-
1. 匿名 2025/08/18(月) 23:12:41
私は自分のこと優しいと思ってます笑! 具体的なエピソードを挙げると
・3人で帰る時、率先して私が前を歩く。遊園地に行く時などはマイペースを装ってわざとゆっくり歩き、2人を先にいかせ、乗り物の際私が1人になるようにしてる。
・サークルの新歓の帰り、引っ越してきたばかりの後輩が家まで上手く帰れるか不安と言ったから、「今日私もこっち方面に用があるから一緒に帰ろう」と嘘を付き、最寄り駅まで送った。
・グループLINEは絶対無視しない(もちろん個人間のLINEも)
など他にもあります。
皆さんも自分で自分のこと優しいと思ったことありますか?+166
-55
-
2. 匿名 2025/08/18(月) 23:13:20
+29
-8
-
3. 匿名 2025/08/18(月) 23:13:27
主優しい+140
-10
-
4. 匿名 2025/08/18(月) 23:13:33
お優しいね+38
-9
-
5. 匿名 2025/08/18(月) 23:13:39
中国に優しいです+2
-24
-
6. 匿名 2025/08/18(月) 23:13:42
>>1
主、ええ奴や+168
-14
-
7. 匿名 2025/08/18(月) 23:13:44
名誉毀損レベルの誹謗中傷してきたくせに、黙ってあげている事+92
-8
-
8. 匿名 2025/08/18(月) 23:13:44
>>1
アダルトチルドレン ケアテイカー+7
-6
-
9. 匿名 2025/08/18(月) 23:13:51
何も思い浮かばん…+7
-3
-
10. 匿名 2025/08/18(月) 23:13:51
子供と老人には優しい+14
-6
-
11. 匿名 2025/08/18(月) 23:14:08
ガルちゃん9年してて
一度もマイナス押したことない+118
-16
-
12. 匿名 2025/08/18(月) 23:14:35
ガルの良心+7
-5
-
13. 匿名 2025/08/18(月) 23:14:40
・どっちでもいいよなんでもいいよって言う女友達にキレない
・会社の製品に不備があっても黙々と返品対応をしている
・挨拶ができる+8
-13
-
14. 匿名 2025/08/18(月) 23:14:48
>>1
ピエロになるタイプやね。+23
-15
-
15. 匿名 2025/08/18(月) 23:15:03
優しい事してると思うけど何したか忘れた+13
-3
-
16. 匿名 2025/08/18(月) 23:15:21
>>1
男には優しくしすぎないように
勘違いされると面倒くさいことになる
特におっさん相手には気をつけて+75
-5
-
17. 匿名 2025/08/18(月) 23:16:11
地球に優しい生活を心がけてます。
エアコン必要時のみ使用、自家用車なし+2
-9
-
18. 匿名 2025/08/18(月) 23:16:14
疲れない?
そして怒りに変わることないはてな+9
-2
-
19. 匿名 2025/08/18(月) 23:16:20
10回聞いたエピソードでも初めて聞いたリアクションしてニコニコする+83
-2
-
20. 匿名 2025/08/18(月) 23:16:55
>>1
でもこういう人って、周りからは優しくされないよね。むしろ舐められる。気を遣わない、なんでもぶっちゃける。みたいに生きてる人の方が好かれる事実。
主もそういうふうに生きられれば良いけど+147
-12
-
21. 匿名 2025/08/18(月) 23:17:04
マイナス魔はなんなの?優しい(笑)ならもっと良いことしてるよね+5
-9
-
22. 匿名 2025/08/18(月) 23:17:34
仕事から帰ってきた旦那が落ち込んでるように見えたから、思わずハグしてしまった。
めっちゃ喜んどるし、意外と優しさが残っていた自分に驚いた今日この頃。+15
-4
-
23. 匿名 2025/08/18(月) 23:17:38
>>14
逆
結果、損しないタイプ+3
-14
-
24. 匿名 2025/08/18(月) 23:18:18
私仕事、旦那休みでも朝は洗濯を干してから出勤して仕事から帰ってから夕ご飯作ってる
さすがに選択者取り込みと掃除は任せてるけど
優しいな私+5
-8
-
25. 匿名 2025/08/18(月) 23:19:10
主、実は自己肯定感低いとかない?
私が主みたいなタイプなんだけど自己肯定感が低いと言われる言動ばかりしてるので
自覚はないしこのトピの主の言動も無関係ではあると思うけど少し気になったもので+15
-5
-
26. 匿名 2025/08/18(月) 23:19:26
コンビニとかで現金払いしたとき小銭は募金してる+13
-1
-
27. 匿名 2025/08/18(月) 23:19:29
>>20
そうかな?
最終最後は気遣い出来る人の方が大切にされている印象あるけどね。+6
-18
-
28. 匿名 2025/08/18(月) 23:19:39
>>23
当事者はそう思うんだ。側から見たら損だらけ。+12
-2
-
29. 匿名 2025/08/18(月) 23:19:41
ガルの誰も答えてあげない質問に返信してあげた+9
-3
-
30. 匿名 2025/08/18(月) 23:19:52
優しくされて当然だと思われたら相手の為にならない🟰優しくないと思ってしまう+0
-2
-
31. 匿名 2025/08/18(月) 23:20:03
めっちゃ急いでる時におばあさんに道を聞かれたけど、全然知らない店だったのでGoogleで調べて道案内した。
買い物カゴが重くて待てないであろうおばあさんの代わりに持ってレジまで運んだ。
上の物が取れないおばあさんのお目当てのアイスを取った。
30代になってから躊躇なく出来るようになった気がする
+34
-2
-
32. 匿名 2025/08/18(月) 23:20:18
>>1
>「今日私もこっち方面に用があるから一緒に帰ろう」と嘘を付き、最寄り駅まで送った。
赤ちゃんじゃないんだから+12
-4
-
33. 匿名 2025/08/18(月) 23:20:24
近所のスーパーでレジに並ぶ場所が
分からずにいた老人を先にレジで
御会計させてあげたくらいかな
優しいか分からないけど…+5
-1
-
34. 匿名 2025/08/18(月) 23:20:25
ドブス、発達障害、毒親育ちの私
私の存在で落ち込んでる人を勇気付けてあげられること
私がいるけでコイツに比べたらマシと笑顔にしてあげられる+3
-4
-
35. 匿名 2025/08/18(月) 23:20:37
引き継ぎマニュアルきちんと作成してから退社したこと。どうせ退職するし今後自分と無関係なんだからもっと適当でも良いのに。+12
-1
-
36. 匿名 2025/08/18(月) 23:20:38
飲み会参加するけど、飲めないのでいつも運転手になってあげてる
別に他人を乗せてドライブするの嫌いじゃないから良い+11
-2
-
37. 匿名 2025/08/18(月) 23:21:26
>>8
悪い人に利用されないように気をつけないとメンタルボロボロにされるよ。ケアテイカーは、テイカーの餌食だよ。主、気をつけてね。+10
-8
-
38. 匿名 2025/08/18(月) 23:21:37
旦那が異動になってから仕事がしんどそうなのでなんとか癒してあげようとしていること
長い間ずっと守ってきてくれたから今度は私が守ってあげたい+9
-2
-
39. 匿名 2025/08/18(月) 23:21:38
>>27
自分の意見も出すし、時には気も遣える人はそうだろうけど、周りのことばかり気にして気ばっか遣ってる人はなぜか好かれないというか、人間的に魅力がないからかあんまり人が寄ってこないイメージあるなぁ。+12
-3
-
40. 匿名 2025/08/18(月) 23:21:38
「寛容だけど優しくない」と言われたことある
多分そうなんだと思う+5
-0
-
41. 匿名 2025/08/18(月) 23:21:46
・1人ディズニーした時、混雑の中で見つけた席を1人で占領するのは悪いからひたすら真冬の外で食べて風邪ひいた
・1人でディズニーや旅行した時、家族やグループの人たちに「撮ってもらえますか?」って声を掛けられるのを待っている(自分からは言えない)一度も頼まれないが今でもそうしている
・接客業で会計後は「お気をつけてお帰りください」を徹底して言ってる+6
-4
-
42. 匿名 2025/08/18(月) 23:21:50
みんなで話している時、様子を見ながら輪に入れない人に話を振ったりはする。
でもそれは、私自身が昔イジメられていた頃一人で寂しかったから、同じ思いを周りにさせたくないなって思っているだけの自己満足。
一人でいたい人は迷惑かも?とも思う。+47
-0
-
43. 匿名 2025/08/18(月) 23:21:52
自分で言うと全て台無し
計算してやってるだけだから優しい訳ではなさそう+6
-5
-
44. 匿名 2025/08/18(月) 23:22:23
人前では絶対に悪口言わない。
嫌いな相手でも特に態度には出ず、笑顔で接する事が出来る。自分の長所だと思ってる。+20
-1
-
45. 匿名 2025/08/18(月) 23:22:30
>>2
おっふ+24
-2
-
46. 匿名 2025/08/18(月) 23:22:58
>>43
私は素直に偉いと思いました+6
-5
-
47. 匿名 2025/08/18(月) 23:23:02
自己肯定感が低いのでは
良い人でなくては、生きていけない洗脳or呪いを幼少期に家庭環境で受けてるのでは?
貴女の好意はあたりまえで、感謝されなくなるのでは?
感謝されなくなった暁には怒りが噴出しませんか?+4
-5
-
48. 匿名 2025/08/18(月) 23:23:28
>>1
見返りを求めるのではなく、ただ得られる多幸感に満足できるのはいいね+10
-1
-
49. 匿名 2025/08/18(月) 23:23:50
>>1
すごい周りの感情わかるタイプだけどあまりしっくりしなかった
多分私がその三人の中に居たらいつも主を前に一人で歩かせないし、遊園地の乗り物も次私が後ろになる~!とか声かけたりしちゃうからかな
それは自分が優しいなとかいう感覚では全くなかったけど、主みたいに自分優しい行いしてるなと思って満足してた人には逆に邪魔な可能性あるのか!?と急に思ってきた
+22
-3
-
50. 匿名 2025/08/18(月) 23:25:29
>>7
まあわかるわ
いじめっ子に勝手に名前を使われて成りすましされたけど、こちらもいじめっ子の変わった苗字を名乗ろうと思えばできたけどやらなかったから
私って大人でやさしいんだな
+25
-2
-
51. 匿名 2025/08/18(月) 23:25:49
>>2
美少女なだけじゃなく優しい+16
-3
-
52. 匿名 2025/08/18(月) 23:25:57
家にいる虫必ず逃してる
マンションだから窓からとか玄関先にじゃなくて外まで出て草むらにそっと置いてる
一度もやっつけたことない+5
-0
-
53. 匿名 2025/08/18(月) 23:26:18
本当に心配している大切な人には、言いにくい事もちゃんと注意するようにしてるよ。
ちょっと勇気いるけど。+3
-2
-
54. 匿名 2025/08/18(月) 23:26:30
>>39
トピ主はそういうタイプには見えないけどなぁ+3
-6
-
55. 匿名 2025/08/18(月) 23:26:38
>>11
そんな方がなぜガル民に…+33
-0
-
56. 匿名 2025/08/18(月) 23:26:49
夫の経済力に今支えられているので仕事で注意されイラついても『はい』『すみません』とふてくされて30分後にはニコニコ話しかけていますw+1
-3
-
57. 匿名 2025/08/18(月) 23:27:32
>>1
彼氏が貧乏過ぎて、金貸した+3
-2
-
58. 匿名 2025/08/18(月) 23:27:40
>>1
主のエピソードは優しい!すごく気が利く良い子と思う!
けれど本当に優しく心が美しい人は、サラッとやるのが日常なのであまり覚えていないと思うのです。+20
-9
-
59. 匿名 2025/08/18(月) 23:28:11
来客前には掃除する。
すげぇ汚い部屋に平気で招く奴が意外と居た事に驚いた。3人くらい居て全員音信不通にしたけど。+2
-2
-
60. 匿名 2025/08/18(月) 23:28:55
こんなマイナスばかりのトピで優しいわけがない+5
-0
-
61. 匿名 2025/08/18(月) 23:29:20
>>27
3人でのエピソードは本当にマイペースだと思われてるかもしれないからちょっと危険かも
主的には自分が下がるか前に出るかしないとバランスが取れない3人だと認識してるんでしょ?
+8
-1
-
62. 匿名 2025/08/18(月) 23:30:21
>>1
主の優しさは好きじゃない
知らないうちに渡されてて恩を売られてる感じがする+15
-10
-
63. 匿名 2025/08/18(月) 23:30:26
>>1
う〜んなんだろうこのモヤモヤ。
私が友達なら主の行動が気になって気を使ってしまうかも。
『いつも気を使わせてごめん』て。
+14
-2
-
64. 匿名 2025/08/18(月) 23:30:47
>>52
カメムシも?+0
-0
-
65. 匿名 2025/08/18(月) 23:30:49
>>1
同じマンションのゴミ出ししてる高齢者のお手伝いたまにするよ+5
-0
-
66. 匿名 2025/08/18(月) 23:31:12
>>1
私も主さんと同じだ。
自分納得させるためでやることはいいと思う。でも、それに甘えてきた時にどうん対応するかだと思う。
疲弊しないように上手く自分の線を持ってないと疲れてボロボロになるから気をつけてね。
優しくしなくていいんだよって言われるけど、それはそれでどうしていいかよくわからないんだよね‥笑+4
-0
-
67. 匿名 2025/08/18(月) 23:31:45
本当の優しさって一体何なのさ+3
-0
-
68. 匿名 2025/08/18(月) 23:31:52
>>11
ガル男と誹謗中傷は通報してね!+10
-1
-
69. 匿名 2025/08/18(月) 23:34:07
ひっくり返ったカナブンやセミを助けてあげてる+8
-2
-
70. 匿名 2025/08/18(月) 23:34:13
上からな言い方はしないように心がけてる
最近別に上下間系ない立場の人に上からな言い方されてるの気になるから余計に自分はしないよう気を付けてる+4
-0
-
71. 匿名 2025/08/18(月) 23:34:50
主を責めている人はひねくれものだ+7
-3
-
72. 匿名 2025/08/18(月) 23:34:59
>>6
ありがとうございます!嬉しいです!!+10
-1
-
73. 匿名 2025/08/18(月) 23:35:21
ご近所の共有スペースの掃除してる+2
-0
-
74. 匿名 2025/08/18(月) 23:36:00
>>1
私と友だちになってくれー+6
-0
-
75. 匿名 2025/08/18(月) 23:36:33
>>37
ありがとうございます!気をつけます!+5
-0
-
76. 匿名 2025/08/18(月) 23:36:38
>>1
スーパーの食料品売り場が地下1階は生鮮系、1階はお菓子や冷凍食品系なんだけど
仕事でクタクタな帰りに寄って1階でレジに向かう途中、お菓子の棚に豆腐が置いてあるのを見つけてしまい
さすがにこの暑さでダメになるんじゃ?と思って地下の売り場まで戻しに行った時は、自分結構がんばったな!って正直ちょっと思ったw+1
-7
-
77. 匿名 2025/08/18(月) 23:36:47
>>1
あんなクソと結婚して子供まで生んでやって家族ごっこにまで付き合ってやってる私はマリア様並みに優しいと思う+1
-1
-
78. 匿名 2025/08/18(月) 23:36:48
>>71
誰も責めてなくね?+1
-4
-
79. 主 2025/08/18(月) 23:38:16 ID:Xl5EqYbbb9
>>8
「ギバー」や「テイカー」は聞いたことあるけど、アダルトチルドレン ケアテイカーははじめて聞きました……+5
-0
-
80. 匿名 2025/08/18(月) 23:39:11
>>78
No(甲高い声)+0
-0
-
81. 主 2025/08/18(月) 23:39:15 ID:Xl5EqYbbb9
>>14
😭+2
-0
-
82. 匿名 2025/08/18(月) 23:39:50
散歩の時に、ついでにゴミ拾いする+3
-0
-
83. 匿名 2025/08/18(月) 23:39:51
ママ友の子どもがうちの子の事大好きでプライベートでも一緒に遊ぼうと誘ってくるのね。でもその子(4歳)落ち着きないし声でかいしすぐ癇癪起こすから一緒に行動すると悪目立ちすることが多くて大変だし恥ずかしい時もあるし正直疲れる。
まぁたまにだからいいかと思って行ってる、、、+0
-0
-
84. 匿名 2025/08/18(月) 23:39:53
>>58
やらぬ善よりやる偽善って言うじゃん
本当に元からナチュラルに心優しくなくたって、優しい言動してるだけで十分だと思う+16
-4
-
85. 主 2025/08/18(月) 23:41:22 ID:Xl5EqYbbb9
>>16
分かりました!気をつけます+4
-1
-
86. 匿名 2025/08/18(月) 23:41:22
>>64
カメムシはでたことないなぁ+0
-0
-
87. 匿名 2025/08/18(月) 23:41:32
私も人に合わせたり、黙ってやっておいたりするけど、凄い人に嫌われたくない感が強い
好かれたいと思ってやっちゃうかも
良い人と思われたい+7
-0
-
88. 匿名 2025/08/18(月) 23:41:58
>>77
夫婦は鏡+0
-0
-
89. 匿名 2025/08/18(月) 23:42:34
>>84
横ですが確かにそうですね
優しい言動ができる人が優しいんですよね
わたしもそうなりたい!+5
-1
-
90. 匿名 2025/08/18(月) 23:42:46
>>76
いや…それは店員に言わないとだめだよ
他の売り場にあるものは基本的に廃棄するんだよ+10
-1
-
91. 匿名 2025/08/18(月) 23:42:50
>>1
挙げてる内容がなんかあんまりピンと来なかったw でも他人がピンと来るかどうかは全然どうでも良くて、こうやって自分なりの優しさをみんなが実践することでその場その場での気遣いを互いに持って関係できるんだろうね
素敵や+7
-0
-
92. 匿名 2025/08/18(月) 23:44:31
子供がいない私は姪っ子がめちゃくちゃかわいくて色々と買ってあげたくなるんだけど、買い与え過ぎるとあまり良くないかなと思うので「おもちゃはクリスマスとお正月と誕生日だけね」と言ってある。
私の中では姪っ子の為に、優しさのつもり。+0
-0
-
93. 匿名 2025/08/18(月) 23:45:07
明日は今日よりもっと優しくしよ+2
-0
-
94. 匿名 2025/08/18(月) 23:47:14
本当に優しさでやったことなんて覚えてないと思う
してあげたと思ってたら覚えてるのかもしれんけど+6
-1
-
95. 匿名 2025/08/18(月) 23:48:03
独り言なのか誰かに言ってるのか全く分からない系の発言をすることが多いオッサンが隣のデスクだったとき、周りみんなスルーしてるのにいちいち「そうなんですねー」とか言ってあげてた
というか誰かが無視のような扱いをされているシーンがいたたまれないタイプなので自分がやりたくてやってるだけなんだけどね
黙ってほしいしめんどくさいというのが本音なのに+1
-0
-
96. 匿名 2025/08/18(月) 23:49:00
虫見つけたら殺さず逃がしてあげる
もっと言うと裏の畑まで行って逃がしてあげる
なんでもじゃないけど、蜘蛛とかカネタタキとかね!+1
-0
-
97. 主 2025/08/18(月) 23:50:32 ID:Xl5EqYbbb9
>>49
まぁ人間色んな意見ありますからね!
コメ主さんの行動も私と違った優しさで溢れてて、勉強になります!
あと、"主みたいに自分優しい行いしてるなと思って満足してた人には逆に邪魔な可能性あるのか!?と急に思ってきた"に関してですが、結論全然邪魔じゃないです!
他人の思いやりある言動に触れると温かい気持ちになります🥲+7
-5
-
98. 主 2025/08/18(月) 23:51:34 ID:Xl5EqYbbb9
>>57
マジですか?!+1
-0
-
99. 匿名 2025/08/18(月) 23:52:08
採血の時、新人の看護師さんなら、
「私の細い血管取れたら1人前だよ。何回でも刺していいからがんばって!」
て言うよ。+2
-0
-
100. 匿名 2025/08/18(月) 23:53:53
>>98
そうなの。未だ付き合い始めなのに、既に2回目。こんなんじゃ上手くいかないよね+1
-0
-
101. 匿名 2025/08/18(月) 23:54:31
祖母が性悪で、施設で痛い痛いと言っても誰も動かなかった
私はその状況が不憫でさすってあげた
私も意地悪されてたからさすってあげたことで後から本当にしんどくなったけど、自分の中にある数少ない優しさだと思う
でももうしない。しんどかった+4
-0
-
102. 匿名 2025/08/18(月) 23:54:44
>>90
えっそうなんだ、まだ冷たかったから置かれたてかと思って戻してしまった…全然良い行いでもなかったんだね、なんか恥ずかしいw
今度からは店員さんに届けるね。ありがとう+7
-1
-
103. 匿名 2025/08/18(月) 23:55:23
>>28
私主さん本人じゃないですよ+1
-0
-
104. 匿名 2025/08/18(月) 23:55:35
>>2
今Youtubeで緊急無料配信やってるよね+4
-0
-
105. 匿名 2025/08/18(月) 23:56:16
学生時代なら転校生、社会人になってからは新しく入った社員やバイトの人に積極的に声をかけて、明るく楽しい雰囲気の会話をとりあえずする。
何か分からないことや困った場面があったらとりあえず話しかけられる存在がいることは良いだろうから、という考えだけでやってる
なので深い仲になりたいわけでもなく、その後その人とおしゃべりできる関係になろうとかでもないw+6
-0
-
106. 匿名 2025/08/18(月) 23:56:49
>>101
された意地悪をゼロにするチャンスだったのに
優しいというかやることはちゃんとやり返さなきゃ+0
-0
-
107. 匿名 2025/08/18(月) 23:57:21
>>20
わかる!
「その人が自己満で勝手に優しくしてるんだから別に良いんじゃない?」みたいな感じになる
「優しくされたから自分も返そう」ではなくて、「やってもらって当たり前で自分は返さない」人て結構多い
それは例えば自分の結婚式に来てもらったりプレゼントを貰ったのに、相手の結婚式には行かなかったり何も贈らない人が案外いるように
また優しくされたら「下に見られた!気持ち悪い!」とか変な考え方をする人もたまにいるからね
基本的に優しくするのは、相手も礼儀正しい行動が取れる人にした方が良いと思う
その他の人はマナーを押さえておけば良い程度
+54
-0
-
108. 主 2025/08/18(月) 23:57:53 ID:Xl5EqYbbb9
>>58
ありがとうございます!優しいと言ってくれてすごく嬉しいです☺️
本当に優しく心が美しい人は、サラッとやるのが日常なのであまり覚えていないと思うのですって、いやいやいや、異議あり!笑
+4
-14
-
109. 主 2025/08/18(月) 23:59:16 ID:Xl5EqYbbb9
>>62
好きじゃないんですね!
いやー私もお節介だなって思う時あります+0
-4
-
110. 主 2025/08/19(火) 00:00:04 ID:Xl5EqYbbb9
>>63
えーやっぱり気遣ってんのバレてんのかな笑+0
-3
-
111. 匿名 2025/08/19(火) 00:00:23
火垂るの墓トピでずっと喧嘩をしている主人公派と西宮のおばさん派の仲裁をしたけど無視されている+4
-0
-
112. 匿名 2025/08/19(火) 00:01:39
犬と散歩中に小学生に絡まれて面倒だなって思ってたら、奇声発しながら不審者が近づいてきたから思わず犬じゃなく小学生をかばうようにガードした。
子供苦手なのに自分でも驚いたよ。
不審者は私が前にでたのをみて去っていきました。怖かったあ。+3
-1
-
113. 主 2025/08/19(火) 00:01:39 ID:Xl5EqYbbb9
>>65
えーコメ主さん優しすぎる!お手伝いなんて偉い!!
+0
-0
-
114. 匿名 2025/08/19(火) 00:01:41
>>52
私も。
でも高校生までは虫殺してた
なんでやろ
思いだすだけで吐きそう
今は絶対殺さないけど、昔やったことは消えない。
苦しい
ごめんなさいと思いながらムカデは凍らずスプレーで動けなくして山の木が生えてるところへポーイしてる+0
-0
-
115. 匿名 2025/08/19(火) 00:01:59
>>101
いいと思うよ
うちの祖母も性悪で叔母はいじめられてたけど(祖母は継母)、祖母が乳がんになってブラに膿が付いていたけど洗ってお世話してあげてた
私だったらやらないって言ったら、そんな事したら同レベルになる私はそんな人間じゃないって証明したかったって言ってた
強くて優しい人で尊敬してる+3
-0
-
116. 匿名 2025/08/19(火) 00:03:20
何が優しいんだか
犬かばえや+1
-2
-
117. 匿名 2025/08/19(火) 00:05:48
>>102
素直( ;∀;)+4
-0
-
118. 匿名 2025/08/19(火) 00:07:33
>>20
当たり前になってそうだな+5
-0
-
119. 匿名 2025/08/19(火) 00:09:46
大阪のおばちゃんなんで、見て見ぬふりは絶対できない
車椅子で困ってる人とかいたら、運転中でも車停めて走っていくわ+3
-1
-
120. 匿名 2025/08/19(火) 00:14:46
黙って汚いとこの掃除しといてあげる
困ってる人は助けて名も名乗らずに去る
誰も気づかない縁の下の力持ち
おぱんちゅうさぎみたいに報われないけどなんかもういいや
+6
-0
-
121. 匿名 2025/08/19(火) 00:19:48
毒親の虐待の後遺症で複雑性ptsdや関連する複数の身体疾患で人生詰んでるけど、親に仕返ししていないところ。+0
-0
-
122. 匿名 2025/08/19(火) 00:20:41
>>20
私もそう思う
私もなんでも相手の立場になって考えてニコニコ対応してきたけど、相手からは返ってくることあんまりなくて人間不信気味+36
-0
-
123. 匿名 2025/08/19(火) 00:21:29
>>24
それ優しいっていうか、結果ダメ夫が作られるだけじゃん笑+3
-1
-
124. 主 2025/08/19(火) 00:22:04 ID:Xl5EqYbbb9
>>66
仲間いた嬉しい☺️
心配ありがとう😭あなたもすっごく優しいね!
自分の線を持ってないといけないのはその通りだと思う!
自分語りだけど、私は人が喜ぶ顔を見るのが好きで、つい世話を焼いちゃうタイプ。
でもそれは「自分が決めて自分が勝手にやる言動」だから、相手に期待したり見返りを求めたりはしないよう意識してる笑
なぜなら、相手にとって私の行動は必ずしも嬉しいこととは限らないから。
だから、自分の行動には責任を持つようにしてるし、今これをしたら後々見返り求めてしまうなって想像できるのは絶対にしないかな
+0
-3
-
125. 主 2025/08/19(火) 00:22:31 ID:Xl5EqYbbb9
>>74
友達になろう!!+2
-0
-
126. 匿名 2025/08/19(火) 00:23:11
人じゃなくて自分に優しいのはトピずれかな?
私ね、昔は他人優先で自分の気持ちなんか見えてなかったし分からなかった。
でも大人になってあの時もあの時も自分を犠牲にしてたなーって気づいて自分の気持ちを優先させてるし人と関わって疲れる時は距離置いたりしてる。
優しい人は自分にも優しくしてあげてね。
+3
-0
-
127. 匿名 2025/08/19(火) 00:25:25
>>76
フロア違うのに、ちゃんと元の場所に届けたの偉いですね😭+2
-1
-
128. 匿名 2025/08/19(火) 00:25:28
>>108
58だよ。
主のそのノリはキライじゃない!
こういう明る性格はプラス!
本当に優しいかは置いといて、、良い子は認定!笑+6
-3
-
129. 主 2025/08/19(火) 00:26:36 ID:Xl5EqYbbb9
>>77
クソって!!
何があった!?+0
-0
-
130. 主 2025/08/19(火) 00:28:12 ID:Xl5EqYbbb9
>>91
語彙力ないんで、上手く伝わらない!
素敵って言ってくれてありがと+1
-1
-
131. 匿名 2025/08/19(火) 00:29:36
>>1
主、いい人。
グループラインで出欠確認とかを無視しないって当然のマナーかと思ってたけど、それすらできない人いるよね。
他の面でもルーズだったり意地悪だったりするから距離置くに限る。+6
-2
-
132. 匿名 2025/08/19(火) 00:31:06
>>128
イェーイ!私いい子ちゃん!!
また違うトピで会えたらいいな🫨+5
-5
-
133. 匿名 2025/08/19(火) 00:32:50
>>1
グループLINEは絶対無視しない(もちろん個人間のLINEも)
↑これ優しいの?
私にとっては当たり前のことで、何が優しいのか分からない+6
-1
-
134. 匿名 2025/08/19(火) 00:32:57
>>125
ありがとう好きだーーー+2
-0
-
135. 匿名 2025/08/19(火) 00:33:15
>>100
上手くいかないかどうかは、未来にしか分からないよ!
てかさ彼氏さん貧乏なのって何か理由あるの?
言いたくないなら言わなくても全然大丈夫!+0
-0
-
136. 匿名 2025/08/19(火) 00:43:50
どんなに人生スランプでお金に困ってたときでも道で財布を拾ったら警察に届けてた 権利も主張しなかった
いうて拾ったことあるの人生で5回くらいだけど+1
-0
-
137. 匿名 2025/08/19(火) 00:44:48
>>22
その日の夜は、抱かれたんですか?+0
-3
-
138. 匿名 2025/08/19(火) 00:53:57
>>119
大阪のおばちゃんってすごく親切な方がいるよね!
杖ユーザーなんだけど、そこそこ混んでる電車に乗った時に真っ先におばちゃんが声かけてくれて、自分の荷物は全て座席に置いたまま私のところまで来てくれて誘導してくれた事があって本当に泣きそうになった
普段人から触られるのは苦手なんだけど、そのおばちゃんの手からは優しさというか何かあたたかいものが流れてくる感じでとてもありがたかった+2
-0
-
139. 匿名 2025/08/19(火) 01:07:28
旦那と大喧嘩してるときでもお弁当や食事の用意はするところ+1
-0
-
140. 匿名 2025/08/19(火) 01:11:50
メンタル病んだ友達から同じ内容で何度も電話きた時に寝不足になりながら毎回最後まで話を聞いた。
ちなみに悩み事が解決してからは私が連絡しても適当にあしらわれてる。
なんか悲しいので見返りを求めてたのかもしれない+4
-0
-
141. 匿名 2025/08/19(火) 01:17:21
何の変哲もないトピ画像(至って普通で+2とかしかない)にプラスを追加しておく+0
-0
-
142. 匿名 2025/08/19(火) 01:40:17
街で困ってる方がいたら躊躇なく声かけてる
街や駅などでは、ここはお年寄りには危険な段差だなとか、ベビーカーの方は大変な階段だなと常々思いながら歩いてるので、咄嗟の時も声をかけられるんだと思う
+0
-0
-
143. 匿名 2025/08/19(火) 01:52:10
10年前だけど献血100回して体調が悪くなって以来いかなくなって近所の献血ルームがつぶれてしまって気軽に行けなくなったのが残念です
最近は階段に弱ったセミがいたので落ちないように木に乗せてあげました+1
-0
-
144. 匿名 2025/08/19(火) 01:57:09
>>57 一回やってしまったら相手は大丈夫なんだ。と遮断するまで繰り返してきます。+1
-0
-
145. 匿名 2025/08/19(火) 03:13:35
>>122
私も会社でニコニコしてるのも仕事と思って耐えてるけど、最近若いクソブスが調子こいて色々指示してくるようになった
なんだあれ+13
-0
-
146. 匿名 2025/08/19(火) 03:21:25
>>1
見ず知らずの他人や、動物に優しくできる人は本当に心優しい人だお😄+3
-1
-
147. 匿名 2025/08/19(火) 03:22:40
>>143
優しい〜
セミを必要以上に嫌う人間も多いのに
+1
-0
-
148. 匿名 2025/08/19(火) 03:49:58
メンヘラの友達相手かな〜
早く◯にたいとかマイナス発言ばかりでな〜
◯殺しそうだから心配して話題ふってLINEで生死確認してた
その後、共通の友達からLINEウザイと愚痴ってたの聞いて…
コレ優しいってより私がバカやったな〜+1
-0
-
149. 匿名 2025/08/19(火) 03:50:47
>>71
ガル民だもの+0
-0
-
150. 匿名 2025/08/19(火) 03:52:05
友人の内見に付き合う+0
-0
-
151. 匿名 2025/08/19(火) 04:01:21
グループLINEで誰かの発言に対して誰も反応がない時は絶対自分がするようにしてる
コメントつけたりスタンプ押したり
他人の発言でも既読だけついて誰も反応しないの見ると悲しくなってしまう+3
-0
-
152. 匿名 2025/08/19(火) 04:13:10
>>1
その時は自分優しいなと思っても、数分後は結局、優しさも届かなければ自己中で、相手の気に触ったり傷付けてたらどうしよう、と思うから私は人に優しくすることは一生出来ない+1
-0
-
153. 匿名 2025/08/19(火) 04:47:33
>>31
母がだんだん腕が上がらなくなってきて買い物先で棚の上の商品が届かなくてそばにいるお客さんに、すみませんけど…と取ってもらうことがたびたびあるそう
どうもありがとうございます
あなたのような優しい人がいてくれて母も助かっています+5
-0
-
154. 匿名 2025/08/19(火) 05:08:31
失礼な義妹のことが大変に嫌いなんだけども、義妹の子供だからといって区別せずに、他の甥姪同様に優しく接してる。親がアレでもこの子には関係ないし…というスタンスで。
ただ、無の境地ではあるかも。内心では他の子の方がやっぱり可愛いし、将来的に義妹の子が困ったとしても、手を貸す気にならないもんなあ。+4
-0
-
155. 匿名 2025/08/19(火) 05:17:59
>>20
わかる+2
-0
-
156. 匿名 2025/08/19(火) 05:40:44
父「(母に向かって)ただいま」
母「⋯⋯」
私「おかえり!」+3
-0
-
157. 匿名 2025/08/19(火) 05:43:22
>>97
まぁ人間色んな意見ありますからね!
↑上から目線だなぁ〜
はっきり言って例にあげてるやつ全部ズレてるし、自分で自分のこと優しいって言ってる人は計算でやってるだけであって心からの優しさではないし、主の場合はただ計算してるだけ。
優しさを履き違えないで笑+4
-5
-
158. 匿名 2025/08/19(火) 05:43:48
>>1
たまーに、そういうのちょっぴりお休みした時にめちゃくちゃ悪く言われませんか?
一番最悪な言われ方は、できないなら最初からやるなよっていうの。
二度と近寄りたくない笑。
+5
-0
-
159. 匿名 2025/08/19(火) 05:58:47
>>52
Gも?
もし出たことなければ出たとしたらどうする?+0
-0
-
160. 匿名 2025/08/19(火) 06:38:05
ここでボケコメントを欠かさないこと
かわいいツッコミが入るとうれしいよ+0
-0
-
161. 匿名 2025/08/19(火) 06:46:06
>>64
よこだけど、カメムシ殺さないよ
ビニールつけた手でそっと掴んで窓の外にヒョイてしてる+0
-0
-
162. 匿名 2025/08/19(火) 06:48:03
>>156
(泣いた)+1
-0
-
163. 匿名 2025/08/19(火) 06:51:53
>>6
主もアナタも良い人+6
-0
-
164. 匿名 2025/08/19(火) 06:52:19
>>11
聖人君子って良く言われない?+2
-0
-
165. 匿名 2025/08/19(火) 06:54:43
スポ少ママの話だけど、色々気をつかって動いていたけど、頼み事だけして平気で仲間はずれにしてくる人とかがいて、優しくできなくなった。
頼まれたことだけやるのが正解
便利に利用されるだけ。
主さんはそうじゃないならすごい。好かれるタイプなんやね!+0
-0
-
166. 匿名 2025/08/19(火) 06:57:07
>>8
自分を守るために身についた処世術だから優しさとは違うと思う+6
-0
-
167. 匿名 2025/08/19(火) 06:58:26
>>34
容姿とか障害とか家庭環境とか関係なく、貴方と一緒にいて楽しいから一緒にいるだけでは?
だから笑顔になるってだけでしょ
その人にとって貴方は大切な友達なのに、貴方にとってその人は友達ではなく貴方にとっての見下し要員なのね+0
-4
-
168. 匿名 2025/08/19(火) 06:58:39
>>52
蚊も?+0
-0
-
169. 匿名 2025/08/19(火) 07:12:33
>>122
私もそれで損するようになったからもう他人に対してあまり優しくしないでおこうと思った。
お人好しはやめるとこの前誓ったところ+13
-1
-
170. 匿名 2025/08/19(火) 07:31:24
わたしは自分に優しくなった
その分 お腹に脂肪もついたわ+0
-0
-
171. 匿名 2025/08/19(火) 07:34:34
>>14
ピエロに似てるけどちょっと違うかも。
ピエロはもっと自分を落とすもん+0
-0
-
172. 匿名 2025/08/19(火) 07:45:33
>>43
私もそう思う
完全に優しい自分に酔ってるね+1
-0
-
173. 匿名 2025/08/19(火) 07:51:54
>>76
ただのアホ+1
-1
-
174. 匿名 2025/08/19(火) 07:55:47
>>62
わかる。
自ら行動して自分優しいとか言われてもお、おう…って感じ。笑+1
-1
-
175. 匿名 2025/08/19(火) 07:59:15
>>20
わかる
私も笑顔で挨拶とか、人助けするとか、率先して動くとか
「人として当たり前っちゃ当たり前だけど善意で行うこと」
みたいなものを日頃からやってるけど
同じ対応が返って来る訳じゃないし
その振る舞いが特別感謝されてるとも思えない
評価されたい訳じゃないけど
一人相撲というか空回りしてるなってたまに思う
でもお人好しだからまーた懲りずに優しくしちゃう+12
-0
-
176. 匿名 2025/08/19(火) 08:06:30
昨日スーパー行ったら、アイスコーナーの扉が開けっ放しだったから閉じてきたよ!
サッカー台にカゴ残ったままの時は一緒に片付けてるよ!
私、優しいかもしれない+4
-0
-
177. 匿名 2025/08/19(火) 08:10:23
>>176
ありがとう😊+0
-0
-
178. 匿名 2025/08/19(火) 08:36:10
>>1
道を聞かれたらその場所まで一緒に行くことが多い
たまたま時間に制限がなかったのと行く方面が同じだからってのもあるけど、聞いてくる人が割と年配者が多くて、母を見てるようで案内してしまう+2
-0
-
179. 匿名 2025/08/19(火) 08:43:52
>>177
どういたしまして😉ꔛෆ+2
-0
-
180. 匿名 2025/08/19(火) 09:02:34
>>131
わかります!
リーダ的な人が、グループLINEでみんなに意見聞いてるのに、意外とスルーする人多い笑+1
-0
-
181. 主 2025/08/19(火) 09:04:02 ID:Xl5EqYbbb9
>>133
私も当たり前だと思ってますが、意外とスルーしてる人多いなって印象です+2
-0
-
182. 主 2025/08/19(火) 09:05:04 ID:Xl5EqYbbb9
>>146
たしかにその通りです+2
-0
-
183. 主 2025/08/19(火) 09:08:51 ID:Xl5EqYbbb9
>>158
まだ、言われたことないですね!
「できないなら最初からやるなよ」って言う人なんているんですか!?
言い方きつ🥲+0
-0
-
184. 匿名 2025/08/19(火) 09:09:24
うちの子はもう大きいけど、仕事の行き帰りが小学生の登下校時間と被るので人通りの少ない裏道を通るようにしてる。1人で登下校してる小さな子とか歩いてるので。+3
-0
-
185. 主 2025/08/19(火) 09:11:17 ID:Xl5EqYbbb9
>>178
母を見てるようでってのに、優しさを感じました!
きっとお母さんと仲良いんだろうなって思っちゃいました🥹
+2
-1
-
186. 主 2025/08/19(火) 09:13:52 ID:Xl5EqYbbb9
>>20
私みたいな人優しくされないの😭
悲しい😢+0
-3
-
187. 主 2025/08/19(火) 09:14:27 ID:Xl5EqYbbb9
>>32
いやー後輩可愛いんでつい🩷+0
-0
-
188. 主 2025/08/19(火) 09:14:45 ID:Xl5EqYbbb9
>>48
ありがとございます+0
-0
-
189. 匿名 2025/08/19(火) 09:15:50
>>16
ほんまにそれだよ。
仕事だから、お客さんに優しくしてるだけなのに、
勘違いしたおじんが連絡先聞いてきて、
はあ??となった。
親子ぐらい歳離れるし、頭大丈夫かよでした。
+4
-1
-
190. 主 2025/08/19(火) 09:16:10 ID:Xl5EqYbbb9
>>157
そうなんですねー
勉強になります☺️+0
-1
-
191. 主 2025/08/19(火) 09:19:33 ID:Xl5EqYbbb9
>>152
でもそう色々考えてる時点で、充分相手のこと思いやれてるよ!+1
-0
-
192. 匿名 2025/08/19(火) 09:19:52
>>167
私はあなたにとって綺麗事説教要員だね
誰が友達と書いてる?
ちゃんと読んでから説教したら?+4
-1
-
193. 匿名 2025/08/19(火) 09:25:47
神戸のナッチーの秘密を他言しないであげていること🤫
でもこれ以上嫌がらせを続けるならバラしちゃうかもよん✌+0
-0
-
194. 匿名 2025/08/19(火) 09:29:00
>>1自分で優しいと言っているようじゃまだまだ+2
-0
-
195. 匿名 2025/08/19(火) 09:32:23
>>157
うん。優しさの押し売りだね。
ボランティアでもやればいいと思う+1
-1
-
196. 匿名 2025/08/19(火) 10:07:54
昔と比べて今は危ない世の中だけど、困った人を見たら気になって「大丈夫ですか?」と聞いてしまうし夜は危ないエリアに住んでるから酔いつぶれた女の子居て、何かあったら嫌だからタクシー呼んで2000円くらい運転手に渡してお願いしますってやってた
優しいかは分からない、そうしてしまう+4
-0
-
197. 匿名 2025/08/19(火) 10:15:02
>>196
すごい徳高そうな人。拝みたい+1
-0
-
198. 匿名 2025/08/19(火) 11:44:08
>>197
全然ですよ〜ただスルー出来ない人間なだけです笑
周りからはやめた方が良いよと言われて分かったと言うけど結局気になってしまう、自己満です+3
-0
-
199. 匿名 2025/08/19(火) 12:54:41
DNA検査の必要なし。
みんなだれかに似てて、隔世遺伝とか、お見事としか言いようがない。+0
-0
-
200. 匿名 2025/08/19(火) 13:05:20
人に優しくできる人はちゃんとお天道様が見てると思う+0
-0
-
201. 匿名 2025/08/19(火) 13:27:34
こないだ道を歩いているとちょっと離れたところにいた電動カートに乗ってるおじいちゃんに呼ばれて
どうしたんだろ?体調悪いとか?と思って駆け寄ったら
荷物が重いから2階の部屋の前まで運んで欲しいとか頼まれて
え?って思ったけどもう話聞いたから断れないし運んであげた
優しいお嬢さんありがとうとか言われた笑
+6
-0
-
202. 匿名 2025/08/19(火) 13:47:10
>>16
おっさんの図々しさは予想以上だからね。+7
-1
-
203. 匿名 2025/08/19(火) 14:53:15
>>159
>>168
Gは紙の深皿被せて厚紙を間に差し込んで捕獲して逃がすし、蚊はポリ袋で捕まえて外に逃すよ〜+1
-0
-
204. 匿名 2025/08/19(火) 17:23:32
>>11
パイセン!!!+0
-0
-
205. 匿名 2025/08/19(火) 18:47:26
>>31
あの時のあいすまんじゅうです!!+6
-0
-
206. 匿名 2025/08/19(火) 20:05:00
>>7
私もだよ。それも数人に。+1
-1
-
207. 匿名 2025/08/19(火) 20:19:19
私も、私は優しいとずっと思ってた。
実際小さい頃から○ちゃんは優しいねって
友達やら大人やら周りに言われること多かったし。
でも、子供が幼稚園に行くようになってから
個人経営の飲食店でパートするようになったんだけど
そこの店長(自分の親と同じくらいの年のおじさん)から
あなたの優しさは本当の優しさではない。と言われた。
優しいと言われてきただろうし、自分でも優しいと思ってるだろうけど
○さんの優しさは本当に優しい人の優しさとは違う。
自分を守るための、優しい人だと思われたいがための、優しさでしょう?
って。
人に話したら、酷いこと言うおじさんだねって言われたけど
そのとおりなんだよね。
私の優しさって。
人に、優しい人だと思われたいがための優しさ。
本質言い当てられて、びっくりしたわ。
だから私はその店長を信頼してて、今でもその店で働いてる。
+4
-0
-
208. 匿名 2025/08/19(火) 20:58:38
色紙に具体的になるべく長文で書くようにしている+2
-1
-
209. 匿名 2025/08/19(火) 21:31:33
>>1
私は主さんの挙げてるやつはLINEの項目以外当たり前にやる
プラス仕事でも積極的に困ってる人を助けてあげる
会社の若い女性の同僚にたまに飲みに誘われたら多めにお金出す
+1
-0
-
210. 匿名 2025/08/19(火) 21:36:10
>>20
そうかな?
今まで周りの人に優しくされてきたから、他人に優しく出来るんだよ。主は幸せな人生だと思う。+0
-1
-
211. 匿名 2025/08/19(火) 22:45:37
友達や職場での会話でその人を否定するような発言をしない
こいつ頭おかしいなってこと言われても「へぇ〜」で乗り切る
よく聞き上手って言われる+0
-0
-
212. 匿名 2025/08/19(火) 22:58:11
>>1
私もどちらかというと主さんタイプ。
でも、、そんなに気を違うというより馴染めないから所属はしてるけど勝手に動くよというスタンス。感謝されることに重きを置かず。
わかる子にはわかるんだろうけど、自分が気を遣っていることに気が付かれるのもいや。
自己満足でいきたいから協調性なのなさがつよくて、めんどくさいやつかな。+2
-1
-
213. 匿名 2025/08/19(火) 23:07:54
>>1
家族以外にはどういうわけか寄り添いたくなる。
あまり良く思われてない人が何故そんな態度なのか考えてしまったり、周りが困ったり困る前に助言したりしてしまう。お客に対しても心の中でお疲れ様とか行ってらっしゃい気をつけてと思ったり。+0
-0
-
214. 匿名 2025/08/19(火) 23:14:17
>>133
当たり前のことができない人っているよね。
スルーされたら自分なら悲しいな、と思うから返信するけど、そういう想像力が欠けた幼い大人が増えたなと思う。+1
-0
-
215. 匿名 2025/08/19(火) 23:44:25
>>135
うーん、アドバイス有難う。ギャンブルで散財してるんだよね。やっぱ無しかなー+2
-0
-
216. 匿名 2025/08/19(火) 23:46:31
>>144
やっぱりそうだよね、今後は一切拒否する。それに既に別れたくなってきた。+1
-0
-
217. 匿名 2025/08/19(火) 23:46:55
8年付き合って同棲と婚約までした元カレ、別れ方が最悪で病んだ。この前、7年ぶりに見かけたとき、「元気そうで良かった。どうか幸せになってね。」と思った事。自分でもびっくりした。恨み辛みの感情が出てくるのかと思った。今現在、ぜんぜん幸せじゃなくて心に余裕がないはずなのに。本気で彼の幸せを願ってた。+0
-1
-
218. 匿名 2025/08/19(火) 23:52:37
>>207
うん。私もそう。
こんなのリアルで誰にも言えないけど(でも私の本性見抜いてる人は絶対いる)私も人によく思われたいから人に優しくしてる。
結局は自分のためなんだけど、それでも人に優しくしたら自分に返ってくるんだよね。もちろん全部が全部じゃないけど。+3
-0
-
219. 匿名 2025/08/20(水) 02:17:15
『性格悪い人だけが書き込めるトピ』みたいのにコメントしたことが一度も無い
+0
-0
-
220. 匿名 2025/08/20(水) 04:48:18
配達してるんだけど、一軒家の玄関前やアパートの廊下で死にそうになってる虫を助けてます
主にコガネムシとダンゴムシ。
近くに虫が生きられそうな場所があればそこに置くし、なければ袋に入れて持ち帰って、家の近くの湖の周辺に置きます
袋の中には草や木の枝を入れてるけど、AIの助言で湿らせたキッチンペーパーを入れるようにしたら虫の回復力が上がりました👌
+1
-0
-
221. 匿名 2025/08/20(水) 10:03:35
>>205
声あげて笑った
あなた好き!+1
-0
-
222. 匿名 2025/08/20(水) 10:34:37
病院でタブレットの問診に困ってたお爺ちゃん、私が横について最後までやってあげた。いろんな話も聞いてあげた。めっちゃ喜んでくれてたな。
+2
-0
-
223. 匿名 2025/08/20(水) 13:51:19
>>222
優しい☺️
私も大病院の自動支払機がまったくわからないらしいおじいちゃんがいたので、声をかけて、病院のスタッフを呼んで来たことがあるよ
(私も初めてだったので教える自信がなかった)
+2
-0
-
224. 匿名 2025/08/20(水) 14:15:39
>>37
そうそう自分がこれ
餌食にされまくった
利用されまくり、都合の良い人が末路
で、やめて離れたわ
自分を大切に。+0
-0
-
225. 匿名 2025/08/24(日) 11:50:16
>>146
私です。
これが普通だと思ってたけど、人に言われてえっそうなの?って思った。+0
-0
-
226. 匿名 2025/08/24(日) 11:56:20
たまたま役員の用があって行った家の人が具合い悪くて、ほっとけなくてその人のかかりつの病院まで車で送り、検査してる間待合室でずっと待ってて、帰りも送ってあげたことあります。
その時は当たり前のことしてると思ってたけど、あとから近所の人何人かに女神様のように言われたことあります。
普通は家族に連絡するとか、タクシー呼ぶとかだし、送り届けたとしても検査終わるまで待ってたりしないよって家族に言われ、あーそうなのかーと学びました。
けど、その後も同じようなこと繰り返してるから性分ですね。お人好しすぎるとよく言われます…。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する