-
1. 匿名 2025/08/11(月) 21:49:50
先日、糖尿病と診断を受けました。数値は10です。返信
今152センチ73キロ、60キロを目指しましょうと言われましたが、自分自身が全く自覚がありません。今はパンにハマっているので、一日中パンばかり食べています。
自炊はしません。運動もするつもりもありません。とりあえず、1日一食は糖尿病食の宅配をお願いしようと思っています。糖尿病の方、いらっしゃったら過ごし方や糖尿病の怖さを教えて下さい。+57
-752
-
2. 匿名 2025/08/11(月) 21:50:50 [通報]
昨日放送の19番目のカルテで糖尿病の話を放送していたので、そちらをご覧になってはいかがでしょうか?返信+656
-22
-
3. 匿名 2025/08/11(月) 21:50:59 [通報]
トイレ近くなる返信+272
-8
-
4. 匿名 2025/08/11(月) 21:51:01 [通報]
透析とか失明したくなかったらまずは減量頑張れ。返信+1167
-8
-
5. 匿名 2025/08/11(月) 21:51:02 [通報]
その身長体重で、糖尿病にまでなってるのに、自炊も運動もする気ないってすごいな返信+1528
-19
-
6. 匿名 2025/08/11(月) 21:51:02 [通報]
>>1返信
脚切断で済めばいいけど失明する可能性もあるよ
指導入院とか検討した方がいいと思う。+778
-7
-
7. 匿名 2025/08/11(月) 21:51:04 [通報]
やけに堂々としてるじゃん?返信+591
-2
-
8. 匿名 2025/08/11(月) 21:51:06 [通報]
>>1返信
他力本願すぎない、、、?+396
-10
-
9. 匿名 2025/08/11(月) 21:51:30 [通報]
主のような人が透析や手足の切断までほっとくんだろうな返信+587
-8
-
10. 匿名 2025/08/11(月) 21:51:32 [通報]
足切りたくない返信+261
-8
-
11. 匿名 2025/08/11(月) 21:51:45 [通報]
いずれ足が壊死して目が見えなくなる返信
+387
-7
-
12. 匿名 2025/08/11(月) 21:51:45 [通報]
落下星返信+27
-4
-
13. 匿名 2025/08/11(月) 21:51:46 [通報]
最悪、足切断とか聞いて怖さしかないんだけど⋯返信+441
-5
-
14. 匿名 2025/08/11(月) 21:51:57 [通報]
まずは食べてるもののカロリー、糖質の計算大事返信+177
-3
-
15. 匿名 2025/08/11(月) 21:52:07 [通報]
数値は10ってなに?返信
血糖値はいくつですか?+122
-19
-
16. 匿名 2025/08/11(月) 21:52:11 [通報]
>>1返信
自分で糖尿病について調べてみたら??
失明とか、脚が壊死したりする人もいるよ+287
-3
-
17. 匿名 2025/08/11(月) 21:52:19 [通報]
ほっといたら失明するんじゃなかったっけ?返信
アメブロで漫画載せてる女医さんが糖尿病になって
自身が医師だからこの先どうなるか分かってとても怖がって
必死に節制して受診してたけど。
+269
-8
-
18. 匿名 2025/08/11(月) 21:52:26 [通報]
>>1返信
こんな人に教えなくて良いよ
真面目に病気と戦ってる人に失礼だわ+457
-35
-
19. 匿名 2025/08/11(月) 21:52:33 [通報]
>>1返信
怖がらせたくないし年齢わからないけど10はまぁまぁ酷いよ。せめて6くらい目指して自炊頑張れ+286
-2
-
20. 匿名 2025/08/11(月) 21:52:39 [通報]
>>1返信
とりあえずこれ見なよ。糖尿病で亡くなるまでの実話記録 総集編【猫ミーム】【落下星の部屋】youtu.be糖尿病で亡くなった人の記録を時系列に並べました。 落下星の部屋(落下星さんのサイトです) https://rakkasei.syogyoumujou.com/
+124
-6
-
21. 匿名 2025/08/11(月) 21:52:43 [通報]
>>5返信
なめてるよね
体の機能どこか失ってからじゃないと主は心を入れ替え無さそう+453
-4
-
22. 匿名 2025/08/11(月) 21:52:52 [通報]
主は何歳で独身?既婚者?返信
+37
-8
-
23. 匿名 2025/08/11(月) 21:53:08 [通報]
自己責任には健康保険証使えなくして欲しい返信+180
-49
-
24. 匿名 2025/08/11(月) 21:53:26 [通報]
痩せればなおるの?返信+2
-30
-
25. 匿名 2025/08/11(月) 21:53:50 [通報]
>>1返信
脚の一本も無くせば変わるかな+89
-7
-
26. 匿名 2025/08/11(月) 21:53:58 [通報]
>>1返信
そのパンを一生食べられなくなる可能性が出てくるのが糖尿病なので、長く美味しいものを食べるために健康は守るんだよ。
これから出会う可能性がある素敵なパンを食べるために回数減らした方がいい。
急に全て健康にしろとは言わないから、自炊も運動もした方がいい。
運動もちょっと散歩とか家の中のストレッチ5分とか小さなことからはじめよう。遅くなったら治療費もすごいんだよ+514
-5
-
27. 匿名 2025/08/11(月) 21:54:04 [通報]
運動はしないって書いてるけど仕事はしてるの?返信+20
-0
-
28. 匿名 2025/08/11(月) 21:54:06 [通報]
>>15返信
HbA1cだと思います。+236
-3
-
29. 匿名 2025/08/11(月) 21:54:13 [通報]
>>21返信
なったらなったで周りの人のせいにするタイプだね+181
-10
-
30. 匿名 2025/08/11(月) 21:54:14 [通報]
>>1返信
10が何かは分からないけど
検索したら
HbA1c値 10.0%以上(NGSP値) 糖尿病の治療のために医師から入院を勧められる状態
て出てきたよ。
危険度一番上だったよ。+292
-3
-
31. 匿名 2025/08/11(月) 21:54:21 [通報]
>>5返信
結構70kgぐらいありそうな人はリアルに見たりする
確かによくパンは食べてる印象+260
-8
-
32. 匿名 2025/08/11(月) 21:54:31 [通報]
>>3返信
薬のせいじゃなくて?
もしくは薬の副作用で尿結石の危険性があるから水分いっぱいとってとも言われた+63
-12
-
33. 匿名 2025/08/11(月) 21:54:34 [通報]
>>5返信
ほんと、悪化して国の医療費の圧迫が危機に瀕してるのに本当に必要な人が必要な医療を受けられないんだよねー。こういうボンク〇思考の人とかは自費で治療受けて欲しいわ。+320
-26
-
34. 匿名 2025/08/11(月) 21:54:35 [通報]
>>15返信
ヘモグロビンA1Cじゃないかな+127
-1
-
35. 匿名 2025/08/11(月) 21:54:43 [通報]
>>1返信
152cmで70キロ…だと…?
お大事に…+213
-2
-
36. 匿名 2025/08/11(月) 21:54:46 [通報]
手足なくなるよ返信+34
-1
-
37. 匿名 2025/08/11(月) 21:54:47 [通報]
>>1返信
おいくつ?
目が見えなくなるし、足も最悪切断だしきちんと管理しないとあの時、管理しときゃよかったと後悔するよ+125
-1
-
38. 匿名 2025/08/11(月) 21:54:48 [通報]
壊死の写真見てみるといいよ返信+25
-1
-
39. 匿名 2025/08/11(月) 21:54:50 [通報]
毎日菓子パン3個とカフェオレ飲んでるけどやばい?返信+210
-4
-
40. 匿名 2025/08/11(月) 21:55:12 [通報]
>>24返信
痩せてても糖尿病になる人もいるし、むしろ現代人には痩せの糖尿病が増えてる+209
-7
-
41. 匿名 2025/08/11(月) 21:55:16 [通報]
病院の管理栄養士です。返信
高血糖の状態が続くと神経障害(手足の感覚が鈍くなる)や網膜症(最悪失明)、腎障害(最悪透析)になります。
手足の感覚が鈍くなることで化膿していることに気付かず、切断することになる人をたくさん見てきました。
そうならないようにするためにも今のうちから血糖コントロールすることが大切です。+210
-1
-
42. 匿名 2025/08/11(月) 21:55:18 [通報]
>>1返信
糖尿病と診断されて、ダイエットも提案されてんのに、一日中パンばかり、運動するつもり無し。
どんだけ恐ろしい事言ってるか、分からないんだね。
+306
-1
-
43. 匿名 2025/08/11(月) 21:55:57 [通報]
おいくつですか?糖尿家系ですか?返信+21
-0
-
44. 匿名 2025/08/11(月) 21:56:10 [通報]
国宝観たら?糖尿病のヤバさ描かれてるよ。返信+124
-1
-
45. 匿名 2025/08/11(月) 21:56:12 [通報]
>>1返信
糖尿病じゃなくても太り過ぎで草w+125
-8
-
46. 匿名 2025/08/11(月) 21:56:20 [通報]
160センチ75キロで妊娠糖尿病からそのまま糖尿病になったよ返信
病院行ったら太り過ぎって言われたから食事療法だけで48キロまで落としたけど、病院めんどくさすぎて1年くらい行ってないや+26
-44
-
47. 匿名 2025/08/11(月) 21:56:27 [通報]
改まって運動しなくても、スーパーでわざと遠い場所に車とめたり、ネットでなく歩いてショッピングしたりからはじめたら返信+127
-1
-
48. 匿名 2025/08/11(月) 21:56:35 [通報]
20年以上前に亡くなった糖尿病患者の男性のブログ返信
今も読まれてて恐ろしさがよく分かるよ落下星の部屋rakkasei.syogyoumujou.com落下星の部屋落下星の部屋 日記帳毎日更新・たわいもない独り言落下星の想い出 写 真 集 です雑談用掲示板何でも有りの雑談用掲示板リンク集リンク先募集中 この下のページは糖尿病とその合併症などの体験談です。 糖尿病と言う病気は片目失明...
+70
-1
-
49. 匿名 2025/08/11(月) 21:56:58 [通報]
マンジャロって返信
本来こういう人の為の薬じゃない?+196
-2
-
50. 匿名 2025/08/11(月) 21:57:11 [通報]
>>1返信
知り合いに糖尿病が悪化して、とうとう透析になっちゃった人がいるんだよね。
透析って週に何回も病院行って何時間も機械につながれる生活になるし、体力もめっちゃ削られるの。
しかもね、普通の同年代の人と比べると、平均余命がだいたい半分くらいになっちゃうって言われてるの。
本人も「もっと食生活気をつけとけば…」って後悔してた。
糖尿病は放置すると本当に怖いから、まだ元気なうちからマジで自己管理しないと手遅れになるよ。
+212
-0
-
51. 匿名 2025/08/11(月) 21:57:14 [通報]
痛風と糖尿って関係してる?返信+15
-1
-
52. 匿名 2025/08/11(月) 21:57:15 [通報]
コージー冨田とかグレート義太夫の記事読んでみたら?返信
主も同じようなタイプに思えるから参考になるかもね
でもたぶん気にしないだろうね+61
-1
-
53. 匿名 2025/08/11(月) 21:57:19 [通報]
>>44返信
横だけど
へー!+80
-0
-
54. 匿名 2025/08/11(月) 21:57:26 [通報]
>>1返信
義母が自業自得の糖尿病だった(中には生まれつき糖尿病の人もいるけれど、義母の場合、自堕落な生活を続け肥満になり糖尿病になった)
糖尿病とは別に入院する事になり、お薬手帳持参で入院の説明を医師にしてもらったら医師に「お姑さんは糖尿病ですから入院食は…」と言われた時「え?私糖尿病なんですか?」と義母
医師が「だってあなたこれ、糖尿病患者に出される薬ですよ」と驚いた顔していて、無理矢理付き添いさせられた私ぽかーん
この人(義母)自分がなんの病気かも知らずに、何十年も通院して処方された薬飲んでいたのか…と、信じられない生き物を見てる気持ちになった+280
-2
-
55. 匿名 2025/08/11(月) 21:57:33 [通報]
>>1返信
診断されてるなら自覚云々言ってないで
減量がんばりなよ、、、
+66
-1
-
56. 匿名 2025/08/11(月) 21:57:33 [通報]
HbA1cは6以下で許容範囲だけど返信
血糖値が100越えしただけでもけっこう焦って次の採血までダイエットやら食後の運動したけどなぁ
主さんはなぜそんなのんびりなんた+96
-1
-
57. 匿名 2025/08/11(月) 21:57:40 [通報]
>>1返信
何歳?
糖尿病怖いよ?
運動無理でも少し歩くとか
パン辞めて玄米とか食べるとか
少しは努力しようよ+105
-0
-
58. 匿名 2025/08/11(月) 21:57:44 [通報]
>>5返信
自分も同じ身長でかなり太った、健康診断ひっかかりそうって焦ってたけど、私より15以上に上の体重で健康に危機感がないことに驚いた。
自分の体のことだから好きにしたらいいとは思うけど、対処をする気がない人にこれをやってと言っても仕方ないから何もできなくて困る。
私も身長は同じで痩せようとしてうまくいってるからおすすめの対処法はあるんだが、主がやる気ないことを実践してうまくいってるからやる気ないならどうしようもない+88
-9
-
59. 匿名 2025/08/11(月) 21:58:01 [通報]
>>1返信
改善しようというつもりもないのに、なんで病院に行ってるの???
診断されても治す気がないなら、診断してもらう必要もないのでは?意味が分からなさ過ぎる。+126
-0
-
60. 匿名 2025/08/11(月) 21:58:19 [通報]
>>1返信
私あなたより5cm背が高くて20kg体重軽いけど、それでもこれ以上太らないように節制してるよ
糖尿病から透析になると大変らしいから、もっと危機感持ちなよ+137
-14
-
61. 匿名 2025/08/11(月) 21:58:20 [通報]
>>1返信
透析になると大変だよ。2日に1回病院で5時間くらいの治療を死ぬまで。+123
-2
-
62. 匿名 2025/08/11(月) 21:58:34 [通報]
>>15返信
6超えたらアウトなやつ+195
-9
-
63. 匿名 2025/08/11(月) 21:58:36 [通報]
>>5返信
さすが病気になる素質を存分に備えているよね+168
-2
-
64. 匿名 2025/08/11(月) 21:58:56 [通報]
>>1返信
糖尿病って私の中では癌並に怖い、罹りたくない病気なんだけど。+176
-1
-
65. 匿名 2025/08/11(月) 21:59:06 [通報]
>>1返信
せっかく一食糖尿病対策のメニュー食べたってパン食べたら意味ない
手足無くなってからじゃ遅いよ+90
-2
-
66. 匿名 2025/08/11(月) 21:59:16 [通報]
糖尿病患者と普段から関わってるけど本当に彼らは病識ない返信
あなたの病気にどれだけの人が金が労力が注がれてる?
1人で生きてると思わないでね+135
-0
-
67. 匿名 2025/08/11(月) 21:59:26 [通報]
>>35返信
ガルだとそれくらいのぽっちゃりが一番健康!ってコメントに大量プラスがついてるけどそんな訳ないだろっていつも思う
デブってとことん自分に甘い+200
-16
-
68. 匿名 2025/08/11(月) 21:59:41 [通報]
>>51返信
痛風と糖尿病の予防方法がほぼ同じ。
つまりこれらの疾患になりやすい生活習慣も同じ。
なので併発しやすい。+46
-1
-
69. 匿名 2025/08/11(月) 21:59:50 [通報]
>>1返信
同じくらいの体格で糖尿治療してる
今のところ飲み薬だけで数値は悪くないから、少しでも運動しようと言われた
糖尿治療してることを薬のこともあるから通院してる皮膚科にも相談してたら、そっちではマンジャロすすめられた
マンジャロ調べたら、食欲なくす注射らしく、食べるの好きな私は恐怖でしかなかった
運動頑張ろうと思った瞬間(糖尿科の先生にはまだ不要と言われた)
+75
-6
-
70. 匿名 2025/08/11(月) 22:00:01 [通報]
>>29返信
もっと本気で止めてくれたら、とか言いそう
でもどうせ止めても隠れて食べるタイプだと思う+105
-1
-
71. 匿名 2025/08/11(月) 22:00:09 [通報]
>>1返信
こちら糖尿病家系でして、絶対に糖尿病にだけはなりたくないと思って生きてきました。
毎年a1cを測って、基準値内(〜5.6)です。
10って、a1cの値でしたらとんでもない数値です。
祖母は40代で糖尿病になり、亡くなるまで一生食事に気をつけていました。幼いながら、おばあちゃんひじきばっかり食べてるなぁって印象でした。
その息子も30代で発病。自販機で甘いコーヒーを飲むのが大好きでした。ある日皮膚がどうにもこうにも痒くて堪らなくなり、医者に行ったら糖尿病と診断されたそうです。
糖尿病になったら、ずーっと食事や運動に縛られますよ。悪化すれば失明や脚の切断もあり得ます。
健康で長生きしたくないですか?+131
-1
-
72. 匿名 2025/08/11(月) 22:00:21 [通報]
>>21返信
糖尿病の人をひとまとめにするつもりはないけど、腎臓痛めて透析になろうが、失明や足の切断とかがあっても薬を飲めばいい!悪いところは切ればいい!病院に行けばなんとかしてくれる!みたいな感じで生活習慣を改めない人が本当に多い。
最初はビビって栄養指導受けたりちょっと生活改善とかするんだけど、続かないんだろうね。
どんどん通院もおざなりになって、薬も飲まずに悪化させて、しんどくなってから助けて!って駆け込んできて、入院や治療したら体調が良くなってまた病院に来なくなる。
こんな人ばっかり相手にしてて嫌になる時がある。+215
-9
-
73. 匿名 2025/08/11(月) 22:00:21 [通報]
>>1返信
まず、パンは止めよう。
雑穀米か玄米に焼き魚と野菜のおかず、豆腐の味噌汁など和食レシピをマスターして。
糖尿病は進行すると、失明、腎不全、末端の壊死、血管の詰まりなど、深刻な合併症のオンパレードです。+93
-6
-
74. 匿名 2025/08/11(月) 22:00:24 [通報]
その体重で自炊しない、パン買ってるって食費がどれくらいなのか興味ある返信+58
-1
-
75. 匿名 2025/08/11(月) 22:00:47 [通報]
>>1返信
ガル民釣りトピに本気で説教してもしょうがないんじゃ…+49
-13
-
76. 匿名 2025/08/11(月) 22:01:13 [通報]
国宝みろ返信+23
-0
-
77. 匿名 2025/08/11(月) 22:01:15 [通報]
釣りだよ返信+26
-5
-
78. 匿名 2025/08/11(月) 22:01:19 [通報]
>>1返信
同じ身長だけど50キロ超えたら焦るけどな
70キロなんてかなり太ってるのに病気になっても焦らずパンばかり食べるのヤバイね+43
-17
-
79. 匿名 2025/08/11(月) 22:01:20 [通報]
>>5返信+98
-1
-
80. 匿名 2025/08/11(月) 22:01:28 [通報]
>>72返信
発達障害とか軽い知的が入ってる人だったりしそう。+115
-8
-
81. 匿名 2025/08/11(月) 22:01:47 [通報]
デブきらいだから体型は保ちたい返信+12
-3
-
82. 匿名 2025/08/11(月) 22:02:11 [通報]
パンは血糖値ヤバいよ。せめて最初にサラダか野菜スープ食べて!牛乳飲むのもいい。朝食はできれば米と梅干し、自炊しないなら糸寒天や小さい豆腐をインスタント味噌汁に入れて最初に食べて。パンは砂糖使ってるのは食べないこと。なるべくライ麦や全粒粉に変える返信+71
-0
-
83. 匿名 2025/08/11(月) 22:02:17 [通報]
>>7返信
糖尿病で合併症までいく人って大体こういう人よ+117
-1
-
84. 匿名 2025/08/11(月) 22:02:33 [通報]
>>80返信
糖尿病の人って全員ではないけど、自己管理できないだらしない人が多い+138
-0
-
85. 匿名 2025/08/11(月) 22:02:36 [通報]
糖尿病なのに放置してたら、ある日痛みもなく足の指の肉が取れたって記事見て恐ろしくなった。返信+42
-0
-
86. 匿名 2025/08/11(月) 22:02:56 [通報]
>>67返信
165cmで70kgとかならまだわかるけど、さすがに主の身長体重はかなりデブだと思う+141
-0
-
87. 匿名 2025/08/11(月) 22:03:03 [通報]
>>78返信
極端なんだよな。
55kgくらいなら正常だよ。
食生活は気を付けた方が良いけど。
痩せててもバランス悪いと体に悪いし、血糖値スパイクに晒されてる危険性は否定できない。+16
-14
-
88. 匿名 2025/08/11(月) 22:03:08 [通報]
>>1 糖尿病との因果関係は分からないけど私は絶対あると思ってる返信
95キロまで太って←なにも考えず食べてた
病院で高血圧と糖尿病と言われたけど、薬も3日に一回とか適当にしてたらくも膜下になった。
30代前半だったから珍しいらしく、
いろんな科の先生に、高血圧だった?とか聞かれた。
太ってていいことないし、糖尿病ならしっかり薬飲んだほうがいい。
あれから30キロ痩せて薬飲まなくてよくなったけど、糖尿病と高血圧と肥満は絶対関係してだろうなと思ってる。+100
-1
-
89. 匿名 2025/08/11(月) 22:03:29 [通報]
>>1返信
普通の人が20キロの米を担いで生活してるようなもんだよ
何歳か知らないけど、これからの人生、本格的に闘病が始まったら周囲が美味しいものを食べてるのを横目で眺めながら自分だけ苦痛と我慢の生活なの+58
-1
-
90. 匿名 2025/08/11(月) 22:03:32 [通報]
>>62返信
6なら境界線型なので、まだ、戻れると思います
もちろん6以下がいいですけど+88
-4
-
91. 匿名 2025/08/11(月) 22:03:48 [通報]
若い頃に病院で糖尿の気があるって言われて不安ではある。祖母が糖尿で遺伝らしい。返信
アラフォーの今結局は糖尿ではなく癌の治療中。+9
-1
-
92. 匿名 2025/08/11(月) 22:04:04 [通報]
>>72返信
横。そこまでの人はもう心を病んでるか発達障害のどちらかだと思う+15
-9
-
93. 匿名 2025/08/11(月) 22:04:05 [通報]
>>5返信
過度の不摂生で糖尿病にまでなる人は精神系障害がセットなのは医療界でよく言われるよね。
とにかく医学的な根拠や理性より、欲望が暴走するタイプ。
インスタのぽっちゃり()アカウントで、HSPだの不安障害だのむちゃ食い症候群だのガタガタ抜かしてるデブ沢山いるけど、もれなく発達障害の欲望暴走タイプの特性強いね。+242
-6
-
94. 匿名 2025/08/11(月) 22:04:07 [通報]
今はインスリンも含め週一の薬もあるので、食事運動の見直しと薬物療法も始めましょう返信+2
-0
-
95. 匿名 2025/08/11(月) 22:04:33 [通報]
>>46返信
将来認知症になりたくなかったら、マジでちゃんと治療しときな。
+48
-0
-
96. 匿名 2025/08/11(月) 22:04:33 [通報]
1さんは何歳なんだ…返信
がんばってみんなで長生きしましょうよ+36
-1
-
97. 匿名 2025/08/11(月) 22:04:49 [通報]
医療従事者が危機感伝えたくて立てたネタトピ?返信+4
-3
-
98. 匿名 2025/08/11(月) 22:05:10 [通報]
その身長でその体重なら糖尿病以外にも病気になる可能性高くない?返信+40
-0
-
99. 匿名 2025/08/11(月) 22:05:17 [通報]
>>5返信
長生きするより、
好きなもの食べて早死にが本望とか?
年齢によるが。。+62
-1
-
100. 匿名 2025/08/11(月) 22:05:40 [通報]
>>1返信
生活費はどこから?+10
-1
-
101. 匿名 2025/08/11(月) 22:05:41 [通報]
>>67返信
横。
主はぽっちゃりじゃないよ。ぽっちゃりってのはやや太り気味の人。
ぽっちゃりもある意味では歳とると健康的なのは別に間違いじゃない。でも主は肥満体重。
BMIが肥満だし。
やや肥満ラインを超えたて前半の人とか標準超えそうなギリギリラインの人がぽっちゃりだよ。
主のレベルが違うのでぽっちゃり擁護論で擁護するからいけないんだってのはちょっと違う。
ぽっちゃりは別にいい。
でも主のはぽっちゃりじゃなく肥満として健康診断とかで危険信号の診断受けてるレベル。
+97
-2
-
102. 匿名 2025/08/11(月) 22:06:26 [通報]
>>39返信
それは駄目カフェオレ飲むにしてもせめて砂糖なし、菓子パンも駄目、パンなら全粒粉パン、必ずサラダ⇒タンパク質⇒パンの純で食べる事
面倒ならせめて最初にトマトジュースを飲んでからとか、純リンゴ酢を炭酸に入れて飲むとかするべき+69
-10
-
103. 匿名 2025/08/11(月) 22:06:30 [通報]
職業柄、利用者さんに糖尿病の人多いけど返信
ちょっとした怪我から切断、昨日まで見えてたのに突然見えなくなるとか多すぎて怖い
私もぽっちゃりで糖尿予備軍と健康診断で指摘されてたけど、今の職場に転職してから怖すぎてかなり気をつけてる
3kg痩せただけでも数値かなり良くなったから頑張ろうよ
糖尿病はじわじわ進行してそこまで体に不調も出ないから油断しちゃうけど、ほんとに怖いよ+101
-1
-
104. 匿名 2025/08/11(月) 22:07:02 [通報]
うちの父親、糖尿病の合併症で失明したよ。本人も周りも大変返信+41
-0
-
105. 匿名 2025/08/11(月) 22:07:03 [通報]
>>1返信
糖尿病で切断までなる人って
ほんとに自覚低くて
下肢失ってもショックな様子が乏しいんたよね
幸か不幸か+73
-0
-
106. 匿名 2025/08/11(月) 22:07:07 [通報]
こういう人って失明しても、足切断しても、透析受けても、まだパン食べてそう返信+60
-1
-
107. 匿名 2025/08/11(月) 22:07:09 [通報]
>>1返信
生活を改善しようと努力や工夫をして思った風に結果が出ないとかなら何も問題ないけど、診断を受けに来ておいて「何もする気はない、でも構ってはもらいたい」で病院に行ってるなら、病院を無駄な負担をかけて医療費を使ってるのと一緒だよ。+54
-0
-
108. 匿名 2025/08/11(月) 22:07:36 [通報]
別にいいんじゃない?返信
それでも食いたいんだから食えば+17
-2
-
109. 匿名 2025/08/11(月) 22:07:58 [通報]
合併症になってないか検査入院しなかったのかな返信+0
-0
-
110. 匿名 2025/08/11(月) 22:08:05 [通報]
>>46返信
自覚症状が出た時にはもう遅いから早く行ったほうがいいよ!+56
-0
-
111. 匿名 2025/08/11(月) 22:08:19 [通報]
>>1返信
手っ取り早いところで言うと、パンを全粒粉に変えましょう。あと炭水化物ばかりでなく、タンパク質や野菜、海藻、キノコを意識して摂るといいですよ。+55
-0
-
112. 匿名 2025/08/11(月) 22:08:32 [通報]
>>78返信
わかる
自分は6㌢高いけど48㌔超えたら怖くなる
体型気にしないの終わってるわ+7
-23
-
113. 匿名 2025/08/11(月) 22:08:35 [通報]
>>15返信
その時点で糖尿病と向き合おうとしてないよね
+82
-1
-
114. 匿名 2025/08/11(月) 22:08:41 [通報]
>>1返信
安いパンじゃなくてちょっと高いパンにしたら?
高いからたくさん買えないし(主が金持ちならそうならないけど)
高級なもの食べると心が満足して少量で満たされるよ
あと高級なものってたくさん食べられない
私はチョコとケーキ大好きで糖尿予備軍だったけど
高級なのだと濃厚でちょびっとしか食べれなくて自然と量が減って数値も改善されたよ+37
-3
-
115. 匿名 2025/08/11(月) 22:08:43 [通報]
糖尿病にまでなる人って手強いね返信
お医者さんも大変だ+10
-4
-
116. 匿名 2025/08/11(月) 22:08:45 [通報]
病気だとわかった上で不摂生を続けて悪化して、将来医療やケアに頼るのはなんだかなぁという感じ返信
糖尿病は失明や壊死切断、透析になる可能性もあるから悪化すると必然的に人に頼らなければいけなくなる
病気は誰でもなるし仕方がないけど、病気だとわかったなら治療方針に従った方がいいよ+47
-0
-
117. 匿名 2025/08/11(月) 22:09:58 [通報]
軽い糖尿病だったら痩せたり食生活改善したりしたらなおるの?返信+8
-0
-
118. 匿名 2025/08/11(月) 22:10:04 [通報]
>>72返信
知り合いのとこも旦那が糖尿病で奥さんは頑張って食事作ってるのに、旦那は薬さえ飲めば大丈夫と言いながら好き放題食べてたり飲んだりしてた。
奥さんは激怒してるのに旦那のほうは全然響いてる様子なかった。+126
-4
-
119. 匿名 2025/08/11(月) 22:10:15 [通報]
>>1返信
自炊も運動もする気がない人に何を教えたらいいのかわからない。+50
-0
-
120. 匿名 2025/08/11(月) 22:10:36 [通報]
糖質がアカンので、パンばっかり食べてたら悪化していきます。パンの前に野菜を食べましょう。返信+27
-0
-
121. 匿名 2025/08/11(月) 22:11:02 [通報]
数値は10って、hba1cの数値のことでしょ?返信
10はかなりやばい数値だよ!合併症は?+27
-0
-
122. 匿名 2025/08/11(月) 22:11:12 [通報]
>>1返信
HbA1cが10だと教育入院を勧められるレベルだよ
入院はしなくとも、外来で合併症の怖さを説明されなかった?
私は生まれつきの腎臓の難病で透析をしているけど、主は治療と生活習慣の改善で、透析は回避できるのに…
でも腎臓より先に目に来るよ
通院してるのなら治療もしてると思うので、医師ともよく相談してください
+65
-1
-
123. 匿名 2025/08/11(月) 22:11:25 [通報]
>>23返信
生活習慣病と診断されたら自己負担で良いんじゃないの?って思っちゃう+44
-26
-
124. 匿名 2025/08/11(月) 22:11:25 [通報]
私、腎臓のクレアチニンの数値が基準から少し外れたんだけど、透析になるのが怖くて怖くて、勉強しまくって腎臓に良い食事を徹底的に1ヶ月やって数値が戻ったよ返信
ものすごくホッとした
あれから半年以上、今でも続けてるよ
主さん、怖くないの?
+58
-0
-
125. 匿名 2025/08/11(月) 22:12:29 [通報]
>>117返信
痩せていても糖尿病になる人がいて体質でもなりやすさがある。糖質制限してる人が糖尿病とかもあるよ。
ただ、主の場合は太り過ぎと食生活が原因なのがわかりきっているので痩せたらリスクを減らせるだろうと思う。完治はしないから、薬がいらない状態くらいでら他の人と同じように暮らせる糖尿病予備軍みたいな位置にまでは戻ってこれる。
気を抜くと悪化するかもと思いながら生きていくしかない。+39
-1
-
126. 匿名 2025/08/11(月) 22:12:50 [通報]
>>68返信
痛風はプリン体で糖尿病は糖だから別じゃないの?+18
-2
-
127. 匿名 2025/08/11(月) 22:12:56 [通報]
糖尿病で少しでも歩くと息が上がってマトモに歩けなくなっても食べて呑んでる人知ってる。早死により食べたい呑みたいなら好きにすればよかと思うレベル。返信+7
-0
-
128. 匿名 2025/08/11(月) 22:14:45 [通報]
>>1返信
糖尿病ってお腹痛いとか熱があるとか自覚症状なんてないよ。怖いのは合併症!職場の人の旦那さんが長年透析生活しててこの前亡くなったって。+56
-0
-
129. 匿名 2025/08/11(月) 22:15:16 [通報]
>>125返信
2型でも体質もあるので頑張ってる人は保険で、明らかに痩せなきゃいけないのに痩せない人は痩せるまで医療費10割負担でもいいかもね。+23
-3
-
130. 匿名 2025/08/11(月) 22:16:33 [通報]
>>1返信
前の職場の女性、糖尿病でいつも食前に体につけてる機械操作してインスリン?投与してから食べてたよ。
その人は痩せてたけど、毎食やらないといけないのは辛いと思うし体にずっとつけるのはキツイと思うよ。痩せるだけでマシになるなら本気で頑張って欲しい!+44
-1
-
131. 匿名 2025/08/11(月) 22:18:06 [通報]
>>13返信
しかも、そこまでいってもポックリいけないんだよね。
例え治療しなくても苦しんで苦しんで亡くなるって聞いて、私も太りやすくて運動嫌いだけど気をつけるようにしてる+53
-0
-
132. 匿名 2025/08/11(月) 22:18:17 [通報]
>>108返信
困るのは家族だと思う。この主に迷惑かける家族がいないなら好き勝手でいいだろうけど+21
-0
-
133. 匿名 2025/08/11(月) 22:18:20 [通報]
3年前、糖尿病一歩手前だったんですが返信
あすけんをゲーム感覚でやりはじめたら
それがめちゃめちゃ楽しくって!
遊びや趣味感覚で栄養バランス整えてたら
面白いぐらいギュンギュン痩せて
スリム体型キープ出来るようになり
今美容体重なんですわ
身体軽いし人生変わったよ
3年前の私はガミガミ怒られたところで
どうして良いか判らなかった
無知だったから+74
-3
-
134. 匿名 2025/08/11(月) 22:18:25 [通報]
>>99返信
すぐ逝けたらいいけど目が見えなくなったり脚が壊死したりは嫌じゃないの? コロリと逝ける可能性が少ないからみんな健康を気にするんだよ。+104
-0
-
135. 匿名 2025/08/11(月) 22:19:46 [通報]
>>42返信
多分職場(働いてるのかわからんけど)でも
またパン食ってるw体見てみろよwとか言われてると思う。真面目に。+62
-0
-
136. 匿名 2025/08/11(月) 22:20:06 [通報]
運動は、0か100かで考えなくていいよ。トイレ行ったタイミングでスクワット少しするとか、かかとあげするとか、生活の一部にとりいれるだけで私でも5キロ痩せられたよ。しんどいジムの筋トレイメージするかもだけど誰でも億劫になってそんなのやらないよ。パンをちょっとだけ豆腐に置き換えるとか、まずは少しずつでいいんだよ。返信+72
-1
-
137. 匿名 2025/08/11(月) 22:20:16 [通報]
>>1返信
母が2型糖尿病って診断されてる。
ある日の夜、すごい勢いの鼻血が止まらなくなって、119番も繋がらなくて、タクシーで救急病院連れて行った。病院で処置してもらうまで止まらなかったから、2時間くらいすごい量出てたと思う。
そのとき血圧測ったら上が180超え。
その後1週間検査入院して、糖尿病発覚した。(HbA1cは7.4くらい)
母の体型全然太くないから、痩せたら良くなるとかも保証できないからね。(162cm50kg)
今は月1で病院通いつつ、毎日色んな薬飲んでる。
外食も気軽に出来なくなったし、毎日減塩の野菜中心だし、薬の副作用もあるみたいで本人は辛そうだよ。
体調悪化しても周りは助けられないからね。+80
-1
-
138. 匿名 2025/08/11(月) 22:20:17 [通報]
>>132返信
そうだとは思うけど、本人が変える気ないのであればアドバイスの無駄だよね+9
-0
-
139. 匿名 2025/08/11(月) 22:22:01 [通報]
>>103返信
うちのところにいる利用者さん
爪切りでちょっと深爪して血が出たらそこからどんどん壊死して、たった2週間で指切断
そこから感染起きて結局半年で膝下切断
まじで糖尿病怖い+97
-0
-
140. 匿名 2025/08/11(月) 22:22:09 [通報]
>>1返信
白内障など目の手術するとき近所の先生がHbA1cが10の人は断るって言ってたよ。7〜8ならギリ引き受ける。糖尿病患者は傷治りにくいから目の手術嫌がる先生いると内科の先生が言ってたから数値は下げた方が良いよ。+52
-0
-
141. 匿名 2025/08/11(月) 22:22:38 [通報]
>>1返信
糖尿病じゃなくても身長の割に体重が重い
パンは一日1回にしてダイエットしたほうがいいとおもうよ
病院でお米食べろって指導されなかった?
そのうち病院から栄養指導があるとおもうけどさ+10
-2
-
142. 匿名 2025/08/11(月) 22:23:19 [通報]
>>99返信
主です、おっしゃる通り、早く死にたいんです。+1
-73
-
143. 匿名 2025/08/11(月) 22:23:24 [通報]
>>106返信
うちの祖父がそう
足が壊死して両膝下から切断、片目失明、透析
それでも食生活改善しなかった
「我慢しても先は短い。それなら好きなもの好きなだけ食べて死ぬ!」って最後まで言ってた
介護する周りは良い迷惑よ
+70
-0
-
144. 匿名 2025/08/11(月) 22:24:36 [通報]
>>39返信
私それぐらいだけど大丈夫だよ。
なんならそれプラス丼物も食べてる。+6
-36
-
145. 匿名 2025/08/11(月) 22:25:05 [通報]
>>116返信
どんなに説明されようが治療や食事療法ウォーキングを日課にするとか言われてもどこも痛くなかったり自覚症状がないとそのまま食べまくる人が多いから糖尿病は我儘病って言われたりもするよ。+16
-0
-
146. 匿名 2025/08/11(月) 22:25:22 [通報]
>>1返信
自分も大した知識はないけど、自覚症状が出たらもう手遅れってのは知ってる+5
-0
-
147. 匿名 2025/08/11(月) 22:25:45 [通報]
A1cが10もあったら入院勧められると思うけど、主さんのこの感じだと入院拒否したのかな?返信
これだけ血糖値高いと場合によっては一旦インスリン打ったほうがいいってなるかもね
ちゃんと糖尿病専門医にかかって、絶対に内服中断せず治療受けてください 自分のために+24
-1
-
148. 匿名 2025/08/11(月) 22:26:58 [通報]
>>4返信
足切断も
+208
-1
-
149. 匿名 2025/08/11(月) 22:27:01 [通報]
>>142返信
横、主さんそんなに簡単にコロッと死なないよ。合併症になったらすぐ死ぬとかではないからたぶんすごく苦しいよ+133
-0
-
150. 匿名 2025/08/11(月) 22:27:03 [通報]
>>115返信
それだけ食べるのが好きってことだからね
砂糖依存はタバコ・酒・薬物より依存性高いんだって
+19
-0
-
151. 匿名 2025/08/11(月) 22:27:12 [通報]
>>93返信
主です。おっしゃる通り、双極性障害です。あと、単純に馬鹿だと思います。+13
-52
-
152. 匿名 2025/08/11(月) 22:27:26 [通報]
>>142返信
糖尿病はピンピンコロリじゃなくて、長期間苦しんで死ぬことになるから真面目に治療した方がいい+118
-1
-
153. 匿名 2025/08/11(月) 22:27:33 [通報]
糖尿病は自覚症状がでたらもう手遅れだよ?返信
検査で気付けて良かったじゃん+7
-0
-
154. 匿名 2025/08/11(月) 22:28:04 [通報]
>>144返信
健康診断受けてる?よこ+9
-0
-
155. 匿名 2025/08/11(月) 22:28:20 [通報]
>>142返信
簡単には死ねないよ。痛いのも苦しいのも嫌なら自炊して少しだけ歩くとかして。+92
-1
-
156. 匿名 2025/08/11(月) 22:28:34 [通報]
私も6年前妊娠糖尿病になってからずっと気にかけてるよ。妊娠糖尿病になったら将来糖尿病になる確率が普通の人より高いと言われてたからこの6年ずっと体調管理してきた。負荷検査したら一応セーフだったけど、やっぱり食後の血糖値は少し高いみたい。野菜から食べるだけでの血糖値の急上昇は防げるからパン食べる前に野菜試してみて。運動は玄関に出るところからはじめてみてね。返信+26
-1
-
157. 匿名 2025/08/11(月) 22:28:46 [通報]
>>135返信
よこ
ああ思い出すと辛い
わたしダイエット大成功した元デブですが
まさにむかしそれ職場で毎日言われてました
そうやっていじめられるとパンを食べて幸せホルモン出して耐えて…の悪循環だったですよ
職場の人もパンばかり食べてる人を見ても
どうか追い詰めないであげてください+53
-26
-
158. 匿名 2025/08/11(月) 22:28:49 [通報]
>>1返信
HbA1c10で痩せましょうだけな訳は無いと思うけどインスリンとかマンジャロとか薬の話は出てない?
私も似たような数値から今は週1最低容量のマンジャロ打つ生活でHbA1c5.9をキープしてるよ+35
-0
-
159. 匿名 2025/08/11(月) 22:29:06 [通報]
悪いことは言わない返信
自炊しょう
野菜たくさん食べて、ワカメやきのこ、納豆とか食べるんだよ
いまが勝負だよ+37
-0
-
160. 匿名 2025/08/11(月) 22:29:27 [通報]
>>1返信
主のことじゃないでしょ?おそらくそういう友達や旦那がいるとか、デブはこんな堕落した生活だから糖尿病になるんだよっていうのを知らしめたくてトピ立ててるでしょ?
普通そこまで堕落してたらわざわざトピも立てないよ。+8
-9
-
161. 匿名 2025/08/11(月) 22:29:31 [通報]
>>142返信
ヨコだけど
糖尿病の合併症で楽になんか逝けないよ
目が見えなくなったり、腎臓やられて透析になったり足を切断したりジワジワ苦しむことになるよ
メンタルの問題もあるのなら併せて治療受けてね
別に前向きに生きなくてもいいけど、生きてる間はなるべく痛いのも苦しいのも避けたくない?+93
-0
-
162. 匿名 2025/08/11(月) 22:29:58 [通報]
別の病気で入院したけど、検査の結果、糖尿病予備軍と診断され1か月半糖尿病用食事してて、管理栄養士さんから貰った資料を貼っておきます。返信+32
-0
-
163. 匿名 2025/08/11(月) 22:30:33 [通報]
>>143返信
身内も同じ。残される配偶者や家族の事なんて何も考えてないのよね。自分のことしか考えてない。そこがムカつく。+34
-0
-
164. 匿名 2025/08/11(月) 22:31:04 [通報]
悪いこと言わんから、足が壊死した人を調べてみてごらん。私が見たことあるのは変色したイスの上で大半を過ごす引きこもりのおじさんと、電車で異臭を放つことで有名だった左足壊死ニキ。返信
後者は特にただならぬ危機を感じて、お菓子を処分したくなるレベル。グロ注意で検索してね+10
-1
-
165. 匿名 2025/08/11(月) 22:31:08 [通報]
>>161返信
透析受けないという選択はないの?+2
-1
-
166. 匿名 2025/08/11(月) 22:31:44 [通報]
自分のことじゃないと思う。性格悪いね返信+1
-1
-
167. 匿名 2025/08/11(月) 22:32:05 [通報]
>>137返信
大変だったね。もしかしてお母様高血圧もあったんじゃない?高血圧も自覚症状ないから放置してたら危ないよね。+26
-0
-
168. 匿名 2025/08/11(月) 22:32:39 [通報]
>>1返信
友達のお父さん舐めてたのか
悪化してるの放置してたみたいで足切断したよ
うちの母も糖尿病で父が亡くなってから一人で
料理も惣菜とかばかりだからめちゃくちゃ心配してる+9
-1
-
169. 匿名 2025/08/11(月) 22:32:50 [通報]
>>102返信
最初にトマトジュースもあんまり勧めないなー、にんじん多めの野菜ジュースもだけど
にんじんもトマトもGI値高くない?+54
-2
-
170. 匿名 2025/08/11(月) 22:33:16 [通報]
>>165返信
あるにはあるけど、正直めちゃくちゃ危険で、ほぼ「延命しない選択」に近いよ。
糖尿病で腎臓がほぼ機能してない状態になると、体の中に老廃物とか余分な水分がたまって、数日〜1〜2週間で命に関わる。
透析をやめる(または始めない)と、体はむくみ、呼吸が苦しくなり、意識がもうろうとして、最終的には眠るように亡くなるケースが多い。+35
-1
-
171. 匿名 2025/08/11(月) 22:33:54 [通報]
>>151返信
一人暮らしなの?家族は?横から+33
-1
-
172. 匿名 2025/08/11(月) 22:33:58 [通報]
パンて食事パン?菓子パン?返信
パンだけじゃなくてタンパク質もとらないと
ギリシャヨーグルト、たまご、野菜も食べなよ+6
-1
-
173. 匿名 2025/08/11(月) 22:35:19 [通報]
>>27返信
主です、仕事はしていません。探して面接している最中です。こんなふうに馬鹿なので、3月末にクビになりました。良い職場だったのですが…+11
-42
-
174. 匿名 2025/08/11(月) 22:36:55 [通報]
糖尿家系です。糖尿病の人の言動いやというほど知り尽くしてる。主はトピ立てて満足してもう開かないと思うし、何言っても無駄だと思う。足切断になったって目が見えなくなったって糖尿病の人は止まらない。栄養指導された次の日ぐらいはおとなしいけど3日もすれば好きなもの食べ始めるよ返信+38
-0
-
175. 匿名 2025/08/11(月) 22:37:25 [通報]
>>37返信
主です、54歳です。+21
-17
-
176. 匿名 2025/08/11(月) 22:38:10 [通報]
>>42返信
切断になったり、失明したら家族にも負担かかるよ、呑気にパンばっかり食べてたら後で大変な事になりそう。
+29
-0
-
177. 匿名 2025/08/11(月) 22:38:29 [通報]
>>1返信
即、内科と眼科に行きなさい。まだ目に異変が無ければ間に合うから。+6
-2
-
178. 匿名 2025/08/11(月) 22:39:10 [通報]
>>43返信
主です、いえ、身内にはいません。+12
-3
-
179. 匿名 2025/08/11(月) 22:39:23 [通報]
>>175返信
ふざけるのやめなよ+33
-10
-
180. 匿名 2025/08/11(月) 22:39:54 [通報]
>>54返信
義母のエピ読んで
旦那さんはどんな人なのかも気になった+97
-0
-
181. 匿名 2025/08/11(月) 22:40:44 [通報]
+2
-1
-
182. 匿名 2025/08/11(月) 22:41:08 [通報]
>>1返信
釣りであることを願うよ
こんな甘い考えで治るわけない
頭の方を何とかしたほうがいい
知的とか発達持ってそう+39
-1
-
183. 匿名 2025/08/11(月) 22:41:21 [通報]
>>160返信
主のことでも人のことでも異常なほどのおデブは糖尿病になる可能性大だからこのトピ見て改めるのはいいことだと思うけどな+21
-2
-
184. 匿名 2025/08/11(月) 22:41:51 [通報]
>>1返信
合併症が怖いよ
目が見えなくなる
抹消神経障害で体がどんどん感覚なくなり動けなくなる寝たきりになる
傷口が広がって壊死しても気づかない
腎臓壊れるから透析しなきゃならない
進行するととても怖い病気だよ
一生インスリン調節して食生活気をつけていくしか道はない+15
-0
-
185. 匿名 2025/08/11(月) 22:42:36 [通報]
>>39他に何食べてるのかによる。でも毎日それは体には良くない。せめて週1回にするべき返信+69
-2
-
186. 匿名 2025/08/11(月) 22:43:30 [通報]
>>102返信
必ずサラダから、
って事はないと思うよー
食物繊維を食べるよう意識する
って面では大切かもだけど
+19
-0
-
187. 匿名 2025/08/11(月) 22:43:45 [通報]
20年くらい前のかな?落下星の部屋ってブログ読むと糖尿病の恐ろしさがよくわかるよ返信+8
-0
-
188. 匿名 2025/08/11(月) 22:43:53 [通報]
>>64返信
私はそれプラス高血圧だな。+5
-0
-
189. 匿名 2025/08/11(月) 22:43:57 [通報]
この前別件で病院行った時採血して血糖値が111だったんだけどヤバい?返信
食後3時間か4時間くらい
お医者さんには指摘されなかったけど調べたら予備軍って出てきて怖い+4
-1
-
190. 匿名 2025/08/11(月) 22:44:00 [通報]
>>39返信
菓子パンとカフェオレ一番駄目じゃん!ユーチューブかなんかで見たよ+69
-3
-
191. 匿名 2025/08/11(月) 22:44:46 [通報]
怖くないのかな返信+1
-0
-
192. 匿名 2025/08/11(月) 22:45:43 [通報]
>>2返信
今観たけど何の役にも立たなかったよ🥹+78
-8
-
193. 匿名 2025/08/11(月) 22:46:12 [通報]
薬飲めばいいのに返信+2
-0
-
194. 匿名 2025/08/11(月) 22:46:37 [通報]
>>122返信
私は眼がやられたわ。左眼は大きな眼底出血で硝子体手術。右眼も眼底出血はあったけど3回のレーザー治療でなんとかなった。……とは行かずに3ヶ月後経った今、右眼も駄目になってしまったよ。糖尿病網膜症は一生治らないから怖いよね。+32
-3
-
195. 匿名 2025/08/11(月) 22:48:12 [通報]
>>167返信
そうなの。自覚症状ないと意識しないもんね。
私の母は専業主婦で、健康診断何年も受けてなかったみたい。あと昔から運動してるイメージがない。
お医者さんからは糖尿病から来る高血圧だろうって言われたよ。+32
-0
-
196. 匿名 2025/08/11(月) 22:48:46 [通報]
152cm70kgぐらいで糖尿病になるもの?返信
もっと太ってる人いるよね
他に要因あるんだろうね
健康診断で少しでも悪い数字出たらビビって生活改善する私からは考えられない思想の持ち主だ
身体に不調出てもパン食べ続けそう…+17
-4
-
197. 匿名 2025/08/11(月) 22:49:13 [通報]
>>101返信
多分もっとハッキリ言ってあげないと分からないんじゃないかな
トピ主はぽっちゃり超えてデブ+52
-0
-
198. 匿名 2025/08/11(月) 22:49:29 [通報]
>>59返信
主です、元々病院へ行ったのは、朝起きる時に頭と上半身が麻痺したような感じで起きれなかったので、血圧を測ったら上が163とかだったんでそれで病院へ行きました。血液検査をされて次の日、先生から、話さないといけない事があるから来て、と電話があり糖尿病と伝えられました。+59
-5
-
199. 匿名 2025/08/11(月) 22:50:28 [通報]
>>187返信
本人は切断切断失明なのに結構落ち着いてたよね
最後まで好きなことして人生終えてた+0
-0
-
200. 匿名 2025/08/11(月) 22:50:34 [通報]
>>156返信
私も7年前妊娠糖尿病だった
ベジファーストも効果ないっていう人がいて何が正しいのかわからない+17
-0
-
201. 匿名 2025/08/11(月) 22:50:37 [通報]
>>189返信
その時の体調にもよるから1回血糖値がちょっと高いぐらいは問題ないよ。それよりもヘモグロビンの数値を気にした方が良い。6を超える様なら流石に医師から指摘されるから。+10
-0
-
202. 匿名 2025/08/11(月) 22:51:49 [通報]
>>40返信
だから糖尿病で太ってても関係ないって別トピでめちゃくちゃ言われてる人がいた+16
-0
-
203. 匿名 2025/08/11(月) 22:52:39 [通報]
>>90返信
5.6で医者に注意されて食事と生活習慣ちょっと変えたら1年後に5.2まで下がったよ
けど、年齢上がって来たら多少は仕方ないんだよね?+61
-1
-
204. 匿名 2025/08/11(月) 22:53:16 [通報]
>>1返信
寿命が縮む
傷の治りが遅くなる
肌がくすむ(ターンオーバーが狂う)
免疫力がおちる
癌に罹患しやすくなる
脱疽などで手足切断する人がいる
失明の危険がある
顔色が赤銅色や黒紫色になる
痩せてくる
血糖値の乱高下により鬱や精神錯乱を起こす危険がある
あたりが思い付く+36
-1
-
205. 匿名 2025/08/11(月) 22:53:51 [通報]
>>1返信
整形外科を担当している医療関係者です。
糖尿病関連で四肢切断(アンプタ)をする患者さんは、肥満体の中年女性がすごく多いです。
カルテをみると、だらしなく経済的に破綻している人がとても多い。
切断した足って、どうすると思います?
焼却するので、自分でお金を払うんですよ。大体の人は、生保一直線コースにはいります。
そんな事にならないために、あえて怖い話を書かせてもらいました。手遅れになる前に、真剣に生活を改めてください。+76
-2
-
206. 匿名 2025/08/11(月) 22:54:09 [通報]
>>196返信
大病せずにもっと太れる人ってやっぱり肉体エリートなんだと思うわ 日本人で100kg超えるのは才能とか言うし+21
-0
-
207. 匿名 2025/08/11(月) 22:54:22 [通報]
>>72返信
わかるわー
循環器内科に入院してたことがあって、周りは八割ほど糖尿病患者
病院食が足りないと言って朝方カーテンの中でゴソゴソ煎餅食べたり、透析帰りに売店でお菓子買ったりとかして
強制退院させられたり…自覚のないおばさんばかりで毎日うんざりしてた
糖尿病だけには絶対なるもんかと心に誓ったから、反面教師としては優秀だったけど+97
-5
-
208. 匿名 2025/08/11(月) 22:54:43 [通報]
>>132返信
糖尿の末に人工透析なんてなった日には年間数百万円の医療費がかかる
国民全員に迷惑かけながら生きることになるんだよ+41
-0
-
209. 匿名 2025/08/11(月) 22:54:45 [通報]
>>194返信
失礼ですが完全失明ではないのですか?無知ですみません+8
-0
-
210. 匿名 2025/08/11(月) 22:54:49 [通報]
>>156返信
食べる前にりんご酢を飲むといいよ。
あとネットで調べると血糖値を下げるのにいい運動の動画がたくさんある。どれも家でできるから検討してみて。+3
-4
-
211. 匿名 2025/08/11(月) 22:55:19 [通報]
>>170返信
てことは主はこれ狙ってるのかな なんか昔ニコ動だかYouTubeだか忘れたけど糖尿病で同じようなことになって死んでいく経緯を実況してた人いたよね+25
-0
-
212. 匿名 2025/08/11(月) 22:55:56 [通報]
>>40返信
てか太ってる糖尿病患者が痩せ始めたらヤバいんだって+68
-5
-
213. 匿名 2025/08/11(月) 22:56:06 [通報]
>>3返信
トイレが近くなるのも糖尿病の症状なの?
私、トイレが近い…
頻尿なのかと思っていたんだけど…+255
-0
-
214. 匿名 2025/08/11(月) 22:56:11 [通報]
>>39返信
私もカフェオレ好きで、栄養管理士に聞いたけどそれは見直した方がいいって言われた
デカフェやカフェインレスを選ぶ
牛乳は低脂肪を選ぶ
パンはライ麦や全粒粉や米粉パンがいいって
ちなみにコーラはゼロコーラにして飲み過ぎに注意すれば大丈夫
+7
-28
-
215. 匿名 2025/08/11(月) 22:56:23 [通報]
>>60返信
横だけど全く私と一緒。あと、免疫力上げたくて今は腸活してる。毎日納豆とか発酵食品とかめかぶとかの食物繊維類を摂取して加工食品や小麦粉系やお菓子やコーヒーを食べてない。
正直食べられるものがあんまりなくて大変だけど、とりあえずしばらくは頑張ってみる。+11
-4
-
216. 匿名 2025/08/11(月) 22:56:28 [通報]
>>142返信
医者の友達が一番なりたくない病気は糖尿病と言ってたな
死にたくてもなかなか死ねず、あちこち病気になって我慢の日々。体も心も長期間苦しむから+84
-2
-
217. 匿名 2025/08/11(月) 22:56:47 [通報]
>>142返信
じゃあ病院行く必要ないよね?
無駄に医療経済圧迫するの辞めて+64
-4
-
218. 匿名 2025/08/11(月) 22:56:49 [通報]
>>80返信
主です、双極性障害ありです。発達の弟がいるので、発達の遺伝もありそうです。+76
-2
-
219. 匿名 2025/08/11(月) 22:56:54 [通報]
>>122返信
わかる。
私は痩せてるけど睡眠時無呼吸症候群。
太ってて睡眠時無呼吸症候群になって痩せれば良くなると言われてるのに痩せようとしない人にモヤっとする。+6
-1
-
220. 匿名 2025/08/11(月) 22:57:48 [通報]
>>67返信
ガルのぽっちゃりはゆるいよね。普通に痩せてるだけの人をガリガリっていうし。
152センチだったら43~48ぐらいが標準ではないのかな。+45
-20
-
221. 匿名 2025/08/11(月) 22:58:26 [通報]
>>80返信
障害なくてもやらない人はやらない
義父がそう
+21
-0
-
222. 匿名 2025/08/11(月) 22:59:16 [通報]
>>196返信
アメリカとかだともっと太ってる人たくさんいるからね。
アジア人だとそこまで太る前に病気になってしまう人の方が多そうだよ。+22
-1
-
223. 匿名 2025/08/11(月) 22:59:20 [通報]
>>24返信
身長158センチ、体重45キロ
病院の体重計による体脂肪率27%
人間ドックで糖尿病予備軍と言われてなるべく摂生してるよ。私の場合は、圧倒的な運動不足が原因なんだけど、在宅ワークしてるから運動不足解消が難しい。+33
-1
-
224. 匿名 2025/08/11(月) 22:59:24 [通報]
>>4返信
働いてた店に透析してる人が数人来てたけど、皆来なくなった+140
-2
-
225. 匿名 2025/08/11(月) 23:00:18 [通報]
>>170返信
眠るように亡くなるとか書くと主が喜んでこのやり方しそう。でもその前の呼吸が苦しくなるっていうのがどのくらいの日数なのかだよね。+44
-0
-
226. 匿名 2025/08/11(月) 23:00:20 [通報]
>>210返信
純正リンゴ酢じゃないとダメ、加糖入ってたら逆効果だから気をつけて+14
-0
-
227. 匿名 2025/08/11(月) 23:00:59 [通報]
>>131返信
過去にトピあったと思うけど、元プロ野球選手の佐野さん、腕切断した後にまたどこか悪い所見つかった とか言うの見た気がする… 切断しても全快ってわけじゃなさそうな所がが怖い+27
-1
-
228. 匿名 2025/08/11(月) 23:01:18 [通報]
>>1私も自覚なかった。若い時から薬飲んでれば大丈夫だと思ってお菓子やら甘いものを毎日食べてた。返信
デキストリン飲みながら血糖値の数値をあまり上がらないように抑えてたけど、年をとって数値が下がらなくなって空腹時の数値が300になった。口の渇きやら体の怠さが酷くてこれはマジでヤバいと思ってたら、先生が薬を変えてそれでも変わらなかったら別の病気も考えて大きい病院に行きましょうって言われて、リベルサスを処方された。野菜たくさん食べてタンパク質もとって甘い物やお菓子をやめて1ヶ月で8キロ痩せて、空腹時の数値も160に落とした。
まだまだ痩せないといけないけど、もっと早くから血糖コントロールすればよかったと後悔してる。
私は膵臓に石があって膵臓が萎んでしまっている。痛みが全くないからまだ手術はしてないけど、膵臓を摘出しなくちゃいけないみたい。
元野球選手が糖尿病を放置し過ぎて手が壊死して切断した話を最近見た。壊死した患部の写真もあった。
それを見たら他人事じゃないって本当に怖くなった。
軽いからって甘く見てると後から絶対後悔する。
+49
-0
-
229. 匿名 2025/08/11(月) 23:02:45 [通報]
>>40返信
横だけど体型でなるならないではないのでそれは間違ってはないけど基本的には甘いものを制限せずに毎日食べまくってたり食事も野菜嫌いで食べない肉ばかり運動もせずに食べまくる!こんな生活を長年してる人が糖尿病になる確率は高いよ。知り合いは毎晩コンビニスイーツ食べる生活を15年くらい続けてたらいきなり朝起き上がれなくてそのまま救急車で運ばれて入院。血糖値が異常な数値だったらしくて2ヶ月くらい入院してた。+48
-4
-
230. 匿名 2025/08/11(月) 23:03:24 [通報]
>>1返信
6.1が6.3に上がってしまった私でさえ絶望してるくらいなのに。
運動もして食事も見直しつつあるけどこの数値。もうそのまま糖尿病一直線なのかな…と悲しくなったけど、毎食後の運動頑張ってます。+30
-0
-
231. 匿名 2025/08/11(月) 23:03:28 [通報]
>>100返信
双極性障害のため、障害年金を受給しているのと、父から援助してもらっています。就活はしていますが、なかなか受かりません。。+6
-6
-
232. 匿名 2025/08/11(月) 23:03:33 [通報]
>>198返信
うん。だから、治す気ないんでしょ?
それなら不調を感じても病院に行く意味ないでしょ?って言ってる。
治す気ないのに、なんで診断してもらいたいの?+80
-0
-
233. 匿名 2025/08/11(月) 23:03:34 [通報]
>>31返信
以前の会社のお局で、やはり70キロは余裕でありそうな人だったが、毎朝コンビニのマドレーヌとか菓子パンを3つぐらい食べてた。おにぎりも大き目のを3個ぐらいお昼に食べてたな。+52
-2
-
234. 匿名 2025/08/11(月) 23:04:05 [通報]
>>21返信
横から。
主は多分足切断とかになっても節制しないタイプな気がする。
患者さん見てるとわりとそういう人いるけどもう適切なアドバイスはせず「我慢するって難しいよね〜」とか適当に流してる。
変わる人は初期で意識変えられるだろうしさ。+85
-2
-
235. 匿名 2025/08/11(月) 23:05:32 [通報]
>>205返信
横
ついでに切った足は棺桶に入れて火葬場で焼いてもらうんだよね+22
-0
-
236. 匿名 2025/08/11(月) 23:06:48 [通報]
>>1返信
糖尿病だけで済むといいね
糖尿病とセットになりやすい膵臓がんにもなるかもね
でも運動する気もパンも減らす気もないならしかたないよね
でも一度きりの人生なんだし、そう思うなら別にトピ立てる必要なくない?
あと糖尿病食を1日1回食べたところでhbA1cが10から減るのって微々たるもんだから+26
-2
-
237. 匿名 2025/08/11(月) 23:07:17 [通報]
>>142返信
早く死にたいと言う割に糖尿病の怖さを教えてくれってどういうこと?
早く死にたいなら、治療全般拒否したら?+76
-4
-
238. 匿名 2025/08/11(月) 23:07:35 [通報]
>>210返信
りんご酢って血糖値下がるの?
エビデンスある?+8
-0
-
239. 匿名 2025/08/11(月) 23:08:13 [通報]
A1c10%ってかなりやばいじゃん返信
進行してる
細かい血管は既に破裂してるだろうな
+6
-0
-
240. 匿名 2025/08/11(月) 23:08:16 [通報]
>>214返信
え、カフェオレが糖尿に良くないのってカフェインの問題なの?+36
-2
-
241. 匿名 2025/08/11(月) 23:08:35 [通報]
>>1返信
糖尿病って大したことないんだと思ってたんだけど
元プロ野球選手の佐野慈紀さんの話を聞いて、まじで気をつけようって思った…
指が壊死して、腕を切断するまでになってしまってた
怖すぎるよ+23
-16
-
242. 匿名 2025/08/11(月) 23:08:58 [通報]
>>5返信
私の周りは結構いる。食べるの好きで運動嫌いな人は生活改善するの難しいんだと思う。食べられないストレスから鬱になって。もう好きに食べて〇ぬ!ってなっちゃうんだと思う。+27
-0
-
243. 匿名 2025/08/11(月) 23:09:00 [通報]
>>3返信
糖尿病の人は喉渇きやすくなるから
自ずと水分多く摂取してるんだろうね+103
-3
-
244. 匿名 2025/08/11(月) 23:09:12 [通報]
>>100返信
そうでしたか
双極性障害の方はコントロールが難しいですね
生活保護が受けられたらいいのですが、社会との関わりがなくなるのも精神的によくないかも
数時間のバイトが見つかるといいですね+18
-0
-
245. 匿名 2025/08/11(月) 23:09:55 [通報]
>>201返信
ありがとう
その時はヘモグロビンの数値は出してくれなかったっぽくて、もらった検査結果で探してもなかった
また改めて検査してもらいに行こうかな+7
-0
-
246. 匿名 2025/08/11(月) 23:10:13 [通報]
警告もなしにいきなり写真貼るのはやめてほしい返信
しかもリンクも貼らずに無断で…
通報した+53
-8
-
247. 匿名 2025/08/11(月) 23:10:27 [通報]
>>238返信
よこ。ぐぐったら色々出てくる
純りんご酢ね。お砂糖の入ってるお酢は駄目だよ。+4
-0
-
248. 匿名 2025/08/11(月) 23:10:45 [通報]
>>214返信
ゼロコーラは人工甘味料がヤバい。
+55
-1
-
249. 匿名 2025/08/11(月) 23:11:17 [通報]
>>1返信
私の中のいかりや長介が「ダメだこりゃ」と言っている+1
-0
-
250. 匿名 2025/08/11(月) 23:12:22 [通報]
>>242返信
こないだ、何かの番組で食べるのが好きで毎日食べ歩きして(ランチはしごとか)透析うけてますって人いたけど、放送しちゃって大丈夫??って思った。+12
-0
-
251. 匿名 2025/08/11(月) 23:12:41 [通報]
>>5返信
糖尿病になって最終的に透析やる人ってこういう人なんだと思う。
普通の人だったら危機感持って生活習慣整えるところを、ただボーッと怠惰な生活を続けていくだけ。+106
-1
-
252. 匿名 2025/08/11(月) 23:12:53 [通報]
>>232返信
主は双極性障害なんだって
普通の精神状態なら痩せようと努力出来るだろうけど、今は難しいんじゃない?+14
-25
-
253. 匿名 2025/08/11(月) 23:14:09 [通報]
数値10ってかなりヤバくない?返信
うちの旦那もそのレベルで発覚してたが他の糖尿病患者に危険レベルだと言われたよ
投薬でなんとか6くらいになったらしいけど、痩せる気ない
私は同じ食事でbmi20だけど旦那は29
なぜなら身体に良いからとミックスナッツ大量に食べたり夜中にインスタントラーメン食べてるから
本人にやる気がなければいくらこちらが頑張っても痩せるのがなんて無理なんだよなあ
言うと逆ギレするし本当にげんなりする
一応今は正常範囲だからよしとしてる+21
-0
-
254. 匿名 2025/08/11(月) 23:14:10 [通報]
リンゴ酢っていいんだ返信
毎朝コップ一杯の牛乳を飲むと1日通して血糖値が上がりにくくなるっていうデータを数年前に見たんだけど、朝からコップ一杯の牛乳って結構キツいんだよね…
気が向いた時にしか飲めない+16
-0
-
255. 匿名 2025/08/11(月) 23:14:13 [通報]
>>13返信
私もだよ。でも、歩けなくなっても食べる方がいいって人もいるんだろうか。
むしろ歩くの嫌いだから別にいいとかなのかな?+4
-3
-
256. 匿名 2025/08/11(月) 23:14:16 [通報]
>>40返信
痩せてるのに糖尿病になる人の方が格段にヤバイって言われたよ
食事制限や運動療法は太ってる人には効果あるけど、痩せてる人にはなかなか効果も出にくいし難しいみたい(筋肉が無くなると血糖値を下げられなくなる)
私がガリガリなのに、糖尿病予備軍だからヒヤヒヤしてる
若い頃の不摂生のせいでインスリンを使いすぎて、今はインスリンを作りにくくなってしまったみたい
食べたいもの食べられない人生
悲しいよ+82
-1
-
257. 匿名 2025/08/11(月) 23:14:57 [通報]
>>4返信
私162cm46kgで全然太ってないけれど、糖尿病一歩手前だよ。減量って効果ある?+112
-2
-
258. 匿名 2025/08/11(月) 23:16:31 [通報]
153cm75kg、元は90kg。糖尿病が怖くて必死にダイエット中。足失いたくないし失明もしたくない。パンなんて食べてる場合?どうせ食べるならベースブレッドにするとかそういう小さな積み重ねだよ。ダイエットは努力すればするだけ結果に現れる。返信+23
-2
-
259. 匿名 2025/08/11(月) 23:16:54 [通報]
>>4返信
私の叔父、糖尿病で失明・脚切断になった上苦しんだ末亡くなったよ。夫婦仲良かった叔母も介護で心身ともに大変だったろうしこんな最期になると思わなかった。+140
-0
-
260. 匿名 2025/08/11(月) 23:17:05 [通報]
>>252返信
よこ。通院して服用してるなら障害あってもダイエット出来ると思う。でも理由つけてしない人は多い。リアルにまあまあいるから主の事なんとなくイメージできるかも。
ストレスが人より多いから、ストレスフリーの生活を心がけてると努力しなくなるのよ。+44
-0
-
261. 匿名 2025/08/11(月) 23:17:40 [通報]
>>223返信
骨が華奢なんだろうか。友達はスポクラでいろいろ測ったら、脂肪抜いたら43キロと言われたらしい。身長は158センチぐらい。確かにぽっちゃりの人より友達腕が太い。二の腕とかほっそりして見えるけど誰かが隣に並ぶと太く見える+10
-2
-
262. 匿名 2025/08/11(月) 23:17:42 [通報]
祖母がやたら喉が渇くっていうから病院に連れて行ったら血液検査の結果血糖値が400台で即入院になってた返信
同居してたけど、私が物心ついた時から毎日何もせず座って常に何かをボリボリ食べてる人だった(でもなぜか太ってなかった)
しょっちゅう病院行ってたのに逆によく80歳まで糖尿発覚しなかったなと思った+30
-0
-
263. 匿名 2025/08/11(月) 23:18:10 [通報]
HbA1c5.3だけど血糖値109だから他人事じゃないわ返信
ダイエットがんはらねば+4
-0
-
264. 匿名 2025/08/11(月) 23:19:05 [通報]
>>18返信
1型の人とかね
ただ2型も遺伝的な要因も多少あるみたいだね+43
-3
-
265. 匿名 2025/08/11(月) 23:20:05 [通報]
>>223返信
Youtubeに、自宅でできる運動あるよ。糖尿病とか血糖値も検索ワードに入れたらいろいろ出てくると思う。+19
-0
-
266. 匿名 2025/08/11(月) 23:20:06 [通報]
>>252返信
就労不可診断の躁鬱+ADHD持ってるけど、そんなん甘ったれてるだけだよ。躁鬱って気分の波と共に簡単に体重増減する人の方が多いし、主みたいに太り続けて糖尿病にまでなるのはただの怠惰。+42
-9
-
267. 匿名 2025/08/11(月) 23:20:55 [通報]
そのままでどうぞ返信
他人の不健康なんてどうでもいいのです
自分の健康は自分でしか作れない+11
-1
-
268. 匿名 2025/08/11(月) 23:21:12 [通報]
>>257返信
痩せの糖尿病は筋肉量がないかインスリン不足の可能性が高い+109
-0
-
269. 匿名 2025/08/11(月) 23:21:13 [通報]
>>111返信
私もパン大好きだから主さんがついパンばかり食べるのはわかる気がするけど、そこは我慢して全粒粉やライ麦とかのハードなパンをよく噛んで食べてるよ!慣れると美味しく感じるし満足度も上がるよ+17
-0
-
270. 匿名 2025/08/11(月) 23:21:24 [通報]
>>126返信
全く違う病気だけど、肥満や運動不足、アルコールの飲み過ぎ等なりやすくなるきっかけが酷似している。
生活習慣病は全てにおいて対処法が似ているので生活習慣が悪かったり肥満だったらあらゆる病気が併発しやすい。
痛風も魚卵とビールを減らせばいいだけではなく、糖尿病も米を減らしたら良くなるわけでもなくら満遍なく取り組まないと悪化しやすいしなりやすい。
主さんの場合は肥満である限りどっちにもなりやすいし併発しやすい。+33
-1
-
271. 匿名 2025/08/11(月) 23:21:25 [通報]
>>26返信
インスタで豆腐でできるパンとかあるよね。+31
-0
-
272. 匿名 2025/08/11(月) 23:22:36 [通報]
>>266返信
トピズレごめん。就労不可で年金貰ってる躁鬱の人が仕事してるんだけど、それはなんでかわかる?+11
-0
-
273. 匿名 2025/08/11(月) 23:22:43 [通報]
>>183返信
そうだよね。ただ、2型の糖尿病って遺伝要素も大きくて肥満じゃない人もなってたりする。最近特に痩せ型の2型糖尿病の患者さん多い。勿論肥満の人もいるけど複雑性PTSDからの過食や精神薬からの糖尿になってる人もいるし主が言ってるみたいにだらしない人ばかりじゃないなと思う。
私は糖尿病と甲状腺科のナースだけどいろんなパターンと背景があるなと最近つくづく思ってる。
食べないダイエットしまくったのが原因と考えられる20代の患者さんもいる。1型かと思ってたけど検査したら2型で驚いた。
主のことか主が成りすまして叩かせようとしてるのかはわからないけど、クリニックに来院してくる患者さんは素直な患者さんが多いよ。
入院となると言う事聞かない患者さんが多いだろうけど。まあだから入院になってるんだろうけど+29
-1
-
274. 匿名 2025/08/11(月) 23:24:13 [通報]
先日脳梗塞で亡くなった母もパンが大好きな糖尿病だった。返信
心臓悪くて循環器専門病院にかかってた頃
血糖250位あって糖尿病の病院に行きなさいと言われてたけど主さん同様糖尿病の怖さを知らずに(自分がどの位悪いとか進むとどうなるとか)
糖尿病はみんななるもの位に思ってたんだと思う。
ある日その循環器が遠い病院で安定してるから地元の総合病院に転院することになり
その時ヘモグロビンA1Cが11.5でその病院の最高値ですと即教育入院になり…
その時も「入院なんて嫌だからこれから少し気をつけるから」とゴネて先生から「8あったら入院なんですよ」と言われてしぶしぶ入院したの。
そこで初めて自分の数値がどれだけ悪くてどれだけ怖いか知って、、
それから必死で母は努力して薬無しで過ごせるまで相当頑張ってたし20年近く脳梗塞で倒れる前の日までほぼ毎朝血糖値自分で測ってた。
私にはそこまでの努力出来ないかもしれないなと思うから我が親ながら偉いなと感心してる
(糖尿病にならないのが一番いいけど)
主さんも1度教育入院したら考えが変わるかもしれないよ
+40
-1
-
275. 匿名 2025/08/11(月) 23:24:45 [通報]
>>121返信
主です、眼科を受診したら、眼球に白いのが出来てました。でも先生がちゃんと説明してくれなくて…今度はしっかりきいてみます。+5
-24
-
276. 匿名 2025/08/11(月) 23:25:01 [通報]
>>272返信
仕事って一般雇用?年金申請時・更新時に就労不可だったけど、良くなったから働いてる、更新までは年金打ち切られる事ない、っていう人は割といる気がする。+15
-0
-
277. 匿名 2025/08/11(月) 23:25:14 [通報]
>>246返信
どうやるのかわからなくてごめんね
削除もできないし申し訳ない
通報したなら削除されるだろうから、しばらく待ってね💦+0
-8
-
278. 匿名 2025/08/11(月) 23:26:06 [通報]
>>1返信
自覚した時はもう時すでに遅しなんだよねお馬鹿さん+1
-2
-
279. 匿名 2025/08/11(月) 23:26:26 [通報]
>>213返信
頻尿の原因て色々あるからまず病院行ってみたら?
私アラフィフなので年齢のせいかなーなんて思ってわりと長いこと放置してたけど、気になって病院行ってみたら、子宮筋腫が大きくなって膀胱圧迫してたのが原因だったよ
+112
-0
-
280. 匿名 2025/08/11(月) 23:28:42 [通報]
>>276返信
うん。一般雇用。更新もされたみたい。会社にうまく書いてもらったとかなんとか…
そんな事あるのかなと思って…
返信してくれてありがとうm(_ _)m+10
-0
-
281. 匿名 2025/08/11(月) 23:29:35 [通報]
糖尿病もだけど肥満が普通に怖い返信
友達が肥満で膝やらかして40手前で歩くのに杖や歩行器が必須になってた+11
-0
-
282. 匿名 2025/08/11(月) 23:29:48 [通報]
>>256返信
よこ、それは1型糖尿病じゃなくて?+1
-15
-
283. 匿名 2025/08/11(月) 23:30:21 [通報]
>>124返信
主です、怖くないです。なんなら癌が良かった。癌は進行がはっきりわかるから。こんな事言ったら治療している人に失礼ですね。+5
-84
-
284. 匿名 2025/08/11(月) 23:30:21 [通報]
>>275返信
主さ、眼科行ったり内科行ったりしてるなら痩せなよ
まだ生きたいんだよ+77
-1
-
285. 匿名 2025/08/11(月) 23:31:17 [通報]
>>281返信
ボルト入れたらサクサク歩けるようになるよ+0
-0
-
286. 匿名 2025/08/11(月) 23:31:51 [通報]
>>280返信
障害年金に会社は関わる事ないし、うまくやってるとしたら医師だよ。診断書に働いてる事を記載してないとか。+15
-0
-
287. 匿名 2025/08/11(月) 23:32:13 [通報]
親戚が糖尿だけど、今は水分の管理までしてるよ返信
危篤になったし合併症で手術でカテーテル?入ってるし杖ついてる
パン食べてるみたいだけどパンも食べれなくなるよね
先細りなのによくやるね+4
-0
-
288. 匿名 2025/08/11(月) 23:32:43 [通報]
>>1返信
糖尿病の食事療法は大事ですが、合併症がどれだけ怖いか恐怖感がないとなかなかヤル気が出ないタイプかもしれません。ネットで色々調べてみたら良いかも+9
-0
-
289. 匿名 2025/08/11(月) 23:33:06 [通報]
>>130返信
主です、ありがとうございます。+5
-13
-
290. 匿名 2025/08/11(月) 23:34:22 [通報]
>>282返信
ちがうよ
まだ糖尿病予備軍だよ
けいこうブドウ糖負荷試験をしたら、食後血糖値が191あった
ヤバすぎるんだよね+19
-0
-
291. 匿名 2025/08/11(月) 23:34:34 [通報]
>>90返信
10まで気付かない人って普段から健康診断とか行ってないんだよね だいたいはその前に気づく+45
-0
-
292. 匿名 2025/08/11(月) 23:35:34 [通報]
痛いとか苦しいとか出てきて初めて怖さに気づくのかな返信+4
-0
-
293. 匿名 2025/08/11(月) 23:36:21 [通報]
>>5返信
まじで医療費無駄遣い+67
-2
-
294. 匿名 2025/08/11(月) 23:36:30 [通報]
>>286返信
そうなんだ。なんかモヤモヤしたので質問しちゃいました。
やっぱり就労不可なのに働いてて年金受給っておかしいですよね。+13
-1
-
295. 匿名 2025/08/11(月) 23:37:11 [通報]
ちなみに糖尿病かもしれない…って思った時、病院受診するのはご飯食べずに?食べてから?食べて2時間後とか?返信+0
-0
-
296. 匿名 2025/08/11(月) 23:37:20 [通報]
>>263返信
空腹時血糖値?+3
-0
-
297. 匿名 2025/08/11(月) 23:38:22 [通報]
>>1返信
先延ばし癖がある、未来を見通して思考できない
目の前の報酬系(パン)に弱い
めちゃくちゃ私にそっくり
唯一違うのは私は痩せ型なのと、スパイク型なところかな
まあ、何があっても自業自得だと思ってお互い生きていきましょう+11
-1
-
298. 匿名 2025/08/11(月) 23:38:26 [通報]
>>1返信
とりあえず「国宝」見てみ
糖尿病って怖いと改めて思うよ+25
-0
-
299. 匿名 2025/08/11(月) 23:38:31 [通報]
>>198返信
医者から電話来て呼び出しくらうって相当重篤だからだよ!
大丈夫な人は次の来院の時に結果を告げるだけだから+104
-0
-
300. 匿名 2025/08/11(月) 23:39:06 [通報]
>>294返信
それが更新前なら何もおかしくないけど、その状態で更新され続けてるならおかしい。+12
-0
-
301. 匿名 2025/08/11(月) 23:39:28 [通報]
>>258返信
153cmだったら体重45kgくらいじゃないの…2倍じゃん+5
-9
-
302. 匿名 2025/08/11(月) 23:40:30 [通報]
>>296返信
そうです
+2
-0
-
303. 匿名 2025/08/11(月) 23:41:25 [通報]
>>171返信
父と2人暮らしです。父も馬鹿で、糖尿病だと言っているのに甘いもの買って来ます。+50
-4
-
304. 匿名 2025/08/11(月) 23:41:29 [通報]
>>295返信
クリニックに確認した方が良いと思う+8
-0
-
305. 匿名 2025/08/11(月) 23:44:12 [通報]
>>158返信
主です、いいえ、話は出ませんでした。薬を2種類飲んでいます。+11
-6
-
306. 匿名 2025/08/11(月) 23:44:59 [通報]
>>1返信
3食全部糖尿病食の宅配にすれば?
あとその数値なら、パンを禁じられるの時間の問題だよ
その前に体に症状出まくって、もうすぐ日常生活も送れなくなるよ
食も娯楽も恋もオシャレも推しも全部失うよ
食事制限かかるし、薬で痩せさせられるとめちゃくちゃ体臭キツくなるから他人に避けられるし
今もだろうけど、体型的にみにくいだろうけど更にみっともなくなるからオシャレなんか楽しめないし
めちゃくちゃお金と時間取られるから娯楽や推し活も出来なくなる
それでも怠けて生きていきたいなら、病院なんか行かないでね
その分の時間取られるお医者さんと、その分待たされる他の患者の迷惑になるからね+30
-1
-
307. 匿名 2025/08/11(月) 23:49:33 [通報]
やっぱりパンは太るよね返信
肥満の人は大抵パンが大好き
パンの中でも菓子パンは糖尿病になったらNG+28
-0
-
308. 匿名 2025/08/11(月) 23:52:37 [通報]
治らんわ返信
パンが一番血糖上がるからね+20
-1
-
309. 匿名 2025/08/11(月) 23:52:40 [通報]
>>245返信
「ヘモグロビンA1c」という項目がヘモグロビンの1〜2ヶ月の平均値を出した数値になります。多分、検査していると思うんですけど、出来れば定期通院で血液検査をした方が良いですよ。
+10
-0
-
310. 匿名 2025/08/11(月) 23:54:53 [通報]
>>30返信
ha1cが10は完全に入院レベルだね。
友達の母親は7.5で教育入院してたよ。
+66
-0
-
311. 匿名 2025/08/11(月) 23:55:15 [通報]
>>88返信
糖尿病も高血圧も食事療法と運動でダイエットすれば治るって知り合いの医者が言ってたよ。+38
-0
-
312. 匿名 2025/08/11(月) 23:57:07 [通報]
>>301返信
摂食障害と診断されてます。過食、過食嘔吐、拒食の繰り返しでいつのまにか90kgになってました。+9
-2
-
313. 匿名 2025/08/11(月) 23:59:12 [通報]
>>226返信
ありがとうございます。
勿論加糖されていないモノにしてます。、+6
-0
-
314. 匿名 2025/08/11(月) 23:59:18 [通報]
別に糖尿病になろうと本人が病院行くなり死ぬなり自分で解決出来ればいいけど、こういうだらしない人は周りを巻き込むから嫌だ返信
私の父親もさんざん迷惑かけて、歩けないから車で通院付き添えって片道3時間かかる私を呼びつけるからもう見捨てたよ…訪問看護の手続きだけしてもう連絡無視してる
今どうやって病院行ってるのか知らないけど、今まで好き放題してた人のせいで私の時間奪われるのは嫌だから
主さんも周りに迷惑かけないでね+52
-1
-
315. 匿名 2025/08/12(火) 00:00:35 [通報]
>>247返信
さらよこ
飲むんじゃなくて料理だけどかんたん酢もあまりら良くはないよ+5
-1
-
316. 匿名 2025/08/12(火) 00:02:23 [通報]
>>252返信
じゃあもう打つ手ないじゃん
ガルで聞かないで精神科医に聞けばいいのに+52
-0
-
317. 匿名 2025/08/12(火) 00:02:46 [通報]
糖尿病予備軍だから普段からご飯の味付けを薄めにしたり食べ過ぎないように心掛けてたのに、ここ最近ストレスで夜中におやつとか食べちゃって。返信
さっきもおにぎり食べちゃってふとこのトピ見たら怖くなったから今エアロバイクこいでます!+23
-0
-
318. 匿名 2025/08/12(火) 00:03:33 [通報]
>>209返信
左眼出血の時は、眼球内に千切れた毛細血管や不純物が漂っていて視界を遮り、殆ど何も視えない状態でした。これは失明に極めて近かったと思いますね。ただ、失明は盲目と違って何も視えない訳ではなく「眼の矯正視力が0.02」以下」とか基準があるんです。+22
-0
-
319. 匿名 2025/08/12(火) 00:04:32 [通報]
>>283返信
本当に失礼だよ
わかってるなら書くな+98
-2
-
320. 匿名 2025/08/12(火) 00:06:25 [通報]
>>303返信
主さん誰かこのこと話せる人はいない?お父さんも糖尿病のこと全然理解できてないようだしこのまま生活してるとほんと色々大変なことになってくると思う+95
-0
-
321. 匿名 2025/08/12(火) 00:07:08 [通報]
HbA1cに30たした数を発熱の数値と見るとどの程度の悪さか実感できる。主さんは10だから40度の熱があるくらいヤバイ状態。返信
運動する予定もありませんなんて言ってる場合じゃない。
まず糖尿病がどんな病気か勉強して理解する。
食事指導は受けたはずなのでしっかり病気に向きあったほうがいい。+22
-1
-
322. 匿名 2025/08/12(火) 00:07:23 [通報]
>>294返信
よこ
障害年金のトピでも、たまにいますよ。
働いてるのに障害年金貰ってる人。+13
-1
-
323. 匿名 2025/08/12(火) 00:10:34 [通報]
>>1返信
糖尿病の人ってパン好きが多いよね
玄米とまで言わないから、白米を計って食べよう
皆が言ってるように、糖尿病が悪化したら目が見えなくなったり透析が必要な体になったら、足が壊死して切断……なんて事もあるんだけど
血糖値が高いと他の病気しても手術とかしてもらえないよ!糖尿病が酷い人は傷口がくっつきにくいから+31
-0
-
324. 匿名 2025/08/12(火) 00:11:32 [通報]
ずーっと3桁近いデブでヘモグロビンも今年11あって病院も行ってなかったけど保健指導が厳しくて返信
お盆前にやっと行ってきたんだけど
9月からマンジャロ投与始めることになった!
何十キロ痩せれるか楽しみだよー!!!+9
-18
-
325. 匿名 2025/08/12(火) 00:12:04 [通報]
お金あるなら入院して徹底的に管理してもらった方がよさそう返信
そういう病院ないのかな+5
-0
-
326. 匿名 2025/08/12(火) 00:17:06 [通報]
>>173返信
これから頑張れ!!+46
-2
-
327. 匿名 2025/08/12(火) 00:18:10 [通報]
>>35返信
私170㎝で不妊治療して54から68になったんだけど
体クソ重いで 自分でデブだなって自覚出来る
服がまず9号から11号くらいになってるしね
目処がついたら戻していくけれど
その身長で70㎏って かなりデブなんじゃないかな?+84
-7
-
328. 匿名 2025/08/12(火) 00:19:24 [通報]
>>1返信
遠い親戚(母のいとこ)が糖尿病患ってたけど、盲腸の手術の後亡くなったよ
出血多量で
糖尿病の影響で組織がもろくなってて傷を塞げない体になってたせいみたい
糖尿病ってこわいよ
自覚がありませんとか改善する気がありませんってなっちゃうあたりが怖い病気だと思う
なんともない代わりに全身が悪くなってる+37
-0
-
329. 匿名 2025/08/12(火) 00:24:07 [通報]
>>1返信
糖尿病は怖い
主、頑張って生活改善する努力しよう+19
-0
-
330. 匿名 2025/08/12(火) 00:24:52 [通報]
>>312返信
me too+0
-0
-
331. 匿名 2025/08/12(火) 00:26:12 [通報]
>>307返信
玉木宏の奥さんは?+6
-1
-
332. 匿名 2025/08/12(火) 00:27:53 [通報]
>>318返信
私、糖尿じゃないけど視力検査で0.01と0.02だった。
糖尿になる可能性がある?+3
-9
-
333. 匿名 2025/08/12(火) 00:30:52 [通報]
糖尿病に自覚ってないよ。自覚する頃には足切断とか透析とかそのレベルまで進んでる返信
改善する気がないならそのままで良いんじゃない?+5
-0
-
334. 匿名 2025/08/12(火) 00:32:18 [通報]
ここ読んで怖くなった返信
自分は健康だけど甘い物もお酒も好きだから気をつける+33
-0
-
335. 匿名 2025/08/12(火) 00:39:40 [通報]
夏は糖尿病 より低血糖の方が心配なんだけど返信+5
-0
-
336. 匿名 2025/08/12(火) 00:40:33 [通報]
>>332返信
糖尿病は合併症が全身に及んで眼にも影響を与える、というお話なので、通常の視力低下から糖尿病にはなりませんよ。眼自体に病気の疑いがあるなら眼科で診てもらった方が良いですけれど。+23
-0
-
337. 匿名 2025/08/12(火) 00:42:29 [通報]
>>178返信
ヨコからだけど、なら生活習慣改めれば大丈夫だよ!
めんどいだろうけど頑張ろう?+30
-0
-
338. 匿名 2025/08/12(火) 00:44:38 [通報]
保険適用マンジャロ楽しみ!返信+0
-12
-
339. 匿名 2025/08/12(火) 00:44:47 [通報]
>>54返信
ってか知的にアレなんじゃないのお義母さま+104
-0
-
340. 匿名 2025/08/12(火) 00:49:39 [通報]
>>338返信
今マンジャロ打ってるけど副作用結構キツイよ。+14
-0
-
341. 匿名 2025/08/12(火) 00:50:47 [通報]
>>336返信
ありがとうございます。+4
-1
-
342. 匿名 2025/08/12(火) 00:51:38 [通報]
主さん、アメブロ書いている「まこりんの気ままに未亡人」の人みたい!返信
+1
-0
-
343. 匿名 2025/08/12(火) 01:02:10 [通報]
>>291返信
具体的にどういう事に気がつくんだろう+7
-1
-
344. 匿名 2025/08/12(火) 01:07:14 [通報]
>>203返信
5.2まで下げたの頑張りましたね!
私も5.6なので参考にしたいです
どのような食事と生活習慣の見直しをしましたか?
+31
-0
-
345. 匿名 2025/08/12(火) 01:17:28 [通報]
HbA1cが10!?返信
やばくない??+11
-0
-
346. 匿名 2025/08/12(火) 01:26:56 [通報]
>>220返信
標準体重50kgだって+13
-6
-
347. 匿名 2025/08/12(火) 01:30:34 [通報]
私もかつて同じだったので分かるんですが返信
「一日中パンばかり食べている」というのは
信じられないだろうけど
「栄養が足りてない」んですよ
要は栄養失調になってるから
どんなに食べても食欲が満たされない
「栄養失調のデブ」になってるんです
緑や赤の色とりどりの野菜や
お魚や肉も
色んな食べ物を摂らないと
栄養が足りないの+37
-0
-
348. 匿名 2025/08/12(火) 01:31:28 [通報]
>>295返信
例えば食べたとしても食後何時間経ってるか聞かれると思う。それでだいたい見当つくと思う。たとえばもう昨夜食べてから12時間くらい経ってるのに150とかなら高血糖だけど、朝食べて1時間くらいの150はまぁ大丈夫みたいな。+9
-0
-
349. 匿名 2025/08/12(火) 01:34:24 [通報]
>>343返信
多分だけど、1年に1回とか血液検査でもしていれば、10行く前に気付いたでしょって事だと思う。+38
-0
-
350. 匿名 2025/08/12(火) 01:34:49 [通報]
>>48返信
日記をたどってみたら、
2000年の時点で両足義足、両目ほぼ見えていない。
最後の日記更新あたりでジャイアンツ優勝おめでとう…
今調べたら2002年がその年のようでした。
かなり能天気というか、自分の体や健康、命に
無頓着というか。。。
今もこうして閲覧されることを彼自身が望んでいるようにも見えました。
夫が暴飲暴食ひどく糖尿病家系なので、共に気をつけていきたいなと思いました。ありがとうございます。+48
-0
-
351. 匿名 2025/08/12(火) 01:35:38 [通報]
>>203返信
あと体重が痩せ型の人とがっちりの人でも同じ
数値でも違うらしい
+16
-0
-
352. 匿名 2025/08/12(火) 01:47:45 [通報]
>>245返信
正式な検査としては、75ogtt負荷検査というのをやります。敢えて甘い炭酸水を飲んで、負荷をかけた状態で時間ごとに血糖値をはかります。私はヘモグロビンa1cは5とむしろ低かったのですが、食後に爆上がりするタイプということが分かって食後にこまめに動くようにしています。対策ができる意味ではおすすめの検査です。ただ血糖値の流れを見るので拘束時間が長いです。+9
-0
-
353. 匿名 2025/08/12(火) 01:48:56 [通報]
>>1返信
釣りであってほしい。医師に糖尿病の危険性や怖さを説明されるよね?+20
-0
-
354. 匿名 2025/08/12(火) 01:57:57 [通報]
仕事や通勤で体かなり動かしてるんだけど、数値が良くならない。食べる量と合ってないのかなぁ返信+8
-1
-
355. 匿名 2025/08/12(火) 02:13:43 [通報]
石川のりゆきとかよっさんの糖尿病系配信者の切り抜き見ればいいよ。一般的な生活を送る女性のガル民に聞いても分からないよ。女性は綺麗だから。返信
尻に苔が生えるほどだらしない汚いオヤジの生活を見れば理解するよ。たくさん配信を見てほしい。2型になり手遅れまで治療軽視する人種はどんな人種か、どんな生活を送りどんなメンタリティなのか分かるよ。少なくともガル民ではない。
そして自分はそんな親父と同類。怠けるの最高、飯うまい、ダイエットきつい、俺の人生は俺の自由だ!!!って、どこかみんな汚ヤジの気持ちがわかる。
いかに「理性で我慢」「食事管理は慣れ」「通院の習慣」が物を言うか。「少し気を付ける」を怠り、限界突破まで振り切ると誰だってああなる。
他にも動画界隈には汚い醜い巨漢の歯も無い不潔な人間が男も女もいっぱいいる。珍獣だけど他人事にならず自分の身に置き換えながら見てほしい+25
-1
-
356. 匿名 2025/08/12(火) 02:14:14 [通報]
>>224返信
透析患者の平均余命について
一般的に、透析患者の平均余命は、同年齢の一般の人と比べて約半分程度になると言われています:。
例えば、50歳の男性の場合、一般の人の平均余命が30年程度とすると、透析患者の場合は15年程度になる可能性があります:。
だ、そうです…。怖い+65
-1
-
357. 匿名 2025/08/12(火) 02:22:12 [通報]
>>283返信
あのさ、a1cの数値で良くなってるか悪くなってるかはっきりわかるじゃん。そのために通院してるんだよ。
癌になりたいの?
糖尿病は癌になるリスク高くなるの知ってる?
うちは糖尿家系、祖母、叔母、伯父、父、全員糖尿から最期は癌になって死んだ。全員、真面目に投薬、運動、食事の摂生してたけど苦しんで死んでいった。私もたぶんそうなる。
病気が怖くないって言うなら今まで通りでいいんじゃない?なぜ病院へいくのよ。癌になりたきゃ発癌性が多いのをどんどん取り込みなよ。
支離滅裂で頭にくるわ。
釣りだろうけどマジレス。不愉快になった人いたら申し訳ない。+113
-2
-
358. 匿名 2025/08/12(火) 02:23:23 [通報]
>>122返信
私も、もともと腎臓が弱くて透析になってしまいました。
ガルでは本当透析してるだけで嫌われて者扱い。なりたくてなったわけじゃないのに、たまたま生まれつき悪かっただけなのにひどい言われようだと思う。+68
-2
-
359. 匿名 2025/08/12(火) 02:32:20 [通報]
>一日中パンばかり食べています。返信
>自炊はしません。運動もするつもりもありません
!!!!??????
も、もっと自分を大事にして…+24
-0
-
360. 匿名 2025/08/12(火) 02:32:44 [通報]
うちは糖尿の家系らしいが返信
毎朝8枚切り食パン1枚ににスライスチーズ、ハム1枚、目玉焼き、無糖コーヒーが定番だけどマズいかな、、、
あとバナナ1本
オヤツ的な楽しみは、コンビニケーキとかを週1回1個のみ
ここ読んで怖くなってきた+19
-0
-
361. 匿名 2025/08/12(火) 02:36:26 [通報]
>>1返信
簡単に言うと足の先と目からだんだん腐っていく病気
すぐには死ねない+23
-0
-
362. 匿名 2025/08/12(火) 02:36:57 [通報]
>>6返信
いやいや、足切断も失明と同じくらい怖いわ+103
-0
-
363. 匿名 2025/08/12(火) 02:37:34 [通報]
村田英雄の靴下脱いだらなぜか靴下がびしょびしょになってて返信
よく見たらカカトが抜け落ちて靴下の中に残ってた話トラウマ
靴下がびしょびしょの理由はもちろん血液+20
-1
-
364. 匿名 2025/08/12(火) 02:38:47 [通報]
食生活見直すのが一番返信
それが嫌ならまず運動
その次に食物繊維を取ること
粉末状の難消化性デキストリンを買うといいよ+7
-0
-
365. 匿名 2025/08/12(火) 02:39:34 [通報]
尿糖出まくりやったけど返信
ランニング筋トレお菓子ジュース制限で
エーワンシー7.6から5.6に下げた+12
-0
-
366. 匿名 2025/08/12(火) 02:44:39 [通報]
>>322返信
ごめんなさい、横ですが、私障害年金もらってます。
でも、障害年金の数万円だけでは生活できませんよ。
だから私は通院の合間にしんどくても働いてますよ。
生活保護の方が断然いいですよ。
+27
-1
-
367. 匿名 2025/08/12(火) 02:48:41 [通報]
>>12返信
見てた。
「わたしのことをバカだと笑うでしょうが、あなたはどうか同じ過ちを犯さないでください」
みたいなこと言ってたね。
両脚失くしてセニアカー生活になってから、子供たちのお祭りを遠巻きに見て、キラキラしてかわいいね…って感想は泣けた+31
-0
-
368. 匿名 2025/08/12(火) 02:55:59 [通報]
糖尿病のYouTube動画いくつか観た事あるけど、恐ろしいから観てみた方がいいよ返信+6
-1
-
369. 匿名 2025/08/12(火) 02:56:31 [通報]
>>213返信
異様に喉が渇く→飲み物がぶ飲み→トイレが近くなる→何故か勝手に痩せていく→布団から起き上がれないくらいいつも疲れてる、までが一連の流れ。
私はこれで3ヶ月で17キロ痩せた。死ぬかと思った。
+88
-0
-
370. 匿名 2025/08/12(火) 02:56:35 [通報]
>>1返信
かれこれ7年糖尿病だから何でも聞いて!
ちなみに2型+4
-0
-
371. 匿名 2025/08/12(火) 02:58:34 [通報]
>>340返信
知り合いもマンジャロは早くやめたがってる
+8
-1
-
372. 匿名 2025/08/12(火) 03:03:27 [通報]
>>83返信
おおらかで裏山+5
-8
-
373. 匿名 2025/08/12(火) 03:03:45 [通報]
ジュースは消化も糞もなく返信
ドストレートに吸収されて
血糖値ピンと上がるから危険+16
-0
-
374. 匿名 2025/08/12(火) 03:07:46 [通報]
ナースだけど、返信
糖尿病教育入院患者さんの逆ギレぷりはすごいよ
今は精神科勤務だけど
何なら精神疾患の患者さん相手の方が楽なくらい+30
-0
-
375. 匿名 2025/08/12(火) 03:08:33 [通報]
たまにめっちゃデブなのに返信
めっちゃ健康なやつおるのなんで?
やっぱ大人になってからデブより
子供の頃からの筋金入りのデブの方が体も慣れてるからなのか?
+13
-0
-
376. 匿名 2025/08/12(火) 03:11:40 [通報]
>>4返信
>>224
透析は死をほんの少し先延ばしにできるだけで
数年後亡くなってしまうよね
透析イコールまもなく亡くなる
と考えた方がいい
糖尿病で透析は死
それくらいの覚悟で体重減らさないとだめ+137
-6
-
377. 匿名 2025/08/12(火) 03:13:31 [通報]
>>375返信
若い頃よりだいぶ体重増えると糖尿病になりやすいみたい+6
-0
-
378. 匿名 2025/08/12(火) 03:14:49 [通報]
>>377返信
そうなんだ
ありがとう+2
-0
-
379. 匿名 2025/08/12(火) 03:16:06 [通報]
>>26返信
痩せるまでパンやめる勢いじゃないとまずいと思う
パンは加工食品だし
グルテンやアレルギーの問題あるし
日本人に合わないし
本当にたまの楽しみくらいにしないとだめだと思う
+62
-3
-
380. 匿名 2025/08/12(火) 03:16:24 [通報]
糖尿だったり酒の飲みすぎで身体壊して逝く奴たくさん見てきた返信
死ぬ前に地獄体験してんちゃうかってくらい苦しんで死んでいく
日本は優しいから簡単に死なせてもらえない+15
-0
-
381. 匿名 2025/08/12(火) 03:16:39 [通報]
>>62返信
いつも血液検査で6.4ぐらいだけど医者薬出さないんだよな
欲しいんだけどな
6.4くらいで薬処方されてる人はいますか?
いたら私も医者に薬くれと言います+2
-9
-
382. 匿名 2025/08/12(火) 03:19:21 [通報]
HbA1Cが8くらいまでなら平気だよ返信
節制すりゃすぐ良くなる
ちなみに自己ベストA1C14血糖値700だけど
インスリン半年打ったら投薬に切り替わった
早期治療と生活習慣改めれば割となんとかなる+6
-7
-
383. 匿名 2025/08/12(火) 03:21:10 [通報]
>>376返信
叔父は足の指切ってたな
それから透析始まって5年
最期はミイラみたいになって死んだ+72
-0
-
384. 匿名 2025/08/12(火) 03:22:29 [通報]
実は2型の方が遺伝的要因が大きいとも言えるんだよね返信
1型糖尿病患者よりも、2型糖尿病患者のほうが血縁者に糖尿病患者がいる割合が高い。+6
-1
-
385. 匿名 2025/08/12(火) 03:24:52 [通報]
ha1c11で糖尿発覚。返信
5年間インシュリン&薬飲み続けて7から9を行ったり来たり。
去年の夏にジム行き始めたら、あっさり6切るくらいまで回復した。+16
-0
-
386. 匿名 2025/08/12(火) 03:25:07 [通報]
>>378返信
いちばんベストはハタチの頃から+5キロまで。
若い頃細くて中年で太るパターンがいちばんだめ+13
-0
-
387. 匿名 2025/08/12(火) 03:29:35 [通報]
>>374返信
病院での食事制限はつらいですね
今年で2型糖尿病15年のアラカンです
教育入院二度経験しました
最初は投薬で済んでましたが悪化して今はインスリン注射打ってます
悪化の症状の一つ、頻尿はキツいですよ
1時間しないうち何度も催すので、眠れなくなり精神的にやられます
早期発見早期治療に勝るものはありません+8
-2
-
388. 匿名 2025/08/12(火) 03:29:48 [通報]
>>375返信
内臓が強いのよ。
インスリンもちゃんと出る。
脂肪は皮下脂肪。+12
-0
-
389. 匿名 2025/08/12(火) 03:31:16 [通報]
>>5返信
釣りかと思うくらいのんきだわw
次のトピ立ては壊死した足切断とかだったりしてね+44
-1
-
390. 匿名 2025/08/12(火) 03:32:34 [通報]
>>384返信
母方が糖尿家系だな〜。
肥満からの糖尿か、お酒からの糖尿。
肥満ではないし、お酒も飲めないから今のところ大丈夫だけど、なりやすいだろうから運動しよう。+8
-1
-
391. 匿名 2025/08/12(火) 03:39:04 [通報]
国宝トピで糖尿病は遺伝って見たけどほんとなの?返信+6
-5
-
392. 匿名 2025/08/12(火) 03:46:21 [通報]
>>23返信
わかる!延命しないで欲しい+5
-12
-
393. 匿名 2025/08/12(火) 03:47:55 [通報]
>>5返信
いっその事好き勝手やってそのまま進行して終わった方が楽なんじゃないかと思う。
医者の言う事聞かないで不摂生続けて足切断したゲイバーのママ思い出した。+25
-0
-
394. 匿名 2025/08/12(火) 03:57:23 [通報]
私の姉の話返信
ある日、目がかすんだ感じがあったがほっといた
朝飯マックのセット、昼飯大盛り弁当とカップ麺、夕飯焼き肉
寝る前に菓子パン、スナック菓子、コーラ
毎日そんな感じだった
しばらしくして朝起きたら目が全く見えなくなって大騒ぎしてたから母と病院へ
病院での診断結果、糖尿病性網膜症、空腹時血糖360、hba1c12あった
当時23才
結果、目は片目の視力は失った
それから数年後、人工透析へ移行し障害者になってしまった
体重は20kg落ちた
みんな本当に気をつけて
食いたいもん食って死ねれば本望!とかいうやついるけどそうそう簡単に楽に死ねない+53
-1
-
395. 匿名 2025/08/12(火) 04:33:57 [通報]
>>369返信
うちの旦那も同じ症状!今年の健康診断でHbA1cが11超えててすぐに病院を受診してくださいと言われた。今は食事療法と薬で5.6まで来た。毎日の食事も気を使うので大変です。白米からもち麦ご飯にして量も減らし、野菜と海藻多め、豚肉から鶏肉、サラダチキンを手作りして毎日のようにお弁当に入れてる。
どんどん体重が減ってるけど痩せすぎも良くないかなと、バランスが難しい😓+65
-0
-
396. 匿名 2025/08/12(火) 04:48:57 [通報]
パンにハマってるって、作らなくていいからハマってるんだろうな返信
きっと菓子パンだろうし、甘いコーヒーとか炭酸飲料とか好きな人なのかな
そのうち身体が腐っていくのに
自炊して身体動かせよ!!+8
-0
-
397. 匿名 2025/08/12(火) 04:55:31 [通報]
>>391返信
糖尿病が遺伝するってより、遺伝的に糖尿病になりやすいってことだと思うよ。
+10
-0
-
398. 匿名 2025/08/12(火) 05:05:53 [通報]
>>1返信
糖尿病自体も大変だけれど
自業自得の糖尿病患者は
他人任せ、自己管理能力ない、だから投薬きちんと守れない(食前だのインシュリンだの)、そういう性格からして歯磨きもろくすっぽしない、歯周病にもなりやすい、認知症になりやすいし進みやすい
こんな老人施設にごまんといる。
改善努力なしの糖尿病患者は性格が大体似てる。好き勝手してるんだからそのまま治療せず好き勝手に生きたらいいんだよ。+27
-0
-
399. 匿名 2025/08/12(火) 05:16:01 [通報]
>>375返信
めっちゃデブにいくまで太れず病気になるんだろうね
めっちゃデブになるには才能いる+4
-0
-
400. 匿名 2025/08/12(火) 05:27:04 [通報]
>>214返信
カロリーゼロは良くないよ
実はゼロではない+20
-0
-
401. 匿名 2025/08/12(火) 05:38:06 [通報]
>>54返信
薬処方される時って薬剤師さんの説明があったり薬の内容が書いてある用紙一緒に渡されるはずだけど聞いてなかったり見てなかったのかな?
それか通院先は院内処方なのかな?
院内処方だと用紙ない場合あるからね。
でも、初めて薬処方される時説明あるはずだけど忘れたのかな?+45
-1
-
402. 匿名 2025/08/12(火) 05:38:55 [通報]
>>1返信
糖尿病の治療を15年ほど続けてる60代の男性だけど、お酒も毎日飲んでタバコも吸う、週に5回はラーメンを食べに行って野菜ほとんど食べない、運動もしない…これでもクスリのおかげで?数値良好らしいけど…治療すれば糖尿と診断される前みたいな食生活してても大丈夫なのかな?+2
-8
-
403. 匿名 2025/08/12(火) 05:46:43 [通報]
>>1返信
夫と似てる
病院の検査結果も家族の忠告も無視「わかったわかった」「大丈夫大丈夫」
家では食事制限するも隠れて買い食い
医者に運動するようにいわれても「出来ません」「無理です」
パンが大好きで、米飯食べた後もパンを要求する
とうとう透析になるが全く改めず
1日おきの透析のため正社員からバイトになる
給料半減→子供まだ学生なんですけど
狭心症の手術後に脊髄梗塞発症→歩けなくなり寝たきりに
退職したらあっという間に悪化した
仕事が唯一の運動だったみたい
手術の時にバターロールやクッキーを持ち込んでいたのを発見して愛想もつきた
乱文ご免+55
-0
-
404. 匿名 2025/08/12(火) 05:48:34 [通報]
>>37返信
足切断前は足の臭いが酷いんだよ、介護やってた時にショートで切断手前の人来て強烈だった+30
-0
-
405. 匿名 2025/08/12(火) 05:51:06 [通報]
マンジャロとか処方される流れにならないのだろうか返信+2
-0
-
406. 匿名 2025/08/12(火) 05:58:28 [通報]
>>123返信
どんなに気をつけていても遺伝でなる人もいるじゃん。+47
-7
-
407. 匿名 2025/08/12(火) 06:03:11 [通報]
>>406返信
痩せてても糖尿病になるし、タバコ吸わなくても肺がんになるしね+45
-1
-
408. 匿名 2025/08/12(火) 06:07:36 [通報]
>>402返信
少なくとも薬をちゃんと服用しているかは大事だろうね。
糖尿病の人は、最初薬飲んで数値落ち着くと病院自体行かなくなって悪化みたいなのもよくあるから。+12
-0
-
409. 匿名 2025/08/12(火) 06:09:45 [通報]
>>25返信
糖尿病気質って感じ。こういう人多いんだよね、、間に合ううちに生活習慣の見直し頑張って欲しい。+24
-0
-
410. 匿名 2025/08/12(火) 06:12:06 [通報]
>>406返信
遺伝性は1型で肥満の2型とはちゃんと分けられてるでしょ+4
-25
-
411. 匿名 2025/08/12(火) 06:18:03 [通報]
>>1返信
気がついたら腎不全からの人工透析、失明、足切断+6
-0
-
412. 匿名 2025/08/12(火) 06:21:26 [通報]
>>1返信
自覚症状出たらやばいレベルになってきてるって聞くから自覚する前に生活改めて…+12
-0
-
413. 匿名 2025/08/12(火) 06:28:20 [通報]
>>1返信
遺伝要因以外
こういう自己管理できない人がなる病気だと
トピ読んでなんかすご~くよく伝わった+18
-1
-
414. 匿名 2025/08/12(火) 06:29:15 [通報]
>>283返信
もう真面目にコメ書いてる人をバ〇にしてるとしか思えません。それだったら好きなだけパン食べたら良いよ。失礼だけどアスペなど調べた方が良いと思います。+59
-3
-
415. 匿名 2025/08/12(火) 06:30:38 [通報]
>>283返信
癌も初期は進行わからんよ。
糖尿病も症状が出始めたら一気に出る。
癌と変わらない。+37
-0
-
416. 匿名 2025/08/12(火) 06:30:56 [通報]
>>410返信
2型でも遺伝でなりやすいってのはあるよ
普通の人と同じ生活しててもなる人とならない人がいるわけだし+34
-0
-
417. 匿名 2025/08/12(火) 06:32:49 [通報]
すい臓がんになったらキブいわよ。返信
痛みは半ジッカじゃないし、抗がん剤の副作用は、ミミズを火で炙るような苦しみ。
そして、避けられないドン底のタヒの恐怖。
今なら簡単に引き返せる。パンを止めて、せめてジャガイモにすることね。
+3
-6
-
418. 匿名 2025/08/12(火) 06:34:14 [通報]
>>1返信
祖母は足切断しましたよ。
足の指先が水虫になって壊死した感じでした。
糖尿病の人はちょっとした事が原因で壊死しますよ。+23
-0
-
419. 匿名 2025/08/12(火) 06:35:26 [通報]
よくわからないや返信
そんなぐーたらな人が透析に通えるガッツはあるの?
一生透析とか大変だよ+9
-0
-
420. 匿名 2025/08/12(火) 06:37:11 [通報]
>>410返信
2型でも遺伝だって発表されてるよ+34
-1
-
421. 匿名 2025/08/12(火) 06:39:30 [通報]
>>366返信
322ですが、私も障害年金貰ってるし、そのお金で生活できないのは知ってます。
だから、実家暮らしです。+12
-0
-
422. 匿名 2025/08/12(火) 06:43:09 [通報]
>>123返信
これ、禁煙外来と喫煙者によく思う。喫煙者は副流煙で他人に迷惑かけるんだから余計にすべて実費でいいと思ってる+25
-5
-
423. 匿名 2025/08/12(火) 06:43:10 [通報]
糖尿病の話になるとすぐ遺伝の話とごちゃ混ぜにしてくる人いるよね返信+14
-5
-
424. 匿名 2025/08/12(火) 06:43:29 [通報]
私も糖尿病と去年診断された返信
見つかった時のHbA1cは12.4と人の2倍
飲み薬とマンジャロで今はHbA1c5.4まで落ちて落ち着いてる
体重はここのところ停滞してるけど、諦めずに食事内容を少しずつ見直してるよ
菓子パン控えたり、揚げ物は食べても週一回1つだけ、お肉を少なめにして豆腐でかさまししてタンパク質を摂る、お菓子食べたいと思ったらポテチじゃなくてさきいか噛むとかの簡単にできるやつ
合併症が怖いから、毎日続けられそうな範囲の食事改善からしたらいいと思う+26
-0
-
425. 匿名 2025/08/12(火) 06:45:14 [通報]
>>28返信
私は6.1~6.3です+18
-0
-
426. 匿名 2025/08/12(火) 06:47:38 [通報]
>>118返信
うちの父も。20年位インスリン注射して、70歳過ぎだけど、摂生するつもり無いんたって。
好きな物食べて生活して死ぬんだって言ってるわ
まぁもう70歳過ぎてるし、我慢して長生きする気無いんだろうなぁ+30
-0
-
427. 匿名 2025/08/12(火) 06:47:40 [通報]
>>5返信
ガル民には多そうな体型じゃない?
つい最近158cmで80kgから66kgまで痩せてデブから微デブになったってトピたってたけど158で66kgは普通にデブってコメントにマイナスついててびっくりした
+69
-4
-
428. 匿名 2025/08/12(火) 06:49:18 [通報]
わかるよ返信
不規則な仕事で食事時間バラバラ食べてすぐ寝る生活を続けていたら健康診断でHbA1c11
たまたまかーと放置
次の年もHbA1c11・高血圧・高脂質
身体が疲れやすいなぁくらいだったのでまた放置
3年目でドライアイになり目が見えない恐怖を味わい内科へ
糖尿病と診断
入院レベルと言われたけれど子どもいるし仕事もあるし通院で治療開始
仕事で昇進したため不規則なシフトに入らなくなりタイミングが良かった
食事療法・運動療法・薬で
半年でHbA1c5まで下げたよ
まずは病院へ行きましょう
薬は飲み薬だよ
病院代・薬代で月1万くらい+12
-0
-
429. 匿名 2025/08/12(火) 06:49:20 [通報]
>>417返信
手術出来る人はかなり早期の人だよね基本絶食だし+6
-0
-
430. 匿名 2025/08/12(火) 06:50:56 [通報]
>>1返信
私、あなたと同じくらいのの身長で39キロだけど
ガルでは
「ふつー」と書かれたよ
がるの基準厳しいね+0
-18
-
431. 匿名 2025/08/12(火) 06:52:28 [通報]
急に悪化はしないよ。だけど確実に体を蝕んでいく。指の切断、失明、歩行困難、透析、病院で働いているからそんな患者さんを見てきた。まだ間に合うなら考えを改めたほうがいい。糖尿病は怖い返信+7
-0
-
432. 匿名 2025/08/12(火) 06:52:29 [通報]
>>427返信
BMIで計算すると肥満度Iに入るよね
見た目もだいぶぽっちゃりしてると思う+37
-0
-
433. 匿名 2025/08/12(火) 06:54:10 [通報]
>>410返信
一型は遺伝ではありません。昔はそう思われてきたけど一型こそ遺伝は関係ないのが分かったんだよ。だからこそ、誰がなってもおかしくない病気。昔は子供の頃になると思われてもいたけど、今は高齢者でもなる場合がある。感染症後になる人が多く自己免疫疾患。
逆に二型は遺伝がとても関係ある。
元々日本人というかアジア人はインスリンを出す力が弱く糖尿病になりやすい人種。そこに、親が糖尿病だと片親の場合2割から3割発症する確率が上がり、両親の両方が糖尿病の場合4割から5割の確率で発症する確率が上がる。
母親が糖尿病の場合は同じ片親でも更に遺伝する確率が高い。
そこに、子供の頃からの食育やその後の生活習慣(食事だけではなく睡眠不足や運動不足やストレスなど)が加わり発症の確率が上がる。
だから親が糖尿病の人はそうではない人より余計に気をつけた生活習慣を送らないと高確率で発症する+38
-2
-
434. 匿名 2025/08/12(火) 06:54:18 [通報]
糖尿病は、甘い物ばかり食べたらなるんですか?返信+1
-2
-
435. 匿名 2025/08/12(火) 06:55:32 [通報]
>>41返信
血糖コントロールってどうやるといいんですか?
+4
-0
-
436. 匿名 2025/08/12(火) 06:55:58 [通報]
>>1返信
a1cが、10?
即入院レベルじゃないの?
そのまま、パンばかり食べていると、
多分目に来る。
白内障。
何も対応しないと、すぐにくる。
私は、50代で目が霞むなあと思って、眼科に行ったら、糖尿病じゃないか?と言われて、総合病院へ受診したら、糖尿病だった。
数年前に、白内障になり、両目を手術した。
今は、薬を服用して、食べ物を気をつけて、
a1cは、5台になるようにしている。
+14
-2
-
437. 匿名 2025/08/12(火) 06:56:50 [通報]
パン、ご飯、麺、芋類等の糖質は食べない返信
糖質を食べるとインスリンが出て、その作用で体に脂肪が付くよ
豆腐とか肉魚とかタンパク質しか食べなければ痩せるよ+10
-5
-
438. 匿名 2025/08/12(火) 06:58:28 [通報]
>>403返信
なんだか自分が悪かったと思ってなさそう「俺は運が悪かった」くらいにしか感じてないんじゃないかな、そばで生活を見てきた家族はため息しか出ないね
そういう人って楽天家が多いから平時には明るく楽しい人だったりするんだけどねぇ、、、+23
-0
-
439. 匿名 2025/08/12(火) 07:01:17 [通報]
HbA1cが5.6で、血糖が92返信
c判定で怯えてる。
意識しなければ、炭水化物ばっかりの食事になっちゃってる。
朝パン、昼うどん、夜パスタとか。+7
-1
-
440. 匿名 2025/08/12(火) 07:04:33 [通報]
>>433返信
> 余計に気をつけた生活習慣を送らないと
結局はここでしょ
遺伝性であってもなくても生活習慣は大事+5
-6
-
441. 匿名 2025/08/12(火) 07:10:15 [通報]
152センチで70キロの時点でやべーって気づいて…返信
60キロでも充分ヤバいけど、せめて52キロ+12
-1
-
442. 匿名 2025/08/12(火) 07:11:44 [通報]
>>379返信
ヨコ
そうですね。多分、高血糖が続いているから菓子パンや糖分が多く含まれているものを食べてしまうんだと思う。
後は料理が出来ないのも精神的になにか辛くて出来ないのかも。とりあえず飲み物は糖分入っていないものからスタートで、菓子パンを食べる頻度減らして野菜スティックなどに切り替えよう。+30
-0
-
443. 匿名 2025/08/12(火) 07:13:45 [通報]
>>19返信
本人も体調辛いと思うレベル。意識変えないとだめだね。
自分の為に頑張ってくれー。+21
-0
-
444. 匿名 2025/08/12(火) 07:20:00 [通報]
>>83返信
たしかに。
糖尿病は数値で明らかに出るもんね。
若年性とかではなく、生活習慣が原因の人は抗えたのにそれすらやらなかった怠惰な人間。
+28
-0
-
445. 匿名 2025/08/12(火) 07:21:18 [通報]
>>49返信
糖尿病の人が痩せる為の注射でしょ?
あれ1本2万円だよね。マンジェロやめたら食欲も戻るからお金に余裕ある人向けよね+21
-0
-
446. 匿名 2025/08/12(火) 07:22:26 [通報]
>>354返信
通勤で体動かしてるとは?
運動はもちろんだけど、食事が大事かと。+3
-1
-
447. 匿名 2025/08/12(火) 07:25:37 [通報]
>>101返信
でもガル民てどう見ても肥満な人に対しても張りがあって若々しい、キレイ、ガリよりマシって擁護するからなぁ+23
-0
-
448. 匿名 2025/08/12(火) 07:25:48 [通報]
>>203返信
閉経したらあがるよ+19
-0
-
449. 匿名 2025/08/12(火) 07:27:08 [通報]
うちの旦那ですが、10年くらい前に糖尿病と言われました。返信
が、やっぱり主さんと同じで全く自覚がなかったんです。
旦那の場合 義父も糖尿病だったし 義父も全く微塵も感じさせないほど自由な食生活を送ってましたから自覚なんて持てなかったんじゃないですかね。
私の作る食事も物足りないのか惣菜を買ってきたりデザートを食べたり 私も馬鹿馬鹿しくなってほっときました。
ある時同級生が糖尿病のせいではないのですが透析になってしまい大変そうなところを目の当たりにしました。
その頃ついに義父も透析に…(義父は後に亡くなりました)
ここでやっと目覚めた夫。仕事以外の時間をほぼほぼジムに捧げ 今では薬も減薬出来てます。
すると食べ物とかも10年前私が用意していたようなものを所望するんですよね 笑。あれだけ言ってたのにって私は正直今更感があるんですが 人間切羽詰まらないと動けないって見本みたいな話でした。+33
-0
-
450. 匿名 2025/08/12(火) 07:36:02 [通報]
>>372返信
おおらかなんじゃなくてズボラなんだと思う😂+17
-2
-
451. 匿名 2025/08/12(火) 07:39:43 [通報]
大食いユーチューバーとか、大丈夫なん?返信+0
-3
-
452. 匿名 2025/08/12(火) 07:40:25 [通報]
>>87返信
いやいやいや
162cm53kgの私でも決して細くないぞ
一時60kgになった時は下着や服のサイズも全部変わったし明らかにデブだった
152cm55kgはかなりのデブだよ+25
-29
-
453. 匿名 2025/08/12(火) 07:41:54 [通報]
>>1返信
桑の葉茶買いなさい+1
-1
-
454. 匿名 2025/08/12(火) 07:41:59 [通報]
>>410返信
1型って遺伝なの?
子供がわりと発症するじゃない?
夫の弟が1型だけど、親族に誰もいないよ
+10
-0
-
455. 匿名 2025/08/12(火) 07:46:31 [通報]
>>400返信
発病してしまったらゼロカロの存在貴重なんです
味のしない飲み物ばかりはキツいです
担当医も、体重調整はゼロカロとかで頑張ってくださいって話してました+23
-3
-
456. 匿名 2025/08/12(火) 07:48:49 [通報]
>>18返信
こんな人の医療費をみんなで出している理不尽+81
-5
-
457. 匿名 2025/08/12(火) 07:49:38 [通報]
>>23返信
自堕落な食生活してて糖尿病になった人って自己責任よね。糖尿病の医療制度ができる前は一人あたり治療に年間500万かかってたくらいだし相当なお金持ちじゃなきゃ延命すら出来なかった
生活を改めないなら自費で治療なり延命してもらいたいくらいだわ
+14
-10
-
458. 匿名 2025/08/12(火) 07:49:41 [通報]
>>445返信
美容目的じゃなく
本当に病気なら保険適用されないの?+14
-1
-
459. 匿名 2025/08/12(火) 07:50:43 [通報]
>>1返信
こういう人の透析の医療費を何故わたしたちが負担しなきゃならないのか
不摂生の透析は100%自己負担制にしてほしい+22
-3
-
460. 匿名 2025/08/12(火) 07:57:49 [通報]
>>13返信
私の父親ガチで指切断になりましたよ
糖尿病だと言われたのに放置、合わない靴履いて指に傷ができてそこから指が壊死、足の指3本真っ黒に、足の指切断する手術した
足の指がガチで炭かって位に黒かったし臭いもすごかった
結局腎臓もやられてて透析にもなったし目もほとんど見えなくなってフルコンボ
誰の言うことも聞かずに好き放題やってたから自業自得だった
+59
-0
-
461. 匿名 2025/08/12(火) 07:57:55 [通報]
>>458返信
2型糖尿病の人が保険適用でできるんだけどいくつか条件を満たしてないとダメみたい+7
-2
-
462. 匿名 2025/08/12(火) 07:58:33 [通報]
>>303返信
父の買ってくるもの食べなきゃいいじゃん。自分は自分で米炊いて、肉焼いてトマトでも齧っとけばいいのに。
って思ったけど、糖尿病患者ってそれができないんだよね。「だって料理できないし。野菜食べられないし。家に調理器具ないし。親がこれ食べろって言うし。捨てたら勿体ないし。」みたいな屁理屈ばかり言う。+88
-1
-
463. 匿名 2025/08/12(火) 08:01:11 [通報]
>>1返信
糖尿病歴12年です
166cm75kgで糖尿病になりました
HbA1cは10.1でした
今は56kg、6.3です
運動、食事制限、投薬のどれもうまく行かず糖尿病専門病院に転院してインスリンとマンジャロ2.5.mgを使い始めてここまで下がりました
糖尿病の他に精神と心臓に持病があるので運動はできません
朝食には食パンを食べています
あとの2食は主食は摂りません
1日の総摂取カロリーは1300kcalくらいです
HbA1cが8.0を超える状態が長く続くと、血管や神経にダメージが残るリスクが高まります
網膜症、腎症、神経障害など、いわゆる糖尿病三大合併症が進行しやすくなります
ここまでHbA1cが高くて積極的に血糖管理をする気がないならどなたかもおっしゃってましたがマンジャロがおすすめです
+23
-0
-
464. 匿名 2025/08/12(火) 08:05:07 [通報]
>>5返信
釣りだと思う
+12
-2
-
465. 匿名 2025/08/12(火) 08:06:25 [通報]
>>452返信
ウェーブかストレート?
骨感なくて上か下に肉が集まるタイプは痩せて見えにくいよね+6
-0
-
466. 匿名 2025/08/12(火) 08:08:22 [通報]
遺伝だからなあ返信+3
-1
-
467. 匿名 2025/08/12(火) 08:09:10 [通報]
GLP1導入しなよ。返信+0
-0
-
468. 匿名 2025/08/12(火) 08:09:12 [通報]
>>452返信
それは筋肉なさ過ぎでは+0
-0
-
469. 匿名 2025/08/12(火) 08:10:27 [通報]
>>430返信
もっと頑張らなきゃ!💪+5
-0
-
470. 匿名 2025/08/12(火) 08:10:43 [通報]
>>454返信
遺伝じゃないよ。誰でもなる。年取ってからもなるよ。+17
-0
-
471. 匿名 2025/08/12(火) 08:10:57 [通報]
糖尿病食の宅配も食べて、プラスいつもの食事もするという未来が見えた!返信+15
-0
-
472. 匿名 2025/08/12(火) 08:12:20 [通報]
>>4返信
こういう人は目先の事しか考えられないから未来の事を言ってもピーンと来ないよ。
いつ起きてもおかしくないリスクは交通事故とかで緊急手術をする事になったとき、傷が化膿して塞がらない、敗血症になる、手術中に血糖が安定しないで麻酔管理が難しくなるとかがある。
予定を立てられる手術の特にはインスリンでA1cを下げて手術するから中~重度の糖尿病はリスクがあるってことだよ。
+54
-1
-
473. 匿名 2025/08/12(火) 08:13:58 [通報]
>>28返信
えー
即入院レベルじゃないの?+43
-0
-
474. 匿名 2025/08/12(火) 08:14:41 [通報]
遺伝です。でも、病院にはかよってね。返信
+5
-1
-
475. 匿名 2025/08/12(火) 08:14:53 [通報]
糖尿病の通院とか薬、高いよね。返信+5
-0
-
476. 匿名 2025/08/12(火) 08:16:04 [通報]
>>23返信
その通り
あなたに不幸が押し寄せてメンタル破壊されて糖尿病になったとしても自己責任だよ+10
-10
-
477. 匿名 2025/08/12(火) 08:16:08 [通報]
>>471返信
なんか物足りない
ってなって結局いつもの食事もとるからさらに悪化しそうw+9
-0
-
478. 匿名 2025/08/12(火) 08:16:09 [通報]
>>264返信
II型も遺伝がかなりだよ
日本人はなりやすいから+23
-0
-
479. 匿名 2025/08/12(火) 08:18:21 [通報]
>>470返信
遺伝じゃなければ生活習慣しかないじゃん
みんな気をつけなきゃね+4
-1
-
480. 匿名 2025/08/12(火) 08:18:52 [通報]
>>35返信
そのくらいだけど血液検査は引っかからない…
+8
-0
-
481. 匿名 2025/08/12(火) 08:20:47 [通報]
>>256返信
同じ状況です。
163cm44kgで肥満どころか痩せすぎを指摘されるほどなのに、空腹時血糖とヘモグロビンa1cの値が高めでした。
食生活もバランスよく食べることを意識していたし、運動もしていた方なのに…
祖父と叔父が糖尿病だったそうなので、これからもっと気をつけないといけず辛いです。
+49
-1
-
482. 匿名 2025/08/12(火) 08:21:55 [通報]
>>21返信
釣りかな。病院かかって痩せろと言われてるのにパンが好きでずっとパン食べてるとか痩せる気ないとかあたおか。+22
-2
-
483. 匿名 2025/08/12(火) 08:22:08 [通報]
152センチ73キロって凄いな…返信
相当デブじゃん。見た目も悪いし、糖尿病にもなってるのに痩せる気無いとか凄すぎる。
糖尿病であとから色々体の不調出て後悔するの本人だから好きにしたらいいんじゃない?
危機感覚えたいならネットで「糖尿病 壊死」とか検索したら?+11
-0
-
484. 匿名 2025/08/12(火) 08:22:36 [通報]
>>6返信
>>1
それだけじゃない、腎臓悪くしたら透析しないといけなくなる 毎週3回一度に数時間の透析を何年も受ける でも透析まで行くと寿命は5年くらいって言うよね+79
-3
-
485. 匿名 2025/08/12(火) 08:23:10 [通報]
>>93返信
身内に不摂生が原因の糖尿いるけど本当にそう思う。精神的な治療もセットにしないと駄目なのかな。+33
-1
-
486. 匿名 2025/08/12(火) 08:24:17 [通報]
>>1返信
真面目なレスするとhbA1cが10ってことかな?
脚が壊疽したりするまえに、この夏中に脳梗塞か心筋梗塞やるんじゃない?脳梗塞なら1人でトイレすら難しい後遺症が残るかも知れないから、運良く発見それずに他界出来ればラッキーよ。+8
-0
-
487. 匿名 2025/08/12(火) 08:24:55 [通報]
>>1返信
なんで自覚ないんですか?
II型は自分のせいでなってるようなもんですよ?
アンプタされたくないなら、日頃から気をつけた方がいいですよ
教育入院でもした方が良さそうなキャラですね
+4
-3
-
488. 匿名 2025/08/12(火) 08:30:18 [通報]
>>434返信
うちの夫は2年くらい前までは晩御飯は野菜タンパク質中心、炭水化物抜き(朝ごはんとお昼ご飯はきっちり食べる)体に気を使ってたのに、野菜に飽きて晩も普通にご飯食べてからのスナック菓子1袋ボリボリ、アイス、缶コーヒー(微糖)を毎日続けてたら症状が出てきて(喉が渇く、トイレが近くなる、夜中に胸が苦しくなる、体重が急激に減る)たまたま健康診断があって血液検査でわかったよ。
健康診断行ってなかったら終わってたわ。病院嫌いだから無理矢理行かせた。
甘いものだけじゃなくスナック菓子や油ものも原因だと思う。+15
-0
-
489. 匿名 2025/08/12(火) 08:33:56 [通報]
>>1返信
一昨年から糖尿病治療中の身だけど自覚がないと言いつつ書いてる事が全部糖尿病の症状だよ
満腹中枢やられて満腹感がなくてだらだら食べちゃうし食後4、5時間で強烈な空腹感に襲われてフラフラするし
そういう状況だからちゃんと3食自炊する気が起きなくて手っ取り早く食べられるものに頼っちゃう
とにかく毎日だるくて疲れ果ててるから運動する気力がない
少し歩くと足が痛くなって歩けない
結果悪循環に陥るんだよね
とりあえず血糖値スパイクを軽減させるために家にカット野菜と常備して何か食べる前に一旦サラダ食べる癖をつけるだけでもかなり改善されるよ
主食の量減らして代わりに納豆めかぶ豆腐を混ぜたものを食べるのもおすすめ+28
-1
-
490. 匿名 2025/08/12(火) 08:35:12 [通報]
>>90返信
主のように肥満体系なら減量で数値が改善すると思う
糖尿病家系で痩せ型(158cm 40kg)の自分はHbA1cが6.2
これ以上痩せるのも身体に悪そうだし厄介なタイプ😞
+53
-1
-
491. 匿名 2025/08/12(火) 08:35:46 [通報]
若い頃に糖尿病と診断。返信
もう20年以上になります。
30代前半で自暴自棄になり、どうにでもなれ!と
治療放棄し悪化。
インスリンになりました。
そして時々気を抜いてしまうこともあり
糖尿病性網膜症中期の診断。
とても後悔してます・・・
もともと、食べることが大好きで
お腹いっぱい食べないと気が済まない感じでした。
子どもたちのこと、将来周りに迷惑をかけてしまうこと
それは避けなければと思うようになりました。
今は1日1食で間食はしますが
量は控えめストレッチなどを習慣にしています
現在はHBA1C6.6%くらい、目標は6%前半です。
慣れてくるとお腹いっぱいにならなくても平気です。
子供たちのことを考えると出来るだけ早く
「糖尿病を完治する治療法を!」と思います。
遺伝するのが1番恐ろしいですから。+4
-4
-
492. 匿名 2025/08/12(火) 08:37:05 [通報]
>>93返信
わかるわ。
なんで動かないの?
なんで我慢しないの?
と優しく言おうが罵倒しようが
一向になにもしない。
病院に行けばいいと思っている。
介護するの家族なんですけどね。
苦しんで死ぬみたいだけど
それより目先のことしか見ないしない。+45
-1
-
493. 匿名 2025/08/12(火) 08:39:34 [通報]
>>435返信
低糖質のものや食物繊維が多く含まれているものを選んで食べたり、食後歩いたりするだけでも変わってくるよ。糖分が多い食べ物を極力口に入れないようにする。
甘い飲み物はすぐに血糖値上がりやすいから最悪。+23
-0
-
494. 匿名 2025/08/12(火) 08:39:36 [通報]
>>482返信
釣りじゃないと思う。
本当にこういう感じだよ。
何言っても効果なし。+22
-0
-
495. 匿名 2025/08/12(火) 08:41:21 [通報]
>>1返信
失明と脚切断で働けなくなって、お金なくなって、生活保護で治療費まで公費負担っていうのはやめてね
症状はあっという間に悪くなるから、パンばっかり食いたい運動したくないと言えてる今が最後のチャンスだと思うけどな+17
-0
-
496. 匿名 2025/08/12(火) 08:41:27 [通報]
>>23返信
ここに精神疾患をからめてくるからなあ。
単なる怠けや甘えと精神病の線引きは難しい。
犯罪者の手口にも使われるし。+7
-2
-
497. 匿名 2025/08/12(火) 08:41:28 [通報]
>>406返信
そうなんだよね。糖尿病や病気を馬鹿にする人は知識と理解がないんだなと思う。
当事者の前で絶対に見下すような発言はしないで欲しい。
+36
-1
-
498. 匿名 2025/08/12(火) 08:41:42 [通報]
>>256返信
「若い頃の不摂生」と言うのは具体的にどういう事か、差支えが無ければ教えて頂けませんか?
例えば、お酒が大好きで毎晩飲み歩いてたとか?+26
-0
-
499. 匿名 2025/08/12(火) 08:46:47 [通報]
◯足先から切断してもまた腐って数年おきに切り足して最後はダルマみたいになる人も返信
◯週三回、数時間の透析がないと生きられない
◯失明
◯弱い細菌にすら勝てなくて敗血症であっさり死ぬ+0
-2
-
500. 匿名 2025/08/12(火) 08:50:46 [通報]
>>406返信
全糖尿病患者の5%以下の人の話なんて誰もしてないよ
トピ主は明らかな不摂生
食べ過ぎ
運動しなさすぎ
太り過ぎ+13
-15
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する