ガールズちゃんねる

相手に言ってはいけないライン

116コメント2025/08/15(金) 08:57

  • 1. 匿名 2025/08/14(木) 00:19:24 

    旦那相手だと、未診断なのに発達障害だろとか旦那の身内を蔑む発言かなと思います。
    心の中で思うのは自由ですけどね
    みなさんは何かありますか?

    +20

    -36

  • 2. 匿名 2025/08/14(木) 00:20:15 

    容姿に関すること。本当に傷つく

    +231

    -3

  • 3. 匿名 2025/08/14(木) 00:20:18 

    くしゃーいとかきもーいとか?

    +33

    -4

  • 4. 匿名 2025/08/14(木) 00:20:22 

    結婚は?
    子供は?

    +93

    -3

  • 5. 匿名 2025/08/14(木) 00:20:30 

    自分が言われたくないことは相手にも言わない

    +158

    -5

  • 6. 匿名 2025/08/14(木) 00:20:30 

    親を悪く言うのはヤバいね

    +84

    -8

  • 7. 匿名 2025/08/14(木) 00:20:31 

    >>1
    わざわざトピ作ったんだ…

    +23

    -4

  • 8. 匿名 2025/08/14(木) 00:20:33 

    親を下げる言葉

    +49

    -3

  • 9. 匿名 2025/08/14(木) 00:20:50 

    >>2
    かわいい🩷大好きだよ🩷一緒にお菓子食べよ🩷

    +0

    -16

  • 10. 匿名 2025/08/14(木) 00:20:58 

    人それぞれラインの基準違うから怖くて言えない

    +25

    -1

  • 11. 匿名 2025/08/14(木) 00:21:02 

    >>1
    旦那に発達って言われたけど、あんたもだよね?って言ったら大喧嘩になり子供達を起こしてしまったことがある

    +47

    -6

  • 12. 匿名 2025/08/14(木) 00:21:06 

    本人の努力ではどうにもならないこと。

    骨格とか身長、容姿等色々。

    +107

    -2

  • 13. 匿名 2025/08/14(木) 00:21:16 

    良かれと思って言っているであろう「縮毛矯正したら?」は余計なお世話
    別に天パ嫌じゃないの

    +63

    -2

  • 14. 匿名 2025/08/14(木) 00:21:39 

    容姿とか頭髪とか努力でどうにもならないこと

    +51

    -2

  • 15. 匿名 2025/08/14(木) 00:21:56 

    キチと言われた

    +4

    -1

  • 16. 匿名 2025/08/14(木) 00:22:08 

    >>2
    最近他人のことは言うのに自分はすぐに傷つく子が多い

    +110

    -2

  • 17. 匿名 2025/08/14(木) 00:22:09 

    デブに太ってる

    +16

    -5

  • 18. 匿名 2025/08/14(木) 00:22:30 

    旦那の過去の浮気のことをいつまでもほじくり返して攻めることとか?

    ま、やりたい放題言いたい放題しかえししてるけど。

    +6

    -1

  • 19. 匿名 2025/08/14(木) 00:22:46 

    言動や態度ではなく存在を否定するような人格否定

    +51

    -1

  • 20. 匿名 2025/08/14(木) 00:23:11 

    >>7
    怖いよね~

    +5

    -3

  • 21. 匿名 2025/08/14(木) 00:23:12 

    給料のことかな、収入少ないとか
    絶対言わない!
    夫の方から米が高いとかどうとか言ってきても
    でもまぁ生活出来てるし家族みんな健康やし
    それでいいやんって伝えてる

    +45

    -2

  • 22. 匿名 2025/08/14(木) 00:23:15 

    相手に言ってはいけないライン

    +25

    -0

  • 23. 匿名 2025/08/14(木) 00:23:35 

    >>2
    ワキガとかも絶対言われたくない
    言われたら噛む!

    +30

    -8

  • 24. 匿名 2025/08/14(木) 00:23:39 

    >>1
    衝動性強めの発達だと喧嘩になるのかな
    ぼーっとしてるADDはそんなことない

    +3

    -8

  • 25. 匿名 2025/08/14(木) 00:24:01 

    >>17
    これ…ガルでは「言われて当たり前」みたいな流れだけど恐ろしい時代やわと思いながらみてる

    +16

    -0

  • 26. 匿名 2025/08/14(木) 00:24:03 

    私、暴言普段吐かなさすぎて言われてもとっさに言い返せない自分の口から暴言出るの違和感ありすぎる
    例えだけど、クソババアとかキチガイとかブスとか
    相手がそれに値する人材ってわかってても、
    自分にたった今暴言吐いたってわかってても、
    言えない

    +4

    -3

  • 27. 匿名 2025/08/14(木) 00:24:10 

    誰々さんがあなたのことこう言ってたよ
    と吹き込む人のことを信用するな

    って祖父母の代から言われてる。
    だから、人によっては軽いラインかもしれないけどそこの線引きを大事にしてる。

    +45

    -1

  • 28. 匿名 2025/08/14(木) 00:24:21 

    >>16
    ガルとかいつもそんな感じじゃない?

    男性の低身長はディスりまくってるのに逆に低身長女子は遺伝するから無理〜とかデカ女は男に見えるから無理とか言われると怒り狂ってるよね

    +23

    -2

  • 29. 匿名 2025/08/14(木) 00:24:32 

    職場の人に臭いって言えない

    本当は言いたいけど

    +5

    -6

  • 30. 匿名 2025/08/14(木) 00:24:49 

    遺伝とか体質とか、親兄弟とか自分の努力だけではどうにもできない所を馬鹿にしたり揶揄ったりすること

    +20

    -1

  • 31. 匿名 2025/08/14(木) 00:25:19 

    >>1
    だから○○なんだよ!
    っていうのは言ってしまうシチュエーション的にもオーバーキルなことが多い
    (自業自得かもしれんけど)

    +8

    -1

  • 32. 匿名 2025/08/14(木) 00:25:30 

    >>28
    デカ女は男に見えるから無理

    女子トイレに入りたいならそういう人は女らしい格好をするべきってガルで言われたことあるわ

    +7

    -0

  • 33. 匿名 2025/08/14(木) 00:25:30 

    >>11
    お互い発達かもねーってならないところが発達を悪く思ってるんだよ。

    +35

    -0

  • 34. 匿名 2025/08/14(木) 00:26:02 

    >>29
    ケアしてる人に言ったら余計匂いが悪化する恐れがある

    +3

    -0

  • 35. 匿名 2025/08/14(木) 00:27:43 

    精神障害の人に「だから精神障害なんだよ」みたいな事を言う事 

    +27

    -0

  • 36. 匿名 2025/08/14(木) 00:28:19 

    >>21
    絶対言わないようにしてるけど年収600万で高級取り気取っててたまに自慢してくるからかなーりうざい

    +18

    -1

  • 37. 匿名 2025/08/14(木) 00:28:24 

    >>29
    体臭のことは言っちゃダメでしょ

    +8

    -0

  • 38. 匿名 2025/08/14(木) 00:28:34 

    >>2
    家族内でもダメ。

    +22

    -0

  • 39. 匿名 2025/08/14(木) 00:28:35 

    >>5
    その考えは危ないと思う。
    自分は嫌じゃないことでも相手は嫌かもしれないよ。

    +18

    -6

  • 40. 匿名 2025/08/14(木) 00:30:25 

    >>1
    本人の努力でどうにも出来ないことを非難したらだめ。
    身長、容姿、出身地、家族、人種etc
    非難できるのは、相手が起こした行動に対してだけだと思ってる。

    +29

    -0

  • 41. 匿名 2025/08/14(木) 00:31:06 

    >>2
    たまに指摘する人いるけど、他人が気が付くような欠点を自分が気付いてないわけないよね。

    +46

    -0

  • 42. 匿名 2025/08/14(木) 00:31:06 

    >>37
    体臭っていうか、お風呂入ってないような脂っぽい不潔臭する

    たまに、匂いしない日あるからお風呂入ったんだーって思ってる

    +2

    -5

  • 43. 匿名 2025/08/14(木) 00:31:30 

    相手が簡単に治せないことはNGかなあー
    体型だって変えるのは大変だし、家族のこととかも。

    +15

    -0

  • 44. 匿名 2025/08/14(木) 00:32:27 

    >>22
    やっぱこの頃のメイクの方がこの方らしい気がするんだけどな〜。

    +6

    -0

  • 45. 匿名 2025/08/14(木) 00:32:44 

    太ってるはもちろんだけど、痩せてるも駄目だね

    +11

    -0

  • 46. 匿名 2025/08/14(木) 00:33:01 

    >>28
    デカ女は男に見えるから無理とか言われると怒り狂ってる人なんているの?
    私なら鼻で笑って終わりだな。
    怒る人ってブスでしょ笑
    長身だろうが貧乳だろうが太ってようがなんだろうが顔さえ可愛けりゃモテるからね。

    +0

    -8

  • 47. 匿名 2025/08/14(木) 00:33:42 

    >>17
    痩せてる人に羨ましいとか、ちゃんと食べてる?とかもやめたほうがいいよね。

    +30

    -0

  • 48. 匿名 2025/08/14(木) 00:34:01 

    義実家に行くと旦那と義家族達がのんびり昼寝しだして、何時間も無駄で暇な時間を過ごす…
    うちの実家ではお墓参りと外食だけしてすぐ帰るのに
    それでも旦那はうちの実家に行くことを面倒くさそうにイライラ出してくる
    だけど義実家の事を言うと怒って喧嘩になるから言えない
    早く帰りたいんだけど!て言えない

    +5

    -0

  • 49. 匿名 2025/08/14(木) 00:34:52 

    >>2
    学歴とか関係なく根底の人間性が馬鹿なんだと思う
    そういうのはもう生まれつきの問題だから、残念だけど一生治らないと思う
    それにそんな人絶対陰では嫌われてるからほっとこ

    +46

    -0

  • 50. 匿名 2025/08/14(木) 00:36:00 

    >>35
    私の夫も喧嘩するとよく言うよ、産前産後の義理親宅に色々されてある日起きられなくなって心療内科に通ったの。病名付けずにと夫希望で終わった。反省してないんだよね。
    仕事でそういう人と関わるから、私が怒ってる時の表情がそれだろ、マルセーって言われる。離婚したいっていうとまたかよ病院いけよ、とかね。悲しいな。
    普段は仲良いです。ただ喧嘩すると、離れたい、これに関しては何回言ってもやめてくれない。

    +4

    -0

  • 51. 匿名 2025/08/14(木) 00:40:28 

    >>17
    ガリガリよりマシとかそういうのも
    年取ってガリガリは良くないのよ?みたいな

    +7

    -0

  • 52. 匿名 2025/08/14(木) 00:42:57 

    10秒で直せないことは言っちゃダメってなんかで見た

    +16

    -0

  • 53. 匿名 2025/08/14(木) 00:43:14 

    >>21
    いい奥さんだなー
    兼業だけど私は、お金持ちになりたいねーとかすぐ言っちゃう

    +5

    -0

  • 54. 匿名 2025/08/14(木) 00:43:59 

    なんで◯◯しないの?
    なんで◯◯なの?

    ◯◯には行動や服装のこと
    アトピーが悪化して夏にリネン長袖を着てる時に「なんで半袖きないの?」とやたら言ってくる人がいて鬱陶しかったし、足が傷だらけで事務服の下をスカートではなくパンツにしてた時も「なんでスカートはかないの?」と顔を合わせるたびに聞いてきて気持ち悪かった
    明らかに心配してとかではなく好奇心を満たすために聞いてきてるのが丸わかりだし

    人には色んな事情があるし好奇心優先でいちいち服装や行動にいちいち質問するのはどうかと思う

    +14

    -0

  • 55. 匿名 2025/08/14(木) 00:45:36 

    >>48
    いくら結婚していても嫁は他所の娘さんだと思う。昼寝なんて休まらないし、家に帰りたいのは当たり前だよね。
    お互いの実家にいる時間を決めるか、いっそのことお互い実家にバラバラで帰るにするとかが良いね。

    +5

    -0

  • 56. 匿名 2025/08/14(木) 00:47:46 

    中古の家買った時、でいくらだったの?って聞かれて普通に答えてしまったけど、普通は聞かないし言わないものなんだよね?
    私はぼーっとしてて言ってしまったけど

    +9

    -0

  • 57. 匿名 2025/08/14(木) 00:48:25 

    言ってはいけないことより聞き流すスキルのほうが欲しいかな

    +5

    -0

  • 58. 匿名 2025/08/14(木) 00:51:39 

    旦那が匂う事。言いづらい、けど旦那だから良いかな、でもちょっと言うと不機嫌になって無視が続く。
    先ず毎日シャワー浴びないんだよな、口もかなり臭い。

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2025/08/14(木) 00:52:05 

    3秒から30秒で治らないこと

    +6

    -0

  • 60. 匿名 2025/08/14(木) 00:53:52 

    >>46
    めっちゃイラついてるじゃん

    +7

    -0

  • 61. 匿名 2025/08/14(木) 00:55:00 

    >>55
    聞いてくれてありがとう🙇🏻‍♀️
    お互いバラバラで帰りたいけど、そういうわけにもいかなくてね…
    さっきお彼岸の話になってイライラされたし
    今までも散々我慢して頑張っていい嫁やってるけど、だいたい喧嘩になる原因は向こうの義家族の事に意見するとなんだよね

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2025/08/14(木) 00:55:13 

    スーパーライフガーデンの広告
    どこにも見えなかったのに
    なぜとんだ!?

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2025/08/14(木) 00:55:18 

    >>56
    その人との関係によるかも。ただの職場とかママ友とか友達や情報屋には広がるだけ。比べられるだけ。

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2025/08/14(木) 00:56:22 

    >>57
    他人は傷つけてもいいの?

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2025/08/14(木) 00:56:50 

    >>58
    口臭いのって、言い辛いけど病気が隠れてたりするから指摘の仕方次第じゃ言ってもいいかも

    +5

    -0

  • 66. 匿名 2025/08/14(木) 01:03:04 

    >>2
    子どもの頃に兄や親戚のおじさん、近所のおじさんに言われたの今でも全部覚えてる。言ったほうは忘れてるんだろうけど末代まで恨んでやるからな!

    +17

    -0

  • 67. 匿名 2025/08/14(木) 01:03:31 

    >>50
    それモラハラやん

    +7

    -0

  • 68. 匿名 2025/08/14(木) 01:05:01 

    >>57
    わかる。
    言われたりされたら傷つくことをできるだけ回避したりスルースキルがあればなぁ

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2025/08/14(木) 01:06:18 

    >>2
    小学生の時太ってて「デブ」って言われたこと
    中学生の時受け口気味だったのを「〇〇はしゃくれ〜♩」って歌にしてバカにされたこと
    いい大人になった今でも思い出して傷つくよ

    +11

    -0

  • 70. 匿名 2025/08/14(木) 01:06:49 

    >>11
    でもそれあなたが黙って我慢するようなタイプだとモラハラになるから言えるあなたでよかったと思う!
    言い返せない人もいるからさ。

    +52

    -0

  • 71. 匿名 2025/08/14(木) 01:09:42 

    >>64
    聞き流すスキルを備えていれば下手に傷つくことはない

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2025/08/14(木) 01:12:04 

    >>1
    たった今それで喧嘩になったところだよ
    人格否定された挙句に被害妄想が酷くて本当に疲れた
    自分の都合のいいようにいかないと大騒ぎする
    長い付き合いだけどもう本気で別れる予定で動くわ
    ちなみに喧嘩の原因は些細なことでイライラした彼が八つ当たりしだして、相手にしなかったけど聞き捨てならない失礼な事を言われたんでこっちも爆発した

    +6

    -0

  • 73. 匿名 2025/08/14(木) 01:26:39 

    >>6
    家族の悪口、旦那の愚痴とか聞きたくない

    +7

    -0

  • 74. 匿名 2025/08/14(木) 01:57:03 

    >>7
    こっわ、お盆なのに修羅界餓鬼界を自ら進んで展開するなんて…よっぽどだね。

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2025/08/14(木) 02:04:31 

    私デカ女だけど知らない女にデカっとか、デカすぎーとカップル2人に本当だーデカって言われたりするけど、うっせーブ◯と事実言うと怒るのなんなの?




    +4

    -0

  • 76. 匿名 2025/08/14(木) 02:05:44 

    >>27
    とはいえ、実際にはどんな事実があったのか?をしっかり見極めるのも大事だよ。

    ただ揉ませたくて告げ口してきているだけなのか?
    そのあなたの悪口を言ってた奴が本当に悪質だから、注意喚起のためにリスクを負って教えてくれたのか?
    いろんな状況があり、いろんな場合が想定されるから。

    +5

    -0

  • 77. 匿名 2025/08/14(木) 02:10:08 

    >>11
    お互いに思ってるなら子供への遺伝もありそうだし、2人で検査受けに行って決着付けたら?

    +22

    -0

  • 78. 匿名 2025/08/14(木) 02:19:08 

    >>71
    何言ってるの?

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2025/08/14(木) 02:34:38 

    住んでる場所かな。うちに遊びにきた時、この辺住みたくないって言われた。

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2025/08/14(木) 02:37:33 

    家庭に関すること。
    何故上司は面談で「実家帰ってる?」なんて聞いてくるのだろうか。
    しかも雑談のように軽々しく。
    この世の全ての家庭が円満ではないことくらい分かりきった話ではないか。
    目の前の部下がそこに当てはまっている可能性もあるわけで、そこには触れないでおこうくらいのこと考えられないのだろうか。
    あまり帰っていない様子なら尚更ではないか。
    これを面談で聞かれるたびダルくて仕方ない。
    そよそも仕事上、実家に帰ってるかどうかなんて関係なさすぎる話であって、親戚でもあるまいしいらん心配すぎる。
    家庭のことなんて人の地雷を踏んで傷をえぐることになりかねないのだから聞かないでおこうと思えない思考がわからない。

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2025/08/14(木) 02:41:07 

    >>16
    攻撃性の高いのほど本質的には脆いよ
    それを隠すために攻撃的な姿勢を取る
    更にそういうのが他人に向けての悪口でよく使ってる言葉は自分が一番言われたくない言葉って説もある

    +27

    -0

  • 82. 匿名 2025/08/14(木) 02:48:59 

    よこ 好ましく思う人のことのマイナス面は見ようとしないで気に入らない人のことについては思いやりゼロになる人が多いけどそんな人には自分も影でボロクソ言われてそうで怖くなる

    +6

    -0

  • 83. 匿名 2025/08/14(木) 03:06:13 

    >>2
    これは本人に直接言うのももちろん、本人がいない場で言うのが一番タチが悪い。

    +9

    -0

  • 84. 匿名 2025/08/14(木) 03:17:04 

    >>26
    とっさに暴言が出る人になりたくなくない?
    悔しくても言えないほうがいいよ

    +6

    -1

  • 85. 匿名 2025/08/14(木) 06:27:55 

    中学の時の担任がみんなの前でズケズケと
    「〇〇さん、太ったでしょ?!太った太った!」
    とニヤニヤしながら言ってきたのが今でも忘れられない

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2025/08/14(木) 06:59:25 

    自分の祖父の話したらまだ生きてたんだwって言われた
    片方は看護師から

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2025/08/14(木) 08:05:56 

    >>84
    でもそうなると「言っても言い返さないやつ」認定されて向こうがヒートアップするんですよ

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2025/08/14(木) 08:13:25 

    >>2
    昨日、小2の娘に 「ママの顔気持ち悪いって動物が怖がるから、ちゃんとメイクしてよ」って言われて、そんな事を言う娘に育ててしまったことに落ち込んでる。動物園に行くのが楽しみすぎてはしゃいじゃったかなと思うけど、それにしても、、、。娘にはすごく人を傷つける言葉だと真剣に諭したけど、言い訳するばかりで謝りもしない。なんなら動物園は楽しんでたし。娘はもう暴言吐いたことなんてなかったように普通に接してくるけど、私が受け付けられなくて冷たい態度をとってしまう。小2相手に大人げないかなとか、私が受け入れてあげれてないから暴言吐く子に育ったのかなとかアレコレ考えるけど、今はどうしても娘を可愛く思えない。

    +3

    -1

  • 89. 匿名 2025/08/14(木) 08:25:44 

    実母はわたしの姉妹の旦那の年収、義父の年収まで
    聞く人。ボーナスの金額まで…

    もちろん言わないけど。義父の年収なんて知らん
    いくら家族でも聞かないよね…

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2025/08/14(木) 08:29:35 

    >>5
    それは当然として、自分が鈍感な場合もあるから、相手が言われたら嫌そうなラインまでなるべく広げるようにしてる

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2025/08/14(木) 08:30:47 

    >>87
    横いるよねそういう人
    でもいいんだよ、そんなやつ相手にしなくて
    そっと離れるのがベスト
    仕事なら仕事で割り切るのがいい

    +4

    -1

  • 92. 匿名 2025/08/14(木) 08:35:26 

    >>11
    精神科医(主治医)が言ってたけど、お見合いより自由恋愛が主体になって似た者同士(発達同士)で結婚して子供に遺伝するケースが昔と比較して増えているらしい。

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2025/08/14(木) 08:39:34 

    どんなにケンカしても「セックス下手くそなんだよ」だけは言ったらダメだと思ってる
    今までの演技バレるし男側が再起不能な気がするw

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2025/08/14(木) 08:57:24 

    >>2
    体型は自分で努力しててわかってる場合があるから絶対他人がとやかく言ったらダメ

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2025/08/14(木) 09:03:10 

    >>6
    夫は片付けられないタイプでゴミを自室に溜め込むタイプ。食べ残しみたいな生ゴミとかは一応捨てるけど、飲みかけのペットボトルは中でカビが生えていても平気。
    で、夫の両親も全く同じタイプ。家はどの部屋も不用品でぐちゃぐちゃ。
    この前、部屋の片付けのことで夫とケンカしてつい『親と同じだね』と言ってしまった。
    でも間違ったことは言っていないと思ってる。
    言われて悔しいなら片付けて欲しい、夫もその親も。

    +7

    -0

  • 96. 匿名 2025/08/14(木) 09:45:43 

    >>1
    旦那兄弟の金の使い方

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2025/08/14(木) 10:06:56 

    >>22
    男女逆なら、豊田のように活動できてないよね

    広陵もフェラさせられたのが
    女子マネだったら
    廃部になってる

    男って被害者になれないんだな

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2025/08/14(木) 10:35:40 

    >>22
    キャラとしてかわいく見えてくる

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2025/08/14(木) 10:36:41 

    >>48
    なんで喧嘩になるんだろう
    あなたはうちの実家に行くのもイヤイヤだしさっさと帰るのは義理の間柄には気をつかうばかりで楽しくないからでしょ?私も同じだよ?平等にしようよって言ったら何て返って来るの?

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2025/08/14(木) 10:37:38 

    >>50
    マルセーって何

    +4

    -0

  • 101. 匿名 2025/08/14(木) 10:38:20 

    >>87
    人を舐めてかかってヒートアップするような人、相手にする必要ない
    暴言って自分でもストレス受けるらしいからそのうち自滅するよ

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2025/08/14(木) 10:45:59 

    >>17
    高校生の息子とケンカして「うるせーデブ!」と言われた知人
    「お前に言われなくても分かってんだコノヤロー!」って言い返してて笑った

    +3

    -1

  • 103. 匿名 2025/08/14(木) 10:47:53 

    歯並びがどうとか歯の色がとか天パだねーとか言われたら
    確実に相手のことを嫌いになる。
    以後、一切話したくなくなるレベル。
    とくに歯のことを面と向かって言われたら
    もう話したくないっていうか歯を見せて普通に会話するの怖くなる。

    歯科矯正、ホワイトニング、縮毛矯正すればいいじゃんって軽く考えてアドバイスのつもりかもしれないけど本人にはハードル高い場合もあるから。
    本人はコンプレックスとして重々承知してるから言う必要ない

    +4

    -0

  • 104. 匿名 2025/08/14(木) 11:23:35 

    相手が自分の要求に合ってるかどうか言うこと。
    〇〇ちゃんならあれやってくれると思ってたのに~とか、お前の他力本願な願望聞かされた時の気持ちよ。。

    コントロールしようとしてるんだって思っちゃう。

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2025/08/14(木) 11:41:52 

    1分以内に直せないことは言ってはダメってユーチューブのショート動画で流れてきてなるほどなと思いました

    +5

    -0

  • 106. 匿名 2025/08/14(木) 14:29:03 

    >>28
    ガルはダブスタ

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2025/08/14(木) 14:34:40 

    >>27
    これをやってきた元職場のおっさんは、親が警察官だと言っていたよ。親が警察官の人がもう一人いるけどかなりのオタク。二人とも暗いんだよね。

    +1

    -1

  • 108. 匿名 2025/08/14(木) 16:36:30 

    >>13

    ホント余計な世話だなー!笑 こういう奴って痩せたら?とかも言ってきそうだね

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2025/08/14(木) 16:40:01 

    >>56

    クルマ買い換えた時に、いくらだった?とか新車?とか聞かれた笑 金にまつわる事は聞くなよ。家とかもそうだけど、旦那の給料とかさー。何でアンタに教えなきゃならないの!?バカかよ

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2025/08/14(木) 17:02:41 

    「お疲れ様です」
    おはよう・こんにちは・こんばんは、にしろ!
    どいつもこいつも「お疲れ様です」

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2025/08/14(木) 17:22:14 

    >>95
    親の躾の良し悪しの部分で他人に迷惑をかけてる系のことは、言われてもしょうがないと思う。実質迷惑かけられてる人間には言う権利があるし、言われたくなきゃちゃんとやれよと私も思う。

    私は会社の上司がやりっぱなし食べっぱなしで、それを下の人間が片付けて当たり前って態度に頭に来て「自分が散らかしたものの後始末は自分でするって、幼稚園児ぐらいの時に当たり前に親から教わると思うんですけど、躾して貰えなかったんですか?」ってみんなの前で言ったことがあるけど、同じく間違ってるとも悪いこと言ったとも思ってない。ここまで言う前に何度やんわり言ってもなおらなかったし、100%言わせた本人の責任だと思う。

    +6

    -0

  • 112. 匿名 2025/08/14(木) 19:39:37 

    >>16
    指原さんとか?人の整形指摘してなかったかな?

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2025/08/14(木) 20:08:27 

    >>91
    それ系のアドバイスよく聞くけど本当に参考にならない
    離れられない環境の場合「我慢していじめられましょう」だもの

    +3

    -1

  • 114. 匿名 2025/08/14(木) 20:12:31 

    >>109
    横、すごい人がいるよ、世帯年収、家や車
    友達の事なんでも知ってて友達の友達に言いふらすような人が実際にいる。さすがに20年目でいい所見ようと頑張ってきたけどやっとはなれる決意が出来た
    そういう人ほど連絡はマメ。そして顔広い。

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2025/08/15(金) 00:52:41 

    頭の弱い人は、相手に言ってはイケないラインがワカラナイらしい

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2025/08/15(金) 08:57:14 

    >>113
    我慢できないくらいなら転職したらいいよ
    心を壊す必要はない

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード