-
1. 匿名 2025/08/20(水) 15:50:12
その自販機はキャッシュレス対応していなかったといい、辛坊氏は小銭の手持ちも足りず、1000円札も一度吸い込まれるものの戻ってきたという。自販機は3台とも新札に対応していないことが判明。「その自販機はキャッシュレスに対応していないどころか、新札に対応していない」と、昨年7月に発行された新札に対応していないことに不満を爆発させた。「飲まなきゃ死ぬっていう状況なのに買えない」と嘆きつつ、最終的には、水道水でしのいだことを振り返った。
また、実業家・堀江貴文氏が夏祭りの屋台のキャッシュレス化されていないことに言及したことにも触れ、「日本衰退の構造を見たような気がして。俺の命がなくなるかもしれない問題とは別に、日本大丈夫かと」と私見を述べた。+10
-380
-
18. 匿名 2025/08/20(水) 15:52:29 [通報]
>>1返信
まず肋骨骨折の話知らんから、自販機で肋骨骨折?大丈夫かこいつ?となったわ
+181
-0
-
27. 匿名 2025/08/20(水) 15:53:26 [通報]
>>1返信
最近このオッサンが言う事も大概になってきた+103
-0
-
32. 匿名 2025/08/20(水) 15:53:49 [通報]
>>1返信
キャッシュレスにするかは個人で自由にしたらいいと思うけどこうやって悪口言うやつ嫌いだわ+103
-2
-
33. 匿名 2025/08/20(水) 15:53:58 [通報]
>>1返信
またと言う言葉で思い出しましたが前回はヨットで太平洋横断してて救助されていましたね+56
-0
-
36. 匿名 2025/08/20(水) 15:54:21 [通報]
>>1返信
もう70なのがビックリ+4
-0
-
37. 匿名 2025/08/20(水) 15:54:34 [通報]
>>1返信
1番衰退してるのはあなたの脳ではないですか?+93
-0
-
40. 匿名 2025/08/20(水) 15:54:44 [通報]
>>1返信
>自販機は3台とも新札に対応していないことが判明。
首都圏の大きな病院の自販機でもそうだった
災害時用には古いお札は準備しておいたほうがよい+47
-1
-
47. 匿名 2025/08/20(水) 15:55:59 [通報]
>>1返信
徳島で電車乗ったら発狂しそうで草+6
-0
-
55. 匿名 2025/08/20(水) 15:56:43 [通報]
>>1返信
田舎はそういうとこ。把握しとけ!+30
-0
-
61. 匿名 2025/08/20(水) 15:57:48 [通報]
>>1返信
水分準備せずに飲まなきゃ死ぬ状態になるリスクマネジメントできないおじいちゃん
そりゃ遭難して大迷惑掛けるわな+48
-0
-
66. 匿名 2025/08/20(水) 15:58:45 [通報]
>>1返信
大袈裟な どんな状況でも対応できるようにしておかなきゃダメだよ 用意不周到なのが悪い+17
-0
-
72. 匿名 2025/08/20(水) 15:59:44 [通報]
>>1返信
小銭ぐらい常に用意しとけとしか+11
-0
-
81. 匿名 2025/08/20(水) 16:01:12 [通報]
>>1返信
気持ちはわかるけど、日本衰退とかそういう話じゃ無いよね?
お金持ってても自販機に商品入ってないとか、電源切れててお金入れても買えなかった話だったとしても、飲料メーカーのやる気の問題では?
そんな田舎に現金のみの自販機があって、壊されず稼働してるのが凄いわ。+12
-1
-
92. 匿名 2025/08/20(水) 16:03:42 [通報]
>>1返信
いや田舎の屋外で作業するの、わかってたんやろ?
飲み物くらい用意しときぃや。
ほんで当たり前やけど、キャッシュレスや新札対応が当たり前ちゃうしなw
小銭くらい持っとき。
ヨットで世界一周?したわりに、サバイバーとしての危機感無さ過ぎやで、おじいちゃん+32
-0
-
114. 匿名 2025/08/20(水) 16:09:31 [通報]
>>1返信
水道水が飲める日本で自販機で買えずに死ぬとか言われても…
小銭持ち歩く、水筒持つ、事前にペットボトル買っとくなりできるよね
自販機置いとくと破壊される国もあるんだよ+19
-0
-
145. 匿名 2025/08/20(水) 16:27:48 [通報]
>>1返信
遭難しかけたのにまだ自分であらかじめ対処するってことができないの?
自分が小銭を持っておかなかった、店があるうちに水分を入手しておかなかった、そういう自己反省がずーっとないのよこの人は。+14
-0
-
157. 匿名 2025/08/20(水) 16:43:19 [通報]
>>1返信
都会でしか生きられない都会人って感じでちょっとおもろ
水をどこで買えるかわからないなら持ってった方がいいよ…+11
-0
-
203. 匿名 2025/08/20(水) 17:36:49 [通報]
>>1返信
田舎に行くのに現金持たないからだよアホ
テレビで偉そうにコメントするような立場なのに、なんでそんなに愚かなの?
+13
-0
-
205. 匿名 2025/08/20(水) 17:44:58 [通報]
>>1返信
甘ったれるな。
日本でも水と安全は
タダじゃないんだよ。
寝ぼけんな笑+5
-0
-
225. 匿名 2025/08/20(水) 18:07:51 [通報]
>>1返信
キャッシュレスで生活出来る区域から出て来んな💢あんたら居なくても誰も困らないから日本人辞めたらどうよ?w
何でも文句言えばどうにかして貰えると思うゴリ押し人間が本当に煩い!!
金持ちなんだから、さっさと老人ホームに入って介護してもらえば部屋から出る必要ないやろ
+7
-0
-
229. 匿名 2025/08/20(水) 18:09:16 [通報]
>>1返信
この人いつもこんなだね 船で障害者の人乗せて二人で
どっかの海横断しようとして
失敗して キャッシュレス対応してない所はまだまだあるよ
+7
-0
-
250. 匿名 2025/08/20(水) 21:53:05 [通報]
>>1返信
大阪の田舎の方ってどこよ?
まさか樟葉のこと言うんてんちゃうやろな?+0
-0
-
269. 匿名 2025/08/20(水) 23:01:30 [通報]
>>1返信
日頃の行いが物を言うね。バチが当たったんじゃない?笑+2
-0
-
270. 匿名 2025/08/20(水) 23:02:55 [通報]
>>1返信
海外の自動販売機なんかお金入れても出ないよ。腹立つ笑+2
-0
-
300. 匿名 2025/08/21(木) 01:27:53 [通報]
>>1返信
こんな頑固ジジイは日本国の大自然はお呼びでない
何自己都合の調子のいいことだけ言ってるんだよ
田舎なんてありとあらゆるところで人手が足りなすぎるんだわ
やってもらうお客様気取りじゃなくて、地方田舎のために自分に何ができるかを考えろ
クソがあ+2
-0
-
303. 匿名 2025/08/21(木) 01:28:55 [通報]
>>1返信
こういう大都会の老害には
田舎の美味しい農作物は提供しないでいいと思う
自分で作れ+5
-0
-
304. 匿名 2025/08/21(木) 01:40:43 [通報]
>>1返信
現金も持たない横着な人間がいるんだ
停電とかあるんだしなんで非常時用に現金を入れておかないの?
頭悪すぎ
中卒かな+3
-1
-
348. 匿名 2025/08/21(木) 07:50:12 [通報]
>>1返信
帰省で地元帰った時に図書館行ったんだけど、そこも新札非対応で焦った。
キャッシュレスも非対応だったし、小銭持ってたから買えたけど困るよね。都会と違って近くのコンビニまで車の距離だし。
利用者の少ない田舎だと自販機を新しくするのも負担なんだろな。+0
-0
-
394. 匿名 2025/08/21(木) 10:42:18 [通報]
>>1返信
少子高齢化だし
金が無いので出来ません
慰安婦とか人権屋
日弁連・日教組・エセ経済学者とか半島系
売国総理にグローバル
自公・野党連合・フェミニスト・労働貴族とか
敵国に貢いでバッカ
インフレが凄いし増税ばっかだし
ぜんぜん日本に還元してくれないんだもん
トランプ並みに殴らないと無理だよ+1
-0
-
423. 匿名 2025/08/21(木) 12:52:48 [通報]
>>1返信
習近平に土下座して中国国籍にしてもらいQRコードで生きていきなさい。+5
-0
-
456. 匿名 2025/08/21(木) 15:17:27 [通報]
>>1返信
水道水あったのに飲まなきゃシヌも大層な
昔はみな水道水飲んでただろ
そもそも田舎で遊ぶときは小銭必須だし
コンビニすらないところあるのに+4
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
辛坊治郎氏(69)が18日、ニッポン放送「辛坊治郎ズーム そこまで言うか!」(月~木曜後3・30)に生出演。