ガールズちゃんねる

目覚ましかけなかったら何時に起きますか

122コメント2025/08/19(火) 00:42

  • 1. 匿名 2025/08/18(月) 00:30:53 

    14連休の11日目の昨日は、朝10時半に起きました。
    中学生の子供がいますが、私の少し前に起きたそうです。
    特別夜ふかししたわけではありません。
    皆さんは目覚ましかけなかったら何時に起きますか?
    返信

    +56

    -8

  • 2. 匿名 2025/08/18(月) 00:31:57  [通報]

    目覚ましかけなかったら何時に起きますか
    返信

    +6

    -2

  • 3. 匿名 2025/08/18(月) 00:32:00  [通報]

    じゅ、14連休!?!?!?
    え!?
    なんで!?!?!?
    返信

    +23

    -26

  • 4. 匿名 2025/08/18(月) 00:32:10  [通報]

    ずっと寝てるな
    返信

    +50

    -1

  • 5. 匿名 2025/08/18(月) 00:32:19  [通報]

    今くらいの時間に寝たらノンストップで朝10時コースだわ
    返信

    +61

    -2

  • 6. 匿名 2025/08/18(月) 00:32:27  [通報]

    目覚ましかけなかったら何時に起きますか
    返信

    +2

    -32

  • 7. 匿名 2025/08/18(月) 00:33:09  [通報]

    ぴったり3時と6時
    尿意で...
    返信

    +42

    -1

  • 8. 匿名 2025/08/18(月) 00:33:12  [通報]

    >>3
    横だけどそんなに驚く?
    返信

    +38

    -6

  • 9. 匿名 2025/08/18(月) 00:33:13  [通報]

    寝てからきっちり7時間後だわ
    返信

    +2

    -0

  • 10. 匿名 2025/08/18(月) 00:33:16  [通報]

    6時台前半か8時台半ばのどっちか
    返信

    +22

    -0

  • 11. 匿名 2025/08/18(月) 00:34:38  [通報]

    >>3
    そんなびっくりしなくても
    いろんなパターン思いつくだろうに
    返信

    +27

    -2

  • 12. 匿名 2025/08/18(月) 00:34:43  [通報]

    決まった時間はなくて
    就寝から6時間後ぐらいに起きる
    返信

    +9

    -0

  • 13. 匿名 2025/08/18(月) 00:35:58  [通報]

    12時間寝てる。仕事ある時に自然に起きるのなんて100%無理。
    返信

    +36

    -0

  • 14. 匿名 2025/08/18(月) 00:36:02  [通報]

    14時ぐらいまで寝てしまうんだな、これが。
    返信

    +59

    -1

  • 15. 匿名 2025/08/18(月) 00:37:58  [通報]

    朝の5時か4時頃
    昔から朝に強くて朝型
    最近は暑いか(エアコン未使用)か寒いか(エアコン使用)で変な時間に目が覚める
    そういうときはエアコンをどうにかしてまた寝る
    返信

    +20

    -1

  • 16. 匿名 2025/08/18(月) 00:38:11  [通報]

    夕方15時とか16時とか
    12時間以上寝るのは確実
    返信

    +20

    -0

  • 17. 匿名 2025/08/18(月) 00:38:11  [通報]

    >>1
    羨ましい
    5時〜7時間で目が覚めるよ
    48歳
    返信

    +50

    -0

  • 18. 匿名 2025/08/18(月) 00:38:47  [通報]

    13時
    返信

    +3

    -0

  • 19. 匿名 2025/08/18(月) 00:38:52  [通報]

    何時だと思う?
    返信

    +2

    -5

  • 20. 匿名 2025/08/18(月) 00:38:54  [通報]

    アラフォーだけどホントに寝られる
    1時頃就寝、12時半起床
    膀胱パンパンで起きた瞬間MAX超えた状態
    一日が短くてもったいないから朝からバリバリ動ける人が羨ましい
    返信

    +27

    -0

  • 21. 匿名 2025/08/18(月) 00:39:16  [通報]

    二度寝含めると昼くらいまでは寝てる
    返信

    +9

    -0

  • 22. 匿名 2025/08/18(月) 00:39:34  [通報]

    目覚ましかけなかったら何時に起きますか
    返信

    +17

    -0

  • 23. 匿名 2025/08/18(月) 00:40:19  [通報]

    普段と同じ時間に目が覚めてしまう(6時)もっと寝ていたいのに…
    二度寝しようとしてもなぜか休みの日はできない
    返信

    +5

    -0

  • 24. 匿名 2025/08/18(月) 00:40:28  [通報]

    >>3
    月の半分休みってすごいなー
    連休明け仕事のやり方忘れそうw
    返信

    +9

    -3

  • 25. 匿名 2025/08/18(月) 00:41:05  [通報]

    7時前に目が覚めるけど、休日だと二度寝して9時前に子どもに起こされる
    返信

    +4

    -0

  • 26. 匿名 2025/08/18(月) 00:42:32  [通報]

    >>14
    一時期そんな時があった。
    習慣化してしまい絶対外せない予定がある日だったのに待ち合わせ時間を過ぎた16時に起床とかホント血の気が引いた。
    目覚まし時計はちゃんとセットしてたのに無意識に止めてしまったらしく自分でもびっくりだよ。
    返信

    +4

    -0

  • 27. 匿名 2025/08/18(月) 00:43:27  [通報]

    1時か2時くらいに寝る
    起きるのは8時くらい
    その間4回程トイレに起きる
    返信

    +8

    -0

  • 28. 匿名 2025/08/18(月) 00:45:50  [通報]

    >>3
    それでも会社回るんだからすごいよね
    返信

    +20

    -5

  • 29. 匿名 2025/08/18(月) 00:46:00  [通報]

    >>26
    ヨコ。私もあった。目覚まし10:00で、起きたら17:00。えっ、今日16時に待ち合わせしてたよね⁉︎って急いで支度して現地に18:00、もちろん相手いない。携帯が普及する前の話です…。
    返信

    +5

    -0

  • 30. 匿名 2025/08/18(月) 00:47:24  [通報]

    いいな。
    52才、中途覚醒あるし眠り浅いから、休日でも5時半頃に一旦目が覚める。
    休みの時は二度寝出来るけど、8時過ぎに完全に目が覚める。
    返信

    +2

    -0

  • 31. 匿名 2025/08/18(月) 00:47:27  [通報]

    >>1
    12時過ぎ
    返信

    +7

    -0

  • 32. 匿名 2025/08/18(月) 00:55:15  [通報]

    今日は10時
    でも寝たの3時だから普通
    返信

    +1

    -0

  • 33. 匿名 2025/08/18(月) 00:58:12  [通報]

    アラフォーで就寝後5~6時間で目が覚める。二度寝するコツを教えて欲しい。
    返信

    +0

    -0

  • 34. 匿名 2025/08/18(月) 01:00:14  [通報]

    40代だけど10〜12時間後。だから仕事が休みの土日は、予定がなければ起きたら夕方とかも全然ある。多分ロングスリーパーなんだと思うけど、若い頃と違って起きた時腰が痛い。
    返信

    +8

    -0

  • 35. 匿名 2025/08/18(月) 01:01:39  [通報]

    3歳の娘と同じ部屋で寝ています。平日は目覚ましで5時半に私だけ起きるんだけど、休日は目覚ましなしで、だいたい娘に6時半に起こされます。
    返信

    +0

    -0

  • 36. 匿名 2025/08/18(月) 01:03:18  [通報]

    寝たなって時間からだいたい5~6時間後にはほぼ目が覚めてる
    ペースがほとんど変わらない
    返信

    +6

    -0

  • 37. 匿名 2025/08/18(月) 01:03:21  [通報]

    休日8時くらい
    平日6時くらい
    返信

    +0

    -0

  • 38. 匿名 2025/08/18(月) 01:06:52  [通報]

    平日休みが多く土日休みでも子供の部活やらあって月に1、2回くらいしか目覚まし掛けないでいられる日がないから自然と6、7時には目が覚めてしまう
    返信

    +0

    -0

  • 39. 匿名 2025/08/18(月) 01:07:32  [通報]

    >>20
    膀胱パンパンで起きた瞬間MAX超えた状態


    漏らしてる…⁈
    返信

    +2

    -0

  • 40. 匿名 2025/08/18(月) 01:17:35  [通報]

    >>4
    そういう日があって良いと思う
    返信

    +2

    -0

  • 41. 匿名 2025/08/18(月) 01:17:49  [通報]

    >>3
    横だけどうちは外資だからか一ヶ月休みもよくある
    そこで海外旅行行く人が多い
    日本の企業はまとまった休み取りにくいよね
    返信

    +11

    -2

  • 42. 匿名 2025/08/18(月) 01:43:00  [通報]

    >>3
    会社自体が14連休ならなかなかないと思うけど
    連休+有給が取れる会社は結構あるよ
    返信

    +13

    -0

  • 43. 匿名 2025/08/18(月) 01:44:12  [通報]

    >>1
    13時頃
    返信

    +6

    -0

  • 44. 匿名 2025/08/18(月) 01:44:53  [通報]

    >>1
    4時に寝て6時半には目が覚める。
    一度も起きずに5時間くらい眠りたい。
    返信

    +6

    -0

  • 45. 匿名 2025/08/18(月) 01:54:13  [通報]

    >>1
    主さんと同じで子供の時から目覚まし無くスッキリ起きられるのは10時半だった
    ちなみに22時とか早く寝ても目覚まし無いと起きるのは10時過ぎ
    すごい低血圧で子供の時に起立性調節障害だって病院で言われたことあるけど、それが関係あるのかな
    返信

    +6

    -0

  • 46. 匿名 2025/08/18(月) 02:01:00  [通報]

    >>3
    夏は閑散期の会社もあるだろうし有給くっつけてガッツリ休む人もいるんじゃない?
    返信

    +8

    -0

  • 47. 匿名 2025/08/18(月) 02:58:27  [通報]

    >>3
    教師の夏休みなんかそんぐらいでは?
    返信

    +4

    -0

  • 48. 匿名 2025/08/18(月) 03:27:36  [通報]

    9時間寝たから勝手に起きる!それより前には起きない
    返信

    +1

    -0

  • 49. 匿名 2025/08/18(月) 03:34:02  [通報]

    睡眠時間5〜6時間で毎日朝4:00前後起床
    筋トレをすると良く眠れるから不眠解消のために筋トレをしている変わったおばさんです
    細切れの休憩も上手になったからここに1時間のお昼寝を2回位入れていて睡眠はしっかり管理できています
    返信

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2025/08/18(月) 04:04:25  [通報]

    普段14時だけど16時
    返信

    +0

    -0

  • 51. 匿名 2025/08/18(月) 04:21:44  [通報]

    毎日朝4時半くらい
    と言うわけで、今日も起きたw
    返信

    +3

    -0

  • 52. 匿名 2025/08/18(月) 04:26:22  [通報]

    昼の12時前後。平日は睡眠時間が短めで、休日は本当いつもそんなかんじだから睡眠負債を解消してるんだと思ってる
    返信

    +1

    -0

  • 53. 匿名 2025/08/18(月) 04:35:37  [通報]

    アラフォー
    4時には目が覚める
    返信

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2025/08/18(月) 04:54:29  [通報]

    アラフィフ
    何時に寝ても5時間ぐらいしか寝られない
    返信

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2025/08/18(月) 05:07:52  [通報]

    午後3時
    返信

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2025/08/18(月) 05:26:02  [通報]

    >>1
    趣味は寝ること。
    夜10時に寝て3時にトイレで起きて
    スマホ30分触ってウトウト寝て8時に起きて
    ご飯食べてスマホみてたら眠くなって1時間寝て。
    それから動画みてたら眠くなって30分寝て。
    午後から買い物行って夕方帰ってきて
    横になったらウトウト30分。
    からの9時頃から布団で寝て12時に起きて寝て
    5時に起きて今に至る(笑)まだ眠れる
    返信

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2025/08/18(月) 05:31:29  [通報]

    3時くらいに目が覚めたり5時くらいに目が覚めることが最近多い。
    7時まではベットからは出ないけど目は覚めてるのでスマホいじってる。
    返信

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2025/08/18(月) 05:32:05  [通報]

    >>26
    目覚ましは無意識に止めるものよ。
    返信

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2025/08/18(月) 05:35:23  [通報]

    おはよー
    いつもこのくらい
    返信

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2025/08/18(月) 05:43:05  [通報]

    目覚ましなしで5時起き
    返信

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2025/08/18(月) 05:48:00  [通報]

    5時前後かな
    猫にご飯あげなくちゃいけないから
    返信

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2025/08/18(月) 05:48:26  [通報]

    おはよー
    返信

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2025/08/18(月) 06:01:16  [通報]

    >>1
    14連休を自慢したいんだね。
    返信

    +5

    -1

  • 64. 匿名 2025/08/18(月) 06:07:31  [通報]

    起床なう
    返信

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2025/08/18(月) 06:13:34  [通報]

    >>1
    最初に目が覚めるのは4時台。
    それから一緒に寝てる娘が起きるタイミングまで寝てる。
    私の夏休み中は6:30〜7:30くらいだった。
    今日はお弁当作るのでアラームかけて5:00起き。
    返信

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2025/08/18(月) 06:22:01  [通報]

    起きようと前日に思う時間の少し前
    何時だろうと必ず起きる
    返信

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2025/08/18(月) 06:29:53  [通報]

    >>3
    愛知県の某車工場に勤めていた友人は
    なぜかお盆休みという夏休みが2週間ありましたよ。
    返信

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2025/08/18(月) 06:32:51  [通報]

    だいたい決まった時間に目が覚めちゃうので6時頃
    返信

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2025/08/18(月) 06:38:37  [通報]

    めざましは夫が5時にかけているけどわたしはそれで起きたことはない
    だいたい4時半には必ず起きる
    50代になると寝るのも体力がいるんだと実感
    連休中に昼寝なんかしようものなら夜中から起きる羽目になるから意地でも昼寝はしない
    返信

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2025/08/18(月) 06:52:25  [通報]

    寝る時間にもよるけどいつも起きる時間くらいには目が覚めるよ
    返信

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2025/08/18(月) 06:54:08  [通報]

    今日は6時
    返信

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2025/08/18(月) 07:08:55  [通報]

    >>1
    最近ゴミ出しの日は5時、
    それ以外は6時に起きてるからか目覚ましかけないで寝ても、その時間に1回目が覚める。二度寝したら9時半。
    返信

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2025/08/18(月) 07:09:09  [通報]

    >>3
    横だけど、不動産屋とかだったら、お盆休み、それぐらいだよね。
    年末年始も。
    返信

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2025/08/18(月) 07:14:39  [通報]

    >>73
    うち不動産だけど5連休だ
    土日関係ないしね
    返信

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2025/08/18(月) 07:15:55  [通報]

    13:00少し前くらい
    返信

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2025/08/18(月) 07:18:58  [通報]

    >>67
    祝日がないから
    返信

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2025/08/18(月) 07:19:29  [通報]

    7時前
    返信

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2025/08/18(月) 07:22:10  [通報]

    トイレは別として、午前中は寝ている。
    午後も起きたとしてもスマホいじって2時間ぐらい余裕。
    返信

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2025/08/18(月) 07:23:13  [通報]

    5時くらい

    そのまま起きることがほとんど
    休みの日でも

    二度寝して8時くらいに起きると
    うわ、寝過ぎたーもったいない!ってなる
    返信

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2025/08/18(月) 07:27:20  [通報]

    寝始めてからちょうど10時間くらいで自然と目が覚める
    返信

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2025/08/18(月) 07:35:06  [通報]

    >>74
    5連休の不動産屋さんもあるのですか?
    私は年明けに賃貸の部屋で突然滝のような水漏れがあった時、不動産屋が年始年始の連休中で。
    田舎の空き家の売買契約をした時も、契約した翌日と翌々日が不動産屋の定休日、5日営業したあとお盆の連休に入ってしまい、レインズに載せるのに、契約日から3週間ほどかかりました。
    (営業日だけ数えれば、違法ではないのですが)
    不動産屋って、どこも長期の連休なのかと思ってました。
    返信

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2025/08/18(月) 07:39:10  [通報]

    9時くらい
    返信

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2025/08/18(月) 07:41:19  [通報]

    >>3
    さっき別のトピで22連休するってコメ見たよ、その方はお盆出ずっぱりの連勤明けからの連休らしいけど。
    返信

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2025/08/18(月) 07:44:15  [通報]

    仕事の日と同じ時間に勝手に目が覚める。
    そこから1時間くらい二度寝にもならないくらいウトウトしてから起きる。
    返信

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2025/08/18(月) 07:46:57  [通報]

    5時半
    休みだろうがなんだろうが毎日5時半
    小学生息子含め家族みんなそう
    お盆の旅行期間も毎日変わらず
    休み明け辛くないのはいいんだけど、もっとたっぷり寝たい
    返信

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2025/08/18(月) 07:48:31  [通報]

    だいたい7時頃。
    猫が起こしにくる。
    返信

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2025/08/18(月) 07:49:00  [通報]

    >>23
    その代わり2時間くらいベッドでがるちゃんしてる
    意地でも早く床から出ない
    返信

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2025/08/18(月) 07:52:03  [通報]

    7時半か8時半
    もっと寝たいけど尿意で目がさめる
    二度寝は出来たり出来なかったり
    返信

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2025/08/18(月) 07:53:37  [通報]

    >>3
    私非常勤講師だから今週も休み。
    生徒も私も夏休み。
    収入もないけど。
    返信

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2025/08/18(月) 08:00:51  [通報]

    >>63
    何で?
    パートさんとかなら普通にあるし専業主婦なら365連休じゃん
    返信

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2025/08/18(月) 08:01:34  [通報]

    >>85
    何で寝ないの?
    返信

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2025/08/18(月) 08:01:55  [通報]

    >>7
    11時から12時ころ布団にはいって
    同じく3時は尿意
    つぎに目が覚めるのは4時半から5時半に勝手に目が覚めて二度と寝れない
    返信

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2025/08/18(月) 08:03:59  [通報]

    >>41
    外資でもさ、ヨーロッパ系はそうだけど米系は休み短くない?

    ヨーロッパ系3社の後今米系だけど、ヨーロッパ系の時は特に偉い人は1ヶ月音信不通でメールも跳ね返し設定してる人多かったけど、米系はみんな夏休み取っても2週間までみたいな感じ
    返信

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2025/08/18(月) 08:05:34  [通報]

    かけなくてもいったん5:15に目が覚める
    返信

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2025/08/18(月) 08:07:10  [通報]

    >>20
    アラフォーで更年期来るまで私もロングだった、夜中トイレに起きることもなく昼前過ぎまでぐっすり
    老後もこんな感じかと思ってたら更年期来て寝られなくなるわ目が覚めるわでグダグダ…老人は朝が早いってのを身を持って体感し始めてる
    ただまだロングスリーパーが治ってる訳じゃないので昼寝必須
    朝早くからシャキシャキしてる老人とはまた違うっぽい
    返信

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2025/08/18(月) 08:17:19  [通報]

    勝手に5時半くらいに目が覚めてしまう
    返信

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2025/08/18(月) 08:19:41  [通報]

    >>91
    えっ
    寝たくても眠れない人がいるって想像出来ないんだ
    返信

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2025/08/18(月) 08:27:22  [通報]

    >>14
    若いな
    私も30代まではアラームかけなきゃ、昼過ぎまで寝られたな
    寝るのも体力いる
    返信

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2025/08/18(月) 08:31:18  [通報]

    >>3
    主婦&子供が部活休みの期間が14日とかかな?
    自分じゃなくて
    返信

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2025/08/18(月) 08:33:31  [通報]

    >>97
    ...ただ聞いただけなんだけど、そんなに気に障ったならごめん
    返信

    +0

    -1

  • 101. 匿名 2025/08/18(月) 08:34:57  [通報]

    >>93
    よこ
    確かに案外みんな毎日来てるような
    大半が内資外資問わず(英語できる)日本人顧客だからそっちの都合あるしなぁ
    有休は消化のため日本人外人問わずちょこちょこ取るけど
    返信

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2025/08/18(月) 08:43:02  [通報]

    朝4時とか5時に目が覚めて1〜2時間眠れない時間を過ごしてから10時くらいまで二度寝
    返信

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2025/08/18(月) 08:47:55  [通報]

    >>3
    近所の人気のケーキ屋さんは夏休み2週間あるよ
    返信

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2025/08/18(月) 08:51:58  [通報]

    43歳。子供の頃から起きるのが苦手で今現在もスッキリ起きれたことがありません。
    仕事のときは頑張って起きますが、休みの日は0時くらいに寝て12時に起きます。でもまだまだ眠い。
    物心ついたときから夢は毎日見るから眠りが浅すぎるのかなと思います。
    1度で良いから「あ〜!よく寝た!スッキリ!」ってなりたい。
    返信

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2025/08/18(月) 09:05:23  [通報]

    毎日目覚まし無しの生活してるけど、本当に色々、夜中に起きだすこともあるし、朝の7時もあるし11時過ぎとかもある。本当に色々。
    返信

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2025/08/18(月) 09:11:26  [通報]

    私は365アラームなしで起きます😅
    子供もいるし仕事もしてますが、眠りが浅いので希望の時間には必ず起きることができます
    ただ3年に1回くらい寝坊ぶちかます時があって漫画のように飛び起きますが
    返信

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2025/08/18(月) 09:21:38  [通報]

    >>103
    暑い時期はケーキ売れないし作るのも大変ですよね。市場休みだと果物も手に入りにくいし。

    うちの近所も夏季休業2週間ほどあります。いいと思う、クリスマス前は連勤で忙しいですもんね。
    返信

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2025/08/18(月) 09:46:25  [通報]

    目覚ましかけなくても5:30頃には起きちゃう
    でも最近は2度寝して7:00とかに起きる
    返信

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2025/08/18(月) 10:21:57  [通報]

    6:30位
    返信

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2025/08/18(月) 10:22:51  [通報]

    目覚ましなしで4時半ぐらい
    それからダラダラして5時半くらいから30分くらいウォーキングしてる
    最近熟睡できないです
    返信

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2025/08/18(月) 10:46:56  [通報]

    尿意か腰痛でどんなに遅くても7時には起きてしまう
    返信

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2025/08/18(月) 11:09:55  [通報]

    >>1
    夫が居ない日だったら昼頃まで寝てるかな
    本当はもっと行けるけどお腹が空いて起きるかな 
    返信

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2025/08/18(月) 11:54:43  [通報]

    >>1
    寝る時間にもよるけど目覚ましかけずに寝たら10時間は眠れる
    返信

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2025/08/18(月) 11:56:37  [通報]

    昼間にしっかり運動すると熟睡できる。プールで泳いだりジム行ったりすると快眠
    返信

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2025/08/18(月) 12:03:27  [通報]

    昨日、夜勤明けて朝帰宅して軽くごはん食べてシャワーして最後に時計見たのが13時36分で寝て、起きて時計見たら今朝の10時30分。めっちゃ寝たよ
    返信

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2025/08/18(月) 12:47:36  [通報]

    >>1
    10時過ぎかな10時半とか
    返信

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2025/08/18(月) 13:56:23  [通報]

    今日は11時5分前
    返信

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2025/08/18(月) 16:26:58  [通報]

    今日はYouTubeとかゲームで
    朝5時くらいに寝て14:30頃にやっと起きた
    返信

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2025/08/18(月) 20:59:41  [通報]

    お盆休み中は、寝る時に冷房をつけていて目覚ましを9時半にセットしていても6時台とか7時台に目が覚めてた。
    返信

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2025/08/18(月) 22:00:37  [通報]

    11時とか12時とか
    返信

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2025/08/19(火) 00:19:02  [通報]

    >>1
    休みの日は一日中寝てることたまにある
    自然に任せると睡眠時間10時間くらいで基本的には目が覚める。
    アラームで早く起きても、目が覚めたなーって実感するのはお昼ごろ。夕方また眠くなる。
    午後イチのミーティング本当に無理。舟漕いで白目剥いてる。
    子どもの頃からつねに寝不足だと感じてる
    ナルコレプシーではないです
    36歳
    返信

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2025/08/19(火) 00:42:30  [通報]

    夜中の1時に寝たら目覚ましかけなかったたら最長14時半に目が覚めた ロングスリーパーだけど驚いた
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす