-
1. 匿名 2015/12/25(金) 12:16:49
理解できないと感じる世の中の習慣を書くトピ。+15
-0
-
2. 匿名 2015/12/25(金) 12:17:34
お中元・お歳暮 いらない。+438
-8
-
3. 匿名 2015/12/25(金) 12:18:36
サビ残+223
-3
-
4. 匿名 2015/12/25(金) 12:18:42
内祝い
+357
-3
-
5. 匿名 2015/12/25(金) 12:18:52
生活保護のほうが給料よりも高い場合があること+462
-8
-
6. 匿名 2015/12/25(金) 12:19:14
実技できないときつい目される
できる人、できない人いて当たり前じゃない?+26
-24
-
7. 匿名 2015/12/25(金) 12:20:15
サービス残業+205
-1
-
8. 匿名 2015/12/25(金) 12:21:07
飲み会でのイッキ飲み。+266
-2
-
9. 匿名 2015/12/25(金) 12:22:14
顔採用+114
-31
-
10. 匿名 2015/12/25(金) 12:22:23
今年から生まれたらしい、イブの日の渋谷のサンタの大群。
これから毎年になる予感。+204
-3
-
11. 匿名 2015/12/25(金) 12:22:29
結婚+28
-13
-
12. 匿名 2015/12/25(金) 12:22:38
長男夫婦が介護、同居+306
-10
-
13. 匿名 2015/12/25(金) 12:22:39
SNSで自撮りを載せる人。
彼氏や友達だけじゃなくて、親戚や職場の人に見られたら気まずいと思う
+187
-2
-
14. 匿名 2015/12/25(金) 12:22:40
女は化粧するのがマナーとかいう半強制ルール
冠婚葬祭とか接客業なら分かるけど食品製造とかスイミングコーチとかまで求められるのが分からない
顔色がーとか目付きがーとかいうなら男にも言えるのになんで女だけ?
嫌々やってたけど肌の上に何かが乗ってる感覚がストレスで在宅業になった。+232
-25
-
15. 匿名 2015/12/25(金) 12:22:53
結婚して子どもを産むということ 浮気とかもあるだろうに何故結婚するのか+51
-26
-
16. 匿名 2015/12/25(金) 12:23:32
ご祝儀
+177
-2
-
17. 匿名 2015/12/25(金) 12:23:36
バレンタインでの義理チョコ習慣。
社内での義理チョコ配りとかホント無くなって欲しい!+257
-0
-
18. 匿名 2015/12/25(金) 12:23:39
新年会忘年会送別会歓迎会。+212
-3
-
19. 匿名 2015/12/25(金) 12:24:00
風習とは違うかもしれないけど、長男の嫁は姑達と同居。+171
-4
-
20. 匿名 2015/12/25(金) 12:24:15
神仏の前で結婚式を挙げること
散々神仏を裏切って未婚なのにエッチしておいて神仏の前に図々しく立って、しかも誓いを立てておきながら離婚とかもう無茶苦茶だよ
+136
-23
-
21. 匿名 2015/12/25(金) 12:24:27
タクシー運転手が降りるとき わざわざまわって扉を開けるの。いらない~+68
-9
-
22. 匿名 2015/12/25(金) 12:25:06
お年玉!+107
-3
-
23. 匿名 2015/12/25(金) 12:25:24
+125
-9
-
24. 匿名 2015/12/25(金) 12:25:31
群れて悪口を言い、結束が強まった気になる+101
-2
-
25. 匿名 2015/12/25(金) 12:26:37
年賀状
大切な人とは時節関係なく連絡取り合ってるし
他人の新年の抱負とか興味ないので報告しあわなくていい+219
-11
-
26. 匿名 2015/12/25(金) 12:26:54
習慣じゃないかもしれないけれど、慣習でもいい?
アパート借りる時の礼金なんて理解出来ないというか許せん!!+302
-2
-
27. 匿名 2015/12/25(金) 12:27:25
習慣になってるかどうかわからないけど、女性の脚・腕の脱毛が当然になってること。+195
-3
-
28. 匿名 2015/12/25(金) 12:28:45
はじめの一杯はビール
+96
-5
-
29. 匿名 2015/12/25(金) 12:29:03
出産内祝い。
産後1ヶ月の身体に心身ともにこたえる作業。
しかももらった分の半額返しって品物も微妙になるし、贈る方も返す方も面倒くさい上に不用品が増える。
+209
-2
-
30. 匿名 2015/12/25(金) 12:30:44
結婚式でのご祝儀、葬式でのお香典。+122
-3
-
31. 匿名 2015/12/25(金) 12:31:21
仕事の飲み会で体育会系の部署だと、順番に部長連中にお酒を注ぎに行く。
そして、部長から注がれる。
あのしきたり意味がわからない。+88
-3
-
32. 匿名 2015/12/25(金) 12:32:22
税金と議員の給料。
議員の給料カットしたら、税金あげなくて済むんじゃない?+220
-2
-
33. 匿名 2015/12/25(金) 12:33:55
新卒じゃないと採用が無いこと+155
-0
-
34. 匿名 2015/12/25(金) 12:34:40
お盆玉+47
-4
-
35. 匿名 2015/12/25(金) 12:35:06
ハロウィンの仮装(おそらくこれから慣習になる)
子供なら可愛いけど大人が大群でやってるのを見ると…
その後のゴミの放置にガッカリしかない。+185
-3
-
36. 匿名 2015/12/25(金) 12:35:08
親のお金で生活して何が悪いのだろう
大方僻みでしょうけれど+28
-20
-
37. 匿名 2015/12/25(金) 12:36:10
土地を所有してる人間がいるという事
アメリカに焼け野原にされて全部取り上げられたんじゃないの!?+5
-31
-
38. 匿名 2015/12/25(金) 12:36:18
職場へのお土産。
特に今住んでいる田舎は、県が広いので隣の市に行くにも片道1時間強かかるので、それさえも旅行とみなされ買わなければならない。
黙っていればいいんだけど、性格の良い人がいつも沢山買ってきてくれる事を思うと、申し訳ないという気持ちから買ってしまう。+99
-4
-
39. 匿名 2015/12/25(金) 12:38:24
初詣。寒いし人多いし。
+57
-6
-
40. 匿名 2015/12/25(金) 12:39:03
クリスマス 日本はキリスト関係ない人多いのに+118
-9
-
41. 匿名 2015/12/25(金) 12:39:58
公務員の定員数
だいたい多い。
市役所でも県庁でも、いつ行っても大半が暇そうにしてる。
働いているのは若手のごく一部。+130
-16
-
42. 匿名 2015/12/25(金) 12:40:42
エスカレーターの片側に寄るのがマナーと思っていること+122
-14
-
43. 匿名 2015/12/25(金) 12:42:26
もー、私なんていつもサービス残業ばっかりなのよ〜
‥‥って嘆くやつ。会社か労基に訴えたらいいのに。私頑張ってるのよ可哀想でしょアピールやめてほしい。+23
-11
-
44. 匿名 2015/12/25(金) 12:44:00
在日にまで生活保護費を支給する意味がわからない。
何故他国の人間の面倒を日本がみるの?
在日朝鮮人だけで年間800億円支給してると聞いて腹立たしい。
そのお金を朴槿恵に渡して、在日を引き取ってもらえばいいと思う。+199
-6
-
45. 匿名 2015/12/25(金) 12:53:40
お正月に夫の実家に行かなければならない。
+111
-3
-
46. 匿名 2015/12/25(金) 12:56:39
お葬式ってもっと安くシンプルでいいと思う。みんなで火葬場行って手を合わせてさようならでよくない?+199
-6
-
47. 匿名 2015/12/25(金) 12:57:54
まだ何も解ってない一歳児にまでお年玉。+109
-5
-
48. 匿名 2015/12/25(金) 13:02:08
>>47
我が家のお年玉は小学生からだよ+22
-4
-
49. 匿名 2015/12/25(金) 13:02:31
年金
年金だけで、生活出来るの?と思うから+90
-2
-
50. 匿名 2015/12/25(金) 13:03:24
女はスカートを履くという風潮+23
-16
-
51. 匿名 2015/12/25(金) 13:08:32
遺憾です、って言うのが責任取ることだって思ってる政治家
遺憾、って『残念』って意味だからね。
殴った本人が、残念だっていうのはおかしいでしょ。詫びてもない。他人事なんだよ。+62
-1
-
52. 匿名 2015/12/25(金) 13:08:45
人の子供を「娘ちゃん」とか呼ぶ風習。「~くんママ」とか呼びあうのも私には違和感。ママ友の世界が気持ち悪い。+72
-3
-
53. 匿名 2015/12/25(金) 13:10:38
子供好きじゃないんだが、子持ちの友だちに、ヒゲはえるよ、と言われた。
失礼な奴だな。
子供好きな男には、胸がおっきくなるよ、とか言うのか?+12
-7
-
54. 匿名 2015/12/25(金) 13:12:14
借金大国だからって増税する国の、世界一高額な議員歳費。+88
-1
-
55. 匿名 2015/12/25(金) 13:16:50
>>53
どういう意味?+20
-0
-
56. 匿名 2015/12/25(金) 13:18:49
忘年会新年会
交代勤務で公休の人まで強制参加とか本当にストレスすぎる+41
-1
-
57. 匿名 2015/12/25(金) 13:18:59
皆お揃いみたいなリクルートスーツ
入社したら使わない、無駄+86
-0
-
58. 匿名 2015/12/25(金) 13:22:31
使うとイジメにあう、建前だけの、3年育休、時短勤務制度。
+44
-1
-
59. 匿名 2015/12/25(金) 13:24:36
>>26
今は、礼金の無い所のが多いけど+7
-8
-
60. 匿名 2015/12/25(金) 13:36:12
SNSのリア充
あんたの日常興味ありませんから+38
-1
-
61. 匿名 2015/12/25(金) 13:52:37
年賀状
郵便局とプリンター屋が儲かるからでしょ?
一年に一回のお付き合いなら、時間のある時に、さりげないメールや手紙で十分。
わざわざ年末の忙しい時にこぞって書く必要なし。+50
-3
-
62. 匿名 2015/12/25(金) 14:03:22
バレンタインの義理チョコやらなんやら。
+31
-0
-
63. 匿名 2015/12/25(金) 14:05:04
葬式。
金の無駄。
香典。
受けとんな。+18
-2
-
64. 匿名 2015/12/25(金) 14:26:35
お酌
なんで女だからってしなきゃいけないの?+57
-0
-
65. 匿名 2015/12/25(金) 14:34:17
エスカレーターの片側を空けて乗ること。
混雑する時間帯の駅とかは理解できるけど、その他の時間や場所は止めて欲しい。子連れが手を繋いで横に並べないとか見ていて不自然。お店の中とかほんと謎だわ。
止めようとはしてるみたいだけどねぇ……+22
-2
-
66. 匿名 2015/12/25(金) 14:37:24
ハロウィンのゴチャゴチャ
禁止して欲しい+39
-0
-
67. 匿名 2015/12/25(金) 14:49:36
仕事が残ってるならわかるが、単に夫婦不仲で家に早く帰りたくなくて居座る上司に合わせて若手が残らなきゃいけないこと
でやたら飲みにつき合わされて武勇伝きかされたり。
周りは早く帰って家族と過ごしたいの。一人で遊んでろよ。+42
-0
-
68. 匿名 2015/12/25(金) 14:50:19
有給は極力とらないようにするものって空気。
は?って感じ+63
-0
-
69. 匿名 2015/12/25(金) 14:52:44
日本企業だとこっちがどんなに数字や能力で勝っててもおっさんたちに反論してはいけないこと。
あちらのミスや勘違いの叱責ですら、指摘せず頭を下げて丸く収めなければいけない雰囲気。クソが+29
-0
-
70. 匿名 2015/12/25(金) 14:59:07
>>54
日本より人口倍以上ある「世界の警察」アメリカの政治家ですら日本より全然低い給料なのにね。
(しかも民間の大卒の給料は日本のが全然安いのにw)
あんなんだから庶民の生活水準もわからず税金あげりゃいいと思ってるんだよ+28
-0
-
71. 匿名 2015/12/25(金) 15:00:45
PTAや町内会のジジババの無駄な仕事や集まりにでないと村八分にされること
+38
-0
-
72. 匿名 2015/12/25(金) 15:03:17
仕事始まる時間には厳しいくせに終わる時間は定時何時間もすぎるのが当たり前なこと
統一しろや
+65
-2
-
73. 匿名 2015/12/25(金) 15:05:38
飲み会で酒強要し飲めない人は仕事ができないだの空気悪くするだの言って無理やり飲ます馬鹿。
お前が一番空気悪くしてるんだよ
他人に頭痛と嘔吐を強要してまで自分が楽しく飲めればOKってどんだけクズ?+26
-1
-
74. 匿名 2015/12/25(金) 15:08:36
既出だけどご祝儀
バツ2の知人よ、3度目の結婚式は呼ばないで欲しい…+40
-0
-
75. 匿名 2015/12/25(金) 16:11:15
仕事関係での、年末年始の挨拶廻り。
ただでさえ忙しいのに、対応が大変。
年末の挨拶廻りが終ったと思ったら、数日後に年始の挨拶廻り。
どっちかだけでえーやん!と毎年思います。+22
-0
-
76. 匿名 2015/12/25(金) 16:27:26
サンキュ!ブログの規制が半端じゃない
くらい厳しい。
出禁に2回くらったけど
懲りずにやってる。+0
-0
-
77. 匿名 2015/12/25(金) 16:44:56
うちの住宅街って年2回大掃除があります。道のほとりの草刈りや溝の掃除です。
参加できないと罰則金で5千円徴収されます。
雨が降れば次週の日曜日に変更されるので、日曜日に休めない家庭が折角休みを取っても雨が降れば参加できないので徴収されます。
徴収されたお金は町内会のお年寄り達が反省会との名目で飲み食いに使われています。
こんな時代に合わない、若年層(50代も含め)が割りに合わない制度をやめて欲しいです。
若年層がやめて欲しいと訴えるとゴミステーションを使わせないと脅迫するのはみっともないです。+40
-1
-
78. 匿名 2015/12/25(金) 16:57:53
>>77
全く同じ。でもうちなんて毎週日曜朝が住民で掃除だよ…
うちも年寄りばっかりだからそういうの大好きな人多くてさ。
清掃員も雇ってないのに馬鹿高い自治会費で、無駄に集まりたがってそれに使われるの。
役員は平日朝から自治会館でテレビみてるのが「仕事」らしい。
ほんと老害。+36
-0
-
79. 匿名 2015/12/25(金) 17:22:45
お葬式が家族葬でお香典など一切辞退しますとなっているのにお金を集め、持参した上司を見て
習慣は根強いなと思いました。+13
-0
-
80. 匿名 2015/12/25(金) 17:40:10
職場のお土産習慣
禁止令が出たこともあったけど
いつの間にか復活してた+9
-0
-
81. 匿名 2015/12/25(金) 17:44:36
忘年会でビールをお酌してまわる習慣
飲みたいものが人それぞれだから
席を移動したりして、楽しくお話しすればよくないかなぁと思います
+18
-0
-
82. 匿名 2015/12/25(金) 18:08:14
嫁の義実家帰省。もう嫌や・・・勘弁して+11
-1
-
83. 匿名 2015/12/25(金) 18:22:11
母親になるとオシャレしたらダメって考え。
もちろん子供を後回しにしたらダメだけどさ
できる範囲なら別に良くない?
そうやって文句言う人に限って
母親になってもチャラチャラしてるよ。
しても良いけど自分達が言ってたこと
キレイサッパリ忘れてるんだろうね。+19
-1
-
84. 匿名 2015/12/25(金) 19:29:14
アシスタントと言う、雑用を仕事とする子。
雑用をしてくれる子を、助かったとベタ褒めする男。
+10
-1
-
85. 匿名 2015/12/25(金) 19:44:39
上司が帰らないから部下も帰れない文化+20
-0
-
86. 匿名 2015/12/25(金) 20:01:31
>>78さん、他皆さま77です。
アンカーありがとうございます。
うちは月イチで罰則金はないものの清掃があります。
ですから6月と10月は2つの掛け持ちになります。
ほんと、老害だと思いますよ。
こちらも平日の昼間は自治会館でテレビのお守りをされているんです。
同じですね。自治会館の電気代は夏と冬が月2万円と灯油代が4万円。春秋が9千円から1万3千円と会計報告書に記載されていました。
お年寄りはデイサービスに自費で行けばいいのにと思います。
+10
-0
-
87. 匿名 2015/12/25(金) 21:07:39
そりゃ、年賀状でしょ。+6
-0
-
88. 匿名 2015/12/25(金) 21:27:04
毎朝朝礼があって本日の目標やらなんやら一人ずつ言わされる会社…
+14
-0
-
89. 匿名 2015/12/25(金) 21:36:40
時間内に終わらせて帰る人はサボり魔給料泥棒呼ばわりで、
無駄にタバコ行ったりお喋りしてからの仕事で長時間残業は賛美
あの人サボってるう~って言われた時殺意が沸きました+13
-0
-
90. 匿名 2015/12/25(金) 22:03:00
お年玉って、500円玉一枚でいいと思う。+11
-0
-
91. 匿名 2015/12/25(金) 22:29:18
利用者家族や、本人は貯蓄や年金から高い金を施設やホームや病院に払ってるよね?なぜ介護職員は低賃金なの?なぜそんなに建てるお金あったの?+8
-0
-
92. 匿名 2015/12/26(土) 00:28:09
接客業は座れないこと
海外行ったときレジの人たちが座ってて驚いた
お客様は神様だっていう風潮そろそろなくならないかなぁ+20
-0
-
93. 匿名 2015/12/26(土) 05:50:39
チップ
海外旅行で最も厄介なものだと思う。
ほんとにやめて欲しい。
現地人からしたら大切だろうけど。+3
-0
-
94. 匿名 2015/12/26(土) 08:20:21
お酒飲めない人まで、乾杯はビール。
意味不明。ビールでなければ乾杯できない理由は?飲みもしないもの頼むなんて無駄なことしたくない。+5
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する