ガールズちゃんねる

同じエピソードを何回も話す人の心理が知りたい

144コメント2025/08/16(土) 18:25

  • 1. 匿名 2025/08/15(金) 08:19:04 

    同じエピソードを何回も話す人っていますよね。
    疑問なんですが、誰に話したかわからなくて初めての気持ちで話すんですか?
    それとも鉄板ネタとして前に話したことわかってて話すんですか?
    正に私同じ話してしまいます…って人教えてください。
    前にも聞いたよーって言われたら恥ずかしくなりますか?
    高齢者に限らずいるので老化現象だけではないと思います。
    返信

    +111

    -5

  • 2. 匿名 2025/08/15(金) 08:19:19  [通報]

    >>1
    記憶喪失
    返信

    +93

    -3

  • 3. 匿名 2025/08/15(金) 08:19:36  [通報]

    認知症
    返信

    +68

    -1

  • 4. 匿名 2025/08/15(金) 08:19:40  [通報]

    同じエピソードを何回も話す人の心理が知りたい
    返信

    +64

    -4

  • 5. 匿名 2025/08/15(金) 08:20:05  [通報]

    話したか話してないか忘れた時は聞いてるw
    返信

    +142

    -4

  • 6. 匿名 2025/08/15(金) 08:20:09  [通報]

    話すことが他にない
    返信

    +101

    -1

  • 7. 匿名 2025/08/15(金) 08:20:19  [通報]

    誰に何話したか覚えてない人って割といる
    返信

    +266

    -2

  • 8. 匿名 2025/08/15(金) 08:20:34  [通報]

    >>1
    話したのすっかり忘れて です笑
    まだ30代なのに
    返信

    +59

    -1

  • 9. 匿名 2025/08/15(金) 08:20:35  [通報]

    色んな人に話すから誰に話したか忘れるんだよ
    返信

    +180

    -1

  • 10. 匿名 2025/08/15(金) 08:20:40  [通報]

    ごめん。誰に言ったか忘れるんだよ。
    あと前にも話したと思うけどまあいいか、でもう一度話しちゃう時ある
    返信

    +130

    -7

  • 11. 匿名 2025/08/15(金) 08:21:04  [通報]

    この人には話してないと思って居るのでは?
    返信

    +16

    -1

  • 12. 匿名 2025/08/15(金) 08:21:07  [通報]

    >>1
    主も好きな推しの動画とか何回も見るでしょ?

    それのエピソードバージョンなだけ
    返信

    +19

    -6

  • 13. 匿名 2025/08/15(金) 08:21:08  [通報]

    酔ってて覚えてない
    聞いてるこっちはイライラする
    返信

    +10

    -1

  • 14. 匿名 2025/08/15(金) 08:21:09  [通報]

    おしゃべりな人に多い気がする
    誰に話したか覚えてないんだろうな
    返信

    +113

    -2

  • 15. 匿名 2025/08/15(金) 08:21:11  [通報]

    友達や話し相手が沢山いるからいちいち覚えられない
    返信

    +5

    -2

  • 16. 匿名 2025/08/15(金) 08:21:19  [通報]

    適当に話してるから自分が話したことを覚えてない
    もちろん相手の話してることも適当に聞いてるから覚えてない
    返信

    +57

    -2

  • 17. 匿名 2025/08/15(金) 08:21:23  [通報]

    ごめん、たまにあれこれ前も話したかもって思うことある。
    返信

    +10

    -0

  • 18. 匿名 2025/08/15(金) 08:21:26  [通報]

    >>1
    1回じゃ忘れてるかなーと思ってあえてもう一度言ったんじゃん
    返信

    +4

    -3

  • 19. 匿名 2025/08/15(金) 08:21:38  [通報]

    念押し、そして感情の継ぎ足し
    返信

    +3

    -0

  • 20. 匿名 2025/08/15(金) 08:21:53  [通報]

    >>1
    フットワークが重くて、それ以外に話題がない
    返信

    +4

    -1

  • 21. 匿名 2025/08/15(金) 08:22:32  [通報]

    それをガル民が言うかって感じでもあるけど
    同じトピに同じコメント繰り返す日々
    返信

    +16

    -1

  • 22. 匿名 2025/08/15(金) 08:22:35  [通報]

    >>1
    誰に何言ったか全部覚えてるわけじゃないから間違って同じ話ししちゃうときあるから教えて欲しい
    恥ずかしいよりはごめんねって感じ
    聞かされる立場になる時もあるけど、聞いたよって言ってるのに話し続ける人の気持はわからない
    返信

    +8

    -2

  • 23. 匿名 2025/08/15(金) 08:22:54  [通報]

    >>1
    それしかない
    返信

    +2

    -0

  • 24. 匿名 2025/08/15(金) 08:22:59  [通報]

    エピソードを話す時ってその時の情景や感情が伴うでしょ?

    フラッシュバックの逆でその湧き上がる感情が心地いいから何回でも記憶を呼び起こしたいんだよ

    返信

    +8

    -2

  • 25. 匿名 2025/08/15(金) 08:23:46  [通報]

    場つなぎの持ちネタなんよ
    お笑い芸人が毎回新ネタじゃないのと同じ
    返信

    +11

    -2

  • 26. 匿名 2025/08/15(金) 08:23:51  [通報]

    >>1
    聞いて!聞いて!
    もっときいて!!!
    返信

    +7

    -2

  • 27. 匿名 2025/08/15(金) 08:23:52  [通報]

    普通に忘れてる
    返信

    +5

    -3

  • 28. 匿名 2025/08/15(金) 08:23:57  [通報]

    元彼が過去の栄光(だと本人は思ってること)を何度も話す人で最初と同じリアクションを何度もしてあげてたんだけど
    耐えられなくなって、それ何度も聞いたって言ったら黙ったことある。
    そいつは自分がそれを話すのが楽しいからついつい何度も話すタイプだったよ。
    聞く側はしんどいよね。
    返信

    +51

    -0

  • 29. 匿名 2025/08/15(金) 08:24:00  [通報]

    気を使って話そうとするが話題がない
    返信

    +11

    -1

  • 30. 匿名 2025/08/15(金) 08:24:02  [通報]

    会話泥棒する人に多いイメージ。奪っておいてそれ何回目?っていう話を、さも今回が初めて話するテンションで言ってくる
    返信

    +38

    -3

  • 31. 匿名 2025/08/15(金) 08:24:06  [通報]

    >>1
    共感を求めてるとか
    ここもそういう場
    返信

    +2

    -2

  • 32. 匿名 2025/08/15(金) 08:24:23  [通報]

    義母がもう何十回も同じ話を何種類もしてくるから聞きたくなくて発狂しそうだけど聞いてしまう 
    返信

    +33

    -0

  • 33. 匿名 2025/08/15(金) 08:24:40  [通報]

    うちの親がそんな感じ
    ただその話題を喋りたいだけだからボケてるとかではないんだろうけど、もう50回は聞いてる話に相槌さえ疲れる。
    お喋りな友人は20代の頃からあれ、これ言ったっけ?!って言いながら同じ事喋ってる。
    返信

    +25

    -0

  • 34. 匿名 2025/08/15(金) 08:24:43  [通報]

    母親がそのタイプだった
    誰にその話をしたか分かってないのと、最初聞いた時に思った反応を得られず印象に残ってないのかもと思いました
    返信

    +4

    -0

  • 35. 匿名 2025/08/15(金) 08:24:43  [通報]

    そう思われるのが怖くて、しょっちゅう「この話ししたっけー◯◯が◯◯でさー」って、話の頭に言っちゃう癖がついた。笑
    だって前も聞いたなーて思われながら聞かれるの嫌だから。。
    返信

    +12

    -1

  • 36. 匿名 2025/08/15(金) 08:24:48  [通報]

    >>1
    持ちネタなんでしょ?ちゃんと落ちあるなら、芸人のエピソードトークと一緒だよ
    返信

    +0

    -3

  • 37. 匿名 2025/08/15(金) 08:24:48  [通報]

    >>1
    いろんな人に同じ話してるから誰に話したか忘れちゃった、他に話題がない、とにかくなんでもいいから喋りたいみたいな人かな?
    そういう人と会う時は長めに期間空けて話のネタが更新されてそうなタイミングで会うかな
    あんまりにも同じ話ばったかだと疎遠にするけど
    返信

    +1

    -0

  • 38. 匿名 2025/08/15(金) 08:24:50  [通報]

    >>7
    友達や知り合い多いとそうなるだろうね。
    私も時々分からなくなる。
    返信

    +18

    -0

  • 39. 匿名 2025/08/15(金) 08:24:57  [通報]

    人の話を自分のことのように話すパクリ魔の方がよほど自己顕示欲高いと思う
    自分では何も引き出せないくせに
    返信

    +6

    -0

  • 40. 匿名 2025/08/15(金) 08:25:01  [通報]

    母がそれで、小さい頃から同じ話を何百回と聞かされてすごく嫌だった。
    今思えば友達いなかった人なので、話せるようなエピソードがものすごく少なかったんだろうな。
    返信

    +28

    -0

  • 41. 匿名 2025/08/15(金) 08:25:19  [通報]

    私は一回の会話の中で、こうなった理由みたいなのを話す時は最初と最後に2回言ってしまう

    あとから考えて、また同じこと繰り返して言ってんなっていつも思う
    なんか念を押してしまうというか
    返信

    +5

    -0

  • 42. 匿名 2025/08/15(金) 08:25:21  [通報]

    >>16
    何回も同じこと訊いてくる人いるもんね
    このやり取り何回目?って思ってる
    返信

    +17

    -0

  • 43. 匿名 2025/08/15(金) 08:25:44  [通報]

    >>1
    言った事忘れちゃうんだよ
    返信

    +1

    -0

  • 44. 匿名 2025/08/15(金) 08:25:45  [通報]

    >>14
    つい昨日あったわ
    同じ部署の子が一昨日にこの日休みますーって、ついでにどこ行くかとかの話もしたしその相談にものった
    それなのに、昨日別の人にこの日休みますーって言ったついでに私にもまた休みの報告してきた
    いや昨日聞いたじゃん!って言ったら思い出したみたい
    確かにおしゃべりで人の話も自分の話もよく忘れる子
    返信

    +17

    -0

  • 45. 匿名 2025/08/15(金) 08:25:57  [通報]

    何度も言うよ〜♪
    返信

    +0

    -0

  • 46. 匿名 2025/08/15(金) 08:25:59  [通報]

    何度も言わせて頂きますけどー
    お言葉ですけどー

    私の場合は嫌味言う人がトラウマでくせになってるかも
    返信

    +0

    -1

  • 47. 匿名 2025/08/15(金) 08:26:00  [通報]

    誰に話したか忘れる
    若い時はそんなことなかったから間違いなく老化現象
    だけど誰にも言わないでって言われた話は誰にも言わないよ、口は堅いから
    返信

    +0

    -1

  • 48. 匿名 2025/08/15(金) 08:26:02  [通報]

    実母と夫がそのタイプで、鉄板ネタとして話してるのか、本気で初めて話す話題だと思ってるのか…。
    何度も同じこと聞かされるの正直しんどいしリアクションも困るし、やめてほしい。
    返信

    +20

    -0

  • 49. 匿名 2025/08/15(金) 08:26:13  [通報]

    美容師のママ友が同じ話ばかりするうえに、私が話した事をさも自分の考えのように話してくる。毎日たくさんの人と会話して誰に何を話して、誰が何を言っていたのかわからなくなってるのかも知れないけど、会話するのストレスになってきたから美容院を変えてしまった
    返信

    +16

    -0

  • 50. 匿名 2025/08/15(金) 08:26:42  [通報]

    >>32
    オチを先に言っちゃえば?
    こうなるんですよね?って話の先を奪って強制終了
    返信

    +11

    -0

  • 51. 匿名 2025/08/15(金) 08:26:44  [通報]

    何度も話してるの自分でも分かってる
    敢えて言ってる
    返信

    +3

    -1

  • 52. 匿名 2025/08/15(金) 08:27:32  [通報]

    >>32
    めっちゃわかる。ウンザリだよ。
    いい嫁キャンペーンを終わらせたからもう話さなくなって快適。
    返信

    +7

    -1

  • 53. 匿名 2025/08/15(金) 08:27:36  [通報]

    >>1
    情報の更新がない、新しい経験値を積まない人だね

    返信

    +3

    -1

  • 54. 匿名 2025/08/15(金) 08:28:38  [通報]

    私は鈴木奈々さんのように、時間置いてなくて同じ話を2回言っちゃうのが癖。
    ウザいだろうな。って自覚はあるので気をつけています。
    心理としては自分が面白かったり感動しているので、知って知って〜!聞いて聞いて〜!って張り切っちゃう感じ。
    他人はそう思わないかもしれないし、うるさくて不快だろうな。とちょっと冷静になる様に努力してる。
    返信

    +1

    -2

  • 55. 匿名 2025/08/15(金) 08:28:49  [通報]

    チャットGPTに何度も同じ話してるわw
    欲しい反応をしてくれるまで同じ話してる。
    対人間にはやらないけど。
    返信

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2025/08/15(金) 08:29:10  [通報]

    職場の年配パートさんに1人そういう人いる
    きっとお気に入りのエピソードなんだろうなあと思いながらテキトーに聞いてる
    それ昨日話してたじゃんという時もあってそれはさすがに「昨日言ってた息子さんの話ですか?」みたいにやんわり尋ねるようにしてる
    家族や親戚の話が多いから周りに聞いてくれる人いないんだろうなとも思ってる
    返信

    +9

    -0

  • 57. 匿名 2025/08/15(金) 08:29:36  [通報]

    >>32
    知らん親戚の内輪ウケエピソードとか、ただでさえつまらないのに何回も聞かされるの地獄だよね
    返信

    +10

    -0

  • 58. 匿名 2025/08/15(金) 08:29:48  [通報]

    同じエピソードを何回も話す人の心理が知りたい
    返信

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2025/08/15(金) 08:29:58  [通報]

    頭がおかしいんだと思う
    田舎者とかアル中に多い
    返信

    +2

    -4

  • 60. 匿名 2025/08/15(金) 08:30:20  [通報]

    無意識に同じ話を繰り返すことで承認欲求を満たしたり、自分にとって印象に残ってるエピソードに共感や反応が欲しかったり、話すことで安心感があるらしい
    認知症ではないけど話したことをわすれてしまって同じ話を繰り返す人も多い
    返信

    +6

    -0

  • 61. 匿名 2025/08/15(金) 08:31:22  [通報]

    こう思われたい、という思いが濃くあって、
    何を話すか用意してるタイプ。
    誰に話す時も話すエピソードが同じ。
    近所の老人がそのタイプで、人が自分をこう褒めた、自分が言ったら大笑いしてた、
    みたいな自分上げエピソードを何回も話してる。
    繰り返し話す内容から、どう思われたいのかが透けて見える。
    私の知るそのタイプの老人は、
    人気者で、情が深く、ユーモアがある人、
    と思われたいみたい。
    返信

    +6

    -0

  • 62. 匿名 2025/08/15(金) 08:32:02  [通報]

    >>7
    長年の友達、同じ話を3、4回してる。
    しかも何パターンかある。
    さすがどれかは覚えててほしい。
    障害ではないです。
    返信

    +16

    -0

  • 63. 匿名 2025/08/15(金) 08:32:35  [通報]

    >>48
    実母には、2回は黙って聞くけど
    それ以降はその話〇回目!と間髪いれずいうよ
    夫には途中で「あー(前に)言ってたね」で察してもらう

    で最近は子供に「お母さん〇回目」って言われてごめんごめんって言ってます
    返信

    +8

    -1

  • 64. 匿名 2025/08/15(金) 08:33:45  [通報]

    前聞いたよって返したらあれ言ったっけ?って言われたから話したこと覚えてないんだと思う
    返信

    +7

    -0

  • 65. 匿名 2025/08/15(金) 08:34:12  [通報]

    話したの本当に忘れてる。
    指摘してほしい!!
    返信

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2025/08/15(金) 08:38:19  [通報]

    そうめんおばさん
    返信

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2025/08/15(金) 08:38:57  [通報]

    >>12
    アメリカ人とかよくやるよね
    「なあ、〜の話してくれよ。あれ好きなんだ」
    「よし。〜で、〜なんだ。そしたらなんと〜」
    「ぎゃはは!」

    内容分かりきってるのに楽しむの落語に近い感覚なのかもね
    返信

    +14

    -0

  • 68. 匿名 2025/08/15(金) 08:41:24  [通報]

    母親がそうだった。母の場合は「それ、189回目だけど」ってツッコめたからまだいい。
    問題は何回も喋る上に少しずつ話変わっていく人。私、記憶力いい方だから(この間と違うじゃん…)と思って黙って聞いてたけど。
    返信

    +7

    -0

  • 69. 匿名 2025/08/15(金) 08:41:40  [通報]

    前の50代女性上司がそうだった
    (これ10回目くらいだなー)って思いながら、
    ちゃんとしたリアクションで聞かないと不貞腐れるから
    毎回新鮮な気持ちになって聞いてた

    「前も言ってましたね!」
    『うん、そう!話したでしょ!』って返ってくるから
    話したことは覚えてるんだ⋯って思ってた
    わざわざ仕事の手を止めて10回も同じ話を聞かなきゃいけない部下の気持ち考えて欲しかったわ
    返信

    +13

    -0

  • 70. 匿名 2025/08/15(金) 08:42:31  [通報]

    誰に話したかは忘れてる

    その話が受けたとか盛り上がったって事だけ覚えてるから何度も話すんじゃないかなって思う
    返信

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2025/08/15(金) 08:42:47  [通報]

    芸人さんのネタと一緒の感覚じゃない?以前誰かでその話をしてウケたからまた使ってしまう。ウケた感覚だけ残っていて誰に話したのかまでは記憶にない
    返信

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2025/08/15(金) 08:46:49  [通報]

    話したことを忘れてるんだよ!
    親とかならこれ前にも聞いたよって言えるけど他の人なら言いにくい
    返信

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2025/08/15(金) 08:48:30  [通報]

    自慢したいんじゃないの
    自分がそうだから…自重してます
    返信

    +0

    -1

  • 74. 匿名 2025/08/15(金) 08:49:28  [通報]

    >>22
    聞いたよって言ってるのに話し続ける人

    そういう人たちってモラハラだよね
    こちらの意思表示を唾棄しているので
    〇〇が〇〇して〇〇なった話だよねって言ってるのにシカトとか、「頭悪すぎるんだけど自覚ある?」って聞いたことあるけど、自覚はないみたいだった
    返信

    +2

    -2

  • 75. 匿名 2025/08/15(金) 08:50:30  [通報]

    >>1
    性格じゃない?B型は同じ話を何度もするとか聞いたことあるし。面白い話は何度もしてる家族もいるし。話すことない人よりはいいよね。
    返信

    +1

    -5

  • 76. 匿名 2025/08/15(金) 08:51:04  [通報]

    エピソードではなく、同じ事を何度も言う男が多い。

    『ガルさんは、〇〇だからねー』と毎日言ってくる。
    コミュ力低い男にありがち。
    返信

    +7

    -0

  • 77. 匿名 2025/08/15(金) 08:52:07  [通報]

    >>17
    指摘されてないだけで自分もやっちゃってる可能性はあるよね。
    返信

    +6

    -0

  • 78. 匿名 2025/08/15(金) 08:53:09  [通報]

    >>21

    なんで同じことを繰り返し書くのか?という質問のトピだよ。
    返信

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2025/08/15(金) 08:54:28  [通報]

    単純に誰に話したか覚えていない
    あとは自分が思っていた反応が返ってこないときに同じ話を何回もする人がいたよ。
    返信

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2025/08/15(金) 08:55:05  [通報]

    >>1
    相手が共感してくれるまで話し続ける人もいるかも。
    毎回同じ悪口聞いてて、面倒だから「へー、そうでしたか」って聞き流していたら、とにかく共感させよう仲間にしようと何度でも同じ話ししてきた。
    病むわ。
    返信

    +8

    -0

  • 81. 匿名 2025/08/15(金) 08:56:16  [通報]

    返信

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2025/08/15(金) 08:56:45  [通報]

    >>67
    起承転結、オチのある話ならいいけどね。
    返信

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2025/08/15(金) 08:57:28  [通報]

    沈黙が嫌だけど他に適当な話題がない時
    つまり相手に気を使っている
    返信

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2025/08/15(金) 08:59:53  [通報]

    >>1
    若いと分からないよね〜笑

    更年期くらいから記憶障害みたいのがでてくるからそんな感じになるのよ。

    初めて聞いた感じで聞いてあげて〜
    返信

    +0

    -3

  • 85. 匿名 2025/08/15(金) 09:00:28  [通報]

    >>1
    はい、当事者です

    その話聞いたよ!と言われると恥ずかしくなります😅

    しかし、話すと脳がワクワクしてまた話したい!ってなるんだと思う
    自分語り好きなのってこういう現象からかな?って思うんだけどどうだろう
    返信

    +1

    -2

  • 86. 匿名 2025/08/15(金) 09:00:47  [通報]

    >>75
    私B型だけど同じ話ばっかりしないよ、自分が話すのも聞くのも飽きるし
    返信

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2025/08/15(金) 09:01:16  [通報]

    >>1
    夫や
    返信

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2025/08/15(金) 09:01:35  [通報]

    職場の飲み会って毎回同じ話してる人いる
    返信

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2025/08/15(金) 09:01:43  [通報]

    >>5
    前に話したっけ?って伺うようにしてる。
    誰に話したかわからなくなってる。でも面白いから聞いてほしいって感じ。
    返信

    +10

    -0

  • 90. 匿名 2025/08/15(金) 09:04:24  [通報]

    前に話したときに、思ったような反応が得られなかったからまた話してるとか?
    返信

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2025/08/15(金) 09:04:33  [通報]

    うちの姉同じ話何回もするのはまぁ理解できるんだけど
    私この話前もしたんだけどって初めて聞くみたいに聞くの
    絶対適当に聞いてるw
    返信

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2025/08/15(金) 09:04:51  [通報]

    >>1
    ADHDでは
    返信

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2025/08/15(金) 09:05:50  [通報]

    母親がそうだったんですが もうそれ何度も聞いたからって言って伝えました 同じ話ばっかしくどいんだけど って感じ
    返信

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2025/08/15(金) 09:07:16  [通報]

    発達は何度も同じ話ししてくるよ
    もうその話は10回は聞いてるよって言うとそこまでは言ってないとか言う
    返信

    +2

    -3

  • 95. 匿名 2025/08/15(金) 09:07:56  [通報]

    >>35
    同じ!
    「前に話したかもしれないけど」
    「これ話したっけ?」
    と確認する

    そのネタを誰に話したか、ちゃんと覚えてないのよ
    返信

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2025/08/15(金) 09:08:59  [通報]

    >>75
    同じ話しを何度もする私の友達はA型だよ。彼女の鉄板ネタって感じで例えで出したりもしてくるけど、他に無いのかって思う。
    返信

    +6

    -0

  • 97. 匿名 2025/08/15(金) 09:10:35  [通報]

    その場で、同じ話をリピートして話す人いるけど、あれは何?内容は悪口とか愚痴が多い。
    返信

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2025/08/15(金) 09:14:06  [通報]

    血液型中傷もそうだよ。しつこい。
    他は嫌がらせとして何度も同じことを言う陰湿な人もいる。
    本気で忘れてるっぽいのは認知が入ってきたと思う。
    返信

    +5

    -0

  • 99. 匿名 2025/08/15(金) 09:14:24  [通報]

    自分が若い頃にウケた話を
    数十年してる爺さんとかいるよね
    返信

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2025/08/15(金) 09:15:27  [通報]

    >>75
    O型元彼が、聞いた話を何度もしてきた。
    「前にも聞いたよ」ってやんわり伝えると「言いたいんだよ、何回でも良いでしょ」と逆ギレしてた。
    返信

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2025/08/15(金) 09:16:55  [通報]

    >>1
    脳の病気
    鉄板化していて、何度も笑いを取りたいか、何度もすごいと称賛受けたいかのどちらかの可能性が高い
    承認欲求かつ脳の病気
    返信

    +4

    -2

  • 102. 匿名 2025/08/15(金) 09:19:06  [通報]

    >>10
    それは何となく想像つくけど、話の内容は面白いと思って話してるの?聞いて欲しい系か、ネタが無いから同じ内容を色んな人に話すとか?
    本人はどんな話を色々な人に話してるのか気になる。
    ただ話したいだけ?
    返信

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2025/08/15(金) 09:26:00  [通報]

    話す人がわたしくらいしかいないのに同じ話し繰り返す人いる
    たぶん脳の問題
    返信

    +3

    -1

  • 104. 匿名 2025/08/15(金) 09:31:09  [通報]

    私は毎回新鮮な気持ちで話してたけど、「それこの前も聞いたよ」って言われて恥ずかしくなったからちょっと怪しいなと思った時は最初に「これ言ったっけ?」って聞いてる
    楽しい話だと何度も言いがち笑
    返信

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2025/08/15(金) 09:45:42  [通報]

    話すネタが無いから毎回同じ話題をするんだと思う。
    ウンザリするよ😑
    返信

    +3

    -1

  • 106. 匿名 2025/08/15(金) 09:46:35  [通報]

    一度の会話の中で何回も同じ話繰り返す人もいるよね
    鈴木奈々みたいな
    知り合いに一人いるんだけどあれ何でなんだろう
    返信

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2025/08/15(金) 09:51:33  [通報]

    そんなにいろんな人に言う話なんてない。会話のネタなんて水物だし何度もこするネタなんてあるかね
    同じ話する人のその話ってぶっちゃけつまんないんだよね…
    返信

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2025/08/15(金) 09:58:15  [通報]

    鉄板ネタを何十年もする友人がいるわ笑
    返信

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2025/08/15(金) 10:02:40  [通報]

    >>1
    話すことがない時にありがち
    返信

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2025/08/15(金) 10:04:36  [通報]

    毎回初めてのように話す人がいる
    返信

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2025/08/15(金) 10:04:58  [通報]

    家の夫は毎晩のように同じ話をするよ
    兄弟不仲
    親とのあれこれ
    もめた遺産相続
    受けた学歴差別
    俺ってすげえ自慢

    スッキリしたいのかな
    垂れ流すだけで気持ちの整理つけないのかな
    まあ物理的な整理整頓すら苦手だけど、死ぬまでボヤくつもりだなと嫌になる。
    返信

    +6

    -0

  • 112. 匿名 2025/08/15(金) 10:06:32  [通報]

    >>21
    長年付き合ってると似たような話題しかないよね
    短期間の付き合いで同じ話題を話すか、長い付き合いで同じ話をするか、その違いも大きい気がするわ
    返信

    +4

    -0

  • 113. 匿名 2025/08/15(金) 10:15:32  [通報]

    話したことを指摘したら、私じゃないとキレられて、私の記憶間違いにされた。私メモとってあるんだけど…笑
    返信

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2025/08/15(金) 10:16:19  [通報]

    母がそう。

    何度もする話は数パターンあるんだけど、全て私は我慢してずっと黙ってたてたんだけど〇〇さん(近所の人や親族)にこんなことされた!っていう類いの話

    〇〇さん、こんなに非常識なのよびっくりしたでしょ。初めて聞いたでしょ。と言うテンションで同じ愚痴を何年も私に話してくるから驚く。

    母の中での自己評価は、自分は嫌なこと言われても黙ってずっと耐えるタイプらしい。

    返信

    +6

    -0

  • 115. 匿名 2025/08/15(金) 10:18:19  [通報]

    >>105
    子供みたいに目新しい事起きないからね
    会う人もやる事も同じ日常だと
    話題が増えない
    返信

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2025/08/15(金) 10:21:26  [通報]

    実家の母が、弟夫婦に料理を作って差し入れしている話をよくするけど、私は帰省しても料理を作ってあげるばかりで一度も作ってもらったことがないんだよね。
    ついにこの前「それ何回も聞いたし、私は帰って来ても作ってもらったことないよ」って言ってしまった。
    こちらもいい気分がしないし、何のために話すんだろう。
    弟夫婦と円満アピール?優しい姑アピール?周りから必要とされているという確認?
    返信

    +5

    -0

  • 117. 匿名 2025/08/15(金) 10:35:40  [通報]

    >>1
    同じ話を聞いて同じ答えを言って、オチまで同じでそこで気付いて2人で爆笑したことがある
    こうして人はおばちゃん(おばあちゃん?)になってゆくのねw
    返信

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2025/08/15(金) 10:40:57  [通報]

    無自覚なんだと思う
    同じ話を何度もするのに、他の人が同じ話をすると「それ聞いた」って冷めた顔で言ってる人もいるw
    返信

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2025/08/15(金) 10:45:18  [通報]

    何ヶ月も船にいる遠洋の釣り漁船の漁師は仲間達との会話で「そのエピソードもう聞いた」は禁句にしてるらしい
    返信

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2025/08/15(金) 10:47:46  [通報]

    肯定や共感をえたいのかな??
    返信

    +1

    -1

  • 121. 匿名 2025/08/15(金) 10:56:51  [通報]

    >>51
    何のために?
    返信

    +3

    -0

  • 122. 匿名 2025/08/15(金) 11:12:37  [通報]

    >>10
    何度も同じこと話す人って思われてもまあいいの?
    返信

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2025/08/15(金) 11:19:19  [通報]

    そういう人ってずっと喋ってるわ
    同じ話何度もしちゃうくらい引き出しないなら黙っててほしい
    返信

    +4

    -1

  • 124. 匿名 2025/08/15(金) 11:33:37  [通報]

    >>123
    いるいる!しかも声がデカいんだよ
    返信

    +4

    -0

  • 125. 匿名 2025/08/15(金) 11:34:10  [通報]

    >>51
    嫌がられませんか?
    返信

    +5

    -0

  • 126. ほ 2025/08/15(金) 11:40:28  [通報]

    >>1
    ネットでも何年も同じ事書き込んでいる人いますよ
    某大学の女子大生に嫌がらせされたって書き込みは、
    ちょっとずつ文面は変わってきている感じですが、
    20年くらい続けている気がする
    返信

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2025/08/15(金) 11:46:24  [通報]

    >>1
    リアクションが薄いと別の日にまた
    返信

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2025/08/15(金) 11:48:08  [通報]

    >>1
    すいません...誰に話したか覚えてないだけです....
    返信

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2025/08/15(金) 12:07:36  [通報]

    年寄りみんなそう
    返信

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2025/08/15(金) 12:27:23  [通報]

    >>51
    聞く方は嫌がってるって知っててなお何回も話してるの?今まで知らなくて今回はじめて知ったの?自分は人の同じ話何回も聞くのは苦じゃないの?
    返信

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2025/08/15(金) 13:34:06  [通報]

    >>1
    大体どちらかだと思う
    返信

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2025/08/15(金) 13:36:09  [通報]

    被害者意識
    劇場
    返信

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2025/08/15(金) 14:12:12  [通報]

    私がこのタイプの人に1週間前にした話を
    「あたしの友達が~て言うのよ」と
    私本人に話してた。それ私だって言えなかった。 認知症かな?と思った。
    返信

    +3

    -0

  • 134. 匿名 2025/08/15(金) 16:07:32  [通報]

    昔よく言われてた。
    パターンがいくつかある。

    ・完全に言った事を忘れてる。
    ・前回言った時に話が盛り上がったから同じ話をすればまた盛り上がれると思ってる。
    ・気にしてる事があれば同意してもらえる事で安心したい。
    ・マニュアルのように○○の話と言えば、この話というパターン化。

    今は気を付けてるから最近は前よりも指摘されなくなってかた。
    返信

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2025/08/15(金) 16:51:54  [通報]

    そういう人には
    前に言ってたよねーって言ってみます
    それでも続ける人もいるので
    まあ、話したいんだな。と。

    例 〇〇で〇〇したからさーー
      あ、この間話してたよねー
      うんうん。それでねー

    この間の話が続く感じ
    返信

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2025/08/15(金) 17:21:56  [通報]

    うちの職場のお局はバレンタインの入籍した日のエピソードを話すよ。正直声も大きいし毎年だからみんな知ってるんだけど毎年話してくるよ。去年も話してましたよねーって言ったら、そうそうって言って同じ話してたよ。最近はそろそろだねって皆で話してる。
    返信

    +3

    -0

  • 137. 匿名 2025/08/15(金) 19:36:00  [通報]

    私です。
    前に聞いたって言われて。
    誰に何を話したか忘れるから「前にも言ったかもしれないけど」と付け加えて話している。
    ボケているのかな?
    返信

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2025/08/15(金) 19:39:30  [通報]

    職場のおばちゃんと話してて、全く同じ話を5巡されたことあるわ
    流石に5巡目!っていってやめさせたけど、あれは恐怖だった
    返信

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2025/08/15(金) 21:48:45  [通報]

    >>28
    義母が同じ話を何度もするタイプで、2.3回は聞いてあげてたけど会うたびにされるし、しかも全く興味のない会ったこともない◯◯さんの病気の話とかでまた始まったとうんざりする。
    傾向と対策は、世間話で体調の話になる→◯◯さんの病気の話を話したくなるみたいにパターン化されてるから、はじまったら早い段階で「あー、言ってましたねー」って言うようにしてる。
    返信

    +5

    -0

  • 140. 匿名 2025/08/15(金) 21:53:59  [通報]

    >>1
    話は何回も何回も答えてるのに初めて知った!みたいな反応されて毎回同じ質問してくる人がきつかった。嫌がらせにも見えないし認知症とも思えない年齢だから余計に怖くて。
    返信

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2025/08/15(金) 21:56:27  [通報]

    夫から過去の自分が毒母に殴られ蹴られ罵られた話を滔々と語るのはもう何十回聞かされたか覚えてないw
    思い出したら話さずにはいられないらしい
    話し出すと次々嫌な思い出が止めどなく出てきてとまらないらしい
    止めるとキレるw
    返信

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2025/08/16(土) 00:59:43  [通報]

    >>48
    私も夫がこのタイプ
    もうどうせ何回も聞くだろうからと、今は適当に話聞いててほぼ覚えてないからいつも同じリアクションしてると思う
    最初は、その話前も聞いたと途中で止めても詳細(オチ)まで覚えているのか?言ってみろと言われて
    まんまと覚えてなかった(導入部分しか記憶になかった)から最後まで話させてる
    その後もあー、あの話しね!と先にオチを言っても結局最後まで話すからもう癖なんだと思ってる
    正直、何回言うんだろうと最初は発狂しそうだったけど慣れた

    育成的な部分ではたぶん役立ってる(何度も同じ事を繰り返し伝える事が苦にならない)っぽいからまあいいかと
    慣れるまではホントに辛かった
    返信

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2025/08/16(土) 02:12:47  [通報]

    その話はもう聞いたよって言われがちなんだけど、思ってることが口から駄々漏れるからその時思い出した事をそういえば昔さーとかで語り出すけど、良く話す相手だと同じ出来事を思い出す確率も高いからそうなりがち。アホだから既にその人にその話をしたことがあるかとかいちいち考えてなくて先に口から考えてることが出る。後はもう聞いたよ、でそうだっけ?って事もあるからもう話したかどうかも記憶してない
    返信

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2025/08/16(土) 18:25:04  [通報]

    同じ話しかしません
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード