ガールズちゃんねる

今どき扶養内パートって、裕福なイメージですか?

3264コメント2025/08/26(火) 18:34

  • 3001. 匿名 2025/08/23(土) 21:43:44  [通報]

    こういうトピを見るとガル民はやっぱりあたおかが多いよね。
    返信

    +4

    -2

  • 3002. 匿名 2025/08/23(土) 21:43:54  [通報]

    >>2926
    過去形だけど何年前の話からしら?
    20年前ですらそういう会社って経営厳しくて部署畳むとかそういう経営状態のところですよ?
    返信

    +0

    -0

  • 3003. 匿名 2025/08/23(土) 21:45:25  [通報]

    裕福の基準が人によって曖昧だよね

    年収1億以上の富裕層じゃないと裕福とは認められない!という人もいそうだし、世帯年収1000万だとしても、自宅や車などのローンは一切無し、子供も奨学金なしで大学通わせていて、妻が働かなくても生活できているというパターンで裕福扱いする人もいるだろうし
    返信

    +0

    -0

  • 3004. 匿名 2025/08/23(土) 21:45:57  [通報]

    >>2993
    なんの話www
    返信

    +0

    -0

  • 3005. 匿名 2025/08/23(土) 21:46:19  [通報]

    結婚指輪
    あれ
    どうすればいいんだろうって思うわ
    義母の趣味で買ってくれたけど若い頃の私はダイヤモンドになんの興味もなくて全くつけなくて
    今のこの年齢になったらつけるにはダイアモンドのサイズ小さいんだよね^^;
    返信

    +2

    -0

  • 3006. 匿名 2025/08/23(土) 21:46:27  [通報]

    >>3004
    わかんない、か。
    返信

    +1

    -3

  • 3007. 匿名 2025/08/23(土) 21:46:53  [通報]

    >>3001
    そんなことわざわざ書くのが一番あたおかかな
    返信

    +2

    -2

  • 3008. 匿名 2025/08/23(土) 21:47:00  [通報]

    >>3004

    私も指輪ヘビロテしたり車に引っ掛けて石外して買った店にメンテナスで持ってく時あるけど、修理とかそんな高くない…
    返信

    +0

    -0

  • 3009. 匿名 2025/08/23(土) 21:47:10  [通報]

    >>3005
    ネックレスにリフォームとか
    返信

    +1

    -0

  • 3010. 匿名 2025/08/23(土) 21:47:30  [通報]

    >>2980
    なんで冠婚葬祭の話してないのにその話になるの?
    結局大事な行事とかそういう時じゃないと買ってもらえないってのが貧困の考え方じゃないの?
    返信

    +1

    -0

  • 3011. 匿名 2025/08/23(土) 21:48:09  [通報]

    >>3005
    好きな時に着けたりリフォームすれば良いんじゃね??私は婚約指輪が旦那から初めてもらったプレゼントだったから、生涯大事にしたいな。
    返信

    +2

    -1

  • 3012. 匿名 2025/08/23(土) 21:48:18  [通報]

    >>101
    あー、それです。
    夫が月半分は夜勤で帰らない公務員でこれで妊娠前まで働いてた正社員は迷惑かけると思ってパートに転職しました
    返信

    +1

    -0

  • 3013. 匿名 2025/08/23(土) 21:48:25  [通報]

    >>3003
    私の裕福の基準は大人一人につき老後資金10億円
    会計事務所勤務の私からしたらこれがリアルな数値だと思う
    返信

    +3

    -2

  • 3014. 匿名 2025/08/23(土) 21:48:28  [通報]

    >>2980
    富裕層エアプすぎる
    何億も資産あったとて、100万のジュエリーは高いってわかるわ
    返信

    +1

    -0

  • 3015. 匿名 2025/08/23(土) 21:49:01  [通報]

    >>3013

    そんなん大体が貧困やんけ!
    返信

    +0

    -0

  • 3016. 匿名 2025/08/23(土) 21:49:28  [通報]

    >>3001
    妄想癖が多いな
    返信

    +0

    -0

  • 3017. 匿名 2025/08/23(土) 21:49:31  [通報]

    >>3002
    よこ
    固定電話じゃなくてPHSとかiPhoneじゃないの?
    部に1個固定電話があるけど他の人は携帯型電話機
    そういうとこあるよ
    返信

    +0

    -0

  • 3018. 匿名 2025/08/23(土) 21:50:59  [通報]

    喪服礼服一式ふつーにちゃんと揃えたら50万するしパールのセットも合わせたら100…いくよね…?…?
    返信

    +1

    -1

  • 3019. 匿名 2025/08/23(土) 21:51:09  [通報]

    >>2953
    日本の一般家庭は大体年収600万だぞ
    どこに住んでんの?パラレルワールドからかえってこい
    返信

    +0

    -0

  • 3020. 匿名 2025/08/23(土) 21:51:19  [通報]

    >>2951
    横だけど、戦後の日本国憲法ではアメリカが一方的に決めて労働が義務ってなってるけどアメリカは勤労の義務の制定もないし自由なんですよ

    ってか労働は自由の国の方が多いの
    働いたら負けってのはそういうところからも来てる

    やれフルタイムで働いてない人はおかしい株やってない人はおかしいって風潮ガルちゃんでは書かれてるけどあれアメリカの民意誘導して世論醸成する手法なんですわ
    おかしいでしょ、資産持ってて働かなくて良い人にも労働してない人はーイメージ貧乏なんて言ってるのは
    ヨーロッパでもどこでも早めに労働は切り上げて40歳から悠々自適の生活送るってのが理想のロールモデルなのにね

    ここの掲示板の管理にアメリカの諜報も関わってるって噂もあるから信用しない方が良いですよ
    返信

    +0

    -0

  • 3021. 匿名 2025/08/23(土) 21:51:33  [通報]

    >>3015
    そうなんよ
    みんな貧乏なんよ
    でも幸せかどうかは違うよ
    資産家さんたちはそれなりにありますから
    返信

    +0

    -0

  • 3022. 匿名 2025/08/23(土) 21:51:37  [通報]

    >>3018
    パールのセット持ってないなー…やっぱり持ってた方いいのかな?
    返信

    +0

    -0

  • 3023. 匿名 2025/08/23(土) 21:52:17  [通報]

    >>3018
    なんで100万で大騒ぎしてるのか分からない…ガル民って貧困層多め??
    返信

    +2

    -1

  • 3024. 匿名 2025/08/23(土) 21:52:40  [通報]

    >>3013
    なぜ老後?
    返信

    +0

    -0

  • 3025. 匿名 2025/08/23(土) 21:53:01  [通報]

    >>3021
    うち、世帯年収1000万切るくらいなんだけど、旦那と2人で仲良く暮らせて、旦那の家庭内ストーカーする日々で幸せだよ。今のままでいいやって思ってる。
    返信

    +0

    -0

  • 3026. 匿名 2025/08/23(土) 21:53:06  [通報]

    >>3019
    はあ?じゃあ600万の家庭は車やPCですら持てないやん?
    あなたの価値観のがズレてるよ
    百万のジュエリーよりよっぽど高いもの買ってる家庭の方が多いんだけど
    返信

    +0

    -0

  • 3027. 匿名 2025/08/23(土) 21:53:19  [通報]

    >>3022
    うちは34の時にちゃんとしたのに切り替えたよ、つかう頻度も多くてね
    返信

    +0

    -0

  • 3028. 匿名 2025/08/23(土) 21:53:48  [通報]

    >>3026

    PCって100万しなくね?
    返信

    +1

    -0

  • 3029. 匿名 2025/08/23(土) 21:54:09  [通報]

    >>3026
    いやいやまじで大丈夫?
    返信

    +0

    -0

  • 3030. 匿名 2025/08/23(土) 21:54:31  [通報]

    >>3027
    うちも親戚みんな年寄りだし、パールのネックレス買っとこうかな…花珠のピアスならあったんだけど、オカンにあげちゃったんだよね…
    返信

    +0

    -0

  • 3031. 匿名 2025/08/23(土) 21:54:36  [通報]

    >>3020
    勤労の義務なくなって生存権だけ残ったら生活保護で国が破産しそうだけど
    海外はどういう考え方なんだろ
    返信

    +0

    -0

  • 3032. 匿名 2025/08/23(土) 21:54:38  [通報]

    >>3013
    日本だと純金融資産5億円以上は全体の0.21%しかいないらしい
    めちゃくちゃレアだね
    もう簡単に裕福を名乗るなってことかな
    返信

    +0

    -0

  • 3033. 匿名 2025/08/23(土) 21:55:03  [通報]

    >>3022
    絶対持ってた方がいいか
    使う機会頻繁にあるし、親族や会社関係者が亡くなったら法要で毎年2回3回とかのレベルで使うし結婚式と併用ならもっとだよ
    返信

    +0

    -0

  • 3034. 匿名 2025/08/23(土) 21:55:48  [通報]

    >>3015
    だから日本人は今貧乏と呼ばれてるんだよ
    返信

    +1

    -0

  • 3035. 匿名 2025/08/23(土) 21:56:19  [通報]

    >>3033
    会社は私は専業かパートだから参加すること少ないけど、やっぱあったほういいか…良さげなの探しておこうかな
    返信

    +0

    -0

  • 3036. 匿名 2025/08/23(土) 21:56:47  [通報]

    >>3024
    なぜ老後かなのかというと
    途中で騙されるおぼっちゃまがいるのよ
    お金持ちに群がる悪い人たちが湧いてきてお金をどんどん失う
    そんな風にして老後に10億残せない人もいる
    返信

    +0

    -0

  • 3037. 匿名 2025/08/23(土) 21:56:58  [通報]

    >>3031
    生活保護与えないようにしてるか廃校をシェルターにしてそこで一括管理
    風呂とかないよ
    雨風防げるだけの場所提供
    返信

    +0

    -0

  • 3038. 匿名 2025/08/23(土) 21:57:58  [通報]

    >>2768
    よこ
    「育ちがいい」なんて書いてあった?
    なんか大企業の社長並に究極に金持ちかつ出自もセレブでないと裕福って言うのは許さない!みたいな人がいるけど、育ちは庶民の裕福な人なんていくらでもいると思うわ。
    返信

    +0

    -0

  • 3039. 匿名 2025/08/23(土) 21:58:05  [通報]

    >>3032
    裕福ってメイドや運転手雇えるレベルをイメージしてた…
    もちろん面倒だから雇ってなくてもそれくらい余裕があるって意味ね
    返信

    +2

    -0

  • 3040. 匿名 2025/08/23(土) 21:58:23  [通報]

    >>3028
    今するよー
    ちゃんとしたスペック整えたらだけど
    安くても60万
    ネット見るだけとかならそもそもPC持たないでしょ?
    返信

    +0

    -0

  • 3041. 匿名 2025/08/23(土) 21:58:29  [通報]

    >>3030
    親戚の雰囲気にもよるよね、とりあえず買った。。ドレスコードに厳しい方がいたのでね
    返信

    +0

    -0

  • 3042. 匿名 2025/08/23(土) 21:58:51  [通報]

    >>3029
    あなたが時代に取り残されてないか心配ですわ
    返信

    +0

    -0

  • 3043. 匿名 2025/08/23(土) 21:59:27  [通報]

    >>3037
    日本だと生存権侵害で違憲だ!って言われそう
    返信

    +0

    -0

  • 3044. 匿名 2025/08/23(土) 21:59:46  [通報]

    >>3040
    前にケーズデンキ見に行ったらノーパソで10万台とかのあったし、60万台なんてゲーミングPCくらいかと思ってた…
    返信

    +1

    -0

  • 3045. 匿名 2025/08/23(土) 21:59:49  [通報]

    >>3038
    庶民ですらパパ活しないんですよ
    家庭崩壊してる家がモデルになってて草
    返信

    +0

    -1

  • 3046. 匿名 2025/08/23(土) 22:00:15  [通報]

    >>43
    2000万あったら裕福だと思うけどなぁ
    4000万って流石に世間知らずすぎんか
    返信

    +0

    -0

  • 3047. 匿名 2025/08/23(土) 22:00:24  [通報]

    >>3042
    いやいやあんたが心配だよ
    車なんてほとんどローンだよ
    まあ一括で買わせてもらえない場合もあるみたいだけど
    返信

    +0

    -0

  • 3048. 匿名 2025/08/23(土) 22:00:30  [通報]

    >>3043
    アメリカが決めた憲法ですからねぇ…
    返信

    +0

    -0

  • 3049. 匿名 2025/08/23(土) 22:00:35  [通報]

    >>2872
    通りすがりだけど、もう23年昔の話で歳が分かるかもしれないけど、090金融でそういう流れになった経験ある、、…思い出したくもない悪夢
    親にしばかれたけど、その時「親ってすごいな」と痛感した
    もしものとき、親って子どもが困った時サッと払える金額が用意できる事、すごく情けない話だけど頭が上がらす尊敬した
    金策に困って迂闊に手を出すものじゃないと心から性根がいったよ
    返信

    +1

    -0

  • 3050. 匿名 2025/08/23(土) 22:00:59  [通報]

    >>3040
    ゲーミングじゃないのそれ…
    返信

    +0

    -0

  • 3051. 匿名 2025/08/23(土) 22:01:06  [通報]

    PCといい、宝石といい、もう完全に扶養内の話から遠ざかってる
    返信

    +2

    -0

  • 3052. 匿名 2025/08/23(土) 22:01:11  [通報]

    >>3047
    ローン組してる人たちって普通の会社員でしょ
    堅い仕事だと収入関わらず一括購入できるよ
    返信

    +0

    -0

  • 3053. 匿名 2025/08/23(土) 22:01:18  [通報]

    >>3044
    今でもケーズとか普通の電気やとか60万台のとか売ってないよ
    返信

    +0

    -0

  • 3054. 匿名 2025/08/23(土) 22:02:18  [通報]

    >>3052
    横だけど富裕層は節税の為にあえてローン組むんだよ、調べてみてね
    返信

    +0

    -0

  • 3055. 匿名 2025/08/23(土) 22:02:23  [通報]

    >>3018
    パールのセットとか自分で買うんだ
    成人式とか就職時とかで何回かもらってたくさんあるから自分で買ったこと無い
    返信

    +0

    -0

  • 3056. 匿名 2025/08/23(土) 22:02:26  [通報]

    >>3051
    ごめん、なんかめちゃくちゃな人にずっと絡まれてる
    返信

    +1

    -0

  • 3057. 匿名 2025/08/23(土) 22:02:27  [通報]

    >>3051
    そうか?年収一千万以下の一般過程ですら持てるものを金持ちの証だーって言ってる人がおかしくしてるだけだよ…
    返信

    +0

    -4

  • 3058. 匿名 2025/08/23(土) 22:03:05  [通報]

    >>3054
    それは車みたいな少額の買い物の話では起きないよ…
    返信

    +0

    -0

  • 3059. 匿名 2025/08/23(土) 22:03:27  [通報]

    >>3055
    横だけどいいなー…うちの親そんなのしてくんなかったなぁ
    返信

    +1

    -0

  • 3060. 匿名 2025/08/23(土) 22:04:09  [通報]

    >>3050
    横だけどゲーミングくさいよね…ゲーミングだと100万近いのとかあるもんね
    返信

    +0

    -0

  • 3061. 匿名 2025/08/23(土) 22:04:35  [通報]

    >>3054
    そういうのは車じゃなくて2、3千万の時計の話とかだよ
    日本車みたいなほぼ一千万かそれ以下の少額のものに対してローン組んでも仕方ないしね
    ポルシェとかの話ならともかく
    返信

    +0

    -0

  • 3062. 匿名 2025/08/23(土) 22:04:50  [通報]

    >>3048
    生存権無くすか…
    いやでも生活保護の可能性ないとは言えないしな
    病気とかしたら
    返信

    +0

    -0

  • 3063. 匿名 2025/08/23(土) 22:06:26  [通報]

    >>3041
    うちはそういう人いないなぁ…この間実家のジジババに会いに帰省したその日にじーちゃんが急死して、喪服なんざ持って行ってなくて大慌てでやっすい喪服買ってやっすいバッグ買ってやっすい靴買って式に参加したんだけど、誰にも何も言われなかった…そして、その時初めてオカンに花珠のピアスあげたの後悔したw
    返信

    +0

    -0

  • 3064. 匿名 2025/08/23(土) 22:06:56  [通報]

    >>3062
    そもそも憲法に勤労の義務があるから働いてるって人いなくない?
    返信

    +0

    -0

  • 3065. 匿名 2025/08/23(土) 22:07:28  [通報]

    >>3006
    だって、修理やメンテナンスのたびに、例えば毎年100万円かかるわけじゃないでしょ。
    っていうか、それだけ大切にするなら、なおさら20代で親にポンと買ってもらった100万円のネックレスとは位置づけがちがうじゃん。
    他の人も書いてるけど、結婚指輪の話は、話がズレてるのよ。
    返信

    +1

    -0

  • 3066. 匿名 2025/08/23(土) 22:07:59  [通報]

    >>3060
    ゲームじゃないけど趣味が映像制作(3DCG)だからグラボや作業領域でかいPCじゃないと無理
    アプリケーション自体30万とかするよ
    仕事も3DCG制作だから会社から勉強代として補助金でるけど
    返信

    +1

    -1

  • 3067. 匿名 2025/08/23(土) 22:09:15  [通報]

    >>3060
    趣味のゲームに百万とかまあまあ学生でもいるよ
    楽器弾く人なんて一般家庭でも百万出してるしね
    珍しい話じゃないでしょ
    富裕層の話なんだよね?
    返信

    +0

    -0

  • 3068. 匿名 2025/08/23(土) 22:09:37  [通報]

    >>3066
    そういうハイスペックなのは高いだろうね…私はせいぜい物書きしかしないから、10万台のとかでいいや…
    返信

    +1

    -0

  • 3069. 匿名 2025/08/23(土) 22:09:37  [通報]

    >>3064
    確かに働かなくても国も何も言わないしね
    でも無い国もあると聞くと無かったら肩の荷が軽くなりそうだなと思った
    返信

    +1

    -0

  • 3070. 匿名 2025/08/23(土) 22:09:58  [通報]

    >>131

    生まれてきたお子さんが普通の保育園に通わせられるタイプでないなんてこともあるものね
    返信

    +0

    -0

  • 3071. 匿名 2025/08/23(土) 22:10:22  [通報]

    >>3055
    10代向けのデザインずっと使ってるの…?
    返信

    +1

    -2

  • 3072. 匿名 2025/08/23(土) 22:10:24  [通報]

    >>3067
    ピアノとかめっちゃ高いし、ギターもモノによってはめっちゃ高いし、出せる人は出せるってことか
    返信

    +0

    -0

  • 3073. 匿名 2025/08/23(土) 22:10:25  [通報]

    >>3066
    あなたが特殊なだけでは?
    電気屋のパソコンなんて20万前後が多いよ
    返信

    +0

    -0

  • 3074. 匿名 2025/08/23(土) 22:10:55  [通報]

    >>3008
    金やプラチナの指輪ならサイズ大きくする時にそれなりにその分の金額取られるよ
    1グラム今何万だっけな
    返信

    +0

    -0

  • 3075. 匿名 2025/08/23(土) 22:10:56  [通報]

    >>3066
    一般人だと高スペックでも30万くらいや
    返信

    +0

    -0

  • 3076. 匿名 2025/08/23(土) 22:11:01  [通報]

    >>3071

    冠婚葬祭のパールのネックレスって数珠みたいなデザインのイメージある
    返信

    +1

    -0

  • 3077. 匿名 2025/08/23(土) 22:11:45  [通報]

    >>3067
    元々裕福って書いてあるけどいつのまにか富裕層の話になってる
    裕福と富裕層は別物だよ
    返信

    +1

    -0

  • 3078. 匿名 2025/08/23(土) 22:12:13  [通報]

    >>3073
    売られてるのはそうだよ、でも売られてるのですらそこに機能拡張したら60万軽く行くよ
    返信

    +0

    -0

  • 3079. 匿名 2025/08/23(土) 22:13:08  [通報]

    >>3076
    粒の大きさでマナー判断されるよね?10代20代は小ぶり、3040になると一回り大きいのじゃないとって親戚に言われたよ。年代でマナーのあり方が変わる
    返信

    +0

    -0

  • 3080. 匿名 2025/08/23(土) 22:13:38  [通報]

    >>3074
    今ってプラチナとか上がってるしね。サイズ上がんないように気をつけなきゃ…元々指太いのにこれ以上太くなったら指がフランクフルトになっちゃう
    返信

    +0

    -0

  • 3081. 匿名 2025/08/23(土) 22:13:56  [通報]

    >>3078
    普通の人は自宅のパソコン拡張しないからな
    仕事用は会社から配布されるし
    返信

    +0

    -0

  • 3082. 匿名 2025/08/23(土) 22:14:05  [通報]

    >>3055
    私は、初めてのボーナスで買ったなあ。
    母に付き合ってもらって、銀座で何軒も見て回った。
    初めて自分の働いたお金で買ったそれなりの値段のするアクセサリーも、特別だよ。
    懐かしい。
    返信

    +3

    -1

  • 3083. 匿名 2025/08/23(土) 22:14:12  [通報]

    >>3079
    えぇー!?粒の大きさで値段変わるのにそんなマナーあるん!?このご時世きつくね!?
    返信

    +0

    -1

  • 3084. 匿名 2025/08/23(土) 22:14:18  [通報]

    >>3079
    追記5060になったらホワイトじゃなくて黒真珠、らしいよ
    返信

    +1

    -0

  • 3085. 匿名 2025/08/23(土) 22:14:35  [通報]

    >>3076
    なんか可哀想な人だな
    ドレスコードみたいな意味のある型みたいなもんなのにそこに数珠みたいだからでお金出せないって一般常識疑われるよ
    結婚指輪も形に伝統的な意味があるしね
    返信

    +0

    -2

  • 3086. 匿名 2025/08/23(土) 22:14:35  [通報]

    >>2785
    ボランティアって自分から進んでするものであって人に言われてするのは違うと思うなー。
    人に貧乏な育ち方って普段から使ってるの?ならやめた方がいいよ。足るを知る、遠くの人を助けるようなボランティアはできないけど、身近な人達が困っていたら助けたり助けられる現状が幸せだと思ってるよ。
    返信

    +1

    -1

  • 3087. 匿名 2025/08/23(土) 22:15:44  [通報]

    >>3082

    私が自分用に買った中で一番高いのは10万のオパールかなぁ…昭和の黄金期に売り出されたオパールの売れ残りだったらしくて、品質いいのにお値段そのままで店主さんが売ってくれてラッキーだった。
    返信

    +2

    -1

  • 3088. 匿名 2025/08/23(土) 22:16:06  [通報]

    >>3071
    成人してからももらいましたよ
    今ギリ20代なので全然使えてます
    返信

    +1

    -1

  • 3089. 匿名 2025/08/23(土) 22:16:19  [通報]

    >>3081
    私も別に仕事に使ってない趣味用のパソコンだよ?
    趣味だから自由にカスタムしてるだけで
    あなただって趣味をケチれっていわれたら嫌じゃない?そこをケチったらなんのために働いてるかわからなくなるしね?
    返信

    +0

    -0

  • 3090. 匿名 2025/08/23(土) 22:17:05  [通報]

    >>3085
    真珠にあんま興味なくてさ…オパールとかトルマリンなら好きなんだけど。結婚指輪も婚約指輪で好きな石の買ってもらったから普通の買ったよ。
    返信

    +0

    -0

  • 3091. 匿名 2025/08/23(土) 22:18:09  [通報]

    >>3089
    批判してないよ
    60万パソコンが標準ではないよねってだけ
    返信

    +1

    -2

  • 3092. 匿名 2025/08/23(土) 22:18:13  [通報]

    >>3084
    えー?検索したらお葬式はパール必須じゃないみたいだけど
    むしろ洋装ならアクセ可って書いてあった
    返信

    +0

    -0

  • 3093. 匿名 2025/08/23(土) 22:18:32  [通報]

    >>3084
    ええええ…
    返信

    +0

    -0

  • 3094. 匿名 2025/08/23(土) 22:18:59  [通報]

    >>3089
    一般的にPCっていくらかって話だったような
    返信

    +0

    -0

  • 3095. 匿名 2025/08/23(土) 22:20:40  [通報]

    >>3087
    ジュエリーは思い出も付随するから良いですよね、横
    自語りになるから以下読み飛ばして

    うちは亡くなった母親が私の将来を思って買っておいてくれた金があってそれを加工してジュエリー作りなさいっていって遺しておいてくれたよ
    今自分で加工してダイヤとくっつけて身につけてるけど母に守られてるみたいで何よりも大切な宝物
    悪いこと起こっても何故か強力な力働いて私の立場が悪くなったり絶対しないんだよ
    本当に不思議
    返信

    +2

    -2

  • 3096. 匿名 2025/08/23(土) 22:20:51  [通報]

    >>3084
    まあ本真珠ならなんでもいいと思うけどね個人的には、、数千円のイミテーションとか100均みたいなパールじゃなければ^^;
    返信

    +1

    -0

  • 3097. 匿名 2025/08/23(土) 22:21:19  [通報]

    >>3094
    パソコン100万もしないよねって話だった
    パソコンに100万かけてる人の方が少ないよね
    返信

    +0

    -0

  • 3098. 匿名 2025/08/23(土) 22:21:37  [通報]

    >>3095
    いいなー…うち、そういうの全く無くてそういう家に生まれた人羨ましいよ
    返信

    +0

    -0

  • 3099. 匿名 2025/08/23(土) 22:21:45  [通報]

    >>3091
    人による
    趣味なら別におかしくもないし高くもない値段
    趣味で百万くらい飛ぶ人いるでしょ
    それと同じじゃない?
    返信

    +1

    -1

  • 3100. 匿名 2025/08/23(土) 22:22:15  [通報]

    >>3096
    さすがに葬式に数千円のイミテーションや100均のはないな…それなら真珠なしでよくね
    返信

    +0

    -0

  • 3101. 匿名 2025/08/23(土) 22:23:39  [通報]

    >>3026
    車とジュエリーの必要性は同じじゃないしw
    世帯年収600万円の家庭で、100万円のジュエリーをいくつも揃えてたら、それこそ頭大丈夫?って思うわ。
    返信

    +5

    -0

  • 3102. 匿名 2025/08/23(土) 22:25:25  [通報]

    >>3098
    自分で働いて買ったものだってそれを買うまでのことを思い出したり思い入れだってあるでしょう?素敵だと思うよー!
    もし自分に家族ができて宝石の役目があなたに必要なしと思えるようになってきたらあなたの話と一緒にオパール託してあげて
    きっとお子さんや家族の心の支えになるから
    その思い出が1番の宝物になるんだよ
    返信

    +0

    -0

  • 3103. 匿名 2025/08/23(土) 22:26:08  [通報]

    >>3101
    ヨコ 貯蓄とか実家の太さ等の背景は加味されないの?
    返信

    +1

    -4

  • 3104. 匿名 2025/08/23(土) 22:27:27  [通報]

    >>3102
    もし子供出来たらそうしようかな。旦那がくれた婚約指輪も石小さいけど引き継げたらその方良さそうだし。
    返信

    +1

    -0

  • 3105. 匿名 2025/08/23(土) 22:28:24  [通報]

    >>3103
    よこよこ
    話ズレすぎ
    流れも追えないしもう別トビでって感じ
    返信

    +2

    -0

  • 3106. 匿名 2025/08/23(土) 22:28:44  [通報]

    >>3101
    ジュエリーや車でなくても百万のものって結構多いと思うけどな
    家具だって何十万とするやん
    テレビなんてすっごい小型のじゃなかったら50万超えるしね(今のテレビネットやアプリ使えてPCみたいなもんだけど)
    全部計算したら百万余裕で行ってるはずだよ
    返信

    +0

    -4

  • 3107. 匿名 2025/08/23(土) 22:29:46  [通報]

    >>3067
    パソコンの100万円は、年収600万円の庶民の話からきたんじゃないの?
    いるはいるだろうけど、一般庶民なら、「頑張って出す」金額だよね。
    平均的金額ではない。
    返信

    +0

    -0

  • 3108. 匿名 2025/08/23(土) 22:30:08  [通報]

    >>3106
    うちの、フナイの3万くらいのやつや…
    返信

    +0

    -1

  • 3109. 匿名 2025/08/23(土) 22:31:06  [通報]

    >>3106
    100万のジュエリー何個もある人は家具も高くてさらにジュエリーも買ってると思うけど
    返信

    +0

    -1

  • 3110. 匿名 2025/08/23(土) 22:32:44  [通報]

    >>3106
    インテリアはふつーに無印系で揃えても300はしたよ、LDKだけなのに。子供部屋2つもそれぞれ50ずつ(こっちはイケアでけちる)
    返信

    +2

    -1

  • 3111. 匿名 2025/08/23(土) 22:34:32  [通報]

    >>3106
    家具やパソコン全部足したら100万円超えてるでしょって⋯?
    当たり前じゃん。
    君は何を言ってるの?



    返信

    +1

    -2

  • 3112. 匿名 2025/08/23(土) 22:34:33  [通報]

    結論 扶養内パートと言っても貯蓄の有無で雲泥の差があります。解散。
    返信

    +1

    -0

  • 3113. 匿名 2025/08/23(土) 22:35:09  [通報]

    >>3104
    あなたの大切な人にとってあなたの思い出となるようにぜひぜひ!ですね

    宝石って美しいからかそれを見ながら持ち主を思い出す時ってやっぱり何故か美しい思い出ばかりになるんだよね
    不思議よ
    返信

    +0

    -0

  • 3114. 匿名 2025/08/23(土) 22:36:04  [通報]

    >>3111
    その当たり前の話をおかしいって言ってる人がいるからだよ
    百万のものなんてその辺の家庭にもいくつも転がってますわって話
    返信

    +0

    -0

  • 3115. 匿名 2025/08/23(土) 22:37:06  [通報]

    >>3114
    そういう絶対必要なものとジュエリーが同じ扱いなのがおかしいんだって
    返信

    +3

    -0

  • 3116. 匿名 2025/08/23(土) 22:37:17  [通報]

    >>3114
    楽器とか入れたら普通に行くしね
    うちお琴と電子オルガンあるけど両方とも150万位
    返信

    +0

    -0

  • 3117. 匿名 2025/08/23(土) 22:37:48  [通報]

    >>3110

    みんな結構家具とかにお金かけてるんだね!うち、テーブルとかテレビとか含めても数十万くらいだよ。家電は旦那の独身時代の未だに使ってるのあるし。
    返信

    +0

    -2

  • 3118. 匿名 2025/08/23(土) 22:38:41  [通報]

    >>3114
    だからジュエリー100万だけど他安いみたいな人いないよ
    さらにジュエリーに100万かけられるかだよ
    返信

    +0

    -0

  • 3119. 匿名 2025/08/23(土) 22:39:00  [通報]

    >>3115
    必要ないものに百万別に珍しくないでしょ
    楽器なんて百万ザラだよ
    子供の部活の金管楽器だのもっと高くなるしスポーツでも防具にそれくらいかかる部活あるからね
    返信

    +1

    -0

  • 3120. 匿名 2025/08/23(土) 22:40:39  [通報]

    >>3119
    楽器なんて必ずしも買わなきゃいけないわけじゃないやん
    レンタルだってあるし、学校が貸してくれる時もあるよ
    なんか本当にズレすぎじゃない?
    返信

    +0

    -0

  • 3121. 匿名 2025/08/23(土) 22:40:43  [通報]

    >>3119
    ジュエリーってなんか違うのはなんでだろ
    単につけてるだけだからかな
    返信

    +1

    -0

  • 3122. 匿名 2025/08/23(土) 22:41:35  [通報]

    >>3120
    あなたは必ずしも買わなくては良いものが全くない生活してるんだね
    それはもはや富裕層でも一般平均家庭でもないんだよ…
    返信

    +0

    -0

  • 3123. 匿名 2025/08/23(土) 22:41:48  [通報]

    >>3120
    しかもその部活やってなかったら尚更必要ないし
    返信

    +0

    -0

  • 3124. 匿名 2025/08/23(土) 22:42:06  [通報]

    煽りたいんだろうけど下手だね
    返信

    +2

    -0

  • 3125. 匿名 2025/08/23(土) 22:42:29  [通報]

    >>3122
    だから一般家庭の基準ズレすぎなんだって
    返信

    +0

    -1

  • 3126. 匿名 2025/08/23(土) 22:43:15  [通報]

    >>3123
    必要のないものを買えない、子供にすら自由に部活を選べない制限された生活させてる時点でそれは貧困層の話なんだよ
    返信

    +0

    -0

  • 3127. 匿名 2025/08/23(土) 22:44:09  [通報]

    >>3125
    全然ズレてないよ
    どんな趣味してるの?そもそもないか読書や動画鑑賞だけなのかしら
    返信

    +1

    -2

  • 3128. 匿名 2025/08/23(土) 22:44:26  [通報]

    >>3118
    ジュエリー100 万の家庭は子供は高いバイオリンとかもありそうw
    返信

    +0

    -0

  • 3129. 匿名 2025/08/23(土) 22:45:35  [通報]

    >>3128
    そんな生活してたら18歳の子がカード破産してパパ活なんてしないんですわw
    返信

    +0

    -0

  • 3130. 匿名 2025/08/23(土) 22:46:06  [通報]

    >>2809
    歯科衛生士と歯科助手で出来ることが違います
    歯科助手は資格が無いです
    患者さんの口に触ること自体が法律違反になるのでそもそも別のものと考えてください。
    歯科衛生士は患者さんの歯ブラシ指導やクリーニングができます、保険点数が稼げるので歯科医院の収入になるので医院は歯科衛生士は必要です。

    返信

    +1

    -1

  • 3131. 匿名 2025/08/23(土) 22:47:33  [通報]

    >>3097
    人による
    少なくもないし多くもない
    返信

    +0

    -0

  • 3132. 匿名 2025/08/23(土) 22:47:53  [通報]

    >>2936
    会社の代表電話専属員が電話に出て『担当部署にお繋ぎします』と職場の代表電話に転送→各部署の庶務担当(もしくは女の一般職)が電話に出て『担当者にお繋ぎします』と担当者に転送→担当者が不在だったり出るのを渋ると電話を掛けた側は5分近く待たされたりする。

    他にも昔はFAXを送ると『FAX送りましたが届いてますか?』という確認の電話をする風習があったから、FAX確認の電話を受ける→FAX確認する→有る無しの返答をする
    というFAX確認だけで電話代+時間という無駄もあった。
    氷河期世代は仕事のやり方がアナログからデジタルに変わった過渡期で仕事効率はめちゃくちゃ上がった(仕事もデジタルわからない老人に教えながらでめちゃくちゃ増えた)けど賃金はまったく上がらなかったんだよなあ
    返信

    +0

    -2

  • 3133. 匿名 2025/08/23(土) 22:48:25  [通報]

    >>3129
    一人暮らしで働いてるって話してるのになんで毎回記憶無くすの?
    自立したい子なら親に頼りたくないとか普通にあるでしょ
    全てが自分基準すぎるんだよ
    返信

    +0

    -0

  • 3134. 匿名 2025/08/23(土) 22:48:26  [通報]

    世帯年収1000万と500万が混在してそう、話噛み合わない訳だねー。
    返信

    +1

    -0

  • 3135. 匿名 2025/08/23(土) 22:49:46  [通報]

    >>3129
    パパ活って、別の人の話じゃないの?
    返信

    +0

    -0

  • 3136. 匿名 2025/08/23(土) 22:50:21  [通報]

    >>3135
    うんw全然別の人w
    しかも庶民でもパパ活しないとか言ってるよこの人
    返信

    +0

    -0

  • 3137. 匿名 2025/08/23(土) 22:51:35  [通報]

    >>3035
    親族だけでも冠婚葬祭重なると年二、三回使うよ
    法要って1人だけするわけじゃないしね…親族の3回忌行った後に別の親族の7回忌きました、そこに姪の結婚式も重なりましたとかあるからねw
    返信

    +0

    -0

  • 3138. 匿名 2025/08/23(土) 22:51:50  [通報]

    中流の下のイメージ
    返信

    +1

    -0

  • 3139. 匿名 2025/08/23(土) 22:52:03  [通報]

    >>2831
    衛生士やっていたけど本当にそう
    マイルールの歯医者ばかりで急に怒られたり
    ミスを押し付けられたり
    正直もう2度と戻りたく無いです
    頭が悪かったけど、Fランでもいいから大学に行けば良かったのかなと思ったり
    返信

    +1

    -0

  • 3140. 匿名 2025/08/23(土) 22:52:41  [通報]

    >>3136
    庶民でもパパ活しないでしょ
    どんな治安悪い地域の人なんだろ
    言ってる人の知能にも問題あるけど、その人との教育格差ありそう
    返信

    +1

    -2

  • 3141. 匿名 2025/08/23(土) 22:53:46  [通報]

    >>3140
    庶民でもパパ活はしてる人いるよ
    大学生でパパ活とか結構いるの知らないの?
    返信

    +1

    -1

  • 3142. 匿名 2025/08/23(土) 22:54:11  [通報]

    >>2599
    扶養パートの求人出してるのなんて貧乏くさい会社ばっかじゃん
    返信

    +2

    -0

  • 3143. 匿名 2025/08/23(土) 22:54:42  [通報]

    >>3137
    こんな話だけど超高齢化社会だからね、こないだハシゴしたよ、、法要
    礼服がかっちり仕立ててあるものはとにかく暑い、、ペラペラの薄い方がまだ着やすいのかなとか思った
    返信

    +1

    -0

  • 3144. 匿名 2025/08/23(土) 22:55:18  [通報]

    >>2801
    入学までは簡単です
    学校は厳しいですよ辞める人も居ます
    国家資格とって長く勤めるのはもっと大変です
    返信

    +0

    -0

  • 3145. 匿名 2025/08/23(土) 22:55:20  [通報]

    >>3137
    うちは婚はもうないと思うけど、葬なら腐るほどありそう…良さげなの探しとくわ
    返信

    +1

    -0

  • 3146. 匿名 2025/08/23(土) 22:55:28  [通報]

    >>3053
    Macの PC普通に売られてるけど上位モデルにするとそれくらいするよ
    書いてるようなゲーミングPCはあたり前のように高額だけど
    なんかそれを買ったら金持ち庶民にはありえないみたいなこと書いてる方が不思議だよ
    PCや物に使ってなくても年間百万趣味に使ってますなんて人多いでしょ
    返信

    +1

    -0

  • 3147. 匿名 2025/08/23(土) 22:55:42  [通報]

    >>3141

    パパ活してるとかそれもう底辺やん…
    返信

    +0

    -0

  • 3148. 匿名 2025/08/23(土) 22:56:47  [通報]

    >>33
    それは専業主婦が当たり前だった高齢者の話では?
    今は正社員共働きが基本で多少余裕があると半日パート、専業主婦は激レアだよ
    返信

    +2

    -0

  • 3149. 匿名 2025/08/23(土) 22:57:00  [通報]

    いつまでもPCだの宝石だの話をしている人たちって頭悪いんだろうな
    リアルでもそうやって空気読めないオバサンなんだろうか
    返信

    +0

    -0

  • 3150. 匿名 2025/08/23(土) 22:57:06  [通報]

    >>3132
    ちょっと話がずれるし、もう何十年も前の話だけど、メールを社内で使い始めたばかりの頃、メールで各支店に急ぎではない連絡事項を送信したら、ある支店の上の人から
    「メールを送ったっていう連絡の電話をあなたからもらってないんだが!!」
    って怒られた笑
    何のためのメール⋯
    返信

    +1

    -1

  • 3151. 匿名 2025/08/23(土) 22:57:22  [通報]

    >>3147
    いま周りの影響あってすぐできちゃうからね
    大学生だけでも12%もやってるみたいだよ
    返信

    +0

    -3

  • 3152. 匿名 2025/08/23(土) 22:58:02  [通報]

    >>3151
    うへぇ…私、底辺家庭育ちだけど知らないオッサンに売春する気になんねぇや…
    返信

    +2

    -0

  • 3153. 匿名 2025/08/23(土) 22:59:13  [通報]

    >>3143
    分かるよー
    ただ安物は着てみて動いたら丈がおかしいとか年齢に伴って合わなくなることもあるからすぐに買い替えすることになるよ
    正座してると疲れるとかあるからね…
    やっぱりちゃんとしたところでしつらえた方がいいよ
    長時間かしこまってなければいけない場での体の楽さが違うから
    返信

    +2

    -0

  • 3154. 匿名 2025/08/23(土) 22:59:17  [通報]

    パパ活当事者がセルフ上げしてない?
    返信

    +3

    -0

  • 3155. 匿名 2025/08/23(土) 22:59:46  [通報]

    >>3151
    どこ調べだろ
    返信

    +2

    -0

  • 3156. 匿名 2025/08/23(土) 23:00:05  [通報]

    >>3152
    本当だよねー、
    最初は食事だけだと思うからそれに釣られる子は結構いるんじゃないかな
    返信

    +0

    -1

  • 3157. 匿名 2025/08/23(土) 23:00:37  [通報]

    >>3154
    ね、不自然にガード破産したりパパ活したりって話出してるしね
    売り買いしてる当事者だよね
    返信

    +2

    -0

  • 3158. 匿名 2025/08/23(土) 23:00:58  [通報]

    >>3156
    オッサンキモいから
    返信

    +0

    -0

  • 3159. 匿名 2025/08/23(土) 23:02:05  [通報]

    >>3158
    いや普通に女だわw
    パパ活してる人でもないからねw
    普通にあるよって言ってるだけだからそれでおっさん認定とか謎すぎ
    返信

    +0

    -1

  • 3160. 匿名 2025/08/23(土) 23:02:34  [通報]

    >>3157
    妄想やめてほしいわ
    返信

    +0

    -0

  • 3161. 匿名 2025/08/23(土) 23:03:01  [通報]

    >>3155
    パパ活 大学生 割合で調べたら記事いっぱい出てきた
    返信

    +0

    -2

  • 3162. 匿名 2025/08/23(土) 23:03:10  [通報]

    >>3157
    他の話題は別に何でもいいけど延々パパ活~とか言ってるコメは通報してるシンプルに不快だからね
    返信

    +2

    -0

  • 3163. 匿名 2025/08/23(土) 23:04:13  [通報]

    >>3159
    大学生なの?
    返信

    +0

    -0

  • 3164. 匿名 2025/08/23(土) 23:05:55  [通報]

    >>3017
    いや、固定電話、デスクも人数分割り当てだわ
    テレワークになっても変わってないけど
    返信

    +0

    -0

  • 3165. 匿名 2025/08/23(土) 23:06:21  [通報]

    >>3163
    大学生じゃないけど大学生の友達は何人かいる
    今20代半ばだけど推し活してて年齢も近いからそこで仲良くなった子も多い
    返信

    +0

    -2

  • 3166. 匿名 2025/08/23(土) 23:07:24  [通報]

    >>3165
    類は友を呼ぶで似たような人が集まるだけじゃない
    返信

    +0

    -0

  • 3167. 匿名 2025/08/23(土) 23:07:46  [通報]

    >>2870
    それはPC全員に貸与できない会社ですよ
    コスト管理できてないから儲け出せずに会社に必要な設備ケチッてる状態
    返信

    +1

    -0

  • 3168. 匿名 2025/08/23(土) 23:08:11  [通報]

    >>2578
    田舎で電車通勤なんてタイパ悪すぎる笑
    返信

    +0

    -0

  • 3169. 匿名 2025/08/23(土) 23:08:22  [通報]

    >>3166
    別にその子たちが全員してるわけじゃないよ
    返信

    +0

    -0

  • 3170. 匿名 2025/08/23(土) 23:09:14  [通報]

    >>3165
    嘘草
    女が集まる場所で女は下ネタ話さないんだよ
    男女の性差で感覚的に忌避するような話分かってないね
    返信

    +2

    -0

  • 3171. 匿名 2025/08/23(土) 23:09:20  [通報]

    >>3169
    てか私やってないしw
    返信

    +0

    -0

  • 3172. 匿名 2025/08/23(土) 23:10:01  [通報]

    そもそもなんで扶養内パートの話でパパ活の話になってるの
    返信

    +0

    -0

  • 3173. 匿名 2025/08/23(土) 23:10:02  [通報]

    >>2512
    部活の遠征とかは自家用車で送迎だったりする。
    吹奏楽なんだけど、土日もほとんど休みないしコンクール前なんて22時とかまでやってるからバスも終電もないからみんな送迎してるよ。
    返信

    +0

    -0

  • 3174. 匿名 2025/08/23(土) 23:10:07  [通報]

    >>3170
    何言ってるの?
    おばさんは知らないかもしれないけど割と気軽に言う子多いよ
    返信

    +0

    -3

  • 3175. 匿名 2025/08/23(土) 23:10:11  [通報]

    >>3121
    ジュエリーでも、例えば働いてる親自身が自分のためにボーナスで買ったとか、成人式に振袖着なかった娘に買ってあげたとかなら、庶民でもあるかなと思う。
    楽器も、吹奏楽を部活でやってる娘に100万円の楽器を買うならあると思う。

    元コメさんの友人の場合、そんなに必要も思い入れもなさそうだから、他の物も娘がちょっとおねだりしたらポンポン買ってるんだろうな〜と垣間見えるから、「裕福だな」ってなるんじゃない?
    返信

    +1

    -0

  • 3176. 匿名 2025/08/23(土) 23:10:42  [通報]

    >>2786
    だから地方から人が減るんだよ
    返信

    +0

    -0

  • 3177. 匿名 2025/08/23(土) 23:10:46  [通報]

    >>3049
    090金融って何?
    その時代ってカード持つのすら抵抗あった時代だよね?
    返信

    +0

    -1

  • 3178. 匿名 2025/08/23(土) 23:11:17  [通報]

    >>3175
    そういうことです!
    わかりやすく言ってくれてありがとう!
    返信

    +1

    -0

  • 3179. 匿名 2025/08/23(土) 23:11:53  [通報]

    >>3174
    という基地外オッサンの妄想
    若い子ほど嫌がるねーwむしろ嬉々として話してんの爺婆だけ
    ジェネレーションギャップもわかってないね
    返信

    +0

    -0

  • 3180. 匿名 2025/08/23(土) 23:12:35  [通報]

    >>3179
    嫌がらないよ
    そりゃ知らないおっさんから言われたらキモいけどグループ内だったら普通にあることだよ
    返信

    +0

    -1

  • 3181. 匿名 2025/08/23(土) 23:13:26  [通報]

    >>3175
    私には低所得者が低所得者見て、ものすごい下のところで裕福だなって思ってる書き込み者の話に見えるわ
    返信

    +0

    -0

  • 3182. 匿名 2025/08/23(土) 23:13:55  [通報]

    >>3180
    普通にないですねーw友達の縁切るレベル
    返信

    +2

    -0

  • 3183. 匿名 2025/08/23(土) 23:15:02  [通報]

    >>3182
    あなたは何歳なの?
    今の若い子たちの事情知れるほどなの?
    普通にあることだよ
    返信

    +0

    -2

  • 3184. 匿名 2025/08/23(土) 23:15:19  [通報]

    >>3143
    40代以降に買うなら、体型がすぐに変わる可能性があるから、あまり高くないものをおすすめしたいわ。
    返信

    +1

    -1

  • 3185. 匿名 2025/08/23(土) 23:18:16  [通報]

    >>2927
    扶養控除も不可かと
    返信

    +2

    -0

  • 3186. 匿名 2025/08/23(土) 23:18:37  [通報]

    >>3183
    パパ活の話出るおかものすごい底辺層の会話なんだなとしか思わないけど
    二十代後半です
    会社にもそんな人いないし大学の同期にも友人にもいませんわ
    会話に出すこと自体場をしらけさせるしね
    そもそも周りに聞かれて引かれてる自覚なさそう
    返信

    +1

    -0

  • 3187. 匿名 2025/08/23(土) 23:19:36  [通報]

    >>3155
    そういう調査って、分母自体が偏ってそう。
    繁華街で大学生にアンケートしました!とか
    ネット上で「あなたはパパ活についてどう思いますか?」ってタイトルのアンケートサイトとか。
    返信

    +3

    -0

  • 3188. 匿名 2025/08/23(土) 23:19:56  [通報]

    >>3186
    横だけど普通にパパ活ってキモいし引くよね…
    返信

    +2

    -0

  • 3189. 匿名 2025/08/23(土) 23:20:49  [通報]

    >>3184
    高齢者ほど体型変わらないよ、新陳代謝鈍るから
    どんだけ短期間で変わるのよw
    しかも安物は型周り腰回りの作り酷いから高齢者にほど向かないよ
    返信

    +0

    -0

  • 3190. 匿名 2025/08/23(土) 23:21:28  [通報]

    >>3152
    それが普通だしやってる子は貞操観念ない子しかいない
    返信

    +2

    -0

  • 3191. 匿名 2025/08/23(土) 23:22:32  [通報]

    >>3186
    そりゃ会社では話さないでしょ、
    会社で話してたら気持ち悪い人だよ
    言わなさそうな人に言わないだけだよ
    割と普通に話すよ
    ちなみに大学頭良いところに通ってる子でも言うよ
    返信

    +0

    -1

  • 3192. 匿名 2025/08/23(土) 23:22:49  [通報]

    >>3190
    だよねぇ…てゆーか、それで不特定多数の人として性病になったり子供妊娠したりする可能性もあるし、隠し撮りされてネットに流されるリスクもあるのにアホなの?とも思うよ…
    返信

    +1

    -0

  • 3193. 匿名 2025/08/23(土) 23:23:40  [通報]

    >>3191
    自分が頭いい大学に通ってないのにネット記事の大学生()の話鵜呑みにして書き込んでるアホさよ…
    返信

    +1

    -0

  • 3194. 匿名 2025/08/23(土) 23:23:51  [通報]

    >>3186
    よこ
    私もおなじくらいの年齢だ
    周りでパパ活やってるのなんて“そういう子”しかいないよね
    返信

    +0

    -0

  • 3195. 匿名 2025/08/23(土) 23:25:34  [通報]

    >>3177
    よこ
    23年前なら普通にカード使われてたよ。
    海外旅行とか、カード無しはあり得なかったし。
    返信

    +1

    -0

  • 3196. 匿名 2025/08/23(土) 23:25:48  [通報]

    >>3193
    いやいやそれはただの割合の時の話でネットの記事の大学生の話なんて参考にしてないよ
    実際に大学生の友達の話で下ネタは普通に話すし、
    パパ活の事情も話したりするよってだけだよ
    返信

    +0

    -1

  • 3197. 匿名 2025/08/23(土) 23:26:11  [通報]

    >>3191
    会社以外でも話に出ることすらないよw
    一般中流どころかそんな話が女性グループ内でで出るとか完全に底辺層の話
    そのパパ活の話をする女性グループが存在してるかどうかすら怪しいけどね
    返信

    +1

    -0

  • 3198. 匿名 2025/08/23(土) 23:26:20  [通報]

    >>3194

    私は30代なんだけど、パパ活って頭足りなかったりド底辺がやってるイメージしかない…私、毒親育ちな上に高卒な底辺だけどパパ活なんざしようなんて思わなかったよ…
    返信

    +1

    -0

  • 3199. 匿名 2025/08/23(土) 23:26:20  [通報]

    >>3192
    そういうリスクより目先のハイブラに飛びつくような子しかやらない 総じて上から目線
    返信

    +0

    -0

  • 3200. 匿名 2025/08/23(土) 23:27:22  [通報]

    >>3002
    10年くらい前だけど、普通に現在も業界大手だけど?
    返信

    +0

    -0

  • 3201. 匿名 2025/08/23(土) 23:27:35  [通報]

    >>3196
    自分で12%の大学生がパパ活してるって記事ネットから拾ってきてそれを知り合いの話にすり替えてるの草
    返信

    +0

    -0

  • 3202. 匿名 2025/08/23(土) 23:28:20  [通報]

    >>3199
    そんなハイブラの為にネットに裸の写真や行為中の動画流されたり性病移されるリスクもかなぐり捨てるって、やっぱ知的にアレなのかな…
    返信

    +2

    -0

  • 3203. 匿名 2025/08/23(土) 23:28:23  [通報]

    >>3201
    いや普通に辿ってくれ
    返信

    +0

    -0

  • 3204. 匿名 2025/08/23(土) 23:29:16  [通報]

    >>3198
    テレビに出てくるような歌舞伎町で風邪薬飲んでオーバードーズしたりパパ活してるお姉様の話なんて本当周りで見たことないよね
    ごく僅かな一部を切り取って沢山います!とかやってるメディアのおかしさ
    返信

    +3

    -0

  • 3205. 匿名 2025/08/23(土) 23:30:10  [通報]

    >>3203
    辿ったよ
    別人装っても無駄だって
    そんな話出してるのあなたしかいないから
    返信

    +0

    -0

  • 3206. 匿名 2025/08/23(土) 23:30:18  [通報]

    >>520
    まあ、確かに。
    とある趣味で先生のお宅にお稽古に行ってるけど、週3くらいでやってるお稽古が終わったらお店予約してランチしてお喋り。先生は都心の人気沿線の人気駅の豪邸に住み、お稽古がない時はボランティアしたり旅行したり極めて優雅。小学校から大学まで難関女子校出身で、お嬢さんもお孫さんも同じ学校。パートなんかは勿論してないですね。
    返信

    +0

    -0

  • 3207. 匿名 2025/08/23(土) 23:30:45  [通報]

    >>3204
    マジで全然聞かない…田舎だからってのもあると思うけど…
    返信

    +1

    -0

  • 3208. 匿名 2025/08/23(土) 23:30:48  [通報]

    >>3205
    別人装ってないよ
    何言ってるの?
    返信

    +0

    -1

  • 3209. 匿名 2025/08/23(土) 23:31:49  [通報]

    >>3189
    「高齢化社会」であって、コメ主さんが高齢者ってわけじゃないよね?
    更年期の時期って太らない?
    周りもけっこう(全員じゃないけど)、更年期前後で太ってるよ。
    返信

    +1

    -1

  • 3210. 匿名 2025/08/23(土) 23:34:27  [通報]

    うざい絡みしてる人とパパ活云々言ってる人同一人物だから相手しない方がいいよ。
    返信

    +4

    -0

  • 3211. 匿名 2025/08/23(土) 23:34:55  [通報]

    >>3207
    こちらは首都圏住まいだけど聞かないよ
    一般人がそもそも近寄らないような水商売の街の話出してきてそれが一般の若者にも浸透してますってメディアの偏向報道が酷くて驚くよー
    マスメディアのおっさんは色街でしか若い人間と接する機会ないからだろうなって感じ
    それが大学生全体の話だと思ってる
    そもそもパパ活する人は自分の学歴や年齢だの盛ってるだろうしね
    返信

    +2

    -0

  • 3212. 匿名 2025/08/23(土) 23:35:43  [通報]

    >>3197
    普通に存在するよ
    ネッ友の子でも一回やったことあるんだよね...みたいな話くらい聞くよ
    返信

    +0

    -4

  • 3213. 匿名 2025/08/23(土) 23:36:20  [通報]

    >>3170
    それだよね、ずっとコメントに違和感あるしYouTube転載目的の煽りかも
    返信

    +5

    -0

  • 3214. 匿名 2025/08/23(土) 23:40:18  [通報]

    >>1
    家にいてもしょうがないから週2くらいで扶養内パートで働いてる。子供は留学していて、老後資金もできるだけ貯めたいけど生活の為に必死になる必要はない。

    パート先では会話に温度差がありすぎるから、ちょっと疲れる。
    返信

    +2

    -0

  • 3215. 匿名 2025/08/23(土) 23:42:11  [通報]

    >>3002
    滅多に電話を使わないような事務なら、1人1台なくてもおかしくないんじゃない?
    例えば入力だけするパートがたくさんいる部署とか、そんなに電話必要ないよね。
    返信

    +1

    -1

  • 3216. 匿名 2025/08/23(土) 23:47:30  [通報]

    >>2310
    別に普通にいるよ。老後資金もだし、子ども小さいならこれから何があるか分からないし。
    お金のためだけでもなく、働きたくて働いてるのもあるし。
    裕福か裕福じゃないかの一般的な基準は分からないけど、私のなかの基準では一般家庭だよ。芸能人や金持ちみたいな生活してるわけではないからね。
    返信

    +0

    -0

  • 3217. 匿名 2025/08/23(土) 23:52:08  [通報]

    >>1712
    いやいや、実家も太いけどそれより自分自身で稼いで貯めるんだよー5000万でも不安だよ。
    2.3000万くらいはあっという間になくなると聞いたんで。
    返信

    +3

    -0

  • 3218. 匿名 2025/08/23(土) 23:52:45  [通報]

    >>3209
    今まで着てた服が着れなくなるくらい太る人は稀
    返信

    +1

    -1

  • 3219. 匿名 2025/08/23(土) 23:54:13  [通報]

    >>3215
    そういう人でも内線連絡は普通にするしね
    滅多に使わないから置かないとかそれパワハラだからね
    必要な設備整えるのは会社の義務だから
    返信

    +1

    -0

  • 3220. 匿名 2025/08/23(土) 23:56:59  [通報]

    >>3200
    あり得ないくらい古い体質の会社w
    返信

    +0

    -0

  • 3221. 匿名 2025/08/23(土) 23:57:52  [通報]

    >>2744

    そうでもないよ
    住宅展示場でアシスタントしてる55歳
    接客楽しいし汚い仕事無いから楽
    返信

    +1

    -1

  • 3222. 匿名 2025/08/23(土) 23:58:33  [通報]

    >>3162
    私も通報してブロックしといたわ
    ごっそり書き込み消えるやんな
    返信

    +3

    -0

  • 3223. 匿名 2025/08/24(日) 00:02:19  [通報]

    >>3211
    娘は都内の大学生だけど、パパ活とかあり得ないなぁ。
    お友達ともカフェとか海とか花火とかは行ってるみたいだけど、友達でパパ活してる人もいないんじゃないかな。そもそも付属だから、だいたいが知り合いと遊ぶだろうし。

    パパ活の大学生とほとんどの大学生とは世界が違うと思う。
    返信

    +5

    -0

  • 3224. 匿名 2025/08/24(日) 00:58:18  [通報]

    >>3132
    そんなめんどくさいことしないで
    代表電話をとるだけをする部署があんのよ
    8時間ずっとそれをしてるの
    フレックスで時間外対応もしてる
    ただ電話を受けて内線に回す
    おもしろいのが電話だから顔は見えないのになぜか美女ばかりが配属される
    そんで社内結婚して入れ替わるシステム
    返信

    +1

    -1

  • 3225. 匿名 2025/08/24(日) 01:28:47  [通報]

    >>3
    氷河期はそう
    努力不足感ある

    でもゆとりやZは違うのかもね
    大卒ばかりで働けるのに扶養内パートしてるわけだし

    返信

    +0

    -4

  • 3226. 匿名 2025/08/24(日) 01:31:08  [通報]

    >>2740
    土建の金持ちは自分の子供は
    大学いれたがる
    それかダンス教室などの芸事に
    掛けるか
    大卒がええとこの人はちょっと
    昭和的古い価値観
    返信

    +1

    -1

  • 3227. 匿名 2025/08/24(日) 01:46:12  [通報]

    >>1561
    推し活にネチネチ嫌味言ってくる
    その手の人
    返信

    +0

    -0

  • 3228. 匿名 2025/08/24(日) 01:49:55  [通報]

    >>3220
    まぁ、多少古くはあるよねー
    働きたい会社ランキング上位ではある完全勝ち組だったけどー
    返信

    +0

    -1

  • 3229. 匿名 2025/08/24(日) 02:11:04  [通報]

    >>3
    『正社員』に固執してて笑う
    正社員様の思考なの?笑

    子なしでもわざわざフルで働かなくていいから専業or扶養内って人も全然居るんだけど。
    返信

    +1

    -1

  • 3230. 匿名 2025/08/24(日) 02:11:50  [通報]

    >>1416
    でもそのイメージ通りの人知ってる
    高卒後バイトしかしてない
    結婚後もパート
    本人はそれが女の花道だと思いこんでる
    返信

    +1

    -2

  • 3231. 匿名 2025/08/24(日) 02:16:45  [通報]

    >>2195
    それこそ、扶養外れて働くなら正社員の方が年収高いのに、あえて時給で時間切り売りする理由なく無い?
    正社員になれず、旦那の稼ぎも悪く、扶養内よりも稼がなきゃいけない可哀想な人って感じ
    返信

    +3

    -2

  • 3232. 匿名 2025/08/24(日) 04:37:02  [通報]

    >>1512
    それも男だと思う
    こっちで30代の男が若いと連動して暴れてるのも男だし
    >>135>>134>>133>>132>>130これ全部同じ人物。ガル男キモい | ガールズちゃんねる - Girls Channel -
    >>135>>134>>133>>132>>130これ全部同じ人物。ガル男キモい | ガールズちゃんねる - Girls Channel -girlschannel.net

    女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ。女子の好きな話題にみんなでコメント、みんなで投票して盛り上がれる匿名掲示板「ガールズちゃんねる」へようこそ。

    返信

    +0

    -0

  • 3233. 匿名 2025/08/24(日) 04:37:15  [通報]

    >>3232
    連動→連投
    返信

    +0

    -0

  • 3234. 匿名 2025/08/24(日) 06:53:26  [通報]

    >>3177
    こいつじっとわけわからんツッコミしてる
    夏休みの学生?
    返信

    +1

    -0

  • 3235. 匿名 2025/08/24(日) 07:00:44  [通報]

    >>3223
    よこ
    最近はパパ活=売春じゃないよ
    場所は言えないけど会社近くのとあるカフェはいつもパパ活の学生とパパがいっぱい
    お茶してご飯してバイバイしてる。可愛い子でキャバとかにはいないような清楚系がメイン。パパのお話聞くだけのお仕事してる
    返信

    +1

    -3

  • 3236. 匿名 2025/08/24(日) 07:41:17  [通報]

    >>3235
    ……………
    返信

    +5

    -1

  • 3237. 匿名 2025/08/24(日) 07:42:54  [通報]

    パ活広めたいのかクズみたいな書き込み増えたねー きっしょ
    返信

    +3

    -0

  • 3238. 匿名 2025/08/24(日) 07:46:54  [通報]

    共働きの方が実際裕福だから
    何十年も前の子供の頃からパートや専業主婦に裕福なイメージはないわ
    返信

    +1

    -0

  • 3239. 匿名 2025/08/24(日) 07:49:22  [通報]

    >>2778
    そうそう。

    残業しない人🟰仕事してない人とでも言わんばかりの時代があったよね。
    返信

    +0

    -1

  • 3240. 匿名 2025/08/24(日) 07:49:32  [通報]

    >>3231
    経費もかけてもらえずに都合よく使われてるだけだもんね
    返信

    +2

    -0

  • 3241. 匿名 2025/08/24(日) 07:52:29  [通報]

    >>2789
    若いからわからないんだよ。

    一昔前の会社の大半はそんなんだったよ。
    セクハラももの凄く多かったし、女の人はクリスマスケーキみたいなもんだなんて、そんなの当たり前だった。
    腰掛けOLなんて結婚するまでしか仕事しないのが普通だったし。

    24時間働けますか?なんてキャッチフレーズ、今なら想像出来ないだろうけどさ。
    それが刺さるキャッチフレーズだったんだからさ。
    返信

    +2

    -1

  • 3242. 匿名 2025/08/24(日) 07:54:52  [通報]

    >>3219
    それって必要な設備とは言えないんじゃない?
    返信

    +0

    -1

  • 3243. 匿名 2025/08/24(日) 09:46:33  [通報]

    >>3209
    50代だけど、周りの昔からの友だちは自分も含めて体型変わってないけどなあ
    顔はそりゃ老けて来てはいるけどね
    おばさんが皆ふっくらすると言われても違和感ある
    返信

    +1

    -0

  • 3244. 匿名 2025/08/24(日) 10:12:32  [通報]

    >>3217
    よこ
    実家が太いならマンションでも買ってもらえば?
    節税にもなるし賃貸に出せば老後の収入になるよ
    というかなぜ買わない?
    返信

    +2

    -1

  • 3245. 匿名 2025/08/24(日) 10:14:47  [通報]

    >>3241
    いやBBAだからわかるよ
    そういう会社に入りたくないから周囲も私も勉強頑張って大手に行ったよ。勉強頑張らなかった人がそれずっと言ってるよね。底辺はどの時代も底辺な会社しかないだけ
    返信

    +1

    -1

  • 3246. 匿名 2025/08/24(日) 10:28:35  [通報]

    >>3086
    パートは時間潰すためと言いながらお金にならないことはしたくないって心が貧しい証拠だよ。その時間こそが誰かのためになるかもしれないのに気持ちもケチって人生が貧しいってことだよ
    パートなんて企業に儲けさせてるだけなのにバカみたいな生き方だと思う
    返信

    +1

    -0

  • 3247. 匿名 2025/08/24(日) 10:32:57  [通報]

    >>2598
    これにマイナスつけてパートの仕事じゃんwとか書いてるガル民が怖い。まじでちゃんとした会社で働いたことないんだな
    定年間近のおっさん管理職とかいまだにこんなだよ?50過ぎたら現場からみんな離れて再就職の準備コツコツするぐらい暇がある。ただ他部署や視点との連携で必要だからいざという時稼働する存在
    返信

    +0

    -0

  • 3248. 匿名 2025/08/24(日) 11:02:45  [通報]

    >>3246
    貧しい貧しくないを他人がどうして決めれるのかって思うのよ。
    その考えこそ視野狭く生きてないかい?あなたにとって貧しい事でも他人からはそうじゃないって考えにはならないの?
    返信

    +0

    -1

  • 3249. 匿名 2025/08/24(日) 12:45:32  [通報]

    >>3244
    さらよこ
    今の時期の不動産投資は危険よとマジレスしてみる
    返信

    +1

    -2

  • 3250. 匿名 2025/08/24(日) 12:50:24  [通報]

    >>2742
    私は正社員だけど、450万程度しかもらってないよ。拘束時間もあるし、私と同じ程度のスキルならならパート選択する人の気持ちもわかる。

    子供のそばで仕事できるとか、融通が効くとか、嫌なら簡単に辞めちゃえばいいし。
    返信

    +0

    -0

  • 3251. 匿名 2025/08/24(日) 12:55:25  [通報]

    >>3249
    マジレスしたのに申し訳ないんだけど今商機だよw
    返信

    +1

    -0

  • 3252. 匿名 2025/08/24(日) 12:58:58  [通報]

    >>3245
    貴方基準でなく、世の中のスタンダードが何なのか。って話だけど?
    返信

    +0

    -1

  • 3253. 匿名 2025/08/24(日) 12:59:35  [通報]

    >>3246
    めっちゃ横だけど、昔暇だしボランティアしようかなって思って探したんだけど、ボランティアって適当に時間潰せるみたいな内容のやつ案外ないよ。
    どんなボランティア想像してるのかな?
    返信

    +0

    -1

  • 3254. 匿名 2025/08/24(日) 13:20:16  [通報]

    >>1618

    夏休みあと少しですね。
    まだ低学年なので、ずっと家にいます。
    早く子供だけで連絡取り合って遊べるくらい
    親の出番がなくなるのが待ち遠しいです。
    返信

    +1

    -0

  • 3255. 匿名 2025/08/24(日) 13:21:33  [通報]

    >>1864

    私も持病持ちです。
    常にだるいです。
    元気な人が羨ましいですよね
    返信

    +0

    -1

  • 3256. 匿名 2025/08/24(日) 18:21:12  [通報]

    >>941
    いや、たぶんバリキャリぶってる正社員だと思う
    返信

    +0

    -1

  • 3257. 匿名 2025/08/24(日) 18:31:01  [通報]

    裕福かどうか?何とも思わないな。
    ただ旦那さんの年収が、
    1000万以下の主婦の人なんだなーと思うだけ。
    返信

    +2

    -0

  • 3258. 匿名 2025/08/24(日) 19:40:25  [通報]

    >>2968
    家計は夫が把握しているのでわかりません。
    持ち家(マンション)ローン無しなのでプラスなんじゃないかなと思います。
    油断すると15万位のジャケットを買ったりしてるので。
    返信

    +0

    -1

  • 3259. 匿名 2025/08/24(日) 21:33:08  [通報]

    >>12
    はい!
    スキルないしおばちゃんだし
    それにフルでは働きたくない
    でも専業はちょっとなーって感じで
    お小遣いもないし
    派遣パートタイムが1番いい
    返信

    +0

    -2

  • 3260. 匿名 2025/08/24(日) 21:55:06  [通報]

    >>3242
    仕事で電話って必ず必要なんだけど
    パワハラしてないでまともな設備整えな
    返信

    +0

    -0

  • 3261. 匿名 2025/08/24(日) 21:55:47  [通報]

    >>3228
    あなたはその会社の非正規でしょw
    返信

    +0

    -0

  • 3262. 匿名 2025/08/25(月) 00:23:14  [通報]

    >>1523
    6億くらい。
    物欲無いし、ブランド物も若い頃は集めてたけど、興味無くなりすでに卒業。
    海外旅行も至れり尽くせりのリッチなツアーより、自分たちで電車やバスに乗ってっていう方が好き。
    スーパーの特売でお得に買うのが好き。
    そもそも、お金をたくさん使う趣味が無いんだよね。
    宝くじで400億とか当たっても嬉しく無いと思う。
    返信

    +1

    -1

  • 3263. 匿名 2025/08/25(月) 14:52:53  [通報]

    >>98
    働かないなー
    趣味にお金かけるよ
    返信

    +0

    -0

  • 3264. 匿名 2025/08/26(火) 18:34:29  [通報]

    >>1246
    なんかさ、ガルちゃんって都会に住んでる人がめちゃくちゃ多い印象じゃない?
    年収とか高齢者の運転問題とかのトピ覗いてもあんまり地方の状況について理解がない感じ
    男性で年収400万円以下は嘘かよほどの無能認定されてる感じがする
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす