ガールズちゃんねる

親にお金を貸してと言われる

190コメント2025/08/15(金) 01:32

  • 1. 匿名 2025/08/12(火) 16:55:41 

    今年から新卒で働いてるのですが、私が働き出したことを良いことに母親がことあるごとにお金を貸してと言ってきます。
    元々貧乏なくせに金遣い荒くて、祖母にもしょっちゅうお金をもらってます。マジでクソ親です。
    そもそも貸してと言いますが、返ってきたためしがありません。
    で、断ると返すっつってんのに、とかケチとか薄情者とかこちらが悪いような感じで言ってきます。
    言い方も人に物を頼む態度か?って感じなので本当に嫌いです。
    同じように金を貸せと言ってくる人に困ってる方いませんか?
    返信

    +255

    -24

  • 2. 匿名 2025/08/12(火) 16:56:20  [通報]

    今ウシジマくん観てる私にはとてもタイムリーなトピ
    返信

    +108

    -3

  • 3. 匿名 2025/08/12(火) 16:56:25  [通報]

    本当の毒親や
    返信

    +438

    -2

  • 4. 匿名 2025/08/12(火) 16:56:31  [通報]

    ケチんないで貸したれよ
    返信

    +4

    -84

  • 5. 匿名 2025/08/12(火) 16:56:34  [通報]

    お金の話が出た時点で縁切り。
    返信

    +302

    -4

  • 6. 匿名 2025/08/12(火) 16:56:42  [通報]

    親にお金を貸してと言われる
    返信

    +122

    -1

  • 7. 匿名 2025/08/12(火) 16:56:44  [通報]

    >>1
    同じように金を貸せと言ってくる人に困ってる方いませんか?


    親にものすごいお困りのようだが、聞きたいのはこの質問ですか
    返信

    +168

    -10

  • 8. 匿名 2025/08/12(火) 16:56:57  [通報]

    >>1
    貸しちゃダメだよ
    返信

    +214

    -0

  • 9. 匿名 2025/08/12(火) 16:57:15  [通報]

    >>1
    離れな
    返信

    +165

    -0

  • 10. 匿名 2025/08/12(火) 16:57:35  [通報]

    毒親
    返信

    +74

    -1

  • 11. 匿名 2025/08/12(火) 16:57:52  [通報]

    親殺し
    返信

    +5

    -24

  • 12. 匿名 2025/08/12(火) 16:57:55  [通報]

    無視でおk
    返信

    +77

    -0

  • 13. 匿名 2025/08/12(火) 16:57:57  [通報]

    実家暮らし?なら家を出る
    一人暮らしならそのまま音信不通でおk
    返信

    +187

    -0

  • 14. 匿名 2025/08/12(火) 16:58:00  [通報]

    >>1
    前に貸したお金を返してくれたら貸してあげてもいいよって言ったら?
    返信

    +183

    -0

  • 15. 匿名 2025/08/12(火) 16:58:05  [通報]

    融資💴
    融資💴
    さっさと融資💴💴💴
    返信

    +1

    -18

  • 16. 匿名 2025/08/12(火) 16:58:35  [通報]

    >>1
    というか、お金を借りるなら前回借りた分を返してから
    これが常識。
    返信

    +223

    -0

  • 17. 匿名 2025/08/12(火) 16:58:35  [通報]

    >>1
    それ一度したら亡くなるまでずっと続くよ
    返信

    +143

    -3

  • 18. 匿名 2025/08/12(火) 16:58:38  [通報]

    もう止めよう、貸すのは。あなたが稼いだお金だからあなたが使おう。子供の金は好きにしてもいい、返さなくてもいいと思ってますよ、親は。
    今まで貸した分もちゃんと記録しておいてね
    返信

    +146

    -2

  • 19. 匿名 2025/08/12(火) 16:58:40  [通報]

    >>1
    返ってきたためしがないって、貸したことあるのか
    無視しな
    返信

    +63

    -1

  • 20. 匿名 2025/08/12(火) 16:58:43  [通報]

    >>1
    >ケチとか薄情者とかこちらが悪いような感じで言ってきます

    借りたもの返してから言えやこの虚言壁ゲロブタ屑 とでも言い返しましょう
    返信

    +89

    -0

  • 21. 匿名 2025/08/12(火) 16:58:52  [通報]

    そんな親と関わる時間が無駄だよ
    早く縁切ったほうがいい
    返信

    +63

    -1

  • 22. 匿名 2025/08/12(火) 16:59:05  [通報]

    >>1
    このお金の管理や欲のままに使ってしまうのは遺伝じゃないみたいよね、私も弟が金遣いおかしいけど私は倹約家と親から言われるくらい違うよ
    返信

    +17

    -1

  • 23. 匿名 2025/08/12(火) 16:59:09  [通報]

    >>1
    何をほざかれようが、絶対に貸しちゃダメよ〜

    この際縁を切っちゃえば?
    そんなクソ親の老後の面倒みるの、嫌じゃない?
    返信

    +65

    -0

  • 24. 匿名 2025/08/12(火) 16:59:11  [通報]

    >>1
    申し訳ないけど「毒親」だね。
    返信

    +47

    -0

  • 25. 匿名 2025/08/12(火) 16:59:37  [通報]

    >>1
    まあ貸してじゃなくてくれって事だからね。
    タカリと同じ。
    どこまであげられて、どこから拒否したいかはよく考えて。
    返信

    +47

    -1

  • 26. 匿名 2025/08/12(火) 16:59:53  [通報]

    もし家を出てないなら、お金を貯めて独立、縁を切ることを勧める。
    返信

    +19

    -1

  • 27. 匿名 2025/08/12(火) 17:00:01  [通報]

    4000万円持ってるけど母から50万円借りて毎月1万円返してる
    返済終わる頃にまた別の名目でお金借りるつもり
    毎月手渡しで返す度に「長生きしないとね」って言ってる
    返信

    +1

    -28

  • 28. 匿名 2025/08/12(火) 17:00:12  [通報]

    親だろうが友人だろうが、お金貸してって言ってくる人にろくな人はいない
    返信

    +72

    -0

  • 29. 匿名 2025/08/12(火) 17:00:13  [通報]

    弟が父にたかられてる
    私は結婚して独立してるけど、あのクソオヤジ早くくたばれ
    返信

    +42

    -2

  • 30. 匿名 2025/08/12(火) 17:00:17  [通報]

    >>1
    んで貸せないって言ったら、誰のおかげでここまで育ったんだ!と今まで幾らかかったと思ってんだ!がまでがセット
    返信

    +84

    -1

  • 31. 匿名 2025/08/12(火) 17:00:23  [通報]

    >>1
    子どもに使ったお金を回収してるだけでしょ
    早死するんだから介護費用の変わりだと思って
    返信

    +2

    -29

  • 32. 匿名 2025/08/12(火) 17:00:59  [通報]

    本当は借用書書いてもらうのがいいと思うけど、とりあえずはお金を貸したときにその場でノートにつけて、日付と金額の記録をしておく
    返ってきたらそれもつける
    貸し借りの動画をとってもいいかもね
    なかなか難しそうだけど、喜んであげるくらいの気持ちになれる関係だったらいいんだけどね。トラブルにならないように気をつけてね
    返信

    +12

    -0

  • 33. 匿名 2025/08/12(火) 17:01:09  [通報]

    いちいち対応しないでもう連絡先ブロックして無視すればいいのに
    返信

    +7

    -0

  • 34. 匿名 2025/08/12(火) 17:01:15  [通報]

    第三者はさんで契約書とか作った上で貸すとかすれば?
    返信

    +3

    -1

  • 35. 匿名 2025/08/12(火) 17:01:36  [通報]

    >>1
    貸したら親でも返ってこない上に発狂されるのがオチ
    返信

    +18

    -0

  • 36. 匿名 2025/08/12(火) 17:01:53  [通報]

    高校からバイトし始めた時からお金の無心はあったし社会人になってからは一桁増えてお願いされる事もあって怒る事もあったけど、そもそも父が闘病生活になってしまったのに姉妹2人を私大に行かせて車を買ってもらって、学生の私たちに苦しい事を言えなくて辛かったと思う
    だからまあ私も奨学金返すつもりで支援は当然かなと思った
    返信

    +28

    -1

  • 37. 匿名 2025/08/12(火) 17:01:57  [通報]

    >>26
    いや、10万円くらいあるなら普通のアパートにひとり暮らしできる金額貯まるまで最悪シェアハウスに引っ越した方がマシかも
    シェアハウスも泥棒とか居ても自室の鍵をかければ何とかなるけど親の搾取は家にいる限り続く
    返信

    +5

    -0

  • 38. 匿名 2025/08/12(火) 17:02:04  [通報]

    >>8
    本当そう。
    一度でも貸したら終わり。
    返信

    +27

    -0

  • 39. 匿名 2025/08/12(火) 17:02:17  [通報]

    たとえ親と言えど、
    早めに縁を切っておくほうがいいよ
    返信

    +21

    -0

  • 40. 匿名 2025/08/12(火) 17:02:24  [通報]

    >>1
    「そんなにお金が必要なら他人のお金をアテにしないで、自分で働いて稼ぎなよ」と言えば?
    返信

    +30

    -1

  • 41. 匿名 2025/08/12(火) 17:02:26  [通報]

    >>1
    これ誰も貸さなくなってからが地獄だよ
    そのうち消費者金融から借りる→闇金から借りる→多重債務者になる

    縁切った方が良いと思う
    あとお金盗まれたり証明書や印鑑証明書なんかちゃんと保管しといた方がいいと思う
    けど同居だとそんなの盗まれるから
    少なくとも別居しないと
    返信

    +60

    -0

  • 42. 匿名 2025/08/12(火) 17:02:45  [通報]

    実親から金の催促はきついなぁ。
    返信

    +21

    -0

  • 43. 匿名 2025/08/12(火) 17:03:08  [通報]

    貸さなければ良いし
    勝手に使いこまれないようにしておけば今に諦めるんじゃない?
    返信

    +6

    -1

  • 44. 匿名 2025/08/12(火) 17:03:32  [通報]

    貸してならまだ良いよ。うちは「ないねんけど…」って言われる。知らねーよ働けよって話。
    返信

    +33

    -0

  • 45. 匿名 2025/08/12(火) 17:04:16  [通報]

    >>6
    全力でこれやってほしい
    返信

    +28

    -0

  • 46. 匿名 2025/08/12(火) 17:04:56  [通報]

    高齢者の親で、年金➕僅かなバイト

    入院費60万が足りないとなったら。

    出す?出さない??
    返信

    +2

    -0

  • 47. 匿名 2025/08/12(火) 17:05:06  [通報]

    >>31
    おっ、まさかの母親本人登場?
    返信

    +20

    -0

  • 48. 匿名 2025/08/12(火) 17:05:15  [通報]

    >>29
    すでにたかられてるとしたら弟さんに距離をとるようにとサポートしてあげたほうが良くない?
    返信

    +8

    -0

  • 49. 匿名 2025/08/12(火) 17:05:35  [通報]

    >>44
    実家暮らしなら、「1人減った方が生活費浮くから家出ていくね」で家出ればよし
    返信

    +18

    -0

  • 50. 匿名 2025/08/12(火) 17:06:19  [通報]

    >>31
    回収するくらいなら、最初から産むな
    返信

    +25

    -0

  • 51. 匿名 2025/08/12(火) 17:06:28  [通報]

    私の姉がそのタイプだわ
    今まで甘やかしてくれた両親が死んで、頼る先がなくなった途端に妹の私に擦りよってきて迷惑してる
    こっちがお願いを断ったらなぜか逆ギレして「薄情者!サイテー!人でなし!」と好き勝手になじってくる
    親戚達にもウソで脚色しまくった私の悪口を言いまくってるらしい。本当に大っ嫌い。兄弟の絶縁ってどうやったらできるんだろう…
    返信

    +32

    -1

  • 52. 匿名 2025/08/12(火) 17:06:31  [通報]

    >>31
    子供に使ったお金って回収するものなの?
    返信

    +18

    -0

  • 53. 匿名 2025/08/12(火) 17:06:34  [通報]

    >>31
    母は祖母からもせびってるみたいだけど
    返信

    +6

    -0

  • 54. 匿名 2025/08/12(火) 17:06:46  [通報]

    >>2
    未来と母親
    返信

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2025/08/12(火) 17:07:00  [通報]

    >>49
    結婚してとっくに家出てるよ。
    返信

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2025/08/12(火) 17:07:00  [通報]

    カーボウイの兄貴、また金借りにきた
    返信

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2025/08/12(火) 17:07:20  [通報]

    >>7
    70代の実父から3万単位で振り込み要請あるよ。
    あきれる。
    というか、情けない。
    返信

    +27

    -2

  • 58. 匿名 2025/08/12(火) 17:07:27  [通報]

    息子にはお金、娘には無料奉仕

    お金だけじゃないよ
    なんならお金の方がマシ
    返信

    +5

    -1

  • 59. 匿名 2025/08/12(火) 17:07:38  [通報]

    >>1
    怖いね、うちの夫の家も数百万円単位で借りて結婚中に私たちが返してるよ
    その間、何々してやった、とか高価な物を孫やよその人にあげたがるからね
    あげたら負けだしその人の為にならないからね
    返信

    +6

    -1

  • 60. 匿名 2025/08/12(火) 17:07:39  [通報]

    >>55
    なら、良かったです
    お葬式までフェードアウトでいいと思います
    返信

    +6

    -0

  • 61. 匿名 2025/08/12(火) 17:07:51  [通報]

    お金貸したらちゃんと記録して、次に貸すことがあればまだこのお金返ってきてないけど?って伝える
    借用書は身内にこそ必要だよ
    返信

    +10

    -0

  • 62. 匿名 2025/08/12(火) 17:08:13  [通報]

    >>1
    実家なら実家出れば?
    全然遠いとこに住んでるのに金貸してと言われたらブロックして逃げたらいいし
    返信

    +9

    -0

  • 63. 匿名 2025/08/12(火) 17:09:08  [通報]

    >>46
    貸さない、だって高額医療使えば良いし。
    返信

    +24

    -0

  • 64. 匿名 2025/08/12(火) 17:09:09  [通報]

    親じゃなくて男だろ
    とりあえず殴ったら
    返信

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2025/08/12(火) 17:09:51  [通報]

    >>1
    私も主さんと同じで、両親から
    搾取されました。貯金が底をつき
    貸せないと言ったら、まぁ、結婚は
    無理だよな。どう考えたって。金が無いんだから、話にならないと言われ、大泣きした事がある。その後、家を出て絶縁した。もちろん連絡も来ないように拒否。離れた今では快適に生活してる。
    返信

    +40

    -0

  • 66. 匿名 2025/08/12(火) 17:10:24  [通報]

    >>1
    実家暮らしならひとり暮らししよう。ひとり暮らしで生活費かかるから貸せないって断る
    返信

    +11

    -0

  • 67. 匿名 2025/08/12(火) 17:10:38  [通報]

    高校生の時からあったよ。
    田舎のバイト先で手渡しだったので、直ぐに口座に全額入れて、財布には2千円くらいしか現金残さずに
    基本的にキャッシュカードはバイト先のロッカー(鍵かけられる)のポーチの中に厳重に入れてた。
    絶対に家に置かない様にしてました。
    (以前現金置いといたら全部取られたので)

    18歳でさっさと家出て、それでもせびられてましたが無視を突き通してました。
    絶対貸したらダメよ。
    返信

    +27

    -0

  • 68. 匿名 2025/08/12(火) 17:10:42  [通報]

    >>63
    あれって、最初は自腹で一括で払うんじゃないの?
    返信

    +0

    -6

  • 69. 匿名 2025/08/12(火) 17:10:46  [通報]

    もう貸さない
    返信

    +6

    -0

  • 70. 匿名 2025/08/12(火) 17:11:00  [通報]

    借りる奴は毎月赤字だから借りる訳なので翌月に返せる要素が無い
    身内から借りようとするのはいざとなったらすっとぼけても何とかなると思っているから

    返信

    +21

    -0

  • 71. 匿名 2025/08/12(火) 17:11:13  [通報]

    >>46
    保険や共済には入っていないの?親が50代の頃には確認したよ
    返信

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2025/08/12(火) 17:11:29  [通報]

    あげてもいいなら渡す。そうでないなら徹底的に無視していいよ。
    返信

    +5

    -0

  • 73. 匿名 2025/08/12(火) 17:12:05  [通報]

    完全にキャッシュレスだから現金持ってないと言って凌いじゃえ
    返信

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2025/08/12(火) 17:12:19  [通報]

    >>1
    兄にだけど、ちゃんと借用書作って、自筆でサインさせて印鑑証明の印を押させてから貸したよ
    期限までに返済がなければ親にいいつけるって
    ちゃんと返済されました
    返信

    +5

    -1

  • 75. 匿名 2025/08/12(火) 17:13:44  [通報]

    母親という名の他人
    貸さなくていい
    返信

    +9

    -0

  • 76. 匿名 2025/08/12(火) 17:14:08  [通報]

    5万でいいからさ
    と言ってくるよwいいからってなんだよと思う。
    まともに働いた事がないパチンカスだからなのか軽くお金の貸し借り(主に借りだが)をしようとするんだよね
    昔私が1万ならどうにか用意出来ると言うと、はぁけちくせぇとか、まともに稼げないなら風俗いけやとか言われてた。
    返信

    +19

    -0

  • 77. 匿名 2025/08/12(火) 17:15:20  [通報]

    中学の頃、自分が働き出したら親とその彼氏に搾り取られると察し、なんとか抜け出そうともがいたの思い出したよ
    サービスも時間も1円も渡したくない、ていうか返して欲しい
    返信

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2025/08/12(火) 17:15:23  [通報]

    >>1
    私の母親も同じだった 
    何言ってもやめないから無視を貫いたよ
    完全無視
    返信

    +17

    -0

  • 79. 匿名 2025/08/12(火) 17:16:06  [通報]

    >>1
    まずは同居してるなら別居する
    電話、LINEはブロック
    音信不通になるしかないよ
    会社にまで連絡来たら最悪辞めるしかないかもね
    死ぬまで続くよ
    返信

    +10

    -0

  • 80. 匿名 2025/08/12(火) 17:16:21  [通報]

    >>1
    うちの親もそうでした
    毎月自転車操業
    支出見直せと言っても無視
    貸したお金は返って来なかった事もある
    毎月言われるのが嫌で家を出ました
    距離を置くのが吉
    返信

    +25

    -0

  • 81. 匿名 2025/08/12(火) 17:17:14  [通報]

    >>1
    紙かけとしか
    返信

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2025/08/12(火) 17:17:26  [通報]

    逆に資格試験のためにお金がすごくかかるんだ。
    貸してくれない?って会うたび言ったら?
    主にお金があると思うから言ってくるんだろうし。
    返信

    +7

    -0

  • 83. 匿名 2025/08/12(火) 17:17:32  [通報]

    >>1
    主さん、毎回世間話のようにお金貸しても返って来なくてさーって人にお金を貸す人いるんだけど、それじゃないよね?貸しちゃだめだよ!っていっても、また誰かに貸してるの。
    誰々に何万、誰々が毎月返してる、誰々が返さない。って具合に。
    私からしたらその友達も謎なんだよね。
    返信

    +10

    -0

  • 84. 匿名 2025/08/12(火) 17:17:37  [通報]

    >>6
    最適解な画像だなぁ
    返信

    +10

    -0

  • 85. 匿名 2025/08/12(火) 17:17:48  [通報]

    私も独身時代めっちゃ言われてたなぁ。貸してって言われても働いてないから返すあてないの知ってるから返してとは言わなかった。月に1〜2万は家に入れてるお金とは別に貸してた。そして姉からもお金もらってたみたいだからなぁ。いまから思うとほんもに親のすることかと疑う。
    返信

    +14

    -0

  • 86. 匿名 2025/08/12(火) 17:17:55  [通報]

    >>1
    ちょっと話違うけど主さん独身?
    結婚後、お母さん結婚相手やその親族にもたかりにくるよね。元義姉の親子関係そっくりで心配
    返信

    +9

    -0

  • 87. 匿名 2025/08/12(火) 17:18:21  [通報]

    >>1
    義母だけど、何回か十万単位のお金を貸した。
    返ってくるまで次を貸さないようにしてたんだけど、数年後、職場のお金を1千万近く使い込んでいたのが発覚した。
    ホントにどうしようもない人っているんだなと思った。

    主がお母さんにお金を貸さないのは正解だと思うけど、お金を貸してないのに羽振りの良い生活を続けているようなら、財源がどこか探っておいた方がいいと思う。
    返信

    +18

    -0

  • 88. 匿名 2025/08/12(火) 17:18:30  [通報]

    >>1
    親と離れなさい、主さんが結婚した後に旦那さんにも迷惑かかる
    返信

    +20

    -0

  • 89. 匿名 2025/08/12(火) 17:18:34  [通報]

    >>82
    これいいね。
    そういう奴ほどお金無いことに説教してきそうだけどw
    返信

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2025/08/12(火) 17:18:56  [通報]

    >>3
    私は祖母からのお祝いとかも「折半ね!」とかいって取られてた
    母の再婚相手には「200万くれよ〜借金がよ〜」とか最悪だった
    早く死ねばいい
    返信

    +21

    -0

  • 91. 匿名 2025/08/12(火) 17:19:09  [通報]

    >>9
    そう思う
    早いうちに家を出たほうがいいんじゃないかな

    そして自分が幸せになることだけを考えて生きていってほしい
    返信

    +17

    -0

  • 92. 匿名 2025/08/12(火) 17:20:41  [通報]

    親と夫が資産を残してくれた人でもやる人はやる
    山上母もそうだよね
    あれ宗教関係ないんよ

    離れることおぬぬめ
    返信

    +6

    -0

  • 93. 匿名 2025/08/12(火) 17:20:50  [通報]

    >>22
    絶対遺伝じゃないと思うし、22さんのように同じ家庭に育っても兄弟それぞれで感覚違ったりするよね。

    うちも私はある一定の貯金額を下回らないことを守るルールのみ他は使っちゃうし節約が嫌い。そもそも物欲があまりないタイプでお金使い荒くはないけど、お金のために我慢するのとか苦手。

    私の兄弟は詳しくは知らないけど稼ぎも良いが貯金もすごいしてるみたい。
    返信

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2025/08/12(火) 17:20:53  [通報]

    人様の親御さんに対してこんなことを言うのは本当に申し訳ないんですけど、主様のお母様、私の親と同じでありえませんね。最低です。
    主様、お母様にお金を貸して私みたいにならないように絶対にお金を貸さないでください。経験者からのアドバイス…というか、お願いというか、命令したいです。
    返信

    +12

    -0

  • 95. 匿名 2025/08/12(火) 17:23:29  [通報]

    >>1
    私は父親だけど
    70万くらい渡してますよ。
    返ってくるとは思ってないし
    入院当日になって
    入院する前に22万もらっていい?
    とか言われたときにはもう……笑うしかない。
    返信

    +6

    -1

  • 96. 匿名 2025/08/12(火) 17:23:29  [通報]

    返す気ないよ。簡単に貸してなんて言う人は絶対返さない。今まであなたに投資してきたんだからそれくらい返せくらいに思ってる
    返信

    +6

    -0

  • 97. 匿名 2025/08/12(火) 17:23:33  [通報]

    >>31
    そう言う人に限って長生き
    返信

    +8

    -0

  • 98. 匿名 2025/08/12(火) 17:24:18  [通報]

    >>1
    断ると返すっつってんのに、とかケチとか薄情者とかこちらが悪いような感じで言ってきます。

    そんな時はハイ子どもガチャ失敗〜残念でした〜自業自得〜バイバーイでいいと思う
    返信

    +6

    -1

  • 99. 匿名 2025/08/12(火) 17:34:06  [通報]

    家にお金を置いてたら勝手に使いそう
    気をつけて
    返信

    +5

    -0

  • 100. 匿名 2025/08/12(火) 17:34:28  [通報]

    >>1
    貸してもいいけど、金を出すなら債権者として口も出すよ。まずはお母さんの現状を知るために、3ヶ月間家計簿つけてね。それでどれくらいの貸し付けなら返済が可能か、返済計画込みで検討するから。準備が出来たらまた声をかけてね。私だってこんなこと面倒だけど、お母さんのためなら、ファイナンシャルプランナーにでもなったつもりで頑張るよ!
    あ、でも先ずはお婆ちゃんに借りたお金を返すのが先だよね。今までただお金を渡すだけの薄情者でごめんね、私も社会人になったことだし、これからはお母さんの支出の無駄を省くにはどうしたらいいか、私も勉強するからね。
    返信

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2025/08/12(火) 17:34:48  [通報]

    うちも毒親で母親が家事しなくて、ネグレクト状態だったけど、幸いなことに金貸してくれは無かった
    返信

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2025/08/12(火) 17:39:31  [通報]

    皆さんの親は学校の引き落としとかきちんと管理されてましたか?
    最近ふと思い出して。2ヶ月に一回とか学校に現金持って職員室や事務室に届けてるのなんて私だけだったんじゃ?と。自分の子どもが生まれてから毎月毎月口座引き落としの金額を確認するのが癖になってる。

    そして、私も働き始めてから母から毎度お金の無心をされる(一応年金が入ったら返してくれるけど自転車操業)
    先週末、お盆の迎えとかどうするのか確認するのに実家に行ったら金の無心をされたから何も聞かずに帰った。
    役所や親戚や近所の人に私は何と言われてもいい。もう関わりたくない。
    返信

    +10

    -0

  • 103. 匿名 2025/08/12(火) 17:40:22  [通報]

    >>1
    子どもを騙して、印鑑使って跡形なく大金を引き出すよりはマシ
    縁切りな
    返信

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2025/08/12(火) 17:43:58  [通報]

    >>1
    早く一人暮らししてください  こんな親変わらへんで 絶対に貸すな!!
    返信

    +8

    -0

  • 105. 匿名 2025/08/12(火) 17:44:53  [通報]

    どんなひどいこと言われても貸したらダメだよ
    出来るなら親元から離れて、縁切る覚悟で電話きても出ない
    自分で稼いだお金は自分の為に使ってね
    返信

    +5

    -1

  • 106. 匿名 2025/08/12(火) 17:45:30  [通報]

    シングルマザーの母親、貯金ほぼ無く年金暮らしだけど本当に困った時はまとまったお金を渡してる。
    自分の生活もあるから毎月仕送りはできない。

    両親揃ったお金の心配がない家庭で育った人が羨ましい。
    返信

    +10

    -2

  • 107. 匿名 2025/08/12(火) 17:47:37  [通報]

    >>40
    子供は他人じゃないって言われるのがオチかと思うな
    返信

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2025/08/12(火) 17:51:49  [通報]

    >>1
    実家なら出た方が良いし、お金は貸しちゃあかん。
    あてにされて更に金遣いが荒くなるよ。
    返信

    +7

    -0

  • 109. 匿名 2025/08/12(火) 17:52:15  [通報]

    >>3
    想像できない環境。
    返信

    +18

    -0

  • 110. 匿名 2025/08/12(火) 17:54:57  [通報]

    >>1

    私も新卒でカツカツの時に、父親に「2万貸してくれ」って言われた。
    母親は看護師だし、父親は国家公務員だし、お金に困るはずないのに。
    聞けば妹がクレジットカードを使い込んでて、実家に何通も督促状が届いてて払わなければいけないと。
    蓄えが全くない両親にも、妹にも引いた。
    金の切れ目が縁の切れ目って本当だと思う。
    返信

    +30

    -0

  • 111. 匿名 2025/08/12(火) 17:57:21  [通報]

    貸してというか、
    あれ奢ってとか
    これ欲しいから買ってと直球で言われる
    返信

    +2

    -1

  • 112. 匿名 2025/08/12(火) 18:00:13  [通報]

    子どもに迷惑かけたくないっていう親には困ってたら援助したいと思うけど、自ら借りてくる親には貸したくないと思っちゃうよね
    返信

    +6

    -0

  • 113. 匿名 2025/08/12(火) 18:01:12  [通報]

    >>1
    最悪
    胸糞悪すぎて吐きそうなレベル

    世の中、酷い人間たくさんいるけど
    何なのかね?全部、発達障害系なのか?
    どうしようもできないのか?
    返信

    +3

    -2

  • 114. 匿名 2025/08/12(火) 18:03:25  [通報]

    >>68
    入院するのわかってたら前もって高額医療の認定書?もらって、入院する時に出したわ。そんなら限度額しか払わなくていい。一括で払って後で返してもらった事もあるけど。
    返信

    +8

    -0

  • 115. 匿名 2025/08/12(火) 18:06:32  [通報]

    >>1
    離れたほうがいいよ。今は祖母にお金の無心をしてるけど祖母がいなくなったら次は娘にたかる可能性ありそう。ひどい毒親だと隠れて消費者金融とか借りてる危険性もあるよ
    返信

    +3

    -0

  • 116. 匿名 2025/08/12(火) 18:06:40  [通報]

    >>1
    耳を揃えて返してくれたら貸すと言っとけば良いよ。
    返ってきたらその範囲で貸せば良い。
    借用書はしっかり作っておくように。
    しっかり働いて、いつか遠くに転職してね。
    返信

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2025/08/12(火) 18:07:29  [通報]

    >>68
    今は先に払わなくても大丈夫だよ。
    手続きは調べおいて。
    返信

    +11

    -0

  • 118. 匿名 2025/08/12(火) 18:09:34  [通報]

    >>31
    あなたのその思考、毒親確定だね🤣👍
    返信

    +3

    -0

  • 119. 匿名 2025/08/12(火) 18:12:56  [通報]

    知り合いの話だけどさ。
    結構なお金持ちなお嬢様が、アプリで出会った実家貧乏な男と結婚しちゃって、今出産を控えてるのに男の実家の壊れた家電を購入してあげたりしてるらしい。
    普通に無理だよね、お祝いあげるどころか、出産控えてるこっちがお金渡すとか…。
    返信

    +11

    -0

  • 120. 匿名 2025/08/12(火) 18:13:06  [通報]

    >>1
    家も同じ
    ばあちゃん最近亡くなったから
    いよいよ私だより
    お金ないくせに普通に買い物するし散財するんだよね
    挙げ句職選んでなかなか働かないの
    返信

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2025/08/12(火) 18:14:12  [通報]

    ギャンブルやってない?
    返信

    +4

    -1

  • 122. 匿名 2025/08/12(火) 18:14:17  [通報]

    >>113
    診断済み
    両親とも傾向はあると思う。

    うちの親は早い内から投資信託にすることを薦めてくれた…というか強要した。
    個別株も口座を開設するよう教えてくれて下がっている時も積極的に買いに行くよう言ってきた。

    世の真っ当なご家庭から見ればギャンブラー一家かもしれないけど、そういうリスクを取る家なので家族それぞれ個人でアッパーマス以上。お金が無くなったら「貸して」って言われる可能性もあるけど、今までで一度もなかった。
    返信

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2025/08/12(火) 18:15:12  [通報]

    >>1
    私の祖父母は子供(私の母)からお金巻き上げるようなジジババで、私から「私の母は私にお金借りるどころか、困ってる時にお金を貸すっていってくるけど?親として私の母を見習いな?もう2度と私の母にお金せびったり電話してこないでね。私にとってもあなたは他人だから。」って電話したらパタリとこなくなったよ。

    実の親だと言いにくいかもしれないけど、子供を利用する親なんて最低だよ。ビシッと言ってやった方がいい。
    返信

    +4

    -1

  • 124. 匿名 2025/08/12(火) 18:19:50  [通報]

    >>46
    年収手取り200万円台だからそんなもん出せません。
    返信

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2025/08/12(火) 18:24:28  [通報]

    >>1
    私の母親もそうだった
    私が家にいない時に部屋を探されて貯金通帳が取られて勝手におろされてた
    風呂に入ってる時に財布からお金を抜かれてた
    だから常に全財産を身につけて移動してた実家の思い出
    一見は普通の地味な主婦なんだよ

    早く家を出た方がいいですよー
    返信

    +15

    -0

  • 126. 匿名 2025/08/12(火) 18:24:37  [通報]

    >>17
    私16の時からバイト代母に毎月3万くらい貸してたのね。結婚して専業主婦になってから言われなくなったんだけどその代わり兄とか弟に金の無心するようになった。
    子供たちが小学生になってパート始めたんだけどまたお金の無心始まったよ〜
    もう兄弟全員縁切ったよ。死ぬまでお金むしり取られるわ
    祖母には泣いて止められたけどもう無理だった。ばあばが死んだらママをどうする気なの?!って祖母に言われたけどそんなの知ったこっちゃないよ。どう育てたらこうなるの?自分たちで責任とってくれって言ったよ。可哀想な事したかもしれないけど(祖母にね)当欠しまくりでお金無いくせに欲しいものを我慢できない強欲な母の面倒はもう見れない
    返信

    +22

    -1

  • 127. 匿名 2025/08/12(火) 18:27:38  [通報]

    一円もあげてはだめです。
    うちの義母は夫が新卒で働き始めた時から何年も無心しやがて洗脳して現在ローンを組めません。
    夫も無知ではありましたが義母は母親の立場を使ったのでしょうね。いまだに無心してきますが完全に断っています。
    ずっと賃貸でしたが、いま家を建てる計画中です。
    返信

    +8

    -0

  • 128. 匿名 2025/08/12(火) 18:35:30  [通報]

    >>32
    借用書ってほとんど意味ないよ。
    私がやられた側だから分かるけど、ないやつからは取れないんよね。身内だから尚更警察へ相談しても意味ない
    だから争っただけ時間とお金の無駄

    最初からぶちギレてかさないのが一番いい
    返信

    +15

    -0

  • 129. 匿名 2025/08/12(火) 18:41:04  [通報]

    借用書作る
    返信

    +0

    -2

  • 130. 匿名 2025/08/12(火) 18:47:29  [通報]

    ここ見てると本当に毒親クソ親結構いるんだな。うちの親も貧乏だけど貸してなんて一度も言ったことなかったし、見かねて援助したけど申し訳ない申し訳ないってずっと言ってた。うちの親まだマシなんだ
    返信

    +9

    -1

  • 131. 匿名 2025/08/12(火) 18:53:04  [通報]

    >>110
    そんな好条件でもそれなんだ…。
    返信

    +12

    -0

  • 132. 匿名 2025/08/12(火) 18:56:34  [通報]

    >>68
    マイナンバーカードあれば書類すらいらない
    返信

    +5

    -0

  • 133. 匿名 2025/08/12(火) 18:58:17  [通報]

    親の立場だけど、子供に借りるくらいなら、消えてしまおうて決めてます
    返信

    +6

    -0

  • 134. 匿名 2025/08/12(火) 19:03:12  [通報]

    >>1
    貸さなかったらケチだと!母親にお金貸してって言えばいいよ
    返信

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2025/08/12(火) 19:03:58  [通報]

    >>45
    ちゃんとグーパーしてなw
    返信

    +3

    -0

  • 136. 匿名 2025/08/12(火) 19:16:30  [通報]

    私の毒親も申し訳ない風の顔芸しながら毎月せびってきてたけど、スパッと辞める決心してからは一切貸さない連絡取らないを徹底したよ

    最初は今までの学費と生活費合わせて5000万超えるんだぞ!恩を仇で返すな!どれだけ私がお前に吸い取られたと思ってんだよ!って怒鳴られて納得して渡してたけど

    毎月渡しても色んなとんでもない理由つけてすぐ追加徴収してきてキリなかった

    育てるのも産むのも自己責任だからこっちが養育費の返済をする意味がわからなくなってきて
    当時彼氏だった旦那や旦那両親の協力もあって逃げ切れた

    ご両親に勧められて市役所で分籍手続きした

    あれって親子関係を切ったり法的に絶縁できたりではないけど
    親が私の居場所を辿りにくくなったり、戸籍取得する時に嫌な人の名前を思い出したりするストレスが減ってものすごく気が楽になった
    返信

    +9

    -0

  • 137. 匿名 2025/08/12(火) 19:20:58  [通報]

    祖母の三回忌、兄弟で10万ずつ出すのにお金がないと父に土下座され泣く泣く貸した。断れない状況を作って汚いなと思ったよ。もちろん返ってこなかったしシラをきられた。そもそも嘘だったんじゃないかと思ってる。絶対貸しちゃダメ!
    返信

    +8

    -0

  • 138. 匿名 2025/08/12(火) 19:21:19  [通報]

    「祖父母の家に行くから30万貸して」と言われて、何故実家に帰るだけなのにそんなにかかるのか聞いたら「帰省した時は俺が全部出してるから」ってw
    自分の見栄のために娘に30万も借りようとするバカ父もいるよ。
    まだ2歳の孫がいるって分かってるくせに本当に理解出来ない。
    返信

    +11

    -0

  • 139. 匿名 2025/08/12(火) 19:29:42  [通報]

    >>1
    借用書かかせな。
    返信

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2025/08/12(火) 19:35:40  [通報]

    >>5
    これ一度貸したらこれからもずっと続くよね。
    返信

    +17

    -0

  • 141. 匿名 2025/08/12(火) 19:41:23  [通報]

    >>74
    親に借りればいいのに何で妹に借りようとするんだろう
    その時点で私は信用できないわ
    親からも兄弟だろうと金貸したり保証人になったりするなって言われてきたし
    返信

    +3

    -0

  • 142. 匿名 2025/08/12(火) 19:43:25  [通報]

    縁切れとか、そんな簡単に切り捨てられたら楽なんだけどね、、生活苦しくて19円の焼きそば麺ばかり食べてるとか言われて心が折れてしまう
    返信

    +1

    -3

  • 143. 匿名 2025/08/12(火) 19:43:53  [通報]

    >>46
    出さないよ。
    なぜ、そんなにかかるの?
    健康保険適用外の治療してるのかな?
    返信

    +6

    -0

  • 144. 匿名 2025/08/12(火) 19:44:05  [通報]

    金無し芳一
    返信

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2025/08/12(火) 19:44:45  [通報]

    格差社会
    返信

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2025/08/12(火) 19:45:07  [通報]

    バイトさせな
    返信

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2025/08/12(火) 19:45:24  [通報]

    >>142
    食べれてるんだからいいじゃん
    あなたのことを本当に愛してる親ならそんなことわざわざ娘にこれ見よがしに言ってこないよ
    本当に生活立ち行かなくなるなら生活保護申請してって言えばいい
    自分の人生を大事にしてね
    返信

    +6

    -0

  • 148. 匿名 2025/08/12(火) 19:45:35  [通報]

    >>121
    やってそう。
    ギャンブルじゃなくてニーサでもしてたら更に殺意湧くかも。w
    返信

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2025/08/12(火) 19:48:19  [通報]

    逆に、大人になった子供にもお金は貸さないわ。
    貸しても戻ってこないもの。
    返信

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2025/08/12(火) 19:52:15  [通報]

    >>1
    なんかの依存症なんだろうね
    依存症の人は依存対象を切らすと文句を言い出す
    満足することはないし、感謝することもない
    禁断症状になってるかむさぼってるか、往復するだけだから
    返信

    +4

    -0

  • 151. 匿名 2025/08/12(火) 19:53:59  [通報]

    頑固として断るしかないよ
    今でも無心されてたけど全て無視!
    私が働いたお金だから私のために使いまーす!
    番号も変えて、引越しもしてる
    夫の両親はうちが毒親ってこと知ってるから全力で協力してくれた

    あ、死んでも葬儀なんて行かない笑
    返信

    +11

    -0

  • 152. 匿名 2025/08/12(火) 19:58:03  [通報]

    >>1
    私もこの夏の帰省で初めて言われた
    70代なんだけど貯蓄ゼロってこと知って衝撃
    金遣い洗いだけで年金収入は十分にあるし同情できない
    貸さないし、これからはちゃんと貯蓄して、残高見せてくれないともう帰省しないと約束した
    返信

    +20

    -0

  • 153. 匿名 2025/08/12(火) 20:09:33  [通報]

    >>1
    わたしは社会人になってしばらく経ちますが、全く同じで他人とは思えません。私は自分の親を病気だと思っています。私のことは打出の小槌かATMだと思っているのでお金は渡さないことにしました。渡さないと暴言を吐かれるのでラインもブロックしたいのですが、いざという時の証拠のためにとってあります。これから病気と介護と家の保証など、恐らく残金空っぽの状態で頼ってくるはずです。必要最低限かかるお金の見通しを立てて貯金した方がいいです。姥捨山があればどれだけ良いか。お互い頑張りましょう。
    返信

    +13

    -0

  • 154. 匿名 2025/08/12(火) 20:10:33  [通報]

    育ててくれた恩で100万渡してそれきりにする。
    念書も書かせる。
    その後、電話も拒否。住所も一切教えない。
    返信

    +6

    -1

  • 155. 匿名 2025/08/12(火) 20:16:19  [通報]

    >>2
    私はナニワ金融道みてた。
    返信

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2025/08/12(火) 20:29:29  [通報]

    ギャンブルや生活費でよからぬところから借金して必ず返すからと300万のローンを組まされて帰ってきたのは最初の3万のみだったよ…10年かけて360万返したよ、両親はいっさいそのことは口にしない、もうしんどい
    返信

    +17

    -0

  • 157. 匿名 2025/08/12(火) 20:34:01  [通報]

    姉がそんな感じだわ
    お金は誰かに貰うものって思ってる
    働けよって感じ
    しかも何かしてあげると文句だし
    何もしないとケチとか薄情って言葉を並べる
    返信

    +6

    -0

  • 158. 匿名 2025/08/12(火) 20:45:27  [通報]

    それは…毒親だと思う

    私の毒母はお金の無心して、断ると
    こちらを悪者扱いします。
    早く、距離を置いて自分の生活を守った方が良いと思います。
    私は40超えてから絶縁しましたが、もっと早く絶縁すれば良かったと後悔してます。
    返信

    +18

    -0

  • 159. 匿名 2025/08/12(火) 20:58:11  [通報]

    >>3
    貸してとは言われないけど
    旅行連れてってとかご飯連れてってって毎月連絡来る。お金は全て私持ち。
    返信

    +8

    -0

  • 160. 匿名 2025/08/12(火) 21:00:48  [通報]

    縁切ったほうがいい本当に切りがない
    感謝もしない恐怖の恩知らず
    返信

    +3

    -0

  • 161. 匿名 2025/08/12(火) 21:03:42  [通報]

    >>140
    それそれ。
    例え血縁者だったとしても、お金の話が出た時点でその関係性は既に破綻してる。
    返信

    +9

    -0

  • 162. 匿名 2025/08/12(火) 21:33:29  [通報]

    >>5
    良かった。去年縁切りしたのは間違いじゃなかった。
    返信

    +15

    -1

  • 163. 匿名 2025/08/12(火) 21:36:30  [通報]

    >>1
    主さんがお母様にお金を貸してもおそらく戻ってこないし

    一度貸すと主さんに一生タカり続けるよ。

    幸せになりたいならお母様と距離を置くか絶縁するべし。
    返信

    +7

    -1

  • 164. 匿名 2025/08/12(火) 22:53:40  [通報]

    うちは夫が結婚しても義妹、義両親によく頼まれ振り込んでいてマジであり得ないなぁと昨日知り合いに相談したら『よくないね。ま、そのうち旦那もダメだったなって気づくんじゃない?義妹と結婚したわけじゃないし』と言われ我慢しています。ただ、主さんは昔からずっとだからもう拒否するしかないのでは。。
    返信

    +5

    -0

  • 165. 匿名 2025/08/12(火) 23:59:21  [通報]

    >>1
    未返却金を日にちと金額書いて表にして、これ返してくれたら、とはっきり言ったら?
    本当にどうしようもないお母さんだね
    甘やかされて育ったのか
    返信

    +2

    -0

  • 166. 匿名 2025/08/13(水) 00:00:06  [通報]

    >>5
    くれるぶんにはいいのよ
    祖母→母にくれたんだから、次は母→娘に渡そうって思わないのかな?
    幼稚なお母さん
    返信

    +12

    -0

  • 167. 匿名 2025/08/13(水) 00:03:43  [通報]

    >>27
    それはお母さんをいじめてるわけ?
    返信

    +4

    -0

  • 168. 匿名 2025/08/13(水) 00:12:41  [通報]

    >>159
    貸してより質悪い。はじめから出してもらおうとしてるから
    返信

    +9

    -0

  • 169. 匿名 2025/08/13(水) 01:28:39  [通報]

    うちも同じだけど本当に困ってないから援助してない、無視無視
    事務員として働いて給料は15万くらいの親なんだけも、1日タバコ2箱、週5は飲み屋、土日は1日出掛けてて留守(ひたちなか海浜公園とか那須とかね)、美容室で月1カラー、半年で縮毛、毎週エステやカイロプラクティック
    家事はやらずごみ屋敷、料理もせず惣菜ばかり
    多分借金ある、給料より出費が多い
    毎日「お前が月7万以上援助しないと終わる」ってうるさいから着信拒否したら自宅にまで「話し合いが必要だな」って来るから拒否
    私も低所得で余裕はないけどタバコもお酒もしないし、土日の贅沢は映画くらいで自炊してるのになんで毎日毎日毎日遊び歩いてるやつに援助しなきゃいけねーんだよ
    返信

    +14

    -0

  • 170. 匿名 2025/08/13(水) 01:30:07  [通報]

    うちは貸してじゃない。何も言わず、働かず、苦しそうにしてクレクレオーラだわ。
    もらって感謝なしよ。笑
    返信

    +4

    -0

  • 171. 匿名 2025/08/13(水) 01:36:23  [通報]

    >>46
    出さないっていうより出せる余裕はないから、
    まず病院のソーシャルワーカーさんに相談。
    あと行政に相談。
    返信

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2025/08/13(水) 01:43:05  [通報]

    >>51
    お姉さんは人に依存するタイプなんでしょうね。
    自己愛が強い人。
    縁切っても連絡してきそうだけど、せめてお姉さんが生活保護受給者になってくれたらな。
    受給者は親族から支援受けるのNGだから、お金渡さなくていい理由はできる。
    返信

    +4

    -0

  • 173. 匿名 2025/08/13(水) 02:52:22  [通報]

    >>1
    それは素直にくれと言った方が潔いよね…
    うちはもう援助頼まれて仕方なく毎月毎月そこそこいい金額を送ってる
    返信

    +2

    -0

  • 174. 匿名 2025/08/13(水) 02:59:53  [通報]

    >>1
    親と距離置いたら?
    返信

    +1

    -0

  • 175. 匿名 2025/08/13(水) 03:27:53  [通報]

    おばあちゃんが甘やかして子育て失敗したね
    貸すのも良くないよ、ずっと甘えてくるじゃん
    人が汗水流して稼いだお金の大変さ全然わかってないよね気軽にお金貸してくれって言う人たちってさ。

    おばあちゃんに相談したら?
    孫にもお金たかってるって聞いたら情けなさ過ぎて自分の甘さ反省しないかな
    そうやって気軽に貸すからお金借りることへのハードル下がってるんだよ。
    勿論お母さんが一番良くないんだけどさ

    返信

    +3

    -0

  • 176. 匿名 2025/08/13(水) 06:58:50  [通報]

    >>21
    父親がパチンカスで月5万お小遣いもらってるのに私に1万貸してとかよく言って来た。
    先月の1万も返ってないのに追加で1万とか言われた時は、何に使ってるの?お小遣い帳付けたら?って文句言ってこれで最後やからなって念押しした。
    あと、お母さんにちくったw
    そしたら怒られたのかピタリとなくなった。
    結婚してたまに実家帰っても夜遅くまで帰って来ないし、浮気でもしてんかな。
    お母さんには色々親孝行するようにしてるけど、お父さんには何もしないって思ってる。
    返信

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2025/08/13(水) 07:13:50  [通報]

    会社の後輩の話し
    後輩の父親がかなりの毒親
    お母さんが病気で入院したから、入院費に
    100万かかるから、振り込んで欲しいと言われ、振り込んだ。父親が妙に羽振りがいいのをお姉さんが気づいて、そのお金どうしたの?と聞いたら、振り込んでくれたんだと言ってた。お母さんが入院したのもウソで、振り込んでくれた100万は、ギャンブルで全部すってしまった。後輩はもう誰も信じない!と泣きながら言っていた。
    返信

    +10

    -0

  • 178. 匿名 2025/08/13(水) 09:00:35  [通報]

    >>1
    縁切ったほうが良い
    返信

    +3

    -0

  • 179. 匿名 2025/08/13(水) 11:11:40  [通報]

    うちの他界した父親も当時無職の私に残金2万しか無かったのに全部貸せと言って、断ると貸さない私が悪いような言い方してきてた
    返信

    +2

    -0

  • 180. 匿名 2025/08/13(水) 11:36:39  [通報]

    私こそないの 
    お母さん
    十万円貸して!
    返信

    +2

    -0

  • 181. 匿名 2025/08/13(水) 12:09:55  [通報]

    >>110
    妹どんだけ使ったの…?

    安定した職業でもちょっと背伸びした家とか車買ってローンで首回らないって人いるけど、お父さんそうだったのかな?
    返信

    +2

    -0

  • 182. 匿名 2025/08/13(水) 12:42:35  [通報]

    やっぱり毒親だよね。
    私小学生や中学生のころ両親が揃って夜や休みにパチンコに行く軍資金をよく貸してと言われて、お小遣いやお年玉みたいな手持ちのお金を貸してたんだけどおかしいよね。

    お金はちゃんと返してくれた(と記憶してる)し、買ったらプラスでくれたから当時は何とも思わなかったんだけど。

    他にもいろいろあったけど、大人になってから毒親だったんだと気付いた。
    今でも仲良いし嫌いじゃないけどね。
    返信

    +2

    -0

  • 183. 匿名 2025/08/13(水) 13:23:01  [通報]

    >>182
    お金を返してくれてるし、今でも親御さんと仲が良いならいいね

    私が某番組で見た人はずっと児童養護施設に預けられてて、かなり久しぶりに母親と再会して言われたのが「お金貸してほしい」だった
    (この人は悩んで悩んで結局貸さなかった。その判断で間違ってなかったと思う)
    返信

    +2

    -0

  • 184. 匿名 2025/08/13(水) 14:22:03  [通報]

    >>1
    1人住まいできませんか?
    逃げなさい!
    婆です、わたし
    返信

    +1

    -0

  • 185. 匿名 2025/08/13(水) 14:23:27  [通報]

    高齢です

    私なんて未だ娘家族と出かけたら出してますよ

    もちろん旅行もね
    逃げなさい!
    捨てなさい
    返信

    +1

    -1

  • 186. 匿名 2025/08/13(水) 14:24:49  [通報]

    >>30
    産んだら育てるのは当たり前!
    返信

    +1

    -0

  • 187. 匿名 2025/08/13(水) 15:07:28  [通報]

    >>1
    まだ今まで貸したお金を返してくれたら、また貸せるのにね。
    うちの父親は全部母親に年金を取られて収入なし。
    見るに見かねてお金あげてたら、母親に怒られました。
    ちなみに母親はパチンカスでお金の管理できない。
    父親はアル中です。
    もう長生きしないでいいから、ぽっくり逝ってくれた方が2人の幸せだと思う。
    返信

    +0

    -0

  • 188. 匿名 2025/08/13(水) 18:16:00  [通報]

    >>181

    コメ主です。
    恐いし腹が立つから具体的に聞いてないけど、多分100万以上、、。
    両親共にバイクが趣味でしょっちゅう買い替えてるし旅行行くしで、あればあるだけ使っちゃう。
    本人たちも「貯金はしない、死んで後悔しないように全部使う」って言ってた。
    返信

    +2

    -0

  • 189. 匿名 2025/08/14(木) 08:50:19  [通報]

    >>166
    普通これだよね
    親から自分がしてもらったことは子どもにしてあげふのが当たり前って思うのが普通
    でも案外それができない人っているよね
    返信

    +2

    -0

  • 190. 匿名 2025/08/15(金) 01:32:00  [通報]

    >>1
    母親は何に使っているんですかね?
    借金はないか確認しておいた方が良いかも。
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード