ガールズちゃんねる

Noスモーキー、Noアルコール、Noカフェインの方いますか?

205コメント2016/04/26(火) 15:01

  • 1. 匿名 2016/04/25(月) 14:44:25 

    私はタバコ吸わないし
    お酒もコーヒーも飲みません。

    ガルちゃん内でタバコやコーヒーで一息。
    お酒飲んでストレス発散!!とよく目にするんですが吸わない。飲まない。私は何だか自分がつまらない人間に感じてしまい周りからも『どうやってストレス発散させてるん??』ってよく聞かれます。
    正直、ストレスは溜め込むばっかりではけ口がありません…(ー ー;)
    私と同じような方いますか(´・ω・`)??

    同じような方は息抜きやストレス発散はどのようにしてますか(´・ω・`)??

    Noスモーキー、Noアルコール、Noカフェインの方いますか?

    +401

    -12

  • 3. 匿名 2016/04/25(月) 14:45:17 

    主、面倒くさそう。

    +103

    -323

  • 4. 匿名 2016/04/25(月) 14:45:26 

    (´・ω・`)??
    ↑どんな顔してこの顔文字使ってるんだろう

    +76

    -177

  • 6. 匿名 2016/04/25(月) 14:45:41 

    聴くのも弾くのも音楽やってるから、それで発散してます。

    +219

    -8

  • 7. 匿名 2016/04/25(月) 14:45:47 

    修行僧みたい

    +28

    -116

  • 8. 匿名 2016/04/25(月) 14:45:47 

    コーヒーとタバコをセットにしないでくれませんか。

    吸わないコーヒー好きが多いです。

    +101

    -199

  • 9. 匿名 2016/04/25(月) 14:46:00 

    >>2
    生き物苦手板におかえりください

    +85

    -5

  • 10. 匿名 2016/04/25(月) 14:46:10 

    妊活中です。
    元々タバコとお酒は
    していませんでした。
    飲み物はルイボスティーで
    ノンカフェインです。

    +215

    -17

  • 12. 匿名 2016/04/25(月) 14:46:45 

    私がそうです。
    カフェイン取りたくないので緑茶も飲みません。

    +186

    -21

  • 13. 匿名 2016/04/25(月) 14:46:46 

    う、羨ましい
    お金かからなくていいじゃん!何か美味しいスイーツでも食べてみたら?

    +437

    -2

  • 14. 匿名 2016/04/25(月) 14:46:50 

    >>5
    えっ
    何コレ?人間なの?

    +9

    -33

  • 16. 匿名 2016/04/25(月) 14:47:19 

    >>2逮捕されればいいのに

    +52

    -11

  • 17. 匿名 2016/04/25(月) 14:47:20 

    カフェインは少し取るけど、それもあまり飲まないな
    お酒と煙草はやらない
    私は食べることと運動でストレス解消する感じだわ

    +230

    -8

  • 18. 匿名 2016/04/25(月) 14:47:26 

    絵や小説を書いたり、漫画や本をたくさん読む。
    あと運動。音楽聴きながら散歩も好き。

    タバコもお酒もしないしコーヒーも好んで飲まない。紅茶は好き。
    自分の好きなことしたらいいんじゃない?

    +200

    -2

  • 19. 匿名 2016/04/25(月) 14:47:45 

    エンブレムA案だってー!

    +18

    -41

  • 20. 匿名 2016/04/25(月) 14:48:05 

    (*´ェ`*)

    +12

    -5

  • 21. 匿名 2016/04/25(月) 14:48:06 

    妊婦です。
    私も今その状態なのでひたすら何か食べてます笑
    太り過ぎない程度に笑

    +78

    -17

  • 22. 匿名 2016/04/25(月) 14:48:24 

    私もそうだよ。

    車の中で熱唱したり、たまに1人カラオケして発散してます。

    +114

    -0

  • 23. 匿名 2016/04/25(月) 14:48:24 

    酒とコーヒーはまだわかる
    けどシラフでも常に盛り上がれるので必要ないです
    あとはお酒飲むならジュースを飲みたい
    金銭的にも味覚的にも

    タバコでストレス発散!って人は頭悪すぎるなと思ってる
    まあ本人の自由だからどうでもいいけど

    +45

    -45

  • 24. 匿名 2016/04/25(月) 14:48:25 

    私もどれもやらないよ。
    たまに飲むけど、クセにはならない。
    美味しい物堪能する事に回せるから良くない?
    カラダにもいいし
    Noスモーキー、Noアルコール、Noカフェインの方いますか?

    +176

    -2

  • 25. 匿名 2016/04/25(月) 14:48:36 

    私もそうです!
    コーヒーの香りは好きだけど飲めないし…
    自分でもつまんない人間だなぁ~て思うけどお金かからないし良いかなぁと思います。
    旅行や買い物に浮いた分費やせると思いますよ!

    +159

    -4

  • 26. 匿名 2016/04/25(月) 14:48:49 

    職場の嫌な奴の私物捨てるw
    慌ててるの見ると笑えるよ

    +5

    -48

  • 27. 匿名 2016/04/25(月) 14:49:05 

    月1で美味しいケーキ買いに行きます!
    あとたまに和菓子食べたり。

    +107

    -2

  • 28. 匿名 2016/04/25(月) 14:49:10 

    2は下痢糞

    +6

    -7

  • 29. 匿名 2016/04/25(月) 14:49:20 

    無理に吸ったり飲んだりしなくていいと思うけど。

    ウォーキングはどうですか。
    同じペースで規則正しく歩くと、瞑想効果があるみたい。

    +77

    -0

  • 30. 匿名 2016/04/25(月) 14:49:21 

    主さんのストレス解消は何かな?
    叩かないから教えて。
    タバコやコーヒーだけにこだわるのは、悩みか何かあるん?

    +13

    -12

  • 31. 匿名 2016/04/25(月) 14:49:25 

    酒強いとカッコいいとかタバコ吸ってるとカッコいいみたいに思ってる人
    大人でもいるからね

    そういう人にはなりたくない

    +105

    -18

  • 32. 匿名 2016/04/25(月) 14:49:53 

    私もそうです。チョコレート食べて発散!

    +102

    -3

  • 33. 匿名 2016/04/25(月) 14:50:10 

    酒、タバコ、コーヒー飲まないからお金かからない!
    その分デパコスにつかってる
    スタバとかみてると高いからコーヒー嫌いでよかったとおもう

    +75

    -3

  • 34. 匿名 2016/04/25(月) 14:50:14 

    ガルちゃん荒らしてストレス発散

    +2

    -17

  • 35. 匿名 2016/04/25(月) 14:50:17 

    2はボットン便所の中で暮らした方がいいと思う

    +11

    -7

  • 36. 匿名 2016/04/25(月) 14:50:26 

    私は三つともやるので大きい事言えませんが、正直体にとっては凄くいい事だと思うなぁ~
    よく考えると、学生の時などはこれらをやらなくても別にストレス発散なんかみんなどうとでもなってたよね
    お酒は付き合いがあったりするからアレだけど、タバコやカフェインなんて取らなくても問題ないと思います。

    +93

    -1

  • 37. 匿名 2016/04/25(月) 14:50:26 

    酒やコーヒーは飲まないしタバコも吸わないけどお茶は飲むな〜

    +83

    -0

  • 38. 匿名 2016/04/25(月) 14:50:32 

    トピズレですいません。
    主、やっぱり肌奇麗?

    +63

    -6

  • 39. 匿名 2016/04/25(月) 14:50:49 

    そういうので発散せずに趣味で発散すれば良いんじゃないのかな?

    +11

    -0

  • 40. 匿名 2016/04/25(月) 14:50:51 

    私もそうです。
    私はお菓子食べちゃいます(笑)

    +64

    -0

  • 41. 匿名 2016/04/25(月) 14:51:02 

    私もそうです。
    お酒は苦手だしタバコも嫌い。
    コーヒーも苦いから嫌!
    カフェラテぐらいなら良いけど。
    紅茶は好きだけど歯の汚れが気になるから殆ど飲みません。
    カフェイン気になるので普段は水・麦茶・ルイボスティーを飲んでいます。

    飲まない生活が当たり前なのでストレスを感じたことはありません。

    +84

    -3

  • 42. 匿名 2016/04/25(月) 14:51:13 

    どこかに出かけたり
    美味しいもの買ったり

    +8

    -0

  • 43. 匿名 2016/04/25(月) 14:51:17 

    >>35あー、笑った

    +4

    -4

  • 44. 匿名 2016/04/25(月) 14:51:24 

    わたしもタバコ吸わないし
    今は授乳中だけど元々お酒も飲まない方だし、
    コーヒーより紅茶派!
    でも食べるの大好き!甘いの大好き!
    とくにストレス発散意識してないけど
    食べてるときが幸せだから
    食べてストレス発散してるのかも〜

    +30

    -6

  • 45. 匿名 2016/04/25(月) 14:51:29 

    ゲームしてる
    けど余計ストレスの時もある
    でも気はまぎれる

    +11

    -2

  • 46. 匿名 2016/04/25(月) 14:51:38 

    タバコお酒興味ないしカフェインは気分が悪くなったりするから飲めない
    食べるのは好きです(^_^*)

    +20

    -2

  • 47. 匿名 2016/04/25(月) 14:51:59 

    フリスク依存の人が周りに多い。
    私はコーヒーだけはたまに飲みたくなる。

    +11

    -3

  • 48. 匿名 2016/04/25(月) 14:52:31 

    体動かすことが好きです

    あと自分で言うのもなんですが
    健康に気を遣ってて、それが自分の趣味であり楽しみなので
    お酒を沢山飲むと逆にストレスになるんです(; ̄ェ ̄)

    タバコはそもそも興味ないですね
    ストレス溜まっててもタバコに手を出そうという思考にはならないです。

    +15

    -3

  • 49. 匿名 2016/04/25(月) 14:52:42 

    一人しりとりはいかがでしょう(´▽`)ノ?

    +6

    -13

  • 50. 匿名 2016/04/25(月) 14:52:52 

    コーヒーはがん予防になるし
    肌にも凄くいいときいてからから飲んでる

    +17

    -6

  • 51. 匿名 2016/04/25(月) 14:52:53 

    お酒呑めない何て
    人生そんしてるね
    って、バツイチ男性に言われた

    だからあんたは…
    って思った(笑)

    +53

    -3

  • 52. 匿名 2016/04/25(月) 14:52:56 

    ノーカフェインってウーロン茶、紅茶、チョコダメじゃん。

    +46

    -1

  • 53. トピ主です 2016/04/25(月) 14:53:13 

    >>18
    その感じうらやましいです。

    頑張りましょう。

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2016/04/25(月) 14:53:20 

    No ちんこWWWWWWWWWWWW きりおとしてやったWWWWWW

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2016/04/25(月) 14:53:41 

    はーい。
    もともとタバコ嫌い。喘息でます。
    お酒も苦手。アルコールを飲むと蕁麻疹がでます。
    妊娠をきっかけに、飲むものはルイボスティーになりました。

    ストレス発散は、大声で叫ぶこと。
    野球観戦に行っては先週応援歌を大声で叫んでます。

    +8

    -3

  • 56. 匿名 2016/04/25(月) 14:54:05 

    え!食べることは?
    食べること幸せだよー(≧∇≦)
    それでたまに汗流す!
    友達とおしゃべり!
    それがストレス発散

    +14

    -0

  • 57. 匿名 2016/04/25(月) 14:54:14 

    もういっそグルテンフリー、糖質オフ!、パベランフリー!、FIJI水!とか全部やってみてほしい。
    そして悟りを開いたら教えてくれ。

    +11

    -17

  • 58. 匿名 2016/04/25(月) 14:54:34 

    コーヒーは体に良いんじゃ?
    違うの?

    +5

    -9

  • 59. 匿名 2016/04/25(月) 14:54:51 

    タバコは止めました。
    お酒も止めました。
    鉄分不足の為珈琲はカフェインレスにしています。
    カフェには週3回は行ってます。
    毎日楽しいですよ!

    +8

    -0

  • 60. 匿名 2016/04/25(月) 14:55:05 

    >>23
    私も、お酒飲むならジュース飲みたい
    基本水かお茶飲んでるけど

    +33

    -0

  • 61. 匿名 2016/04/25(月) 14:55:07 

    私もお金かからないし、太りにくくなるし健康になるし利点しかないと思ってるよ?
    ちなみに私はNOジュース。味が付いた飲み物が私には気持ち悪くて飲めない。

    +9

    -2

  • 62. 匿名 2016/04/25(月) 14:55:34 

    私は…
    たばこ ◎
    コーヒー ○
    お酒 △(付き合いのみ)
    です。

    +11

    -1

  • 63. 匿名 2016/04/25(月) 14:55:44 

    付き合いで飲むことはあるけど、普段家では滅多に飲みません。タバコ吸ったりコーヒーやお酒を飲む人からしたらつまらない人と思われてるのかな(´・_・`)

    +5

    -2

  • 64. 匿名 2016/04/25(月) 14:56:03 

    >>30
    やさC‼️

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2016/04/25(月) 14:56:09 

    >>46
    私も同じです(^-^)
    カフェイン取ると気持ちが悪くなります。

    +10

    -1

  • 66. 匿名 2016/04/25(月) 14:56:15 

    2が気になる・・

    +2

    -2

  • 67. 匿名 2016/04/25(月) 14:56:16 

    全くしないわけではないけど…
    タバコは年に2.3本。
    お酒は年に1.2回。
    カフェインは月に1度。
    程度。

    お寿司とハンバーグが大好きで週1でそれぞれ食べてる。
    人それぞれだし、いいんじゃない?

    +3

    -8

  • 68. 匿名 2016/04/25(月) 14:56:36 

    NOスモーク、NOアルコールだけどカフェインだけは取ってるなぁ・・
    紅茶大好き!

    +34

    -1

  • 69. 匿名 2016/04/25(月) 14:56:43 

    ヘビースモーカーで大酒飲み、日中はコーヒーばっかり飲んでましたが、五年前にやめました!
    ズバリ、今の方がノーストレスです。
    常にタバコ吸うタイミングを探し、お酒は飲んでる時は楽しいけど、それも2時間くらい?あとは醜態晒してないかハラハラ。嫌な事あったらコーヒーで誤魔化すけど、飲みすぎて頭痛かった。
    私の場合は飲み会がストレスだったので、これキッカケで出歩かなくなった。
    本当の一対一の付き合いが今は出来てますよ。
    これら三つが好きな人の中で仲間意識みたいなのがあった気がします。お酒飲めなくてもご飯行ける人の方が楽しい。

    +24

    -0

  • 70. 匿名 2016/04/25(月) 14:56:57 

    食べまくってストレス発散してます。
    お酒もタバコもしない友達がいないので悲しい

    +2

    -1

  • 71. 匿名 2016/04/25(月) 14:57:04 

    煙草も酒もコーヒーも摂取しません。が別にストレスは溜まらんな…。逆にこいつらを好まないおかげで妊娠中の我慢は何も無かったので楽でしたよ。強いて言えば食欲の我慢か。
    ストレス……って何だろう(-_-)分からん

    +9

    -2

  • 72. 匿名 2016/04/25(月) 14:57:15 

    煙草はストレス解消には論外でしょ
    ニコチンのせいで逆にイライラしやすくなるよ
    今時 男でも引くよねw

    酒は寝る前に飲むと寝付きやすくなったり
    程々なら問題ないね

    カフェインもほどほどに

    何事もほどほどに

    +5

    -9

  • 73. 匿名 2016/04/25(月) 14:57:59 

    >>67
    たばこ・・・年に2~3本って吸わなきゃいいのに

    +40

    -2

  • 74. 匿名 2016/04/25(月) 14:58:04 

    紅茶大好きで本当はもっと飲みたいけどトイレが近くなるので控えてる。

    +5

    -2

  • 75. 匿名 2016/04/25(月) 14:59:27 

    なんかお酒好きな人って相手にもお酒飲ませるんだよね
    煙草も、勿体ない!吸ってみなよ〜とか

    それを強要して断ると
    ノリ悪!みたいな
    自分のその一言で雰囲気悪くさせてるのに

    お酒飲まなくても楽しめる人とのご飯が1番楽しいよね

    +16

    -9

  • 76. 匿名 2016/04/25(月) 15:00:24 

    酒たばこコーヒー以外でもいくらでも飲み物あるじゃん
    自噴の好きなことすれば?

    +5

    -0

  • 77. 匿名 2016/04/25(月) 15:00:36 

    タバコ1日1箱以上
    缶コーヒー飲みまくり
    一升瓶の酒を2日で飲み干し
    大腸癌になった旦那を見て

    ああはなりたくないと思った‼️

    +14

    -3

  • 78. 匿名 2016/04/25(月) 15:00:40 

    私もお茶飲むくらいであとはほとんどやりません。
    コーヒー、コーラは出されたら飲むし、お酒も積極的には飲まないけど年に1回程度誘われたら2~3杯つきあうくらいかな。父がヘビースモーカーなので副流煙もそんなに気にしないで生きてます。
    ストレス解消は読書が多いかな。読み始めると時間を忘れ、声かけられても気づかないくらい没頭できる本にめぐりあえたらそれはかなり幸せ!

    +5

    -0

  • 79. 匿名 2016/04/25(月) 15:01:09 

    お酒は体質的に受け付けない
    タバコは吸わない
    コーヒーは好きだけど、ここ数年寝つきが悪くて朝だけ
    お茶も午後からはノンカフェインのハーブティーやデカフェのもの
    …でも、これが自分なので特にストレスはたまらないけどね
    お酒を飲めたら楽しいだろうけど、一族全員下戸だから、食事に行ってお酒のメニュー出されると明るく「ごめんなさい!誰も飲めないんです~」と言ってます

    +11

    -0

  • 80. 匿名 2016/04/25(月) 15:01:26 

    >>75
    決めつけないでくれる?

    +21

    -2

  • 81. 匿名 2016/04/25(月) 15:01:32 

    ウーロン茶とほうじ茶でカフェインと言われない限りはどれも摂取しません。
    夫婦揃ってタバコ、アルコール、コーヒー全く要らない(どれも好きじゃない)。お客さんが来たときに出すためだけに買うコーヒーが馬鹿馬鹿しいしすぐ賞味期限が切れる。

    ストレス発散は…元々タバコやお酒で発散とかして生きてないからどうしてるのと言われても困りますよね(笑)子供の頃から変わらない生活とも言える。
    我が家は嫌なことがあると美味しいもの食べに行こうってなります。

    +18

    -1

  • 82. 匿名 2016/04/25(月) 15:01:34 

    酒煙草やってないからつまらないんじゃない

    むしろ相手は酒煙草やってるから自分はつまらなくないんだと思ってるからそう言うわけで
    つまらないのはそいつ自身

    +25

    -0

  • 83. 匿名 2016/04/25(月) 15:01:49 

    >>73
    元々喫煙者で7年前に辞めたんだけど、たまぁぁに吸いたくなるんだよね。
    おじいちゃんや叔父さんにもらって吸う時がある。

    +6

    -0

  • 84. 匿名 2016/04/25(月) 15:02:12 

    >>80
    決めつけてないけど、そういうところだよ

    +3

    -6

  • 85. 匿名 2016/04/25(月) 15:02:46 

    低学歴のニコチンおばさんそろそろくるよ〜

    +7

    -3

  • 86. 匿名 2016/04/25(月) 15:03:00 

    Noスモーキー、Noアルコール、Yesカフェイン
    でもほうじ茶も好きだ
    趣味は貯金かな

    +15

    -1

  • 87. 匿名 2016/04/25(月) 15:03:00 

    >>72
    寝酒って
    逆に覚醒しない❓

    ウチの旦那、布団に入っても
    ずっとフガフガしてるけど

    +6

    -1

  • 88. 匿名 2016/04/25(月) 15:03:52 

    食べてストレス発散って、太るよね?

    +2

    -4

  • 89. 匿名 2016/04/25(月) 15:04:03 

    >>50
    嗜好品でコーヒー飲むなら分かるけど、
    ガン予防として飲むのはどうかな?
     
    ポスト・ハーベストの件や、
    現地の農薬の基準も分からないし。
     
    それにコーヒーって
    利尿作用すごいし、肌にいいとは思えないな

    +6

    -1

  • 90. 匿名 2016/04/25(月) 15:04:03 

    カフェインを含むものはコーヒーの他に緑茶、紅茶、ココア、コーラ、エナジードリンク、フリスク、チョコ、ナッツなど
    完全に抜くのは結構難しいんじゃない?

    +15

    -4

  • 91. 匿名 2016/04/25(月) 15:04:06 

    飲酒→二日酔い
    カフェイン→気持ち悪くなる
    喫煙→臭い
    カラオケ→楽しく発散
    グルメ→幸せ
    温泉→癒し

    +5

    -1

  • 92. 匿名 2016/04/25(月) 15:05:04 

    >>86
    99ショップのほうじ茶(1リットル)
    好きだったのに
    最近見かけない

    私は500円玉貯金してるよ‼️

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2016/04/25(月) 15:05:22 

    群発頭痛でタバコとお酒やめて
    パニック障害でカフェインやめてコーヒーもお茶もエナジードリンクも飲めなくなった
    ギャンブルもやらないし

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2016/04/25(月) 15:05:47  ID:YNM2PVhOv9 

    コーヒと緑茶はすぐに胃酸が出てきて荒れてしまうので飲めないんです、出先でコーヒと緑茶が出てくると本当に申し訳ないのが辛い。

    +5

    -1

  • 95. 匿名 2016/04/25(月) 15:06:18 

    コーヒー飲みすぎると
    オッパイ小ちゃくなるらしい

    +1

    -8

  • 96. 匿名 2016/04/25(月) 15:06:43 

    みんな健康的(; ・`д・´)

    +9

    -0

  • 97. 匿名 2016/04/25(月) 15:07:30 

    コーヒーお酒飲みますが別にストレス発散とかはないです
    私は習慣だったり、なんとなく飲みたいから飲むだけです

    飲まない人には飲まないことが当たり前なので気にする必要ないと思いますよ
    映画、散歩、音楽…好きなことをするのが一番良いですよ

    +5

    -0

  • 98. 匿名 2016/04/25(月) 15:07:40 

    はーい!お酒タバコは前からだけどコーヒーは大好きだったのに急にダメになりました。
    でも別に全然ストレスにならず。
    基本ルイボスティーがぶ飲み。あとは甘いもの少量で満足かなぁ。

    +1

    -2

  • 99. 匿名 2016/04/25(月) 15:07:49 

    >>88
    ちゃんと栄養あるモノ食べれば
    満足感得られるよ‼️

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2016/04/25(月) 15:07:59 

    >>90
    でもコーヒーの方が含有量多いし、
    コーヒー中毒者はよくいるけど
    緑茶飲まなきゃ居られない!って
    人は見た事ないよ。 
     
    完全なるカフェイン0生活をしてるって
    言ってるワケじゃないし

    +7

    -3

  • 101. 匿名 2016/04/25(月) 15:09:16 

    すごく良いことじゃん!
    その分 美容とか美味しいご飯や趣味にお金かけられるんだよ?
    で、体はどんどん幸せで、健康的になるわけでさ

    そういう人に向かって
    つまらない!っていう人って自分にコンプレックスがあるんじゃない?
    自分は寿命削るようなストレス発散しか出来なくて不健康から抜け出せないから

    だってそうじゃなきゃ他人に口出しなんてしないでしょ

    +25

    -2

  • 102. 匿名 2016/04/25(月) 15:10:12 

    私もです!
    幼児と乳児がいてなかなかストレス発散に出掛けたりゆっくり甘いもの食べたりもできずです。

    +2

    -2

  • 103. 匿名 2016/04/25(月) 15:12:02 

    誰か言ってたけど妊娠中の我慢が食欲を抑えること、生ハム、カビチーズ、運動したい衝動くらいでした。
    酒タバコ珈琲我慢してる人は辛そうだった。授乳終わるまで二年くらいあるから忘れてタバコなんて特に辞めたらいいのにって思ってた。

    +4

    -1

  • 104. 匿名 2016/04/25(月) 15:12:49 

    ストレス発散というよりは一息つきたい時にたばこは吸います。
    けど、吸っていない主さんに対してつまらなそうと思う人の気持ちがよく分からない。

    +7

    -2

  • 105. 匿名 2016/04/25(月) 15:15:04 

    私も全部やめましたが、かなり周りから勧められるよ、ダメなわけじゃないからね。
    私がお酒飲んでいた時は、相手が飲まなくても気にしなかったから、一人で飲めない人多いなあ、と感じる。そして、それらの縛りから開放されたのでノーストレス!

    +5

    -1

  • 106. 匿名 2016/04/25(月) 15:16:42 

    特にお酒好きな人は強要してくるからすっごいやだ。
    付き合いなら分かるけど、友だち同士の集まりでもえ〜呑まないの〜え〜〜って。
    勝手に呑めよ!こっちはシラフで普通に楽しいから!なんでいちゃもん付けてくるの?呑む人って。

    +23

    -3

  • 107. 匿名 2016/04/25(月) 15:17:10 

    お酒飲めない、タバコ吸わない、コーヒーは飲むけど飲まないとダメとかではない。

    お金はかからないし酒の席での失敗もないけど、お酒飲めないのは正直つまらない。気持ちよく酔っ払ってみたい!

    +1

    -2

  • 108. 匿名 2016/04/25(月) 15:18:10 

    現在、期間限定で。

    タバコは元々吸わないけど、妊娠発覚して先月からアルコールとカフェイン断ち中。
    ただ、まだ慣れてなくてたまにコンビニ入ってコーヒー系の棚に直進して「あ、飲めるの無いんだった…」と、立ち尽くしてしまう。

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2016/04/25(月) 15:18:24 

    清貧気取ってるわけじゃなく、全部ダメな体質。タバコは受動喫煙で吐き気、お酒は一口で頭痛、コーヒーは匂いだけで頭痛して飲んだらパニック症状起こす。
    運動は嫌いだから食べることしか発散方法がないし、とりあえず飲みに〜が行けないから損してると思う。

    +3

    -2

  • 110. 匿名 2016/04/25(月) 15:18:39 

    私も、お酒飲まないしタバコも吸わないコーヒー苦いから苦手です。甘党だから甘いもの食べてストレス発散してます。

    +5

    -1

  • 111. 匿名 2016/04/25(月) 15:20:13 

    主、超健康的ですごいな。

    +6

    -0

  • 112. 匿名 2016/04/25(月) 15:21:06 

    もともとタバコは吸わないし、妊娠してからはお酒もカフェインが入ったものも飲んでいません。もう3年くらいかな?

    お水が大好きになりました!

    休みの日は美味しいものを食べにいきます(*^^*)それが楽しみです♪

    +5

    -0

  • 113. 匿名 2016/04/25(月) 15:27:28 

    男性は
    学生時代にヤンチャ仲間に誘われて
    喫煙したり、飲酒するイメージがある

    知り合いのママ友は
    子供が幼稚園児位の時
    公園でタオル巻いた缶ビール
    昼間っから呑んでた

    世の中色んな人がいるよね‼️

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2016/04/25(月) 15:27:36 

    万年ダイエッターなので、揚げ物とかカロリーの高いもの食べる事です

    +3

    -1

  • 115. 匿名 2016/04/25(月) 15:28:24 

    主さんと同じです。
    体が欲しないから辛くもない。

    息抜きは甘いものですね。

    +6

    -0

  • 116. 匿名 2016/04/25(月) 15:32:43 

    お酒が好きというより、酒好き同士でアルコール入ってる状態でワイワイ話すのが好き
    カフェインは意識した事ないお茶にも入ってるし
    タバコは周りに迷惑しかかけないし何のメリットがあるのかわからない

    +2

    -2

  • 117. 匿名 2016/04/25(月) 15:35:10 

    タバコはわかるけど
    お酒とカフェインゼロって普通に社会人してたら無理だわー専業くらいしかできない
    お茶もコーヒーもお酒も一滴も飲まないって事でしょ?

    +3

    -15

  • 118. 匿名 2016/04/25(月) 15:37:26 

    私もタバコ吸わないしお酒もコーヒーも飲めない。休憩はチョコをつまんだりコンビニスイーツ食べたりしてます。あと、年に二回、好きなアーティストのライブで発散してます。

    +6

    -0

  • 119. 匿名 2016/04/25(月) 15:44:48 

    ルイボスティー好きな人多いみたいね。
    出されたら飲むけど自分では買わないな。
    紅茶以上にカップが汚れるのでかえってストレスたまりそうw

    +5

    -0

  • 120. 匿名 2016/04/25(月) 15:49:03 

    私も煙草吸わないしお酒コーヒー飲めないですよー
    お酒飲めたらよかったのにって思うことはしょっちゅうありますが、こればっかりは体質だから仕方ないですね(ー ー;)

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2016/04/25(月) 15:57:51 

    たんぽぽコーヒーのんで好きな漫画読んでる

    +6

    -0

  • 122. 匿名 2016/04/25(月) 15:59:52 

    私もトピ主さんと同じ!

    お酒もタバコも身体に悪いからね〜
    ただでさえブスなのに自らブスになりに行きたくないw

    コーヒーに至っては「日本人だからコーヒー飲まない」って屁理屈コネてるよww

    +4

    -1

  • 123. 匿名 2016/04/25(月) 16:00:41 

    酒タバコと、コーヒーを、一括りって何か残念
    (。-_-。)

    +11

    -0

  • 124. 匿名 2016/04/25(月) 16:03:18 

    コーヒーじゃ無くても一服できる飲み物は色々あると思います。

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2016/04/25(月) 16:07:27 

    肌も歯も綺麗そう!!

    +3

    -1

  • 126. 匿名 2016/04/25(月) 16:08:08 

    お酒飲みたくても飲めないから
    ノンアルコールのビールで枝豆食べます

    +3

    -0

  • 127. 匿名 2016/04/25(月) 16:10:53 

    酒タバコはやらないからいっときノンカフェイン生活もしようとしたけど1ヶ月で終わったー!
    お茶は出されたら飲まないわけにはいかない。

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2016/04/25(月) 16:11:24 

    私も同じです。
    タバコもお酒もコーヒーも一切。
    「私みたいな人間は一度味を覚えると依存してしまうんじゃ...」と考えてしまって。

    でも人それぞれ好みはありますから、私はバイオハザードでゾンビ殺しまくってマック食べてるときが一番好き!

    +6

    -2

  • 129. 匿名 2016/04/25(月) 16:12:44 

    結局違うなにかに依存してるからあまりかわらない

    +3

    -0

  • 130. 匿名 2016/04/25(月) 16:16:14 

    >>106
    お酒の強要イヤですよね!
    お酒飲めないっていうと「え〜飲もうよ〜」この「え〜」の言い方に腹立ちます。何でお前の為に私が飲まなきゃなんねーんだよ!!!!!

    +12

    -0

  • 131. 匿名 2016/04/25(月) 16:18:19 

    私もお酒、コーヒーは飲まないし、タバコ吸いません。
    ストレス発散は一人カラオケで好きな歌や中学生のとき歌った合唱曲を熱唱してますww。
    ものすごくスッキリします。
    オススメです。

    +1

    -1

  • 132. 匿名 2016/04/25(月) 16:21:05 

    私もアルコール、タバコ、カフェイン取りません。
    興味ないし好きじゃないし。
    人それぞれストレス解消方法は違うしね。
    何にお金をかけるかも人それぞれ。

    私はその代わり甘いものが大好きなので、お菓子やスイーツ食べてストレス解消してます。

    +3

    -0

  • 133. 匿名 2016/04/25(月) 16:22:23 

    私もタバコやお酒はやらない
    カフェインは朝の緑茶くらいでコーヒーや紅茶はノンカフェインです。
    体質的に合わないから
    ストレス発散は休日に景色の良い所に出掛けたり家でパンを焼いたり好きな事しています。

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2016/04/25(月) 16:34:25 

    私もタバコお酒カフェイン全く摂取しません
    それをとらないからといって
    ストレスにもならないです
    お出かけしたり買い物したり好きな物食べれるだけで十分です♪

    +1

    -1

  • 135. 匿名 2016/04/25(月) 16:42:47 

    どうでもいいけど、トピのタイトルのスモーキーが気になる。スモーカーでしょ?

    +1

    -3

  • 136. 匿名 2016/04/25(月) 16:47:42 

    全部やらないけど、甘いものが大好き。

    +3

    -0

  • 137. 匿名 2016/04/25(月) 16:50:12 

    紅茶大好きで本当はもっと飲みたいけどトイレが近くなるので控えてる。

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2016/04/25(月) 17:06:17 

    コーヒーもタバコもいらないけど、酒だけはやめられないわー

    +0

    -3

  • 139. 匿名 2016/04/25(月) 17:15:19 

    私も同じです(^^)
    前はタバコ吸ってたけど妊娠をきっかけに止めて3年目。
    コーヒーは苦いし、お酒は飲むと具合悪くなる!
    飲みたいと思った時は炭酸ジュース(笑)
    ストレスは溜まってる実感がなくて、たまにカラオケ行きたいなーとか思いっきり買い物したいなーって時にするとスッキリするから、あ!ストレス溜まってたんだ!って思う。
    あと、疲れたらチョコレート食べてます(*^^*)

    +3

    -0

  • 140. 匿名 2016/04/25(月) 17:17:16 

    義母が宗教上の理由でそうです。
    緑茶ですら飲みません。
    でもコーラはいいらしい。さすがアメリカの宗教!矛盾してる!

    +8

    -1

  • 141. 匿名 2016/04/25(月) 17:22:43 

    私もです!そして甘い物嫌い。好きなものは自分で作る健康的な食事笑
    ストレスあまりないですけど、絵を描いたりピアノを弾いたりするとすっごく発散できます。
    夫も健康志向の似た者同士なので気が合います!

    +3

    -0

  • 142. 匿名 2016/04/25(月) 17:30:19 

    妊娠出産授乳を期にわたしも。
    ストレス解消は 食べる 寝る 運転しながら車内で叫ぶ 独り言 走る 買い物…色々あるわ

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2016/04/25(月) 17:35:20 

    主さんてさー「魔女の宅急便」みても躓くタイプじゃない?w
    オソノさんにインスタントコーヒーぱっぱと出されて「飲めない…うううう」ってw

    +0

    -5

  • 144. 匿名 2016/04/25(月) 17:46:09 

    私もそうです〜
    ストレス溜まったらひたすら寝るか犬とひなたぼっこしてます。

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2016/04/25(月) 18:00:00 

    お酒飲まない人ってほんとつまんない

    +1

    -13

  • 146. 匿名 2016/04/25(月) 18:07:26 

    全部やめて5年経つけどいまだに勧められる。
    ご飯行くときは事前に、全部やめたよ〜と宣言してるけどそれでも特にお酒はしつこく勧めてくるし、コーヒー好きは、別にコーヒーは良いじゃない?と言う。私の勝手じゃん。

    +3

    -0

  • 147. 匿名 2016/04/25(月) 18:25:08 

    わたしもー!
    いまちょうど妊娠中ってのもあるけど
    コーヒー飲めないし
    タバコは臭いし肌と歯にも悪いし
    お酒も飲まなくなった!
    だからって特段からだかいい!とかでもやいけど
    多分いいんだとおもう!笑

    +3

    -0

  • 148. 匿名 2016/04/25(月) 18:35:20 

    タバコを止めたとかではなく一度も吸ったことがなく、コーヒー飲むと気分が悪くなり、アルコールも受けつけません。飲み会の時は進んで送迎になります。笑

    けど、紅茶と緑茶が好きなのでよく飲みます。コーヒー飲めたらいいなと思うんですけどね。
    ストレスはそんなに溜まってません。

    +4

    -0

  • 149. 匿名 2016/04/25(月) 18:39:14 

    お酒タバココーヒーなし人間です。

    無くても生きていける。

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2016/04/25(月) 19:07:01 

    モルモン教徒ですか?

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2016/04/25(月) 19:27:25 

    ゲーム好きなのでずっとゲームしてます!
    RPGなら長く楽しめるので子供寝かせたらゲームの時間!
    ちなみに今はテイルズオブデスティニーやってます
    あとは庭いじりしたり片付けしたりゴソゴソしてます!

    +3

    -0

  • 152. 匿名 2016/04/25(月) 19:30:14 

    コーヒー牛乳は好きだけどコーヒーは苦いから飲みません。
    カルディの前で配ってるコーヒー飲んでる人かっこよく見える(笑)
    アルコールも体質に合わなくてすぐ吐くから一切飲まない。
    タバコも吸わない。
    ビールとか飲めたら居酒屋で楽しいだろうな。羨ましいなって思います

    +1

    -0

  • 153. 匿名 2016/04/25(月) 19:32:02 

    >>152です。
    ちなみにストレス解消は昼寝と甘い物です(*^_^*)

    +3

    -1

  • 154. 匿名 2016/04/25(月) 19:35:31 

    >>135
    違うよ。主が合ってる

    +1

    -0

  • 155. 匿名 2016/04/25(月) 19:42:42 

    私も吸わない飲まないしコーヒーもお茶も苦手。

    で?

    なんでそれがつまんない人間になるの?
    んなコトよく考えてられるねww
    1さん下向きすぎだわ。

    ちなみに
    ストレスの原因になるようなことには近づかないようにしてるから
    ストレスは溜まらない。

    +0

    -4

  • 156. 匿名 2016/04/25(月) 19:43:44 

    >>1
    そんな風に考えてしまう人こそつまらない人間ですね

    +0

    -6

  • 157. 匿名 2016/04/25(月) 19:59:49 

    私だー!
    27にもなってお酒の種類知らないので飲み会とかで恥ずかしい思いをするくらい。
    ストレス発散は甘いものとハーブティーが大好き!!
    あとは買い物とかyoutubeでダンス覚えて部屋で踊ってます。

    +4

    -0

  • 158. 匿名 2016/04/25(月) 20:05:49 

    はい、私です。
    どちらかというと、虚弱です。
    こういう嗜好品は体への跳ね返りが強いから、からだの強い人が合ってると思う。
    体が細くてもガンガン飲む人とか、基本風邪引かない。

    +4

    -0

  • 159. 匿名 2016/04/25(月) 20:28:33 

    はい、ほぼ同じです!
    お酒飲めない、タバコ吸わない、コーヒー飲めない。
    紅茶はたまに飲みます♪
    家では水と炭酸水とルイボスティーを飲みます。

    歯も肌も綺麗そうってレスがありましたが、
    確かに肌も歯の白さも誉められます!

    ストレス発散はお笑いライブを見に行ってたくさん笑う、一人カラオケで熱唱、一人旅、映画など、全部一人で発散してます(笑)
    人と一緒も楽しいけど、速攻で発散したい時は一人で身軽に動く方がいいですね♪

    +2

    -0

  • 160. 匿名 2016/04/25(月) 20:43:59 

    私もすべてたしなみません。

    ハーブティーを飲んでリラックスしてます。

    +5

    -1

  • 161. 匿名 2016/04/25(月) 20:58:28 

    タバコは元々吸わなかった。
    酒は一時期アル中に近い状態で、懲りて無期限断酒。
    不眠症が続くのに、あえて飲むものでもないなと、
    コーヒーや茶も人に勧められる場合以外は、廃止。
    今飲んでるのは牛乳、豆乳、水に麦茶。

    +1

    -0

  • 162. 匿名 2016/04/25(月) 21:26:02 

    甘いものと焼肉とGUでストレス発散する❤︎笑

    +4

    -0

  • 163. 匿名 2016/04/25(月) 21:31:50 

    妊娠を機に酒も煙草も辞めて早3年。タバコも酒も臭いから無理。
    そして胃が弱いからコーヒー飲むと胃薬必須
    そのかわり毎日コーラ飲んでる笑
    と言うか30過ぎて揚げ物やケーキとか完食できなくなった。本当に胸も胃もムカムカして胃もたれ起こす
    ヴィーガンでもなんでもないが、野菜炒めや魚が美味しいな~と思う毎日

    +2

    -0

  • 164. 匿名 2016/04/25(月) 21:36:31 

    タバコはもちろんだけど、お酒も飲まないに越したことはないよ
    無駄話しながら飲んで、酔っぱらったらその日の夜は生産的なことは何もできずに寝るだけ
    その時間にたとえば勉強してる人とはどんどん差が開く
    酒ほど時間を無駄にするものはそうそうないよ

    +7

    -1

  • 165. 匿名 2016/04/25(月) 21:42:22 

    タバコもお酒もやりません。
    コーヒー紅茶緑茶は嫌いじゃないのですが、空腹で飲むと胃が痛くなるので、
    外食に行った時の食後にしか飲みません(ノンカフェインの飲み物が選べるならそっちを飲みます)

    ストレス発散は旅行行ったり神社やお寺や自然の多い場所に行って癒されることですね~
    ハイキングもいい運動になるしリフレッシュします。近所を散歩程度でも。

    +2

    -1

  • 166. 匿名 2016/04/25(月) 21:51:39 

    タバコ無し、お酒無し。
    昔、喘息持ちで今も風邪がひどくなると喘息になるわ、お酒は一杯で真っ赤っか。
    最近コーヒーも、飲まなくなった。
    アトピー体質の私には、むしろ刺激物になってるのでは…?と思って。
    前は、コーヒー飲んでるわ私!と思ってたが、たいして美味しくないなとようやく気付いた。

    +3

    -0

  • 167. 匿名 2016/04/25(月) 22:02:52 

    「お酒もしくはコーヒー飲めたら大人!」って言うけど
    飲んだだけで大人になれたらそんなラクな事ないよなーって思うw

    +4

    -0

  • 168. 匿名 2016/04/25(月) 22:05:23 

    スモーカーでカフェイン中毒でアルコール大好きでした

    クローン病になり、全て禁止されました

    最初は気がおかしくなりそうでしたが慣れました

    +3

    -0

  • 169. 匿名 2016/04/25(月) 22:06:35 

    私も〜。
    しかも乳製品でお腹下すから、スタバなんて絶対行かない。

    でも、「ストロベリーキャラメルマキアートホイップ多めで!」って女子力全開なかわいいこと言ってみたい。
    そんなメニューあるか知らないけど。

    +4

    -1

  • 170. 匿名 2016/04/25(月) 22:07:25 

    ニコチンもアルコールもカフェインも、中毒症状を緩和してるだけのことだから
    決してストレス解消になってるわけじゃないんだけどね。

    +1

    -0

  • 171. 匿名 2016/04/25(月) 22:08:12 

    コーヒーをブラックで飲んでる新入社員が大人に見える33歳

    +5

    -0

  • 172. 匿名 2016/04/25(月) 22:09:58 

    >>1
    どれもクセみたいなものだから、ストレスの解消とか関係ないと思うよ
    貧乏揺すりする人が、しない人に向かって「何で貧乏揺すりしないの?ストレス解消できるよ?」って
    言ってるようなものだから、気にする必要ないと思う。

    +6

    -0

  • 173. 匿名 2016/04/25(月) 22:10:03 

    >>171
    同じく。

    ブラック片手に喫煙所にいる23歳を見るとオトナに見えるアラサーお局

    +2

    -0

  • 174. 匿名 2016/04/25(月) 22:30:06 

    NOタバコ、アルコール、カフェインではないですがNOコーヒー

    です!体に悪いものが嫌いなので全く取りたいとも思いません。
    ストレスは歌うのが好きなのでそーいうのでも全然解消できる\(^o^)/

    +4

    -0

  • 175. 匿名 2016/04/25(月) 22:43:39 

    私もです。
    お酒飲まない。
    タバコ吸わない。
    コーヒー飲まない。
    ギャンブルしない。
    そんな事で自分はつまらない人間だ〜と思った事は一度もないですけどね?
    お酒は若い頃に粋がって飲んでたけどやっぱり好きになれず、コーヒーも社会人になって粋がって飲んだ事があるけどココアの方が美味しいし。
    タバコとギャンブルなんて論外。
    良さが全くわかりません!

    甘い物は好きなので食べてストレス発散かな。

    +6

    -0

  • 176. 匿名 2016/04/25(月) 22:44:15 

    喉が弱くて喘息気味、おまけに注射前の消毒で真っ赤になる程なので、子供の頃にお医者さんから「大人になってもお酒もタバコもダメだよ!死んじゃうよ!」って言われたことがあり、アルコールもタバコも怖くて手を出せないままアラサーになりました。
    コーヒーは大好きだけど、お酒タバコがないことがストレスだとは思いません。
    誘われていく飲み会で、話の流れで大笑いすると、タバコの副流煙のせいでゴホゴホ咳き込むのがストレスといえばストレスかな…

    +2

    -0

  • 177. 匿名 2016/04/25(月) 22:52:00 

    コーヒーでいい?
    ができないね。漫画やドラマのようにスマートにはいかないもんだねw

    +2

    -0

  • 178. 匿名 2016/04/25(月) 23:01:54 

    カフェインて鬱に関連してるらしいよね
    カフェイン摂取したら理由もないのに不安になったりするとか

    +5

    -0

  • 179. 匿名 2016/04/25(月) 23:05:48 

    >>164
    ごめん。その生産性の無い無駄な時間が必要な人もいるんだ。
    飲んでいい気分でくだらない話して、それで次の日からまた頑張れるんだよ。
    わたしは酒飲みだけど、飲めない人に無理強いはしないよ。

    +5

    -0

  • 180. 匿名 2016/04/25(月) 23:17:57 

    ご飯とお菓子をしっかり食べてるんでストレス溜まりません

    +4

    -0

  • 181. 匿名 2016/04/25(月) 23:24:44 

    映画よくみます。
    発散になりますよ。
    身体動かすのも嫌なので。

    +3

    -0

  • 182. 匿名 2016/04/25(月) 23:45:45 

    カフェインはすこーしだけ摂ってるかも知れませんが、お酒とタバコはしません。
    体質的に無理でした…。
    お酒は少しつまらないと思われていそうで悲しい時もありますね。
    ストレスはたまりますが、食べることが好きなので、好きなものを食べて発散してるかなぁ。

    +3

    -0

  • 183. 匿名 2016/04/25(月) 23:47:29 

    煙草は全く吸わない。お酒は月に1回飲むかも怪しい。でも珈琲はたまに飲むかな。ストレス発散はダンスや読書です(^O^)あとはやっぱり食べること(笑)

    +3

    -0

  • 184. 匿名 2016/04/26(火) 00:55:04 

    >>116私はお酒飲めない人にお酒進めないよ、ソフトドリンクでも楽しく飲める人いてるから。どんな人間関係なの?

    +2

    -0

  • 185. 匿名 2016/04/26(火) 01:03:38 

    カフェインは紅茶、緑茶から摂取してるわ

    +3

    -0

  • 186. 匿名 2016/04/26(火) 01:16:13 

    私もそうです!
    発散方法なんて他にあるぜー

    +2

    -0

  • 187. 匿名 2016/04/26(火) 01:25:18 

    お酒もたばこもしないけどカフェインだけは好きで我慢出来ないんだよなぁ、、、、、!!!
    カフェインも摂りすぎはあまり体にいいものではないのになぁとは思うんですけどね、、苦笑
    わたしはお酒は飲めないけど飲み会の雰囲気は好きなので理解ある子との飲み会はソフトドリンクで参加したりしますよ!
    喋る事が結構発散になります
    あとは1人で美味しいものを食べ歩くのが1番の発散!


    +1

    -0

  • 188. 匿名 2016/04/26(火) 02:53:59 

    ほぼこれ。ごくごくたまーにグラス一杯程度のお酒を飲むのと、
    コーヒーは苦いから嫌いで、紅茶派(カフェインはとる)

    +2

    -0

  • 189. 匿名 2016/04/26(火) 04:18:29 

    タバコは結婚してからやめたけど、
    お酒とコーヒーは大好き。

    逆に甘いものに一切興味がなくて
    自発的に食べようとは思わない。
    饅頭とかチョコとか、出てきたら食べるけど
    一生食べれなくても別に構わない。

    そんな私は、
    甘味にエキサイトしてる女性たちを見ると、
    何だか羨ましくなります。

    主さんの気持ち、少し分かるかも。

    +0

    -0

  • 190. 匿名 2016/04/26(火) 04:23:02 

    私もタバコ吸いませんし、お酒もコーヒーも飲みません。それが当たり前すぎて健康的だなんてこのトピ見るまで考えたこともなかったです。ちょっとほめられた気がして嬉しいです。健康のことなんか考えたこともないですが、病気しないし健康診断引っかからないのが不思議だなあと思ってたんですよ!

    ちなみに私はお酒の場が好きでして、飲み会に誘われたら喜んで行きます(飲まないですが)。家族もお酒を飲まないので、酔っぱらっている人の姿が新鮮に写るんですよね。

    +2

    -0

  • 191. 匿名 2016/04/26(火) 08:40:57 

    ヘビースモーカーで全て煙草に頼ってたけど、辞めてから思ったけど皆何かしら依存して生きてるんだなって思う。酒タバコカフェインに限らず、、砂糖もだし、ギャンブルもだし、美味しい物も快楽物質出るし恋愛やら子供やら。そんな事言う人は絶対自分へのコンプレックスの裏返しでしょうね。

    +4

    -0

  • 192. 匿名 2016/04/26(火) 08:49:28 

    全部しない。
    ストレス発散はカラオケ♀_(`O`)♪

    一息つきたいときは、ミルクティーか飲むヨーグルトww

    +2

    -0

  • 193. 匿名 2016/04/26(火) 09:26:44 

    妊娠中だからまさに今それです。

    せめてアイスコーヒーだけでも飲みたい、、

    +1

    -0

  • 194. 匿名 2016/04/26(火) 09:35:01 

    私は煙草は吸わないし、コーヒーは1日1~2杯。
    お酒は元々強くなくて家で缶ビールか缶チューハイをたまに飲む程度。
    外では一切アルコールは飲まないしそもそも外食があまり好きじゃない。
    スイーツもお菓子も普段あまり口にしない。
    お酒もコーヒーもちょっとした楽しみではあるけど、ストレス発散の方法だとは思わない。

    飲み会とか食事会とかの友人同士のイベントにも参加しないので他人と過ごす事での楽しみが少ないと自覚してるけど、自分の好きな事や趣味に時間を使える今の生活をつまらないと思った事はない。

    +1

    -1

  • 195. 匿名 2016/04/26(火) 10:12:27 

    お酒はまったく飲まない。ノンカフェインの紅茶が好き!コーヒーは香りがするだけで気分悪くなります~およばれすると必ずコーヒーが出てきて苦痛です笑

    +2

    -0

  • 196. 匿名 2016/04/26(火) 10:25:23 

    プラスNOオナニーで、仙人になれそうですね。 せめてカフェインぐらいは解禁してもよさそうなもんだが… ん〜 どうでしょう(ミスター長嶋風

    +1

    -3

  • 197. 匿名 2016/04/26(火) 10:38:01 

    Noカフェインってお茶も飲まないんですか?

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2016/04/26(火) 12:07:53 

    主さんの趣味をしたらストレス発散になりませんか?
    私はドラマや映画が好きなのでよく見ます。
    あと、少し体を動かしたり散歩したりするとなんとなく頭の中がスッキリしますよ。

    +1

    -0

  • 199. 匿名 2016/04/26(火) 12:10:20 

    はい!下戸、タバコ嫌い、カフェインで眠れなくなる体質です(>_<)

    一息のときはココアやノンカフェインのカフェオレとかですね。

    ココアやチョコレート程度のカフェインは大丈夫です。
    コーヒーは一切ダメで、紅茶と緑茶はたくさん飲むとダメなので控えてます(*_*)

    +1

    -0

  • 200. 匿名 2016/04/26(火) 12:26:44 

    お金かからなくていいことですよね。

    私は以前コーヒーだけ毎日2杯ぐらい飲んでましたが、
    妊娠してカフェイン断ちしたら、
    2日後ぐらいにものすごい頭痛に襲われて、
    断乳後のある日、一日だけ飲んで、また飲まなかったら、
    2日後ぐらいに頭痛に襲われて、
    何回かそんなことがあったので、
    もしや離脱症状?と思って怖くなってしまい、
    それ以来カフェインレスコーヒーにお世話になっています。
    離脱症状出ない人うらやましい。

    +0

    -0

  • 201. 匿名 2016/04/26(火) 12:28:00 

    嫌いで飲まないのはいいけど、カフェインが〜とかって気にしてる人は、ほかにも科学調味料だとかちょっとした菌とか、それこそマグロの水銀とか、そういうのも、気にしてるの?

    +0

    -5

  • 202. 匿名 2016/04/26(火) 12:41:12 

    タバコ吸わないし、お酒飲まないし、コーヒー苦手で飲みません。
    コーヒーだけでなく、カフェオレなんかも無理。

    でもストレス発散で、どうしてこの3つしか選択肢がないんですか?
    カラオケで歌いまくって発散したり、ちょっと良いもの買って発散したり、
    美味しいもの食べて発散したり、色々方法があるはずでは??
    トピ主さんの周りの人って、タバコ吸うかお酒飲むか
    コーヒーで一息つくかしかストレスを発散させる方法ないんですか?

    +3

    -0

  • 203. 匿名 2016/04/26(火) 14:03:42 

    酒、タバコ、コーヒーはとらないけと、
    緑茶は一日中飲んでるから
    ノンカフェインは無理。

    でもコーヒーも緑茶も健康に良いと思うよ。

    +1

    -0

  • 204. 匿名 2016/04/26(火) 14:07:52 

    妊娠中だから主と同じ状態です。でも子供産む前からそこまでお酒もコーヒーも好きじゃなかったなぁ。タバコは子供できてからやめたけど。飲み物はほとんどハーブティばっかり、あとは美味しいもの食べてるだけでストレス発散になってますよ。

    でも唯一タバコだけは名残惜しいかな…タバコ吸うとあんまり太らなくて済むから。

    +1

    -0

  • 205. 匿名 2016/04/26(火) 15:01:10 

    こんなにも酒・タバコ・コーヒーダメな人がいるとは!
    私もダメで周りから不思議がられるから珍しいんだとばかり・・・
    ストレス発散は好きなもの食べたりスポーツしたりしてます。
    ただ、一度でいいから羽目を外してみたいと思った時に悩んだことはあります。

    +5

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード