-
1. 匿名 2025/08/22(金) 13:18:20
創作活動されてる方、一次・二次・ジャンルを問わず悩みや相談・雑談など穏やかに楽しくお話しましょう!返信
他の方の趣味嗜好など合わないことがあっても、過度に否定的な言葉や攻撃はしないようにお願いします。
苦手な創作については別トピでそちらでお願いします。
他人の作品を貶すようなコメントや晒す行為は禁止でお願いします。
ここでは平和に、穏やかに創作活動の話ができたらと思います。1ヶ月よろしくお願いします。+14
-2
-
2. 匿名 2025/08/22(金) 13:19:57 [通報]
長編小説(一次)の登場人物って最大何人くらいまでだと思う?返信+6
-1
-
3. 匿名 2025/08/22(金) 13:20:12 [通報]
ブクマ数やいいね数に囚われだすと書けなくなるから、自分がこの世に残したいものを書くというスタンスで書いてます返信+56
-2
-
4. 匿名 2025/08/22(金) 13:20:40 [通報]
昔ゆっくり虐待の漫画書いてた同人作家です返信
XのDMでゆっくり虐待の〇〇さんですよね?と連絡がきて怖かったです+2
-15
-
5. 匿名 2025/08/22(金) 13:21:01 [通報]
最近の若い子上手いなぁ、それに比べて自分は……とへこむ返信+22
-1
-
6. 匿名 2025/08/22(金) 13:21:16 [通報]
二次創作やってると「プロの人が生み出したキャラや設定を利用して何やってんだろ…」って我に返る瞬間がちょくちょくある返信+59
-3
-
7. 匿名 2025/08/22(金) 13:22:22 [通報]
>>3返信
ピクシブとか開くときは、画面開くの気合いが必要になる+9
-1
-
8. 匿名 2025/08/22(金) 13:25:13 [通報]
男女のカップリングみたいのにBLばかり出てくるのなんなの返信+11
-4
-
9. 匿名 2025/08/22(金) 13:26:19 [通報]
>>4返信
煽りとかじゃなくて
虐待系書いてるから特定されて後ろめたかったのか、それともそういう凄まじい内容書く割には特定されてビクビクするぐらいには小心者なのかどっち?+5
-1
-
10. 匿名 2025/08/22(金) 13:27:49 [通報]
5年前に出たっきり音沙汰のなかった同人誌の前編が支部にアップされた、【未完】として返信
私本当にずっと待ってたんだなぁ…ってすごくすごくショックだった+18
-4
-
11. 匿名 2025/08/22(金) 13:31:44 [通報]
好きな感じの二次創作に出会えると幸せな気持ちになる返信
人気で作品数やクオリティの高いカップリングの推しになると供給でお腹いっぱいになる。でも幸せ+10
-3
-
12. 匿名 2025/08/22(金) 13:32:39 [通報]
模写練習しても全く成長しない返信
皆さんはどうやって絵の練習をしましたか?
どんな練習が効果ありましたか?
身体が上手く描けないし、表情のバリエーションが少なすぎる+7
-3
-
13. 匿名 2025/08/22(金) 13:34:02 [通報]
>>4返信
ゆ虐なんてよくかけるね
あのジャンル本当に理解できない+14
-2
-
14. 匿名 2025/08/22(金) 13:34:05 [通報]
偶然pixivというのを見つけていくつか読んだけど漫画家さんではないんだよね?返信
すごく絵も綺麗で内容も面白くてカット割りというの?もすごく上手な人ばかりなんだけど(笑)+12
-3
-
15. 匿名 2025/08/22(金) 13:38:43 [通報]
途中でなんか違う…となってなかなか完結させられない返信+6
-1
-
16. 匿名 2025/08/22(金) 13:38:50 [通報]
私は創作漫画で学生キャラ(特に中・高校生あたり)を登場させる時に話し方や服装に気を使いすぎて疲れるんですが…みなさんどうしてます?油断すると描いてる側の年齢バレるよなーと返信
身近に若い学生がいないからサンプルもないんですよね、もう頑張ってYouTubeとかSNSとかから学ぶしかないのかな+11
-1
-
17. 匿名 2025/08/22(金) 13:42:51 [通報]
>>4返信
絵柄でわかったってこと?+2
-1
-
18. 匿名 2025/08/22(金) 13:46:06 [通報]
>>9返信
よこ
前者も後者も同じことじゃない?同じこと2回言ってる+2
-4
-
19. 匿名 2025/08/22(金) 13:47:38 [通報]
>>14返信
本職の人も商業の宣伝に使うとか同人活動してたりするんでわからないですよ+14
-1
-
20. 匿名 2025/08/22(金) 13:48:56 [通報]
ちょうどいい区切りで次のページ行くたいけどそうするとページ数がかさばってしまう返信+1
-1
-
21. 匿名 2025/08/22(金) 13:49:10 [通報]
>>18返信
後ろめたさと恐怖は違くない?+5
-1
-
22. 匿名 2025/08/22(金) 13:53:01 [通報]
一次創作をやってみたいんだけど、ずっと二次創作しかしてこなかったからどうやればいいのかわからない返信
まずキャラを作るべきなのか?ストーリーを作るべきなのか?+4
-1
-
23. 匿名 2025/08/22(金) 13:53:17 [通報]
教えてもいるんだけど返信
創作って簡単だと思われてるみたいで、嫌になる時ある
+8
-4
-
24. 匿名 2025/08/22(金) 13:58:49 [通報]
>>8返信
この人の絵、漫画うまい!
もっと見たい!
と思うときつめのBLだったりね
+12
-2
-
25. 匿名 2025/08/22(金) 14:04:33 [通報]
>>19返信
それが無料で見られるなんてすごいですね(´⊙ω⊙`)
+4
-1
-
26. 匿名 2025/08/22(金) 14:05:02 [通報]
>>2返信
作者それぞれの作風によると思う
女神と勇者の会話だけで進む作品でも面白いのがあったし、
次々に新キャラが出てきても話のエリア分けが上手いから読みやすいのもあった+2
-0
-
27. 匿名 2025/08/22(金) 14:07:31 [通報]
大きいコマで迫力を出したい時はページをめくってすぐ目に入るような上段にくるようにしたら良いのかな。漫画はたくさん読んできたけど、いざ描くとなると基本がよくわからないや返信+5
-0
-
28. 匿名 2025/08/22(金) 14:08:24 [通報]
あくまで自分の感覚だけど返信
BL描いてる人が描く男性の方が、男女物の男性より色気がある気がする(男女物が色気をあえて消してる、とかではないと思う。設定上イケメンだったりするので)
なんか傾向とかあるのかな?+9
-5
-
29. 匿名 2025/08/22(金) 14:27:12 [通報]
>>2返信
ミステリだと他のジャンルより多く出せそうだね+1
-0
-
30. 匿名 2025/08/22(金) 14:27:55 [通報]
>>18返信
前者→ゆ虐が黒歴史で隠してたのにバレてうしろめたさからくる怖いなのか
後者→いざ自分が危害与えられるかも?となったら恐怖を感じて怖いなのかでは?+5
-0
-
31. 匿名 2025/08/22(金) 14:37:35 [通報]
>>3 うわぁ同じく。小説UPして両サイドの評価高かったりすると凹む。逆に自分だけ高いと何で…?ってなる時もある。返信
+6
-0
-
32. 匿名 2025/08/22(金) 14:38:10 [通報]
>>2返信
10人+0
-1
-
33. 匿名 2025/08/22(金) 14:41:32 [通報]
>>1返信
旬ジャンルではないところで小説書き始めて1年。コンスタントに500ブクマもらえるようになって、たまにランキングに入ったりするようになった。
昔本気で小説コンクールに応募してた頃は、才能無さに落ち込んだり、期待しては落選して…で辛かったけど、すみっこで好き勝手書き散らしてるだけなのに優しいコメントたくさんいただけたりして嬉しい。私にはこれくらいの活動があってると思うから、pixivがあって良かった。+10
-0
-
34. 匿名 2025/08/22(金) 14:43:12 [通報]
>>2 世界観によるけど主要メンツは5〜6人でその人ら関連の人が2〜3人。場面ごとに切り替えていくならもう少しいてもいい気がする。あとは筆者の腕の見せ所かな。返信
+3
-0
-
35. 匿名 2025/08/22(金) 14:44:55 [通報]
一次創作(文章)だったらいくらでも書ける自信あるけどここじゃジャンルの需要がないんだよね返信+2
-0
-
36. 匿名 2025/08/22(金) 14:44:55 [通報]
>>12返信
私もむかし絵の練習はしてたつもりだったけど、絵の専門の大学目指してた子が「毎日10枚デッサン描かないと先生に怒られちゃうから月に300枚描いたよー」ってデッサン帳の山とそこに書かれた先生のダメ出しの数々を見せてくれた時に、自分のは「やったつもり」でしかなかったと悟ったよ
本気で上手くなりたいならやっぱり先生につかないとね+12
-0
-
37. 匿名 2025/08/22(金) 14:48:13 [通報]
pixivは評価目当てでやらないに限るなぁと思う最近。返信
たまにめちゃくちゃ好みの作品に出会えるからクセになっちゃうんだよね。+16
-0
-
38. 匿名 2025/08/22(金) 14:55:54 [通報]
>>3返信
滅多にないけど一度、大量ブクマを経験してしまうと、次はそれを上回らないといけない気持ちに駆られてしまうんだよね
だから毎回数字に囚われ過ぎずにフラットな気持ちで創作できるように気持ちを落ちつけてる+19
-0
-
39. 匿名 2025/08/22(金) 14:57:51 [通報]
>>2返信
キャラが立ってて書き分けが上手い人なら10人以上でも全然OK
少しずつ出すのが大事
しょっぱなに似た属性の主要人物をたくさん出すのはNG
1話で同年代の四人の男が出てきた話はブラバした+6
-0
-
40. 匿名 2025/08/22(金) 14:58:10 [通報]
>>27返信
「マンガの原理」という本、そのあたりも色々解説されてましたよ。+0
-0
-
41. 匿名 2025/08/22(金) 15:04:56 [通報]
>>22返信
どっちから入ってもいいんじゃないかな
書きたい!を形にするものだし
まず「ヒロインは気の強い女性、ヒーローは気弱に見ててヤンデレ気質、ヒロインが××して〇〇するストーリー」ぐらいざっくり決めてそこから作っていくとやりやすいかも+5
-0
-
42. 匿名 2025/08/22(金) 15:09:31 [通報]
>>3返信
小説書いています
以前、「読者をいかに楽しませるかではなく、自分がいかに高く評価されるかに主眼を置くのは良くない」とお叱りを頂いて目から鱗だった
読者も自分自身も楽しめる作品を書きたい+10
-0
-
43. 匿名 2025/08/22(金) 15:35:11 [通報]
漫画描き始めて一年ちょいくらいの初心者です返信
次描きたいと思ってるのが夜の学校が舞台で
夜を描くってつまり光を描くってことなんだなと
カラーも苦手だし光の使い方にすごく苦手意識があることに気付きました
本や動画で勉強はしてるつもりなんですが
夜の学校で参考になるような漫画ありますか?ホラーゲーム好きなので配信とかも見ます
素材はフル活用するつもりです+4
-0
-
44. 匿名 2025/08/22(金) 15:42:19 [通報]
>>12返信
個人的には模写はあまり上達しないと思ってる
ある程度絵心ある人がやるならいいけど
何も考えず模写してもいみないから
ベタだけど毎日たくさん描く
デッサンは本格知識ないなら
クロッキーのほうがいいよ
もちろん実写で+2
-0
-
45. 匿名 2025/08/22(金) 15:42:55 [通報]
>>16返信
創作なんだから気にしない+1
-0
-
46. 匿名 2025/08/22(金) 15:42:59 [通報]
>>3返信
ハマる組み合わせの左右が逆の方が主流で人気がある事が多いので需要ないと思いつつ件数を増やす為に自己満足で小説書いてる。+6
-0
-
47. 匿名 2025/08/22(金) 15:51:11 [通報]
>>43返信
画風によっては昼のはずなのに暗い人もいるから
シチュエーション説明できたらいいと思うけどね
夜のがっ声が舞台の漫画で知ってるもの
カラダ探し
スクール人魚+0
-0
-
48. 匿名 2025/08/22(金) 15:51:14 [通報]
昔大好きだったドラマの二次創作をこそこそ5ちゃんで書いてて割と好評だった返信
数年後某テレビ局のシナリオコンクールに初めて書いた脚本が入賞したら好きだったそのドラマのプロデューサーさんと会えた!
一緒に居酒屋で飲めたのが一生の思い出です
かっこよくて頼もしくて、ユーモアのある人でした!
※女性です+12
-0
-
49. 匿名 2025/08/22(金) 15:57:42 [通報]
>>40返信
ありがとうございます!読んでみます😃+0
-0
-
50. 匿名 2025/08/22(金) 16:02:29 [通報]
初めて男性キャラにハマって、供給がないから自分で絵を描き始めたんだけど難しい。女の子の絵ならよく褒められるのに全然ダメ。BL描いてる人すげえ。返信+7
-0
-
51. 匿名 2025/08/22(金) 16:08:48 [通報]
某刀ジャンルなんだけど、何個か悩みある…返信
①私はイラスト描くの好きなだけで、
キャラに恋愛感情とかないのに絵に対して、
知らない人から「〇〇さんの描く△△(キャラ名)、主への愛が目から分かる」みたいなコメントつくのがちょっと嫌
②夢女でも腐女子でもないし相互とかよく話す人にはそれを公言してるんだけど、キャラを恋愛感情、もしくは性的に見てる体で話題振られる
・キャラのエロいと思う仕草
・キャラとデートに行きたい場所
みたいな感じ…
③絵とは関係ないこと呟く絵師達の裏アカがあるんだけど、相互が相互を晒していじめみたいなことしてる人が多い。(あくまで私の周りだけ。某ジャンル自体は民度悪いとは思わない)
①〜③のことがあって、ジャンルはこれからもずっと好きだけど、SNSはやめようかなって考え中
夢でも腐でもないから単純に馴染めないのが大きいのかも+7
-9
-
52. 匿名 2025/08/22(金) 16:11:30 [通報]
>>2返信
屍鬼は150人くらいいた+3
-0
-
53. 匿名 2025/08/22(金) 16:11:31 [通報]
>>12返信
身体練習するならここで知ったポーズクロッキーのアプリが役立った
私はね
30秒無理なので2分から始めて、今は1分くらいで描けるように
ただ私が描くと全体的に大きくなるのは自分の体型とリンクするんだろうか…+5
-0
-
54. 匿名 2025/08/22(金) 16:23:27 [通報]
>>5返信
自分より後に描き始めて、最初は本当に初心者だった人の上達が早いのも変にえぐられる…。
その人は才能あったってことなんだと思うけど、もちろん努力だってあるわけで……すげぇよ。+13
-0
-
55. 匿名 2025/08/22(金) 16:24:21 [通報]
>>51返信
それジャンル名いる? 隠せてないよ+4
-0
-
56. 匿名 2025/08/22(金) 16:28:06 [通報]
ジャンル明かすのと探るのは荒れるもとだよー返信
みんなかなり気を遣ってフェイク入れてるよ+5
-0
-
57. 匿名 2025/08/22(金) 16:30:14 [通報]
>>9返信
普通に特定されたら怖いと思うけどね
+4
-0
-
58. 匿名 2025/08/22(金) 16:31:20 [通報]
>>53返信
元のモチーフが太めなのでなければ、手癖で描いてしまってて
観察がまだ足りないんだと思う+0
-0
-
59. 匿名 2025/08/22(金) 16:33:17 [通報]
自分の周りだけ民度低いとかわざとらしくフォローいれてるけどそんなわけないじゃんね返信
ゴキブリと同じで悪どいグループひとつあるとしたら、知らないところには30ある
そもそも炎上、いじめ、盗作、フォロワー買い、自治厨、ヘイト創作、寺社マナー違反、ライターの喧嘩、転売、ファンがファンの個人情報掘って脅迫と問題ありまくるとこじゃん
人口に比率させても普通に多い+3
-0
-
60. 匿名 2025/08/22(金) 16:33:34 [通報]
>>51返信
そっち専門のアカウント作って、リプは全ミュート?ブロック?したらいいのでは+6
-0
-
61. 匿名 2025/08/22(金) 16:34:17 [通報]
好きであればあるほど、頑張れば頑張るほど、凝れば凝るほど、いじればいじるほど永遠に終わりが見えなくなっていくジレンマ😂返信
ただ勢いで書いてポイって上げた方が♡が多い謎w+12
-0
-
62. 匿名 2025/08/22(金) 16:37:17 [通報]
>>51返信
刀ってまだ民度悪いんだね
前にその裏垢みたいなことを表でやって血祭りにあげられ人たちがいたよ
要は地下に潜っただけか?+6
-0
-
63. 匿名 2025/08/22(金) 17:15:28 [通報]
>>55返信
確かにね+0
-0
-
64. 匿名 2025/08/22(金) 17:17:39 [通報]
>>60返信
51です
絵をあげる専門のアカウントってことですよね
今のアカウントはつぶやき用にして、絵はそっちに…っていうの確かにいいかもしれません。
アドバイスありがとうございます+1
-0
-
65. 匿名 2025/08/22(金) 17:20:43 [通報]
>>62返信
母数が大きいのでやっばり色々な人がいますね…
正直イベントが多いから絵師同士で参戦となった時に、揉めることが多い状態です+1
-0
-
66. 匿名 2025/08/22(金) 17:30:45 [通報]
>>6返信
好きなキャラが原作で報われなかったりすると「幸せになってる〇〇はいないか」と2次創作を検索してしまう+22
-0
-
67. 匿名 2025/08/22(金) 17:36:36 [通報]
>>12返信
漫画描いてるけど絵の練習はしてない
練習してるとつらくなるので…
3Dとかトレスフリーの素材つかいまくって漫画を仕上げてるよ+10
-0
-
68. 匿名 2025/08/22(金) 17:38:49 [通報]
>>23返信
漫画だと数分で読めちゃうから
描く時間も数分だと思われちゃったりするよね
+5
-0
-
69. 匿名 2025/08/22(金) 17:43:22 [通報]
>>2返信
4~5人くらいまでが把握しやすい読みやすい+0
-0
-
70. 匿名 2025/08/22(金) 17:48:30 [通報]
>>67返信
元々画力あるんだろうな
画力なかったら絵描けないから漫画を完成出来ないんだよ
ソースは私+4
-0
-
71. 匿名 2025/08/22(金) 17:53:46 [通報]
チマチマ書いてた小説、途絶えて数年経つんだけど再開してもいいかな。返信
ピクシブが苦手で引っ越したいと思いながら、そのまんまにしてる+18
-0
-
72. 匿名 2025/08/22(金) 17:56:10 [通報]
>>23返信
全然簡単じゃないよね
だから時間をかけた作品が「この人は描ける人だもんね」でスルーされるのがつらくなる
つらくなるのは他人軸で評価してるからで、自分軸で楽しもう!と思うけどやっぱり数字が気になってしまう
このモヤモヤから脱出したいよ+8
-0
-
73. 匿名 2025/08/22(金) 18:01:47 [通報]
>>23返信
Youtubeに出てる商業漫画家のショボい下絵なぞるだけの作画とか見たら描かない人はあーみんなこんなかんたんにかいてんだぁと思うわな
編集とかも絵なんて何も見ないで簡単に描けるのがプロとかおもってそう
+3
-0
-
74. 匿名 2025/08/22(金) 18:03:51 [通報]
下絵なぞるだけなら誰でも出来るんだからそんなの動画で出すなよってかんじ返信
勘違いオタクが増える
+1
-0
-
75. 匿名 2025/08/22(金) 18:12:08 [通報]
マイナス覚悟で返信
プロでなければ漫画の画力なんて、誰が何をしているか分かる程度で良い気がする
特に趣味の場合、完成度にこだわって作品が仕上がらない方が勿体ない気がする
こだわる点は人それぞれだけどね+26
-0
-
76. 匿名 2025/08/22(金) 18:25:45 [通報]
プロの漫画は読まない返信
つまんないから+0
-9
-
77. 匿名 2025/08/22(金) 18:27:16 [通報]
趣味全開で拘って描いてる人の漫画ってユニークで大好きよ返信
+13
-0
-
78. 匿名 2025/08/22(金) 18:30:14 [通報]
>>12返信
絵の上手い友人はとにかく毎日色んなものを描きまくってたよ。
描くのは毎日の歯磨きとか手洗いレベルでやって当たり前のルーティンだから、
練習しなくちゃ!と思って描いたことはないって言ってた。
そのくらい身体に染み付いてなけりゃ上手くなれないんだろうなと思って私は挫折したw+12
-0
-
79. 匿名 2025/08/22(金) 18:32:21 [通報]
短期間でこんなに上手くなります!!みたいなイラスト指南ばっかり描いてる人があんまり上手くなくてモヤモヤするw返信+10
-0
-
80. 匿名 2025/08/22(金) 18:34:41 [通報]
>>67返信
トレスフリーの素材使って描いたイラストはpixivとかに投稿して大丈夫なのかな?
勿論ちゃんとトレスフリー素材使わせて頂きましたとか記載して+1
-0
-
81. 匿名 2025/08/22(金) 18:41:54 [通報]
>>79返信
字書きにも居るよ、自分だって評価少ないのに何故か上から目線でアドバイスしてくる人
因みにアドバイスされている相手の方が評価も実力も有る+7
-0
-
82. 匿名 2025/08/22(金) 18:43:13 [通報]
>>70返信
画力はないよ
漫画はブクマされるけどイラストは全然ブクマされないよw
ただ、見やすさ(セリフは長文にしないとか、コマは多くて6コマ以内)は心がけてるかな?
漫画描く前に、まず全コマの資料を用意するんだけど、これが結構時間かかる
トレスフリーの物は勿論、ないなら自分でそれっぽい服を着て写真撮ったりするよ
あとは背景(3D)や吹き出しや擬音で誤魔化したりするw+4
-0
-
83. 匿名 2025/08/22(金) 18:45:26 [通報]
身バレ怖いですよね返信
絵関係じゃないけど、ネットでうっかり見た映画の感想とか言ったらご近所さんがいたみたいで嫌な気持ちしたことあります+2
-0
-
84. 匿名 2025/08/22(金) 19:01:10 [通報]
>>80返信
イラストの場合
全部そのまんまトレスしちゃう場合は
〇〇の素材使わせていただきました
って記載した方が無難かもしれないね
洋服とか髪型とかアレンジして描いたものは記載しなくても大丈夫だと思うよ
漫画の場合だけど、商業作家さんでも同じトレスフリー素材使ってる人結構いるけどいちいち記載してないね
+6
-1
-
85. 匿名 2025/08/22(金) 19:16:34 [通報]
オリジナル⇒二次創作⇒三次創作⇒四次創作⇒五次創作⇒六次創作⇒⇒⇒⇒⇒七次創作=ここらへんでオリジナルになるはず返信
+3
-0
-
86. 匿名 2025/08/22(金) 19:30:09 [通報]
>>5返信
私そこまで上手いわけじゃないけど絵の仕事してる
AIが無難に上手な絵を描けるようになった今、
世界観とか空気感とか、そういうのが勝負になると思うよ+7
-0
-
87. 匿名 2025/08/22(金) 19:31:59 [通報]
>>80返信
記載してねって書いてなければ記載しなくて大丈夫だけど
この素材使いやすかった!とかアピールしてあげると制作者さんも喜ぶと思うし、励みになって素材増やしてくれるかもしれない+4
-0
-
88. 匿名 2025/08/22(金) 19:42:49 [通報]
少女漫画や青年漫画は展開に困ると強姦展開はさみがち返信+0
-6
-
89. 匿名 2025/08/22(金) 19:46:07 [通報]
>>88返信
少コミの読みすぎ+7
-0
-
90. 匿名 2025/08/22(金) 20:28:55 [通報]
お気に入りのキャラは受扱いするけど、自衛してても たまたま攻のやつを見てしまったりして落ち込む返信
それを描いた人が悪いとかではない
地雷踏んじゃったー☆くらいのメンタルじゃないとだめだな+2
-1
-
91. 匿名 2025/08/22(金) 21:28:21 [通報]
>>16返信
むしろ年代ネタ出すと自分と同世代に刺さりすいから出してる+3
-0
-
92. 匿名 2025/08/22(金) 23:23:11 [通報]
最近各ジャンルで好きだった絵師さんが悉く活動休止されてて凹んでる。でも同時にやっぱ描けなくなるよねー…と勝手になんか親近感も湧いてしまってる。返信
毎日生活しながら好きな気持ち継続させるのって体力いるよね?+7
-0
-
93. 匿名 2025/08/22(金) 23:31:51 [通報]
二次創作が妄想が過ぎて終わらない。ラストは決まってるんだけど、寄り道してスピンオフみたいの挟んで書いてるからなんだけど。返信+4
-0
-
94. 匿名 2025/08/23(土) 01:58:05 [通報]
一次でこんなの描きたいな〜って思ってたショートネタに設定ドン被りの商業作品を見つけてしまい、さらにそれがすぐ読める範囲だけでもとても面白い作品だったので、「描く前に気づいてよかった」と「私がこれやりたかった」の感情がごちゃまぜで夜中なのに寝れないw返信+10
-0
-
95. 匿名 2025/08/23(土) 05:46:30 [通報]
私は創作漫画で学生キャラ(特に中・高校生あたり)を登場させる時に話し方や服装に気を使いすぎて疲れるんですが…みなさんどうしてます?油断すると描いてる側の年齢バレるよなーと返信
身近に若い学生がいないからサンプルもないんですよね、もう頑張ってYouTubeとかSNSとかから学ぶしかないのかな+2
-0
-
96. 匿名 2025/08/23(土) 06:45:40 [通報]
>>27返信
迫力のあるコマ描くなぁと、素直に思ったのは
金色のガッシュベル、ネウロ、CLAMPさんとか
以外とコマは大きいけどドアップではない事が多い
縦半分の右とかもあるけど、セリフやメインのキャラの位置も大切なんかじゃないかなって思う+2
-0
-
97. 匿名 2025/08/23(土) 06:48:12 [通報]
>>92返信
結婚や妊娠出産なさってるパターンもあるから
どうしても時間取れなくなることってあるよー+4
-0
-
98. 匿名 2025/08/23(土) 06:52:37 [通報]
>>97 だよねー。毎日生活しながら家族の事やりながらだと昔みたいに没頭できないなって。返信
+7
-0
-
99. 匿名 2025/08/23(土) 08:11:42 [通報]
>>95返信
エンタメ感強めで書くときは身も蓋もなく、売れてるものや目指すラインと似ている作品を片っ端から読んで、そっちの書き方に合わせてる
文芸寄りとかでリアルさが大事な時は会話聞くために必要なくても電車乗ったりするよ
不審者にならなければどんどんやれと編集さんにも言われた+1
-1
-
100. 匿名 2025/08/23(土) 09:48:14 [通報]
>>75返信
わかります。
自分は過疎ジャンルだからかもだけど、最悪顔漫画やバストから上だけの漫画でも全く構わない。描いてくれてるだけでおっけーって感じ。+6
-0
-
101. 匿名 2025/08/23(土) 12:00:57 [通報]
ブックマーク付けて読み終わったら消す人返信
それ消さないで!!泣
って思ってる笑
一次創作民には貴重な一個なんです+12
-1
-
102. 匿名 2025/08/23(土) 12:03:42 [通報]
一次創作用のアカウントをXに解説したんだけど返信
いいねもフォロワーも0(イラストは載せてるけど漫画は載せてない)
前に違うアカウントでイラスト投稿してた時は一次創作してる人たちが数人いいねしてきたりフォローしてくれたんだけど、その時と何が違うんだろ+0
-0
-
103. 匿名 2025/08/23(土) 12:29:55 [通報]
とはいえ読み終わったら本棚整理する感覚でブクマ外していかないと好きな作品の表示がどんどん下がるんだよなぁ返信
読み手にも書き手にも罪はないので支部側でどうにかして欲しいわ+8
-0
-
104. 匿名 2025/08/23(土) 12:32:49 [通報]
>>102返信
以前のフォロワーが数人だったとしたら、むしろその時が幸運だっただけかもしれない
一次は見れないことはない絵であっても、無風の層がそれなりにいるのが現実+1
-0
-
105. 匿名 2025/08/23(土) 12:36:15 [通報]
>>101返信
本当に分かる
だから最近はブクマよりいいねの方が嬉しい+5
-0
-
106. 匿名 2025/08/23(土) 12:41:07 [通報]
>>102返信
Xの仕様も変わったし
流れとかあるよ+6
-0
-
107. 匿名 2025/08/23(土) 12:42:02 [通報]
>>103返信
それを補うのがいいねなんじゃない?
あとブクマと別に栞機能があればいいのかな+3
-0
-
108. 匿名 2025/08/23(土) 12:53:24 [通報]
いいねはもらえればうれしいだろうけど返信
でも正直、もらったところでブクマがないなら何の慰めにもならないような設計になってるのも事実なんだよ
ランキングはブクマで決まるし
あと小説はブクマ数がタイトルと一緒に出る
「こんなに人気ない作品ですよ」って宣伝されてるのも同じ
新着でずらっと並ぶとなかなか壮観
+3
-4
-
109. 匿名 2025/08/23(土) 12:58:50 [通報]
カプ検索すると、同じデザインの表紙で同じくらいの文字数(つまりある程度似通った部分がある)なのに後から投稿した人に抜かされたなーとか一目でわかるよね返信
+3
-0
-
110. 匿名 2025/08/23(土) 13:05:13 [通報]
一次創作(漫画)をたまに探索するんだけど返信
最初は人とか背景描き慣れてないなぁって思ってた人が話数を重ねるごとに上手くなってて、やっぱり描き続けるって上手くなる1番の近道なんだなぁ自分も頑張んなきゃって感化された…
本当にぐんぐん上手くなる人いて焦るわ💦+6
-0
-
111. 匿名 2025/08/23(土) 13:11:11 [通報]
いいねは複数回押せるからあっちを指標にすると自演や不正もやりやすくなっちゃうだろうなとも思う返信
私は規約に反さない形でアカウントを五つ持ってるけど
この場合ブクマの水増しは5しかできないけどいいねは50以上可能になる
あとやっぱり「書棚に残す=後で読み返したいと思ったもの」が高く評価されるのは間違いでもないしね+4
-0
-
112. 匿名 2025/08/23(土) 13:16:48 [通報]
>>108返信
わかるわかりすぎる
今そこそこ落ち着いてるジャンルの後期参入だけど、UPしてすぐバババッと2桁ブクマつく人に挟まれた時の居た堪れなさたるや+4
-0
-
113. 匿名 2025/08/23(土) 13:16:55 [通報]
pixivで一次創作してるんだけど返信
フォローしてくれた人ってフォロバした方がいいのかな?
馴れ合いでいいねし合うのは嫌だなと思ってしてないんだけど、フォロワーさんのアカウント見に行くとロム垢なのか何にも投稿されてないことが多くて、それなら馴れ合いにならないから儀礼的にフォロバするべきなのかな+1
-1
-
114. 匿名 2025/08/23(土) 13:24:25 [通報]
>>113返信
???
慣れあいが嫌いなのに儀礼的なフォロバは検討するの?
+3
-0
-
115. 匿名 2025/08/23(土) 13:28:43 [通報]
>>114返信
作品にいいねし合うわけではないなら馴れ合いにはならないんじゃない?と個人的には思うんだけど…
フォローしてくれたのならフォロバするのがマナーなのかな?と思ったんだけどネットに作品を載せるのが初めてだったからみんなどうしてるのか意見を聞きたかったんだよね+1
-1
-
116. 匿名 2025/08/23(土) 13:28:47 [通報]
>>112返信
頼むこれらは友達の義理票であってくれ!と思ってXアカ探したけどなくて、支部専かつ割と新規さんで、純粋にこんなにとれる人もいるんだと思って余計に落ち込んだりしてた
こんな性格だから、自分も数字を取れる人間になることでしか悩みは解決しない
取れるように頑張ったし今も頑張ってる
支部投稿もなかなか業が深い趣味+2
-0
-
117. 匿名 2025/08/23(土) 13:33:15 [通報]
>>115返信
支部はいわゆるSNSじゃないから書き手と読者っていう一方向性のコミュニケーションが割と普通だと思う
ここからは個人の意見だけど
ROM垢にフォロバが来たら「私は何もアップしてないのに目的は何だろう?」「これからもブクマして欲しいのかな?」「したほうがいいのかな?」と多少めんくらうので
結果としてはあなたの嫌う馴れ合いにむしろ近づく気がするよ
+9
-0
-
118. 匿名 2025/08/23(土) 13:48:46 [通報]
>>112 凄いわかるー😭返信
でもこの痛みも大事な感情なんだ!とか明後日の方向に考えて凌いだりしてる(笑)
時間が経つと案外どうでも良くなるんだけどね。+5
-0
-
119. 匿名 2025/08/23(土) 14:04:43 [通報]
数字も反応も気にするな!返信
自分の萌えを吐き出せるだけでいい!
……ってずっとやってきたけれど思った以上に気持ちはすり減っていたみたい。
もう疲れちゃった。+18
-0
-
120. 匿名 2025/08/23(土) 14:17:38 [通報]
質問!今のイベントってスケブってもうやってない?返信
最後にイベント行ったのはコロナ前で、もうその時でさえほぼスケブ描いてる人いなかった
もちろん新刊は買うし、断られたらすぐ引き下がるつもりだけど頼むのはだめかな?
頼みたい人のXで検索しても、スケブ引き受けてたのは10年前とかだった…+0
-0
-
121. 匿名 2025/08/23(土) 14:25:23 [通報]
>>107返信
栞機能、確か有った筈…?+7
-1
-
122. 匿名 2025/08/23(土) 14:50:03 [通報]
>>117返信
ヨコだけど、私もコメ主さんと同じ事でモヤモヤしていたんで、一方向性という言葉にすごく気持ちが楽になったわ。+5
-0
-
123. 匿名 2025/08/23(土) 15:41:47 [通報]
>>120返信
引き受けてくれる人もいるとは思う
でも、一時期無料でスケブ頼むの厚かましい論争無かった?+4
-0
-
124. 匿名 2025/08/23(土) 15:42:42 [通報]
>>115返信
私は活動してる垢なら問題なさそうならフォロバするけど
読み専らしき垢ならしない+3
-0
-
125. 匿名 2025/08/23(土) 18:20:47 [通報]
>>123返信
ありがとうございます
確かに、数十分とかかかるのを無料でやってって厚かましいですよね…
頼まない方が無難かもですね、やめときます💦+1
-0
-
126. 匿名 2025/08/23(土) 18:49:36 [通報]
私の萌えがどこかの誰かに刺さりますように…返信+13
-0
-
127. 匿名 2025/08/23(土) 19:15:32 [通報]
>>95返信
服とか靴とか写真や雑誌見てもよく分からんから最近ファッションのイラスト集買ったよ〜
色んなファッションの系統やそれに該当する実在アパレル、主な年齢層とか載ってて参考になりそう!
センスないからついついファストファッションになりがちだと自分では思ってたけど、本見たらファストファッションも小物や着こなしでシンプルでオシャレに見えるし魅せ方も大事だと再認識したわ…
靴とか描くのむずくて逃げがちだったけどせっかく本買ったし活かして描くぞ〜!って意気込んでたところw+5
-0
-
128. 匿名 2025/08/23(土) 20:14:48 [通報]
推しは違うんだけど同じジャンルでAI使って夢SS書いてる人いて、それがすごくキャラの特徴バッチリ掴んだR18な内容とても萌える。返信
SSにしてもちょっとしたネタにしても、AIに書いてもらう人増えてる気がする。
自分はラブコメな夢小説書いてるんだけど、もしもAI使ってると思われたらどうしよう。
AIは趣味じゃないんだー!
+0
-4
-
129. 匿名 2025/08/23(土) 20:59:25 [通報]
センスよさそうな文章書かなきゃ、、って考えをやめたらすらすら書けたし楽しい!返信
あまりに軽い文章なのでは?と不安もあるけどとりあえず書こう
多分むりしてセンス目指したって読んでる側にはバレるよね
+13
-0
-
130. 匿名 2025/08/23(土) 21:06:40 [通報]
>>6返信
ホントホント。
しかもR18描いた日なんかにはね。
いつも原作側に申し訳ない気持ち抱えてるよ。+8
-0
-
131. 匿名 2025/08/23(土) 21:16:27 [通報]
>>128返信
AIってR18作ってくれるの?
私の使ってるアプリは創作ネタ相談してて「ここのこのキャラを色っぽくしてキスシーンもエロい感じに描きたいんだよね!」って言っただけで利用規約に違反してますって削除されたよw
そっちが先にエッチなニュアンスにしたい?って言ったんじゃん…!
エロじゃなくてなんか別のことだったのかな+6
-0
-
132. 匿名 2025/08/23(土) 21:50:59 [通報]
>>131返信
やーなんかすごいエロスだと思った
画像であげてたSSだけど。SMみたいから
なんか使ってるのが違うのかなあ?
AI詳しくなくてごめん
自萌えのついでにあげてる感じなので、めちゃくちゃ癖に忠実なようだったよ+0
-0
-
133. 匿名 2025/08/23(土) 21:56:33 [通報]
苦手な作家さんがいて、苦手なのについ見に行っちゃう。返信
このクセを直したい。+6
-0
-
134. 匿名 2025/08/23(土) 22:02:49 [通報]
>>132返信
いえいえ!お答えありがとう
そういえば支部でもAIのエロ絵いっぱいあるし、使ってるAIによるんだろうね
+3
-0
-
135. 匿名 2025/08/23(土) 22:12:12 [通報]
>>133返信
作家が苦手なのか作品が苦手なのかどっちだろう+5
-0
-
136. 匿名 2025/08/23(土) 22:38:42 [通報]
>>131返信
私のAI、結構ドエロいの生成するよ…前まで規制がーって言ってたのにどうしちゃったんだろ…+2
-0
-
137. 匿名 2025/08/23(土) 22:44:11 [通報]
描いた絵が閲覧凄くされるけど、評価あんまりされない返信
「チラ見したけど貴方の絵は評価する程、上手くないよ」って意味なんだな…って恥ずかしさとか切なさがグルグル台風みたいに渦巻いてる+6
-0
-
138. 匿名 2025/08/23(土) 22:46:22 [通報]
AI否定派ではないんだけど、界隈にAI小説を大量に連投する人がいて、なんだかなぁ、、という気持ちになる。支部の新着、その人の作品で埋まることもあるレベルなんだよね。返信+5
-0
-
139. 匿名 2025/08/23(土) 22:53:20 [通報]
>>138返信
AI小説ってわかるんですか?一部分とかだとわからなさそう。+1
-4
-
140. 匿名 2025/08/23(土) 22:59:42 [通報]
腐もいける夢女だけど夢女界隈に入ってから腐界隈以上に揉め事しか起こらなくて疲れる返信
どれだけ、自衛しようが夢思考やオタ活思考が合いそうな人だなと思っても最終的には縁切れるの繰り返しで本当にキツイ
ただ、夢主の事や夢小説の事語りたいだけなのにこれ+5
-0
-
141. 匿名 2025/08/23(土) 23:03:03 [通報]
>>137返信
それ小説だともっとしんどくなる、読んだけどつまらなかったって明らかな感じで…+8
-0
-
142. 匿名 2025/08/23(土) 23:04:03 [通報]
>>138返信
AI作品非表示じゃだめなのかな
プレミアムじゃないとミュートって一人だからつらいよね
>>139
支部だと投稿時にAI生成作品か聞かれる+7
-0
-
143. 匿名 2025/08/24(日) 01:34:13 [通報]
オン専だからクリスタPROでいいやって思ってきたけど返信
30ページ〜50ページくらいの漫画何度も描くようになってきて、さすがにEXにグレードアップするか…
印刷しないとなんかもったいない気もするんだよなぁ
でもページ管理ないと厳しいよね+4
-0
-
144. 匿名 2025/08/24(日) 06:12:47 [通報]
>>135返信
どちらもです。+0
-0
-
145. 匿名 2025/08/24(日) 06:42:28 [通報]
>>143返信
根性次第かな
無くてもなんとかなる+0
-1
-
146. 匿名 2025/08/24(日) 07:19:29 [通報]
>>133返信
わかります。気になりすぎて好きな作家さんよりも見に行ってしまうw+3
-0
-
147. 匿名 2025/08/24(日) 09:31:56 [通報]
二次創作始めたばかりの者なんだけど返信
初期の頃にXでいいねフォローリポストしてくる人がいて
不慣れなのもあり、あちらも同じジャンルで創作活動してる人だったので
うれしい、ありがたいって即フォローバックした
でもだんだん、あっちこっちに絨毯爆撃して
フォローバックもらうのが狙いの人っぽい事がわかった
最近TLにその人の病みポストが大量に表示されるようになって
何言ってるか分からないんだけど多分感想が全然もらえない
(私も好みじゃないからその人の作品にリアクションした事ない)
みたいな事が言いたいっぽい
正直怖いからミュートしたいけどバレるものかな?
いいねリポストもいらないんだけど
フォロー外したりブロックしたら恨まれそうで怖い+9
-0
-
148. 匿名 2025/08/24(日) 09:58:59 [通報]
>>133返信
それってむしろすごい人を惹きつけるものをもってるってことではw
一眼でも見るってなかなかしないから
そういう漫画家さんも結構いるよね
芸能人ならつじちゃんのブログ的な+5
-0
-
149. 匿名 2025/08/24(日) 12:06:53 [通報]
辻ちゃんw返信+4
-0
-
150. 匿名 2025/08/24(日) 12:19:43 [通報]
完璧主義と後回しグセが絡み合って、自創作漫画の設定考えるのに主要キャラどころかクラス全体の名前と座席配置とか考えてる。返信
最近学校の背景資料買ったんだけど、「学校全体の間取り図作るべきか…!」ってなったところで私の頭の中の千鳥ノブさんが「はよ描けえ!!」って叫んだ。+12
-0
-
151. 匿名 2025/08/24(日) 12:46:12 [通報]
>>137返信
そういう時はイイネしないタイプの人が見たんだな!って思うことにしてる
くそっ次はイイネ貰ってやる!って燃えるタイプの創作者ならいいけど、自分はただ落ち込むだけで動けなくなるタイプなので
見る側はこちらほどはイイネを意識してないだろうし、イイネがない=ダメ みたいな減点式ではないと思う+12
-0
-
152. 匿名 2025/08/24(日) 14:21:29 [通報]
>>137返信
Xの話だけど、ロム専だった頃は「好き!!!」って思ってもいいねとか押さなかった。
端末にそっと保存させてもらって拡大したりとかして楽しませてもらってる。
創作者さんがいいねとか閲覧数とかに敏感になってるなんて微塵も思ってなかったし、きっともう人気の人なんだろうなって。
ロム専って受け身の人口かなり多いから気にしすぎは良くないと思う。+16
-1
-
153. 匿名 2025/08/24(日) 14:54:39 [通報]
マロとかウェブボの匿名ツールが意味わからんと思ってたけど(匿名で送りたいって感覚がよくわからなかった)返信
最近新規の方が増えて、感想をもらった相手が創作者だとその人の作品にも目を通して返さないと悪いかなって思うようになった
もちろんもらえるのは何でも嬉しいんだけど
やっぱり自分が送るなら匿名のが良いんだなって
まあ設置してるはずのウェブボは常に無風なんだけどね!
+7
-0
-
154. 匿名 2025/08/24(日) 15:41:55 [通報]
>>137返信
え?私は同じ人がブクマしてめっちゃ何回も見に来てくれてるんだな、気に入ってるんだなと捉えてたわ。
自分も連載ものなんてホント何回も読みに行くから。
+5
-0
-
155. 匿名 2025/08/24(日) 16:00:08 [通報]
>>140返信
腐女子と夢女子って対極くらいの存在であんまり分かり合える感じがしないな
ちょっと繋がってみて、あ、やっぱ感性が違うな〜って思ったら離れていくのかな、オタクだし
遠回しにこの男キャラはヒロインじゃ満足しないとか、ヒロインを下げるようなことを無意識にぶっ込んでくる雑食の人もいるし
ヒロイン=本人でもあるわけで、ぶっ込んだことを気づいてなくてトラブったりする
あと、夢女子ってはっきり出してないくせに隠れ同担拒否多いよね+8
-0
-
156. 匿名 2025/08/24(日) 16:04:46 [通報]
匿名で「××読みました。〇〇のシーンが良かったです、これからも応援しています」みたいな感想もらってめっちゃ嬉しかったから、「感想ありがとうございます!〇〇のシーンはこだわったので嬉しいです」みたいなツイートしたら嫌がられるかな…返信
匿名ってことはそういうの言われるのも嫌かなー+3
-0
-
157. 匿名 2025/08/24(日) 17:08:25 [通報]
>>155返信
夢女子って、分野によるけど腐のオタク以上に粘着質な人が多い
腐界隈にいた時は感性が合わなかったら即サヨナラが普通だったのに、夢女子は感性が合わない人を異様に粘着しがち
いた界隈が悪いのかと思って、ジャンル変更しても粘着質な人の話ばっか見聞きする
話してみて、何かしらの解釈違いで受け入れられないのなら切ればいいのに簡単に切らずにいる人が何故か多い
155さんの言うように無自覚の同担拒否や隠れ同担拒否も多すぎて記載しないから、トラブルしか起こらない
古の夢女子みたいに個人サイトで関わりは、最低限の時代が夢女子には最適解だったのに
snsの普及で関わりを持たないといけなくなった弊害なのかなって感じする+6
-8
-
158. 匿名 2025/08/24(日) 17:14:24 [通報]
>>156返信
私だったら触れてもらってめちゃくちゃ嬉しいかも
感想って、貰ったらわわわ!て舞い上がってたけど
周り見ると言うの結構勇気いるみたいで
確かに私もROM専の時はどんなにすごい作品だと思っても
なんか気をつわせるかもとか恥ずかしくて送ったことなかった
リツイートで感想とか貰っても触っていいか作法が分からず
ずっとモヤモヤしてる…皆さんしてないっぽいみたいけど
>>153さんさんのレス見て、私もうぇぼ置いてみようかな…
全然ピコピコだけど…+10
-0
-
159. 匿名 2025/08/24(日) 19:39:21 [通報]
私は創作漫画で学生キャラ(特に中・高校生あたり)を登場させる時に話し方や服装に気を使いすぎて疲れるんですが…みなさんどうしてます?油断すると描いてる側の年齢バレるよなーと返信
身近に若い学生がいないからサンプルもないんですよね、もう頑張ってYouTubeとかSNSとかから学ぶしかないのかな+2
-0
-
160. 匿名 2025/08/24(日) 21:26:10 [通報]
>>159返信
しつこい+1
-6
-
161. 匿名 2025/08/24(日) 21:26:48 [通報]
>>150返信
一生漫画を描かないタイプの人だな…+6
-1
-
162. 匿名 2025/08/24(日) 21:31:31 [通報]
>>157返信
夢女子って感覚的には三次元のアイドルを推してる子達に近いものを持ってるのかも。
推しのことはもっと知られて欲しいし、人気出て欲しいし、人にもめちゃくちゃ勧めてる。
だけど同時に自分だけのものであって欲しい、自分だけが良さを知ってる存在でありたい、同担なんていなくなって欲しいから馴れ合いたくない。
みたいな二律背反的思考をナチュラルに(もしかしたら無意識に?)持ってるのかな。
ほんと、推しカプに対する熱とは全然違うよね。+11
-0
-
163. 匿名 2025/08/24(日) 23:56:35 [通報]
なんで自分が描く絵ってこんなにつまらない絵なんだろう返信
どういうシチュエーションか、とかちゃんと詰めてないからかな
構図もいまいち+6
-0
-
164. 匿名 2025/08/25(月) 02:50:47 [通報]
秋に出す本の本文が完成した〜あとは超超超苦手なカラー表紙だ…返信
今から憂鬱だし、本文も何回も読み返したせいで、見事に「これ面白いんか?病」になってる…
初めてのオフイベ参加予定だけど不安になってきた…+9
-0
-
165. 匿名 2025/08/25(月) 03:57:17 [通報]
たまたま流れてきた未成年の子が年齢偽って成人向け同人誌購入、成人向けアンソロ参加、飲酒って怖すぎる返信+24
-0
-
166. 匿名 2025/08/25(月) 07:17:44 [通報]
自分の絵や漫画が好きすぎて毎日見ちゃう。何この二人可愛すぎか!?って思いながら返信
他に創作者がいないからっていうのもあるけど、もし同カプ者増えても自分の作品しか見られないかも+14
-0
-
167. 匿名 2025/08/25(月) 10:20:51 [通報]
ダイソーの千円のスタイラスペン買ったけど、ペン先の替えがないのよ返信
替えってどうすればいいのかわかる人いる?+0
-0
-
168. 匿名 2025/08/25(月) 11:00:00 [通報]
近所でやってる一次イベント出てみたら2冊しか売れなかった返信
宣伝、声かけなしだから妥当な結果ではあるけど5冊いくと思ってたからショック
近所だから参加してみただけだし!って自分慰めて耐えたけど、そうじゃなかったら会場で泣いてたと思う
遠方のイベント出るときは絶対観光も予定に組み込んで観光ついでだから!って言い訳を用意しようと思った+14
-0
-
169. 匿名 2025/08/25(月) 12:14:42 [通報]
一次イベント行ったことないけど返信
目の前にいる人が書き手&売り子かな?って思ったら見本があっても見づらいし、かといって中身知らずに買うのもな……ってなるからハードル高そう
これはあくまで私のイメージだけど参加するだけだってすごいよービビりだから私は出来ない+8
-0
-
170. 匿名 2025/08/25(月) 12:19:35 [通報]
一次イベントは、呼び込みはだいたいルールで禁止だけど適度な声かけはする人が多いんだよね返信
二次と違ってジャンルってとっかかりもないからみんな割と必死
最近はもう、同人イベントでディスプレイしてお客さん呼びたいからって理由で商業本をだすような人も結構多い
私は堂々と見本に目を通して堂々と去れる人だけどシビアだなぁとは常に感じてる+5
-0
-
171. 匿名 2025/08/25(月) 12:52:43 [通報]
二次でも見本見て去っていく人心臓強いな〜!って思うよね返信
ハンドメイド系フリマですら立ち止まったら買わなきゃって思ってしまう私には無理だ…
一度コミティア行ったことあるけど
見本コーナー?は行列だし個性的な人が多くて目を合わせるのも怖かったり
事前にお目当ての人がいないとなかなかハードル高い+4
-0
-
172. 匿名 2025/08/25(月) 13:16:12 [通報]
このキャラこんな表情しないしこんなセリフ言わないだろ!!!てセルフツッコミして進まなくなる……返信+7
-0
-
173. 匿名 2025/08/25(月) 14:08:47 [通報]
初心者質問でごめんなさい返信
見本誌って最初から最後まで見られるようにするのが一般的でいいんだよね?
クライマックスらへんは隠して見られないようにするとかは特に考えないでいいのかな
それで最後まで読まれた上で買われなかったらやっぱちょっと気まずさや悲しさありますよね…+0
-0
-
174. 匿名 2025/08/25(月) 14:52:59 [通報]
>>173返信
「見本誌」の概念がジャンル、イベントによってまったく違うのでそこが分からないと答えようがない
自分のスペースに置くものなら好きにすればよし
ラストを見られないようにしている人は少ないな
見た事もあるけどこだわりつよそーな人だった
スペース前の長居立ち読みは違反にしているイベントもあるけど、逆に今はお金ないからオチまで全部見た上で安心しないと買わない、という層も厚いので、ラストを隠すのは販売チャンスを逃すことになるという側面もある
(原作でオチが分かってるきめつの快進撃ぶりが非常にわかりやすい例)
イベント運営に提出する見本誌、会場の立ち読みコーナーに置く見本誌の場合はそっちのルールを熟読、分からないなら問い合わせるべし
+3
-0
-
175. 匿名 2025/08/25(月) 15:23:14 [通報]
ここ見てるとジャンルは違えども自分だけじゃないって思えるから折れそうになっても持ちこたえられる!ありがたいみんな頑張ってる…!返信+14
-0
-
176. 匿名 2025/08/25(月) 15:45:19 [通報]
じっくり最後まで読んで買ってもらえた時はすごく嬉しい返信
即「新刊ください」もとても嬉しい+6
-0
-
177. 匿名 2025/08/25(月) 16:10:05 [通報]
>>176返信
立ち読みは賛否あるけど、きちんと最後まで書ききる力を測ってるといえばそうなんだよね
特に同人誌は書きたいところだけ書いてとんでもないまとめ方する作者さんも多いからね
逆に信頼のおける作者の本は少部数で一期一会だしまとめてぜんぶ欲しくなるという+4
-0
-
178. 匿名 2025/08/25(月) 16:25:57 [通報]
>>167返信
綿棒の先とかパスタとか言われてたねぇ…
合うやつ探して買うしかないと思うけどな
丸ペンとか買ってた世代だから、安いって思っちゃう
あと、保護フィルターによってはペン先全然摩耗しない
+2
-0
-
179. 匿名 2025/08/25(月) 16:27:37 [通報]
>>169返信
ブースに立ってる人に断って中身確認するよ
買わないとがっかりされるとは思うけど、
相手もそのへんは心得てるから大丈夫だよ
+1
-0
-
180. 匿名 2025/08/25(月) 17:24:08 [通報]
ChatGPTにあるキャラの描き方を相談してて、細かくコツを教えてくれた後にラフを見せてと言われたんだけど何を言われるのか怖くてできない返信+0
-0
-
181. 匿名 2025/08/25(月) 17:37:18 [通報]
>>178返信
有難う!+1
-0
-
182. 匿名 2025/08/25(月) 18:04:21 [通報]
前編はほとんど読まれなかったのにその後の完結編のほうが閲覧数多いのはなぜ返信
前編を読まないとストーリー分からなくない?
ROMがなに考えてるのかわからない〜+5
-0
-
183. 匿名 2025/08/25(月) 18:21:41 [通報]
>>182返信
後編読めば大体何があったか漫画読み慣れてる人にはわかるし
前半助長気味だと読まないかもな…
悪役令嬢モノがわかりやすいけど、本題までの前置きが長いと飽きちゃう
世界観とかキャラの説明とか話に混ぜ込めばいいのに
いちいち説明されると面倒だな読む必要あるかな、、みたいな+3
-5
-
184. 匿名 2025/08/25(月) 18:45:49 [通報]
>>183返信
そ、そっか……でも書いたの漫画じゃなくて小説なので
漫画よりも、流れとか状況把握をしっかり読まないとキャラの心情とかオチのギャグが分からなくないか?と思いつつ。
でもありがとうね。もっと精進します
+5
-0
-
185. 匿名 2025/08/25(月) 18:58:21 [通報]
やっぱりお絵描きは楽しいだねえ。返信+5
-0
-
186. 匿名 2025/08/25(月) 18:58:49 [通報]
過疎ジャンルにハマったのですが、月1回しか投稿してないのに支部の検索画面が自分だらけになりそう…怖い…。返信+12
-0
-
187. 匿名 2025/08/25(月) 19:02:40 [通報]
>>186返信
ファンとしては嬉しいよ+8
-1
-
188. 匿名 2025/08/25(月) 20:11:03 [通報]
>>182返信
単に同じ人が完結編を読み擦ってるだけじゃないかな?
起承転結の起承名部分が好きな人もいれば、転結をなん度も読む人もいる。漫画でも小説でも好きな章とか巻ってあるじゃない?
多分複数の人が完結編を好んで読んでるから、前編と比較して数合わなくない?ってなってるだけじゃないかな?+7
-0
-
189. 匿名 2025/08/25(月) 20:12:09 [通報]
>>186返信
検索画面を自分だらけにして新規を怖がらせましょう(お決まりのネットミーム)+14
-1
-
190. 匿名 2025/08/25(月) 20:46:13 [通報]
私も過疎ジャンルで連投気になるからタグなしでやってるー返信
何もかも気にしないでよくて楽 笑+8
-0
-
191. 匿名 2025/08/25(月) 22:12:52 [通報]
私今iPadにぱすてら?っていうのに描いてる返信
かなり限られたものでしかそもそも描かないからだけど、普通に描きやすいけど口コミあんまりだよね
初心者でもわかりやすいし、画面も広く使えるし、遅延もないし。
+0
-0
-
192. 匿名 2025/08/25(月) 22:27:52 [通報]
>>188返信
その考えがあったか!
そうだったら嬉しいなー、ブクマ少ないのがいつもと変わらずだから思い付かなかったわ。
ありがとう+6
-0
-
193. 匿名 2025/08/25(月) 23:13:17 [通報]
線画は描くの大好きで編みあげブーツなんか描いたら迷路みたいに細かくなってしまうけど、色塗りになると情熱が消え失せる。返信
線画と塗りで分けてチームを組みたい。+7
-0
-
194. 匿名 2025/08/26(火) 01:49:14 [通報]
支部でブクマがいまいちつかないなあって自信がなくすと返信
嬉しい感想もらったりフォローがわーっとついたり
やったー!てなるけどまたブクマイマイチで落ち込むと
Xの方で公開した作品がバズってやったー!
なんかこういうのがエンドレスループだわ+8
-0
-
195. 匿名 2025/08/26(火) 06:22:32 [通報]
しばらく本業忙しくていつもあげてたイラスト描けなかった返信
そのさなかでもたまにいいねの通知が来る
そろそろ、再開したいなと思いつつすっかりサボり癖が身についてしまってる+5
-0
-
196. 匿名 2025/08/26(火) 07:49:06 [通報]
>>193返信
知り合いの商業作品の表紙の塗りだけ担当してるけど
そういう感じで引き受けてくれる人いると思う
というか、今ってカラーは誰かに頼んでる人多いと思うな
ただ、継続させるためにどういう話し合いしたらいいかわかんないよね…
+1
-0
-
197. 匿名 2025/08/26(火) 08:42:40 [通報]
よく人気漫画のフルカラー版とか出てるもんね返信
作者本人じゃないだろうけど
ちゃんと原作者のカラーに寄せててすごいなと思う
電子アプリとかカラーが当たり前だし
色苦手で白黒漫画とトーンの工夫とかも好きな私はちょっと焦る…+6
-0
-
198. 匿名 2025/08/26(火) 09:09:01 [通報]
>>155返信
隠れ同担拒否は有るかも
私自身が夢小説書いてるから、他作家さんが書く推しキャラの夢小説も腐小説も自衛の為に読まない、モヤモヤしたくないから
反対に、他の作家さんも私の作品に反応しないから心は常に平穏
だけど、相手がどんな話を書いているか知らないからネタ被りしたらどうしようとは思ってる+13
-0
-
199. 匿名 2025/08/26(火) 09:16:11 [通報]
>>197返信
人気漫画のフルカラー化は
中間業者が(おそらく中抜きをしながら)木っ端イラスト描きを安くこき使ってるパターンあるよ
ていうか、そのスカウト受けたことあるもんw
カラーパレットや塗り方は指定されます、
出来高なので締め切り守れば好きな時間にできます
とか言われたけど、ページ単位だから人がたくさんいて塗りが大変だろうが見開きドアップだけだろうが単価は同じ
しかも私に言われたとき1ページ1000円とかふざけんなよwってレベルの値段だったわ
でもなぁ、これ受けちゃう子いるんだろうなぁとも思ったな
内職としてはやりやすいし+6
-0
-
200. 匿名 2025/08/26(火) 10:09:36 [通報]
>>196返信
「カラーは誰かに頼んでる」
自分でチーム化したいとか言っておきながらその手があったかという感じ…
196さんのような方探せば結構いらっしゃるのかな
お金かかってもいいから厚塗りアニメ塗り水彩など種類たくさん見てみたい
絵柄にどんな塗りが合うのかとかもわかりそう
自分で厚塗りなんて一生できないが+0
-0
-
201. 匿名 2025/08/26(火) 10:18:25 [通報]
>>198返信
夢作品の創作者はそのパターンが結構いると思う
でも、各個人が同担の作品を読まないとか、作者本人と極力絡まないとか、距離感保って上手くやれば良いよね
ここによくいる壁打ちの方々の中にもそういう距離感保つための人もいるよね
たまに自己愛が自己顕示欲を満たしたくて同担にマウント取りにわざわざ絡んできたりするけど
界隈のもめごとが大抵そういう拗らせた人の意地の悪い行動から発生してるように思う+8
-0
-
202. 匿名 2025/08/26(火) 12:09:35 [通報]
>>194返信
不思議だよねぇ 私もブクマつかなくて、「いいや、新しい小説書こう」って書き始めると、不思議と前の作品にブクマつき出すのよ+11
-0
-
203. 匿名 2025/08/26(火) 12:18:07 [通報]
pixivとか見てると、本業の傍ら趣味で(かはわからないけど)創作してる人でめちゃくちゃ上手い人たくさんいるなと思う返信
私、ROM専からの20年創作や同人に興味無しだったのに、ある作品に沼りアラフォーで初めて創作してるから、何十年も創作してきた人が羨ましい
絵は多少趣味だったから酷い出来ではないはずだけど、やっぱり絵も漫画も基礎からだからなー
クリスタ使いこなせないしさ+12
-0
-
204. 匿名 2025/08/26(火) 13:02:58 [通報]
>>200返信
おすすめというわけではなくて一つの手段だけど
SKIMAとか使うと塗りはやってもらえるよ
お金は出せる範囲で出したらいい
私はデジ塗りの勉強してた時に参考のために私の線画で今風の塗りをやってほしいという依頼を出したことがあるよ
その人に今後もカラー頼めるかどうかは交渉次第だったり、SKIMA抜きで依頼をしたりの線引きが難しいけど…
普通にSNSで募集かけてもいいと思うけどね
たまに「タグ塗ってください」の線画投稿とかあるよね
+4
-0
-
205. 匿名 2025/08/26(火) 13:11:11 [通報]
>>203返信
全部使いこなせる人なんていないよ
使いたい部分だけ使えりゃいいと思う+6
-0
-
206. 匿名 2025/08/26(火) 19:44:02 [通報]
とある会社から「電子書籍描きませんか」って声かけられて既存作品ではなく1から企画・制作してたけどあちらからの連絡が毎回遅くて年月だけが過ぎ、最終的には連絡来なくなった!返信
でも途中まで出来てるしお蔵入りは勿体無いからそのうちアップして供養しよう…
どこかの誰かに刺さるといいなー!+9
-0
-
207. 匿名 2025/08/26(火) 20:06:40 [通報]
>>206返信
そんな事が有るんですか!?
向こうから声掛けてきたのに連絡来なくなるなんて無責任で失礼な会社!!+7
-0
-
208. 匿名 2025/08/26(火) 20:16:54 [通報]
>>206返信
そういう話たまに見るね
イラストでもマンガでも小説でも
編集が勝手にやってただけだったとか、何人ものクリエイターに声かけて編集会議で通ったやつだけ進めてあとは放置とかね+9
-0
-
209. 匿名 2025/08/26(火) 20:30:28 [通報]
>>206返信
ひどすぎる!!
せっかくそこまで時間かけたなら、無料でアップするよりどこかに持ち込みとかダメなんだろうか…。+8
-0
-
210. 匿名 2025/08/26(火) 20:37:49 [通報]
>>207返信
企画まではサクサク決まったんだけど度々連絡止まってしまうからなかなか進まなくてそのうち担当さんが部署異動、新しい人になったけど次の人も「体調崩してました」「メールが何故かゴミ箱に…」とか繰り返されて1、2カ月放置はザラだったよ〜
そんで最後は「週明けには連絡できると思います」→1カ月放置されたから再度メールしたけど音沙汰なしw
>>208
めぼしい人に手当たり次第声かけるのは分かってたけど既存作品書籍化などではなく1から作らせてからこの仕打ちはあんまりに不誠実だなという印象を受けた
私は趣味でのんびりやってるだけだから白紙になっても「ネット供養すっかー」で別に支障ないけど夢を仕事にしたかった人ならこんなの絶望するよね…+12
-0
-
211. 匿名 2025/08/26(火) 20:51:06 [通報]
>>209返信
今のところで無料アップするつもりだよー
むしろこれからは自分のペースでやっていけるんだ!って思うことにしたw
こんなの誰にも言えなくてモヤモヤしてたからここで聞いてもらえてよかった…ありがとう😭+11
-0
-
212. 匿名 2025/08/27(水) 01:44:10 [通報]
コミティアでイラストを見せに行ったことがあるけど返信
Web漫画の編集さんたち悪いけどすごく適当そうだったよ
漫画の形をしたもの持ってきた人をメちゃ褒めて名刺配りまくってた
正直な印象としては囲い込みしてるなぁって
それが悪いことだとは言わないけど
責任は持ってほしいね+8
-0
-
213. 匿名 2025/08/27(水) 14:17:23 [通報]
夢絵描き。返信
夢絵垢ずっとブクマ無しでフォロワーしか増えなかったんだけど久しぶりにブクマきた!と思ったらまた男の人だった
やっと貰えた評価、ありがたいしとっても嬉しい。
けど、夢絵の男の需要ってもしかしてイケメンになりたいのかな?俺はこういうイケメンになりたいって感覚なのかなあ。
今後の創作の指針のひとつにもしていきたいわ。
イケメンが好きな腐男子なのかと思ったけど、通知からアカウントみるとどうも違うみたいだし。
+0
-0
-
214. 匿名 2025/08/27(水) 16:39:50 [通報]
一次創作のキャラクター(顔)作ってるけど主人公が全然主人公っぽくならなくて頭抱えてる返信
もうずっと一人称視点にしたい
主人公は皆さんです+3
-0
-
215. 匿名 2025/08/27(水) 17:25:37 [通報]
>>206返信
一応最後に「こちらの力が及ばず、採用は厳しかったものと思っております。思い入れのある作品ですので、このあと半年後程度を目安として個人配信を予定しております。支障ございましたら一言で構いませんのでご連絡ください」みたいなメールしとくといいよ
文面はテキトーだからちゃんとした内容でね
たとえちゃんとした契約がなかったとしても一応の義理として+4
-0
-
216. 匿名 2025/08/27(水) 18:53:33 [通報]
>>214返信
ワンピやナルトは主人公的な顔してるけど
チェンソーマンや暗殺教室だと主人公らしい顔、というほどでもない
少女漫画ならなおさら
主人公たらしめるのは作中の言動なんじゃないかな
顔だけ置いて話進めたら顔は後から付いてくると思う+4
-0
-
217. 匿名 2025/08/28(木) 07:54:40 [通報]
あるタグをつけて気づいたんどけど、返信
支部って人少なくなってるよね
数年前と雲泥の差、前は怖いくらい閲覧数ついてビビった
まあそのほうが自分はやりやすいんだけど
遠慮なくタグつけよう+10
-0
-
218. 匿名 2025/08/28(木) 08:03:54 [通報]
>>217返信
それは数年前と同じタグをつけて、閲覧数に雲泥の差があったってこと?
そうなんだ。割と最近始めたから昔はもっと賑わってたってこと、知らなかった。
今はAIがあるし、自分好みの作品をわざわざ支部で探さなくても自分で生成して遊べるようになったからかなぁ。
+3
-0
-
219. 匿名 2025/08/28(木) 08:39:00 [通報]
>>218返信
そう、すごかったよ
タグはジャンル名でもカプ名でもない
物凄い勢いで数字が回ったから、怖くなってそのタグ外したくらい
創作始めだったのでデッサンとか人体も知らず今より全然下手だったはずなのにね
まあ変わらずマイペースにやりますわ
+5
-0
-
220. 匿名 2025/08/28(木) 15:52:25 [通報]
自分はいいね!よりブクマのほうが多いんだけど、これはどういう傾向なんだろう?返信
例えば、いいね30でブクマ40みたいな感じ。+1
-0
-
221. 匿名 2025/08/28(木) 16:06:03 [通報]
>>220返信
ジャンルは?+0
-0
-
222. 匿名 2025/08/28(木) 17:06:59 [通報]
>>221返信
二次創作でBLだよ。
アニメやってて原作終了してる作品とだけ言っておく+2
-0
-
223. 匿名 2025/08/28(木) 17:37:13 [通報]
>>220返信
私もいつもそうだよ
アプリからだとブクマといいねはセットだけどブラウザからはブクマだけになるんじゃなかったっけ+5
-0
-
224. 匿名 2025/08/28(木) 18:27:25 [通報]
横から失礼返信
私も二次BLでいいねよりブクマが多い
それでいてXは無風
なんでこんなに差がつくんだろうってくらい無風
どっちにもお互いのリンク貼ってるのに+3
-1
-
225. 匿名 2025/08/28(木) 18:50:21 [通報]
>>223返信
本当ですか!
教えてくださりありがとうございます。+3
-0
-
226. 匿名 2025/08/28(木) 18:50:52 [通報]
>>224返信
そうなんですね。
なるほど……+1
-0
-
227. 匿名 2025/08/28(木) 19:35:17 [通報]
pixivで「人生で始めて創作しました」っていう文章書きいてビビってる。返信
人気ジャンルだからブクマ200あっと言うまに超えてて、嘘?前にも絶対書いてたよね?ってなる。+4
-1
-
228. 匿名 2025/08/28(木) 19:46:07 [通報]
>>224返信
私も似た感じ
Xよりpixivのがフォロワー多い
もうこれはアルゴリズムやら更新頻度やら交流やらいろいろあるから仕方ないと思ってる
Xは小ネタをたまにあげる程度で日常もないし、pixivはガッツリ枚数多めの作品をあげるからそりゃそうか+5
-0
-
229. 匿名 2025/08/28(木) 21:45:37 [通報]
>>227返信
200くらいなら人気ジャンルなら一瞬では?
はじめて書いたやつ3日くらいで500いったよ+1
-2
-
230. 匿名 2025/08/28(木) 21:54:14 [通報]
>>227返信
私も人生初の小説(1.5万字くらい)が一気に300くらい行って
ルーキーランキングのって驚いた
そういうのあると思うよ
300行ったらまあ人気
500オーバーで神作品くらいの規模のジャンル+8
-1
-
231. 匿名 2025/08/28(木) 22:20:11 [通報]
9ヶ月ぶりに続き書けた返信
更新はまだしてない+9
-0
-
232. 匿名 2025/08/28(木) 22:31:01 [通報]
人生初の小説で賞とる人も割といるしね返信
私も2作目は最初候補だった+3
-4
-
233. 匿名 2025/08/29(金) 07:21:25 [通報]
マイナージャンルだしロムも男性、男性向け作品だからファンアートの方がブクマ多い…返信
誰もカプに萌えてない
自分にもっと力があれば……!!+1
-0
-
234. 匿名 2025/08/29(金) 08:27:48 [通報]
つぶやけるとこないから書かせて。返信
自ジャンルがそこそこ人はいるけど、とにかく互助会も交流も無い。個人商店で淡白。
新規さんが入ってきてくれても全く誰も構わないから、本当に一瞬でいなくなってしまって切ない…。隣のジャンルは同じ年代の作品なのにめちゃくちゃ盛り上がってて羨ましい。もう自分もそっちに移ろうかどうか悩んでしまう。愚痴すいません…。+6
-0
-
235. 匿名 2025/08/29(金) 09:43:13 [通報]
>>229返信
そ、そうなのか!凄い。+0
-0
-
236. 匿名 2025/08/29(金) 09:44:06 [通報]
>>227返信
ルーキーランキング⁈
羨ましいよ。
教えてくれてありがとう。+1
-0
-
237. 匿名 2025/08/29(金) 09:45:12 [通報]
>>234返信
それは寂しいね。
互助会、あるとラクはラクなんだよなあ。
っていうと嫌がられるかもしれないけど自分の場合は助かった。+8
-0
-
238. 匿名 2025/08/29(金) 09:45:36 [通報]
>>222返信
女性人気が圧倒的なジャンルは
そうなる傾向あると思ってる
いいねを気軽にくれるのは男のほうが多いよ+1
-0
-
239. 匿名 2025/08/29(金) 09:46:33 [通報]
>>234返信
並行するのは駄目なの?+7
-0
-
240. 匿名 2025/08/29(金) 12:37:32 [通報]
Xでリポストして感想書いてくれる人いるんだけど返信
世の中、結構鍵垢の人多いんだなって知った。
感想書いてくれてるのかな、嬉しい事書いてくれてるかなって思う
見れないから残念+5
-1
-
241. 匿名 2025/08/29(金) 13:44:14 [通報]
創作関連でちょっと病んでる系のポストした直後にフォロワー減っててしまったって思ったけどよく見たら推し以外のキャラ描いた時に増えた他担の子だったから(そのキャラの話はほとんどしない)これは切られても仕方ないなって思ってしまった。ネガティブな発言もあまりしないほうがいいのはわかってるけど同じ書き手の子の病んでるポストは普通に共感してしまうこと多いし自分も時々言ってしまう。フォロワー少ないから余計気にしてしまうんだけどフォロワーの増減で一喜一憂するのもやめたい返信+4
-4
-
242. 匿名 2025/08/29(金) 16:46:18 [通報]
>>241返信
愚痴、弱音垢は別で作るもんだよー
絵が好きでフォローしてる人がいたけど、
愚痴や病んでる投稿増えてきたからフォロー外した
ごめんけど、そういうのは見たくないよ…やっぱり+5
-0
-
243. 匿名 2025/08/29(金) 17:17:01 [通報]
オン専門で5年ほど途切れずずっと作品をアップしてきたんだけど、ここ数ヶ月はついにブクマもいいねも付かなくなった返信
アップすると一応読んでる人はいるみたいだけど、流石にブクマ等全くない状態で上げ続ける必要はないという判断でいいのかな
個人的には萌えの吐き出し口として個人的に描いていくつもりではある
やめ時って皆さんどうしてますか?+1
-0
-
244. 匿名 2025/08/29(金) 18:23:57 [通報]
>>242返信
ありがとう。そうだよね…今回のでそれは本当に反省した。別垢作ったら作ったで際限なく愚痴言ってしまいそうだからやっぱり楽しい気持ちのときだけ浮上しようと思ったよ。他にも思ってる人いそうだから本当に気をつけようと思う+3
-0
-
245. 匿名 2025/08/29(金) 18:30:52 [通報]
>>243返信
ブクマがないのが答えってやつかもしれないね
私はその状況だともう作者さんもやめたいだろうなーと思って、いつもならギリギリでブクマできる出来でもしなくなったりするなぁ もともと厳選するタイプなので
「ブクマないと続けられません!」って訴えるか、そこまでじゃない、そんなことしたくないならゆっくり限界まで続けてスーっとやめてもいい気がする
みんなそんなもんじゃない?
+2
-0
-
246. 匿名 2025/08/29(金) 19:06:47 [通報]
>>237返信
寂しいです。最低限の盛り上がりが欲しいです😭
外から見て楽しそうなジャンルに見えないと思うので、さらに新規さんが来なくて負のループです。
>>239
このまま閑散としてるなら、こちらの雰囲気は雰囲気で割り切って、もう一つ並行してみます。
+2
-0
-
247. 匿名 2025/08/29(金) 21:08:36 [通報]
>>245返信
フェードアウトすることにします
他ジャンルが盛り上がってて、そっちのことで頭がいっぱいで描けてないというのもありまして
オン専門の創作はモチベが難しいですね+3
-0
-
248. 匿名 2025/08/29(金) 21:36:06 [通報]
私もオン専なんだけど返信
最近モチベ上がらないので、本作ってみるか悩んでる
二次創作なのと自分の本にお金取る価値があるのか?っていう抵抗がずっとあって
そこをクリアすればまた違う喜びがあるんだろうか…+4
-0
-
249. 匿名 2025/08/29(金) 22:09:59 [通報]
用例.jp が知らない間に消えていて泣く。とても頼りにしていたのに。返信+0
-0
-
250. 匿名 2025/08/29(金) 23:41:14 [通報]
無交流、フォロワー一桁の自己満二次垢返信
おすすめに出てきたのを見てフォローした一次神絵師さんの厳選フォロー欄から絵師さん達を見て周ろうとしたら、そのうちの数名が私のフォロワーさんだった
なんかすごくびっくりした…もしかして私も実力あるのでは?と思いかけたけど自分の絵と数字を見て正気に返った
+2
-0
-
251. 匿名 2025/08/30(土) 08:35:26 [通報]
支部、人が減ったという話があるけど、みんなどこにいったんだろ?返信
むしろ数年前が色々な意味でバブルだっただけとか?
その当時を知らないけど、コナンの安室さん、鬼滅、呪術みたいな毎年のように起こっていた爆発的な二次創作ブームが最近は起きない、みたいな。
そもそも創作自体をする人が減ってる?
私は小説書いてて、載せるのも読むのも基本支部一択なんだけど。
+2
-0
-
252. 匿名 2025/08/30(土) 08:36:16 [通報]
>>251返信
SNSだよ+0
-0
-
253. 匿名 2025/08/30(土) 09:11:05 [通報]
>>251返信
生成AIの普及率と関係あるんじゃないかな?
ChaGPTに二次や夢小説書かせて満足してるから創作サイトは利用しなくなったって人がAIトピに結構いるし、プロンプトで推しの性格に近付けてなりきりチャットして楽しんでる人も多いし
あとはコロナ禍で創作始めたけど飽きた人とかも多そう+4
-0
-
254. 匿名 2025/08/30(土) 10:36:07 [通報]
>>251返信
ずっとROM専で支部だけ見てた民だけど
今回ハマったジャンルはXで作品上げてる人をフォロー
→その人のリポストで新しいユーザー知ってフォロー
っていうの繰り返してて日々いろんな作品に出会えるから
イラスト・マンガはあんまり支部いかなくなった
小説はまだ支部だけで活動してる人もいるみたいだから覗きに行ってる
最近二次創作初めて、支部とXの両方で作品アップしてるけど
どっちかアップするともう一方にもいいねとかブクマついて
循環してる感じ+3
-0
-
255. 匿名 2025/08/30(土) 10:47:03 [通報]
>>251返信
Z世代のコンテンツ消費サイクルが早いのもあるのかなと思ってる
お金をかけずに上辺をさらって、楽しいところだけ楽しんだら次に移るのがタイパもコスパも良いよね
早送りできる動画や1ページ漫画は見るけど、小説は読まない子も増えたように思う
フォリオにいるかと思えばそうでもないみたいだし、読み手だけならAIで済むこともあるけど、あくまでAIは作業で、作り手側の創作欲求は満たされないよね+3
-0
-
256. 匿名 2025/08/30(土) 12:41:23 [通報]
初投稿作品だけブクマのろのろ増えて他が増えない返信
「フォローしたり他をブクマするほどではないけどたまに覗いて新しいのが出てたらまあ読むか」レベルにしかなれない
数字は残酷だぁ…
+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する