +4

    -0

  • 1558. 匿名 2025/08/23(土) 19:11:09  [通報]

    >>326
    Xの人たち、羊羹食べたくなった…って言ってる人の方が多かったよ
    返信

    +7

    -0

  • 1559. 匿名 2025/08/23(土) 19:11:55  [通報]

    >>41
    塩昆布だけはいるけど、後は姉にあげるかな
    返信

    +1

    -0

  • 1560. 匿名 2025/08/23(土) 19:13:55  [通報]

    >>1515
    商社勤めの友達は同僚と結婚してそのまま帯同でスペインに行ったな。
    そういうパターンの方が多いと思う。
    返信

    +5

    -0

  • 1561. 匿名 2025/08/23(土) 19:14:19  [通報]

    《佃煮、塩昆布、お茶、1カ月ほど放置してすべてゴミになります》と説明。駐在員として日本を離れて暮らしているからといって日本の“昔ながらの味”を欲しているわけではない、《日本のデパ地下で最近流行ってるお菓子持って来るのが基本中の基本》

    日本人じゃないんだろうね、この人
    多分反日で日本文化にコンプレックス抱いてる国の人
    (他人の親切に対して何の感謝も抱いてないし、お察し)
    返信

    +13

    -0

  • 1562. 匿名 2025/08/23(土) 19:15:04  [通報]

    >>35
    職場で赤福のお土産が年1回ペースであるけど、殺意湧く。職場の人数分ない上に、餅を取り分ける苦労よ…
    梨や桃の場合も冷やさなきゃいけないし、うーわ…となるが、まだ切り分け方法によっては全員分配れる。
    赤福は個包装にしてくれ
    返信

    +5

    -1

  • 1563. 匿名 2025/08/23(土) 19:15:06  [通報]

    >>562
    駐在員の妻に嫉妬してるなりきりアカウント説ある
    返信

    +2

    -0

  • 1564. 匿名 2025/08/23(土) 19:15:51  [通報]

    >>13
    えーほんと?!ソースどこ?
    このアカ、前から知ってるんだけど、駐在先の話がわりとリアルだから実在すると思ってたよ
    返信

    +7

    -0

  • 1565. 匿名 2025/08/23(土) 19:17:00  [通報]

    >>1509
    緑茶ってカフェインだか血糖値下げる作用わりと強いので、砂糖キツめのお菓子添えないと人によっては低血糖起こしやすいとは思うよ。
    返信

    +1

    -0

  • 1566. 匿名 2025/08/23(土) 19:18:32  [通報]

    >>131
    社会のこと恨みすぎだろwww
    返信

    +2

    -0

  • 1567. 匿名 2025/08/23(土) 19:19:08  [通報]

    >>9
    狐ならもっと上手く立ち回ると思う
    返信

    +4

    -0

  • 1568. 匿名 2025/08/23(土) 19:19:16  [通報]

    >>1561
    一カ月で賞味期限切れのお茶ってだいぶ不思議な気はする。
    手土産ちゃんとした店でかうと賞味期限確認されるよね。
    返信

    +10

    -0

  • 1569. 匿名 2025/08/23(土) 19:19:35  [通報]

    >>1550
    都内出身でなくてもデパートの格付けくらいわかるよ
    そういうことに縁がある生き方をしてきたかどうかだよ
    返信

    +10

    -2

  • 1570. 匿名 2025/08/23(土) 19:19:53  [通報]

    >>1527
    どこの国???????
    返信

    +8

    -0

  • 1571. 匿名 2025/08/23(土) 19:20:17  [通報]

    とらやの業績は?
    返信

    +0

    -0

  • 1572. 匿名 2025/08/23(土) 19:20:21  [通報]

    >>1533
    へぇー
    今度食べてみる
    返信

    +1

    -0

  • 1573. 匿名 2025/08/23(土) 19:21:11  [通報]

    >>1553
    ヨコだけど、ほんと商社マンは妻のことは都合の良い家政婦としか思ってないよ。
    夫の都合に合わせるものと思ってるからね。
    返信

    +5

    -6

  • 1574. 匿名 2025/08/23(土) 19:22:10  [通報]

    >>1547
    とらやの中でも高級品になればなるほど味が良いけど桐箱入りの1本ものはなかなか口に入る機会がない
    返信

    +2

    -0

  • 1575. 匿名 2025/08/23(土) 19:22:32  [通報]

    >>1
    虎屋の羊羹美味しいのに
    まあ、有名なのじゃなく、人知れず美味しいものを教えてほしい気持ちはわかる
    返信

    +0

    -0

  • 1576. 匿名 2025/08/23(土) 19:22:45  [通報]

    >>1564
    横、ソースとかじゃないけど
    集英社オンラインの記事だと、自称・駐在員妻ってなってたw
    返信

    +7

    -0

  • 1577. 匿名 2025/08/23(土) 19:23:01  [通報]

    >>1
    東京ばな奈もらうよりいいやろ
    返信

    +3

    -0

  • 1578. 匿名 2025/08/23(土) 19:24:12  [通報]

    >>80
    生理パッドおじさんもだよね
    専業主婦設定だったわ
    女性は生理パッドなんて言わねーよと炎上してた
    返信

    +13

    -0

  • 1579. 匿名 2025/08/23(土) 19:24:33  [通報]

    >>1
    この女の夫は出世コースから外れた
    返信

    +5

    -0

  • 1580. 匿名 2025/08/23(土) 19:25:40  [通報]

    >>1447
    物価高くて貯金できない
    子供の教育がインターの選択肢がなく現地校でヒャホーイしてしまってぼろぼろ
    アメリカはあまりうらやましくない

    ドイツとシンガポールは羨ましい
    返信

    +0

    -0

  • 1581. 匿名 2025/08/23(土) 19:25:46  [通報]

    この駐在妻が実在するのかわからないけど、たまたま同時期にとらやを海外にお土産に持っていった人が「これ自分のことか?」と気に病んだり、変に渡した相手のことを疑ったりしたりして人間関係にひびが入る二次被害が発生してるかもしれない。
    返信

    +8

    -0

  • 1582. 匿名 2025/08/23(土) 19:25:51  [通報]

    >>1573
    そういう格の相手だからじゃないかなー
    社内結婚だとそういうのあんまりないよ
    あとは人による(妻がキャリア持ってて、帯同せず単身赴任で行く人も多い)
    返信

    +3

    -2

  • 1583. 匿名 2025/08/23(土) 19:26:14  [通報]

    えー海外に住んでた時、とらやの羊羹嬉しかったなー。
    ひとくちサイズのやつでしょ。
    置いとくと家族全員がちょこちょこつまんで「あんこ、うめぇー!とくに虎屋はうめぇー!ありがたやー」ってとろけてたよ。
    返信

    +2

    -0

  • 1584. 匿名 2025/08/23(土) 19:26:33  [通報]

    >>4
    風俗嬢には理解できない味ってことか
    とらや大喜び
    この女に褒められたくなくてお菓子メーカー戦々恐々としてそう
    返信

    +21

    -0

  • 1585. 匿名 2025/08/23(土) 19:26:36  [通報]

    駐在妻とかえばってアピールするような立場でも無いじゃん…
    恥ずかしくないのかな…
    そういうのマジで現地コミュで笑われてるよ
    返信

    +4

    -0

  • 1586. 匿名 2025/08/23(土) 19:27:03  [通報]

    >>1580
    ドイツはそうでもないかな

    中東アフリカの方がむしろ。
    シンガポールとタイは男が遊ぶからなあ
    返信

    +1

    -1

  • 1587. 匿名 2025/08/23(土) 19:27:41  [通報]

    >>14
    −多いのもわかるけど、主張もわかる。
    どうせならもち吉のせんべいとか気軽につまめるのが欲しい。
    返信

    +2

    -1

  • 1588. 匿名 2025/08/23(土) 19:28:21  [通報]

    >>1580
    うちの姉、シンガポールなら5年いました
    プール付き豪邸に住んでて日本人幼稚園と学校に通ってた姪が水泳すごく得意になった
    返信

    +0

    -0

  • 1589. 匿名 2025/08/23(土) 19:28:35  [通報]

    私この垢何年も前からフォローしてるけど本当に駐在してると思うけどな
    話を盛ってる部分はあるのかもしれないけどブリュッセルの写真の感じとか日本への一時帰国、親戚がいるアメリカに滞在したりとか投稿はリアルな感じだよ
    たまに自分の写真もモザイクありでアップしてるけど本当にネカマなの?
    返信

    +3

    -3

  • 1590. 匿名 2025/08/23(土) 19:29:19  [通報]

    >>1587
    贈答品には選ばないかな
    返信

    +0

    -0

  • 1591. 匿名 2025/08/23(土) 19:30:32  [通報]

    >>1589
    フォローするとなんか面白いんですか?
    返信

    +2

    -0

  • 1592. 匿名 2025/08/23(土) 19:31:24  [通報]

    >>1589
    風俗嬢と書いてあったよ
    返信

    +1

    -0

  • 1593. 匿名 2025/08/23(土) 19:31:30  [通報]

    この奥さんもあと10年くらい経てばとらやの羊羹の良さがわかるようになるかも
    返信

    +2

    -0

  • 1594. 匿名 2025/08/23(土) 19:31:43  [通報]

    そもそも、駐在先には日本人はこの人の旦那しかいないの??
    取引先からのお土産って、個人へっていうより職場の皆さんでっていう方が圧倒的に多いのに
    毎回毎回独り占めしてるのがめつ過ぎない?
    返信

    +10

    -0

  • 1595. 匿名 2025/08/23(土) 19:32:01  [通報]

    >>1
    食べたい菓子くらい自分の金で買え
    返信

    +3

    -0

  • 1596. 匿名 2025/08/23(土) 19:32:12  [通報]

    >>1581
    虎屋の羊羹重いから重量制限気になるのに
    返信

    +2

    -0

  • 1597. 匿名 2025/08/23(土) 19:34:09  [通報]

    >>1069
    ガルは姑からの物に文句を言うタイプだからまさにそういう姑になるだろうね
    返信

    +3

    -0

  • 1598. 匿名 2025/08/23(土) 19:35:42  [通報]

    本当に高級で、良い素材で安心安全な虎屋の羊羹の良さが分からないんだろうね。むしろ今流行りのメープルの何とかや、バターのなんとかと言いつつトランス脂肪酸入ってるような流行り物のお菓子が好きなんであろう。
    返信

    +3

    -0

  • 1599. 匿名 2025/08/23(土) 19:36:04  [通報]

    >>1562
    切り分ける係なの?
    返信

    +1

    -0

  • 1600. 匿名 2025/08/23(土) 19:40:38  [通報]

    >>1591
    商社マンの旦那との豪快な性生活の話がおもしろくてフォローしてた。SEXの話は多少創作入ってるんだろうけど
    普段はエロとブリュッセルでの話ばかりで他の人を貶すような投稿しないんだけどな
    鍵付きになっちゃったけど昨日も今日も普通に投稿はしてる
    返信

    +2

    -0

  • 1601. 匿名 2025/08/23(土) 19:41:15  [通報]

    >>7
    虎屋よりスーパーに売ってる怒羅矢鬼が好きかな
    返信

    +1

    -0

  • 1602. 匿名 2025/08/23(土) 19:42:13  [通報]

    >>742

    イメージ毀損された「とらや」は訴えていいと思う
    とんだトバッチリ
    返信

    +29

    -0

  • 1603. 匿名 2025/08/23(土) 19:42:17  [通報]

    >>4
    インプ稼ぎみたいって言われてるね
    炎上狙ってた感じ
    返信

    +5

    -0

  • 1604. 匿名 2025/08/23(土) 19:44:47  [通報]

    >>1594
    一人駐在員っていうのはあるけどね。
    最初に事務所を立ち上げる時とか。
    商社って現場に入り込む仕事もあるし。

    でも、この人、ベルギーって設定だよね。
    ベルギーはドイツ駐在員がカバーしがちだよなぁと思った。

    全部嘘なんだろうけど。
    返信

    +0

    -0

  • 1605. 匿名 2025/08/23(土) 19:45:44  [通報]

    >>1581
    大丈夫
    実在するとは思えない
    返信

    +6

    -0

  • 1606. 匿名 2025/08/23(土) 19:50:05  [通報]

    >>35
    赤福こんなとこで名前出て気の毒
    赤福大好きだけど小包装じゃないし、あんなの手荷物で入れていかないとぐちゃぐちゃになる。
    手荷物もかなり気にして持ってないと横に寄ってしまいそうだし、めちゃくちゃ手間がかかる。

    で、相手先に渡した時点で、当日中にお召し上がりくださいなんて、それこそ失礼極まりないよね。
    返信

    +12

    -0

  • 1607. 匿名 2025/08/23(土) 19:52:32  [通報]

    >>573
    雑誌ポパイとか糸井重里とか
    とにかくサブカルの軽薄な文体の香りがする
    返信

    +7

    -1

  • 1608. 匿名 2025/08/23(土) 19:54:14  [通報]

    >>565
    家族の帯同として会社からビザも住宅も手配してもらっただけなのに。今回の羊羹の人も、それを批判する「私も本物の駐妻」さんたちもどっちも痛々しい。駐妻の振る舞いってやはり、自力で移住した人からはどこか疎まれてそうではあるし、日本帰ってきたらただの会社員の妻でしかないのに勘違いし続けてますよね。
    返信

    +7

    -7

  • 1609. 匿名 2025/08/23(土) 19:55:29  [通報]

    >>228
    ほんとそれ
    個包装とかめちゃくちゃ嬉しい
    箱に直でチョコとか入ってないのありがたい
    日本メーカーの細かい気遣いに他国にいて初めて気がついた。

    私は乾燥しているものや、塩分の高いものは2、3年の賞味期限切れは平気になりました。多少の風味は悪くなっても許容範囲。日本メーカー素晴らしいです。
    返信

    +7

    -0

  • 1610. 匿名 2025/08/23(土) 19:55:52  [通報]

    >>98
    近くで買ったら翌日まで
    通常は当日が賞味期限だよね

    おいしいとか関係なく海外土産には使わない
    理由は賞味期限が短いから
    返信

    +4

    -0

  • 1611. 匿名 2025/08/23(土) 19:55:57  [通報]

    >>1589
    私が駐在妻をしていた頃、
    人生最悪のキ◯ガイに出会ったよ。
    元々水商売なんだろうなぁとも思った。
    容姿はトップクラスだったし。
    夫が言うには、顔だけで結婚を決める男はそこそこいるらしい。

    韓国駐在だったら赤福も理解できるけど。
    欧米だったら、賞味期限切れると真っ先に思う。
    大判焼きなんて冷凍できるから日系スーパー行けば手に入る。
    元駐在妻としては不自然だなぁと思う。
    返信

    +12

    -1

  • 1612. 匿名 2025/08/23(土) 19:56:51  [通報]

    パリで売ってる虎屋、ロンドンの源吉兆庵をありがたがるのは欧州駐妻あるあるだろ
    というか、今またベルギーに支社あるんだね。1ドル80円の民主党時代に各国撤退しまくってたよね
    返信

    +1

    -0

  • 1613. 匿名 2025/08/23(土) 19:56:57  [通報]

    >>15
    大丈夫よ、元々有名なんだろうけどとらやを知らない庶民の私でも『とらや?食べてみたいな〜』って気持ちになるし知名度も上がるだろうから
    返信

    +4

    -0

  • 1614. 匿名 2025/08/23(土) 19:57:40  [通報]

    >>853
    ごめんけどそうでもないよ
    私は駐在妻ではなくその手の企業で働いてるのだけれど、男性も変に肩書きがあるもんだから明後日の方向へ拗らせてるやつも案外多いし、本質的に女を見下してる男性が多め
    旦那も厄介系売れ残りオジだとしたら有り得なくは無いとは思う
    返信

    +10

    -4

  • 1615. 匿名 2025/08/23(土) 19:57:43  [通報]

    >>33
    私も趣味アカだけど、こまめに興味ない押してたら全然出てこなくなったよ
    最初はおすすめ酷かったけど今すごく平和
    やってみて
    返信

    +6

    -0

  • 1616. 匿名 2025/08/23(土) 19:58:22  [通報]

    とらや美味しいのにね
    毎日ちょっとずつ食べたい
    日本茶もくれるなんて最高だけどな
    返信

    +6

    -0

  • 1617. 匿名 2025/08/23(土) 19:58:54  [通報]

    >>195
    だよねとらやの羊羹最高だよね
    返信

    +8

    -0

  • 1618. 匿名 2025/08/23(土) 19:59:21  [通報]

    >>1
    海外なんでしょ?
    デパ地下で最近流行りって賞味期限があるし無理なんじゃない?
    幼稚園のママ友で海外から戻って来た人いるけれど、クラスの東南アジア系のママをメイドにしか思えないって言ってた
    海外で東南アジア系のメイド雇ってたかららしいけど、差別が酷くて言葉が出なかった
    返信

    +9

    -1

  • 1619. 匿名 2025/08/23(土) 20:00:15  [通報]

    >>1550
    年齢によって違わない?
    私は年寄りだから三越だけど、
    お若い方は違うみたい。
    返信

    +7

    -0

  • 1620. 匿名 2025/08/23(土) 20:02:04  [通報]

    虎屋の羊羹もらったら嬉しい。
    返信

    +4

    -0

  • 1621. 匿名 2025/08/23(土) 20:04:07  [通報]

    >>1604
    ベルギー駐在、案外多いよ
    返信

    +1

    -0

  • 1622. 匿名 2025/08/23(土) 20:04:25  [通報]

    こんな人でも結婚できるんだね
    返信

    +0

    -0

  • 1623. 匿名 2025/08/23(土) 20:04:53  [通報]

    30年前、役員の中国出張に同行。「駐在員が一番喜ぶのは虎屋の羊羹や」とのことで、行きの私のトランクは羊羹でいっぱい。これが重いのなんの。
    帰りはいただいたお茶でいっぱい。
    私、虎屋貰ったら嬉しいけど、昔の話なのかね?
    返信

    +7

    -0

  • 1624. 匿名 2025/08/23(土) 20:07:35  [通報]

    >>1619
    財閥系なので会社でいえば三越一択だけど、本当は高島屋が最高峰
    電鉄系はNG
    返信

    +8

    -0

  • 1625. 匿名 2025/08/23(土) 20:08:05  [通報]

    実在するなら今頃悔しくて反論考えていそう
    それぐらい生意気で気が強い
    返信

    +1

    -0

  • 1626. 匿名 2025/08/23(土) 20:08:54  [通報]

    >>1619
    年寄りは三越派と高島屋派が多いよね。若い子は伊勢丹。
    返信

    +6

    -0

  • 1627. 匿名 2025/08/23(土) 20:09:12  [通報]

    >>1621
    あ、そうなんだ。
    返信

    +0

    -0

  • 1628. 匿名 2025/08/23(土) 20:09:41  [通報]

    >>1608
    事前に駐妻研修やるんだけどね<会社で
    もともと専業主婦希望のそういう人が、そういう駐妻になってしまうんだろうな
    返信

    +3

    -3

  • 1629. 匿名 2025/08/23(土) 20:10:05  [通報]

    会社の手土産で定番は、とらや・坂角総本舗・花園万頭(花園万頭は日持ちしないから気心知れたお得意様に)でしたね。
    どんな状況で扱われるかわからないから、日持ちがしてだいたいの方が召し上がれるものです。
    返信

    +4

    -0

  • 1630. 匿名 2025/08/23(土) 20:11:01  [通報]

    >>1604
    総合商社はないかな~
    結構一時期ロンドンで広範囲カバーしたから
    返信

    +0

    -0

  • 1631. 匿名 2025/08/23(土) 20:13:58  [通報]

    >>1517
    アメリカもニーマンマーカスってデパートの通販で買えるけど、シガール20本のが$30以上!
    返信

    +3

    -0

  • 1632. 匿名 2025/08/23(土) 20:14:04  [通報]

    駐在員って言っても有名商社や大企業だけじゃなく、うちの旦那の会社みたいに一般的には無名ともいえるメーカーの駐在もいるからね。
    そんな会社でも住まいは豪邸にタクシー移動にお手伝いさんがいて料理なんて作らないらしい。日本に戻ってきたらまた社宅とか郊外の小さい家に舞い戻る。
    返信

    +6

    -0

  • 1633. 匿名 2025/08/23(土) 20:14:28  [通報]

    >>734
    嬉しいお土産にガトーハラダやシュガーバターの木をあげてるあたり悲しくなった
    返信

    +27

    -0

  • 1634. 匿名 2025/08/23(土) 20:14:36  [通報]

    >>1535
    じゃああなたは中にいるの?
    管理本部に長年いるので指摘してるだけだから、違うなら今出てる人事発令を例に言ってみてよ
    返信

    +1

    -3

  • 1635. 匿名 2025/08/23(土) 20:15:18  [通報]

    >>1633
    それママ友会の手土産レベルじゃん
    会社レベルでそれは恥ずかしすぎる
    返信

    +20

    -0

  • 1636. 匿名 2025/08/23(土) 20:17:25  [通報]

    >>1583
    海外駐在中は、日本の食べ物ならなんでも嬉しいわ。
    日本にいたら買わない食品でも、海外だとなんでも嬉しい。
    返信

    +4

    -0

  • 1637. 匿名 2025/08/23(土) 20:18:22  [通報]

    羊羹って甘過ぎて苦手だなー
    返信

    +2

    -0

  • 1638. 匿名 2025/08/23(土) 20:19:58  [通報]

    >>1589
    そうなんだ。
    出張が多いおじさんなのかと思ってた
    返信

    +2

    -0

  • 1639. 匿名 2025/08/23(土) 20:27:43  [通報]

    >>1636
    わかる。
    お菓子でも漬物でも嬉しかった!
    返信

    +4

    -0

  • 1640. 匿名 2025/08/23(土) 20:30:16  [通報]

    >>24
    な〜んだ🙁
    返信

    +1

    -0

  • 1641. 匿名 2025/08/23(土) 20:32:33  [通報]

    >>1
    とらやに親でも殺されたんか?(笑)
    返信

    +1

    -0

  • 1642. 匿名 2025/08/23(土) 20:32:38  [通報]

    >>60
    施設育ちの風俗女!?wwwww

    返信

    +19

    -0

  • 1643. 匿名 2025/08/23(土) 20:33:49  [通報]

    >>1550
    別にどこのデパ地下でも同じ店舗なら商品は一緒では。中身じゃなくて、なんか包装がー、とかそういうことなのかな。

    都内出身だけど、吉祥寺だからのんびり都下の感覚。
    返信

    +6

    -2

  • 1644. 匿名 2025/08/23(土) 20:36:34  [通報]

    >>158
    ワタクシの好みをリサーチして献上なさ〜い!!
    夫くんに言いつけてやるから!!

    返信

    +3

    -0

  • 1645. 匿名 2025/08/23(土) 20:39:11  [通報]

    羊羹苦手だけどあの虎屋の羊羹とそれを渡す人に対してここまで貶す人がいるとか信じられない。
    今流行りのお菓子よこせとか品がない。
    流行りのもんに限って結構日持ちしないもの多いのに無茶言うな。
    こんなやつにはスーパーの期間限定お菓子で充分じゃい。
    返信

    +4

    -0

  • 1646. 匿名 2025/08/23(土) 20:40:21  [通報]

    >>1
    この奥さんの言い方は酷い。ただ「虎屋」さんがどうこうじゃ無くて大嫌いな義実家に敢えて送った事はある。子供舌の義妹が焼き菓子やチョコレートやケーキが大好きで高級な和菓子の味なんてわからず、苦手だったから嫌がらせみたいに送ったけれど、今思えば勿体無いことしたわ、
    返信

    +2

    -0

  • 1647. 匿名 2025/08/23(土) 20:40:35  [通報]

    >>1643
    贈答用だと相手によって色々と気を遣わなくちゃいけない事があるんだよ。熨斗とか間違えると大変なことになったりする。特に京都とか城下町へ送る場合はオキテに神経を使う。だから日本橋のデパートから送るのが一番安心なの。
    返信

    +10

    -1

  • 1648. 匿名 2025/08/23(土) 20:40:46  [通報]

    >>806
    横だけどあんやきは本当に美味しいよね。
    和菓子でも洋菓子でもない不思議な美味しさのような…
    見た目もシンプルで可愛い。
    返信

    +1

    -0

  • 1649. 匿名 2025/08/23(土) 20:41:09  [通報]

    >>158
    そもそもこの人が挙げてるお土産も大して美味しくないの入ってるやんw
    しかも赤福本当に食べたことあるのか?
    赤福の賞味期限知らん人とかおるんやね
    あんこ苦手で赤福食べたことない私でも知ってる
    返信

    +3

    -0

  • 1650. 匿名 2025/08/23(土) 20:41:26  [通報]

    >>1
    いるとこにはいるんだなこんな人間が
    あまり日本人的な感覚ではないからちょっと理解できないわ
    返信

    +3

    -0

  • 1651. 匿名 2025/08/23(土) 20:42:07  [通報]

    >>190
    そうそう!手土産にするにはお安いよねw
    言われてる通り中身おっさんだろ、これ
    返信

    +10

    -0

  • 1652. 匿名 2025/08/23(土) 20:43:45  [通報]

    >>1550
    トヨタヤマハスズキあたりならわからないような感じはある、
    返信

    +0

    -1

  • 1653. 匿名 2025/08/23(土) 20:44:28  [通報]

    >>656
    旦那呼び無いの?
    私32の未婚だけど、友達は旦那呼びしてる子いるよ
    返信

    +3

    -0

  • 1654. 匿名 2025/08/23(土) 20:44:28  [通報]

    >>1633
    流行りのお菓子って言ってたよね。
    美味しいし嬉しいけど、絶対に流行りではない。
    流行ったの10年くらい前のはず。
    シュガーバターはセブンでも売ってるから自分は絶対選ばない
    返信

    +28

    -0

  • 1655. 匿名 2025/08/23(土) 20:44:50  [通報]

    >>3
    嫁って、お姑さんの立場の人かな?
    妻の間違いかな?
    返信

    +0

    -0

  • 1656. 匿名 2025/08/23(土) 20:45:27  [通報]

    >>273
    お手頃だし、ばら撒き菓子だと思うわ
    返信

    +6

    -0

  • 1657. 匿名 2025/08/23(土) 20:46:47  [通報]

    >>1654
    上官殿!ベルギーのバターたっぷりお菓子には勝てそうにないです!
    返信

    +3

    -0

  • 1658. 匿名 2025/08/23(土) 20:47:00  [通報]

    たしかに「とらや」の羊羮菓子よりかえって小規模和菓子屋さんの方が美味しいのあるけど
    相手の気持ちを踏みにじるコメントは不快だな!
    ☆とらや云々より贈った相手が嫌いなんじゃない??
    とらや可哀想
    返信

    +5

    -0

  • 1659. 匿名 2025/08/23(土) 20:48:10  [通報]

    >>1589
    リアルに海外に住んでる人が赤福とかいってるの…?
    信じられないんだけど…
    返信

    +8

    -1

  • 1660. 匿名 2025/08/23(土) 20:49:26  [通報]

    >>516
    ソイツがわざと非難する対象がとらやの羊羹だっただけなのね。
    何が楽しいのか1ミリも理解できないし、ネットの特定班の優秀さを知らんな?

    返信

    +2

    -0

  • 1661. 匿名 2025/08/23(土) 20:49:36  [通報]

    >>479
    関西だけど、赤福は自宅で食べる用か親しい身内に配る為に買う。
    とらやさんは、年配の方への贈答品や、義実家行く時のおもたせで買います。買うのは羊羹以外だともなかやお汁粉や、夏なら水羊羹。
    当たり前だけどあんこの質と美味しさが全然違う。
    普段の自分用チョコは明治でも、バレンタインにはジャン=ポール・エヴァンとか買うのと一緒。
    返信

    +3

    -0

  • 1662. 匿名 2025/08/23(土) 20:50:20  [通報]

    >>195
    うちの家族は毎年新年に虎屋の羊羹買って防災備蓄にしてる。一年無事に過ごせたら大晦日や正月にみんなで食べるようにしててそれが楽しみ。虎屋の羊羹は本当に美味しい。
    返信

    +21

    -0

  • 1663. 匿名 2025/08/23(土) 20:50:33  [通報]

    赤福って自分家で食べるお菓子だと思ってたわ
    返信

    +4

    -0

  • 1664. 匿名 2025/08/23(土) 20:50:54  [通報]

    むしろ羊羹や佃煮をお願いしてたなー
    返信

    +1

    -0

  • 1665. 匿名 2025/08/23(土) 20:51:23  [通報]

    >>1647
    なるほど。もう社内は虚礼廃止?コンプラでお中元とかもしないから、知らない世界だ…

    デパートから送ったのは親戚への内祝いくらい。
    返信

    +4

    -0

  • 1666. 匿名 2025/08/23(土) 20:51:40  [通報]

    >>158
    土産のセンスと言っておきながらシュガーバターサンドの木にはズッコケた。
    あれって土産専門店が作っているいかにも大量生産のお菓子だよね。
    不味くは無いけど全くこだわりの銘品でも無いやん。
    赤福なんて賞味期限短くてすぐ硬くなるのにどうやって海外に持ち運びのよ。
    変な人だね。
    返信

    +30

    -0

  • 1667. 匿名 2025/08/23(土) 20:53:04  [通報]

    >>1343
    代わりの洋菓子のラインナップがおっさんでも知ってるレベルの有名お菓子ばかりだねw
    流行に敏感な女性ならもっと新しくて美味しいお菓子知ってるから、おっさんで確定。
    キャバクラでしか女性と接点ないからその設定にしたのかな?今どき水商売上がりで駐妻なんてなかなかいないよ。
    返信

    +17

    -0

  • 1668. 匿名 2025/08/23(土) 20:53:37  [通報]

    >>1604
    逆にイギリスフランスドイツオランダなどに複数置けない企業が一括して1カ所ベルギーに置いてるよ
    返信

    +1

    -0

  • 1669. 匿名 2025/08/23(土) 20:54:13  [通報]

    >>1643
    いやまさに生まれ育ちそこだけど(なんなら3世代以上、親族みんな)東急も近鉄(むかしあった)も伊勢丹(むかしあった)もマルイもなしよ?
    東京に古くから住んでるなら高島屋か三越以外の選択肢はない
    東急とか絶対ないわ・・・強盗五島で調べたらわかると思うけどかなりあくどいことしてたからね
    返信

    +6

    -5

  • 1670. 匿名 2025/08/23(土) 20:54:18  [通報]

    >>186
    夜の世界にはない定番だろうけど普通の職場じゃあお土産どころか退職や異動や営業さんからばら撒かれる定番のお菓子だし好感度がエベレスト級になるようなお土産じゃないよね
    ラスクとヨックモックは年に何回も配られてる気がする
    返信

    +17

    -0

  • 1671. 匿名 2025/08/23(土) 20:55:04  [通報]

    >>1668
    それはかなり偏りのある業界だと思うよ・・・
    業界によってはそうでしょうけどメジャーではない
    返信

    +0

    -0

  • 1672. 匿名 2025/08/23(土) 20:55:04  [通報]

    >>1491
    しかもソープ嬢だっけ?
    返信

    +1

    -0

  • 1673. 匿名 2025/08/23(土) 20:56:21  [通報]

    >>1
    とらやの羊羹素晴らしいです。しょっぱい系も入っていて、最高のお土産セレクトだったと思います。

    ものによっては個包装。お裾分けの手間がないです。
    常温保管でき、期日も長い。
    色々な美味しい羊羹はありますが、基本にもどります。とらやの羊羹懐かしくなることがあります。

    国際的な仕事で、公的機関が海外に伺う際もとらやさん、重宝しております。本当にありがたいお品です。


    お口に合わない場合もあるでしょうが、SNSでこのような発言をされるとお相手やお店に失礼です。そっと、お好きな方にお裾分けして差し上げてください。
    返信

    +1

    -0

  • 1674. 匿名 2025/08/23(土) 20:57:17  [通報]

    シャトレーゼ貰うよりよっぽど嬉しいけどね
    返信

    +3

    -1

  • 1675. 匿名 2025/08/23(土) 20:57:22  [通報]

    >>1634
    兄弟がおります
    本部の人は社員の奥さんの個人情報(育ちや実家まで)を把握してるわけ?ありえんだろ
    返信

    +4

    -1

  • 1676. 匿名 2025/08/23(土) 20:57:51  [通報]

    >>704
    GODIVAも私は嬉しい。定番は定番なりに味が確約されてて、私は流行りのそれほど美味しくない見た目だけのお菓子よりよっぽど嬉しい。
    返信

    +5

    -1

  • 1677. 匿名 2025/08/23(土) 20:57:57  [通報]

    >>1057
    は?
    返信

    +1

    -0

  • 1678. 匿名 2025/08/23(土) 20:58:45  [通報]

    >>1608
    それを批判する駐妻のどこが痛々しいの?
    私日本帰ったら復職するし、
    いただいたものは周りに配るって書いたけど
    あなたいつの時代の人?
    返信

    +4

    -3

  • 1679. 匿名 2025/08/23(土) 20:59:09  [通報]

    ハラダのラスクってそこまで美味しい?新宿の京王でおばあ達がよく行列してる
    返信

    +1

    -0

  • 1680. 匿名 2025/08/23(土) 20:59:12  [通報]

    >>10
    何かを不幸にしてまで金と承認要求が欲しい悪魔
    火刑にすれば良いよ。人間じゃ無くて悪魔だから
    返信

    +2

    -0

  • 1681. 匿名 2025/08/23(土) 21:01:49  [通報]

    >>704
    ジャンポールエバンの方が嬉しい
    返信

    +4

    -0

  • 1682. 匿名 2025/08/23(土) 21:01:55  [通報]

    >>529
    パン5事件って事件化してて草
    返信

    +0

    -0

  • 1683. 匿名 2025/08/23(土) 21:02:15  [通報]

    炎上したアカウントのプロフィールを見たらお察し案件だったから気にしないで「とらやのこれ美味しいよ!」っていうポストだけブックマークしてる
    返信

    +0

    -0

  • 1684. 匿名 2025/08/23(土) 21:02:49  [通報]

    >>128
    >>132
    赤福をご所望らしい。
    赤福って生菓子で消費期限が短いし、空港の税関(検閲)で引っかかりそうだから海外に持っていくのは難しそう
    返信

    +10

    -0

  • 1685. 匿名 2025/08/23(土) 21:03:46  [通報]

    >>1669
    吉祥寺に東急百貨店あるよね?
    返信

    +2

    -1

  • 1686. 匿名 2025/08/23(土) 21:04:34  [通報]

    >>1
    従姉妹が長い事海外に住んてるけど、塩昆布やお茶や出汁とかすっごく喜ぶけどな
    返信

    +0

    -0

  • 1687. 匿名 2025/08/23(土) 21:05:14  [通報]

    >>1319
    清く正しく貧しくなの!?
    あんなにソーセージ食べてビール飲んでるのに!?
    返信

    +1

    -0

  • 1688. 匿名 2025/08/23(土) 21:05:20  [通報]

    >>1663
    へらが1個しか入ってないから1人分かと思っていつも1人で完食してたわ。あのへらが取り分け用と知ったのはここ5年くらいの話。
    返信

    +2

    -1

  • 1689. 匿名 2025/08/23(土) 21:05:56  [通報]

    >>1679
    ハラダはラスクよりもクリスマス限定のシュトレンのほうが好き
    でもシュトレンだから甘くてドライフルーツが入ってるから好みは分かれるのでおもたせではなくて自分用に買う
    返信

    +4

    -0

  • 1690. 匿名 2025/08/23(土) 21:07:08  [通報]

    >>1684
    税関で英語で説明できる自信ない。デリシャスモチinアンコ
    返信

    +2

    -0

  • 1691. 匿名 2025/08/23(土) 21:08:32  [通報]

    >>1
    駐在妻って旦那についてきてるだけなのに、謎にマウント取る人多くない?
    GWにハワイ行ったら駐在妻友達らしい子連れの二人組がいて、「なんか最近日本人多くなーい?あ、5月だからGWか、すっかり忘れてたw」ってチラ見されながら言われたことあったわ
    返信

    +5

    -1

  • 1692. 匿名 2025/08/23(土) 21:08:41  [通報]

    普通に考えて女性なんて選び放題の商社マンがこの女を妻に選ぶメリットって何??
    商社勤務でもそれを打ち消すほど難ありで✖️が複数ついてるオヤジとかに身請けされたとかなら分からないこともかないけど。
    返信

    +6

    -2

  • 1693. 匿名 2025/08/23(土) 21:08:53  [通報]

    Xの炎上って少しは同意したり援護したりする逆張りが現れるけど、今回はとらやへの絶大な信頼しかなくて羊羹食べたくなった
    返信

    +2

    -0

  • 1694. 匿名 2025/08/23(土) 21:10:05  [通報]

    >>1684
    仮に餡子を飢えた駐在員に1000円くらいの箱を違法覚悟で持ち込むなら、インスタントお汁粉的なやつを持ち込む方が楽かもしれないよね。
    返信

    +0

    -1

  • 1695. 匿名 2025/08/23(土) 21:10:47  [通報]

    >>1
    くっっそ性格悪い嫁だな
    よく結婚出来たと思うけど、似た者夫婦だろね
    返信

    +2

    -0

  • 1696. 匿名 2025/08/23(土) 21:11:17  [通報]

    >>1688
    8個入りでもヘラは一個
    返信

    +0

    -2

  • 1697. 匿名 2025/08/23(土) 21:12:55  [通報]

    本当に喜ばれないお土産No.1って木彫の熊(かさばる)とか鉢植えの植物(要世話)とかかな
    食べ物なら賞味期限極端に短かったり極端な珍味だとしんどいかも
    返信

    +6

    -0

  • 1698. 匿名 2025/08/23(土) 21:13:31  [通報]

    >>1691
    ハワイの駐在って何の仕事なんだろう。観光業かな?
    返信

    +5

    -0

  • 1699. 匿名 2025/08/23(土) 21:14:13  [通報]

    私は羊羹は好きだけどういろう系は嫌いで好意でういろうをもらった時は高級なものでも困るなーって、思う。のりとかお茶なら困らないけど葬式の引き出物っぽいしみんなが困らないものといえばもうカタログギフトしかないのかなあ
    返信

    +1

    -2

  • 1700. 匿名 2025/08/23(土) 21:17:32  [通報]

    シュガーバターやハラダのラスクは美味しいし貰ったら嬉しいけど、ビジネスの手土産としてはとらやとは格が違うと思う
    というかシュガーバターやハラダのラスクを流行りのスイーツだと思ってるあたり…なんていうか、うん。
    返信

    +5

    -0

  • 1701. 匿名 2025/08/23(土) 21:17:44  [通報]

    >>1685
    ヒカリエも、ほぼ東急百貨店だと思う
    東横のれん街あるし。
    返信

    +6

    -0

  • 1702. 匿名 2025/08/23(土) 21:18:26  [通報]

    >>1692
    仕事ができても女性は見た目で選んで女中みたいに扱える妻がいいって思ってる男性は少なくないよ。パワハラっぽいから優秀な女性は相手にしない。ブが美人妻とブにそっくりな娘と歩いてるのはそういう家庭よ。身内にいるからわかる。
    返信

    +5

    -4

  • 1703. 匿名 2025/08/23(土) 21:21:05  [通報]

    >>1698
    ハワイは駐在より永住さんが多いイメージがある
    返信

    +4

    -0

  • 1704. 匿名 2025/08/23(土) 21:21:51  [通報]

    >>1
    得意先からのお菓子って、普通職場で分けない?なんで家に持って帰ってきてんの
    返信

    +7

    -0

  • 1705. 匿名 2025/08/23(土) 21:22:09  [通報]

    >>1608
    普通は住宅も手配してもらえるの?
    返信

    +1

    -1

  • 1706. 匿名 2025/08/23(土) 21:22:33  [通報]

    >>3
    仕方ない。この人元風俗嬢だし。頭も育ちも悪いんでしょ
    返信

    +10

    -0

  • 1707. 匿名 2025/08/23(土) 21:22:37  [通報]

    >>1
    夫の面子丸潰し妻
    返信

    +0

    -0

  • 1708. 匿名 2025/08/23(土) 21:22:43  [通報]

    >>1643
    のんびり都下の感覚というかまさに都下じゃないの?
    返信

    +4

    -0

  • 1709. 匿名 2025/08/23(土) 21:23:19  [通報]

    >>1678
    そうやって噛み付くところが痛々しいんですけど。夫の帯同だっただけなのに。
    返信

    +2

    -3

  • 1710. 匿名 2025/08/23(土) 21:23:28  [通報]

    >>1669
    まあ格付け的には高島屋か三越だよね
    伊勢丹は格落ちだから基本使わない

    包装紙もだけど店舗も重要だから迷ったら日本橋なら間違いない
    返信

    +9

    -2

  • 1711. 匿名 2025/08/23(土) 21:24:16  [通報]

    気がつくと
    なぜかなくなる
    備蓄食

    それが、とらやの羊羹
    小さいの一本くらい食べてもいいかな〜が繰り返される
    しかも箱の彩りがいいから見えるとこに置いてしまう
    返信

    +2

    -0

  • 1712. 匿名 2025/08/23(土) 21:25:08  [通報]

    >>883
    えなんで?
    返信

    +0

    -0

  • 1713. 匿名 2025/08/23(土) 21:26:03  [通報]

    まじこんなドブみたいな性格の嫁と結婚する駐在員夫(笑)もなんなの?人を見る目無さすぎじゃない?
    今までモテなさすぎて、ごり押された結果負けたんか?本当に不思議
    返信

    +1

    -0

  • 1714. 匿名 2025/08/23(土) 21:27:23  [通報]

    >>1
    見た目だけセレブぶってる品格のない女を嫁にしてると旦那のレベルも疑われるよね

    虎屋の羊羹にしろいらないというのならうちに転送してほしいわ
    返信

    +4

    -0

  • 1715. 匿名 2025/08/23(土) 21:27:31  [通報]

    >>1525
    今定年迎える人は60とかだよね
    その年代でCAになれた女性は優秀な方だし、
    60代が適齢期の頃、派遣女子なんか存在しないよ
    なりすまし乙
    返信

    +13

    -1

  • 1716. 匿名 2025/08/23(土) 21:28:32  [通報]

    >>1144
    とらやは大丈夫
    とらやめっちゃ良いからこんなやつに叩かれたらむしろ上がる
    返信

    +6

    -0

  • 1717. 匿名 2025/08/23(土) 21:28:33  [通報]

    >>237
    けど特定されたらしいから実在するみたいね
    こんなヤバい人間だからだいぶ年上の男にしか需要なかったんだろうなってプロフ見て納得したしリアリティあった
    返信

    +23

    -2

  • 1718. 匿名 2025/08/23(土) 21:29:06  [通報]

    羊羹が空港のX線通る時に引っかかるから、それかと思ったけど違う理由なのか。

    好みもあるし、私なら嬉しいけどな。虎屋の羊羹美味しいし高いから自分ではあまり買わないし。
    返信

    +0

    -0

  • 1719. 匿名 2025/08/23(土) 21:30:07  [通報]

    >>906

    三大商社だと大体CAか社内結婚
    海外駐在するなら確かに一番いい相手だと思う
    返信

    +6

    -1

  • 1720. 匿名 2025/08/23(土) 21:30:22  [通報]

    >>1709
    駐妻にもなれない無職か
    返信

    +4

    -1

  • 1721. 匿名 2025/08/23(土) 21:30:49  [通報]

    >>1626
    伊勢丹も今は昔のデパートの面影はないと思う
    大体デパート自体がドンドン閉店したりして勢いがないし
    返信

    +3

    -1

  • 1722. 匿名 2025/08/23(土) 21:30:50  [通報]

    >>1010
    鍵かかる前に他ポスト見たけど、旦那と今朝の性行為がどうしたこうしたとかのツイートばっかりだったよ。自作官能小説の宣伝とか完全にオッサンだよ。
    返信

    +14

    -0

  • 1723. 匿名 2025/08/23(土) 21:31:02  [通報]

    >>1257
    凄い哀愁漂う川柳だね
    でも夢だった羊羹を入手出来たって意味にも捉えられるか
    返信

    +1

    -0

  • 1724. 匿名 2025/08/23(土) 21:32:10  [通報]

    >>1692
    この女が20歳の時結婚したそうだから若い女が大好きなんじゃない?
    普通の20歳は結婚してくれないから風俗女に目をつけた
    返信

    +4

    -0

  • 1725. 匿名 2025/08/23(土) 21:33:16  [通報]

    >>1573
    周りにおじさんも若いのもいるけど、そんな事ないよ笑
    返信

    +1

    -1

  • 1726. 匿名 2025/08/23(土) 21:33:28  [通報]

    >>1304
    旦那だいぶ年上みたいだからあり得るなバブルの価値観
    返信

    +2

    -0

  • 1727. 匿名 2025/08/23(土) 21:35:31  [通報]

    >>1
    今日家族で行った旅先にとらやの羊羹売ってたわー。めっちゃ買いたかったけど、すでにあれこれ散財後だったから諦めた、、泣 私だったら羊羹めーっちゃ嬉しいわ!



    返信

    +0

    -0

  • 1728. 匿名 2025/08/23(土) 21:36:18  [通報]

    相手の気持ちはありがたく受け取るけれど、羊羹のような甘いものは人によって好みが分かれるから、正直私ももらったら困ることがある。
    「自分が贈りたいもの」を押し付けられるより、「相手の好みを考えて選んでもらえる」ほうがうれしい。

    実際、私も甘いものが苦手なのに、両親が毎回宅配便にチョコやお菓子を入れてくる。
    何年も伝えているのに変わらなくて、気持ちはありがたいけどだんだんうんざりしてきた。
    返信

    +2

    -3

  • 1729. 匿名 2025/08/23(土) 21:37:55  [通報]

    >>1709
    1678じゃないけど、
    だっただけって言い方はちょっと酷いと思う
    インスタでキラキラ生活紹介してる駐妻もいるけど、大体は地味だし言葉や文化の壁で苦労してるよ
    返信

    +6

    -2

  • 1730. 匿名 2025/08/23(土) 21:38:13  [通報]

    >>1608

    好きで移住した人達と比べられてもね…
    こちらは会社命令だから相応の待遇やサポートも当然
    私は夫と子どもを離したくないから帯同するだけだよ

    移住組は駐在員や家族相手の商売している事も多いから下手な事しない
    返信

    +5

    -2

  • 1731. 匿名 2025/08/23(土) 21:38:27  [通報]

    >>1
     
    ちょうどわが家でもとらやの羊羹いただいたばかりで、高級だし自分で買うことないから、めっちゃ喜んでたとこだった
    返信

    +4

    -0

  • 1732. 匿名 2025/08/23(土) 21:39:01  [通報]

    海外に駐在してるんだから、洋館に住んでるはず、そしたら羊羹あげるよねw洋館には羊羹
    返信

    +0

    -0

  • 1733. 匿名 2025/08/23(土) 21:39:44  [通報]

    >>10
    どこぞのアニメに噛みついた
    ミュージシャンといい勝負だw
    返信

    +0

    -0

  • 1734. 匿名 2025/08/23(土) 21:40:14  [通報]

    >>1675
    個人情報なんて同僚でも知らないのにまして会社が知っているはずもない
    返信

    +8

    -0

  • 1735. 匿名 2025/08/23(土) 21:41:31  [通報]

    >>3
    しかも晒したら本人に伝わるかもなのにね
    返信

    +0

    -0

  • 1736. 匿名 2025/08/23(土) 21:43:36  [通報]

    >>1692
    商社ったって色々なんよ
    成城石井の商品を輸入してる子会社だって商社だし
    いわゆる総合商社って特定されてんの?
    返信

    +2

    -0

  • 1737. 匿名 2025/08/23(土) 21:44:21  [通報]

    とらや美味しいじゃんよ!!!!
    もらって嬉しくないなら私にくれよ!!!
    返信

    +2

    -0

  • 1738. 匿名 2025/08/23(土) 21:44:31  [通報]

    >森進一が川内康範氏に持って行ったのが、とらやの羊羹

    この騒動しってるけど羊羹持って行ったのは気が付かなかった、川内康範の耳毛が気になって気になって羊羹は飛んじゃったわw
    返信

    +1

    -0

  • 1739. 匿名 2025/08/23(土) 21:45:01  [通報]

    >>1533
    私はおもかげ派
    返信

    +1

    -0

  • 1740. 匿名 2025/08/23(土) 21:45:13  [通報]

    >>1675

    理事なのか参与なのかは公にされてる人事発令で見れますよ
    それは通常のウェブサイトのニュースリリースで人事発令で載っています
    こんなことも知らないの・・・?社会人やったことある?
    返信

    +2

    -6

  • 1741. 匿名 2025/08/23(土) 21:45:17  [通報]

    くれたのがイケメン部下だったから良かっただけで、ブサな部下や同僚からのお土産だったらケチつけてたでしょ
    返信

    +1

    -0

  • 1742. 匿名 2025/08/23(土) 21:45:43  [通報]

    >>1732
    だれがうまいこといえと
    返信

    +0

    -0

  • 1743. 匿名 2025/08/23(土) 21:46:51  [通報]

    >>1730
    会社の命令で帯同しろ、とは言いませんよ・・・
    昭和の高度成長期ならまだしも
    返信

    +1

    -5

  • 1744. 匿名 2025/08/23(土) 21:48:12  [通報]

    >>1709
    横だけど
    駐妻になんでそんな噛みつくの?
    自分含め普通の人が多いのに
    返信

    +6

    -0

  • 1745. 匿名 2025/08/23(土) 21:48:16  [通報]

    >>1740
    そんなことは聞いてない
    本部?人事は社員の奥さんの個人情報(育ちや実家含む)を把握してんの?って聞いてんの
    自分の元コメ読み直してよ
    奥さんのスペックによって出世が左右されるって書いてるよね?
    返信

    +8

    -1

  • 1746. 匿名 2025/08/23(土) 21:49:17  [通報]

    >>1719
    商社の男は大体上着預けたら名刺をポケットに入れられたり、ステイ先ごはんに誘われたり合コンで狙われちゃう
    返信

    +1

    -0

  • 1747. 匿名 2025/08/23(土) 21:50:07  [通報]

    >>1628
    駐妻研修に羊羹をありがたがれなんて話は出てこない
    返信

    +2

    -2

  • 1748. 匿名 2025/08/23(土) 21:50:18  [通報]

    >>1745
    人事だから、ではなく社内に居たら普通に把握してることが多いけど
    あなたは社内にいたことがあるんですか?と聞いたんだけど、ないから理解できないんでしょ?
    返信

    +1

    -7

  • 1749. 匿名 2025/08/23(土) 21:50:30  [通報]

    正直に言うと羊羹は嬉しくない
    小さいの一個なら食べるけど
    返信

    +1

    -0

  • 1750. 匿名 2025/08/23(土) 21:51:18  [通報]

    >>1717
    特定されたんだw
    みんな男に違いないって感じだったけど、
    ガチでやばい女性、いるよね
    返信

    +26

    -1

  • 1751. 匿名 2025/08/23(土) 21:52:08  [通報]

    >>1
    元駐在員(妻ではない)ですが、とらやの羊羹はお土産でとても嬉しい物でした。日持ちするし。
    あと同僚が日本出張土産で「日本人とらやの羊羹スキネ!」って渡してくれた時はすごく嬉しかったです。
    返信

    +12

    -0

  • 1752. 匿名 2025/08/23(土) 21:52:39  [通報]

    >>1747
    SNSやブログにUPする、的な話なんだけど
    根本的なところというか
    むしろお育ちや人間性なのかしらね
    返信

    +3

    -2

  • 1753. 匿名 2025/08/23(土) 21:53:13  [通報]

    >>1725
    妊娠したら夫から予定日あたりは自分の用があるから日をずらしてって言われた奥さんを知ってるわ。
    返信

    +0

    -1

  • 1754. 匿名 2025/08/23(土) 21:53:31  [通報]

    >>1745

    総合商社に入社してみたら?
    そしたらわかるから
    返信

    +1

    -2

  • 1755. 匿名 2025/08/23(土) 21:54:26  [通報]

    のぞみ

    @nozomic_sasa
    沖縄生れ長崎育ち。まさかの32歳。児童福祉施設育ち。援交で大学→ソープ嬢で学費。偶然に父が判明。私は1/8はメキシコ人だった。嬢歴1年半で11歳年上商社マンに身請け。15年入籍人妻女子大生。15年12月から旦那赴任でTX→NY。17年9月ママに。19年9月アジア→22年3月から欧州。GoProマニア。人生は摩訶不思議
    返信

    +1

    -3

  • 1756. 匿名 2025/08/23(土) 21:54:31  [通報]

    >>1643
    ごめん、吉祥寺だからとか入れるのやめて。

    デパートの格なんて気にしないとか、育った家や環境の違いであり、東京三区に住もうが吉祥寺はじめ都下に住もうが、デパートの格は渡す相手に対しても重要案件と理解してる育ちと環境の違いなのよ。

    吉祥寺生まれ育ちだが東急は遊び場で自分用のものは買うが、贈答で人に渡すときには
    あそこのデパートの包装紙は利用しない。




    返信

    +4

    -2

  • 1757. 匿名 2025/08/23(土) 21:54:48  [通報]

    >>726
    ラスクはさ、昔パンの耳で作ってたらしいから、余り物、ってイメージはあるよね 

    ハラダの贈答品もらったことあるし美味しいけど、私は人にはあげない派
    返信

    +8

    -2

  • 1758. 匿名 2025/08/23(土) 21:55:20  [通報]

    >>1728
    そりゃ本音伝えられる家族ならそうかもね、
    でも旦那が取引先から貰ってきたお土産に「自分の好み」でグチグチ言うのは100%違う
    返信

    +2

    -1

  • 1759. 匿名 2025/08/23(土) 21:55:49  [通報]

    虎屋の羊羹をもらったら、美味しい緑茶をわざわざ買いに行くぐらいテンションあがるんだけどなー。まぁ人の価値観はそれぞれだけどそれを全世界に発信しなくてもとは思う。
    返信

    +8

    -0

  • 1760. 匿名 2025/08/23(土) 21:55:57  [通報]

    >>1743
    国によっては単身赴任のリスクが大きすぎる
    帯同そのものは命令じゃなくても、実際はついて行かざるを得ないケースも多いんだけどね
    これは当事者じゃないとなかなか理解してもらえない
    返信

    +2

    -0

  • 1761. 匿名 2025/08/23(土) 21:56:22  [通報]

    実在なら色々盛ってるんだろうな
    返信

    +4

    -0

  • 1762. 匿名 2025/08/23(土) 21:56:25  [通報]

    >>1
    とらやの羊羹は非常食にもなるんだよ
    貰ったら踊って喜ぶわ
    返信

    +6

    -0

  • 1763. 匿名 2025/08/23(土) 21:56:25  [通報]

    >>4
    ベルギーのブリュッセルの商社駐在員の妻だっけ
    本当ならば簡単に特定されるだろうにね
    たぶんプロフは嘘だと思います
    返信

    +36

    -0

  • 1764. 匿名 2025/08/23(土) 21:57:03  [通報]

    >>1748
    「社内に居たら普通に把握してることが多いけど」って、社員何人いるんだよ
    違う部署ならよく知らない社員もいるでしょうが
    で、出世した社員としてない社員の奥さんの実家や育ちを全部把握してるの?
    どこの商社か知らないけど、変な会社だね
    返信

    +9

    -2

  • 1765. 匿名 2025/08/23(土) 21:57:34  [通報]

    >>1618
    >クラスの東南アジア系のママをメイドにしか思えない
    わかる気がする。
    1980年代後半に日本に来ていたのは
    売春婦だし。
    みちょぱも売春婦の子だからね。
    汚いもん見るような目で見るのは仕方ないわ。
    返信

    +1

    -3

  • 1766. 匿名 2025/08/23(土) 21:57:52  [通報]

    >>1761
    ごく普通の駐在員奥さんなのに施設とか元フーゾクとかね😆
    返信

    +2

    -0

  • 1767. 匿名 2025/08/23(土) 21:58:03  [通報]

    >>137
    「赤福」や「大判焼き」を持ってこいというのがね、これ海外まで持ってきたらイカれ感あるような
    優秀な後輩はシュガーバターの木を持ってくる!と書いてたけど、人気というより昔からの定番な気がする
    虎屋を2回も虎谷と書いてたのも謎
    返信

    +9

    -0

  • 1768. 匿名 2025/08/23(土) 21:58:19  [通報]

    >>150
    大事に大事に食べるよね
    あの美味しさが分からないなんて可哀想にね
    返信

    +8

    -0

  • 1769. 匿名 2025/08/23(土) 21:59:21  [通報]

    >>1003
    最高峰とは思わない
    自分の中の最高峰の羊羹の銘柄がある
    最高峰だから渡すというのが見え透けるから論争勃発してると思う
    返信

    +1

    -7

  • 1770. 匿名 2025/08/23(土) 22:00:13  [通報]

    >>6
    駐妻グループっていろいろ大変みたい。
    もう20年以上前の話だけど、誰かがVERYなんかの雑誌を日本から送ってきてくれて手に入れたら、読む順番が決まってるって言ってた。
    会社ぐるみだからぼっちママとか出来ないだろうし大変だよね。
    今は、妻の方ももともとバリバリ働いてた人(日本で復帰予定)みたいな人が多いと思うけど、昔はそうじゃなかったからね~。
    返信

    +1

    -2

  • 1771. 匿名 2025/08/23(土) 22:01:55  [通報]

    >>1770
    めんどくさ 雑誌ゲットしても黙っとくかも
    返信

    +2

    -0

  • 1772. 匿名 2025/08/23(土) 22:02:19  [通報]

    >>1765
    80年代に「売春婦」が分かる年齢だったってあなたおいくつ?
    その価値観はさすがにやばすぎる
    返信

    +4

    -0

  • 1773. 匿名 2025/08/23(土) 22:02:21  [通報]

    >>1770
    ネットの時代になっていろいろ変わったと思う
    駐在員の世代も大きく変わってるし
    返信

    +2

    -0

  • 1774. 匿名 2025/08/23(土) 22:02:28  [通報]

    >>5
    そうそう。気持ちなんだよね。
    会社なんかに分けられない羊羹持っていくならまだしも、個人宅でしょ?
    羊羹が嫌いだとしても、とらやの羊羹クラスは失礼にも当たらないし、「気を使ってくれたんだな」って思うけどね。
    返信

    +3

    -0

  • 1775. 匿名 2025/08/23(土) 22:02:54  [通報]

    >>1544
    羊羹は賞味期限1年
    「喜ばれない土産No1」“とらやの羊羹”貰った駐在員妻が激怒して論争勃発
    返信

    +11

    -0

  • 1776. 匿名 2025/08/23(土) 22:03:10  [通報]

    駐在人妻ってこんなに下品なの?
    びっくりした
    返信

    +7

    -0

  • 1777. 匿名 2025/08/23(土) 22:03:25  [通報]

    >>1665
    親御さんも教えなかったんだ?

    社内でお中元お歳暮禁止だからとかで知らなかったとしても、今、貴方が若く独身でこの先もしもある程度のお家に嫁いだら常識として知っておいた方がいいこと。
    都下でのんびり暮らしてからとかの問題ではない。


    返信

    +3

    -8

  • 1778. 匿名 2025/08/23(土) 22:05:47  [通報]

    貰った小型羊羹の詰め合わせって
    重量1キロあるんだよね
    重いのに持って来てくれただけで感謝だよ
    虎屋のパリ店でも、売ってるけど
    六千円の詰め合わせ、さらにユーロ円換算だと1万三千円する、っていう事らしい
    返信

    +8

    -0

  • 1779. 匿名 2025/08/23(土) 22:07:02  [通報]

    >>835
    ほんとそう 現地で働く日本人100% あんことかうす皮とか喜ぶから飛行機のる寸前に買いにく
    返信

    +4

    -0

  • 1780. 匿名 2025/08/23(土) 22:07:05  [通報]

    一般的にもとらやって人を見るよね。
    袋を見てとらやだ!とわかる人の方が多いけど、時々とらやを知らなくて5本セットのミニ羊羮を見て小さいからがっかりな人もいる。
    返信

    +2

    -0

  • 1781. 匿名 2025/08/23(土) 22:07:28  [通報]

    >>1777
    何歳なの?もう若い人はどこのデパートで買ったとか気にしない人が増えてるんじゃない?
    中身の食べ物がどんなものかが大事であって、伊勢丹なんて!とか思う若い人は絶滅危惧種かと
    返信

    +12

    -1

  • 1782. 匿名 2025/08/23(土) 22:07:45  [通報]

    >>1775
    虎屋さんのサイトには賞味期限切れでも食べられます、とある。
    実際貰ったまま、賞味期限切れでしまってあったのを開けたら、少し水分が出てたけど
    変わらず食べられたよ。
    あの甘さは保存料として機能するんだと思います
    返信

    +9

    -0

  • 1783. 匿名 2025/08/23(土) 22:07:50  [通報]

    もらったものにケチつけるのやめなさい。
    せめて家でやって。
    返信

    +6

    -0

  • 1784. 匿名 2025/08/23(土) 22:08:42  [通報]

    >>1773
    確かに!海外でも雑誌サブスク見れるよね
    返信

    +4

    -0

  • 1785. 匿名 2025/08/23(土) 22:09:15  [通報]

    >>1777
    横だけど
    嫁ぐって書いてるから年配の方だと思うけどキツイ方だなあ
    返信

    +4

    -0

  • 1786. 匿名 2025/08/23(土) 22:09:25  [通報]

    >>1543
    夫は家にシガールを置いておきたい人だったからじゃないかな
    やめてというとへそを曲げたり怒ったりする人で
    乳児抱えていたから
    意思を伝えるのも難しく、そもそもコミュニケーションもまともに取れてなかったし

    別にあなたに理解されなくていいけど
    大変で虚しくて辛かったわ
    つぶれたひよこをどうしたもう忘れたけど、そのままごみ箱に捨てたら心が砕けたと思うわ
    返信

    +0

    -7

  • 1787. 匿名 2025/08/23(土) 22:10:06  [通報]

    >>5
    佃煮も塩昆布もお茶も大好きだけどなー。
    返信

    +2

    -0

  • 1788. 匿名 2025/08/23(土) 22:11:38  [通報]

    Xみたいななんでも自由に書き込める媒体って探せば同じレベルのつぶやきたくさんありそうだけど、炎上やバズる投稿と埋もれて流されて行く投稿の違いってなんだろう
    インパクト?
    返信

    +0

    -0

  • 1789. 匿名 2025/08/23(土) 22:12:15  [通報]

    とらやを良く知らん奥様なんだよ。仏パリに45年前から支店ショップある日本が誇る和菓子屋だよ。
    返信

    +2

    -0

  • 1790. 匿名 2025/08/23(土) 22:12:22  [通報]

    >>1692
    実話だとしたら30過ぎてソープ通ってるような男だよ?モテないに決まってるじゃんw
    商社マンならみんな選び放題とか無いよ
    返信

    +8

    -0

  • 1791. 匿名 2025/08/23(土) 22:12:49  [通報]

    >>120
    ただ単に羊羹嫌いなんじゃない?w
    お茶、佃煮なども迷惑って書いてあるからそういう物を食べたりする環境で育ってきたわけではないんだろうね
    菓子パンなら喜んだかも
    返信

    +1

    -0

  • 1792. 匿名 2025/08/23(土) 22:13:38  [通報]

    >>1781
    その人自身じゃなくその人が贈る相手に対して気を遣う必要があるから、というのがいわゆる常識ということなのでは?
    お里が知れる、というのはそういうこと


    若いとかそういうことではなく、相手あってのことだからね
    返信

    +2

    -7

  • 1793. 匿名 2025/08/23(土) 22:13:51  [通報]

    >>1769
    今、あなたの個人的好みなんて誰も話題にして無いから。
    一般的な話だから
    返信

    +7

    -0

  • 1794. 匿名 2025/08/23(土) 22:13:59  [通報]

    >>1785
    やばいよね
    この人に息子がいないことを祈るw
    手土産持ってったら「日本橋の三越じゃないなんて…!親御さんから教えられてないのですか?」
    とかウザすぎ
    返信

    +12

    -0

  • 1795. 匿名 2025/08/23(土) 22:14:18  [通報]

    >>1636
    中国にいた同僚に何がほしいか聞いたら、セブンイレブンで売ってるおつまみだった。
    袋にいっぱい買って中国出張の時に渡した。
    返信

    +3

    -0

  • 1796. 匿名 2025/08/23(土) 22:14:26  [通報]

    >>8
    めっちゃ美味しいよね
    返信

    +0

    -0

  • 1797. 匿名 2025/08/23(土) 22:14:50  [通報]

    >>1775
    そしたら年末に買い買えて古い方はお正月のおやつにしたらいいかも。
    返信

    +3

    -0

  • 1798. 匿名 2025/08/23(土) 22:16:49  [通報]

    >>991
    テキサスからニューヨークは具体的なのに、アジアってざっくりしてるね
    返信

    +6

    -0

  • 1799. 匿名 2025/08/23(土) 22:16:51  [通報]

    >>1764
    2大総合商社ですが、新卒で勤めたら普通はいろいろ把握しますよ
    部活とか部門やフロア飲みや寮祭、駐在でもすれば縦横繋がりは多いです
    退職してもアルムナイでかなりの繋がりできるし


    だから総合商社に勤めたことがないんでしょ?
    だったら黙ってなよ・・・
    新卒で正社員で勤めてるならまだしも、そうじゃないんでしょ?
    悔しかったら新卒で財閥系総合商社に入ってごらんよ
    返信

    +1

    -6

  • 1800. 匿名 2025/08/23(土) 22:16:56  [通報]

    >>1792
    お里が知れる…!!!
    ガルでネタになるセリフ初めてリアタイしたw
    返信

    +7

    -1

  • 1801. 匿名 2025/08/23(土) 22:17:09  [通報]

    >>222
    赤福の前に「伝説の」って書いてある意味は、あの世間を賑わせた囁き女将のことなのかな?と思った
    もしそうだったらけっこう歳いってる人なのかも
    返信

    +3

    -4

  • 1802. 匿名 2025/08/23(土) 22:17:40  [通報]

    >>1801
    自己レス
    ごめん、それは赤福ではなかったね
    返信

    +2

    -1

  • 1803. 匿名 2025/08/23(土) 22:18:17  [通報]

    >>1
    こんなことポストする人の
    人格を否定したい
    返信

    +5

    -0

  • 1804. 匿名 2025/08/23(土) 22:18:40  [通報]

    羊羹の美味しさを理解してこそ大人
    返信

    +8

    -0

  • 1805. 匿名 2025/08/23(土) 22:18:41  [通報]

    >>1
    羊羹云々以前に謎駐在妻の考え方や口調が下品すぎて無理
    返信

    +9

    -0

  • 1806. 匿名 2025/08/23(土) 22:19:20  [通報]

    >>1654
    洋菓子=おしゃれ
    和菓子=ダサい
    くらいのセンスしかなくてその洋菓子も超メジャーで親しみのあるものしかわからないんだろうなって
    返信

    +23

    -1

  • 1807. 匿名 2025/08/23(土) 22:20:30  [通報]

    >>1
    トピ立つと思った
    返信

    +1

    -0

  • 1808. 匿名 2025/08/23(土) 22:21:39  [通報]

    >>1717
    やっぱり特定されたんだ!ブリュッセル在住の商社マンで40代前半、奥さんはだいぶ歳下で子どもは男の子1人って絞りやすいよね。旦那さん会社での立場大丈夫?
    返信

    +23

    -0

  • 1809. 匿名 2025/08/23(土) 22:22:50  [通報]

    溶かしてお餅入れたら美味しいおしるこになるのに、、
    返信

    +0

    -0

  • 1810. 匿名 2025/08/23(土) 22:23:13  [通報]

    >>1564
    この人駐在妻投稿しながらFANZAで自作の小説を売ってたらしく、FANZAは海外だとみられないサイト
    返信

    +7

    -0

  • 1811. 匿名 2025/08/23(土) 22:23:50  [通報]

    >>835
    日本製品がなかなか無い国に知り合いがいるけど日本の食べ物なら何でも喜ぶレベルになっているよ

    返信

    +3

    -0

  • 1812. 匿名 2025/08/23(土) 22:25:38  [通報]

    >>1793
    最高峰も個人的な好みの話でしょ
    高級だから渡す
    押しつけがましいのよ
    返信

    +1

    -5

  • 1813. 匿名 2025/08/23(土) 22:26:14  [通報]

    >>1802
    何の話かと思ったよ
    返信

    +2

    -0

  • 1814. 匿名 2025/08/23(土) 22:27:50  [通報]

    日常で気に入らない相手に文句言ってる垢なんていくらでもあるのに、この投稿に対してXの人気者の皆さんがものすごい速度で反応してる時点で胡散臭い投稿だと思う。
    返信

    +1

    -0

  • 1815. 匿名 2025/08/23(土) 22:30:35  [通報]

    >>1799
    知らないから質問してるのに「勤めたことないなら黙ってな」って逆ギレするあたりお察し
    本当に社員なら名前隠して社員証upしてね
    返信

    +7

    -0

  • 1816. 匿名 2025/08/23(土) 22:30:45  [通報]

    >>1808
    土屋太鳳のトピでも思ったけど、夫婦の片方が何でもかんでも発信してやらかして特定されるのを見ると何もやってない相手に同情してしまうなあ……
    返信

    +24

    -0

  • 1817. 匿名 2025/08/23(土) 22:31:09  [通報]

    >>158
    赤福と大判焼き抜きにしても、もともと身バレしやすいプロフで頂いたお菓子も判別しやすいのに、得意先の方の悪口を言うだけにとどまらず「旦那もこう言って軽く見てた」って直接旦那も巻き込むとか、実際に存在したらえげつないほどアレな人だね
    返信

    +6

    -0

  • 1818. 匿名 2025/08/23(土) 22:31:31  [通報]

    確かにこの駐在妻は困った人だけど、ここまで炎上して尾を引くような内容のポストでもない。


    返信

    +2

    -1

  • 1819. 匿名 2025/08/23(土) 22:33:31  [通報]

    >>1792
    あなたに伊勢丹で買ったものを送ったら、
    「気を遣ってない」「お里がしれる」って思うのか
    返信

    +7

    -0

  • 1820. 匿名 2025/08/23(土) 22:36:30  [通報]

    >>3
    喜んでもらおうと色々考えた人の心を思いやることが出来ない人なんだなって思う。しかも自分のアカウントで暴言吐いて、それをくださった人にバレたら人間性疑われるってことも想像できないバカ。お近づきになりたくないわ。
    返信

    +7

    -0

  • 1821. 匿名 2025/08/23(土) 22:36:40  [通報]

    >>1780
    そういうのあるよね

    昔義実家へ行ったら義母さんがとっても不機嫌で、ガル子ちゃんこれ友達からもらったけどあげるって言って箱を渡された。
    え?これ開新堂さんのですよね、いいんですか全部いただいてしまって?って言ったら
    義母さんはどーこのだっていいいじゃない!!!ってキレてた。

    義母さんが開新堂を知らなくて友達からもらった時に無反応でなにか一悶着あったんじゃないかなと思ったわ。
    返信

    +2

    -0

  • 1822. 匿名 2025/08/23(土) 22:39:53  [通報]

    >>1608
    してもらっただけなのに?ならあなたも駐妻してみれば?
    無理なら自分で駐在すれば?
    妬みコメント痛々しい
    自力で移住した人からはどこか疎まれてそうではあるってどこで見たのか詳しく教えて
    返信

    +2

    -1

  • 1823. 匿名 2025/08/23(土) 22:42:18  [通報]

    >>1810
    でもVPN使ったら見れるよね?駐在してる人はわりとVPN使うから根拠とまではいえないかなぁ
    返信

    +4

    -0

  • 1824. 匿名 2025/08/23(土) 22:43:42  [通報]

    >>247
    私もそこ引っ掛かった。
    大判焼きって、たい焼きとかタコ焼きみたいに熱々なのを買ってその場で直ぐ食べる手軽で美味しいやつだから贈り物にする代物??
    直ぐ食べないで家に持って帰ったら紙袋が湿気でシナシナになっちゃうけどな…

    私が知らないだけで人に渡す贈り物的な大判焼きってあるの?
    返信

    +4

    -0

  • 1825. 匿名 2025/08/23(土) 22:43:49  [通報]

    >>1808
    自己レス 他コメ読んだら嘘のプロフだったっぽい?私すっかり騙されてたのかな?炎上後に鍵アカになってたから信じちゃったわ。子どもの様子や親族との旅行の話とかリアルだった。真相が知りたいな。
    返信

    +11

    -0

  • 1826. 匿名 2025/08/23(土) 22:45:11  [通報]

    >>1819
    マズイ、今まで和久傳やサダハルアオキやエシレやあと色々送ってるよ笑
    返信

    +2

    -0

  • 1827. 匿名 2025/08/23(土) 22:48:21  [通報]

    >>1168
    今川焼きで合ってる。
    地域によって呼び方が変わるんだよね。
    回転焼きって言ってるところもあるし。
    返信

    +5

    -0

  • 1828. 匿名 2025/08/23(土) 22:49:31  [通報]

    >>1808
    東京からブリュッセルって飛行機で最低でも14時間前後かかるのに大判焼きとか赤福とか言ってるの食品衛生観念ヤバすぎてビビるわ
    返信

    +21

    -0

  • 1829. 匿名 2025/08/23(土) 22:52:38  [通報]

    >>1510
    こういう話を公に話して世間知らず苦労知らずで浮世離れしてると批判が出たまちゃあきの元嫁を思い出した
    鮑や蟹の様な生物を沢山送られて来るから処理するのも大変だと記者会見で言っていた、確かに大変だろうが
    ある意味恵まれた境遇に自分が置かれている事を俯瞰して見られないと世間からは富裕層の贅沢な悩みとしか受け取られない
    返信

    +6

    -0

  • 1830. 匿名 2025/08/23(土) 22:53:31  [通報]

    >>3
    私はとらやの羊羹もたねやのバームクーヘンも神宗の昆布もはれまのちりめん山椒も全部好きです♥
    返信

    +6

    -0

  • 1831. 匿名 2025/08/23(土) 22:54:29  [通報]

    >>1665
    ワイは貰えるもんなら何でも良いw
    返信

    +4

    -0

  • 1832. 匿名 2025/08/23(土) 22:56:09  [通報]

    >>622
    冷凍庫で冷やすとさらにおいしいよね
    返信

    +0

    -0

  • 1833. 匿名 2025/08/23(土) 22:56:10  [通報]

    >>1792
    アインシュタインも、自分の常識は必ずしも皆の常識ではない。って言ってるよ
    返信

    +4

    -0

  • 1834. 匿名 2025/08/23(土) 22:56:17  [通報]

    牛乳より美味い飲み物ってあるの?
    返信

    +0

    -0

  • 1835. 匿名 2025/08/23(土) 22:57:23  [通報]

    >>1808
    ベルギーって難民や移民が多くて治安悪くなって昔ほど憧れられてないのに
    返信

    +2

    -1

  • 1836. 匿名 2025/08/23(土) 22:58:47  [通報]

    >>417
    うちも弟が頂き物を処理しきれず消費期限ギリギリの頃に大量に持ってきたりするんだけど、隣近所に配るのも面倒で、結局捨てることが多い。
    お隣さんから畑で作った野菜を食べきれないからと頂くこともあるんだけど、それも結局消費し切れずに捨てたりと、貰えるのはありがたいんだけど量が大量だと大変だよね。
    勿体無い、でも食べきれない〜ってストレスだよ。
    返信

    +2

    -2

  • 1837. 匿名 2025/08/23(土) 22:59:40  [通報]

    >>1416
    そもそも、赤福が美味しく食べられるのって当日だけだからね
    飛行機乗せて、海外に土産って普通は考えもしないでしょう
    返信

    +4

    -0

  • 1838. 匿名 2025/08/23(土) 23:00:25  [通報]

    >>1804
    子供の頃から好きだったけどね羊羹
    なんで年寄りの食べるものって偏見持たれてしまうのか
    返信

    +2

    -1

  • 1839. 匿名 2025/08/23(土) 23:00:58  [通報]

    >>8

    とらやの羊羹、有名なやつー!と思って食べたらまあまあだった。甘いものどうぞ、って感じ。


    たまたま翌日いただいた薄墨(うすずみ)羊羹のほうが、素材の風味が生きてて甘すぎず美味しかった。
    株式会社薄墨羊羹
    株式会社薄墨羊羹www.usuzumi.co.jp

    株式会社薄墨羊羹は、愛媛県松山市で羊羹、和菓子「餡ファン」を製造販売しています。薄墨羊羹は松山銘菓の一つに数えられております。また、薄墨羊羹の詰め合わせはご贈答にもご利用いただけます。

    返信

    +2

    -2

  • 1840. 匿名 2025/08/23(土) 23:01:36  [通報]

    >>1510
    次ヨックモック貰ったらクリームチーズでディップ作るとか砕いてヨーグルトに入れるとかするといいよ
    返信

    +2

    -1

  • 1841. 匿名 2025/08/23(土) 23:02:27  [通報]

    >>1698
    観光業だったら、「あ、GWか」とは言わないよね
    観光客多いと忙しいはず
    返信

    +2

    -1

  • 1842. 匿名 2025/08/23(土) 23:03:04  [通報]

    >>1807
    私も笑
    返信

    +0

    -0

  • 1843. 匿名 2025/08/23(土) 23:03:29  [通報]

    佃煮も塩昆布もお茶もありがたい
    この妻は普段料理しないんかね
    返信

    +4

    -0

  • 1844. 匿名 2025/08/23(土) 23:05:07  [通報]

    >>338
    攻撃的な人って異性に積極的なパターンも多いから、自分が駐在妻になれるスペック男性を見つけて猛pushしたんだろうなーと普通に納得できる
    返信

    +5

    -1

  • 1845. 匿名 2025/08/23(土) 23:06:23  [通報]

    >>10
    反日パヨクでしょ。相手にしないほうがいいよ。ホント、イカれてるわ。
    返信

    +0

    -0

  • 1846. 匿名 2025/08/23(土) 23:06:24  [通報]

    >>1799
    商事も物産も同期100人以上いて配属場所も色々だよ?
    返信

    +0

    -0

  • 1847. 匿名 2025/08/23(土) 23:11:16  [通報]

    >>1667
    たぶんだけど自分の理想なんじゃない?w
    商社で働く自分は夜職の女の子を水揚げして結婚。
    海外で活躍中!みたいなw
    嫁はちょっとエッチだけど不遇な境遇にも負けない天真爛漫でブランドなんかに興味のない(おぢにとって)いい子ww
    返信

    +2

    -2

  • 1848. 匿名 2025/08/23(土) 23:11:45  [通報]

    >>272
    夜の梅はずっしり重いから「重く受け止めております」の意味で謝罪に使うと言われているね
    この女が貰ったのはスティックタイプだけど
    返信

    +3

    -0

  • 1849. 匿名 2025/08/23(土) 23:12:45  [通報]

    >>1753
    直接的に、何人の
    >妻のことは都合の良い家政婦としか思ってない
    人を知ってるの?
    返信

    +0

    -0

  • 1850. 匿名 2025/08/23(土) 23:13:17  [通報]

    >>1844
    メリットある相手には猫かぶって媚びまくる
    獰猛女あるあるだわw
    返信

    +1

    -0

  • 1851. 匿名 2025/08/23(土) 23:13:39  [通報]

    >>1786
    夫が家にシガールを置いておきたい人だったなら
    何故あなたが食べ尽くすの?????
    私も最初の帯同は子が乳児だったけど
    これで大変で虚しくて辛かったって‥
    返信

    +3

    -0

  • 1852. 匿名 2025/08/23(土) 23:14:12  [通報]

    >>338
    旦那も出張経験あまりないんだろうなと軽く見てたゾとのこと。
    返信

    +5

    -1

  • 1853. 匿名 2025/08/23(土) 23:16:05  [通報]

    赤福は職場にどうぞって持ってこられると迷惑すぎる
    誰かが食べてるのが置いてあってヘラを直で食べたのかどうしたのか不明で其の後誰も食べずに期限短いわで結局捨てたよ
    返信

    +23

    -1

  • 1854. 匿名 2025/08/23(土) 23:16:16  [通報]

    >>1801
    赤福は偽装問題
    がるでは職場で配るのが最悪と殿堂入りしてる
    返信

    +7

    -0

  • 1855. 匿名 2025/08/23(土) 23:16:21  [通報]

    >>1847
    愛人ならまだしも、風俗嬢を本妻にしたい男なんているか?!
    返信

    +18

    -0

  • 1856. 匿名 2025/08/23(土) 23:17:04  [通報]

    >>1852
    架空の旦那ね
    駐在妻おっさんのなりすましだし
    返信

    +4

    -1

  • 1857. 匿名 2025/08/23(土) 23:17:28  [通報]

    >>1849
    私1573じゃないよ
    返信

    +0

    -0

  • 1858. 匿名 2025/08/23(土) 23:21:10  [通報]

    羊羹ほしくない。
    ぜんぜん好きじゃない。
    無難なフィナンシェとかの焼き菓子がいいよ。
    結局とらやとか千疋屋とか名前で送ってるよね。
    返信

    +3

    -13

  • 1859. 匿名 2025/08/23(土) 23:21:41  [通報]

    >>132
    ネカマだよ
    返信

    +0

    -0

  • 1860. 匿名 2025/08/23(土) 23:21:57  [通報]

    >>1806
    洋もガトーフェスタハラダとシュガーバターの木という結構庶民的なものが好きみたいよ
    返信

    +9

    -0

  • 1861. 匿名 2025/08/23(土) 23:23:17  [通報]

    >>1
    とらや好き!この件で売上伸びると良いなあ。
    返信

    +6

    -0

  • 1862. 匿名 2025/08/23(土) 23:23:33  [通報]

    >>1669
    わかる
    その辺住んでるけど
    吉祥寺のデパート全体的にカジュアルだよね格が落ちるというか
    昔あった伊勢丹なんて名ばかりのしょぼいところだったし近鉄もしょぼかった

    贈答品なら高島屋と三越(まともな店舗)が安心
    返信

    +5

    -3

  • 1863. 匿名 2025/08/23(土) 23:23:49  [通報]

    >>1525
    あなたの勤める大企業が、配偶者の実家、学歴、職歴を人事データベースに入れて管理して、人事考査に反映させてるね。

    あなたはどんな方と結婚して、どれくらい昇格したの?
    返信

    +0

    -0

  • 1864. 匿名 2025/08/23(土) 23:24:56  [通報]

    >>1858
    千疋屋のカレー美味しいと思うな
    誰かくださいな
    返信

    +6

    -0

  • 1865. 匿名 2025/08/23(土) 23:25:28  [通報]

    >>8
    外国に住み始めた30年前に友人が遊びに来てくれて、海外在住の人への土産はとらやだと聞いて、と言って大きな羊羹をくれて嬉しかったなー。
    返信

    +4

    -0

  • 1866. 匿名 2025/08/23(土) 23:27:12  [通報]

    >>419
    さとう珠緒を思い出した。
    返信

    +3

    -0

  • 1867. 匿名 2025/08/23(土) 23:28:01  [通報]

    >>1858
    歴史と伝統と格があるから
    返信

    +8

    -0

  • 1868. 匿名 2025/08/23(土) 23:29:02  [通報]

    >>1846


    大きな会社でも社内の繋がりって今は縦横関係なくあるし、自分の狭い範囲での常識が通用すると思い込んでるのはちょっとどうかと
    うちも同期300人いるけど、全員知りあいではなくとも奥さんがどうのという情報は廻ってくる人いるし
    前後どころではなく、誰が出世頭かなんて人事異動でわかるしね
    人事異動って大手ホワイトなら自社サイトのリリース、っていうところに主要人事載ってるから
    日刊工業新聞とかなんだかんだ、ググったら普通に出てくるよ
    やってみてはいかが?
    返信

    +1

    -4

  • 1869. 匿名 2025/08/23(土) 23:29:12  [通報]

    >>1501
    口が悪いのと思いやりがないのは必ずしも同じじゃないけれど。
    返信

    +0

    -0

  • 1870. 匿名 2025/08/23(土) 23:29:55  [通報]

    >>1863
    常識的に言えばあなたが自分の情報開示するのが先だと思うけどね
    返信

    +0

    -3

  • 1871. 匿名 2025/08/23(土) 23:30:03  [通報]

    >>1864
    アメリカは多分破棄になると思う。
    狂牛病の関係で、エキスがアウト。
    税関の人はエキスという言葉だけは読めると
    駐在妻の間では言われていた。
    返信

    +1

    -1

  • 1872. 匿名 2025/08/23(土) 23:30:25  [通報]

    >>1855
    風俗嬢では家族帯同の海外赴任は難しいな
    短期の観光旅行じゃないんだから
    返信

    +3

    -1

  • 1873. 匿名 2025/08/23(土) 23:30:45  [通報]

    >>1745
    横だけれど、人事はそこまで把握してなくとも、人事に報告を上げる直属の上司は知っている可能性あるのでは?
    返信

    +0

    -0

  • 1874. 匿名 2025/08/23(土) 23:31:01  [通報]

    なんだこのトピ
    とらやさん大迷惑なだけやん
    気の毒に
    返信

    +12

    -1

  • 1875. 匿名 2025/08/23(土) 23:31:23  [通報]

    >>1168
    海外で、ってこと抜きにしても、大判焼きこそ庶民的すぎて、ビジネスの場での手土産には向かないよね。

    職場にちょっとした差し入れで、とかならあるかもしれないけど。
    返信

    +5

    -0

  • 1876. 匿名 2025/08/23(土) 23:32:06  [通報]

    日本でもっとも虎屋の羊羹をお土産で渡す人は猫組長
    返信

    +1

    -0

  • 1877. 匿名 2025/08/23(土) 23:32:16  [通報]

    >>1872
    もし実話だとしたら、商社マン夫の親に説明つかないよね?嘘つく他ないよね?
    返信

    +3

    -0

  • 1878. 匿名 2025/08/23(土) 23:33:13  [通報]

    虎屋に謝れ、バカ女!
    返信

    +3

    -0

  • 1879. 匿名 2025/08/23(土) 23:33:17  [通報]

    >>427
    ツマガリのクッキーは西宮市の洋菓子店やん。
    タカラジェンヌに好かれていて、口に入れるとバターの風味が広がり、一つ一つの素材も活きてる美味しいクッキーとして有名だし、オジサンは食べないだろ。

    何処にでも溢れてるガトーフェスタやシュガーバターとは並ばないよ。
    返信

    +8

    -0

  • 1880. 匿名 2025/08/23(土) 23:35:22  [通報]

    頂き物を批判なんてとんでもない人だね。
    そもそも、いただき物をSNSに載せる人すごく苦手だし、個人的には常識ないと思ってる。
    特に美容師とかネイリストが、お客様から手土産〜とか差し入れ〜とか、みんなに持って来いアピールしてるように見えちゃって。
    返信

    +4

    -0

  • 1881. 匿名 2025/08/23(土) 23:36:12  [通報]

    >>1
    このXでの大喜利が面白くて探して読んでる
    返信

    +0

    -0

  • 1882. 匿名 2025/08/23(土) 23:36:13  [通報]

    >>1870
    でも私の会社も夫の会社も、結婚相手で出世に響いたりしないから参考にならないよ?
    返信

    +3

    -0

  • 1883. 匿名 2025/08/23(土) 23:37:13  [通報]

    >>906
    そこそこ年行って再婚とかなら飲み屋の女性とかは結構いる
    返信

    +5

    -0

  • 1884. 匿名 2025/08/23(土) 23:44:34  [通報]

    >>1858
    わかる
    ここではマイナスだろうけど
    焼き芋大好きだけどとらやの
    羊羮はあんまり
    返信

    +2

    -1

  • 1885. 匿名 2025/08/23(土) 23:48:30  [通報]

    >>1868
    同期300人の奥さん情報知ってるんだ!
    返信

    +1

    -0

  • 1886. 匿名 2025/08/23(土) 23:49:20  [通報]

    >>60
    こんな女と結婚する駐在員…どこの会社?旦那が一番仕事出来ないでしょw
    返信

    +24

    -0

  • 1887. 匿名 2025/08/23(土) 23:53:03  [通報]

    赤福持ってこい、の時点で馬鹿女。
    赤福の賞味期限は確か2日とか、だし赤福持ってきた時点で馬鹿なの?と思うけど。
    物を知らない無知な風俗上がりなの?この駐在妻は。だいたい風俗女と結婚する駐在員ってどこの会社よ?
    どんな旦那よ。仕事できねーだろ!
    返信

    +6

    -0

  • 1888. 匿名 2025/08/23(土) 23:53:36  [通報]

    >>83
    一時帰国する時の日本へのお土産だよね?
    国を書かないとアドバイス難しいんじゃないかな
    返信

    +2

    -0

  • 1889. 匿名 2025/08/23(土) 23:54:37  [通報]

    >>419
    ぷんすか!笑た!
    返信

    +0

    -0

  • 1890. 匿名 2025/08/23(土) 23:59:32  [通報]

    こういうの貰い物に文句言うなって言うけど、自分が貰って微妙だったものにはガルでも普通に文句言ってるし普通にたくさんプラスつくよね
    返信

    +2

    -0

  • 1891. 匿名 2025/08/24(日) 00:03:01  [通報]

    >>1851
    表現が悪いな、若いのか感性が鈍いのか想像力が乏しいのか
    文脈読む気ないのにかみつく元気はある

    シガールが油臭くなって不味くなる時間て分かるかな
    買ったり貰ったり家に絶え間なくシガールがあって
    悪くなってくの
    沢山ある果物が腐るみたいに
    心痛むでしょ
    返信

    +1

    -2

  • 1892. 匿名 2025/08/24(日) 00:04:07  [通報]

    虎屋の羊羹なんか高すぎて自分では買えないからもらったら嬉しいけどなぁ。
    生まれて一度しか食べた事ないよ。
    旦那が偉いのを自分も偉いと勘違いしてる奥さんいてるわー。
    返信

    +0

    -0

  • 1893. 匿名 2025/08/24(日) 00:04:16  [通報]

    >>1338
    海外は換気扇がないか、換気しても外に流さず室内に空気を流すだけなのが多い
    だから焼き魚とか出来ない
    返信

    +2

    -0

  • 1894. 匿名 2025/08/24(日) 00:05:00  [通報]

    >>1855
    嬢に入れ上げて結婚してる人(嬢はそのまま専業へ)それなりの地位でもいるよ。学校とか塾で母親が暴れてる家庭って事情聞けばそのパターン多い。心に余裕がないんだろうね。
    返信

    +3

    -0

  • 1895. 匿名 2025/08/24(日) 00:06:40  [通報]

    この炎上のおかげで、虎屋の羊羹の美味しい食べ方や赤福にも限定品だけど羊羹が存在するという知見を得た。
    返信

    +1

    -0

  • 1896. 匿名 2025/08/24(日) 00:08:35  [通報]

    >>868
    羊羹の投稿が燃えた時点ではよかったけど、この投稿者自体ネカマだという説も出ててきて過去の投稿も含め正体バレそうだと思ったからじゃない?
    返信

    +3

    -0

  • 1897. 匿名 2025/08/24(日) 00:08:45  [通報]

    >>1883
    海外だと本部長全員再婚か再再婚とかある
    そこに初めて駐在できた若手中堅が
    女遊びは当然子育てはいいとこどり離婚は当たり前再婚する人生もある、
    と誤学習して再生産されるループ
    返信

    +3

    -0

  • 1898. 匿名 2025/08/24(日) 00:09:49  [通報]

    >>427
    これにプラスしている人は絶対ツマガリ知らない人だと思う。客層みたらおっさんなんてほぼいないよ。
    返信

    +2

    -1

  • 1899. 匿名 2025/08/24(日) 00:10:25  [通報]

    >>1521
    シャムシェイドの歌みたい。
    返信

    +3

    -0

  • 1900. 匿名 2025/08/24(日) 00:10:59  [通報]

    >>1608
    私がいた都市は、駐在も永住も留学も仲良くて変な空気とか噂は無かったよ
    子ども達は補習校で友達になるしね
    返信

    +1

    -0

  • 1901. 匿名 2025/08/24(日) 00:11:20  [通報]

    >>1874
    逆に人気でるかもよ。私和菓子はそれほど好きじゃないけれど、ここの最中は美味しいと思った。
    返信

    +2

    -1

  • 1902. 匿名 2025/08/24(日) 00:12:39  [通報]

    >>726
    がっかりはしないけれど、普通だなって思った。あとですごく行列しないと買えないお菓子だと知ってびっくりした。
    返信

    +3

    -0

  • 1903. 匿名 2025/08/24(日) 00:13:29  [通報]

    >>731
    東京土産では東京ばななが一番うれしいかも。
    返信

    +2

    -2

  • 1904. 匿名 2025/08/24(日) 00:15:16  [通報]

    >>1794
    アラフオーだけれど、それ言われたらはぁ?って感じだわ。私より若い人なら猶更呆れると思う。
    返信

    +6

    -0

  • 1905. 匿名 2025/08/24(日) 00:15:30  [通報]

    >>1893
    あれ、コンロの上にファンはあるのに換気口が無いって本当に不思議だよね
    返信

    +3

    -0

  • 1906. 匿名 2025/08/24(日) 00:16:13  [通報]

    >>1877
    本当の話なら全ての親が探偵雇って結婚相手の身辺調査する訳ではないので飲食店のバイトでとか適当に嘘言ったんじゃない?
    11歳年上なら結婚時そこそこの歳だから孫見たい親なら反対できなかったのかも
    返信

    +1

    -0

  • 1907. 匿名 2025/08/24(日) 00:17:32  [通報]

    >>1874
    とらやもこんな形で有名になっちゃ複雑だろうよ…
    返信

    +4

    -0

  • 1908. 匿名 2025/08/24(日) 00:21:09  [通報]

    >>1529
    私のイチオシはコーヒー❗
    返信

    +2

    -0

  • 1909. 匿名 2025/08/24(日) 00:23:07  [通報]

    >>1858
    職場でいろんなお菓子をもらってきたけど、あんこ含め和菓子(甘いもの)食べられない人って意外といるんだよね。羊羹や饅頭来た時減りが遅いからいっぱい食べられた笑おせんべいとかクッキーが無難かな
    返信

    +6

    -0

  • 1910. 匿名 2025/08/24(日) 00:23:59  [通報]

    >>1
    とらやの羊羹食べたくなったじゃん
    お茶のお供に佃煮と羊羹で甘い塩っぱい落ち着くの無限ループできるじゃん♾️
    塩昆布はお料理しないならまあ、日持ちするからジャパニーズスーベニアーとか言ってご近所さんにでもあげたら喜ばれるんじゃない?
    返信

    +2

    -0

  • 1911. 匿名 2025/08/24(日) 00:24:03  [通報]

    ご年配の方が多いのかな
    日本橋の三越とか高島屋で虎屋の羊羹って
    会社関係、ビジネス用のお土産って感じ
    領収書出してもらうような、、
    お住まいの地域の名の通った百貨店なら
    どこのでも構わなくない?

    30代の海外在住の友人への個人のお土産で
    虎屋の羊羹は持っていかないかもね
    でも貰って嬉しくない、と書くのは酷い
    返信

    +11

    -0

  • 1912. 匿名 2025/08/24(日) 00:25:15  [通報]

    これ成りすましの創作だとしてどんな罪や賠償責任を負う事になるんだろう?

    名前を出して非難した事自体は侮辱的だけどあくまでも個人の感想の範疇と言えなくも無いだろうし、これによって大きな損害が出たとしても全てを投稿のせいとするのは難しそうだからとらやは静観するしか無いのかな

    関係ないけどコストコの焼いた肉の中からアニサキスみたいな虫が動いてる動画が出回ってるって子ども達が騒いでて検索したらtiktokで肉以外にも大量に出回ってる模様どれも映像が少し合成っぽい
    コストコ側はどう対応するんだろうかと気になっていたからこの件にも乗ってしまった
    返信

    +0

    -2

  • 1913. 匿名 2025/08/24(日) 00:26:22  [通報]

    >>1910
    昆布とかわかめみたいな海藻類って特に欧米だと忌避されてなかったっけ。カリフォルニアロールがご飯外向きに巻いてるのも海苔が黒くて気持ち悪いって言われたからだったような…今はそうでもないのかな。
    返信

    +3

    -0

  • 1914. 匿名 2025/08/24(日) 00:26:51  [通報]

    >>610
    羊羹は非常時にも役立つし
    なんか、気に食わんお土産品やったんかも知らんけど
    わざわざ世間に向かっていうことなの?
    って思った
    返信

    +4

    -1

  • 1915. 匿名 2025/08/24(日) 00:28:52  [通報]

    >>1907
    元々有名だから気にしないでしょう
    返信

    +3

    -0

  • 1916. 匿名 2025/08/24(日) 00:32:13  [通報]

    有名になったところで
    とらやに営業妨害で訴えられたら
    どうすんだろ…

    炎上商法の利益+営業妨害代
    を払いなさいって判決なかったけ?

    要は他人の利益から盗んでるだけだからね
    これ
    返信

    +1

    -0

  • 1917. 匿名 2025/08/24(日) 00:35:33  [通報]

    >>1876
    私も虎屋といえば猫組長を思い出す。


    返信

    +0

    -0

  • 1918. 匿名 2025/08/24(日) 00:36:54  [通報]

    >>1286
    防災用にもいいよね
    返信

    +2

    -0

  • 1919. 匿名 2025/08/24(日) 00:37:56  [通報]

    >>1911
    とらやの羊羹は祖父や父の仕事関係のいただきもので多かった
    差し上げるにしろ頂くにしろ自分で買うものではないよね
    日本橋の三越や高島屋でって言うのも近郷近在の人たちの認識だし全国共通ではないかな
    返信

    +2

    -0

  • 1920. 匿名 2025/08/24(日) 00:38:06  [通報]

    >>1
    高いし美味しいし、もらったらウハウハでニコニコお茶入れるよ!
    今の時期冷やしても冷茶ともあうし、子どもも大喜び
    返信

    +4

    -1

  • 1921. 匿名 2025/08/24(日) 00:39:14  [通報]

    >>432
    お土産を現地で買えってこと?
    そんなの自分で買えばいいじゃん
    この人こそ仕事全然できなそう
    返信

    +2

    -0

  • 1922. 匿名 2025/08/24(日) 00:40:44  [通報]

    >>1858
    仕事で渡すものなんて名前と価格が最優先だよ
    取引先の企業の奥さんなんて名前も知らないような他人向けなら特に無難中の無難を選択する

    この件では大失敗したようだけど
    返信

    +4

    -0

  • 1923. 匿名 2025/08/24(日) 00:40:46  [通報]

    >>194
    しかもシュガーバターの木とかだっけ?
    デパ地下じゃなくて駅やコンビニで買えるじゃん
    返信

    +5

    -0

  • 1924. 匿名 2025/08/24(日) 00:42:30  [通報]

    >>1923
    コンビニ版は味も材料も違うんだけど名前同じだからそんなの関係ないしね
    返信

    +1

    -0

  • 1925. 匿名 2025/08/24(日) 00:42:44  [通報]

    >>1057
    現地の物なら自分で買いなよ
    野菜や果物やパンやスイーツってホームパーティーかよ
    返信

    +0

    -0

  • 1926. 匿名 2025/08/24(日) 00:42:58  [通報]

    >>1858
    お中元にいただいた千疋屋のフルーツゼリー美味しかった。長いカップのやつ。
    返信

    +4

    -0

  • 1927. 匿名 2025/08/24(日) 00:45:02  [通報]

    >>1858
    で、焼き菓子ばっかもらったらそれはそれで文句言うんでしょ?
    返信

    +1

    -1

  • 1928. 匿名 2025/08/24(日) 00:45:12  [通報]

    >>1777
    いいお家の生まれでいいお家に嫁がれたようだけど
    ガルちゃんなどおやめになったら?
    時間の無駄かと
    返信

    +4

    -0

  • 1929. 匿名 2025/08/24(日) 00:46:03  [通報]

    >>4
    《日本のデパ地下で最近流行ってるお菓子持って来るのが基本中の基本》とつづった。

    www
    返信

    +5

    -0

  • 1930. 匿名 2025/08/24(日) 00:48:00  [通報]

    >>1875
    大判焼きなんて海外でも食べられるしね
    バンコクの伊勢丹で焼きたてをしょっちゅう食べてたわ
    返信

    +3

    -1

  • 1931. 匿名 2025/08/24(日) 00:49:20  [通報]

    >>463
    ずいぶん海外経験あるようだけど
    書き方がネチネチしてるし、妄想なのかな
    >>337何にも知らないのはあなたの方だなあー私5カ国住んで50カ国以上2週間以上滞在... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -
    >>337何にも知らないのはあなたの方だなあー私5カ国住んで50カ国以上2週間以上滞在... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -girlschannel.net

    女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ。女子の好きな話題にみんなでコメント、みんなで投票して盛り上がれる匿名掲示板「ガールズちゃんねる」へようこそ。

    返信

    +0

    -0

  • 1932. 匿名 2025/08/24(日) 00:49:38  [通報]

    >>1893
    フラットとかだいたいのキッチンに窓ついてない?
    一軒家とかだと大概バックヤードのドアがキッチンの近くにあるし
    返信

    +0

    -0

  • 1933. 匿名 2025/08/24(日) 00:49:39  [通報]

    >>1922
    この件は受け取った人がおかしいだけ
    返信

    +5

    -0

  • 1934. 匿名 2025/08/24(日) 00:51:39  [通報]

    >>1911
    海外だから、崩れたり日持ちするのだと、羊羹はいいよ
    返信

    +5

    -0

  • 1935. 匿名 2025/08/24(日) 00:51:45  [通報]

    >>265

    私もピンクが一番好き。
    貴重な白小豆だし。
    とはいえ、美味しいからつぶもこしも好き。
    つまり、全部好き(笑)
    返信

    +1

    -0

  • 1936. 匿名 2025/08/24(日) 00:54:53  [通報]

    >>1929
    これ「デパ地下で」ってところが絶妙すぎるのよ
    返信

    +4

    -0

  • 1937. 匿名 2025/08/24(日) 00:57:08  [通報]

    >>1934
    そうなんだけどこのトピだけでも羊羹嫌い結構いるから若い人相手だとなんだかんだ避けがち
    返信

    +0

    -0

  • 1938. 匿名 2025/08/24(日) 01:04:39  [通報]

    >>1937
    だね
    事前情報で和菓子好きってあったら和菓子選ぶかもだけどそれ以外は基本避けるかも
    返信

    +0

    -0

  • 1939. 匿名 2025/08/24(日) 01:17:21  [通報]

    >>1491
    って設定でオッサンが書いてるネタなんでしょ
    返信

    +0

    -0

  • 1940. 匿名 2025/08/24(日) 01:22:28  [通報]

    >>1855
    何気にいくらでもいるのよ…
    嫁いるのに本気になってる人とかもいて怖い(知ってる話では、必死に嬢の親と会おうとしてる)
    風俗嬢って一般的に思われてるイメージとは違ってめちゃくちゃいい子とか訳あり高学歴とかガチ苦労人とか結構いる
    返信

    +1

    -0

  • 1941. 匿名 2025/08/24(日) 01:24:05  [通報]

    >>1930
    ヨコだけど、
    アメリカでは食べられなかったよ
    伊勢丹があるなんて羨ましい!
    返信

    +1

    -0

  • 1942. 匿名 2025/08/24(日) 01:30:03  [通報]

    >>1922
    こういうのって美味しければいいわけじゃないよねー
    それなりの格があってTPOに相応しいもの
    返信

    +4

    -1

  • 1943. 匿名 2025/08/24(日) 01:39:15  [通報]

    >>1937
    若い人ならとらやを送る相手にはならないかも
    返信

    +4

    -0

  • 1944. 匿名 2025/08/24(日) 01:42:45  [通報]

    >>1940
    >めちゃくちゃいい子とか訳あり高学歴とかガチ苦労人とか結構いる

    そりゃ会社員だって何だって背景は色々だけど、職業が黒歴史だと難しいわ。
    返信

    +2

    -0

  • 1945. 匿名 2025/08/24(日) 01:44:39  [通報]

    >>1853
    職場に個包装でないものは困るよねー。
    返信

    +2

    -0

  • 1946. 匿名 2025/08/24(日) 02:04:41  [通報]

    あまりに下品でおじさんがネタで書いてるとしか思えない
    下着姿の写真とか色々あったけど、他人の画像を悪用してる可能性があると思う
    「喜ばれない土産No1」“とらやの羊羹”貰った駐在員妻が激怒して論争勃発
    返信

    +6

    -0

  • 1947. 匿名 2025/08/24(日) 03:06:14  [通報]

    >>1944
    思ったより気にしない男性多くてびっくりするよ(風俗利用する客の場合。利用しない男性は不明)
    ただ、モラハラ夫になりそうって人が割といるかも
    返信

    +0

    -0

  • 1948. 匿名 2025/08/24(日) 03:08:19  [通報]

    水商売の女の悪いイメージそのままの人
    もしくはそういうイメージを持った人のなりすましなのかな
    返信

    +0

    -0

  • 1949. 匿名 2025/08/24(日) 04:02:09  [通報]

    >>1761
    ごく普通の駐在員奥さんなのに施設とか元フーゾクとかね😆
    返信

    +0

    -1

  • 1950. 匿名 2025/08/24(日) 04:04:49  [通報]

    >>1013
    フーゾクやっても上級国民になれますよーってか

    スカウトの創作かもな😆
    返信

    +1

    -0

  • 1951. 匿名 2025/08/24(日) 04:07:50  [通報]

    >>1946
    ほぼ身バレしてこれだから創作だろうね
    返信

    +4

    -0

  • 1952. 匿名 2025/08/24(日) 05:10:29  [通報]

    >>1730
    永住のお宅って元駐在員が多いよね
    帰国したくなくて現地採用になるか自分で企業するか
    返信

    +0

    -0

  • 1953. 匿名 2025/08/24(日) 05:39:20  [通報]

    >>1812
    大丈夫ですか?
    返信

    +3

    -1

  • 1954. 匿名 2025/08/24(日) 06:13:44  [通報]

    こんな下品な人にツマガリの名前出されたのショックだ。購買意欲削がれた。
    ツマガリファンでたまに取り寄せてる私としては…。
    記念日に通ってた高級寿司店に同伴やパパ活客が多くなって足が遠のいた時と同じ心境。
    返信

    +6

    -0

  • 1955. 匿名 2025/08/24(日) 06:17:55  [通報]

    昨日のニュースで、
    除草剤のラウンドアップの会社がブログやSNSで製品の名誉毀損をした人を訴えて勝訴、賠償命令出てる

    今回、とらやが名誉毀損で訴えたらこの人も負けて賠償金だよ
    返信

    +7

    -0

  • 1956. 匿名 2025/08/24(日) 06:50:49  [通報]

    >>1891
    だから配れって
    ドケチ
    返信

    +3

    -0

  • 1957. 匿名 2025/08/24(日) 06:55:32  [通報]

    >>1891
    夫に食べさせないのは何故?????
    支離滅裂笑
    返信

    +1

    -1

  • 1958. 匿名 2025/08/24(日) 07:56:38  [通報]

    >>1886
    ほんとに。仕事できない男は人の手土産バカにする暇がありすぎるんだろうね。
    返信

    +6

    -0

  • 1959. 匿名 2025/08/24(日) 08:59:48  [通報]

    >>1936
    デパ地下なんて都会にしかないのにね
    返信

    +0

    -0

  • 1960. 匿名 2025/08/24(日) 09:17:45  [通報]

    >>1795
    優しい!海外駐在員からしたら、そのお土産最高です。
    返信

    +2

    -0

  • 1961. 匿名 2025/08/24(日) 09:20:33  [通報]

    >>1573
    私、商社マンの妻だけど、私の周りの主婦達はみんなそう思われてますよ。海外駐在中は、夫より主婦友の方が支えとなってます。
    商社マンなんて、感謝してると口だけで、激務、出張、ゴルフで不在ですから。
    返信

    +1

    -3

  • 1962. 匿名 2025/08/24(日) 09:27:50  [通報]

    >>580
    日本から来た出張者が「出国前に、パン屋で焼き立て買ってきたんですよ」なんて言ってきたら
    え…!??
    としか思わないよね
    新鮮な野菜や日持ちしないお菓子も持ってこられたら驚く
    返信

    +5

    -0

  • 1963. 匿名 2025/08/24(日) 10:02:31  [通報]

    >>1521
    老舗和菓子屋の羊羹を批判し
    佃煮、塩昆布、お茶をディスるあたり日本人じゃない血が入ってるのかな?なんて思うけど
    赤福や大判焼が好きなら日本の心もあるんだね
    返信

    +4

    -0

  • 1964. 匿名 2025/08/24(日) 10:07:12  [通報]

    >>1961
    むしろ夫がいない方がラクじゃん

    と商社で仕事してる側から思ってる
    基本家で夕飯食べる男子少ないもん
    返信

    +2

    -1

  • 1965. 匿名 2025/08/24(日) 10:24:07  [通報]

    >>1401
    分かる笑
    ママ友とお茶する時にヤマザキの水ようかん出されると、大切にもてなされてる感じすらあるよね。
    とらやの個包装の羊羹は一時帰国から戻るとき羽田で駐妻が買って行く定番だったし、ママ友にとらやの羊羹あるよーってお茶で出すとみんな盛り上がるしやっぱり美味しいってなってたよ。
    うちは商社金融じゃないから、日本でもヤマザキの水ようかん美味しくいただくけどね!
    返信

    +2

    -1

  • 1966. 匿名 2025/08/24(日) 10:42:47  [通報]

    >>1946

    これ読んでネカマ確信したわ。

    口でするのとか女にとって労働でしかないのに、うっとりしている風に書いてる
    返信

    +5

    -0

  • 1967. 匿名 2025/08/24(日) 10:51:39  [通報]

    >>1893
    水を差すようで申し訳ないが、基本的なところを言うけど
    欧州(特にドイツ)の魚の流通ルートでいえば焼き魚に耐えうる鮮度で売られてるのはあまりない・・・
    商社にいたので水揚げから加工・流通まで実際のところ知ってるからなんだけど
    焼き魚に向いてる魚は売られてないと思って間違いない
    返信

    +2

    -0

  • 1968. 匿名 2025/08/24(日) 11:00:59  [通報]

    >>1026
    ういろうはおいしくない...
    好みの問題じゃなくてお菓子としてレベルが低いかも
    返信

    +2

    -3

  • 1969. 匿名 2025/08/24(日) 11:30:56  [通報]

    >>1097
    >隠し持つのかな?無理じゃないの?やったことないけど。

    うん、荷物はX線にかけるし、その国に持ち込めない食品(肉類、魚介類、野菜等)とか空港税関のバトラーが連れてる探知犬が匂いで察知するから隠し持ってても無理だと思う。
    返信

    +0

    -0

  • 1970. 匿名 2025/08/24(日) 11:36:24  [通報]

    所詮東京ローカルの話よね
    他地域だったりすると喜ばれなかったりするから気を付けて
    返信

    +0

    -4

  • 1971. 匿名 2025/08/24(日) 11:52:52  [通報]

    >>1967
    ヨコだけど、
    ドイツはサーモンとかもグリル出来るグレードのはスーパーで売ってないの?
    返信

    +1

    -0

  • 1972. 匿名 2025/08/24(日) 11:55:58  [通報]

    >>1961
    意外とゴルフできる国って少なくない?
    ゴルフ場があっても、利用はコミュニティの人だけとか。
    返信

    +2

    -0

  • 1973. 匿名 2025/08/24(日) 11:57:35  [通報]

    >>
    日本にいた時は羊羹なんて食べなかったんだけれども、アメリカの田舎に住んでた時、日本食に飢えていたからお土産でいただく虎屋の羊羹は本当にありがたくて、そりゃもう大事に味わっていただいた思い出。
    返信

    +5

    -0

  • 1974. 匿名 2025/08/24(日) 12:06:41  [通報]

    とらやの羊羹大好き
    返信

    +1

    -0

  • 1975. 匿名 2025/08/24(日) 12:10:43  [通報]

    >>1970
    いやいや、とらやって近畿関西、中四国、九州等の都道府県のデパ地下のどこかに1店舗はあるけど。

    返信

    +1

    -0

  • 1976. 匿名 2025/08/24(日) 12:38:18  [通報]

    とらやは実は抹茶パフェが美味しい
    返信

    +1

    -0

  • 1977. 匿名 2025/08/24(日) 13:22:55  [通報]

    >>581
    そういう人を選ぶ人はそういう人だからね。
    返信

    +0

    -0

  • 1978. 匿名 2025/08/24(日) 14:02:45  [通報]

    >>1965
    1401です!ご理解ありがとうございます笑
    わかります。うちも商社金融系の人が少ない地域だったからか(?)ただ単に日本のスーパーで売られているお菓子が出できただけで色めきだってました。「えっ、いいの?ここで出しちゃっていいの?」って。
    私の周りの駐在妻ってそんな人多かったので今回のこのスレ見て驚きました。
    我が家もとらやの羊羹もヤマザキの羊羹もウェルカムです笑
    返信

    +3

    -0

  • 1979. 匿名 2025/08/24(日) 14:40:08  [通報]

    ブリュッセルに住んでた事あるんだけど、この駐妻、ブリュッセルは日本人学校あるのに、なぜか現地校に子供通わせてて、補修校にも行かせてないみたいなんだよね。
    なんか色々嘘くさいわ。
    赴任歴も、本当に?どこの商社?担当部門、地域は?って思った。
    返信

    +4

    -0

  • 1980. 匿名 2025/08/24(日) 14:51:21  [通報]

    >>1975
    地元外の人が買うんでしょ
    返信

    +0

    -2

  • 1981. 匿名 2025/08/24(日) 15:08:45  [通報]

    >>1972
    どこにでもあるわ。
    ゴルフしたくて後進国でも海外勤務希望してる人もいるからね。
    返信

    +1

    -1

  • 1982. 匿名 2025/08/24(日) 15:27:36  [通報]

    >>1979
    商社ではないような
    メーカーかな
    返信

    +0

    -0

  • 1983. 匿名 2025/08/24(日) 15:37:41  [通報]

    >>93
    分かる
    私も流行りのスイーツをわざわざ買いに行ってから帰省してたけど
    もうそのパワー無くなってデパ地下で普通に虎屋を買ったら喜ばれたわ
    返信

    +1

    -0

  • 1984. 匿名 2025/08/24(日) 16:07:36  [通報]

    >>1982
    ブリュッセル、某自動車メーカーとサプライヤーがかーなり多い街なんですけど、赴任歴が正しければそっち系ではないんですよ。
    あと、商社の人達も知ってますけど、彼らって、ある程度系統が分かれるんですよね。
    アフリカ担当部門とか、扱う物とかで。
    なんか、中東いたとか、米国ニカ所、東南アジアにブリュッセルって、知ってるメーカーでも違う感じだし、商社ならんーー?って。
    しかも日本に帰任なし?です。
    返信

    +4

    -0

  • 1985. 匿名 2025/08/24(日) 16:20:27  [通報]

    >>1981
    後進国は分からないけど、
    ヨーロッパは5〜10月しかプレイ出来ないところが多いよね
    あと欧米は、会員限定、住民限定、ホテル宿泊客限定が多くて、日本みたいに誰でも予約できるコースが少ないよ

    ちなみに、数年前にアメリカから国際宅急便で日本にゴルフバッグ送ったら35000円かかった。
    返信

    +2

    -0

  • 1986. 匿名 2025/08/24(日) 16:23:32  [通報]

    >>1946
    おっさんの創作小説じゃん。キモ。女なら鼻で笑うトコロがいくつもある
    返信

    +4

    -0

  • 1987. 匿名 2025/08/24(日) 16:45:12  [通報]

    のっのぞみぃ…


    しゃぶれお
    返信

    +0

    -0

  • 1988. 匿名 2025/08/24(日) 17:21:04  [通報]

    >>1
    とらやの羊羹美味しいじゃん!
    流行りの菓子より、よほど価値がある。本質が分からない残念な人ですね
    返信

    +1

    -0

  • 1989. 匿名 2025/08/24(日) 18:23:44  [通報]

    >>1722

    うわぁ...引くわ。

    bioチラ見しただけだけど
    身請けが云々って書いてあって
    感覚的に あ、女性じゃないなって思ったよ絶対おっさん
    返信

    +2

    -0

  • 1990. 匿名 2025/08/24(日) 19:03:10  [通報]

    >>1013
    ダイアナ先生の起用しかりスカウトの手が込みすぎてる
    そりゃ日本茶、塩昆布、羊羹を否定してる女がソープ嬢上がりで駐在妻をしてるといったら、老人だらけの地味な田舎が嫌いな女の子が都会で風俗したらキラキラ生活できると勘違いするよな
    返信

    +0

    -0

  • 1991. 匿名 2025/08/24(日) 19:04:43  [通報]

    >>509
    沖縄は昆布をよく料理に使うから塩昆布はうまく使いこなせると思ってんだけどちがうの?
    料理できない子?
    返信

    +0

    -0

  • 1992. 匿名 2025/08/24(日) 19:59:38  [通報]

    なんか育ちが悪そうな奥さんだな
    こんな事書いたら夫の仕事に影響しそうなのに
    返信

    +2

    -0

  • 1993. 匿名 2025/08/24(日) 21:39:05  [通報]

    >>1480
    水揚げって初仕事のことじゃないの?
    返信

    +0

    -0

  • 1994. 匿名 2025/08/24(日) 22:18:44  [通報]

    ガル子さんには駐妻が多いと思ってたんですが、既にリアルな情報掴んでる方は+お願いします。
    返信

    +1

    -0

  • 1995. 匿名 2025/08/24(日) 22:29:53  [通報]

    明日お呼ばれしてるので虎屋の羊羹を買っていくと決めました。
    返信

    +0

    -0

  • 1996. 匿名 2025/08/24(日) 22:44:46  [通報]

    夫の立場に乗っかって偉そうになってるのが一番ダサい
    返信

    +2

    -0

  • 1997. 匿名 2025/08/24(日) 23:22:03  [通報]

    自分が欲しいものだけクレクレ
    それ以外はゴミって感覚が浅ましい
    返信

    +1

    -0

  • 1998. 匿名 2025/08/25(月) 00:02:01  [通報]

    >>1885
    同期ではなく縦横普通にみんな新卒からなんだから情報わかってる人多いよ
    総合商社って入社時に顔写真入り社員録を配られてたから、そこに新人の情報書いて回してる部署もあるし
    まあ理事だの参与だのつくの50過ぎてからなので、そりゃ30年もいりゃそれなりに誰の奥さんがヤバいとか誰の奥さんは出来略奪婚だとかわかる罠
    返信

    +1

    -1

  • 1999. 匿名 2025/08/25(月) 01:51:00  [通報]

    >>34
    初めての手土産で手作りが趣味の田舎の義母に羊羹は自分で作れると言われた。セットてわ入れた最中は高級✨と喜んでた。価値がわからないやつムカつく。
    返信

    +0

    -1

  • 2000. 匿名 2025/08/25(月) 08:12:35  [通報]

    >>1998
    ヨコ
    9月入社の人たちって同期にカウントされないの?帰国多そうだけど
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード