ガールズちゃんねる

辛坊治郎氏 「また死にかけた」肋骨骨折に続き悲劇 田舎の自販機にブチギレ「キャッシュレスどころか…」

459コメント2025/08/24(日) 15:43

  • 1. 匿名 2025/08/20(水) 15:50:12 

    その自販機はキャッシュレス対応していなかったといい、辛坊氏は小銭の手持ちも足りず、1000円札も一度吸い込まれるものの戻ってきたという。自販機は3台とも新札に対応していないことが判明。「その自販機はキャッシュレスに対応していないどころか、新札に対応していない」と、昨年7月に発行された新札に対応していないことに不満を爆発させた。「飲まなきゃ死ぬっていう状況なのに買えない」と嘆きつつ、最終的には、水道水でしのいだことを振り返った。

    また、実業家・堀江貴文氏が夏祭りの屋台のキャッシュレス化されていないことに言及したことにも触れ、「日本衰退の構造を見たような気がして。俺の命がなくなるかもしれない問題とは別に、日本大丈夫かと」と私見を述べた。
    【記事全文】辛坊治郎氏 「また死にかけた」肋骨骨折に続き悲劇 田舎の自販機にブチギレ「キャッシュレスどころか…」 - スポニチ Sponichi Annex 芸能
    【記事全文】辛坊治郎氏 「また死にかけた」肋骨骨折に続き悲劇 田舎の自販機にブチギレ「キャッシュレスどころか…」 - スポニチ Sponichi Annex 芸能www.sponichi.co.jp

    辛坊治郎氏(69)が18日、ニッポン放送「辛坊治郎ズーム そこまで言うか!」(月~木曜後3・30)に生出演。

    返信

    +10

    -380

  • 2. 匿名 2025/08/20(水) 15:50:28  [通報]

    辛抱しすぎ
    返信

    +195

    -11

  • 3. 匿名 2025/08/20(水) 15:50:44  [通報]

    辛抱しな
    返信

    +311

    -3

  • 4. 匿名 2025/08/20(水) 15:51:13  [通報]

    んなことで衰退の構造とか言われても
    返信

    +448

    -5

  • 5. 匿名 2025/08/20(水) 15:51:23  [通報]

    なんなのバカのキャッシュレスキャッシュレス!
    キャッシュレスはバカ発見機なの?
    返信

    +620

    -13

  • 6. 匿名 2025/08/20(水) 15:51:25  [通報]

    近所の駐輪場の精算機がキャッシュレスオンリーになってた
    返信

    +91

    -0

  • 7. 匿名 2025/08/20(水) 15:51:25  [通報]

    辛坊治郎って政治家の竹下に似てない?
    サムネだけ見たら政治や経済のトピかと思った
    返信

    +1

    -22

  • 8. 匿名 2025/08/20(水) 15:51:34  [通報]

    辛抱出来無
    返信

    +56

    -2

  • 9. 匿名 2025/08/20(水) 15:51:49  [通報]

    >>2
    >>3
    辛抱してええんか、ダメなんか分からん(笑)
    返信

    +66

    -1

  • 10. 匿名 2025/08/20(水) 15:51:54  [通報]

    返信

    +51

    -1

  • 11. 匿名 2025/08/20(水) 15:51:54  [通報]

    現金持っておけば良いだけやん。心狭いな。
    返信

    +421

    -9

  • 12. 匿名 2025/08/20(水) 15:52:00  [通報]

    そら田舎ならじいさんばあさんしかいない疎外地だろうし
    キャッシュレスの自販機なんて誰も使わんでしょう
    返信

    +388

    -5

  • 13. 匿名 2025/08/20(水) 15:52:01  [通報]

    ガル民とお似合い
    返信

    +5

    -5

  • 14. 匿名 2025/08/20(水) 15:52:03  [通報]

    これを日本の衰退とつなげるか・・
    返信

    +227

    -1

  • 15. 匿名 2025/08/20(水) 15:52:04  [通報]

    ギッシュ
    返信

    +10

    -1

  • 16. 匿名 2025/08/20(水) 15:52:05  [通報]

    アホくさ
    屋台で買ったものまでキャッシュレスで管理されてる中華と同じにすんな
    返信

    +236

    -4

  • 17. 匿名 2025/08/20(水) 15:52:08  [通報]

    水道水飲める国に住めて幸せに思え
    返信

    +332

    -1

  • 18. 匿名 2025/08/20(水) 15:52:29  [通報]

    >>1
    まず肋骨骨折の話知らんから、自販機で肋骨骨折?大丈夫かこいつ?となったわ
    返信

    +181

    -0

  • 19. 匿名 2025/08/20(水) 15:52:30  [通報]

    屋台は知らんけど、キッチンカーとかはキャッシュレス対応してたりするけどねえ。
    返信

    +12

    -0

  • 20. 匿名 2025/08/20(水) 15:52:30  [通報]

    キャッシュレスになれすぎてお金も持ってるのに自販機すら使えるかなって確認してしまう。
    返信

    +36

    -0

  • 21. 匿名 2025/08/20(水) 15:52:30  [通報]

    まぁたしかに自販機は窃盗の面から考えても今後はキャッシュレス対応に変えていった方がいいかもね
    都会は大体対応してるけど田舎はまだ変えられてないんでしょう
    返信

    +34

    -1

  • 22. 匿名 2025/08/20(水) 15:52:38  [通報]

    あーだこーだ言ってる人は長生きしそう
    返信

    +28

    -0

  • 23. 匿名 2025/08/20(水) 15:53:07  [通報]

    田舎の自販機はそんなもんだよ。
    返信

    +100

    -0

  • 24. 匿名 2025/08/20(水) 15:53:08  [通報]

    >>2
    笑った
    返信

    +10

    -0

  • 25. 匿名 2025/08/20(水) 15:53:11  [通報]

    新札には対応してるのに新500円には対応してなかった自販機見たことある
    新500円の方が先に作られたのになんでだ…
    返信

    +72

    -1

  • 26. 匿名 2025/08/20(水) 15:53:13  [通報]

    田舎にそんなの求めても
    現金ぐらいちょっと持っとけよ
    返信

    +139

    -1

  • 27. 匿名 2025/08/20(水) 15:53:26  [通報]

    >>1
    最近このオッサンが言う事も大概になってきた
    返信

    +103

    -0

  • 28. 匿名 2025/08/20(水) 15:53:27  [通報]

    会社にもお金ないんだよ。
    国が勝手に変えてるんだから仕方ない。
    返信

    +56

    -0

  • 29. 匿名 2025/08/20(水) 15:53:30  [通報]

    なんでこういう人は自分基準が標準だと思うわけ?

    田舎でもセブンとかローソンにキャッシュレスなかった!ならまだ理解できるんだけどさ
    返信

    +125

    -0

  • 30. 匿名 2025/08/20(水) 15:53:35  [通報]

    >>10
    ネクター出てきたらハズレか
    返信

    +6

    -8

  • 31. 匿名 2025/08/20(水) 15:53:48  [通報]

    >>11
    その現金が新札で使えなかったって話ですよ
    返信

    +50

    -0

  • 32. 匿名 2025/08/20(水) 15:53:49  [通報]

    >>1
    キャッシュレスにするかは個人で自由にしたらいいと思うけどこうやって悪口言うやつ嫌いだわ
    返信

    +103

    -2

  • 33. 匿名 2025/08/20(水) 15:53:58  [通報]

    >>1
    またと言う言葉で思い出しましたが前回はヨットで太平洋横断してて救助されていましたね
    返信

    +56

    -0

  • 34. 匿名 2025/08/20(水) 15:54:17  [通報]

    停電した時も周囲に当たり散らすのかな
    返信

    +58

    -0

  • 35. 匿名 2025/08/20(水) 15:54:21  [通報]

    常に飲み物持ってる
    無いと不安
    返信

    +34

    -1

  • 36. 匿名 2025/08/20(水) 15:54:21  [通報]

    >>1
    もう70なのがビックリ
    返信

    +4

    -0

  • 37. 匿名 2025/08/20(水) 15:54:34  [通報]

    >>1
    1番衰退してるのはあなたの脳ではないですか?
    返信

    +93

    -0

  • 38. 匿名 2025/08/20(水) 15:54:36  [通報]

    >>12
    疎外地とは
    返信

    +19

    -2

  • 39. 匿名 2025/08/20(水) 15:54:41  [通報]

    この前万博で元気に写真撮ってたのに
    年齢の数字の柱の下で撮るのが流行っていて
    たしか「69」の下にいたと思う
    まあ、元気だわね
    返信

    +5

    -1

  • 40. 匿名 2025/08/20(水) 15:54:44  [通報]

    >>1
    >自販機は3台とも新札に対応していないことが判明。

    首都圏の大きな病院の自販機でもそうだった
    災害時用には古いお札は準備しておいたほうがよい
    返信

    +47

    -1

  • 41. 匿名 2025/08/20(水) 15:54:50  [通報]

    >>21
    窃盗団からみたら貯金箱みたいなもんだもんね
    返信

    +19

    -1

  • 42. 匿名 2025/08/20(水) 15:55:02  [通報]

    >>14
    災害に備えて多少の小銭は用意しとかないと
    返信

    +54

    -1

  • 43. 匿名 2025/08/20(水) 15:55:05  [通報]

    >>25
    500円玉は一番偽造されやすい硬貨だから対応させてないんだよ
    返信

    +29

    -0

  • 44. 匿名 2025/08/20(水) 15:55:25  [通報]

    >>6
    これって【キャッシュレスオンリーです!!!】ってデカデカと嗅いてあるの?
    駐輪してから気付いたら最悪だね
    駐車場キャッシュレスになったら困るわー…
    返信

    +80

    -0

  • 45. 匿名 2025/08/20(水) 15:55:27  [通報]

    硬貨をスライドさせて入れる、イオンなんかにある販売機は、
    硬貨がカウントせず飲まれますからね。あれ、怖いですよ。
    返信

    +2

    -0

  • 46. 匿名 2025/08/20(水) 15:55:49  [通報]

    >>31

    硬貨は持っていないの?
    返信

    +20

    -2

  • 47. 匿名 2025/08/20(水) 15:55:59  [通報]

    >>1
    徳島で電車乗ったら発狂しそうで草
    返信

    +6

    -0

  • 48. 匿名 2025/08/20(水) 15:56:08  [通報]

    バンコクで飲み歩いたりこの暑いのに日中作業したり万博にも通いつめてるし元気な69歳だな
    返信

    +4

    -0

  • 49. 匿名 2025/08/20(水) 15:56:10  [通報]

    キャッシャレス信者って何で攻撃的というか、いちいち現金対応のみのところを批判するの?
    田舎の自販機が都会のスピード感でキャッシュレス対応するの大変だし、費用もそこそこ掛かるんじゃないの?
    返信

    +79

    -3

  • 50. 匿名 2025/08/20(水) 15:56:11  [通報]

    >>3
    名は体を表すと言うことわざがあるけど、この人は当てはまらないねw
    返信

    +11

    -0

  • 51. 匿名 2025/08/20(水) 15:56:18  [通報]

    老害そのもの。
    軽装で行くやつが悪い。
    返信

    +25

    -0

  • 52. 匿名 2025/08/20(水) 15:56:22  [通報]

    なんか面倒な人になってしもたな。
    返信

    +15

    -0

  • 53. 匿名 2025/08/20(水) 15:56:26  [通報]

    >>6
    うちの近所の駐輪場はICカード決済機能が付いてるのに、
    あえて封じて現金払いオンリーにしてあるわ…
    返信

    +22

    -0

  • 54. 匿名 2025/08/20(水) 15:56:40  [通報]

    田舎の常識ですよ あと、運良く小銭持ってて買えたとしてもまだ安心しないで、賞味期限よく見て 何か月に数人くらいしか利用しない自販機なら、すっごい前に補充されたままで賞味期限きれてる時もあるから 
    返信

    +17

    -1

  • 55. 匿名 2025/08/20(水) 15:56:43  [通報]

    >>1
    田舎はそういうとこ。把握しとけ!
    返信

    +30

    -0

  • 56. 匿名 2025/08/20(水) 15:57:06  [通報]

    >>40
    災害時は無料にならない?
    そもそも古いお札をそのためにもって歩いて使わないようにするのも無理な話だよ
    印刷終了で補充できないんだから
    返信

    +12

    -1

  • 57. 匿名 2025/08/20(水) 15:57:10  [通報]

    無知過ぎる
    田舎の自販のみならずキャッシュレス非対応の自販は街場でもまだまだ点在してるよ。
    だから絶対小銭は必須。
    返信

    +20

    -1

  • 58. 匿名 2025/08/20(水) 15:57:32  [通報]

    海で死にかけたり陸で死にかけたり忙しいな
    返信

    +24

    -0

  • 59. 匿名 2025/08/20(水) 15:57:33  [通報]

    自分の準備不足なだけだわ
    返信

    +26

    -1

  • 60. 匿名 2025/08/20(水) 15:57:42  [通報]

    治安悪化とともに自販機のキャッシュレス化は急加速しそう
    返信

    +9

    -0

  • 61. 匿名 2025/08/20(水) 15:57:48  [通報]

    >>1
    水分準備せずに飲まなきゃ死ぬ状態になるリスクマネジメントできないおじいちゃん
    そりゃ遭難して大迷惑掛けるわな
    返信

    +48

    -0

  • 62. 匿名 2025/08/20(水) 15:57:55  [通報]

    新札対応していないと表示されているATMから新札が出てきた時は納得いかなかったな
    返信

    +6

    -0

  • 63. 匿名 2025/08/20(水) 15:58:22  [通報]

    常にイライラしてしんどそう
    返信

    +8

    -0

  • 64. 匿名 2025/08/20(水) 15:58:32  [通報]

    >>42


    キャシュレスオンリーって
    スマホのバッテリーが切れたり
    スマホが壊れたり
    スマホが水没したり
    したらどうするんだろうか?っていつも思っている

    スマホは所詮ただの電子機器のひとつで壊れるものと思っているので
    全く信用していない
    返信

    +47

    -2

  • 65. 匿名 2025/08/20(水) 15:58:42  [通報]

    >>43
    高額貨幣だしね
    返信

    +7

    -0

  • 66. 匿名 2025/08/20(水) 15:58:45  [通報]

    >>1
    大袈裟な どんな状況でも対応できるようにしておかなきゃダメだよ 用意不周到なのが悪い
    返信

    +17

    -0

  • 67. 匿名 2025/08/20(水) 15:58:47  [通報]

    全部キャッシュレスなんてかなうわけなくないか。自販機も屋台も
    どっちも慈善事業じゃないんだし、その形態で売れるからそうしてるだけでしょう
    返信

    +12

    -1

  • 68. 匿名 2025/08/20(水) 15:58:50  [通報]

    >>38
    交通の便が悪い
    人口が少ない
    過疎
    返信

    +10

    -3

  • 69. 匿名 2025/08/20(水) 15:59:34  [通報]

    >>60
    慣れると便利なんだよね
    返信

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2025/08/20(水) 15:59:40  [通報]

    自販機が日本に何台あると思ってんだよ
    一斉にキャッシュレス対応機に交換しろってか?
    お前がポケットマネー出してやれよ
    返信

    +19

    -1

  • 71. 匿名 2025/08/20(水) 15:59:41  [通報]

    >>14
    一理あると思う
    返信

    +0

    -6

  • 72. 匿名 2025/08/20(水) 15:59:44  [通報]

    >>1
    小銭ぐらい常に用意しとけとしか
    返信

    +11

    -0

  • 73. 匿名 2025/08/20(水) 15:59:54  [通報]

    >>64
    だからみんなわりとモバ充持ち歩いてるんじゃないの?
    返信

    +1

    -11

  • 74. 匿名 2025/08/20(水) 15:59:55  [通報]

    私も田舎で脱水症状みたいになって自販機探しまくって、やっとあった!っと思ったら錆びてボロボロでもちろん壊れ自販機で絶望した事あったよ。まるで砂漠で幻のオアシス見つけた感じだった
    辛坊治郎氏 「また死にかけた」肋骨骨折に続き悲劇 田舎の自販機にブチギレ「キャッシュレスどころか…」
    返信

    +3

    -5

  • 75. 匿名 2025/08/20(水) 16:00:17  [通報]

    >>46
    私は1万円札は1枚スマホにはさんで持って歩いてるけど、小銭はさすがにもって歩いてない
    そういう人は多いと思うよ
    返信

    +3

    -27

  • 76. 匿名 2025/08/20(水) 16:00:27  [通報]

    >>49

    案件なんじゃないかって思っている
    返信

    +16

    -0

  • 77. 匿名 2025/08/20(水) 16:00:39  [通報]

    >>12
    過疎地な
    返信

    +19

    -0

  • 78. 匿名 2025/08/20(水) 16:00:44  [通報]

    中国情報弱者だね。
    中国がキャッシュレス進んでる理由は、自国民を管理して支配するためだそう。
    返信

    +13

    -1

  • 79. 匿名 2025/08/20(水) 16:01:00  [通報]

    中国なんて田舎の方行ってもむしろ現金が使えないもんね
    まあ国としての仕組みが違うけど
    返信

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2025/08/20(水) 16:01:10  [通報]

    むしろそんな田舎まで自販機がある日本って凄いけどな
    返信

    +13

    -1

  • 81. 匿名 2025/08/20(水) 16:01:12  [通報]

    >>1
    気持ちはわかるけど、日本衰退とかそういう話じゃ無いよね?
    お金持ってても自販機に商品入ってないとか、電源切れててお金入れても買えなかった話だったとしても、飲料メーカーのやる気の問題では?
    そんな田舎に現金のみの自販機があって、壊されず稼働してるのが凄いわ。
    返信

    +12

    -1

  • 82. 匿名 2025/08/20(水) 16:01:41  [通報]

    何かスマホに金入れるのも故障した時怖い
    返信

    +4

    -2

  • 83. 匿名 2025/08/20(水) 16:01:50  [通報]

    >>75
    場所によるかもしれないね
    車を使うような地方は基本小銭または千円ないと詰む
    都市部ならそこまで苦労はしないと思う
    返信

    +11

    -1

  • 84. 匿名 2025/08/20(水) 16:02:10  [通報]

    >>82
    金を入れる…?
    返信

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2025/08/20(水) 16:02:25  [通報]

    >>76
    だろうね
    返信

    +5

    -0

  • 86. 匿名 2025/08/20(水) 16:02:41  [通報]

    猛暑なんだし飲み物くらい持参しとけタコ野郎
    返信

    +7

    -0

  • 87. 匿名 2025/08/20(水) 16:02:59  [通報]

    >>77
    疎外地とも呼ばれてるよ
    返信

    +1

    -9

  • 88. 匿名 2025/08/20(水) 16:03:06  [通報]

    >>17
    同じ出来事でも、キャッシュレスじゃなくて困ったでなく、水道水飲める国でよかったという結論にもっていけばよいのにね。あなたの方が数段偉いわ
    返信

    +45

    -0

  • 89. 匿名 2025/08/20(水) 16:03:13  [通報]

    >>14

    まあ、自分が気に入らないことは
    主語大きくして叫ぶ散らすってのがルーティンだから

    どっちかっていうと
    日本じゃなくて
    本人の危機意識の老化による衰退だと思うんだけどね
    返信

    +34

    -1

  • 90. 匿名 2025/08/20(水) 16:03:20  [通報]

    >>5
    言ってる人のほうが馬鹿みたいに見えるよね。
    返信

    +127

    -1

  • 91. 匿名 2025/08/20(水) 16:03:41  [通報]

    >>87
    出てこないけどw
    返信

    +6

    -1

  • 92. 匿名 2025/08/20(水) 16:03:42  [通報]

    >>1
    いや田舎の屋外で作業するの、わかってたんやろ?
    飲み物くらい用意しときぃや。
    ほんで当たり前やけど、キャッシュレスや新札対応が当たり前ちゃうしなw

    小銭くらい持っとき。

    ヨットで世界一周?したわりに、サバイバーとしての危機感無さ過ぎやで、おじいちゃん
    返信

    +32

    -0

  • 93. 匿名 2025/08/20(水) 16:03:44  [通報]

    お祭り屋台は、子どもがお小遣いもらって買いにいく駄菓子屋の延長場だ思ってる。むしろ露店みたいな店名もない店でキャッシュレス情報盗まれる可能性とか考えないのかな?そういう疑心暗鬼を生じさせないで楽しめるから、不便でもいいと思うけどな。
    返信

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2025/08/20(水) 16:03:58  [通報]

    昨今キャッシュレスなのは分かるけど、なんで現金じゃだめなの
    じゃあ現金て何のためにあるの
    返信

    +7

    -1

  • 95. 匿名 2025/08/20(水) 16:04:15  [通報]

    >>54
    なんなら稼働してると見せかけて小銭だけ飲み込んで何も出てこない自販機とかね。ドロボー!
    返信

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2025/08/20(水) 16:04:41  [通報]

    >>75

    むしろ1万円札のほうが使いづらい
    特に自販機
    返信

    +25

    -0

  • 97. 匿名 2025/08/20(水) 16:04:47  [通報]

    >>91
    教えてくれようとしたんだね
    ありがとう
    返信

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2025/08/20(水) 16:04:52  [通報]

    小銭くらい持って歩けば
    全てキャッシュレスで済むと思ってる危機管理のできない爺
    返信

    +7

    -1

  • 99. 匿名 2025/08/20(水) 16:05:25  [通報]

    でも、もうさすがに新札と新500円には対応して欲しいよね
    パーキングとかもまだのところあって焦る
    返信

    +6

    -0

  • 100. 匿名 2025/08/20(水) 16:05:38  [通報]

    >>64
    そういう人は今まで通りガラホでいいんじゃない
    キャッシュレスに限らずいまってスマホなしじゃ出かけられないのよ
    映画館だってスマホでQRコード、ランチだってスマホでメニュー読んで注文よ
    バッテリーが切れて充電器忘れてもコンビニとかでも充電できるボックスあったりだからね
    スマホありきで考えるの当たり前の世の中だよ
    返信

    +2

    -12

  • 101. 匿名 2025/08/20(水) 16:05:38  [通報]

    >>97
    うん、外で赤っ恥かくよ
    返信

    +0

    -5

  • 102. 匿名 2025/08/20(水) 16:06:12  [通報]

    >>101
    心配しなくても大丈夫だよ
    ありがとう
    返信

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2025/08/20(水) 16:06:17  [通報]

    いつもは交通系ICカードで買ってるけど、そういう時の為に旧札をスマホケースの中に入れてるよ
    何でも自分の思い通りになんかならないんだから自分で対処法を考えるしかない
    返信

    +10

    -0

  • 104. 匿名 2025/08/20(水) 16:06:24  [通報]

    >>73
    水没しても壊れてもバッテリー頼み?
    返信

    +14

    -0

  • 105. 匿名 2025/08/20(水) 16:07:05  [通報]

    >>102
    いや認めてないから言われてるんでしょ
    素直にありがとうでいいじゃん
    返信

    +1

    -2

  • 106. 匿名 2025/08/20(水) 16:07:11  [通報]

    >>5

    特にキャッシュレスオンリーって切れ散らかす輩
    現金気に入らないなら生き方の問題だけどなんで決済手段を限定するのって思う
    併用でいいじゃん
    返信

    +98

    -0

  • 107. 匿名 2025/08/20(水) 16:07:34  [通報]

    最近イキったアラ還アラ古希?の身勝手な嘆きに萎えるよね
    それ、老化ですよ
    老化して自分が対応仕切れないから不満を社会に八つ当たりしているだけなのに、社会の為の御高説や問題提起だと勘違いしている
    面倒くさがりのものぐさは老化の典型的症状
    つまり◯害

    おじいちゃん!八つ当たりしちゃダメでしょ💢自分がそういう場合を予め想定しておけば良かっただけでしょ!
    返信

    +7

    -1

  • 108. 匿名 2025/08/20(水) 16:08:06  [通報]

    洗礼にあってやんの。
    なんでもかんでも言っても駄目だよ。
    合わせることも覚えなきゃ
    返信

    +1

    -1

  • 109. 匿名 2025/08/20(水) 16:08:07  [通報]

    ガル見てるとキャッシュレス使ってないですよって人が結構いてビックリする
    返信

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2025/08/20(水) 16:08:32  [通報]

    使えないお金、戻ってくる善良な機械と国でよかったじゃない。アメリカの自販機とか、全部の商品売り切れてるのかどのボタン押しても商品買えないし。
    お金戻るレバー引いてもお金戻ってこないし。
    それも學校の敷地内や、それなりのアパートメントの敷地内でもだよ。學校やアパートメントの管理者に言っても「自販機メーカー管理だから。今後は自販機で買わないこと勧める。」でお戻ってこないよ。
     日本でよかったね。水道水だって十分美味しいし。
    返信

    +1

    -1

  • 111. 匿名 2025/08/20(水) 16:08:41  [通報]

    >>105
    チャットしてる気分になる
    ありがとう
    返信

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2025/08/20(水) 16:09:10  [通報]

    >>109
    別にどっちでもいい派だけど辛坊さんが言ってることもまぁわからんでもないからめっちゃキャッシュレスにキレてる人も居てちょっと驚いた
    返信

    +3

    -5

  • 113. 匿名 2025/08/20(水) 16:09:29  [通報]

    >>111
    なんかすごくダサいです
    さようならw
    返信

    +0

    -2

  • 114. 匿名 2025/08/20(水) 16:09:31  [通報]

    >>1
    水道水が飲める日本で自販機で買えずに死ぬとか言われても…
    小銭持ち歩く、水筒持つ、事前にペットボトル買っとくなりできるよね
    自販機置いとくと破壊される国もあるんだよ
    返信

    +19

    -0

  • 115. 匿名 2025/08/20(水) 16:09:45  [通報]

    田舎の自販機なんてそんなもんじゃない?
    熱中症怖いほど汗をかくと分かっていたら、持参するかコンビニとか探すわ。

    返信

    +7

    -0

  • 116. 匿名 2025/08/20(水) 16:09:57  [通報]

    >>15
    堀江さんはギッシュレスって言ってたよなw
    油ギッシュレス
    返信

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2025/08/20(水) 16:10:03  [通報]

    海外でキャッシュレスが多いのは偽札が多いからって知らんのか
    返信

    +6

    -0

  • 118. 匿名 2025/08/20(水) 16:10:27  [通報]

    >>64
    そうそう
    災害規模にも因るけど
    通信基地、鉄塔が壊れたりすると一週間通信不能、電源ナシってありますから
    返信

    +11

    -0

  • 119. 匿名 2025/08/20(水) 16:10:29  [通報]

    >>10
    おしることコーンスープばっかり出そう
    返信

    +17

    -0

  • 120. 匿名 2025/08/20(水) 16:10:43  [通報]

    新札がいろいろな場所で使えなくて辟易するのは同意
    返信

    +4

    -0

  • 121. 匿名 2025/08/20(水) 16:11:01  [通報]

    ガル民大好き現金かキャッシュレス問題
    返信

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2025/08/20(水) 16:11:18  [通報]

    夏祭りの屋台をキャッシュレス化かー
    全部の屋台に端末設置してそれぞれの支払い方法に手数料取られて…
    そのぶん代金に上乗せしたらいくらで売ることになるんだろう
    子どもが小銭握りしめて色んな屋台で買い物する風景はなくなるのかねー
    返信

    +4

    -0

  • 123. 匿名 2025/08/20(水) 16:11:42  [通報]

    >>116
    おっさん達は脂のケア意識をもっと進化させて欲しいもんだね
    返信

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2025/08/20(水) 16:12:56  [通報]

    なんか最近爺さんの更年期やヒステリー多すぎ。
    常に何かにキレてるし爺こそ通院投薬カウンセリング治療必要じゃん。
    返信

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2025/08/20(水) 16:13:00  [通報]

    この暑さにギリギリで水を求めるのは無謀とは思わんのか? 意気揚々と乗り込んだ海でも砂漠でも1番にリタイヤするやつじゃん
    自分の不備を田舎のせいにして、嫌なおっさん
    返信

    +8

    -0

  • 126. 匿名 2025/08/20(水) 16:13:03  [通報]

    >>117
    それだけが原因でもないけどね
    返信

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2025/08/20(水) 16:13:29  [通報]

    >>87
    え?
    返信

    +4

    -0

  • 128. 匿名 2025/08/20(水) 16:13:34  [通報]

    >>7
    パッと見韓国人に見える
    返信

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2025/08/20(水) 16:13:42  [通報]

    >>5
    売り手側の自由だよね
    嫌なら買わなきゃいいだけ

    新札が使えなかったのはまぁ同情するが、ギャーギャー公の場で言うようなことでもない

    あなたの都合の良い支払い方法なんて知らんがなって感じ
    返信

    +104

    -0

  • 130. 匿名 2025/08/20(水) 16:14:13  [通報]

    >>121
    わかるw
    返信

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2025/08/20(水) 16:15:44  [通報]

    >>121
    視点で答え変わるよね
    家族が現金しか使ってないなら損だから使いなよと言うけど、他人が現金ならこの人のおかげで自分は得してると思う笑
    返信

    +0

    -1

  • 132. 匿名 2025/08/20(水) 16:15:49  [通報]

    >>62
    券売機のお釣で新500円玉出てきて、帰りにそれで切符買おうとしたら買えなかったw
    いや、お前が吐き出した500円玉やろ!と心の中でめっちゃ突っ込んだ
    返信

    +5

    -0

  • 133. 匿名 2025/08/20(水) 16:17:32  [通報]

    >>5
    私こういうこと有るから千円札数枚を折り畳んでバックに入れっぱなしにしてる。
    なんか現金を全く持ち歩かないのがどーしても心配で出来なくて。

    あとこないだコイン駐車場で新札使えない所があったよ。
    バックに仕込んだやつは取り敢えず旧札だけど、他にも手元に来たら取っといた方が良いんかな。

    返信

    +55

    -0

  • 134. 匿名 2025/08/20(水) 16:18:10  [通報]

    でも水道水飲めたんだから良かったさ
    死ななくて良かったね
    返信

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2025/08/20(水) 16:20:07  [通報]

    >>14
    パヨさんはなんとしても日本を貶めたいからね
    返信

    +9

    -0

  • 136. 匿名 2025/08/20(水) 16:20:46  [通報]

    東北の田舎によく旅行にいくけど、田舎に行く時は小銭いっぱい持っていくのは基本よ
    キャッシュレスとか自販機も店も公共交通機関もほとんどないよ
    ブチ切れないで反省して次回から現金を持っていって下さい
    返信

    +6

    -0

  • 137. 匿名 2025/08/20(水) 16:22:20  [通報]

    小銭なくてパーキングから出れなくなったことあるからそれからというもの千円と小銭は車にいれてる
    返信

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2025/08/20(水) 16:22:38  [通報]

    >>133
    パーキングはわりとまだ新札と新500円玉に対応してないところ多いみたいですね
    この間、買い物したのに店に戻ってきて100円玉か旧札に替えて欲しいってお客さんいました、駐車場から車出せないって
    返信

    +13

    -0

  • 139. 匿名 2025/08/20(水) 16:23:55  [通報]

    >>60
    自販機がキャッシュレス対応だったら必ずキャッシュレスで払ってる
    返信

    +3

    -0

  • 140. 匿名 2025/08/20(水) 16:24:04  [通報]

    雑貨屋だけどキャシュレスは手数料取るんだっての❗
    導入時は手数料無しだったから詐偽に逢った感じ
    釣り銭用意する方が良い
    タクシー業界は大変らしい
    歓迎なのは釣り銭なしのお客様
    返信

    +3

    -2

  • 141. 匿名 2025/08/20(水) 16:25:13  [通報]

    どうでもええやん
    返信

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2025/08/20(水) 16:26:55  [通報]

    >>107
    バブル期の世代よね、若い頃からイキリ散らかして生きてた世代だから納得
    返信

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2025/08/20(水) 16:27:06  [通報]

    >>136
    ほえー
    どれぐらい必要ですか?
    小銭はあんまないというか常に減らしていく習慣なのでそんな溜まってることないからちょい怖い
    返信

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2025/08/20(水) 16:27:30  [通報]

    >>140
    銀行の本音としては仕事の邪魔だから両替来るなだよ
    両替手数料もっと取りたい
    返信

    +1

    -1

  • 145. 匿名 2025/08/20(水) 16:27:48  [通報]

    >>1
    遭難しかけたのにまだ自分であらかじめ対処するってことができないの?
    自分が小銭を持っておかなかった、店があるうちに水分を入手しておかなかった、そういう自己反省がずーっとないのよこの人は。
    返信

    +14

    -0

  • 146. 匿名 2025/08/20(水) 16:29:05  [通報]

    新札トラップあるよね。何の支払いだったか忘れたけど、キャッシュレス対応してないし新札と新500円玉非対応だった時の不安感やばかった。小銭かき集めてなんとかなったけど冷や汗かいたよ。古い1000円札と100円玉は必須。
    返信

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2025/08/20(水) 16:29:59  [通報]

    まあね、だから財布には小銭入れておくんだよ
    返信

    +3

    -0

  • 148. 匿名 2025/08/20(水) 16:32:13  [通報]

    >>143
    私は5泊6日とかの長期旅行が多いから最低でも500円玉7枚、100円玉20枚くらいは持っていくよ
    田舎は交通系ICカードとか使えないから。
    返信

    +5

    -0

  • 149. 匿名 2025/08/20(水) 16:34:56  [通報]

    >>10
    夏なのにホット飲料、冬なのにキンキンの炭酸飲料ばっかりだったらどうしよう…
    返信

    +20

    -0

  • 150. 匿名 2025/08/20(水) 16:35:13  [通報]

    田舎の放置気味の自販機に期待しすぎだよ
    ATMから出てくるお札だってまだまだ旧札なのに自販機が新札対応してるわけがない
    返信

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2025/08/20(水) 16:37:05  [通報]

    >>6
    チャリなのにね!!!
    返信

    +8

    -0

  • 152. 匿名 2025/08/20(水) 16:38:37  [通報]

    田舎は新札対応の自販機すらないのね
    キャッシュレスどころか新札対応どちらもできないなんてってお話でしょ
    返信

    +2

    -0

  • 153. 匿名 2025/08/20(水) 16:39:21  [通報]

    >>18
    怒りで自販機に体当たりし肋骨骨折なのかと思ってトピ開いたら違った
    返信

    +28

    -0

  • 154. 匿名 2025/08/20(水) 16:39:37  [通報]

    >>103
    旧札大事よね、特に新札が出てしばらくの間は 札どころか、500円玉も令和の新しいやつはなるだけ使って財布には平成の古いやつを残すようにしてた 田舎の人にしか意味わからないかも、都会の人すみません
    返信

    +3

    -0

  • 155. 匿名 2025/08/20(水) 16:41:21  [通報]

    >>148
    旧500円玉とか集めるの結構大変ですよね…
    東北行きたいけど私にはムリそうだ
    返信

    +2

    -0

  • 156. 匿名 2025/08/20(水) 16:43:11  [通報]

    発行されて25年も経つ二千円札は
    いまだに殆どの自販機で利用不可となっている…
    返信

    +1

    -0

  • 157. 匿名 2025/08/20(水) 16:43:19  [通報]

    >>1
    都会でしか生きられない都会人って感じでちょっとおもろ
    水をどこで買えるかわからないなら持ってった方がいいよ…
    返信

    +11

    -0

  • 158. 匿名 2025/08/20(水) 16:43:28  [通報]

    >>154
    いや、関西でもまだ新札や新500玉使えない自販機やパーキング結構あるので都会だからと油断しない方がいいです
    返信

    +7

    -0

  • 159. 匿名 2025/08/20(水) 16:44:06  [通報]

    お前とか堀江みたいなもんがどうなろうが知るかよ!
    返信

    +6

    -1

  • 160. 匿名 2025/08/20(水) 16:45:35  [通報]

    >>150
    都会じゃATMからはほぼ新札しか出てこないのにまだ新札使えない機械が結構あってそっちのが困るよ
    返信

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2025/08/20(水) 16:45:59  [通報]

    >>3
    毎回速攻でしなしな楽しいんかwww
    返信

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2025/08/20(水) 16:56:23  [通報]

    中国は偽札が横行してたからキャッシュレスへ移行
    日本は技術が高くて簡単に偽札が作れないから現金でも問題がない。
    返信

    +4

    -0

  • 163. 匿名 2025/08/20(水) 16:57:06  [通報]

    堀江はわがまますぎるね
    返信

    +2

    -0

  • 164. 匿名 2025/08/20(水) 16:57:18  [通報]

    >>160
    あー、それはたしかに困るね
    機会があったら田舎で旧札ゲットしてください
    返信

    +1

    -0

  • 165. 匿名 2025/08/20(水) 17:00:08  [通報]

    >>2
    2コメ天才
    返信

    +7

    -0

  • 166. 匿名 2025/08/20(水) 17:01:12  [通報]

    「飲まなきゃ死ぬっていう状況なのに買えない」

    そもそも自販機が無かったらどーすんの? 田舎なのだし
    僻地には飲み物を用意して行くべきで、それをしない辛坊がアホ

    こんなアホが吠えてること自体が、ニッポンの衰退だね
    返信

    +4

    -1

  • 167. 匿名 2025/08/20(水) 17:03:01  [通報]

    >>133
    まだ新札対応していないものがあったら…と思って、新札使えるところは先に使うようにして旧札を手元に残してる
    つい先日ATMで諭吉のピン札が出てきたときは感動したw
    返信

    +18

    -0

  • 168. 匿名 2025/08/20(水) 17:07:03  [通報]

    >>75
    わたしは1万円札スマホに挟んで、小銭とカードと免許証はちっさい財布に入れてるよ。小銭は100円玉と10円玉数枚。そういう人割といると思う。
    返信

    +7

    -0

  • 169. 匿名 2025/08/20(水) 17:07:16  [通報]

    停電したら、キャッシュレスだろうが関係無い
    返信

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2025/08/20(水) 17:08:18  [通報]

    >>115
    田舎行くなら自販機ない、使えないは想定して備えておかないとだよね
    返信

    +2

    -0

  • 171. 匿名 2025/08/20(水) 17:09:02  [通報]

    現金持ち歩いて下さい
    返信

    +3

    -0

  • 172. 匿名 2025/08/20(水) 17:09:47  [通報]

    飲み物を持ち歩くようにしたらと思うが
    返信

    +2

    -0

  • 173. 匿名 2025/08/20(水) 17:10:41  [通報]

    キャッシュレスに対応してない事もあるのだから、現金も多少持ち歩くくらいしていればいいのに
    そこまで言うことかな
    返信

    +3

    -0

  • 174. 匿名 2025/08/20(水) 17:11:10  [通報]

    小銭に手持ちも足りずって、どのくらい小銭持ち歩いているのだろう
    返信

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2025/08/20(水) 17:11:44  [通報]

    新札には対応してほしいのは理解出来るけど、、
    返信

    +0

    -0

  • 176. 匿名 2025/08/20(水) 17:12:38  [通報]

    俺の命がなくなるかもしれない問題って、大袈裟過ぎないか?
    飲み物は夏は持ち歩いてもいいくらいだよ
    返信

    +2

    -0

  • 177. 匿名 2025/08/20(水) 17:13:19  [通報]

    新札に対応していなかったりしているんだね
    自販機をあんまり使わないから知らなかった
    返信

    +1

    -0

  • 178. 匿名 2025/08/20(水) 17:13:26  [通報]

    >>26
    ド田舎じゃなくても落雷でコンビニのレジ動かなくなったことある
    キャッシュレスと言っても、必ず現金は持ち歩く
    返信

    +11

    -0

  • 179. 匿名 2025/08/20(水) 17:13:45  [通報]

    夏祭りとかはキャッシュレスとかあんまり期待してない
    返信

    +1

    -0

  • 180. 匿名 2025/08/20(水) 17:14:27  [通報]

    自販機で買うのに足りないくらいの小銭とは持ち歩く意味ないくらい少ない額な感じなのでは
    返信

    +2

    -0

  • 181. 匿名 2025/08/20(水) 17:15:21  [通報]

    全てが思うようにいくわけないよ
    返信

    +3

    -0

  • 182. 匿名 2025/08/20(水) 17:15:45  [通報]

    水道水が飲めることも幸せなことではあると思う
    返信

    +1

    -0

  • 183. 匿名 2025/08/20(水) 17:15:56  [通報]

    >>175
    実際田舎の自販機は非対応も想定されるんだから自分が小銭持って外出する対応しとかなきゃダメだよね
    そもそもコンビニなさそうな所に行く時は事前にペットボトル買うけどね
    返信

    +1

    -0

  • 184. 匿名 2025/08/20(水) 17:16:38  [通報]

    新札はともかく、WAONぐらい使えなかったのか?
    返信

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2025/08/20(水) 17:16:44  [通報]

    また死にかけたって、なんかそこまで言うことなの?と思ってしまう
    返信

    +2

    -0

  • 186. 匿名 2025/08/20(水) 17:17:06  [通報]

    水道水を飲めるだけでも良くない?
    返信

    +1

    -0

  • 187. 匿名 2025/08/20(水) 17:18:01  [通報]

    新札対応してないのは、同じように何故?と感じたりする人はいるのかも
    返信

    +0

    -0

  • 188. 匿名 2025/08/20(水) 17:18:48  [通報]

    >>10
    実際に買った事ある人がるにいるかな?
    どんな飲み物出てくるんだろう?
    返信

    +24

    -0

  • 189. 匿名 2025/08/20(水) 17:20:00  [通報]

    キャッシュレス対応していない所もあると考えて、現金は小銭も含めて最低限困らない程度に持っている
    返信

    +3

    -0

  • 190. 匿名 2025/08/20(水) 17:20:55  [通報]

    >>10
    10円で買えるって凄いけど、あんまり他の自販機でも売れ行きが良くない商品だったりするのかな?
    返信

    +24

    -0

  • 191. 匿名 2025/08/20(水) 17:21:48  [通報]

    自分に起きたことは、すぐに日本衰退まで繋げるんだね笑
    返信

    +1

    -0

  • 192. 匿名 2025/08/20(水) 17:23:07  [通報]

    田舎なら、対応してない所もあるだろうし想定して行って下さい
    返信

    +2

    -0

  • 193. 匿名 2025/08/20(水) 17:24:45  [通報]

    夏祭りの屋台がキャッシュレスまで対応してなくても、日本衰退に繋げて言う意味がよく分からない
    返信

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2025/08/20(水) 17:25:54  [通報]

    自販機もスイカ使えなくてWAONは使えるとか、あれ?ってなった時あった
    結局小銭持ち歩けってことか
    返信

    +1

    -0

  • 195. 匿名 2025/08/20(水) 17:28:05  [通報]

    都会でも、皇居の周りに自販機は少なかったような…
    返信

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2025/08/20(水) 17:30:43  [通報]

    キャッシュレスはともかく新札に対応してないって
    今後旧札が消えたらどうするの
    返信

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2025/08/20(水) 17:31:01  [通報]

    なんか思うようにいかないとキレたり色々言う感じだね
    一般の人は色々思っていても、我慢していること我慢させられる状況の人もいるよいろんな面で
    返信

    +1

    -0

  • 198. 匿名 2025/08/20(水) 17:31:31  [通報]

    日本衰退を言うのなら、政治家の人も影響しているような
    返信

    +2

    -0

  • 199. 匿名 2025/08/20(水) 17:32:25  [通報]

    田舎でもどこでも対応出来るように備えて行って
    返信

    +1

    -0

  • 200. 匿名 2025/08/20(水) 17:32:50  [通報]

    >>16
    屋台なんか現金一択に決まっとる
    キャッシュレスにしたら売り上げバレる
    返信

    +7

    -1

  • 201. 匿名 2025/08/20(水) 17:32:58  [通報]

    なんか大袈裟過ぎないか
    自分の事だと凄く大きいことのように感じるんだような
    返信

    +2

    -0

  • 202. 匿名 2025/08/20(水) 17:34:32  [通報]

    飲み物は持ち歩けば良いんじゃないの?
    返信

    +0

    -0

  • 203. 匿名 2025/08/20(水) 17:36:49  [通報]

    >>1
    田舎に行くのに現金持たないからだよアホ
    テレビで偉そうにコメントするような立場なのに、なんでそんなに愚かなの?
    返信

    +13

    -0

  • 204. 匿名 2025/08/20(水) 17:41:04  [通報]

    辛坊さんどうしちゃったの。
    返信

    +2

    -0

  • 205. 匿名 2025/08/20(水) 17:44:58  [通報]

    >>1
    甘ったれるな。
    日本でも水と安全は
    タダじゃないんだよ。
    寝ぼけんな笑
    返信

    +5

    -0

  • 206. 匿名 2025/08/20(水) 17:46:14  [通報]

    新札は対応して欲しいよ
    近所のコインランドリー新札対応してなくていつもガラガラ
    返信

    +0

    -0

  • 207. 匿名 2025/08/20(水) 17:51:08  [通報]

    田舎の自販機とか新札対応まだしてないとか、あっても不思議でもない感じはある
    返信

    +0

    -0

  • 208. 匿名 2025/08/20(水) 17:51:55  [通報]

    >>206
    新札にするとなったら、流石にその部分ではどこでも使えるように早急に動いて欲しいなとかは感じるかもね
    返信

    +1

    -0

  • 209. 匿名 2025/08/20(水) 17:53:03  [通報]

    自販機は使わないので新札使えないのあるとか知らなかった
    昨日の夜にお札入れては何も買えないみたいで次の自販機でもそれやってる人がいて自作のお札を使えるか自販機で試してるのか!と思っていた
    返信

    +0

    -0

  • 210. 匿名 2025/08/20(水) 17:53:39  [通報]

    >>10
    何が出てくるか分からないけど、10円なら買ってみたくはなるかも
    もしかしたら好きな味の飲み物かもしれないし、苦手なのかもしれないけど、10円なら納得出来そう
    返信

    +35

    -0

  • 211. 匿名 2025/08/20(水) 17:53:53  [通報]

    ラジオのオープニングトークなのに記事にされて
    そんでもってマイナスのレスだらけなわけて
    返信

    +0

    -0

  • 212. 匿名 2025/08/20(水) 17:54:24  [通報]

    この方の「死にそうになった」はけっこう自分のせいな所があると思う
    返信

    +3

    -0

  • 213. 匿名 2025/08/20(水) 17:54:28  [通報]

    >>21
    田舎の自販機とか売上たかが知れてるからキャッシレス対応にする方が盗まれるより高くつくんじゃない?
    返信

    +5

    -2

  • 214. 匿名 2025/08/20(水) 17:55:41  [通報]

    夏祭りの屋台とか、キャッシュレスでないのが基本と思って現金持っていくとかすれば良いだけ
    返信

    +0

    -0

  • 215. 匿名 2025/08/20(水) 17:56:58  [通報]

    また死にかけたとか、水道水でしのいだとあるけど、水道水も大事な飲み水ではあるだろうよ
    返信

    +2

    -0

  • 216. 匿名 2025/08/20(水) 17:57:32  [通報]

    >>208
    いつから新札出たっけ、と調べたらもう1年経ってんのね
    まだそこそこ使えないとこあるから驚く
    なんかずっとこのまんまで新新札出そうだわね
    返信

    +0

    -0

  • 217. 匿名 2025/08/20(水) 18:00:52  [通報]

    >>196
    ひたすら100円玉投入
    新札使えない機械は新500玉も使えないしね
    返信

    +0

    -0

  • 218. 匿名 2025/08/20(水) 18:01:01  [通報]

    >>158
    都会の情報ありがとうございます
    もし田舎に来られる事があったら、コンビニなどを見つけたら多目に飲み物など買っておくようにして下さい、今はいらない、インスタ見たらけっこうカフェとかもあるみたいだからあとで寄るから、と思っていたら、インスタ更新してないたけでとっくに閉店していたとか、Googleで開いてることになってるのに休業中とか、今日休みますの貼り紙1枚、とか普通にあります 現金もいっぱい、カードもチャージも満タンでも、肝心の使うところが無ければ何も買えません(泣)
    返信

    +1

    -0

  • 219. 匿名 2025/08/20(水) 18:06:02  [通報]

    100円玉を10枚くらいは最低でも持っているとかすればいいのでは
    返信

    +0

    -0

  • 220. 匿名 2025/08/20(水) 18:06:11  [通報]

    >>195
    すべての駅に自販機あるから買ってから出よう
    返信

    +0

    -0

  • 221. 匿名 2025/08/20(水) 18:07:12  [通報]

    水道水あったんならそんでええやん。だれがお前の都合に合わせて自販機置くかよ。ヨットで世間に迷惑かけてんねんから変な拡散やめろ。
    返信

    +1

    -0

  • 222. 匿名 2025/08/20(水) 18:07:17  [通報]

    水道水の価値観がこの人は低いのかも
    返信

    +0

    -0

  • 223. 匿名 2025/08/20(水) 18:07:37  [通報]

    汗をかくような作業なら前もって水用意するもんだろう。
    コンビニもろくに無い田舎で、喉渇いてから飲料を探す
    なんてただのアホだろ。
    個人的な都合を日本の問題につなげるところがマスゴミ
    関係者らしいな。日本ほどインフラが整ってるからこそ
    おまえみたいなアホでも死ななかったことに感謝しろ。
    返信

    +0

    -0

  • 224. 匿名 2025/08/20(水) 18:07:47  [通報]

    >>99
    新札対応に変えるのってお金かかり方が馬鹿みたいなんだよね…。
    キャッシュレス増やすためにそうしてんだろうけど。
    返信

    +0

    -0

  • 225. 匿名 2025/08/20(水) 18:07:51  [通報]

    >>1
    キャッシュレスで生活出来る区域から出て来んな💢あんたら居なくても誰も困らないから日本人辞めたらどうよ?w

    何でも文句言えばどうにかして貰えると思うゴリ押し人間が本当に煩い!!

    金持ちなんだから、さっさと老人ホームに入って介護してもらえば部屋から出る必要ないやろ
    返信

    +7

    -0

  • 226. 匿名 2025/08/20(水) 18:08:07  [通報]

    時代の流れにのれない会社は売上が減って潰れていくだろうな
    キャッシュレスは統一したら一気に普及するだろうな
    キャッシュレスが多すぎてややこしい
    国営ポイント無しキャッシュレスがあればな
    返信

    +0

    -0

  • 227. 匿名 2025/08/20(水) 18:08:21  [通報]

    >>215
    飲食店でも料理に水道水使ってるよね
    水道水日頃全く飲んでないわけない
    返信

    +5

    -0

  • 228. 匿名 2025/08/20(水) 18:09:01  [通報]

    自販機で買うと高いからあんまり自販機使わない
    そういう事ではないんだろうけどさ、キャッシュレス対応してない物とか店もまだ沢山あるよ
    返信

    +1

    -0

  • 229. 匿名 2025/08/20(水) 18:09:16  [通報]

    >>1
    この人いつもこんなだね 船で障害者の人乗せて二人で
    どっかの海横断しようとして
    失敗して キャッシュレス対応してない所はまだまだあるよ
    返信

    +7

    -0

  • 230. 匿名 2025/08/20(水) 18:11:29  [通報]

    自分が不快な思いをしたら 日本 規模の大問題と認識するんだね、年を取ると。感情が制御できなくなる 年寄りって見ていて痛々しい。
    返信

    +3

    -0

  • 231. 匿名 2025/08/20(水) 18:12:27  [通報]

    自分がキャッシュレスの自動販売機を普及させる会社を設立したらいいのでは?他力本願をやめて。
    返信

    +2

    -0

  • 232. 匿名 2025/08/20(水) 18:15:13  [通報]

    自販機で飲物を買わなきゃ「死にかける」ほどの場所に行くんだったら、予め飲物くらい用意して行きゃいいのに
    その場所に自販機があるか無いかなんて行ってみなきゃわからんのに
    返信

    +4

    -0

  • 233. 匿名 2025/08/20(水) 18:15:51  [通報]

    >>224
    それならこれからもずっと使えない可能性あるのか
    もう旧札とか手に入りにくくなってきてんのよね
    100円玉しか勝たん!な世の中になるとはw
    返信

    +1

    -0

  • 234. 匿名 2025/08/20(水) 18:28:48  [通報]

    >>133
    ある程度生きてると「不測の事態に備えて現金持っておく」って教訓になっているかと思ってた
    返信

    +24

    -1

  • 235. 匿名 2025/08/20(水) 18:30:40  [通報]

    >>234

    現金はいくらか持ってるけど旧札じゃないと!とかは考えてなかったです
    返信

    +5

    -0

  • 236. 匿名 2025/08/20(水) 18:38:45  [通報]

    >>40
    小銭でいいじゃん
    返信

    +6

    -0

  • 237. 匿名 2025/08/20(水) 18:40:00  [通報]

    >>14
    寛容をなくした人が増えるのが真の衰退だと思う
    返信

    +11

    -0

  • 238. 匿名 2025/08/20(水) 18:57:54  [通報]

    全部同じにする必要ないと思うんだけどな…
    しかも地方から全て吸い上げてる大都会の東京基準…
    流石に傲慢すぎでは?と思った

    都会でキャッシュレスで楽しく暮らしているのでしょう
    ならそれでいいじゃないですか
    返信

    +1

    -0

  • 239. 匿名 2025/08/20(水) 19:00:21  [通報]

    >>233
    だって新札対応の券売機に変えるのって1台でもビックリするくらい高いんだよ。狂ってるよ。
    返信

    +0

    -0

  • 240. 匿名 2025/08/20(水) 19:15:16  [通報]

    >>84
    チャージのこと?
    返信

    +0

    -0

  • 241. 匿名 2025/08/20(水) 19:49:41  [通報]

    >>239
    新札出さなくて良かったよね…
    返信

    +1

    -0

  • 242. 匿名 2025/08/20(水) 20:03:16  [通報]

    >>133
    私も常に千円札2枚持ってる
    今確認したら野口英世だった
    返信

    +7

    -0

  • 243. 匿名 2025/08/20(水) 20:28:47  [通報]

    >>204
    なんかねぇ…ヨットに乗った辺りからかな
    返信

    +1

    -0

  • 244. 匿名 2025/08/20(水) 20:30:46  [通報]

    >>16
    あっちは偽札だらけ+政府の監視下だからキャッシュレスなだけなのに
    返信

    +16

    -1

  • 245. 匿名 2025/08/20(水) 20:35:23  [通報]

    >>3
    あぁ〜、もぅ……辛坊たまらん!!
    返信

    +1

    -0

  • 246. 匿名 2025/08/20(水) 21:10:46  [通報]

    ほんの数枚小銭を持ち歩くのもめんどくさいわけ?
    男性の服ってポケットたくさんあるのに

    ただの横着者だろどいつもこいつも

    長期の停電にでも遭って現金しか使えない状況を味わってみればいいのに
    返信

    +2

    -0

  • 247. 匿名 2025/08/20(水) 21:46:35  [通報]

    >>30
    冷えたネクターはめちゃくちゃおいしいじゃん!
    ホットで出てきたらはずれかもだけど
    返信

    +14

    -0

  • 248. 匿名 2025/08/20(水) 21:47:53  [通報]

    その田舎にずっと住んでる
    その自販機の常連はそれで困ってないんだろうから
    もう二度とその自販機使わないだろう人の声が大きくても
    なんら意味がない
    返信

    +1

    -0

  • 249. 匿名 2025/08/20(水) 21:49:38  [通報]

    キャッシュレスは使う側にしか得がない。
    店側は手数料を払わなくてはいけない。
    ポイントやらキャッシュバックやらその費用はどこから出てるんだっつーの!
    手数料分上乗せで金額を設定するしかなくなりますがそれでも良いんですか?って話。
    返信

    +1

    -0

  • 250. 匿名 2025/08/20(水) 21:53:05  [通報]

    >>1
    大阪の田舎の方ってどこよ?
    まさか樟葉のこと言うんてんちゃうやろな?
    返信

    +0

    -0

  • 251. 匿名 2025/08/20(水) 21:55:52  [通報]

    >>204
    軽度◯知症かもしれない
    辛抱聞かなくなるし
    返信

    +1

    -0

  • 252. 匿名 2025/08/20(水) 21:57:28  [通報]

    >>64
    私も。家にスマホ忘れて出る事もあるし
    返信

    +4

    -0

  • 253. 匿名 2025/08/20(水) 22:03:45  [通報]

    死にかけたとかいうなら、夏はいつでも飲めるように飲み物入れたものとか持ち歩くとかすれば良いと思う
    返信

    +0

    -0

  • 254. 匿名 2025/08/20(水) 22:03:58  [通報]

    面白おかしく笑いに変えて話してるんじゃないんよね?キレて日本の衰退に持っていくって大袈裟でしらけるわー。
    返信

    +0

    -0

  • 255. 匿名 2025/08/20(水) 22:05:09  [通報]

    キャッシュレスは便利だろうけど、全ての所がキャッシュレスでもない現在はいざという時の現金はある程度持っていたらどうですか
    返信

    +0

    -0

  • 256. 匿名 2025/08/20(水) 22:05:48  [通報]

    自分が腹が立って日本衰退を持ち出したりは、なんだかね
    返信

    +0

    -0

  • 257. 匿名 2025/08/20(水) 22:06:07  [通報]

    水道水では不満なのかね
    返信

    +0

    -0

  • 258. 匿名 2025/08/20(水) 22:07:19  [通報]

    >>257
    なんとなく辛坊さんて、水道水を水道水なんかしかない!みたいな感覚で受け止めている様に感じてしまったので
    返信

    +0

    -0

  • 259. 匿名 2025/08/20(水) 22:08:13  [通報]

    自販機にブチギレしているの、ダサい気がする
    田舎は都会より変化遅い事とか普通にありますよ
    返信

    +0

    -0

  • 260. 匿名 2025/08/20(水) 22:09:18  [通報]

    田舎の人は、いちいにこんなにブチギレしてないだろうに
    不便だなとか変わると良いのにとか思うだろうけど
    返信

    +0

    -0

  • 261. 匿名 2025/08/20(水) 22:10:36  [通報]

    自分の思うようになんでもいくわけではないって事では
    こんな事が当たり前にあると、田舎の人達は感じさせられているだろうし
    返信

    +0

    -0

  • 262. 匿名 2025/08/20(水) 22:11:11  [通報]

    新札に変わるとなる時点で、新札は使えるようにして欲しいなとかは思うかな
    返信

    +0

    -0

  • 263. 匿名 2025/08/20(水) 22:12:15  [通報]

    >>8
    在日系だからキレやすい🤣
    返信

    +2

    -0

  • 264. 匿名 2025/08/20(水) 22:17:52  [通報]

    これでブチギレしているのどうなの?
    返信

    +0

    -0

  • 265. 匿名 2025/08/20(水) 22:18:39  [通報]

    日本衰退の構図を見たような気がすると、、、そこに繋げるような経験かな?
    返信

    +1

    -0

  • 266. 匿名 2025/08/20(水) 22:20:31  [通報]

    >>30
    ネクターは当たりです
    返信

    +17

    -0

  • 267. 匿名 2025/08/20(水) 22:20:59  [通報]

    >>10
    こんな自販機があるのは知らなかったけど、本当にあるの?
    あったら買ってみたいよ!友達と一緒の時に買っても楽しそうだし、子供でも気軽に買えて何が出るか楽しみに出来て良いのかも笑
    返信

    +22

    -0

  • 268. 匿名 2025/08/20(水) 22:33:31  [通報]

    >>265
    いつまでも新札に対応できない状況を体感すると私も同じように思います
    新札出たら新500円玉も使えるようになるんだと思っていたらいまだどっちも使えずとかですからね
    自販機やコインパーキングは昔のように100円玉と10円玉だけ使えるとかになっていきそうですね
    返信

    +1

    -0

  • 269. 匿名 2025/08/20(水) 23:01:30  [通報]

    >>1
    日頃の行いが物を言うね。バチが当たったんじゃない?笑
    返信

    +2

    -0

  • 270. 匿名 2025/08/20(水) 23:02:55  [通報]

    >>1
    海外の自動販売機なんかお金入れても出ないよ。腹立つ笑
    返信

    +2

    -0

  • 271. 匿名 2025/08/20(水) 23:33:52  [通報]

    >>64
    私、過去2回突然スマホの電源入らなくなった事あるのよ。
    だからスマホのみに頼る生活は不安になっちゃう。
    返信

    +3

    -0

  • 272. 匿名 2025/08/20(水) 23:37:55  [通報]

    自販機のことでブチギレとか、田舎の状況とか全く知らない人なのかね
    返信

    +0

    -0

  • 273. 匿名 2025/08/20(水) 23:39:05  [通報]

    また死にかけた
    しらないよ!いつ飲み物が買えるか飲めるか分からない時は、飲み物持参していればいいのに
    返信

    +0

    -0

  • 274. 匿名 2025/08/20(水) 23:40:10  [通報]

    自販機で足りないくらいの小銭とか、何円なんだか?
    小銭ももう少し用意していたら良いかと思うよ
    返信

    +0

    -0

  • 275. 匿名 2025/08/20(水) 23:41:39  [通報]

    屋台がキャッシュレスでない事に言及とあるけど、辛坊さんが屋台とかで買うことあるの?と思ってしまう
    返信

    +0

    -0

  • 276. 匿名 2025/08/20(水) 23:42:41  [通報]

    自身の経験した事だと大袈裟にでも何か言うけどって感じ
    返信

    +0

    -0

  • 277. 匿名 2025/08/20(水) 23:43:21  [通報]

    記事読んだら番組内でネタがなくてしゃべったような感じのことだったし
    そんなぶっ叩くほどのことでもないかな
    自らSNSにブチ切れて投稿してるとかならアレだけど
    返信

    +0

    -1

  • 278. 匿名 2025/08/20(水) 23:44:30  [通報]

    欲しいと思うくらい喉乾いていて買えない!となるとイラっとするのかもだけど、言い方とかの全てがなんか子供っぽいなと思ってしまった
    返信

    +0

    -0

  • 279. 匿名 2025/08/20(水) 23:45:51  [通報]

    新札はなるべく早く使えるように対応はして欲しいだろうな
    住んでいる人でもそこに関しては望んでいそう
    返信

    +0

    -0

  • 280. 匿名 2025/08/20(水) 23:46:44  [通報]

    いざというときのために小銭含め少額でも現金ぐらい携帯しろ
    返信

    +0

    -0

  • 281. 匿名 2025/08/20(水) 23:50:00  [通報]

    キャッシュレスではないお店もあるから、現金は困らない程度には持っているけど、それでもそろそろ自販機新札は使えるようにとは思う
    返信

    +0

    -0

  • 282. 匿名 2025/08/21(木) 00:08:10  [通報]

    田舎は都会に比べて対応遅いとかは普通にあったりするから、それに慣れてしまっているけど、それでも新札使えなくて困るなとか思っている人はいたりするんだろうな
    返信

    +0

    -0

  • 283. 匿名 2025/08/21(木) 00:09:40  [通報]

    水道水が飲めるのもありがたい事だよとは思う
    返信

    +0

    -0

  • 284. 匿名 2025/08/21(木) 00:13:46  [通報]

    キャッシュレスでダメで、小銭足りなくて、それなら新札でと思ったら使えなかったという事ね笑
    返信

    +0

    -0

  • 285. 匿名 2025/08/21(木) 00:15:01  [通報]

    夏祭りの屋台のキャッシュレス化は、かなり程遠そうなう気もする
    返信

    +1

    -0

  • 286. 匿名 2025/08/21(木) 00:15:57  [通報]

    キャッシュレスって店にとっては
    手数料取られるから現金の方が助かるんだよ
    安いスーパーだと現金限定のとこが多いのはそれ
    返信

    +1

    -0

  • 287. 匿名 2025/08/21(木) 00:16:29  [通報]

    >>285
    出店料取られてるだろうしな
    返信

    +1

    -0

  • 288. 匿名 2025/08/21(木) 00:17:39  [通報]

    >>2
    ブチギレはもう少し辛抱してと思うわ笑
    返信

    +4

    -0

  • 289. 匿名 2025/08/21(木) 00:19:54  [通報]

    水道水飲めてよかったよね
    夏は脱水や熱中症対策とか考えて出掛けないとだよな
    返信

    +0

    -1

  • 290. 匿名 2025/08/21(木) 00:21:58  [通報]

    俺の命がなくなるかもしれない問題とまで言うなら、この暑い季節は冷たい飲み物を家から持参すべき
    返信

    +0

    -0

  • 291. 匿名 2025/08/21(木) 00:23:17  [通報]

    流石に大袈裟な感じに言っているような気がする
    田舎だとそんな事も多々ありますよ
    返信

    +0

    -0

  • 292. 匿名 2025/08/21(木) 00:40:44  [通報]

    東京と同じ感覚で田舎に行ってもなのでは
    返信

    +0

    -0

  • 293. 匿名 2025/08/21(木) 00:41:34  [通報]

    >>10
    右の顔はめるやつ、勝手に写真撮ってね!って普通書くか?と思ってしまった笑
    返信

    +6

    -0

  • 294. 匿名 2025/08/21(木) 00:43:13  [通報]

    骨折は悲劇かもしれないけど、これはそこまでの話ではない気もする
    まぁ、水道水が飲める場所が近くになければ怖いは怖いけど
    返信

    +0

    -0

  • 295. 匿名 2025/08/21(木) 01:00:57  [通報]

    >>6
    駐輪場・駐車場で新千円札対応してないとこ結構あってビビるよね
    お財布の中、もう前の千円札がない時もあるし
    返信

    +4

    -0

  • 296. 匿名 2025/08/21(木) 01:04:25  [通報]

    キャッシュレス対応していない場合とかに備えるとか、今必要ではあると思う
    お店ならあえてキャッシュレス対応していないお店とか避けることとかは出来ると思うけど
    返信

    +0

    -0

  • 297. 匿名 2025/08/21(木) 01:19:38  [通報]

    夏は水分大事だから、買えないとどうしようとはなるんだろうけど、安心なのは持ち歩くことなのかもね
    返信

    +0

    -0

  • 298. 匿名 2025/08/21(木) 01:21:29  [通報]

    新札使えないとかは困る人いたりしてしまっているだろうから、それは対応出来る限り早くお願いしますだね
    返信

    +0

    -0

  • 299. 匿名 2025/08/21(木) 01:22:53  [通報]

    夏祭りの屋台でのキャッシュレス対応はそんなに大きいことなのかな?
    返信

    +0

    -0

  • 300. 匿名 2025/08/21(木) 01:27:53  [通報]

    >>1
    こんな頑固ジジイは日本国の大自然はお呼びでない
    何自己都合の調子のいいことだけ言ってるんだよ
    田舎なんてありとあらゆるところで人手が足りなすぎるんだわ
    やってもらうお客様気取りじゃなくて、地方田舎のために自分に何ができるかを考えろ
    クソがあ
    返信

    +2

    -0

  • 301. 匿名 2025/08/21(木) 01:27:59  [通報]

    田舎だとコンビニまでも距離結構あったりするし、自販機で買えないから近くのコンビニとかって事も無理な事あるし、あらがしめ飲み物は買っておくとか用意して行くとかしておいた方が良いかもね
    返信

    +1

    -0

  • 302. 匿名 2025/08/21(木) 01:28:28  [通報]

    ブチギレしても状況変わらないのよ
    返信

    +0

    -0

  • 303. 匿名 2025/08/21(木) 01:28:55  [通報]

    >>1
    こういう大都会の老害には
    田舎の美味しい農作物は提供しないでいいと思う
    自分で作れ
    返信

    +5

    -0

  • 304. 匿名 2025/08/21(木) 01:40:43  [通報]

    >>1
    現金も持たない横着な人間がいるんだ
    停電とかあるんだしなんで非常時用に現金を入れておかないの?
    頭悪すぎ
    中卒かな
    返信

    +3

    -1

  • 305. 匿名 2025/08/21(木) 01:43:38  [通報]

    死にかけたと感じるなら、次からは飲み物は家から水筒とかで持参が良いよ
    夏はすぅに飲めるように持っているとか意識しても良いくらいだし
    返信

    +2

    -0

  • 306. 匿名 2025/08/21(木) 01:45:30  [通報]

    現金小銭も含めてそこそこ用意しておいた方が良いんだろうね
    返信

    +2

    -0

  • 307. 匿名 2025/08/21(木) 01:50:10  [通報]

    この場合は、新札を使えないとかもあるとは思うけど、田舎だとお店が今いる場所から結構離れていることもあるからそういう事も想定していた方がとも思う
    返信

    +1

    -0

  • 308. 匿名 2025/08/21(木) 01:56:10  [通報]

    骨折の悲劇とはまた違うように思う
    返信

    +0

    -0

  • 309. 匿名 2025/08/21(木) 02:02:04  [通報]

    ヨットでも死にかけるわ
    自販機でも死にかけるわで大変だな
    まあがんばれよ
    返信

    +3

    -0

  • 310. 匿名 2025/08/21(木) 02:14:22  [通報]

    田舎の人はその状況に対応しているんだよ
    返信

    +1

    -0

  • 311. 匿名 2025/08/21(木) 02:16:47  [通報]

    夏は自販機対応で小銭もいつもより多めに持ってた方がいいかも
    返信

    +0

    -0

  • 312. 匿名 2025/08/21(木) 02:19:15  [通報]

    友達スマホ水路の近く歩いていて水没させてしまった事あるから、キャッシュレスとか当たり前になり過ぎるのも、何かあった時に困るだろうなと思う。現金は最低限のことは対応出来る程度持っていた方がよいね
    返信

    +0

    -0

  • 313. 匿名 2025/08/21(木) 02:19:57  [通報]

    自販機だけではなく、新札対応してない事とかは、早めに対抗して欲しい
    返信

    +0

    -0

  • 314. 匿名 2025/08/21(木) 03:05:11  [通報]

    都内の自販機でもキャッシュレス使えないのあるのに田舎隅々まで対応自販機に変えていたら大変だよね
    そもそも日本って地震もあるから停電に備えて最低限現金は持ち歩こうよ
    返信

    +0

    -0

  • 315. 匿名 2025/08/21(木) 03:11:12  [通報]

    飲まなきゃ死ぬくらいで、自販機で買おうとするのも遅いね
    コンビニが近くになさそうな場所なら、行く少し前に飲み物買っておいたりすれば良いと思うよ
    夏はいつでも飲めるようにくらいにしておく
    返信

    +0

    -0

  • 316. 匿名 2025/08/21(木) 03:12:41  [通報]

    小銭に手持ちどれだけ少なかったんだろう?ジュース1本買えないとは
    そのくらいの小銭は行く前に用意しておこうよって感じ
    返信

    +0

    -0

  • 317. 匿名 2025/08/21(木) 03:14:33  [通報]

    使い分けしているよ
    返信

    +0

    -0

  • 318. 匿名 2025/08/21(木) 03:18:49  [通報]

    死にそうに何回も続くなら、お祓いでもしてもらった方が良いのかも
    返信

    +0

    -0

  • 319. 匿名 2025/08/21(木) 03:24:17  [通報]

    >>5
    だからキャッシュレスが良いとは限らない。馬鹿がキャッシュレスばかり推進するから犯罪だって増えてるし。それに、例えば災害などで停電とかしたらキャッシュレスなんか使用不可じゃん。
    返信

    +22

    -1

  • 320. 匿名 2025/08/21(木) 03:25:07  [通報]

    危機感が無いとも思うかも
    死ぬくらい喉が乾いての状態まで水分飲まないで、ギリギリで自販機というのがそもそも違う気がする
    返信

    +1

    -0

  • 321. 匿名 2025/08/21(木) 03:39:09  [通報]

    >>133
    いつでも対応できる状態でいるのいいね
    それが賢い
    毎日何が起こるかなんてわからない
    返信

    +10

    -1

  • 322. 匿名 2025/08/21(木) 03:46:52  [通報]

    >>49
    レジでキャッシュレスの人が現金払いの人を見る目がキツイのよ
    感じ悪かったよ
    いちいちイライラするなと態度に出すなと思った
    キャッシュレスの人は大体そんな人が多い
    返信

    +5

    -0

  • 323. 匿名 2025/08/21(木) 04:10:53  [通報]

    >>14
    こんな老人が増えるんだから、衰退するよねーって納得したよ
    都会でもまだ新500円使えない自販機あるし
    田舎行くなら100円玉持ってけ!
    返信

    +6

    -0

  • 324. 匿名 2025/08/21(木) 04:18:23  [通報]

    >>46
    硬貨をかき集めたら130円はあったけど、自販機の一番安い飲み物が150円で買えなかったってラジオで言ってたよ
    返信

    +5

    -0

  • 325. 匿名 2025/08/21(木) 06:09:46  [通報]

    ヨットでのイメージしかない、、、
    返信

    +1

    -0

  • 326. 匿名 2025/08/21(木) 06:23:24  [通報]

    >>306
    小銭も100円玉ね
    新500円玉は新札使えないやつでは使えないから
    まさかいつまでもこんな面倒臭いことになるとは思ってなかったや
    新札出るまでかなーって思っていたんだよね、その時に替えてくれるんだろうと、新500円硬貨使えないの
    まさか、お札も硬貨も使えないまんまとはw
    返信

    +1

    -0

  • 327. 匿名 2025/08/21(木) 06:30:48  [通報]

    >>305
    だよね
    夫は6リットルぐらい毎日持っていってる、外での仕事だから
    車まで持ってくのも大変だけど仕方ない
    飲み物冷やすために冷蔵庫パンパンなのが夏に困ることw
    返信

    +0

    -0

  • 328. 匿名 2025/08/21(木) 06:43:59  [通報]

    この暑さの中で出かけるなら、少しずつ飲み物は飲んでいたりした方が良いから、飲まないと死ぬと感じてしまうくらいまで飲み物がなくいるのがどうなの?と思うよ
    もっと水分を補給すること大事にしないと
    返信

    +0

    -0

  • 329. 匿名 2025/08/21(木) 06:46:09  [通報]

    >>326
    辛坊さん、小銭をもし持っていても500円玉は使えないとなっていたら、そこにもブチギレていたかもね笑
    返信

    +0

    -0

  • 330. 匿名 2025/08/21(木) 06:49:04  [通報]

    キャッシュレス対応あるのが当たり前とは思わない方が良い
    返信

    +1

    -0

  • 331. 匿名 2025/08/21(木) 06:50:12  [通報]

    てか自販機は昔からそこにあっただけなのに何故文句を言われなきゃいけないんだ?
    返信

    +3

    -0

  • 332. 匿名 2025/08/21(木) 06:52:10  [通報]

    夏の暑さ自体が命の危険ある感じだから、本当にに色々と気をつけないとだよな
    田舎に出かけるなら、お店とかしばらく無さそうとか思う所とかだと事前に買っておいても良いと思うけど、保冷バックかないとぬるくなってしまうし、水筒を持参とかのが良さそう
    返信

    +0

    -0

  • 333. 匿名 2025/08/21(木) 06:53:37  [通報]

    都会は全ての自販機新札対応している感じ?
    返信

    +0

    -0

  • 334. 匿名 2025/08/21(木) 06:56:10  [通報]

    >>322
    てかババアに多いんだけど、コンビニで金額を提示されてから初めてバッグから財布から現金出して小銭を並べ始めたりするじゃん
    あれがムカつくのよ
    せめて財布は出してすぐ払える体制を整えとけよ
    商品をピッピしてる間ボケーっと見てやがってさ
    そしてやっと一連の動作が終わったかと思いきや、
    ホットスナックコーナーを見て
    「あ、ファミチキも貰っておこうかな、3個ね。孫が好きなのよ。オホホホホ」

    「!…こいつマジかよ…」ってなるよね
    返信

    +1

    -1

  • 335. 匿名 2025/08/21(木) 06:56:49  [通報]

    行く場所によって色々と違うのは、お店でも同じだろうし、キャッシュレス化してない事もあるから現金は持っていた方が良いよね。まぁ、新札は持っていたけど使えないから困ってしまったのだろうから、お札とかまで考えて用意しておくとかまでしている人いないのかもだけどさ
    返信

    +0

    -0

  • 336. 匿名 2025/08/21(木) 06:59:58  [通報]

    夏はこまめな水分補給をと言われているし、車とかなら大きめの水筒とかで飲むものを持っていたりした方が良いだろうな
    返信

    +0

    -0

  • 337. 匿名 2025/08/21(木) 07:04:17  [通報]

    田舎だとコンビニまでも距離あって、お店までも遠いとか場所によってはあるし、飲み物どこで買っておくのが良いかとかまでも事前に考えていた方が安心ではありそう
    返信

    +0

    -0

  • 338. 匿名 2025/08/21(木) 07:06:51  [通報]

    水道水飲めてよかったよ
    返信

    +0

    -0

  • 339. 匿名 2025/08/21(木) 07:24:55  [通報]

    >>133
    駐車場問題があるから、私は車に駐車場用の小銭を載せてるわ。
    返信

    +1

    -0

  • 340. 匿名 2025/08/21(木) 07:25:56  [通報]

    キャッシュレス対応は必ずしも使えないとは思っているから、現金も持っている
    ただ新札使えないとかは困るなとか戸惑う気持ちも分からないわけでもない
    返信

    +0

    -0

  • 341. 匿名 2025/08/21(木) 07:32:03  [通報]

    現金を全く持たないで、キャッシュレスしか使わないという人どのくらいいるんだろう?
    もしスマホ何かあって使えないとかになったら困るよね
    返信

    +1

    -0

  • 342. 匿名 2025/08/21(木) 07:33:46  [通報]

    新札より旧札の方がどこでも使えて良いのか
    返信

    +0

    -0

  • 343. 匿名 2025/08/21(木) 07:35:14  [通報]

    夏は水筒用意して行きましょう
    最初から用意しておくくらい気にしていても良いくらいの事でもあるので
    返信

    +0

    -0

  • 344. 匿名 2025/08/21(木) 07:37:38  [通報]

    キャッシュレス対応していない、新札使えないとか個々に経験していたりする人いるけど、その度にブチギレしている人なんかいないだろうよ
    返信

    +0

    -0

  • 345. 匿名 2025/08/21(木) 07:39:50  [通報]

    飲み物をどこで買ったらとかも含めて考えておいたりも大事かもね
    返信

    +0

    -0

  • 346. 匿名 2025/08/21(木) 07:46:05  [通報]

    >>64
    最近はないけど地域的な通信障害を数回くらったことある
    だから財布持ち歩かないのって近所の散歩の時くらい
    この間、家族と遊びに出かけた時スマホ忘れたけどスタバのスターが付かないのと迷子にならないように気をつけたのと飲食店の時間待ちで暇つぶしできない以外困らなかった
    返信

    +3

    -0

  • 347. 匿名 2025/08/21(木) 07:49:29  [通報]

    >>11
    旅行が好きでよく日本各地に行くけど現金多めに持っていくようにしている
    一万円札は千円札に崩しておく
    自販機はあまり使わないけど路線バスや路面電車でSuicaが使えない現金オンリーが多いし市場や個人経営の飲食店、商店も現金のみがあるから 
    小銭は御朱印参拝のために別の財布に100円玉がストックしてあるからそちらから出す
    訪問する側がその地域に合わせて準備していくのが常識でしょう
    普段はキャッシュレス発生だけど、東京でも老舗の和菓子店や築地場外あたりではまだ現金決済のみのお店が珍しくないからお金下ろして準備するよ
    買い物や飲食を楽しみたいもん
    返信

    +2

    -1

  • 348. 匿名 2025/08/21(木) 07:50:12  [通報]

    >>1
    帰省で地元帰った時に図書館行ったんだけど、そこも新札非対応で焦った。
    キャッシュレスも非対応だったし、小銭持ってたから買えたけど困るよね。都会と違って近くのコンビニまで車の距離だし。
    利用者の少ない田舎だと自販機を新しくするのも負担なんだろな。
    返信

    +0

    -0

  • 349. 匿名 2025/08/21(木) 07:52:15  [通報]

    >>2
    名前と反比例するオジイ
    返信

    +2

    -0

  • 350. 匿名 2025/08/21(木) 07:54:04  [通報]

    自分の思い通りになる国へ行ったら?
    ヨット得意なんでしょ
    返信

    +1

    -0

  • 351. 匿名 2025/08/21(木) 07:56:31  [通報]

    思うようにいかないことなんか沢山あるよ
    返信

    +0

    -0

  • 352. 匿名 2025/08/21(木) 07:58:02  [通報]

    飲まなきゃ死ぬと思うまで水分取れない状況にしているのが、そもそも危ないのだと思う
    返信

    +0

    -0

  • 353. 匿名 2025/08/21(木) 07:59:16  [通報]

    1000円も旧札持ってないとか普通にあったりしてしまうかも
    自分も気をつけようとは思ったわ
    返信

    +0

    -0

  • 354. 匿名 2025/08/21(木) 08:05:37  [通報]

    熱中症や脱水とかもっと気にしていた方が良いのではと思う
    買うタイミングとかも何故死にそうな程までの状況になっているのかと思う
    返信

    +0

    -0

  • 355. 匿名 2025/08/21(木) 08:06:38  [通報]

    田舎に限らず、新札使えない所とかは意外とあると思うけど
    返信

    +0

    -0

  • 356. 匿名 2025/08/21(木) 08:07:24  [通報]

    >>5
    最近停電がやたらあるし、
    現金がないと困るよね。
    返信

    +12

    -0

  • 357. 匿名 2025/08/21(木) 08:08:32  [通報]

    旧紙幣はしばらく手元にあったほうがいいのかも。
    1000円札はあまり見かけなくなってきた。
    返信

    +0

    -0

  • 358. 匿名 2025/08/21(木) 08:09:53  [通報]

    現金てわかりやすいし好きだけど。
    デジタル化しすぎると、改ざんされてても
    気づきにくいよ。
    通帳なしの銀行使ってる人、よく信用できるなと思う。
    返信

    +0

    -0

  • 359. 匿名 2025/08/21(木) 08:13:11  [通報]

    害人増えてきたからそろそろ自販機自体が無くなると思うよ

    まあもうちょい先だろうけど

    現金だのレスだの発狂出来るの今だけよ
    返信

    +1

    -0

  • 360. 匿名 2025/08/21(木) 08:27:36  [通報]

    >>293
    しかも中国語つき
    返信

    +5

    -1

  • 361. 匿名 2025/08/21(木) 08:29:16  [通報]

    この人すぐキレるよね
    辛坊て名前のくせに
    返信

    +0

    -0

  • 362. 匿名 2025/08/21(木) 08:38:36  [通報]

    >>6
    えー!
    両替用に自販機置いてるんだと思ってたけどなw
    ダメダメやんw
    返信

    +3

    -0

  • 363. 匿名 2025/08/21(木) 09:11:44  [通報]

    >>4
    もう一生太平洋彷徨っといたらよろしい
    返信

    +2

    -0

  • 364. 匿名 2025/08/21(木) 09:24:31  [通報]

    こんな事もあるとは思うけど、水分補給は本当に必要だからこれからはこういう事もあると思って気をつけてとしか
    返信

    +0

    -0

  • 365. 匿名 2025/08/21(木) 09:25:30  [通報]

    >>22
    ノーストレスだもんね。
    高齢施設にいる文句ばっか言いばーさん思い出したわ。◯しても死ななさそう。
    返信

    +3

    -0

  • 366. 匿名 2025/08/21(木) 09:27:33  [通報]

    昨日、Xで凄い噂が立ってたね
    返信

    +1

    -0

  • 367. 匿名 2025/08/21(木) 09:27:40  [通報]

    現金払いの人もまだ結構いたりすると思うけど、キャッシュレスが主な人も本当に多いとは思う
    使える所と使えない所とかそれぞれ個人で使い分けていたりする人もいるし、少しの現金は持っている人多いけど、新札とか使えるかとかまでは考えてないし分からないから困るね
    返信

    +0

    -0

  • 368. 匿名 2025/08/21(木) 09:29:23  [通報]

    また死にかけたとか、そこまでになるまで飲み物飲まない、飲めない状況がまず良く無い
    返信

    +0

    -0

  • 369. 匿名 2025/08/21(木) 09:29:59  [通報]

    >>8
    文字遊びみたいになっている笑
    返信

    +2

    -0

  • 370. 匿名 2025/08/21(木) 09:30:49  [通報]

    小銭も何百円かは持っていようよ
    どこか出かけるなら、事前に確認していくとか
    返信

    +0

    -0

  • 371. 匿名 2025/08/21(木) 09:31:40  [通報]

    色々ある人だね
    でも、こういう新札使えないとかは他の人でも経験ありだよ
    返信

    +0

    -0

  • 372. 匿名 2025/08/21(木) 09:32:38  [通報]

    >>266

    ネクターって今見かける?
    返信

    +1

    -0

  • 373. 匿名 2025/08/21(木) 09:33:21  [通報]

    色々と想定して出かける様にしないとだね
    もしもの時のこととか
    返信

    +0

    -0

  • 374. 匿名 2025/08/21(木) 09:34:27  [通報]

    何かある度に文句やブチギレてたらキリがない
    返信

    +2

    -0

  • 375. 匿名 2025/08/21(木) 09:36:08  [通報]

    屋台でキャッシュレスも逆に違和感な雰囲気でもあるかも
    そういう理由ではないにしても
    返信

    +0

    -0

  • 376. 匿名 2025/08/21(木) 09:37:13  [通報]

    キャッシュレス使っていても現金持っていないと不安でもある
    返信

    +0

    -0

  • 377. 匿名 2025/08/21(木) 09:39:09  [通報]

    >>5
    私もキャッシュレス派だけど
    こういう時のために現金もある程度持ってる
    全員が現金一切持って歩いてないわけじゃない
    返信

    +8

    -0

  • 378. 匿名 2025/08/21(木) 09:41:38  [通報]

    自販機もなかなか見つけられない事もあるし、夏は不安だから事前に買っておくとか自分で持ってくるとかするよ
    返信

    +0

    -0

  • 379. 匿名 2025/08/21(木) 09:43:43  [通報]

    キャッシュレスを基本的に使う人でも、全く現金を持たない人のが少なそう
    やっぱり多少現金持ってはいるんじゃないかな
    返信

    +0

    -0

  • 380. 匿名 2025/08/21(木) 09:48:26  [通報]

    500円玉は使えないとか色々とあって、いざとなると新札とか含めてお金はあるけど使えないとかは戸惑うね
    返信

    +0

    -0

  • 381. 匿名 2025/08/21(木) 09:49:26  [通報]

    キャッシュレスにするかは、お店もそうだけど決まりはないだろうから仕方ないよ
    返信

    +0

    -0

  • 382. 匿名 2025/08/21(木) 09:50:22  [通報]

    せめて新札は使えるようにと思う
    旧札が必ずあるかは分からないし
    返信

    +0

    -0

  • 383. 匿名 2025/08/21(木) 09:51:14  [通報]

    暑い時にブチギレていると余計に調子崩してしまう気がするよ
    返信

    +0

    -0

  • 384. 匿名 2025/08/21(木) 09:58:39  [通報]

    キャッシュレス化になって来ているとはいえ、使えるお店と使える場所とかあるのは当然だし、そこは文句言ってもだなと。新札はこれからの事も考えたら新札使えないとかは早めに対応してくれると嬉しいなとは思う
    返信

    +1

    -0

  • 385. 匿名 2025/08/21(木) 10:00:11  [通報]

    色々と続いていて、余計にイラっとしたのかね
    返信

    +0

    -0

  • 386. 匿名 2025/08/21(木) 10:22:48  [通報]

    キャッシュレスを選んで利用しているからって、どこでもそれを望んでも無理な物とかもある
    返信

    +0

    -0

  • 387. 匿名 2025/08/21(木) 10:23:30  [通報]

    新札に対応してないのとかは、これから順次対応していく感じではあるよね?
    返信

    +0

    -0

  • 388. 匿名 2025/08/21(木) 10:26:27  [通報]

    キャッシュレス化してないことへの不満は違うだろうなと思う
    普段利用する行くお店とかは自分で使えるお店とか選べばいいけど、どこでも選べるとかでもなくここは使えないとかあるのも理解はしてないと
    返信

    +0

    -0

  • 389. 匿名 2025/08/21(木) 10:27:15  [通報]

    新札になっても、新札使えないはお金として使えない感じになってしまうしこれは困ることだね
    返信

    +0

    -0

  • 390. 匿名 2025/08/21(木) 10:28:51  [通報]

    >>309
    無事で良かった杜プラスに考えた方が良いのかもね
    返信

    +0

    -0

  • 391. 匿名 2025/08/21(木) 10:29:26  [通報]

    >>390
    良かったとプラスに考えた方が 文字変換おかしくてごめん
    返信

    +0

    -0

  • 392. 匿名 2025/08/21(木) 10:31:11  [通報]

    この恨み、地獄へ流します…
    返信

    +0

    -0

  • 393. 匿名 2025/08/21(木) 10:32:41  [通報]

    どちらで払うかは個人の好きで良いとは思うけど、キャッシュレス化してない事もあり得るからそこは色々言ってもだよ。でもじゃあ現金でと思って新札入れたら買えないは焦るかもね小銭なくての状態なら
    返信

    +0

    -0

  • 394. 匿名 2025/08/21(木) 10:42:18  [通報]

    >>1
    少子高齢化だし
    金が無いので出来ません

    慰安婦とか人権屋
    日弁連・日教組・エセ経済学者とか半島系

    売国総理にグローバル
    自公・野党連合・フェミニスト・労働貴族とか

    敵国に貢いでバッカ
    インフレが凄いし増税ばっかだし
    ぜんぜん日本に還元してくれないんだもん

    トランプ並みに殴らないと無理だよ
    返信

    +1

    -0

  • 395. 匿名 2025/08/21(木) 10:47:38  [通報]

    水道水を飲めることも嬉しいこと
    とりあえずというか、水道水飲める場所見つかって良かったね
    返信

    +0

    -0

  • 396. 匿名 2025/08/21(木) 10:48:40  [通報]

    >>5
    ホリエモンも何か文句言ってたね
    返信

    +2

    -0

  • 397. 匿名 2025/08/21(木) 10:49:40  [通報]

    小銭も沢山ではなくてもジュース買えたりする程度の金額は最低でも持ってた方がいい
    返信

    +0

    -0

  • 398. 匿名 2025/08/21(木) 10:50:20  [通報]

    >>396
    夏祭りの屋台がキャッシュレス化されてない事かな?
    記事にあるのだと
    よこ
    返信

    +3

    -0

  • 399. 匿名 2025/08/21(木) 10:53:08  [通報]

    普段から現金と飲み物持ち歩いてれば良いだけ
    今回の様な経験しても今後まだスマホしか持たないなら学習能力が無い
    命の危機感じる様なら常に待っときな
    返信

    +0

    -0

  • 400. 匿名 2025/08/21(木) 10:57:39  [通報]

    >>399
    夏は少しずつでも飲み物飲んでいたりした方が良いくらいだし、飲み物を持ち歩くとかした方が良いよね。喉が渇ききってから自販機で買うとかは、そもそもこの猛暑の中ではもう少し考えた方がと思ってしまったしね
    返信

    +1

    -0

  • 401. 匿名 2025/08/21(木) 10:58:41  [通報]

    キャッシュレス対応していなくても、どこでも絶対的にキャッシュレスに対応をとか決められてはいないしな
    返信

    +2

    -0

  • 402. 匿名 2025/08/21(木) 10:59:53  [通報]

    >>3
    感情爆発は辛抱しなだね
    返信

    +0

    -0

  • 403. 匿名 2025/08/21(木) 11:01:39  [通報]

    >>119
    季節からズレてしまって季節的には需要が少ない商品とかはあるのかもね
    返信

    +1

    -0

  • 404. 匿名 2025/08/21(木) 11:03:51  [通報]

    いろんな自販機が集まっている場所あるけど、食べ物飲み物本当に色々と
    そういう所の自販機は行く時に小銭を多めか旧札とかしっかり確認して行った方がいいのかも?
    返信

    +1

    -0

  • 405. 匿名 2025/08/21(木) 11:13:29  [通報]

    日本衰退に結びつけて言うことかは分からないけど、小銭はこれから持つようにとは学んだのでは
    返信

    +0

    -0

  • 406. 匿名 2025/08/21(木) 11:14:19  [通報]

    >>10
    なにこれ面白そう!
    賞味期限切れが出るとかじゃないんだよね?

    いつも同じものしか飲まないから10円なら色々気軽に楽しめそう
    その中からお気に入り見つけられたら嬉しいかも

    ってわたし大阪住みじゃないや涙
    返信

    +4

    -1

  • 407. 匿名 2025/08/21(木) 11:15:14  [通報]

    小銭を持つの嫌と思う人もいたりするし、その気持ち分からない事はないけど、小銭あって良かったと思うこともある
    返信

    +1

    -0

  • 408. 匿名 2025/08/21(木) 11:16:25  [通報]

    >>293
    正直、あんまり顔をはめて撮りたいなと思えるデザインではない感じだね笑
    返信

    +3

    -0

  • 409. 匿名 2025/08/21(木) 11:21:18  [通報]

    暑さを甘く考えないのが前提ではあると思う
    返信

    +1

    -0

  • 410. 匿名 2025/08/21(木) 11:43:02  [通報]

    >>270
    海外なんか田舎に自販機自体ないから。
    治安悪すぎて設置不可能  笑
    返信

    +1

    -0

  • 411. 匿名 2025/08/21(木) 12:07:15  [通報]

    また死にかけたとかにならないように、夏は特に飲み物とか本当に意識している人なら、出先にも持ち歩いたりしているよ
    返信

    +1

    -0

  • 412. 匿名 2025/08/21(木) 12:07:41  [通報]

    戻ってこなかったらブチ切れるけどなあ
    返信

    +1

    -0

  • 413. 匿名 2025/08/21(木) 12:08:27  [通報]

    >>163
    ホリエモンて夏祭りの屋台とか行くのかね?
    返信

    +1

    -0

  • 414. 匿名 2025/08/21(木) 12:11:06  [通報]

    >>30
    何故?笑
    返信

    +0

    -0

  • 415. 匿名 2025/08/21(木) 12:12:02  [通報]

    水道水すら飲めないとかではなく、水道水が飲めることも良い所ではあるね
    返信

    +1

    -0

  • 416. 匿名 2025/08/21(木) 12:14:28  [通報]

    猛暑は色々と事前に揃えておくとかした方がとは思う
    お茶とか作ってとかそんなに大変でもないし、水筒とかあるわけだしさ
    返信

    +1

    -0

  • 417. 匿名 2025/08/21(木) 12:26:31  [通報]

    屋台とかはキャッシュレス化は進みそうにない気が
    返信

    +1

    -0

  • 418. 匿名 2025/08/21(木) 12:30:21  [通報]

    >>64
    キャッシュレス=スマホ必須ではないからね
    物理カードでもSuicaやクレカやEdyやiD、他…

    スマホと違ってバッテリー切れもないし
    かざした時の反応も良いし、いろいろあるからね
    返信

    +2

    -0

  • 419. 匿名 2025/08/21(木) 12:38:20  [通報]

    新札は使えるようになると良いな
    返信

    +1

    -0

  • 420. 匿名 2025/08/21(木) 12:39:13  [通報]

    小銭でも500円は使えないし、新札使えないとなると、外出の時に自販機をよく利用する人はそこを意識しておくのは大事だね
    返信

    +2

    -0

  • 421. 匿名 2025/08/21(木) 12:40:13  [通報]

    自販機もだけど、キャッシュレス化するかしないかは分からないことだしな
    必ずという事ではないのは思っておかないと
    返信

    +1

    -0

  • 422. 匿名 2025/08/21(木) 12:50:52  [通報]

    思うようにならないからブチギレしてても
    確かに水分ないと危ないのはあるけど
    返信

    +1

    -0

  • 423. 匿名 2025/08/21(木) 12:52:48  [通報]

    >>1

    習近平に土下座して中国国籍にしてもらいQRコードで生きていきなさい。
    返信

    +5

    -0

  • 424. 匿名 2025/08/21(木) 12:52:54  [通報]

    キャッシュレス化これからも進んでいくかもしれないけど、現金使う方が使った分がより分かりやすくは感じる
    返信

    +1

    -0

  • 425. 匿名 2025/08/21(木) 12:55:09  [通報]

    美味しいチェーン店の中華料理屋さんも、近所の人気のケーキ屋さんも取り扱いは現金のみ。

    キャッシュレスじゃないことに怒ってる人バカみたい。
    返信

    +1

    -0

  • 426. 匿名 2025/08/21(木) 12:55:42  [通報]

    1人だったのかな?誰かと一緒だったらお金飲み物代くらいなら借りたりしても大丈夫だとは思うけど
    返信

    +1

    -0

  • 427. 匿名 2025/08/21(木) 12:56:38  [通報]

    >>425
    キャッシュレス化されていないお店は、どうしても利用したり買いたいならお店に合わせて現金払いすれば良いだけなのにね
    返信

    +1

    -0

  • 428. 匿名 2025/08/21(木) 12:56:51  [通報]

    >>4
    お前が小銭を持ってねーだけやろって言われて終わりよ。
    返信

    +5

    -0

  • 429. 匿名 2025/08/21(木) 12:57:55  [通報]

    全てがキャッシュレス対応されてなくても、それに対して怒るとかは論外
    今回は新札使えない事での苛立ちが大きい感じなのかもだけど
    返信

    +1

    -0

  • 430. 匿名 2025/08/21(木) 12:59:08  [通報]

    この事は日本衰退とか言うのではなく、自分が小銭を持っていくようにすれば良いだけ
    新札使えないは確かに困ることではあるけど
    返信

    +1

    -0

  • 431. 匿名 2025/08/21(木) 13:00:32  [通報]

    >>425
    キャッシュレスじゃないことに怒るとかの人、意外といたりするみたいだね
    怒るのは違うだろうにと思ってしまう
    返信

    +1

    -0

  • 432. 匿名 2025/08/21(木) 13:05:21  [通報]

    また死にかけたではなく、色々と細心の注意を
    返信

    +1

    -0

  • 433. 匿名 2025/08/21(木) 13:06:29  [通報]

    飲み物買えなくて焦る気持ちは分かるけど、、
    返信

    +1

    -0

  • 434. 匿名 2025/08/21(木) 13:07:42  [通報]

    出先でもこの暑さで体調とか含めて不安になることは最初から考えたりすれば防げることもある
    返信

    +1

    -0

  • 435. 匿名 2025/08/21(木) 13:10:47  [通報]

    自販機はキャッシュでないといけないわけではないし、自販機使う予定ありそうなら小銭を持ってくとか用意必要だね
    返信

    +1

    -0

  • 436. 匿名 2025/08/21(木) 13:14:28  [通報]

    現金払いしている人でも、小銭が増えるのは嫌な人もいるけど、ジュース代とかも無いのはつらいな
    返信

    +1

    -0

  • 437. 匿名 2025/08/21(木) 13:15:28  [通報]

    一度に全ての自販機新札使えるようにとか難しいのかもね
    返信

    +1

    -0

  • 438. 匿名 2025/08/21(木) 13:23:34  [通報]

    スマホ水没とか滅多に起こらないことでも、身近でまさかという感じで道路の端の細い水路に落としてしまった人いるから、そういう時に少し困るなとかは思う
    返信

    +1

    -0

  • 439. 匿名 2025/08/21(木) 13:27:41  [通報]

    キャッシュレス対応してないのは何も思わないけど、新札が使えないと知らないものに対して使おうと思ったら新札使えないとかは、普通にどうしようとはなりそう。駐車場とかでも
    返信

    +1

    -0

  • 440. 匿名 2025/08/21(木) 13:32:12  [通報]

    キャッシュレスに頼り過ぎてしまうと、いざという時に困ることもあるだろなとは思う
    返信

    +1

    -0

  • 441. 匿名 2025/08/21(木) 13:35:28  [通報]

    >>324
    よこ 小銭が足りないは、そういう感じだったんだね
    田舎に行くとかだけではなく、小銭も自販機の安い飲み物が買えるくらいの金額は出かける前に最低でも確認して持っていないとな感じかもだね
    返信

    +3

    -0

  • 442. 匿名 2025/08/21(木) 13:37:33  [通報]

    飲み物を絶対に外で買うことは流石に予想出来てはいただろうから、とは思うけど新札使えないことも知らずだとどうしようもない感じか。小銭持ってとは思うけど新札でもお金は持っている感覚だったんだろうから
    返信

    +1

    -0

  • 443. 匿名 2025/08/21(木) 13:39:59  [通報]

    これから気をつけるしかない
    返信

    +0

    -0

  • 444. 匿名 2025/08/21(木) 13:40:04  [通報]

    いくらキャッシュレス時代とはいえ災害時にそなえてある程度の額の現金を家に置いてあるし地方に行く時は現金持っていくのが当然だと思ってるからこの傲慢さにビックリだわ。
    返信

    +1

    -0

  • 445. 匿名 2025/08/21(木) 13:40:40  [通報]

    >>443
    直ぐに新札使えるようにはならないだろうし、自販機を使うとしたら今回をいかすしかない
    返信

    +0

    -0

  • 446. 匿名 2025/08/21(木) 13:41:56  [通報]

    現金も一応持参してないと不安ではある
    返信

    +1

    -0

  • 447. 匿名 2025/08/21(木) 13:42:17  [通報]

    そのうち財布も売れなくなっていくのかな
    返信

    +0

    -0

  • 448. 匿名 2025/08/21(木) 13:49:00  [通報]

    >>16
    それ嘘情報だって香港に住む日本人が怒ってたよ。
    屋台なんて現金なきゃ買えないって。
    返信

    +1

    -1

  • 449. 匿名 2025/08/21(木) 13:51:52  [通報]

    新札対応なするのは、追いついていない感じなのかな
    返信

    +0

    -0

  • 450. 匿名 2025/08/21(木) 13:55:22  [通報]

    どこか行く時は小銭と旧札1枚くらいは必要そうだね
    返信

    +0

    -0

  • 451. 匿名 2025/08/21(木) 14:16:16  [通報]

    こういう事って普通にあることではあるけど、自分が同じ状況だと不安にはなるかも
    だけど、夏は大体飲み物が欲しい時に飲めるようには気にしているから、自販機での心配なくいられてはいる
    返信

    +1

    -1

  • 452. 匿名 2025/08/21(木) 14:23:18  [通報]

    暑さ対策は出かける時にはかなり重要視した方がいいから、水分とかこそもう死にそうな感じに思えるまでいるのすら考えられない
    返信

    +3

    -0

  • 453. 匿名 2025/08/21(木) 14:45:45  [通報]

    >>12
    TVじゃ賢そうな位置づけなのに想像力は無い人なのね
    返信

    +5

    -0

  • 454. 匿名 2025/08/21(木) 15:13:15  [通報]

    これだけ暑さ対策が言われてるのに自分の飲み物すら準備しないで何やってんだか
    ヨットで遭難した頃と何も変わってないじゃん
    返信

    +2

    -0

  • 455. 匿名 2025/08/21(木) 15:14:11  [通報]

    田舎をバカにしたいだけでしょ
    返信

    +1

    -0

  • 456. 匿名 2025/08/21(木) 15:17:27  [通報]

    >>1
    水道水あったのに飲まなきゃシヌも大層な
    昔はみな水道水飲んでただろ

    そもそも田舎で遊ぶときは小銭必須だし
    コンビニすらないところあるのに
    返信

    +4

    -0

  • 457. 匿名 2025/08/21(木) 16:23:15  [通報]

    >>133
    災害時じゃなくてもサーバー障害でキャッシュレス決済が一切出来ないってことあるし、最低でも1000円5枚程度は常に持っておいた方が良いよね
    返信

    +1

    -0

  • 458. 匿名 2025/08/21(木) 19:40:12  [通報]

    田舎ならしゃーない
    返信

    +0

    -0

  • 459. 匿名 2025/08/24(日) 15:43:56  [通報]

    ここ見て旧の千円札と100円玉集めてるよ!
    コインパーキングとか歩いている時に見ると新札と新500円玉使用できないと書いてるところわりとありますね
    次に新しく新札や硬貨が出る頃には新しい紙幣や硬貨に対応するのか、それとも100円玉と10円玉だけになるのか今から興味深い
    「昔は自販機やコインパーキングの精算機お札や500円玉使えたんだよ!」「ええー!マジ?」
    ってなやり取りするMIRAI?
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす