-
1. 匿名 2025/08/22(金) 21:57:03
最近、IQが20違うと会話が噛み合わないというようなことを見掛けます
みなさん、自分のIQって知っていますか?
知ってる方は、どういうキッカケで調べましたか?+103
-3
-
2. 匿名 2025/08/22(金) 21:57:46
92って低いのかな?
言語だけ100
学歴高い人と微妙に話が噛み合わん+12
-40
-
3. 匿名 2025/08/22(金) 21:57:50
120だけど結構普通だよね?+27
-37
-
4. 匿名 2025/08/22(金) 21:58:12
100前後とかだった気がする+59
-3
-
5. 匿名 2025/08/22(金) 21:58:26
たぶん140くらいある。なんとなくわかる。IQ高いから。+10
-53
-
6. 匿名 2025/08/22(金) 21:58:27
昭和大学烏山病院で検査したら平均以下でした😹+15
-8
-
7. 匿名 2025/08/22(金) 21:58:48
ガチのIQ測るテストは何かしらないとやらないからね
ワイスだっけ?精神科とかで受けられるよ+124
-7
-
8. 匿名 2025/08/22(金) 21:58:53
知りとうない+145
-2
-
9. 匿名 2025/08/22(金) 21:58:54
>>1
昔から勉強が苦手、大人にってからは仕事できなくてメンタル病んで発達障害疑って調べたらIQ83の境界知能だった+144
-4
-
10. 匿名 2025/08/22(金) 21:58:59
精神科とかでちゃんとした検査じゃないと測れないんだよね
IQテストやってみたい+110
-2
-
11. 匿名 2025/08/22(金) 21:59:01
なんかゲームなら超高得点出たんだけど
ガチのヤツじゃないからどんだけ信用できるのやら+19
-3
-
12. 匿名 2025/08/22(金) 21:59:09
ネットの無料のやつやったらIQ163って出てそんなわけないだろうと思った+128
-1
-
13. 匿名 2025/08/22(金) 21:59:22
125だった+7
-3
-
14. 匿名 2025/08/22(金) 22:00:04
境界知能だけど、勉強できるとかあるの?+18
-1
-
15. 匿名 2025/08/22(金) 22:00:08
IQ70で境界知能です。+36
-3
-
16. 匿名 2025/08/22(金) 22:00:28
IQテストってほとんど算数じゃない?私は理系だからわりと出来るけど、EQの方が大事だと思う。+87
-4
-
17. 匿名 2025/08/22(金) 22:00:29
ネットにあるテストだとなんとなくの参考程度って感じ?
同じような問題しか出ないし似たようなのやった事ある人は数値高く出ちゃいそう+18
-1
-
18. 匿名 2025/08/22(金) 22:00:54
息子が130、娘が120
自分はどうなんだろう?
なんとなく低そう+3
-14
-
19. 匿名 2025/08/22(金) 22:01:00
28歳の時に発達障害かも?ってことで調べたけど、85くらいだった。
たしか85未満が境界知能らしいから境目くらいだけど、勉強が壊滅的にできなかったこと以外日常生活は普通にできてるし確定ではないって感じ。
+82
-1
-
20. 匿名 2025/08/22(金) 22:01:08
学校であった
昭和の時代は小学校でも中学校でも年1回やってた
IQって20ではなくて10違うと話が噛み合わないと聞いた記憶があったんだけど20なん?
+45
-7
-
21. 匿名 2025/08/22(金) 22:01:16
多分境界知能+9
-0
-
22. 匿名 2025/08/22(金) 22:01:27
一回受けてそれで決定していいものなのかな
ムラあるよね
その日その日で+88
-3
-
23. 匿名 2025/08/22(金) 22:01:57
+3
-0
-
24. 匿名 2025/08/22(金) 22:02:33
簡易的なテストだと120でした。
ちゃんとしたテストをしてがっかりしたくないから120だと思っとおこうと思う。+36
-3
-
25. 匿名 2025/08/22(金) 22:02:46
>>2
すまんが、ほんのちょい低めかも…+43
-11
-
26. 匿名 2025/08/22(金) 22:03:24
小学校て一斉に受けるあれがそうなのかな?
結果教えてもらえなくて点数とか分からないな+53
-3
-
27. 匿名 2025/08/22(金) 22:03:27
>>3
私も120でした
言語性のほうだけど
でもあんまり賢くないよ+12
-3
-
28. 匿名 2025/08/22(金) 22:04:56
>>3
私119だったんだけど、東大生の平均くらいって言われたよ
大学受験時の偏差値は決して高くなかったけど…(´・ω・`)+32
-2
-
29. 匿名 2025/08/22(金) 22:05:15
言語性120
動作性90
ASD
30歳の時にわかった+25
-1
-
30. 匿名 2025/08/22(金) 22:05:20
中学時代に担任に呼ばれたことあるわ。+6
-0
-
31. 匿名 2025/08/22(金) 22:05:25
知らない。知りたいとは思うけど今さら。+9
-0
-
32. 匿名 2025/08/22(金) 22:05:31
>>1
私の時代、知能テストってのがあって
担任から小5くらいの時に私は(知能テストの)IQが高いと直接母親に連絡があったそうだから、具体的な数値までは知らないけど、学年1、2くらいのIQだったって程度で知ってる+56
-3
-
33. 匿名 2025/08/22(金) 22:05:48
特別クラスになる子はIQ低いからだと思ってた。普通クラスにいたから標準かな+2
-2
-
34. 匿名 2025/08/22(金) 22:05:52
6歳で120と出た
これ当てにならない
今検査したら80位だと思う
PC のやり過ぎで頭はイカれているでしょう+30
-1
-
35. 匿名 2025/08/22(金) 22:06:03
>>9
勉強苦手って偏差値で言うとどのくらいのレベルだったの?+44
-0
-
36. 匿名 2025/08/22(金) 22:06:18
70くらい。無料のアプリでテストした。+2
-13
-
37. 匿名 2025/08/22(金) 22:06:26
180です!+1
-18
-
38. 匿名 2025/08/22(金) 22:07:47
発達疑いあって精神科で受けたけど115のときと80のときがあった
だからIQ20違うと話が噛み合わないというのは、しっかりしている時とぼんやりしている時でそのくらい違う気もする
集中できないときはどうしても100とれない、問題難しすぎてボンヤリしちゃう+66
-0
-
39. 匿名 2025/08/22(金) 22:07:56
115
高校の時、担任にお前はその気になれば出来るはず、と言われた。
出来ない方じゃないと思うんだが、だけど、テスト80点前後がお気に召さないらしい+7
-1
-
40. 匿名 2025/08/22(金) 22:08:36
>>1
134
テストして測った+7
-1
-
41. 匿名 2025/08/22(金) 22:08:45
>>34
子供の頃のIQは周りの子供との発達の差を見ているけど、大人のIQは処理能力をみてる
違うテストだよ+22
-0
-
42. 匿名 2025/08/22(金) 22:09:06
知らないけど、別に高くも低くも無いと思う+3
-0
-
43. 匿名 2025/08/22(金) 22:09:31
>>1
38歳だけど今のIQ測ってみたい。
どうしたら?+39
-1
-
44. 匿名 2025/08/22(金) 22:10:19
>>9
83ならまだまだやれる
国立大にも結構いるのよ
これ絶対マイナスつくだろうけどさ+88
-2
-
45. 匿名 2025/08/22(金) 22:10:31
昭和だから小中学生の時定期的にあったなあ
中学生の時に担任にやたら高いって言われたけど具体的にいくつなのかは教えてもらえなかった
多分クラスの中ではぐらいの意味だと思うw+8
-1
-
46. 匿名 2025/08/22(金) 22:10:52
調べたら調べたで、認めたくないからやりたくないけど、あほだと思うよ、未だに数学のXって何か分かってないし。+6
-0
-
47. 匿名 2025/08/22(金) 22:11:20
>>44
プラス押しとくね!
しらんけど!+61
-1
-
48. 匿名 2025/08/22(金) 22:12:03
>>20
なんか図形とかのやった記憶あるけど
あれって極端に高かったり低かったりしたら報告されるんだっけ?
何も覚えてないけど親がもらってるのかな?+17
-0
-
49. 匿名 2025/08/22(金) 22:12:57
発達障害を疑ってWAIS受けたらIQ85の境界知能だった
+17
-0
-
50. 匿名 2025/08/22(金) 22:14:17
>>1
発達の疑いで息子調べたらIQ100で、普通の数値だから問題ないと言われた。+12
-3
-
51. 匿名 2025/08/22(金) 22:14:26
これの演算回路解れば 貴方のIQは相当高いよ+0
-14
-
52. 匿名 2025/08/22(金) 22:16:48
>>1
ちゃんとしたのは知らない
ネットでやったのは120ちょいくらいだったけど、ほんとか?ってなった笑
まぁでも学習とか仕事とかでそんな困ったことないから100くらいはあると思う
+2
-3
-
53. 匿名 2025/08/22(金) 22:16:57
>>37
金田一一と同じ!😁+4
-0
-
54. 匿名 2025/08/22(金) 22:17:21
>>44
元々の知能より努力できるかどうかが重要だと思うわ
そして努力できるかどうかってのも才能なのよね
できない人はとことんできない+91
-1
-
55. 匿名 2025/08/22(金) 22:18:39
>>51
Googleアースからどこかの工業地帯を見た感じに見えるw+6
-0
-
56. 匿名 2025/08/22(金) 22:20:28
85+2
-1
-
57. 匿名 2025/08/22(金) 22:21:24
>>15
70って軽度知的の診断おりませんか?
うちの子も76で微妙なラインと言われたんですよね…
IQテストは絶対じゃないと言われたから、日常の困り感とかも関係するのかも知れませんが。+32
-1
-
58. 匿名 2025/08/22(金) 22:22:55
>>2
100が真ん中だから「平均の下」
平均の範囲内ではある。+36
-0
-
59. 匿名 2025/08/22(金) 22:22:57
測ったことないけどめっちゃ低いと思う。知ったらショックを受けそうだからこのままでいる。+6
-0
-
60. 匿名 2025/08/22(金) 22:25:18
当たり前だけど、非行とかに走ってなければ
高校偏差値とIQは比例する+6
-3
-
61. 匿名 2025/08/22(金) 22:25:25
>>7
ウェイスだよー+25
-4
-
62. 匿名 2025/08/22(金) 22:25:37
>>9
IQどうやって調べたの?もしかしてネット?+5
-3
-
63. 匿名 2025/08/22(金) 22:25:43
>>57
私の場合、社会での生きづらさもあり知的障がいの診断を受け療育手帳を交付してもらいました。
今は障がい者雇用で働いています。+20
-1
-
64. 匿名 2025/08/22(金) 22:27:05
>>28
東大生の平均って思ったより低いね?
てことは地頭はそんなに良くなくて、お勉強ばかりすることで成績が良くなったってこと?+9
-7
-
65. 匿名 2025/08/22(金) 22:27:40
>>1
無料のIQテストやってみたことあるけど同じような三角形探せ問題ばかりで面倒で途中でやめちゃったw
他の方式のテストもあるのかな?+8
-2
-
66. 匿名 2025/08/22(金) 22:28:07
泣きながらテスト受けて107だったから、平常時だと110くらいかな?と思ってる+2
-3
-
67. 匿名 2025/08/22(金) 22:28:26
108+2
-0
-
68. 匿名 2025/08/22(金) 22:29:30
130
小学生の時から高いと担任に言われていたそうだけど数値までは知らなかった
大人になって数値を知り、努力しておけばよかったとちょっと後悔
幼少の頃から、1を聞いて10を知る子とよく言われたけど、大人になるとそれが生きづらさの原因のような気がしている+21
-1
-
69. 匿名 2025/08/22(金) 22:30:06
小学校のときに学校で受けた世代だけど結果は知らない
正答率よりもたくさん回答した方がいいとあとで噂で聞いて後悔した(真偽は不明)
一問ずつじっくり考えてしまってたわ+4
-1
-
70. 匿名 2025/08/22(金) 22:31:45
>>3
どこで検査したの?
まさかネットじゃないよね?+11
-1
-
71. 匿名 2025/08/22(金) 22:31:49
>>54
勉強好きで努力も好きな子は境界知能でも成績良かったりするんだよね+44
-0
-
72. 匿名 2025/08/22(金) 22:31:57
>>66なんだけどADHDで、授業が聞けなくてもなんとなく7割方は理解できてるみたいな感じだったし、テスト勉強もほぼせずに70点くらいは取れてたかな?
でも勉強が嫌いで反抗期に鬱になったタイプだから低学歴
勉強できるのはまた別の才能だと思う+21
-1
-
73. 匿名 2025/08/22(金) 22:32:20
小学生の頃に学校で知能テストをやってた世代。
おばあちゃん先生が1〜10位までの子を黒板に書き出して、そこに自分の名前があったから多分高いはずw+8
-0
-
74. 匿名 2025/08/22(金) 22:33:04
120ぐらいだけど、昔からテストに出てくる問題が得意っていうだけで頭良くないよ+5
-1
-
75. 匿名 2025/08/22(金) 22:33:34
>>50
IQと発達はまた別というか…なんだけど。+27
-1
-
76. 匿名 2025/08/22(金) 22:33:39
111だった
ワーキングメモリが一番低くて100ちょうど+3
-0
-
77. 匿名 2025/08/22(金) 22:33:56
>>30
私も呼ばれた。具体的な数値は教えてもらえなかったけど、学年トップの子と同程度だからもっと頑張れと言われた。数学が壊滅でにできなくて簡単な暗算すら苦手。たぶんあのテストはたまたま何かの間違いで高数値が出ただけだと思ってる。+13
-0
-
78. 匿名 2025/08/22(金) 22:34:17
>>2
結構変動するよ。
私も90台から118とかになったりする。
その時の体調もあるかも。
昔、テストザネイションというIQを調べる番組があって、結構時間をかける本格的な調査番組だった。
ゲストのホリエモンが98くらいだったのが意外だったけど、本当はこの人はもう少し高いと思う。
寝不足とか疲労とか、調子が悪かったとかなのかも。
+37
-0
-
79. 匿名 2025/08/22(金) 22:34:55
>>66
泣いちゃったのも併せてテストなんだよ
集中力とか忍耐力も測ってる+9
-0
-
80. 匿名 2025/08/22(金) 22:36:01
チャットGPTに聞いたら高そうみたいなこと言われた。(もうこの発言がIQ低い)+3
-0
-
81. 匿名 2025/08/22(金) 22:36:13
清掃の仕事すらできなくて病みに病んでいた時受けたらIQ84(言語は90だけど動作が65とか)そこで発達障害分かって、その後メンタル落ち着いてからまた測ったら凸凹なくなって100になったよ。+19
-0
-
82. 匿名 2025/08/22(金) 22:37:32
>>48
親が貰っているはず。
+1
-5
-
83. 匿名 2025/08/22(金) 22:37:45
>>28
普通高校行った私とそんなに変わらないんだけど⋯
てことは会話しても成り立つのかな?+5
-0
-
84. 匿名 2025/08/22(金) 22:38:02
IQ とはちがうけど
運転免許試験で(青信号は進んで良い)は❌です
信号無視や歩行者に気を付けて進まなければならない
今は知らんけど
大阪の運転はー
青信号は進め
黄色信号は進め
赤信号は注意して進め?
+1
-0
-
85. 匿名 2025/08/22(金) 22:39:49
>>48
私の学校は、保護者面談の時に結果スコア渡してた+0
-2
-
86. 匿名 2025/08/22(金) 22:41:59
95。精神科に掛かった時に精神疾患だけじゃなく発達障害も疑ってるという話をしたら、検査開けようって流れになった。+2
-0
-
87. 匿名 2025/08/22(金) 22:42:41
>>48
私たちの時代は極端に高い場合のみ担任の判断で該当する生徒が職員室に呼ばれて伝えられた。
極端にひくい場合は保健室の管轄。
平均の子はそのまま。
あくまで担任の判断だからIQが高くても知らせないケースもあったよ。
+17
-0
-
88. 匿名 2025/08/22(金) 22:43:10
>>86
ちなみに下位項目は115〜66という凸凹具合で無事に発達障害認定。+0
-0
-
89. 匿名 2025/08/22(金) 22:43:46
>>7
アラフォーだけど小学生の時に全員受けたよ。
確か3年か4年の時。
結果は教えちゃいけないみたいだけど、ずっと不登校気味だったからか小6の時の担任に「IQかなり高いんだよ(だから真面目に頑張りなさい)」と言われた。
具体的な数値は聞いてない。
塾行った事ないけど高校受験前に五木の模擬テスト受けて文系科目の偏差値70超、理数系科目65位だった。
でも結局、偏差値60弱の高校に入って碌に行かず中退。
大学も行ってない。
人生の殆どが無職かフリーター。
全てに置いて無気力で損得でしか動けない。
たぶん何かあるんだろうなと思うし、検査受けたいな…とも思うし、今更受けても意味ないなとも思う。+58
-2
-
90. 匿名 2025/08/22(金) 22:44:10
学生の時にWISK検査をしたよ。
言語能力120
処理能力80
この凸凹のせいか、コミュニケーション苦手です。
改善したいよ。+8
-0
-
91. 匿名 2025/08/22(金) 22:44:23
IQって、学校で検査してきたんですかね?記憶になくて⋯当時は大阪の学校に行ってました+1
-0
-
92. 匿名 2025/08/22(金) 22:45:24
>>29
ASDはどうやってわかったの?
IQの検査と関係あるの?+4
-0
-
93. 匿名 2025/08/22(金) 22:45:53
>>50
うちもIQは高いけど、凸凹あるよ。+15
-0
-
94. 匿名 2025/08/22(金) 22:47:52
>>40
ガチのテストじゃないと分からないよ
+5
-0
-
95. 匿名 2025/08/22(金) 22:48:29
>>7
でも若い時と年取った時のIQって違うよね?ただの老化なのか本当に頭が悪いのか分かるのかなぁ?!+25
-0
-
96. 匿名 2025/08/22(金) 22:48:53
>>37
WAISの最高値って160だったと思う+2
-0
-
97. 匿名 2025/08/22(金) 22:49:01
>>74
120は普通ラインだね
メンサは130台だしね+1
-8
-
98. 匿名 2025/08/22(金) 22:49:57
>>66
泣いてる時点でそもそも低いのでは+1
-4
-
99. 匿名 2025/08/22(金) 22:53:51
精神科でウェイス受けて119
ただめっちゃ疲れたよー+1
-0
-
100. 匿名 2025/08/22(金) 22:55:54
頭いい人しか知らんやろ+1
-1
-
101. 匿名 2025/08/22(金) 22:58:04
IQ88
平均の下との検査結果でした。+3
-0
-
102. 匿名 2025/08/22(金) 22:59:24
>>63
教えてくださってありがとうございます。
とても参考になりました!+4
-1
-
103. 匿名 2025/08/22(金) 23:01:34
眠い状態でIQテストに挑むと駄目ですな
もうめんど過ぎて途中飛ばしまくったら、80だった
元気な時にしよう+5
-0
-
104. 匿名 2025/08/22(金) 23:01:53
IQ20違ったら噛み合わないなら
世界中噛み合わないだらけだよ+9
-3
-
105. 匿名 2025/08/22(金) 23:03:36
小学生の時にIQ高過ぎて親が学校に呼ばれた事がある。中学生は授業面白くないだろうから、教科書勝手に進めていいと言われた
今は普通の、もしくはそれ以下の人間です+10
-0
-
106. 匿名 2025/08/22(金) 23:03:43
>>64
人によるとしか言えんやろ+8
-0
-
107. 匿名 2025/08/22(金) 23:05:04
>>48
兄が学年一高くて、内緒で教えてもらったらしい+2
-2
-
108. 匿名 2025/08/22(金) 23:05:33
>>78
何の番組か忘れたけど、私が見た時はホリエモンのIQ120超えてたと思う。
ホリエモン自身が「大した事ないっすね。みんなもっと高いの期待してたでしょ?」って言ってたの覚えてる。+25
-1
-
109. 匿名 2025/08/22(金) 23:05:54
小学生の時80だったので境界知能だと思うんだけど、仕事は新人の時は本当にできなかったけど、アラサーくらいから出来る評価なんだけど。転職してもできる評価のままだから、あのIQは何だったんだろう、自分はどうなってんだろって感じ+2
-1
-
110. 匿名 2025/08/22(金) 23:06:07
中2の時に担任にIQ偏差値が72あるんだから勉強ちゃんとやれって言われた事はある
IQに直すと130後半
クイズやパズルの本とか好きで読んでたからテストできたんだと思う+4
-0
-
111. 匿名 2025/08/22(金) 23:06:19
自称80です
国家資格複数もってますが正直頭は悪いと思います
簿記3級ですら泣きそうになりながらやっとのことで合格した人なので+3
-5
-
112. 匿名 2025/08/22(金) 23:07:03
数年前に自分のIQを知りたくなって無料から有料のまで5つくらい受けて、結果はどれも123〜125だった。自分の過去や今の立ち位置考えるとまあ妥当かな、という感じ。学生時代成績は良かったけどずば抜けてという程でもなく、仕事でもこの人すごく頭いいなと思う人がたまにいる。
美大卒業したけど、自分にとってはIQ高い事よりこっちの才能あった事の方が良かった+7
-4
-
113. 匿名 2025/08/22(金) 23:08:44
高校の時あった
結果は教えてもらえなかったけど、職員室行ったら担任の机に結果が載ってるプリントがあって、クラス全員の見てしまった
確か118
高い方だった+2
-2
-
114. 匿名 2025/08/22(金) 23:08:50
>>57
友人が大卒なのにIQ70だったらしいんだよね
基準がよく分からないわ…
大学はニッコマ+17
-0
-
115. 匿名 2025/08/22(金) 23:09:05
テストの種類による
解けるものと苦手なものとある+4
-0
-
116. 匿名 2025/08/22(金) 23:10:56
>>89
知り合いのIQ高めの人は公立の小中学校の授業が簡単過ぎて不登校になって、内申点はほぼないけど当日の入試で高得点をとって進学校に行ったら話の合う子ばっかりですごく楽しかったって言ってた。+43
-0
-
117. 匿名 2025/08/22(金) 23:11:44
今ネットのiq測るテスト20問やったら、iqテストの結果知りたかったら金払えと来てムカついてるw
しかも3千円とか求めてきやがるw
うっざ!+11
-2
-
118. 匿名 2025/08/22(金) 23:12:51
>>1
精神科でテスト受けた 125〜130( 誤差あり)
幼少からずっと、記憶力理解力あり、授業聞いただけでずっと学年一番だったよ。
今は稼げてなくてつらい。人間関係力はゼロ。嫌われやすい。+19
-1
-
119. 匿名 2025/08/22(金) 23:14:56
>>9
私もネットレベルで調べたら73だった。
え?私も障害者じゃん!と思った。
私も、というのは兄が重度知的障害者だから
遺伝だー!と納得したわけ。
小学校から勉強つまづいてたもんな。
一応私大文系大学卒だけど仕事は全くできなかった。+32
-9
-
120. 匿名 2025/08/22(金) 23:15:27
>>1
精神科の担当医師が変わった時、知能テスト受けてくれって言われて、仕事でヘトヘトなタイミングで実施されたから、全然頭回ってなかった。
知ってるけど、低すぎた。+6
-0
-
121. 匿名 2025/08/22(金) 23:15:42
>>1
うつで入院してて調べた
109だった+3
-3
-
122. 匿名 2025/08/22(金) 23:20:15
>>75
ASDはIQテストでは分からないよね?
+5
-0
-
123. 匿名 2025/08/22(金) 23:22:51
>>119
73で大学行けるんだ
私は80だけど学習障がいあるから数学が壊滅的にダメで大学なんて無理
勉強出来るけど仕事は出来ないって事?+22
-0
-
124. 匿名 2025/08/22(金) 23:22:56
ウェイス受けたけど、平均値の100 前後だったよー
少し能力に差はあって高いものだと120あった
ネットでやったことあるけど、高めに出るから実際は130とかで出ても100前後の人が多いと思う+5
-0
-
125. 匿名 2025/08/22(金) 23:23:37
>>57
軽度知的は40とかじゃないの?+1
-12
-
126. 匿名 2025/08/22(金) 23:24:10
>>15
同じく臨床心理士のテストでIQ69。
先生は環境で結果は変わるからって濁してたけど、そんな変わるのな。
支援や手帳とかの話は無かったからそのまま事務職してるけど、この先不安になった。+8
-1
-
127. 匿名 2025/08/22(金) 23:24:45
大学が教育学で、知能検査や心理テスト等の研究をする実習でやった。
田中A式という言語式の知能検査では135、田中B式は125だった
対象が高校3年生(18歳)までで、当時私は大学2年(19歳)だったから、微妙に違うかもだけど。
WISC-R(当時の名称)はグループでやったから分からない。
A式4だと読解が苦手な人、B式だと空間認知が苦手な人は低くでやすく、同じ人でもこれくらいの差が出ることもあるらしい+4
-0
-
128. 匿名 2025/08/22(金) 23:28:11
小学校の時にやったけど、全員結果は公表されなかったよ。+3
-0
-
129. 匿名 2025/08/22(金) 23:31:27
小学校の時にやったけど、全員結果は公表されなかったよ。
+1
-0
-
130. 匿名 2025/08/22(金) 23:31:58
>>129
二重投稿になってしまった。
すみません+1
-0
-
131. 匿名 2025/08/22(金) 23:32:37
>>8
私も…
もう中年だから今からテスト受けても相当悪そう+7
-1
-
132. 匿名 2025/08/22(金) 23:33:00
45くらい+0
-0
-
133. 匿名 2025/08/22(金) 23:33:12
>>118
生きにくいよね。
私も記憶力◎授業は寝てたけど、教科書一回読めばほぼ完了タイプだったから分かる。+10
-1
-
134. 匿名 2025/08/22(金) 23:33:33
>>1
子供が発達で、100だった。
あれ占いみたいにあたるね。+2
-0
-
135. 匿名 2025/08/22(金) 23:33:54
>>132
トピに文すら書けないレベルでは+2
-1
-
136. 匿名 2025/08/22(金) 23:34:19
>>134
発達100ならまだマシでは+3
-1
-
137. 匿名 2025/08/22(金) 23:34:53
>>128
教えないって人権侵害じゃないのか+2
-0
-
138. 匿名 2025/08/22(金) 23:35:49
>>121
うつ治ると上がるよ+10
-0
-
139. 匿名 2025/08/22(金) 23:35:53
自分のIQは知らないんだけど⋯
旦那が国立の学校に通ってた時にIQテストをしてIQ80だったと言ってるんだけど何か勘違いをしてるよね?
自慢気に言うのでそうなんだー凄いねー!と驚いてあげてる⋯+4
-0
-
140. 匿名 2025/08/22(金) 23:36:29
>>126
この文章見る限り、69よりは全然高そう+12
-1
-
141. 匿名 2025/08/22(金) 23:37:03
>>139
偏差値と勘違いしてんのか、やっぱり80らしい勘違いなのか+10
-0
-
142. 匿名 2025/08/22(金) 23:38:15
>>111
泣きそうになりながらやっとのことで合格したのが偉いと思う+2
-0
-
143. 匿名 2025/08/22(金) 23:38:46
>>11
私もネットだと130だけど、多分普通の100とかだと思う。
太宰治やバッハが好きだけど、めっちゃ鈍臭い。そんな感じで凹凸が多少ありつつなめして100前後なんだと思うよ。子供が発達だから、なんとなく当たりがつく。+3
-0
-
144. 匿名 2025/08/22(金) 23:40:19
>>139
勘違いしてるし、その感じなら本当に80かもしれない。どのみち、よほど頑張って大学に行ったと思うから、褒め称えてあげて。+3
-0
-
145. 匿名 2025/08/22(金) 23:40:45
調べた事ないし分からない+1
-1
-
146. 匿名 2025/08/22(金) 23:44:30
>>44
これはガチ
IQ90で東大理三に受かった人もいる+12
-8
-
147. 匿名 2025/08/22(金) 23:45:35
3年前に精神科で検査したよ
140だった+2
-1
-
148. 匿名 2025/08/22(金) 23:47:52
(*゚∀゚)え?ちらない+1
-1
-
149. 匿名 2025/08/22(金) 23:51:35
>>105
そうだね
そのエピソード語る人みんな普通の人生送ってる+6
-0
-
150. 匿名 2025/08/22(金) 23:52:21
>>147
すご!!さぞかし孤独でしょう。どうやって生きてますか?+1
-0
-
151. 匿名 2025/08/22(金) 23:53:16
総合IQ102
ただし作動記憶は85だった 聞いたそばから忘れていくのはワーキングメモリが低いからだと納得した
知覚統合も低くて、これが低いと物事をパッと理解できないそう
反復学習すれば覚えられるから、学生時代はガリ勉で乗り切れたけど社会に出てつまづいた
各項目で境界知能の数字出てる場合でも手帳出してほしいわ+7
-0
-
152. 匿名 2025/08/22(金) 23:54:05
>>126
濁す が分かるなら本来もっと高いと思う。+9
-0
-
153. 匿名 2025/08/22(金) 23:55:39
>>151
言語がかなり凸なのかな?
ガリ勉えらい!+3
-0
-
154. 匿名 2025/08/22(金) 23:56:12
>>14
ない+3
-2
-
155. 匿名 2025/08/22(金) 23:56:34
測ったことないけど、境界知能だと思う
でもパターンは読めるから、ネットのIQテスト程度ならわりと高めになる+1
-1
-
156. 匿名 2025/08/22(金) 23:57:10
>>131
IQは同年齢集団との比較だから問題ないよ
年取ったらそれも考慮される
だからWAISの対象年齢は90歳11ヶ月まで+13
-0
-
157. 匿名 2025/08/22(金) 23:58:55
>>89
IQと学業成績はあまりリンクしない
多分あなたは発達障害だよ。今の人生に不満があるなら、今更でも検査を受けたらいいと思うよ。あした死ぬかもしれないのに、このまま自分を知らないでいいの+41
-7
-
158. 匿名 2025/08/23(土) 00:01:25
>>1
年取ったらIQは関係ないって聞いたけどどうなんだろう
経験の差で埋まるとかなんとか
でも、経験で埋めても年老いたら次は痴呆が待ってるのよねぇ+4
-1
-
159. 匿名 2025/08/23(土) 00:18:44
知らんけど、多分境界知能やと思う+5
-0
-
160. 匿名 2025/08/23(土) 00:24:54
心療内科で受けたよー
結果を知ったところでどう生きるかは自分次第だ。
人間みんな違うからね。+2
-0
-
161. 匿名 2025/08/23(土) 00:25:46
高校生の時の面談の時に担任から
「本当は教えちゃダメだけど、あなたはIQが高い。在校生の平均よりかなり高い。お願いだから勉強してください」
って言われながら教えられた
ちなみに全然勉強しなかったし、早退や欠席ばっかりしてた+3
-3
-
162. 匿名 2025/08/23(土) 00:26:53
>>150
文系研究者(社会学)として生きていますよ
確かに社会一般では孤独だけど、研究者コミュニティ内部では仲良くしています
侃侃諤諤議論し合える仕事は天職です
幸せです+5
-0
-
163. 匿名 2025/08/23(土) 00:31:48
>>105
今は普通の人間になったのって、ご自身で何か原因があると思われますか?+3
-0
-
164. 匿名 2025/08/23(土) 00:38:17
高校入学後にIQテストやった
途中でやる気なくなってきて真面目にやらなかったので担任に怒られた
+2
-0
-
165. 匿名 2025/08/23(土) 00:41:34
ずっと馬鹿にされてきて学校の成績も良くなかった
人間関係もうまくいってなくてずっと相談にのってもらってた職場の臨床心理士さんの勧めでWaisを受けたらIQは120でASDとADHDを併発してた+6
-0
-
166. 匿名 2025/08/23(土) 00:41:56
息子がADHDの診断を受けたので、自分も気になってやってみた。
総合124、高いのが134で低いのが103、差が31だとADHDと言いたいところだけれど低いのが100を超えているとグレーゾーンとして扱う、と言われた(困り事が多くて薬を処方してもらうために診断はもらったけど)+8
-0
-
167. 匿名 2025/08/23(土) 00:42:20
昔福澤さんが司会でテレビで一斉に問題解いてIQ出す番組やってたよね?幻か?+4
-0
-
168. 匿名 2025/08/23(土) 00:44:20
>>135
知的障害中度なら日常会話はなんとかこなせるし簡単な文章も書けるよ+5
-1
-
169. 匿名 2025/08/23(土) 00:49:09
>>7
発達障害か診断するやつとは違うの?+5
-0
-
170. 匿名 2025/08/23(土) 00:49:12
>>117
そういうのでお金払った人の話が聞きたいわ
ちゃんと結果教えてくれたのかな+5
-0
-
171. 匿名 2025/08/23(土) 00:58:47
>>162
横ですが、では何故、精神科に行ったのですか?+1
-0
-
172. 匿名 2025/08/23(土) 01:07:08
>>79
そうなんだ?泣いたのは当時精神不安定で、親に無理やり連れて行かれたからパニックになって途中まで泣きながらやってたからだよーでもこれ数万するんだろうな…と思って途中からは真剣にやった
今は精神安定してるし、鬱だった当時より頭の回転が早くなった自覚があるから少しは数値上がりそうだなと思ってる感じ+4
-0
-
173. 匿名 2025/08/23(土) 01:09:03
>>98
泣いて107なのでこれ以上低くなることはないやろと思います+4
-2
-
174. 匿名 2025/08/23(土) 01:11:20
>>50
知的はないんだろうけど、IQと発達障害はまた別じゃない?天才的な発達障害の人もいるよね。+15
-0
-
175. 匿名 2025/08/23(土) 01:12:17
>>146
受かった時点で検査したらIQ伸びてないの?それともそのまま?+5
-0
-
176. 匿名 2025/08/23(土) 01:29:29
>>125
軽度は69〜50。40なら中度だね+9
-0
-
177. 匿名 2025/08/23(土) 01:50:37
>>1
昔、20年くらい前かな?TVでIQを測る問題が沢山あってテストしてて、私は108だったよ。
数学的なパズルの様な問題で、数学に強い人なら高得点が取れそう。
若い頃だったし、今は脳が老化しててIQが下がってるかも。+2
-6
-
178. 匿名 2025/08/23(土) 01:51:55
社会人で心理学学んでるんだけど、一度被験者やった方が良いということで2万でwais 受けたよ
IQ124だった
子どももwisc 受けたらIQ130だった
夫は昔知能検査を中学生の時全員受けてIQ130、クラスで1番だったと聞いている(なんの知能検査かは不明)
IQは結構遺伝に大きく作用するらしい+5
-0
-
179. 匿名 2025/08/23(土) 02:37:27
>>123
漢字と英単語をひたすら覚えて
2教科受験の四大しか受けませんでした。
レベルで言ったら大東亜帝国の偏差値低い学部。
勉強はできないですよ。
仕事の組み立ては何でも勉強が基礎だと気づいて諦め
家庭に入った。
保険とかローンとか投資とか分からない。
高い社会保険はそんなものと思ってるから
政治に疑問もないし怒りもない。御し易い低脳かも。
+19
-0
-
180. 匿名 2025/08/23(土) 04:50:58
中1のときWISCというテストを受けました。結果は、総合点が93くらい。各分野によるバラツキが激しかった記憶。+1
-1
-
181. 匿名 2025/08/23(土) 05:40:57
中学生の時、三者面談で担任に「IQが高いんだからもっと成績が上がる筈、サボってる」と言われたので「そんな事言われても…」と思いつつ、帰宅後に「私のIQいくつ?」と聞いたら150だと言われた。
ただ、小学校受験をした際の「お勉強」の内容がIQテストと近い物があるので、それでテストの点が良かったのでは?と思っている。+2
-0
-
182. 匿名 2025/08/23(土) 06:15:43
>>2
IQ90で中の下です+5
-0
-
183. 匿名 2025/08/23(土) 07:13:25
>>2
うちの子が同じIQだけど、普通ですといわれたよ。
実際に話しは噛み合うし、国立大理系学部にも行っていてるからそれぐらいじゃ問題ないんじゃないかな?+13
-1
-
184. 匿名 2025/08/23(土) 07:17:55
>>16
一般教養と国語の問題もあるけど、理数系得意な方が圧倒的に有利だね
日本はIQは世界トップクラスだけど、EQは世界ワーストクラスなんだよね…
子供は勿論の事、大人も学び直した方がいいかもね
IQだけの値で一喜一憂する時代はもう終わったよ+3
-0
-
185. 匿名 2025/08/23(土) 07:20:38
>>183
うちの娘も記憶力の悪さが心配で就学前に受けてIQ91でした
国公立受かるものなんですか?大体50いくかいかんかに落ち着くのかなと思ってました
うち今小2、まだ希望あるのかな…
良ければ小さい頃何してたか教えてください+3
-0
-
186. 匿名 2025/08/23(土) 07:21:25
>>174
むしろASDは高学歴が多いと言われているはず。勉強はできるけど社会に適応できないとかではなかったかな?サヴァンの一種みたいなものだよね。+0
-0
-
187. 匿名 2025/08/23(土) 07:28:58
>>151
動作性IQが少し低くて言語性IQが高いタイプかな?
+0
-0
-
188. 匿名 2025/08/23(土) 07:31:36
>>89
私かなりコメ主さんに似てる。
小学生の時に学校でIQテスト受けて、担任の先生から「本当は言っちゃダメなんですがIQ凄く高いですよ」って母が言われたそう。
中学から不登校気味で高校入学したけどすぐ中退。
高認取って大学行ったけどやっぱり中退した。
その後ずっとフリーター。
やっぱりなんかあるのかな?検査受けてみようかなと思うんだけど私も今更受けてもなって思う。+19
-0
-
189. 匿名 2025/08/23(土) 07:38:48
EQ測ってみたいな…
津久井やまゆり園45人殺傷事件の死刑囚植松聖はEQ低いんだろうな
+2
-0
-
190. 匿名 2025/08/23(土) 07:51:56
精神病院に入院した事あるけど、IQ高い人なんかいなかったよ(自称はいた)軽度知的障害の人と認知症の人はいたけど
ここでIQ高いけど社会に馴染めないと悩んでる人は精神科以外の病院で診てもらえば?(自称は別)
普通IQ高い人は社会に馴染めるからもう一度測ってもらうのもいいかも+2
-1
-
191. 匿名 2025/08/23(土) 07:52:34
>>122
差が大きかったら凹凸があるからIQも判断材料になるよね?
聞き取りと複合的に診断するんだろうけど+4
-0
-
192. 匿名 2025/08/23(土) 07:56:06
あの気持ち悪い絵を見て感想を言うやつ、本当に気持ち悪い…
ロール何だっけ+0
-0
-
193. 匿名 2025/08/23(土) 08:01:47
>>50
IQ100だったら発達障害じゃないよ
大体100って世界的に見て高いよ?
日本人が本当にヤバイのはIQよりEQなんだよ
+0
-15
-
194. 匿名 2025/08/23(土) 08:05:01
>>185
小さい頃は会話力が低くくて国語力も弱いと思ったので、読み聞かせ、名文暗唱、就学後は各社の教科書を取り寄せて音読と視写、こども新聞を読む(写す)、漢字検定を少し先取りして受ける。
高学年以降ではふくしま式や出口式の問題集と要約。
算数は得意なのでパズル系ドリルと計算が中心。
ペーパーはあくまで習慣付けで、後は体験重視で博物館や科学館、史跡巡り、家で科学実験したり昆虫やメダカなどを飼う、野菜を育てる、一緒に料理をする。プラス図鑑や国語辞典で調べる。
社会で起きていることなど質問を投げかけて、一緒に調べたり考えたりするなどかな。
親も一緒に楽しむ感じでやりました。
塾は高3まで補習塾に行っていた程度で、中2まではガツガツとは勉強していなかったです。
+4
-0
-
195. 匿名 2025/08/23(土) 08:07:29
>>4
日本人は105が平均じゃなかった?+2
-0
-
196. 匿名 2025/08/23(土) 08:08:03
>>114
きちんとした検査じゃなければ正確には出ないよ。+3
-0
-
197. 匿名 2025/08/23(土) 08:14:51
>>119
ネットは正確じゃないよ、、+10
-0
-
198. 匿名 2025/08/23(土) 08:16:36
>>193
IQはあくまで知的なものを測定する物だから、IQだけでは発達障害かどうかは分からないよ。
知的障害に高IQの人はいないけど、発達障害には高IQから低IQまでいるからね。
ただ凹凸は新基準の一つにはなるけどね。+6
-0
-
199. 匿名 2025/08/23(土) 08:17:06
ウィスクとかWAISとかビネーとか、心理師と受ける知能検査の話をしてるよね?
ネットとかのIQはあてにならないよ+7
-0
-
200. 匿名 2025/08/23(土) 08:19:11
>>54
効率よく努力できる傾向も、たいがいIQや環境とセットになってしまう。+3
-0
-
201. 匿名 2025/08/23(土) 08:19:42
>>199
あれを本気にしている時点で「お察し」という見方はできるかも?+9
-0
-
202. 匿名 2025/08/23(土) 08:20:52
>>193
IQの項目ごとの「差」みたいなのが重要。
だから、高IQの方が差がでやすいとか言ってた。
+5
-0
-
203. 匿名 2025/08/23(土) 08:21:08
>>171
元々小学生の頃から虐められたりからかわれたりして周りに馴染めない感覚があって、大人になってもそのままでいたら限界が来て精神科に行きました
発達障害ではありませんでしたが、PTSDと躁鬱でした(診断が降りたのは、副産物的ではある)
周りに馴染めなかったこと、周りと違う行動を取ることから、IQなどのテストを受けました+5
-0
-
204. 匿名 2025/08/23(土) 08:23:25
>>1
娘が発達障害でWISC受けたから
自分も思い当たるところあって受けたら120だった+4
-0
-
205. 匿名 2025/08/23(土) 08:24:16
>>196
114です
精神科で検査したらしいです+3
-0
-
206. 匿名 2025/08/23(土) 08:25:39
>>9
メンタル病んでる状態なら低く出るよ+11
-0
-
207. 匿名 2025/08/23(土) 08:26:56
>>126
普通に仕事できてるなら問題ないのでは?
+4
-0
-
208. 匿名 2025/08/23(土) 08:28:02
IQ高いに越したことはないけど、IQは知能検査で測れる数値の数字でしかない。
だから参考までにするのがいい。+3
-0
-
209. 匿名 2025/08/23(土) 08:29:25
>>203
言語高そう+6
-0
-
210. 匿名 2025/08/23(土) 08:30:23
>>181
天才児だね+1
-0
-
211. 匿名 2025/08/23(土) 08:31:08
>>89
うちの息子ADHD&ASDだけど、例えば何かを達成→嬉しい→やる気倍増次もがんばる!みたいな報酬体系を司るやる気出る脳内物質の分泌が少ないんだって。だから何事もやる気がなく怠惰に見えると言われた、一見普通に見えるから損するタイプだと。確か頭も悪くないけど、怠惰な感じや衝動性もあるから何度言っても同じ事をやったり、周りを苛つかせるし本人も生きにくいだろう。
薬で緩和できるから気になるなら発達外来とか専門に行ってみたらどうかな。+20
-1
-
212. 匿名 2025/08/23(土) 08:31:15
>>201
ちゃんと経験したかどうかにもよるかもね。
ネットも紛らわしい書き方してるし。+2
-0
-
213. 匿名 2025/08/23(土) 08:31:16
>>44
IQと学歴や賢さって違うと思う。
私境界知能だけど、言語が100以上だから文系科目は偏差値65以上だった。
処理速度が低いから数学と化学はどんなに頑張っても50点以上取れない。
算数すら危ういよ!+35
-0
-
214. 匿名 2025/08/23(土) 08:32:26
>>181
心理師との検査受けたの?+2
-0
-
215. 匿名 2025/08/23(土) 08:33:30
>>104
これよく言われてるけど、大人ならそんな事ない。(私121)
だけど子供になるとそうだと思う。子供130あるんだけど小学校の時、同級生と話が合わないって孤立したよ。中受して中学生になった途端に友達ができたから、やっぱり何か関係あるのかな?って思う。+6
-0
-
216. 匿名 2025/08/23(土) 08:35:13
>>161
その先生はIQ低そう
アプローチがひどい
+1
-3
-
217. 匿名 2025/08/23(土) 08:39:32
>>139
IQ偏差値じゃないかな?130以上とか+3
-0
-
218. 匿名 2025/08/23(土) 09:02:31
>>15
事実
ホームレスの方って
単にお金が無いんじゃ無くて
境界線の方や知的に障害が
ある方なんだって
だから、シェルターとか行かずに
補助金も搾取されるんだって
なるほどって思った
この日本で保護しないわけないもんね+4
-2
-
219. 匿名 2025/08/23(土) 09:06:09
>>1
精神障害者で、障害者職業センターで40歳手前の時に調べた。
WAISで150だった。+6
-0
-
220. 匿名 2025/08/23(土) 09:08:13
>>146
そんなことあるの?ソースは?
クイズノックのメンバーが病院でIQ検査した動画見たけどそんな低い人はいなかった+12
-0
-
221. 匿名 2025/08/23(土) 09:10:07
ネットのIQテストはあてにならないよ
ちゃんと資格持ってる心理士さんに時間かけてやってもらうやつじゃないと+7
-0
-
222. 匿名 2025/08/23(土) 09:35:16
>>1
精神疾患になって大学病院で測れ言われた。117だった+0
-0
-
223. 匿名 2025/08/23(土) 09:39:16
>>205
IQは結構メンタルにも左右されるし、IQに凹凸があってニッコマなら得意科目を活かせば受かる可能性があるんじゃないかな?
指定校とか推薦入試系なら割と低偏差値高校からも受かっているよ。
+4
-0
-
224. 匿名 2025/08/23(土) 09:41:07
>>220
病院で測ったような正確なIQじゃないのかもね。+8
-0
-
225. 匿名 2025/08/23(土) 09:58:28
>>60
なるほど
高校偏差値50だとIQ100ってことか
そして高校偏差値60はIQ115と
IQ115ないと生きていくの大変そうだ+6
-0
-
226. 匿名 2025/08/23(土) 10:00:33
>>134
占いって当たる?w+3
-0
-
227. 匿名 2025/08/23(土) 10:05:16
>>193
100どころか130-140台でASDと診断された人などいくらでもいますが+6
-0
-
228. 匿名 2025/08/23(土) 10:24:03
105〜107
世界の平均が100,日本人平均が105だから、日本人として平均ど真ん中にある。
そして、国公立大学院卒という学歴の割にはかなり低いらしい。
頭はそんなに良くないのに勉強だけはそれなりにできた。昔から。+2
-0
-
229. 匿名 2025/08/23(土) 10:28:28
>>7
ちょうど昨日受けた。
来週結果出るから恐ろしい+1
-0
-
230. 匿名 2025/08/23(土) 10:49:11
>>205
割と高くない?+0
-4
-
231. 匿名 2025/08/23(土) 10:53:17
>>156
ヨコだけど、そうなんだ!
でも加齢だけじゃなく産後社会に出てないからより衰えてる気がしてならない。+3
-0
-
232. 匿名 2025/08/23(土) 11:17:39
>>51
⋯これは本牧の工場地帯+1
-0
-
233. 匿名 2025/08/23(土) 11:23:12
>>3
バランスにもよるけど120くらいが一番社会で得しやすいって聞いた事ある
100がボリュームゾーンなのでそこにリーダーシップを取れる層
130くらいになると頭が良すぎて生き辛くなりやすいって。MENSAとかあの辺だよね+17
-1
-
234. 匿名 2025/08/23(土) 11:42:28
>>90
得意な能力を磨いたら得意じゃないやつも連動して上がるって聞いたよ+1
-0
-
235. 匿名 2025/08/23(土) 11:43:32
99 自閉症だから相手の話理解できても上手く受け答えできなくて結局話噛み合わない
+1
-1
-
236. 匿名 2025/08/23(土) 11:51:10
子供が発達障害の疑いでwisc受けたら130ちょいだったのと
高校の時が偏差値70だったから
たぶん私はIQ130くらいだろうなって思う
IQ130も偏差値70もちょうど上位2パーだし+2
-2
-
237. 匿名 2025/08/23(土) 11:54:13
>>1
学校で何度か調べなかった?私立だけ?
会社でもIQに似た知能を測る検査しなかった?+0
-1
-
238. 匿名 2025/08/23(土) 11:56:28
>>12
それはすごいね自分は111くらいだった+8
-0
-
239. 匿名 2025/08/23(土) 12:16:49
>>233
ロザン宇治原ってメンサ会員でIQ 140以上あるって話だけど、あの人って勉強以外の面でも頭いい人なのかな?頭の切れとかどうなんだろ?+5
-0
-
240. 匿名 2025/08/23(土) 12:17:16
>>12
ネットのやつも病院とかで受けるやつも高めに出るようになってるんだってさ+0
-3
-
241. 匿名 2025/08/23(土) 12:17:18
>>28
私も中3のときに担任から、125だったと教えられたけど
東大生の平均が120って、私も頑張ったら東大行けたかなって、まあ無いだろうけど+5
-1
-
242. 匿名 2025/08/23(土) 12:31:42
>>146
東大理Ⅲなら一般的にIQ120以上はあるだろうから、さすがに90は考えられない。
IQ90ちょっとの子とやや高めと思われる子を育てたけど、IQ90にはどう頑張っても超えられない壁(旧帝大以上は無理かな)はあると感じたよ。+14
-1
-
243. 匿名 2025/08/23(土) 12:34:58
娘がASDと診断されたので私も知能検査(名前忘れた)と発達障害の検査をしました。IQテストは111でした+3
-0
-
244. 匿名 2025/08/23(土) 12:53:25
>>218
事実とおっしゃってるけど、どこ情報?
数年間ケアワーカーしてましたがそんな簡単なことではないですよ
このような限定的要因が大半のような思想は私見としての発言をおすすめします+3
-0
-
245. 匿名 2025/08/23(土) 12:57:48
>>221
ネットのなんて結果詳細購入させるためのエサだから、占いサイトと同じだよね
売り切りだから何の責任もないから、ちょっと気分良くさせるスコア出してると思われ+4
-0
-
246. 匿名 2025/08/23(土) 13:05:42
>>3
私も120だけど高卒だし、高校も偏差値は35とかだよ
あんま当てにならないなーと思った+5
-1
-
247. 匿名 2025/08/23(土) 13:06:58
大人だけど知りたい
どうやってテストするの?どこでできるの?+0
-0
-
248. 匿名 2025/08/23(土) 13:09:56
>>247
メンタルクリニックや精神科に行ってwaisっていうテストを受ければ分かるよ
ネットに転がってるのは全部眉唾ものなので当てにならないです+3
-0
-
249. 匿名 2025/08/23(土) 13:24:53
>>1
発達障害の検査で知能検査もやった。境界知能でした。
ちなみに境界知能って日本人の7人に1人いる確率なんだよね。
健常者と知的障害の間の人。頭がすごく悪い人
大きなハンディキャップだよ+4
-1
-
250. 匿名 2025/08/23(土) 13:28:26
入社試験にIQテストがあったから測った
125でまあまあ高め
でも病院でやる本格的なものではなく簡易版だから
参考値程度と思ってる
結果知ってるのは人事部に配属されたから+3
-0
-
251. 匿名 2025/08/23(土) 13:30:14
>>1
IQ170です
小学校でテストあって、うちの親だけ呼ばれて教えてもらいました
大人になってから何回か知能テストやってみましたが、数字は変わりません
ただ、自分でもアスペルガー傾向だと思ってます
対人が子供の頃から苦手で、話も噛み合わないことが多かったので、尚更話さないようになりました
記憶力はすごく良かったです
文庫本なら一冊30分位で読めました
速読ではなく、見ていく感じです
ページ全体を見たら内容は入って来ます
同じ感覚の方はいらっしゃいますか?+9
-7
-
252. 匿名 2025/08/23(土) 13:38:02
>>246
ワイも120だけど120の割に成績わるすぎで呼ばれたからw
知らんがなって感じ+2
-2
-
253. 匿名 2025/08/23(土) 13:40:23
>>118
私もIQ145ぐらい。だけど生きにくい。
IQってなんなのか謎。
事務仕事全然覚えられない。
孤独過ぎて○にたいと念じてる💦+4
-1
-
254. 匿名 2025/08/23(土) 14:08:11
>>48
親も教えられてなくて、基本的に教師が指導に使うだけ
個人懇談で親は、ふんわりと賢いって言われたみたい
+3
-0
-
255. 匿名 2025/08/23(土) 14:24:34
>>1
うちは兄が150手前、私は分からないけど恐らく普通。
子供の頃は、今となっては兄が特別だったんだけど、母は兄が標準だと思ってたから(私にしたらいい迷惑だ)病院連れて行こうかと思ったらしい。
+4
-0
-
256. 匿名 2025/08/23(土) 14:41:35
自分がおかしいのかなと思って発達を疑い検査したら94
近所の厄介者は本気でやばくて74辺りだと思う
本当に話通じないし常識もなく困ったことばかりする
子供も問題児だし+2
-3
-
257. 匿名 2025/08/23(土) 15:03:52
>>255
長男に勉強教えたことがなくて、次男が「勉強わからん」って言ってきた時次男が知能が低いのかとだいぶ慌てたよ。え??お兄ちゃんはそんな事一度も無かったのに!と。次男ごめんねだけど、あなたのお母さんの気持ちは分かる
結局発達障がいでWISCやったら総合150あった
今は次男の方は友達もたくさんできて運動も勉強もできて、長男は勉強はできるけど友達少なすぎて本人も悩んでる+3
-2
-
258. 匿名 2025/08/23(土) 15:13:49
>>108
相当に昔のIQをテーマにしたクイズ番組があった
司会が古舘伊知郎
まだ塀の中に入る前の時代ね。
ホリエモンは、IQ100無かったよ
古舘さんが遠慮がちに、「これ、言っていいんですか?」って聞いてた
「どうぞ、気にしません」って答えてた+3
-5
-
259. 匿名 2025/08/23(土) 15:24:23
>>43
そうそう、単純に今の知能指数を知りたい場合、精神科経由でテストの申し込みをするのも敷居が高いし。でも、現在はそれしか手段はないのかな。+8
-0
-
260. 匿名 2025/08/23(土) 15:38:30
>>48
1つだけ問題覚えている
あなたの両親は喧嘩をしますか?って問い
担任が○○君は賢いから「はい」を選んだって 皆の前で言っていて配慮がなくてビックリした
昔の小学校の教師なんてこんなもんだよね
子供ながらに両親が喧嘩をしているって隠したいことだから 「はい」が正解って納得いかなかった+2
-0
-
261. 匿名 2025/08/23(土) 15:44:17
WAIS受けた身からすると小学校でやったのは本当に簡易版で当てにならないと思う。+10
-0
-
262. 匿名 2025/08/23(土) 15:52:54
>>1
IQはフォローが必要な子どもを早期に見つけ出すためのテストです。大人はIQなど気にしなくていいですよ。+6
-0
-
263. 匿名 2025/08/23(土) 15:54:28
IQ70台だけど年収500万ってあるのかな?
自分はマジで頭悪くて、口下手で、コミュ障で、何をやっても不器用だけど、真面目だから信頼はされて仕事は何とかやってこれている。
小4の算数はもう解けないくらい頭悪くて、知的障害なのか?と思う時もあるけど、なぜ自分が社会の歯車の一部として働けているのか?不思議に思う。
PCを使うような仕事に限定されるけど。
+2
-2
-
264. 匿名 2025/08/23(土) 15:54:40
>>1
IQテストは対策できるから解説サイトで練習すれば数値は左右されるよ+2
-0
-
265. 匿名 2025/08/23(土) 15:58:11
>>48
数理分野のIQテストが高得点なのに数学が苦手な母親がいる
あれは着眼点のテストであって学力とはまた別なのよね+1
-0
-
266. 匿名 2025/08/23(土) 16:01:45
>>32
私も同じく小学校4年?くらいだったような。
かなり高IQの結果が出たので担任から母親に連絡があったのを覚えてる。
この話を旦那にしても夢でも見たのか?って本気で笑われる。
+2
-0
-
267. 匿名 2025/08/23(土) 16:02:26
子供が幼稚園の担任に発達障害疑われて小学校入学時に病院でWISC-V受けました。7歳男児。
FSIQ119、1番高いのが言語理解130、1番下が処理速度106。ASDとADHDの検査も受けましたが発達障害なし。医者と臨床士から高IQと言われました。図鑑や絵画、実験、飛行機、船、LEGO好き。今小学1年生ですが同世代と比べて明らかに大人っぽいです。発言も大人。やんちゃな男の子が苦手。物静かな子を選んで一緒にいます。もの凄く理解力が高いです。今は公文2教科と絵画習ってます。将来はどうなるのだろうか+4
-3
-
268. 匿名 2025/08/23(土) 16:08:18
>>267
モーホーのアレに気をつける事ネ。今のうちならまだそのクセは治せる。
一度、ナニかで弄り合いや、
ショタのゲス野郎にブチ込まれたら、覚醒して戻れなくなる。
IQが高いってことは、
それだけ人より有利。弁護士とか医者のIQは大体、130前後よ。
人生勝ち組になれる素質。モーホーなどで台無しにはできなくてよ。+0
-4
-
269. 匿名 2025/08/23(土) 16:22:03
>>267
高低差が20以上あるのに発達障害の診断がつかないこともあるのですね+2
-1
-
270. 匿名 2025/08/23(土) 16:22:27
>>61
WISC(ウイスク)じゃなかった?+8
-1
-
271. 匿名 2025/08/23(土) 16:24:22
>>263
信用高いって生きる上で一番の武器だと思うけど+3
-0
-
272. 匿名 2025/08/23(土) 16:25:33
>>1
昔、生放送でやってた
私はサボテン並みだったよ+0
-0
-
273. 匿名 2025/08/23(土) 16:27:08
>>234
そうなんですか!
なぜそうなるのか聞いてもいいですか?+1
-0
-
274. 匿名 2025/08/23(土) 16:51:33
113でした。生きづらさやいろんな問題でメンタルクリニックに通ってそこでかなり詳しく検査して出た結果でした。平均より高いと言われましたがずっと成績は中の下で沈みっ放し。診断名は解離性障害で解離の為集中出来なかったのではと。ただ発達障害では無いとの事でした。+3
-0
-
275. 匿名 2025/08/23(土) 17:01:05
>>270
大人はウェイスであってる+4
-0
-
276. 匿名 2025/08/23(土) 17:12:51
+2
-0
-
277. 匿名 2025/08/23(土) 17:14:25
>>16
WAISだと言語もしっかり測るよ
私算数数学がとても苦手でWAISはトータル128 でしたが、言語は131でした
+5
-0
-
278. 匿名 2025/08/23(土) 17:15:17
>>269
横
勘違いしてる方が沢山いますが凹凸差で発達障害かどうか決まる訳ではないですよ。全IQが平均または平均以上で社会性があれば問題なしです。知能、社会性有無の問題です。+1
-0
-
279. 匿名 2025/08/23(土) 17:15:22
>>22
一応その日の調子とかでは影響されないとされていたような+0
-0
-
280. 匿名 2025/08/23(土) 17:21:27
>>28
よく東大生120って言われるけど、そんなに低くない
日本の今の20歳人口110万人中、仮に東大生がトップ3000人とすると上位0.27%。
IQ120って上位9%なんだよね
それを偏差値に直すと63だよ
+5
-0
-
281. 匿名 2025/08/23(土) 17:21:48
あと、ワーキングメモリーと言語理解が低いと壊滅的になる
逆に言えば、その両方が高ければ、あとが低くても学歴だけはよくなる
社会に出て使いものになるかどうかはしらないけどw+0
-2
-
282. 匿名 2025/08/23(土) 17:28:00
>>278
ただ処理速度か106しかないと相当辛くない?
思考に追いつかない訳だから
私、処理速度109でトータル128だけどこれが原因の一つなんだよね
医師から認定はされてないけどコンサータは処方された…効かなかった+1
-2
-
283. 匿名 2025/08/23(土) 17:28:33
>>1
子どもの頃は早期教育系の教室とかで何度か測った記憶がある
大人になってからは発達障害なんじゃないかと思って自分で診断受けに行った時に測ったよ
子どもの時と同じぐらいの数値でした+0
-0
-
284. 匿名 2025/08/23(土) 17:33:46
>>282
平均100のうち106あるなら十分では?この方のお子様は小1ですよ。妬みに捉えられますよ…+2
-2
-
285. 匿名 2025/08/23(土) 17:34:45
>>282
自分が発達障害なだけでしょう+1
-1
-
286. 匿名 2025/08/23(土) 17:43:43
>>258
クイズ番組内のIQなんて正確な数値出るわけないでしょ。+8
-1
-
287. 匿名 2025/08/23(土) 17:47:01
110
開頭手術後に脳に損失ないか調べるためにリハビリの時間にやった。+0
-0
-
288. 匿名 2025/08/23(土) 17:55:13
>>1
いくつかは知らないけど
小学生のときに受けた知能テストの結果が高かったと先生に言われた
昔は本人に伝えることもあったらしいね+0
-0
-
289. 匿名 2025/08/23(土) 18:05:47
>>251
コメ主さんより少し低いけど、計測する度に160台で2回に1回位、親が呼び出されていました。都道府県で1位か2位かだったらしいです。飛び抜けていい大学を出ている訳ではないです。
読書は同じ感覚です。テレビに映る番組表も目をぐるっと動かせば全部読める感じです。小さい頃はとてもおしゃべりでしたが、友達が減るので(笑)思春期以降はほぼ聞き専です。+3
-1
-
290. 匿名 2025/08/23(土) 18:27:15
>>89
その検査、1人1人時間をかけて個別にきちんとやったわけではないから当てにはならないと思う
きちんとした検査とは全然違う+6
-0
-
291. 匿名 2025/08/23(土) 18:30:02
>>1
うちの従兄弟はテストを受けてみたらバカみたいな数値だったらしい
だけど大手企業顧問の税理士になった+0
-0
-
292. 匿名 2025/08/23(土) 18:41:37
>>1
多分82くらいだけど皆んな天才ばかりだね+0
-0
-
293. 匿名 2025/08/23(土) 18:46:33
>>14
専門医の先生が、IQは当日のコンディションでも変わるし3問中3問正解にならないといけない問題だと3問中2問正解した人も3問中0問正解の人も同じIQになるから数値だけでは決めつけられないと言っていた
アンダーアチーバーのような高IQ低学力も珍しくないと+0
-0
-
294. 匿名 2025/08/23(土) 18:47:56
>>262
そうですよね…小学校入学時に受けた覚えがあります。そのとき、知能指数とは成人(20歳)の知能を100としての指数だと聞きました。20歳超えて100未満ならやはりフォローが必要とかあるでしょうが、本来成人には適用しない指数だと思っていました。+0
-0
-
295. 匿名 2025/08/23(土) 18:50:17
>>220
発達検査の問題見たことあるけど、小受中受経験者やクイズに日頃から慣れ親しんでいる人は有利かもなと思った
著しく低い数値や凹凸があるかを気にして調べるものなのかなと感じた+1
-1
-
296. 匿名 2025/08/23(土) 19:05:33
>>258
そういうの適当だよ。
+3
-1
-
297. 匿名 2025/08/23(土) 19:07:58
>>280
ネットでみたけど
あんがい高くない人もいたよ。
高低差がある人だと平均すると120代だったり。+1
-0
-
298. 匿名 2025/08/23(土) 19:18:31
全体は105くらい。子どもの頃知覚推理だけめっちゃ低くて82だったのが大人になってからやったら119まで上がってた。代わりに処理速度が110から86まで下がってた。wisc+2
-0
-
299. 匿名 2025/08/23(土) 19:27:28
子どもの頃の結果ってあんまり当てにならないよね?
ただの早熟の場合もあるし。
大人になって病院等で調べないと正しい結果なんて分からないと思う。+2
-1
-
300. 匿名 2025/08/23(土) 19:31:13
>>258
ホリエモンWAIS受けたとしてもこんなん意味ねーだろ的なスタンスで全力で取り組まなくて正確な数値出なそうなイメージ+2
-0
-
301. 匿名 2025/08/23(土) 19:37:37
>>193
息子はIQ139で発達障害だよ
細かい数値で100以下の物もない低くてもワーキングメモリの110高いのが言語理解の140以上30以上の凹凸で発達障害+5
-2
-
302. 匿名 2025/08/23(土) 19:41:52
>>37
頭いいです!
+2
-0
-
303. 匿名 2025/08/23(土) 19:51:26
>>1
幼稚園か小学校低学年の時に親が調べたんだか、教えられた
数値高かったですが、妹の方がもう少し良かった
2人ともいい大学にいきました+1
-1
-
304. 匿名 2025/08/23(土) 19:56:39
IQ72、境界知能です。
同じ方みなさんに3つ聞きたい。
父か母どちらか頭は悪いですか?
友達はいますか?
また学生時代いじめなどはなかったですか?+1
-0
-
305. 匿名 2025/08/23(土) 19:59:35
臨床心理士と公認心理士のところでウェクスラー受けてきたよ
IQ、いわゆる総合的なのは標準より上だったけど
ワーキングメモリが標準ギリギリだった、そこは心理士にも指摘された
言語だけは高くてあと2、3でギフテッドだった
心理士には、少し変わった発達をしていると言われた
表現は豊かだけど、ちょっと独特で個性的と中高の国語、現代文の先生に言われてて、納得した+2
-2
-
306. 匿名 2025/08/23(土) 20:36:43
>>1
私も今更知りたくて!
みなさん自分の知ってるの??
小学生の頃なんかテストあったけど結果知らないまま+2
-0
-
307. 匿名 2025/08/23(土) 20:38:51
>>43
私も50代だけど知りたい。
でもこれって年齢あがるとどうなのかな?
頭の回転とか計算とか落ちてきてそうw+3
-0
-
308. 匿名 2025/08/23(土) 20:40:24
>>118
私も同じくらい
IQよりEQが大事だと痛感しながら生きてる+3
-1
-
309. 匿名 2025/08/23(土) 20:47:18
>>26
あんな簡易じゃIQいくつかなんてわかんないよ
明らかに知的障害者か健常者かはわかる程度
実際のIQテストは数時間かかる+5
-0
-
310. 匿名 2025/08/23(土) 20:49:45
>>36
所詮無料のお遊び+2
-0
-
311. 匿名 2025/08/23(土) 21:13:30
>>12
私もネットの高く出るとおもう。
➖30くらいと思ってていかな。
けど、
ワイスを受けた時、
ネットで解いた時、
の心理的なプレッシャーは違うなと思った。
ネットだと1人で落ちついて考えれたけど、
ワイスは前に人がいて、ストップウォッチで測られるから凄く緊張する。+2
-0
-
312. 匿名 2025/08/23(土) 21:15:32
>>301
その数値でASDやADHDの特性もない子だけが俗に言う秀才、優秀な子なんじゃない?そういう子って多少の凹凸あっても発達障害みたいな特性や大きな困り事ない。発達障害と診断されたなら日常生活や社会性で困難な事がある。と言う事だよ+4
-0
-
313. 匿名 2025/08/23(土) 21:15:59
>>286
>>108の言ってたIQもテキトーな数値だってことになるね+2
-1
-
314. 匿名 2025/08/23(土) 21:17:34
>>3
私118だけど結構普通+1
-0
-
315. 匿名 2025/08/23(土) 21:23:26
>>258
TV朝日の「全国一斉IQテスト、テスト ザ ネーション」
2003年から2008年まで、年一回放送された高視聴率番組です。
ヨーロッパ、アメリカと世界中で人気になった番組の
日本版
テキトーなテストでは無いですよ
かなり当時としては信ぴょう性高いテストでした+2
-3
-
316. 匿名 2025/08/23(土) 21:24:22
>>1
低いのは知っている 笑+1
-0
-
317. 匿名 2025/08/23(土) 21:25:11
>>301
うち凹凸差30あるけど大学病院の医師から発達障害なしの診断。実年齢+2歳11ヶ月。成熟タイプ、十分なぐらい成長していて何も心配ない。このままで良い優秀な子だよ、ってお墨付き頂いた。セカンドピニオンもほぼ一緒。困り事なし凄く理解力高くて育てやすい賢い男の子です。凹凸差があるからと言って必ずしも発達障害ではない。っと全ての医師に言われましたよ!+4
-0
-
318. 匿名 2025/08/23(土) 21:29:12
>>1
小2の娘が小児科でWICS検査したんだけど、(発達障害を疑って)
視空間指標と処理速度指標が130で言語、ワーキングメモリ指標が120前後で推理指標が103だったんだけど、推理指標だけが著しく低いから、発達障害の可能性があるのか不安…
集中力がなくて、宿題しててもすぐに他の事始めたりする。
宿題終わるのにすごく時間がかかる…
あとすぐに逆立ちしたがって落ち着きない。
学校でも授業を全く聞いてないし、寝てたりしてる事もあるって先生言ってた。
YouTubeのショートばかり見てる。
でも、テストはなぜか良い…
勉強は公文の算数だけ。
あとは学校の宿題やるぐらい
大手塾の全国向けのテストでも上位15%以内には入っているから地頭は良いのかな?
偏差値は四谷大塚で63って出てました。
小2だから上はどんだけあるかは分からないけど…+3
-0
-
319. 匿名 2025/08/23(土) 22:02:15
心理士のもとでやるのは、時間かかるよ
結構疲れる
自分が受けた所は金額一万くらいだった+4
-0
-
320. 匿名 2025/08/23(土) 22:21:26
何処行ったら検査してくれるの?
別に困ってないし発達障害検査したいわけではないのに受けられるもんなの?+3
-1
-
321. 匿名 2025/08/23(土) 22:41:58
>>315
横だけどこういうこと言う人ってちゃんとした心理士さんの受けたことないでしょ?
受けたことあったら全然話にならんことわかると思う+5
-2
-
322. 匿名 2025/08/23(土) 23:05:53
メンサデンマーク公式サイトのIQテストやってみたんだけど、
早慶文系に通う現役大学生の息子は130、MARCH理系卒で最近物忘れが激しい私は113
適正と思うがどうだろう
マイナス30したら、無くなってしまう
+1
-2
-
323. 匿名 2025/08/23(土) 23:47:34
>>321
年一でやるぐらい時間かけてたんだよ
テストザ ネーションで調べてみて
参加型のエンタメ番組。
それに心理学云々言ったら、このトピ終わるじゃん?
いろんな方式あるし、時代で変わってるけど
このトピで皆があげられてるのだっていろいろでしょ
+1
-6
-
324. 匿名 2025/08/24(日) 03:26:07
>>301
要するに理屈っぽい無能って事?
EQ高くなるように教育し直した方がいいよ
プライドだけムダに高く選民思想が強い大人になる可能性が高いから
東大卒のライン工労働者もたくさんいるから気にしないでね
大事なのはEQだから+1
-4
-
325. 匿名 2025/08/24(日) 03:30:19
人の価値はその人が与えるものに宿る
その人が受け取る事が出来るものに宿るのではない
アルバート・アインシュタイン+0
-1
-
326. 匿名 2025/08/24(日) 03:41:15
>>317
子供は優秀ではないとダメなの?
障害があるとダメなの?
優生思想についてどう思う?
T4作戦についてどう思う?
津久井やまゆり園事件についてどう思う?
人間の価値は優秀か否かで決まると思う?
そもそも優秀な人間とは何か?
親にとって都合のいい人間?
国家にとって都合のいい人間?
じゃあ人間である必要はないよね?
AIでいいよね?
つまり人間とは何か?+0
-4
-
327. 匿名 2025/08/24(日) 04:10:20
>>242
東大理三の連中って頭でっかちの役立たずばっかりだよね
早くこの世に在る病気と怪我を治す薬を開発しろよ
通信手段は飛躍的進歩を遂げたのに病気と怪我を治す手段は超絶アナログだよね
何の為に人より賢く生まれたんだよ
困ってる人に還元する為に生まれたんじゃないの?
時間がないんだよ早くしろよ
本当に怠惰な連中だよ
頭がいい分余計罪深い
誰かと交換したら?+1
-4
-
328. 匿名 2025/08/24(日) 04:42:40
>>289
お返事ありがとうございます
同じ感覚の方がいて嬉しいです
お互いに良いことありますように+1
-0
-
329. 匿名 2025/08/24(日) 05:00:16
>>323
病院の正式な知能検査以外信憑性無しに尽きる+6
-0
-
330. 匿名 2025/08/24(日) 07:05:57
>>301
中1の息子も同じ。130超えてた。
ちなみに、多分私も発達障害。鬱で通院していたころ、心療内科でIQ測ったら130だった。所謂高学歴の無能です。転職回数17回以上。離婚3回。いい人なんだけどね、と言われる割には失礼な扱いを受けていじめに発展し、鬱病になるを繰り返している。どこに行っても不適合。
+2
-2
-
331. 匿名 2025/08/24(日) 07:07:40
>>324
どうやって教育し直すの?+3
-0
-
332. 匿名 2025/08/24(日) 07:37:18
>>241
なんで担任から??学校でウィスク受けたの?+1
-0
-
333. 匿名 2025/08/24(日) 07:46:46
>>24
私も120。
でも私は高卒。。+1
-0
-
334. 匿名 2025/08/24(日) 07:48:03
>>304
支援級に通っていたんですか?
そのIQの数値だと普通級にいたらちょっと大変そうですね💦
友達との会話は対等に話せていましたか?+1
-0
-
335. 匿名 2025/08/24(日) 07:56:01
>>218
私もその話聞いたことある。
あと、IQ低い女性は風俗に流れがち。
風俗嬢は境界線が多いって聞いたことある+2
-2
-
336. 匿名 2025/08/24(日) 08:03:11
>>284
全体的に差がないのが重要なんだよ
+2
-1
-
337. 匿名 2025/08/24(日) 09:03:58
>>323
エンタメって自分で言っちゃってるじゃん
本来は受験者も二、三時間かけて+その資格取るためにすごく勉強した人がついてじっくり検査されるのにTVだと番組的に面白くするためにテンポよくする必要がある→尺も調整してるでしょ?
あのIQを本気にしてる人いたらちょっとそれこそお察しと思ってしまう
因みにTVって偏差値45あたりの人が1番面白がれるように作ってるらしいよ+0
-0
-
338. 匿名 2025/08/24(日) 09:54:25
>>326
ASDの質問攻めの特性バリバリww気持ち悪っ+3
-0
-
339. 匿名 2025/08/24(日) 10:00:07
>>332
私の頃は学校全体でIQテストがあって、クラス全員に教えてるというよりは
こっそり私に教えてくれてたって感じだったの
その時は「IQ125だったよ」って言われて、はあそうかって思っただけで
それが高いとか低いとか知らなかったんだけどね
+2
-0
-
340. 匿名 2025/08/24(日) 10:23:50
遊びのIQテスト以外知る機会がない。
その範囲ならとんちみたいだなと思うし、何回かやる機会を与えられればパターンのものは覚えて解けるようになる人が多そう。+2
-0
-
341. 匿名 2025/08/24(日) 10:30:31
>>337
ここに書き込んでる人で病院で測ってもらった人がどのくらいいるの?っていうことでは。
元はホリエモンのIQの話からだというのに。
彼も専門家からの計測ではないし+2
-0
-
342. 匿名 2025/08/24(日) 10:49:17
>>341
1さんは調べてもらいましたか?って聞いてるからなかなかTVとは思わないんじゃないかな…
そういうコメントはあっても自然にスルー
それをおなじとしつこく主張されたら、いやいや全然信憑性違うでしょって諌めた+2
-0
-
343. 匿名 2025/08/24(日) 14:42:29
>>342
元は>>98 、>>108あたりからの話だから。
それに学校でテスト受けた人も
ずいぶん昔のテストだよね
そんなに絶対的な数値ではない、ってことでは?
必要に応じて、ここ数年で専門機関で受けた人以外は。+1
-2
-
344. 匿名 2025/08/24(日) 14:53:43
学校の知能検査では100ちょっとしか出なかったけど
精神科のウェクスラー式では130が出たよ
正直当てにならない
もろちん社会不適合者です+1
-0
-
345. 匿名 2025/08/24(日) 16:30:07
>>267
言語理解が高いと大人びて見えますよね
公文2教科はどのくらいの進度ですか?+4
-0
-
346. 匿名 2025/08/24(日) 17:10:02
>>339
⚪︎十年昔の話、小学校で受けたけど結果は知らされませんでした
後に公立中に入って、1学期が終わった時に担任に
「IQ高いから、もっと成績取れるはずです」とw
IQの数値はその時もわからなかったのだけど、
高校受験時に高校宛の願書に添えられた内申書に記載があって偶然見てしまった
個人情報なんてザルだった時代、抑えの私立受験時
開封の封筒に入ってたのをチラッと見えて。
120だったかと。
現在のは昔よりも、もっと細かくわかるテストだと思うけど
普通に暮らしてましたし、その後も受ける機会はなかったです+4
-0
-
347. 匿名 2025/08/24(日) 19:21:44
>>338
ASDって何?+0
-0
-
348. 匿名 2025/08/24(日) 19:27:36
>>331
道徳倫理宗教哲学一般教養をもう一度学び直そう
子供だけじゃなく大人もね
+0
-1
-
349. 匿名 2025/08/24(日) 19:34:53
昔神童今凡人
十で神童、十五で才子、二十過ぎれば只の人
秀才馬鹿のIQ自慢ほど無意味なものはない+1
-0
-
350. 匿名 2025/08/24(日) 19:41:20
>>174
いないよ+0
-0
-
351. 匿名 2025/08/24(日) 19:54:55
アルジャーノンに花束を
を読んでどう思う?
罪と罰を読んでどう思う?
お前らって植松聖と変わらない鬼畜だよね
コメントの端々に選民思想が垣間見える
危険過ぎるし無自覚で怖い
+2
-1
-
352. 匿名 2025/08/24(日) 20:49:56
過去の栄光にすがる醜い生き物
ガル民
+0
-1
-
353. 匿名 2025/08/25(月) 11:09:35
>>179
なるほどー
私も家庭に入って本当何の取り柄も無い主婦って感じです
特技が無い
投資も一応やってるけど雰囲気でやってる
投資の勉強しよう!って思っても自分が心から興味ある事しか集中できないので脳が拒否します
+2
-0
-
354. 匿名 2025/08/25(月) 12:17:29
>>48
昭和だったから
三者面談で言われた。
頑張ればノーベル賞貰えるよ!って笑
頑張れなかったから
ノーベル賞貰えなかった
+0
-2
-
355. 匿名 2025/08/25(月) 17:35:13
>>345
中身は大人びてますね。公文国語が5学年先、算数が6学年先です。中受け予定です+2
-0
-
356. 匿名 2025/08/25(月) 22:40:49
>>354
教師って無責任で罪深い存在だよね
子供の時から大嫌いだった
+1
-0
-
357. 匿名 2025/08/25(月) 22:51:32
>>355
開成→東大→官僚コースですね!
日本国及び日本国民の為に身を粉にして頑張って下さい!
その為に御子息は人より頭がよく生まれたのですから🍀
IQポイント還元セールはもう始まってますよ!
この国と国民を御守り下さい🙇+0
-1
-
358. 匿名 2025/08/30(土) 01:57:55
>>282
発達障害の親って他人の子にやたらイチャモンつける。あるある。定型児が羨ましくて悔しいんだろねw+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する