-
1. 匿名 2025/08/18(月) 14:47:56
30歳、興味があります。返信
どんな感じですか?+9
-10
-
2. 匿名 2025/08/18(月) 14:48:22 [通報]
何か怪しそう返信+6
-14
-
3. 匿名 2025/08/18(月) 14:48:34 [通報]
ろくなのがいない返信
ちなみに私自身もろくでもない+84
-4
-
4. 匿名 2025/08/18(月) 14:48:37 [通報]
>>1返信
とりあえず全部やってみなよと思ってしまう。30歳はどこの婚活でもギリだよ+51
-4
-
5. 匿名 2025/08/18(月) 14:48:39 [通報]
さっさと結婚返信+4
-7
-
6. 匿名 2025/08/18(月) 14:48:41 [通報]
そんなサービスを運営する金があるなら減税しろとしか思わん返信+6
-20
-
7. 匿名 2025/08/18(月) 14:50:15 [通報]
>>1返信
30歳なら興味あるならどんどん行ってみればいいと思う。迷ってたらもっとおばさんになっちゃうよ。婚活しなきゃ良い人に出会えないんなら尚更サッサと行け+48
-0
-
8. 匿名 2025/08/18(月) 14:51:31 [通報]
年収、既婚のチェックとかは結婚相談所並みにしっかりしてそうだけど、近いとストーカー問題増えそう。返信+7
-2
-
9. 匿名 2025/08/18(月) 14:51:35 [通報]
私の友達は39歳で入会3ヶ月くらいで、同い年の旦那さんと初婚同士で結婚して幸せそうだよ!返信
結婚して5年くらい経つけど、会うたびにいろんなところに旅行行った話を聞かせてくれる。+32
-3
-
10. 匿名 2025/08/18(月) 14:52:24 [通報]
>>6返信
無料サービスでもなく、民間同様普通にお金を払って利用するサービスだよ。+19
-0
-
11. 匿名 2025/08/18(月) 14:53:19 [通報]
>>1返信
参加したことがあるけど、農家さんの長男、長女が多かったよ。+15
-1
-
12. 匿名 2025/08/18(月) 14:54:02 [通報]
低額だから、とりあえず婚活してみたいって人にも向いていそう返信
あと、自治体の広報誌から婚活情報を得た親に促されて、仕方なく参加している子ども(婚活者)もいそう+23
-2
-
13. 匿名 2025/08/18(月) 14:54:56 [通報]
>>1返信
知り合いが47歳で県のやつで結婚したよ 凄い穏やかで良い人 若い頃だったら合コンとかに来ても見過ごしてたかもな感じかもだけど、年とってくるとこういう穏やかで真面目な人と結婚して本当に良かったよ〜!おめでとうって思う!いい人と結婚したよ〜+29
-0
-
14. 匿名 2025/08/18(月) 14:55:05 [通報]
+8
-3
-
15. 匿名 2025/08/18(月) 14:55:32 [通報]
地元で結婚したい人にはピンポイントのサービスだな…返信+5
-1
-
16. 匿名 2025/08/18(月) 14:56:45 [通報]
自治体に紹介されたら自治体の子分みたいになるから嫌だよ。なんか恥ずかしい返信+3
-10
-
17. 匿名 2025/08/18(月) 14:58:44 [通報]
>>16返信
変なプライドがあるから縁がないんだね。+11
-2
-
18. 匿名 2025/08/18(月) 14:59:47 [通報]
あまりレベル高くない返信+1
-4
-
19. 匿名 2025/08/18(月) 15:00:48 [通報]
>>14返信
和田と変わらん文面で草+11
-0
-
20. 匿名 2025/08/18(月) 15:03:54 [通報]
>>6返信
財源をハッキリさせない減税論って頭悪いか不誠実かのどっちかでしかないんだよね
減税させて逃げ切る気の高齢者か将来的に揺り戻しが来るのをわかってない頭の悪い人かのどっちか+0
-2
-
21. 匿名 2025/08/18(月) 15:03:57 [通報]
人柱として行ってみてよ返信
んで報告して+6
-0
-
22. 匿名 2025/08/18(月) 15:05:42 [通報]
今Xでバズってる返信
「この1週間後に彼氏が既婚者だと知りました」のポスト怖すぎ
独身の保証があるって大事だね
自治体運営なら安価だろうしとりあえず婚活サービスから始めてみたら?
+26
-0
-
23. 匿名 2025/08/18(月) 15:16:04 [通報]
>>1返信
イケメンはいないけど真面目に結婚を考えている人ばかりで親もそれに賛同してるといった感じ
早く結婚したい人はマチアプよりもこっちの方が纏まると感じた+22
-1
-
24. 匿名 2025/08/18(月) 15:16:09 [通報]
ぜーんぶ後手返信+0
-0
-
25. 匿名 2025/08/18(月) 15:18:14 [通報]
参加したことあるけど、目立つの嫌いなら辞めたほうがいいかも。返信
運営はどうしても盛り上げたい気持ちが強くて、前に立たせて自己アピールどうぞ!って言われた。
普通の婚カツイベントはそういうの無い。+6
-0
-
26. 匿名 2025/08/18(月) 15:18:26 [通報]
田舎だと、家業を継ぐ人が後継ぎ必須でとにかくお嫁さんを!みたいな背景ある人が多い印象返信
ぶっちゃけハイスペックを求める人には不向き
自治体主体なら多分身元確認はしっかりしてるのかな?
+7
-0
-
27. 匿名 2025/08/18(月) 15:20:23 [通報]
楽しそう返信
私が独身なら絶対参加する+9
-0
-
28. 匿名 2025/08/18(月) 15:25:05 [通報]
私はそれで結婚しました。42歳。今年で結婚8年目です返信+7
-0
-
29. 匿名 2025/08/18(月) 15:29:59 [通報]
>>3返信
昔、申し込み受付を担当してた知り合いが、あまりにも無理そうな男性(不潔とか)は、もう定員いっぱいになったと嘘ついて断ってたと言ってた
今やったら問題視されるのかな
まあ今は申し込みもネットかな?+16
-0
-
30. 匿名 2025/08/18(月) 15:30:51 [通報]
>>3返信
自治体だからお安い値段なんだから、あまり文句を言っても…と思わんでもないけれど。やっぱ文句言いたくなるかな?+6
-0
-
31. 匿名 2025/08/18(月) 15:43:54 [通報]
>>10返信
無料の自治体もあったと思う
友人が民間の相談所と自治体の相談所に同時登録したけど、自治体はほぼ無料(提出するための証明書の料金等はかかる)だったと言っていた
+5
-0
-
32. 匿名 2025/08/18(月) 15:51:26 [通報]
>>1返信
自治体のはイマイチな感じするね
大手婚活サービスのほうが良いと思うよ+3
-1
-
33. 匿名 2025/08/18(月) 15:54:53 [通報]
この前テレビで見たけど、体育館でやっててみんな普通の服でパッと見婚活イベントに見えなくて普通に自治体の行事に見えるくらいフランクに見えた返信
カップルできた数も参加人数の割には少ないなーと思ったけど、気負わず気軽に参加できるのは魅力かも
自分がもう少し若かったら参加したかったな+6
-0
-
34. 匿名 2025/08/18(月) 16:22:20 [通報]
年齢層高くなりそうね返信
+2
-0
-
35. 匿名 2025/08/18(月) 16:34:03 [通報]
>>1返信
自治体で無料のやつをやったことがある。登録すると室内での簡単な婚活パーティが無料で参加できて、相談員さんもいて助かったよ。無料で条件なしだから普通の相談所に入らない入れない感じの方も割といたよ。
でも出会えたらラッキー!と思ってやってみたらいいと思う。主さん30歳なら今すぐ行動した方がいい!35歳前後になると婚活はグッと厳しくなるかもだから。+7
-0
-
36. 匿名 2025/08/18(月) 16:37:39 [通報]
婚活で出会った男性と付き合ったけど、数カ月で別れてしまいました。相手の仕事が忙しくなったことが理由です。返信
肉体関係も含めて、上手く行っていたので残念です。+2
-0
-
37. 匿名 2025/08/18(月) 16:58:29 [通報]
会員が少ないと効率悪いと思う返信+3
-0
-
38. 匿名 2025/08/18(月) 17:33:01 [通報]
商工会議所が主催する婚活パーティーに参加したことがある。返信
存在は知っていたけど躊躇していたら、参加者が少なかったらしく、会社の社長に誰か独身の女性はいませんか?って声が掛かり、会社の経費で参加させてもらうことになった。
女性は美容院でヘアセットしてもらえたりして楽しかったよ!
カップルになったけどその後音信不通になり、ムシャクシャしてマッチングアプリに登録したらそこで出会った人と結婚した。
38歳の時です。+11
-0
-
39. 匿名 2025/08/18(月) 17:36:31 [通報]
>>6返信
少子化を解消するための一環ではないかな、自治体主催とか安全性が高そうだし+5
-0
-
40. 匿名 2025/08/18(月) 18:21:11 [通報]
勝手なイメージだけどマッチングアプリに登録している層よりも真面目で大人しそう返信+2
-2
-
41. 匿名 2025/08/18(月) 18:27:41 [通報]
ある。「お節介おばさんサービス」という呼称。返信
一般の人が登録してて、ボランティアで相談にのってる。
ろくなことにならない。+3
-0
-
42. 匿名 2025/08/18(月) 19:16:54 [通報]
都会に出て婚活するのに疲れて登録してみたことあるけど、人が少なすぎて使い物にならなかった返信
結局同じ職場の人に自分から声かけて結婚前提に付き合ってる+4
-0
-
43. 匿名 2025/08/18(月) 19:24:06 [通報]
東京縁結びの感想求む返信+2
-0
-
44. 匿名 2025/08/18(月) 20:04:07 [通報]
>>40返信
不真面目で仕事に就かないで浮気しまくるDV男性をお望みならマチアプに行けってことか+2
-0
-
45. 匿名 2025/08/18(月) 20:10:25 [通報]
年収200万以下の非正規とかいるみたいだからそれで良ければ返信+3
-0
-
46. 匿名 2025/08/18(月) 21:59:50 [通報]
>>1返信
私今44で独身だけど、今は彼氏いるから幸せなんだけど、正直もっと早い段階で市とかが婚活支援とかして欲しかった
自力で結婚相談所とか通ったけどまあお金かかるし、 例えば県内の人とかとお見合い成立して会おうと思ったら県内って言ったって広いからね、お見合いのためだけでも1時間ぐらい移動することとかだってあるし、うまくいったところでデートするにも移動の時間かかるし、もちろん移動の時間すら楽しめるぐらい好きになれればいいけど、もっと身近なとこで出会えれば生活圏内一緒なはずだし、関係も深めやすいのになって思ってた
もちろんその中で相手を見つけられなかった自分に問題があるんだけど今結婚したいと思ってる人はちょっといいなって思う+3
-2
-
47. 匿名 2025/08/18(月) 22:36:19 [通報]
>>3返信
公務員ばっかりなんだろうね+1
-0
-
48. 匿名 2025/08/18(月) 22:37:23 [通報]
>>17返信
結婚したい女性ばかりでもないよ+2
-0
-
49. 匿名 2025/08/19(火) 00:41:29 [通報]
県がやってるお見合いサポート的なので結婚したよ。返信
アプリも検討したけど不特定多数が見れるネットに顔だすの嫌だな身バレ怖い陰キャだし、県がやってるのだから独身証明書?とかいう公的な書類出すので確実に独身者しかいないのがメリットだった。
入会して2ヶ月でお見合い申し込んで貰えてその人と一年たたずに結婚して今6年目。
やらないことには結婚も出来なかっただろうし、私はやって良かったよ。+4
-0
-
50. 匿名 2025/08/19(火) 01:22:58 [通報]
>>31返信
30年ぐらい前に東京でも無料の婚活サービスがあったよ
資格は都内在住在勤者のみという
最近アプリとして復活したようだけどね+2
-0
-
51. 匿名 2025/08/19(火) 15:39:59 [通報]
>>1返信
成婚した+0
-0
-
52. 匿名 2025/08/19(火) 18:09:19 [通報]
>>1返信
運営側に知り合いがいそうで嫌だな
公務員とか普通に絶対同級生いるわ+1
-0
-
53. 匿名 2025/08/19(火) 20:51:26 [通報]
>>10返信
とはいえ1、2万円とかだし安い
このくらいも払えない、払いたくないなら結婚なんてできないっしょ+2
-0
-
54. 匿名 2025/08/19(火) 23:45:57 [通報]
私が参加してた自治体の婚活パーティーは毎回めっちゃ楽しいからつい参加しちゃってたなぁ返信
自治体名産のもので料理したり工作系の物作りしたりカップリング率も結構高かったし、ダメだったときは帰りがけに女性参加者同士で飲みに行ったり
結局別の縁で結婚したけど、自治体の婚活は場所によって当たり外れ激しそうね+1
-0
-
55. 匿名 2025/08/19(火) 23:53:12 [通報]
自治体の婚活サービスを利用中です。返信
民間のサービスは利用したことがないので直接比較はできませんが、やはり登録者数は多くはありません。(田舎県だからか、若者は特に少ないです)
サポートも丁寧ですが、手厚くはないと思います。あまり干渉されたくない方には気楽で良いかもしれません。
メリットは同郷の方を探しやすいこと、料金が安価なことです。
居住地には特にこだわりがなく、より好条件を求める場合は民間の方がおすすめですが、安価なので民間と併用という手もあると思います。
+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する