ガールズちゃんねる

家で揚げ物しますか?

135コメント2015/12/27(日) 18:45

  • 1. 匿名 2015/12/26(土) 01:43:07 

    実家にいたころは母と一緒によく揚げ物を作りましたが、結婚してからは汚れることや残った油を使い切れないなで捨てる事を考えたりして全然作りません。

    たまにケチって揚げ焼きはします。

    揚げ物をする方は残った油はどのようにされてますか?ポットに移していつ頃まで使いますか?

    皆さんの揚げ物事情きかせてください!

    +125

    -7

  • 2. 匿名 2015/12/26(土) 01:44:13 

    しません!
    ほぼお惣菜で済ませちゃう

    +186

    -111

  • 3. 匿名 2015/12/26(土) 01:44:40 

    +68

    -3

  • 4. 匿名 2015/12/26(土) 01:44:49 

    めったにやらないけど、お中元やお歳暮で油が来たときはやる

    +21

    -24

  • 5. 匿名 2015/12/26(土) 01:44:50 

    油もったいないし処理が面倒くさくて、揚げ物は買ってきてしまっています。

    +198

    -57

  • 6. 匿名 2015/12/26(土) 01:45:10 

    揚げます
    お惣菜の揚げ物あんまり好きじゃないから

    +467

    -12

  • 7. 匿名 2015/12/26(土) 01:45:33 

    やります。

    +241

    -13

  • 8. 匿名 2015/12/26(土) 01:46:21 

    逆にしない人っているんだ…。。
    まさか主婦じゃないよね。

    +142

    -153

  • 9. 匿名 2015/12/26(土) 01:46:22 

    します美味いし安いし上手い

    +289

    -12

  • 10. 匿名 2015/12/26(土) 01:46:24 

    油大量に使うのも片付けるのも嫌だから、足りないくらいの油で揚げようとして、いつも微妙な出来栄えになる。笑

    +232

    -10

  • 11. 匿名 2015/12/26(土) 01:46:59 

    ケチって揚げ焼きは私もよくやる(笑)
    春巻→天ぷら→唐揚げ
    みたいな感じで徐々に汚くなりそうな順に使って、3、4回目で捨てることが多いかな

    +162

    -13

  • 12. 匿名 2015/12/26(土) 01:47:01 

    やるよ〜

    唐揚げ、エビフライ、天ぷら。

    子供が好きだから、1人ならやらない。

    +162

    -3

  • 13. 匿名 2015/12/26(土) 01:47:06 

    基本しません、
    下手なので、
    天ぷらだけは、外食で納得してもらってます

    気が向いて家でするときは、油はその都度、固めて捨ててます

    +109

    -9

  • 14. 匿名 2015/12/26(土) 01:47:07 

    今日もしましたよ

    +45

    -2

  • 15. 匿名 2015/12/26(土) 01:47:07 

    しない!
    汚れるし、揚げ物太るし、極力食べないようにシフトチェンジしたwやる時は、一気に揚げて作り置きとかね。

    +24

    -43

  • 16. 匿名 2015/12/26(土) 01:47:09 

    揚げナスよくします

    +120

    -4

  • 17. 匿名 2015/12/26(土) 01:48:21 

    フライが好きなので割りと作る方だと思います。毎回油は固めてポイをしてます。

    +124

    -3

  • 18. 匿名 2015/12/26(土) 01:48:24 

    揚げます!
    やっぱり揚げたてが一番美味しい!
    汚れるのがイヤなので床や周りを新聞紙でガードします
    終わったら新聞紙をポイしたら終了です
    残った油はポットにいれます
    捨てる基準は油の色が濃くなってきたら捨てます

    +113

    -6

  • 19. 匿名 2015/12/26(土) 01:48:51 

    揚げ物専用の鍋を1つ作って何回か使いまわしてる
    そろそろかな~と思ったら、牛乳パックに新聞紙ぐちゃぐちゃにした中に廃油してる

    +126

    -3

  • 20. 匿名 2015/12/26(土) 01:51:16 

    油の使い回しは油が酸化して発がん性になるから駄目だよ。

    薄く油を引いて両面揚げてます。

    +91

    -34

  • 21. 匿名 2015/12/26(土) 01:51:24 

    簡単だし美味しいので
    やりますよーーー!
    野菜とか最高です!
    油は気持ちちょっと?
    少なめで(笑)
    油は固めて捨ててます

    +57

    -0

  • 22. 匿名 2015/12/26(土) 01:51:36 

    ガスレンジまわりは、揚げ物終わって熱いうちにすぐに拭いてるので気になりません

    +67

    -0

  • 23. 匿名 2015/12/26(土) 01:51:45 

    カツは家で揚げたほうが美味しい~

    +139

    -6

  • 24. 匿名 2015/12/26(土) 01:51:50 

    掃除が大変だからやらない
    店で食べた方が色々お得

    +51

    -30

  • 25. 匿名 2015/12/26(土) 01:52:07 

    やりませぬ!
    スーパーで揚げ物惣菜を買ってきてオーブントースター
    で温めれば(焼けば)、揚げたてと同じになるし(^^♪
    家で揚げ物しますか?

    +56

    -97

  • 26. 匿名 2015/12/26(土) 01:52:52 

    汚れるからってww何のためのキッチンだよ
    汚れたら拭きゃいいし。匂いがきになるなら消臭スプレーがあるし。

    +216

    -53

  • 27. 匿名 2015/12/26(土) 01:54:28 

    やります〜。
    面倒だけど、家族6人分のお惣菜を買うのは値段が張るので‥‥
    それに揚げたてはやっぱり美味しい!

    使った油はオイルポット(フィルター付き)に入れてまた使います。
    かなり綺麗にこしてくれるので便利です。

    +113

    -5

  • 28. 匿名 2015/12/26(土) 01:54:40 

    作ります。
    揚げ物は方付けが面倒だけど、やっぱり作りたてが美味しいですよね。
    油は作るものによりますが基本的には毎回捨てます、揚げ出し豆腐や野菜の天ぷらなら汚れないのでもう一度使います。

    +79

    -0

  • 29. 匿名 2015/12/26(土) 01:55:13 

    揚げ物でも炒め物でも、みんな終わったらすぐ拭かないの?
    放置してるとよけい掃除キライになりそうだわ

    +86

    -3

  • 30. 匿名 2015/12/26(土) 01:55:30 

    鳥のから揚げとフライドポテトなど、まだ使えそうなら翌日も使って固めて捨てます。古い油は体に悪いと聞いた事あるので長期保存はしません。夏場は熱いので無理です。

    +26

    -4

  • 31. 匿名 2015/12/26(土) 01:55:51 

    「いたずらなキス」という漫画で登場人物のチンピラが、料理店で働いてる時油を間違えてかぶっちゃって運ばれたエピソードを読んでから怖くてできない。チンピラの彼女だったかもしれないけど

    +3

    -34

  • 32. 匿名 2015/12/26(土) 01:56:18 

    揚げ物します
    出来立ては格別!

    捨てる時は牛乳パックにくしゃくしゃにした新聞を半分くらいまで詰めて、そこに冷めた油を注いで捨てています。

    月1、2回くらいしか揚げ物しないし、酸化した油は体に良くないようなので、油は都度捨てます。

    +73

    -2

  • 33. 匿名 2015/12/26(土) 01:57:39 

    1人暮らし2人暮らしならわかるけど、家族4人とかで子供もいて揚げ物しないなんてことあるの?

    +138

    -21

  • 34. 匿名 2015/12/26(土) 01:57:43 

    作ります。
    揚げ物は方付けが面倒だけど、やっぱり作りたてが美味しいですよね。
    油は作るものによりますが基本的には毎回捨てます、揚げ出し豆腐や野菜の天ぷらなら汚れないのでもう一度使います。

    +19

    -0

  • 35. 匿名 2015/12/26(土) 01:58:06 

    >>29
    レンジまわり掃除用のウェットティッシュ?で毎回拭きます。油はGが好きらしいので念入りに(^_^;)

    +46

    -0

  • 36. 匿名 2015/12/26(土) 02:00:05 

    オイルポット卒業したわ
    揚げ物用のお鍋でろ過しながら2~3回使ったらポイして鍋も洗ってる
    オイルポットだとついつい入れたまま放置多くなるから私はこれが合ってる

    +40

    -1

  • 37. 匿名 2015/12/26(土) 02:01:00 

    主です。
    みなさんありがとうございます!
    じつは最近すごく揚げ物をしたくてたまらなくてこんなトピをたてました。
    皆さんの意見とても参考になります!!

    もうひとつ聞きたいのですが揚げ物をする鍋は揚げ物専用鍋ですか?普段使う鍋やフライパンでしょうか?

    +21

    -3

  • 38. 匿名 2015/12/26(土) 02:01:23 

    植物油は場所によってはガソリンスタンドが引き取ってくれる場合もありますよ^^
    うちは最寄りのガソリンスタンドが廃油回収をしてるので、揚げ物終わってオイルポットにある程度貯まったら、ペットボトルに入れ替えガソリン入れるついでに回収して貰います。便利!

    +25

    -1

  • 39. 匿名 2015/12/26(土) 02:04:49 

    その都度洗うから何でもいいと思うよ
    私は揚げるものの大きさを考えてどの鍋かフライパンか選ぶ

    +15

    -0

  • 40. 匿名 2015/12/26(土) 02:04:53 

    揚げ物はみなさんが考えている以上に油が飛散しています。
    換気扇をバンスカバンスカ回していても、半分ぐらいの油
    を吸い込んでくれるぐらい。よって数時間後には家具や床
    がベトベト(ーー゛) 揚げ物は高くてもお店で食べます。
    家で揚げ物しますか?

    +25

    -62

  • 41. 匿名 2015/12/26(土) 02:07:33 

    ううううう!
    揚げたてのカキフライ食べたくなったああああ><

    +44

    -1

  • 42. 匿名 2015/12/26(土) 02:21:48 

    41さん
    そんじゃ増々食べたくなるよーに、この挑発画像をご覧ください !(^^)!
    家で揚げ物しますか?

    +48

    -8

  • 43. 匿名 2015/12/26(土) 02:26:57 

    家で作るのと、買ってくるのでは全然違いますよね。
    買ってくるのは、何回、いつから使ってるかわからないから嫌です。

    私は揚げ物専用ので揚げてますよ。
    油もケチらず。
    たっぷりとまではしてませんが。

    以前、母親がケチって浅く入れて揚げ物してました。
    うっかり忘れてボヤに。。
    消防隊の方いわく、少なかったからまだマシだったけど、着火も早かったと言ってました。

    ボヤを見たせいか、とても怖いと思っているので、揚げ物は専用の!と思ってます。
    高音ですからね。

    +43

    -1

  • 44. 匿名 2015/12/26(土) 02:27:31 

    43です。
    高温の間違いでした笑

    +13

    -3

  • 45. 匿名 2015/12/26(土) 02:31:41 

    油の処理ですが、ビニール袋にペットシートを入れて油を吸収させ、ビニール袋をもう一重して捨ててます。
    ペットシートなら臭いも抑えられるし。
    みなさんはどうしてますか?
    以前、友達が遊びに来た時に、油の処理がわからないから揚げ物しない!と言われビックリしました。

    私のような処理方以外に浮かばないのですが、もっといい方法ありますか?

    +21

    -4

  • 46. 匿名 2015/12/26(土) 02:37:15 

    揚げ物します。
    男子供は揚げ物好きだから。
    自分で揚げた方が断然美味しいし。
    うちはオイルポット使用してます。

    +18

    -2

  • 47. 匿名 2015/12/26(土) 02:38:50 

    >>42
    41です なんてことをしてくれるんだっっ(笑)
    タルタルも好きだし、からしソースもいいし レモンきゅーっ!と絞るのもいいよねっ♪
    うあああ食べたいいいいいいくそおおおお

    +23

    -1

  • 48. 匿名 2015/12/26(土) 02:55:30 

    揚げ物しますよ!
    買ってくるなんてもったいない。

    周りに新聞紙で広げて
    油飛び予防して、換気扇全開です。

    家族の為に美味しい料理作るつもりなら
    手間暇惜しまない。面倒でもするよ。。

    お母ちゃんだもん。

    +97

    -16

  • 49. 匿名 2015/12/26(土) 02:56:31 

    外で食べるのも美味しいけど、やっぱり家で揚げたてをいただくのが美味しいです。
    買うのは美味しくないし。
    うちは二人だから油もドバドバ使いますし、一度で捨てます。
    オリーブオイルと菜種油と米油、使い分けてます。鍋も専用の鉄の厚鍋です。
    作業楽しいですよ。確かに新聞紙必須です。

    +21

    -1

  • 50. 匿名 2015/12/26(土) 03:01:52 

    お惣菜は酸化が怖いけど、家では片付け等が嫌でやらないので
    すごくたまに外で食べる。

    +13

    -0

  • 51. 匿名 2015/12/26(土) 03:06:54 

    家で揚げ物するといったら、幼稚園ママ達が引いた。カロリー高いし油あちこちはねるからって。揚げ物はスーパーか冷食が当然と言われ、私が内心ドン引いた。

    +66

    -2

  • 52. 匿名 2015/12/26(土) 03:07:57 

    え〜〜、しないの?
    逆にビックリ‼︎
    揚げ物食べたい時はどうしてるの?
    外食?
    お惣菜は温め直しても美味しくないでしょ?
    あと、揚げ物した油の使い回しはあまり良くないですよ
    特に肉を上げた油は酸化するので
    うちではすぐ捨てます
    健康にも美容にも良くないです

    +26

    -4

  • 53. 匿名 2015/12/26(土) 03:09:40 

    えーーー!!
    家で作る唐揚げの方がいい鶏肉使えるし、下味の調合も衣具合も好みでできるから、断然家で揚げ物派。
    揚げ物用の鍋で、油は三センチ以上あったほうがいいと聞いたので、その量で揚げてます。
    揚げ焼きも試したけど、やっぱりある程度油は使った方が美味しいと思います。
    使い終わりは冷えてから、レジ袋に新聞を入れそこに捨ててます。
    レンジフードも壁もコンロもすぐ拭いて終わり。

    +23

    -3

  • 54. 匿名 2015/12/26(土) 03:10:40 

    夫婦二人なのであんまりしないかな。
    たまにしかしないので油は1回で固めて捨ててます。

    +11

    -2

  • 55. 匿名 2015/12/26(土) 03:10:47 

    私も新聞紙を床にも全部、敷き詰めます。
    油の付着したスリッパで汚れそうな気になるのでw

    アルミの飛び散り防止でガードすれば、周りまで汚れませんよ

    私は小さいフライパンで揚げるので、油はなるべく使いきります。
    少なくなったら、フライパンを斜めにして最後まで油を足しませんw
    子ナシ夫婦なら、こんなもんで大丈夫ですよ(=^ェ^=)

    +19

    -0

  • 56. 匿名 2015/12/26(土) 03:12:02 

    >>45

    普通に固めるテンプルとかパワフル油っ子を買って、固めて固形にしてから捨ててます。
    犬が特定のペットシーツしか使ってくれず、少し高いのでもったいない気がするのもあります…。
    ペットシーツは押したら滲むのと、
    夫がペットシーツをキッチン道具として使うのをめちゃ嫌がるのもあって…
    でも、シンクの水漏れした時、シンク下にペットシーツ敷きましたが、完璧に仕事してくれましたw
    雨漏りなどにもオススメです!

    +4

    -0

  • 57. 匿名 2015/12/26(土) 03:15:21 

    唐揚げの衣がパリパリに揚がったときの満足感半端ない(笑)

    +15

    -1

  • 58. 匿名 2015/12/26(土) 03:17:28 

    油の処理知らない人多くてビックリ
    独身の時から知ってたよ
    油の量が多ければ固めるタイプ、少なければ新聞紙やペットシーツに吸わせるでいいのでは?
    地域のゴミの処理の仕方によるの?そんなに難しいの?

    +16

    -12

  • 59. 匿名 2015/12/26(土) 03:20:16 

    2時間揚げ続けるとか、時々あります。夫が揚げ物好きだから。

    +11

    -0

  • 60. 匿名 2015/12/26(土) 03:49:44 

    しなくなりました。揚げたて、美味しいけど、勉強するほど健康上の面で日常的に食べるものではないと思うようになったので。定期的に通う串カツ屋さんとかで、揚げたてのカリッカリをたまにいただくくらいでちょうど良いかなと思っています。

    +7

    -5

  • 61. 匿名 2015/12/26(土) 03:53:38 

    ノンオイルフライヤーを買って後悔している人は多いだろうね。

    +23

    -1

  • 62. 匿名 2015/12/26(土) 04:23:12 

    揚げ物よくするよー
    唐揚げ天ぷら豚カツ揚げ出し豆腐とか♪
    少なめの油で揚げてるからたまには大量の油で揚げてみたいw

    +6

    -1

  • 63. 匿名 2015/12/26(土) 04:24:26 

    買うより安くつくからします!
    カートリッジ付きの油こし使えば油が透明になって再利用できますよ!
    油を捨てるときは牛乳パックに新聞紙丸めて入れて油流してガムテープで止めてすてます!

    +6

    -2

  • 64. 匿名 2015/12/26(土) 04:25:55 

    ノンフライヤー持ってる人が洗うの大変だけどいる?って言ってた

    +6

    -0

  • 65. 匿名 2015/12/26(土) 04:26:37 

    >>37
    ウチは常用のフライパンとかでしますよ。

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2015/12/26(土) 04:35:40 

    息子と二人暮らしなので、油たっぷりの揚げ物は唐揚げ程度。

    春巻きや揚げ餃子、素揚げするのは少量の油でフライパンで揚げます。

    +10

    -2

  • 67. 匿名 2015/12/26(土) 04:43:03 

    揚げ物しますよ。
    子どものお弁当のおかずとか、朝から普通に作ります。
    二回ほど使ったらペットボトルに移して、炒め用にしたり、牛乳パックに入れて処分したりします。
    揚げ物は、すぐに火が通ってくれるので、時間のないずぼらな私には、煮物とかより楽なんですけどね。。

    +8

    -1

  • 68. 匿名 2015/12/26(土) 04:49:09 

    天ぷらと唐揚げは昔から結構作りますね
    パン粉系は油が汚れるので2ヶ月に1回くらいだったけど、
    パン粉までつけてから冷凍→その都度揚げることにしたらそんなに汚れなくなりました★
    ノンフライヤーは友人宅でお試しさせてもらったけど、うーん私は好きじゃないw

    +6

    -1

  • 69. 匿名 2015/12/26(土) 05:17:03 

    揚げ物の後の油は、
    オイルポットに入れて濾します。

    毎日の料理する炒め物に使うし、
    そんなに無駄にならないよ。

    油の色が濃くなってきたら
    スーパーの袋に新聞紙詰めて
    そこへ流して袋ごと捨てます。

    主婦なら、揚げ物しないとか
    あり得ない。

    +17

    -13

  • 70. 匿名 2015/12/26(土) 05:21:50 

    揚げ物したいけど、怖いからあまり出来ない。
    爆発したらどうしようと考えて恐怖

    でも昨日、頑張って唐揚げ揚げたら褒められました。

    +9

    -6

  • 71. 匿名 2015/12/26(土) 05:46:31 

    夫婦二人暮らしです
    体のことを考え
    家では 揚げ物はしません
    たまに食べたくなるてんぷらなどは
    てんぷら屋さんでいただきます
    お子さんがいたら
    家での揚げ物は必須でしょうね

    +27

    -4

  • 72. 匿名 2015/12/26(土) 05:47:51 

    油の使い回しなんて
    気持ち悪くてできない
    どんどん酸化されて
    ひどい匂い ひどい色だし
    吐き気がするわ

    +9

    -10

  • 73. 匿名 2015/12/26(土) 05:54:57 

    揚げ物しますよ。
    揚げる量によりますが、フライドポテトや唐揚げはフライパンで、天ぷらや豚カツなどは深い鍋でやります。
    使ったらすぐ捨てます。
    外食やお惣菜屋の揚げ物は油が気になって…。

    +5

    -0

  • 74. 匿名 2015/12/26(土) 06:18:05 

    そういえばパン屋で働いてる友人が揚げパン持って来てくれて
    「 今日のは油変えたとこだから買ってきた!」って。
    何度も何度も使うので初回のしか買わないのだと
    話してました。

    トピずれ すみません。

    +13

    -1

  • 75. 匿名 2015/12/26(土) 06:28:48 

    揚げ物します。
    ihだから油が飛び散ってもさっとふくだけで、掃除は簡単なので♪
    使った油はまだ綺麗だったらオイルポット、汚かったら固めてテンプルで固めて捨てます。

    +7

    -0

  • 76. 匿名 2015/12/26(土) 06:51:29 

    します!

    ガスコンロのときは正直ごとく?まわりの掃除が面倒すぎて揚げ物は避けることが多かったけど、IHにしてからは掃除も楽だし温度管理もしてくれてパリっとあがって美味しいので。

    +5

    -0

  • 77. 匿名 2015/12/26(土) 06:54:16 

    揚げ物しないなー。
    カロリーのこと考えると食べる気が起こらなくて(>_<)
    胃もたれもするし油たくさん使うし「美味しい」の代償が大きくて。
    たまーに唐揚げが食べたくなるんだけどなぁ。

    +9

    -7

  • 78. 匿名 2015/12/26(土) 07:11:33 

    特に子供達はスーパーのお惣菜が好きじゃないので揚げ物も家で揚げてますわ〜

    +8

    -4

  • 79. 匿名 2015/12/26(土) 07:20:19 

    跳ね返りでヤケドしてからトラウマで揚げ物類だけは旦那がやってくれます!汚れは気にならないかな。我が家はIHだからフラットだし。熱い鍋を退ければ拭いて終わるし!実家に帰った時は料理のプロの父が揚げてくれるからお皿に盛ったり廃油や鍋の後片付けを担当してますw

    +6

    -0

  • 80. 匿名 2015/12/26(土) 07:28:41 

    揚げ物しますよ
    外で買ってきた物は油っこいし
    例えば我が家で一番多く作る揚げ物は鶏の唐揚げですが、皮が苦手だし皮の下に結構脂身が付いているのでキレイに除去してから作るから
    やっぱり揚げたては美味しいもん

    +8

    -0

  • 81. 匿名 2015/12/26(土) 07:35:21 

    たまにするかな
    子供が小さいので最近は一緒に食べられるような物しか作りません
    主人も年が離れていて
    揚げ物はもたれるらしく
    私もあまり好きじゃないので

    +3

    -1

  • 82. 匿名 2015/12/26(土) 07:41:28 

    する、普通にする。
    週に2回は揚げてる。
    家族5人、そのうち2人食べ盛りで惣菜買うのはお金かかるし、温め直しても衣がしんなりして美味しくない。
    それに衣めっちゃ分厚くてガッカリするし。
    ただし、片付けが面倒でたまらん‼︎
    五徳がギトギト、壁にも飛んでるし。
    IHのフラットに憧れる。
    油は3回4回使ったら牛乳パックに新聞入れる方法で処理してます。

    +9

    -0

  • 83. 匿名 2015/12/26(土) 07:58:34 

    揚げ物はお総菜を買ってきた方が美味しいって、
    どんなに料理が下手なん?

    料理が下手と自分で言っている友達は、
    「揚げ物くらいしかできない」って言ってたよ。
    揚げ物って衣つけるだけだから、味付けも難しくないからって。

    +30

    -8

  • 84. 匿名 2015/12/26(土) 08:02:50 

    うちもほぼ揚げ焼きです。

    前は普通に揚げて、残った油を油ポットに入れてたけど、
    残った油はなかなか使わず、酸化が怖くて捨てた…

    +8

    -0

  • 85. 匿名 2015/12/26(土) 08:05:22 

    油吸わせるシートも売ってますよ
    前に揚げ物家でするの?くさくならない?って言われたことあるけどその人の旦那は家で揚げ物とか結婚してから食べてないって嘆いてたの思い出した

    +9

    -1

  • 86. 匿名 2015/12/26(土) 08:21:46 

    します。
    ごま油の香りの天ぷらが好きなので、安い油にごま油大さじ2くらい加えて
    風味づけしてあげます。
    香りのいいごま油なら、ホンの少しでもいい感じに仕上がります。

    終わった油は、最近通販で物を買うとわら半紙みたいな紙が
    緩衝材として入っているので
    それをまとめてあって、それに吸わせて冷ましてから牛乳パックに入れて
    捨てています。

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2015/12/26(土) 08:26:20 

    我が家も、揚げ物らしき物を母が作ります。
    揚げ焼きと云う言葉を初めて知りましたが、母の作る揚げ物だと思います。
    1番小さい鍋にヒタヒタ、「油が残るなぁ」と冷蔵庫をガサガサして追加に揚げます。
    揚げるではなく、焼くに近いです。
    揚げ物の下は、焼き色です。
    キッチンペーパーで拭けるぐらいしか、油は残りません。
    昔は、固めるテンプルを使っていた母。
    「エコ!世の中、エコだよ」と言っています。
    そんな母は、天ぷらも唐揚げも素揚げも作ります。
    初めて母のやり方を見て、ビックリしました。
    母はエコ?ケチ?
    悩みます。

    +5

    -4

  • 88. 匿名 2015/12/26(土) 08:27:51 

    唐揚げ、天ぷらは自宅で揚げます
    油は1回使ったら捨てます
    お惣菜で働いた時に油を毎回足して1年に1度しか変えない事を知り怖くなりスーパーの揚げ物は買えなくなった
    他の店はどうかわからないけど…

    +8

    -0

  • 89. 匿名 2015/12/26(土) 08:37:58 

    外食の油のが怖いよ

    月1しか交換しないなんてザラ

    +10

    -1

  • 90. 匿名 2015/12/26(土) 08:50:42 

    いい油をケチって使うより、安い油をすぐ替えるほうがいいらしいので、
    揚げたら捨てます。
    ゴミ箱のよこに牛乳パックを置いてあって(死角に)
    ティッシュのゴミは牛乳パックへ。
    さらに新しい生理ナプキンを1つ開けて外開きにして上に入れて
    そこに廃油を注いで口を留めてビニールに入れて捨てる。

    揚げ物って2週間に1度くらいしか食べようと思わないけど
    家で揚げたてがやっぱりおいしいので。

    +7

    -1

  • 91. 匿名 2015/12/26(土) 08:57:06 

    前は揚げ焼きくらいしかしなかったけど最近するようになりました!
    毎回油捨ててたら、知り合いにもったいないって言われて、それからは油入れるのを買って、3~4回使ったら棄てるようにしてます

    +2

    -2

  • 92. 匿名 2015/12/26(土) 09:14:41 

    主さん「フライパン倶楽部」で検索すれば、
    ある料理道具専門店のHPが出てくるので、一度見てみて。

    フライパンのコーナーに天ぷら鍋の項目があります。
    選び方とか使い勝手とかとっても参考になります。

    洗いやすくて、油はねしにくい天ぷら鍋もあります。

    オイルポットで保存して、色が濃くなったり、揚げた時油っこい臭いがするようになったら捨てています。

    +5

    -1

  • 93. 匿名 2015/12/26(土) 09:18:11 

    スーパーでは、期限ギリギリのお肉がお惣菜になり、油も変えないと聞いてから自分で揚げるようになりました。

    自分で揚げたほうが安上がりだし、揚げたては美味しい(*^^*)
    毎回、油は固めるテンプルで捨ててます。

    +7

    -1

  • 94. 匿名 2015/12/26(土) 09:18:36 

    揚げ物たまにしますよー。
    揚げたては美味しい(^o^)
    小さい鍋や小さめのフライパンで揚げますが油が余ったらオイルポットに濾しておいて普通の料理に使いますよ。
    炒めものとかね。
    うちはIHだから掃除しやすいってのもあります。

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2015/12/26(土) 09:19:54 

    主婦です、子供1人います
    でも揚げ物はいっさいしません!
    家をカラッと揚げてしまいそうでこわくて出来ません
    1度火柱あげたことあってそれ以来出来なくなりました

    +12

    -3

  • 96. 匿名 2015/12/26(土) 09:22:31 

    >>89
    そんな程度の店では食べないので大丈夫です。

    +3

    -5

  • 97. 匿名 2015/12/26(土) 09:34:32 

    天ぷらとかよく揚げてたけど材料揃えるより惣菜の買ったほうが手間もお金もかからないことにきづいて唐揚げやポテト以外揚げ物つくらなくなった

    +3

    -3

  • 98. 匿名 2015/12/26(土) 09:38:32 

    うちは旦那と二人だけどするよ。
    唐揚げ、揚げナス、コロッケ。うちは二人とも釣りするからキスの天ぷらアジのフライなど旬の魚の揚げ物も多いよ。

    +8

    -0

  • 99. 匿名 2015/12/26(土) 09:40:46 

    揚げ物と魚はデパ地下で買う
    魚はにおいが、揚げ物は片付けが大変だから
    スーパーの揚げ物は気持ち悪くなる
    一人暮らしだから揚げ物はなおさら面倒

    +3

    -2

  • 100. 匿名 2015/12/26(土) 09:44:01 

    揚げ物しない
    主婦だけど
    でもそんなの関係ねぇ

    +7

    -2

  • 101. 匿名 2015/12/26(土) 09:53:37 

    夫婦二人だし、揚げ物が好きじゃないからしてないな~

    +5

    -1

  • 102. 匿名 2015/12/26(土) 10:01:00 

    毎日お弁当で揚げ物してるわ

    +6

    -0

  • 103. 匿名 2015/12/26(土) 10:10:20 

    高校生の息子3人
    唐揚げ8kgとか揚げます笑
    他のおかずで補おうと、5kgしかしなかったら「何年オレ達の母ちゃんやってんの?」とブーイングがでた
    揚げ物はお店で……なんて上品なこと言ってみたい!!

    +12

    -0

  • 104. 匿名 2015/12/26(土) 10:10:47 

    体のことを考えて揚げ物はしません、とか言ってる人。
    面倒だからと正直に言おうよ。

    +18

    -2

  • 105. 匿名 2015/12/26(土) 10:22:23 

    ぶっちゃけます。結婚して5年一度も揚げ物してません。

    +7

    -4

  • 106. 匿名 2015/12/26(土) 10:22:36 

    油は何回か使い回してるけど、なるべく少な目に入れて継ぎ足して使います。
    天ぷらはあまり汚れないけど、フライ系はすぐ油が濁るので、お総菜買って来ちゃいます。
    たま~に作ります。
    天ぷらのお総菜は油っこくて、衣も多く美味しくないので家で揚げます。
    でも後片付けが面倒。

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2015/12/26(土) 10:23:43 

    >>37
    揚げ物専用鍋の方が温度が安定する

    +4

    -0

  • 108. 匿名 2015/12/26(土) 10:39:26 

    あ、そうか、自分が主婦だから揚げ物するの当たり前だけど、一人暮らしならしてないかもしれないわ

    +12

    -0

  • 109. 匿名 2015/12/26(土) 11:17:22 

    >>90

    へぇー!
    生理用ナプキンにそんな使い方があったなんて!
    肌に合わず数年トイレの棚で熟成させてるやつがあるから次回から油吸わせるわ!
    教えてくれてありがとう(≧∀≦)

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2015/12/26(土) 11:23:23 

    >>104
    うーん、うちはカロリー計算して献立考えるので揚げ物はあまりしないなぁ。揚げ物以外にもたくさん料理はあるし、わざわざしようとは思わない。
    家での揚げ物、美味しいのはよくよくわかってるんだけどね(^_^;)

    +6

    -5

  • 111. 匿名 2015/12/26(土) 11:25:14 

    >>93
    私が働いていたスーパーのお惣菜は、売り場の食品は使いませんでしたよ
    全てお惣菜用に配送されてくるものを揚げていました
    トンカツならパン粉がまぶしてある状態、コロッケは冷凍コロッケ、
    天ぷらは最初から衣がついてて揚げるだけのものと、海老やイカが処理後に冷凍してあって それに衣まぶして揚げていました

    油はリトマス紙で酸化してないか毎日チェックしていました

    +6

    -0

  • 112. 匿名 2015/12/26(土) 11:41:18 

    総菜の揚げ物はマズイので自宅で作りますよ。
    油はもったいないけど毎回捨ててます。
    その代わり小さめの鍋使って何度かにわけて揚げます。
    あと、最初に揚げ浸しに用に野菜を揚げて、その後に唐揚げとかトンカツとかを揚げて2品以上作ってますね。

    +7

    -0

  • 113. 匿名 2015/12/26(土) 11:55:05 

    油代っていちいち惣菜で買うよりは経済的だと思う

    汚れるとか理由付けてる人は他の事もそうやって言い訳して手抜きしてそうだね

    +12

    -2

  • 114. 匿名 2015/12/26(土) 12:04:02 

    天ぷらくらいできないの?
    情けないねぇ

    +3

    -3

  • 115. 匿名 2015/12/26(土) 12:32:25 

    揚げ物ができなきゃレパートリー減るw

    +9

    -0

  • 116. 匿名 2015/12/26(土) 13:32:12 

    惣菜の揚げ物は油吸いすぎで余計体に悪いよ
    家でやるっても毎日揚げ物食べる訳じゃないし。
    体のためとか言ってるやつは素直になれ

    +7

    -1

  • 117. 匿名 2015/12/26(土) 13:50:55 

    自炊する様になってからスーパーとかに売ってる揚げ物食べなくなった。揚げたての美味しさ最高。でも油の処理?したり家の中がしばらく揚げ物臭くて窓を全部開けて換気扇回しっぱなし…この時期だと寒い。

    +6

    -0

  • 118. 匿名 2015/12/26(土) 15:52:07 

    二人暮らしだから、唐揚げは買った方が安い。
    とりもも肉高くない?
    チキンカツばかり。むね肉の。

    +2

    -1

  • 119. 匿名 2015/12/26(土) 16:07:11 

    揚げ物好きだけど
    後始末が大変なのでしません!

    フライパンでも飛び散るのに‥

    +5

    -1

  • 120. 匿名 2015/12/26(土) 16:15:01 

    細切りポテトとから揚げにはまり 良く揚げてました。気がつくと2ヶ月で15キロ太ってしまいました。

    +3

    -1

  • 121. 匿名 2015/12/26(土) 18:08:49 

    串カツパーティー
    天ぷらパーティー

    IHで目の前で揚げたてを出しては食べて、楽しいですよー(=゚ω゚)ノ

    +3

    -0

  • 122. 匿名 2015/12/26(土) 18:18:54 

    一人暮らしだからたまにしかやらない。
    揚げ物すると3日ぐらい家の中が油臭いから、それがイヤ!ちゃんと換気して飛び跳ねた油も拭いてるのになー

    皆さん匂いは残ります?

    +5

    -0

  • 123. 匿名 2015/12/26(土) 19:53:20 

    揚げ物は油の処理とか面倒そうなのでしないなぁ。
    夫婦二人で夫は揚げ物はそんなに好きじゃなくて本当によかった(^_^;)
    揚げ焼きはするけど唐揚げとかより焼き魚の人なんだよね(笑)
    子供できたら変わるのかな。

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2015/12/26(土) 20:13:58 

    汚れるって人は100均とかで売ってる油はね防止のアルミ壁使わないの?

    +2

    -2

  • 125. 匿名 2015/12/26(土) 21:26:13 

    するする。
    だって買うの嫌だ。
    揚げたてがなんでも美味しい。
    タコ唐でよく火傷するw
    天ぷらとか揚げなすとかは大丈夫なんだけどね。
    タコめっちゃ油跳ねる。

    +1

    -1

  • 126. 匿名 2015/12/26(土) 21:32:19 

    夫婦二人だけど揚げものする。
    天ぷらとか揚げ出し豆腐とかカリカリで食べたい。肉は夫婦そろって嫌いだから、料理にお肉使わないから油も綺麗だよ。

    +1

    -1

  • 127. 匿名 2015/12/26(土) 21:35:11 

    夫婦二人、揚げ物やるけど換気扇の掃除がなかなか面倒
    あつあつサクサクの揚げ物は旨いけどね!

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2015/12/26(土) 21:38:30 

    揚げてるじゅわーって音好き。
    もちろん揚げ物する!
    天ぷらとか最初と比べたら本当に上達した!
    嬉しい!

    +2

    -1

  • 129. 匿名 2015/12/26(土) 21:40:58 

    >>127
    換気扇シート貼ったら掃除楽です。
    うちも夫婦二人だけど、背が届かないという理由で旦那に交換してもらってますw

    +1

    -1

  • 130. 匿名 2015/12/26(土) 21:42:15 

    匂いなら、魚焼いた時の方がキツイ気がする。

    +1

    -1

  • 131. 匿名 2015/12/26(土) 23:27:32 

    1人ですが、しますー!!

    海老が安い時には衣つけて冷凍。
    ヒレが安い時には衣つけて冷凍。
    ピクニックの唐揚げは、前日から作る。

    お惣菜の揚げ物がちょっと苦手。
    まずくはないけれど、揚げたてにはかなわないかな。

    せまいキッチンなので、調理後にキッチンマジックリンでふきふき。
    油は一回で固めてポイ。

    私が1人だから出来るのかなー、、とも思う。揚げる量も少ないし。

    家族で4〜5人食べる量は大変だと思う。
    揚げ物以外にやる事がたくさんあるだろうしなぁ、、、。
    揚げ物は目が離せないしね、、、



    +1

    -0

  • 132. 匿名 2015/12/26(土) 23:57:53 

    買ってきたお惣菜こそいつの油で揚げたのかわからない。

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2015/12/27(日) 01:26:05 

    これ買ってから毎回油捨てるのやめました!活性酸素フィルターでろ過できるのでオススメ!
    野田琺瑯のオイルポット
    家で揚げ物しますか?

    +1

    -1

  • 134. 匿名 2015/12/27(日) 01:39:32 

    マンション買ってから8年間揚げ物やった事無いわ

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2015/12/27(日) 18:45:46 

    するよ。しないって人はいつも買うの?家族が少ないのかな。
    うちは田舎だからデパートの美味しかったり豪華だったりのお惣菜ないしね。ワンパターン。
    だもんで基本、料理はほぼ手作りになってしまいます。
    天ぷらもコロッケもとんかつも唐揚げも。
    ほぼ毎日なんで料理は得意になりましたが。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード