-
1. 匿名 2025/08/05(火) 11:54:37
アイロンが超めんどくさいです。外干し時代は全体的に風が当たるからか?シワは伸びてたのに、今は上からしか風が当たらない浴室乾燥か乾燥機かなのでシワだらけです。返信
Tシャツなら諦めてそのまま着るけどワンピースがシワなのは恥ずかしい…。
全部アイロンがけしてますか?
面倒くさい時のやる気を出す方法ってありますか?+21
-1
-
2. 匿名 2025/08/05(火) 11:54:57 [通報]
冠婚葬祭ぐらい。返信+9
-4
-
3. 匿名 2025/08/05(火) 11:55:22 [通報]
ノンアイロンのシャツかクリーニングです返信
どうしようもなくしわしわですぐそれ着て出かけたいとかない限りしないな+5
-2
-
4. 匿名 2025/08/05(火) 11:55:34 [通報]
学生時代は毎日ブラウスだったからしてたけど、それっきりだな返信+8
-1
-
5. 匿名 2025/08/05(火) 11:55:48 [通報]
しません返信
クリーニング屋の仕事です+7
-8
-
6. 匿名 2025/08/05(火) 11:56:20 [通報]
+6
-2
-
7. 匿名 2025/08/05(火) 11:56:37 [通報]
シワが出るやつだけかける返信+31
-1
-
8. 匿名 2025/08/05(火) 11:56:44 [通報]
当番で持って帰る給食着くらい返信+6
-1
-
9. 匿名 2025/08/05(火) 11:56:50 [通報]
+0
-1
-
10. 匿名 2025/08/05(火) 11:57:01 [通報]
うちには学生が居るからついでにアイロン掛けてるけれど、皆卒業したら掛けない服へ移行する。返信+6
-0
-
11. 匿名 2025/08/05(火) 11:57:05 [通報]
してません返信
アイロンが家にない。+10
-1
-
12. 匿名 2025/08/05(火) 11:57:20 [通報]
干す前にかけます返信
+3
-0
-
13. 匿名 2025/08/05(火) 11:57:20 [通報]
アイロンがけが面倒なことに気づいて返信
シワが付きやすいシャツワンピースは買わなくなった
テロテロ素材は楽+7
-1
-
14. 匿名 2025/08/05(火) 11:57:47 [通報]
ワイシャツは形状安定一択返信+6
-0
-
15. 匿名 2025/08/05(火) 11:58:23 [通報]
夫のノンアイロンのワイシャツをかけてる返信
やっぱりパリッとしてきちんと見える
着る時も気持ちいいらしい
2枚以上たまらないようにしてる3枚かけるのはきつい+21
-1
-
16. 匿名 2025/08/05(火) 11:58:45 [通報]
シワがあるとさすがにアイロンかけるけど、なるべくしたくないのでシワになりそうな洋服は脱水時間を短めにして干すようにしてる返信+1
-0
-
17. 匿名 2025/08/05(火) 11:58:51 [通報]
デザインよりシワにならん素材を重視して買ってる返信
年重ねてくとデザインより清潔感+4
-1
-
18. 匿名 2025/08/05(火) 11:59:00 [通報]
夏は、ワークマンとかのサラサラしてるアイロンいらずの服しか着ない返信
+1
-1
-
19. 匿名 2025/08/05(火) 11:59:01 [通報]
形状記憶のものしか買いません返信+3
-0
-
20. 匿名 2025/08/05(火) 11:59:24 [通報]
極力したくない返信
だからシワができない服ばかり着てしまう、これ着たいけどシワできて後々アイロンが面倒だなと思って結局着ないままの服がたくさんある+3
-0
-
21. 匿名 2025/08/05(火) 11:59:36 [通報]
やっぱかけてる方がちゃんと見えるからやるけど何枚か溜まってからやるw返信
よっぽど必要に駆られなきゃ1枚だけわざわざなんてしない+12
-0
-
22. 匿名 2025/08/05(火) 12:01:27 [通報]
シワがなかなか取れない旦那の綿シャツやズボンはクリーニング返信
+0
-0
-
23. 匿名 2025/08/05(火) 12:02:40 [通報]
お風呂入る直前にかけてる、汗だくのまま次に何かする気にならない返信+1
-0
-
24. 匿名 2025/08/05(火) 12:04:22 [通報]
小学校の給食白衣くらい。返信
アイロン必要なのかね。
夫は自分のシャツは自分でかけてる。+3
-0
-
25. 匿名 2025/08/05(火) 12:10:25 [通報]
ハンカチくらいはやってる返信
余談だけど女性でもトイレでハンカチ持ってない人多くてビックリする
髪撫で付けておしまい、みたいな+6
-5
-
26. 匿名 2025/08/05(火) 12:11:16 [通報]
>>25返信
タオルハンカチが多い+8
-0
-
27. 匿名 2025/08/05(火) 12:12:20 [通報]
高校生の息子の制服(白いワイシャツ)を返信
必ずアイロンがけします。
少しでも清潔感を出して身なりで人に嫌がられないように、
社会人になったらシワのシャツはダメ、だと教えるため。+16
-2
-
28. 匿名 2025/08/05(火) 12:12:32 [通報]
これ着て出てったら恥ずかしいよなって思うものは全部アイロンしてる。ほぼブラウスだけど。返信
当て布めんどくさいから、アイロンに被せる布を買ってそれでやってる。
スチームアイロンは買ってみたけど、重いし意外とシワが伸びなくて時間もかかるしで、使わなくなった。+12
-1
-
29. 匿名 2025/08/05(火) 12:12:41 [通報]
めんどくさい。でも、しわしわの服を着ていくのもみっともないかなと思って、何とか頑張ってる。返信
今の時期はブラウス(制服です)全体やるけど、冬場でカーディガン羽織るようになったら、襟と前たての見える部分しかかけないよ。+6
-0
-
30. 匿名 2025/08/05(火) 12:12:43 [通報]
してない、けど近々冠婚葬祭に来ていこうと考えてるズボンにはアイロンかけるよ さすがに返信+0
-0
-
31. 匿名 2025/08/05(火) 12:14:00 [通報]
アイロンがけの要らない服しか着ないからなぁ。返信
ただ、アイロンプリントとかは結構好き。+0
-3
-
32. 匿名 2025/08/05(火) 12:15:11 [通報]
アイロンがけが必要なものがあれば他のもついでにかけるけど、暑いから今はほぼやらない。返信
+0
-0
-
33. 匿名 2025/08/05(火) 12:15:30 [通報]
>>3返信
使ってるノンアイロンのシャツって何つかってるの?+0
-0
-
34. 匿名 2025/08/05(火) 12:16:24 [通報]
アイロン大好き。返信
旦那のはしないけど自分のには大体毎日着替える前に掛ける。
ホテルに泊まっても掛けるくらい好き。
家を建てる際は風通しの良い場所にアイロンコーナーつくりました。+10
-1
-
35. 匿名 2025/08/05(火) 12:21:29 [通報]
>>8返信
うちもこれしかしないけど、人数少ないクラスだから2週間に1回。めんどくさー。+1
-1
-
36. 匿名 2025/08/05(火) 12:23:06 [通報]
シワが気になる物は全部してる返信
面倒臭いけど、母がやってたから私も自然とやる様になった
+6
-0
-
37. 匿名 2025/08/05(火) 12:31:29 [通報]
子供(3歳)の制服と自分の服で必要なものはする返信
夫は知らん。
形状記憶だから〜とか言ってるけど、アイロンかけたそれとは明らかに違うけど知らん+1
-0
-
38. 匿名 2025/08/05(火) 12:32:10 [通報]
毎日主人のYシャツにかけてます返信
めっちゃ面倒ですね
だから、せめて私の服はノンアイロンの服にしています
ブラウスとか着たいけど、アイロンの手間を考えたら止めておこうってなります+3
-0
-
39. 匿名 2025/08/05(火) 12:35:46 [通報]
>>6返信
うちと同じアイロン+9
-0
-
40. 匿名 2025/08/05(火) 12:38:33 [通報]
コットンは、通気よくて肌触りがとても良いけどシワになるよね返信+5
-1
-
41. 匿名 2025/08/05(火) 12:41:33 [通報]
ハンカチもアイロンかけなくていいように、タオル生地のハンカチにしてる返信+2
-0
-
42. 匿名 2025/08/05(火) 12:41:57 [通報]
アイロンかけなくていい素材の服を選んでる。返信+2
-1
-
43. 匿名 2025/08/05(火) 12:43:33 [通報]
>>12返信
干す前に?+0
-0
-
44. 匿名 2025/08/05(火) 12:44:38 [通報]
面倒くさいけど、やっぱり清潔感でるからアイロンかけてる。返信
エアコン強めにしてかけてるよ。
ただアイロン嫌だから、シワにならない服ばっかり着るようになってきた。+6
-0
-
45. 匿名 2025/08/05(火) 12:48:21 [通報]
我が家は子どもの給食用のナフキン(ランチクロス)くらいだけど、最初3枚で回してたけど平日にもう一回するの面倒過ぎて2枚買い足した笑返信+3
-0
-
46. 匿名 2025/08/05(火) 12:49:45 [通報]
高校生の子供の制服のシャツはかけてる。返信
下の子の中学は今度からワイシャツとポロシャツが選べるらしいから絶対ポロシャツにしようと思ってる。+3
-1
-
47. 匿名 2025/08/05(火) 12:53:12 [通報]
浴衣着たんだけど汗だくになってとりあえず洗濯機で洗った返信
浴衣も浴衣用下着もアイロン掛け大変そう+0
-0
-
48. 匿名 2025/08/05(火) 13:00:21 [通報]
>>1返信
脱水して干す前にアイロン掛けするとTシャツやワンピースのしわがのびるよ。プリントや柄物は手拭いとか薄手の布を1枚あてるか、裏返してアイロンがけするといいよ。+2
-0
-
49. 匿名 2025/08/05(火) 13:07:15 [通報]
アイロン出すのめんどいとスチームアイロンかったけどそれも出すの面倒くさい返信+0
-0
-
50. 匿名 2025/08/05(火) 13:11:55 [通報]
シャツ、エプロン(仕事用)、子供の給食用ナフキンはアイロンかけるよ。めんどくさがりだから、ある程度たまってからやる。返信+0
-0
-
51. 匿名 2025/08/05(火) 13:12:29 [通報]
夏の服に限ってシワが出来やすい服ばかりでただのTシャツでもアイロン必須なんだけど私だけか?返信+5
-0
-
52. 匿名 2025/08/05(火) 13:14:57 [通報]
>>33返信
私も気になる
ノンアイロンと言ってもシャツは全く皺出来ないわけじゃないから、アイロンがけしてるから教えて欲しい+4
-0
-
53. 匿名 2025/08/05(火) 13:15:53 [通報]
おすすめのアイロン知りたい返信+2
-0
-
54. 匿名 2025/08/05(火) 13:15:55 [通報]
>>43返信
横だけど、ハンカチとかワイシャツだと濡れてる方が皺伸びやすいからだと思う+3
-0
-
55. 匿名 2025/08/05(火) 13:17:22 [通報]
なんか皺が伸びるのが好き返信
伸びにくかったり皺戻りしやすい生地は嫌い+3
-0
-
56. 匿名 2025/08/05(火) 13:18:48 [通報]
週末まとめてワイシャツ・ハンカチ・お弁当包み・園のポロシャツをアイロンがけしてる返信
あとは休日出掛ける時に自分が着るワンピースとかTシャツとか
私の仕事服(オフィスカジュアル)は楽したいからアイロン要らないものか、スチームアイロンで済むものにしてるから、ほぼ家族の為にアイロンがけしてる…+2
-0
-
57. 匿名 2025/08/05(火) 13:35:24 [通報]
>>1返信
そもそもシワになりにくい素材を選べばいいんじゃないでしょうか+1
-0
-
58. 匿名 2025/08/05(火) 13:40:23 [通報]
>>34返信
コメみるとアイロン好きは少数派だけど、
私もアイロンが家事の中で最も好きです
家族も含めて下着靴下タオル以外は全てかけてます
ピンと張った衣類は気持ちが良いですよね+3
-0
-
59. 匿名 2025/08/05(火) 13:44:33 [通報]
シワになりにくいように工夫して避けてる返信+0
-0
-
60. 匿名 2025/08/05(火) 13:51:01 [通報]
子供の給食のエプロンくらいかな返信+0
-0
-
61. 匿名 2025/08/05(火) 14:33:37 [通報]
>>1返信
子供が高校卒業してアイロンがけから解放されて楽になりましたー
そらでもたまにアイロンかけるけど、夏のアイロンはエアコン効いてても汗かくよね+0
-0
-
62. 匿名 2025/08/05(火) 14:34:28 [通報]
社会人になる時に家電家具一式買ったのにアイロンは買わなかった返信
アラフォー独身
いまだにアイロン買ってません+0
-0
-
63. 匿名 2025/08/05(火) 14:37:06 [通報]
>>15返信
偉いな、専業?
共働きなら自分でやれって思っちゃう+0
-0
-
64. 匿名 2025/08/05(火) 14:38:07 [通報]
アイロン持ってる返信
使うのは年にいちどあるか…ないか。
洗いざらしで良しとしてる。+0
-1
-
65. 匿名 2025/08/05(火) 14:41:46 [通報]
物にもよりますが返信
だいたい洗濯の脱水後に直ぐアイロン掛けをしています。その後に干しています。+1
-0
-
66. 匿名 2025/08/05(火) 14:59:28 [通報]
アイロンが一番嫌い!!!!返信+1
-0
-
67. 匿名 2025/08/05(火) 15:16:51 [通報]
>>12同じく返信
1.5万円くらいの衣類スチーマーを買ってみたけど、スチーム機能を使いこなせない私には向いてなかった
トピ画の4千円しないくらいのドライ専用アイロンに買い替えて、干す前の濡れた状態でアイロン台においてかけるという昔ながらのやり方のほうがラク
衣類スチーマーをアイロン台で使うと、商品の利点である軽量コンパクトが裏目に出て不安定/一度にプレスできる範囲が狭くて疲れる+1
-0
-
68. 匿名 2025/08/05(火) 15:20:01 [通報]
スマホ中毒なんだろうけど、返信
アイロンでも他の家事でもとにかくYouTubeをつけながらやると負担感がへる
掃除機をかけるときだけはうるさいし移動するのでYouTubeで誤魔化せない+0
-0
-
69. 匿名 2025/08/05(火) 15:22:58 [通報]
日曜日にまとめてやる。返信
夫のワイシャツとか家族のTシャツ類を10枚くらいまとめて一気に。汗だくになるけど達成感はある。+4
-0
-
70. 匿名 2025/08/05(火) 15:26:06 [通報]
>>47返信
スプレーの糊付け剤・しわ取り剤が既にあるならがんばってアイロンを
掛けるのも良いけど、もう今期は着ないなら、浴衣のみクリーニングに
出してビシッと糊付けしてもらったほうが早いよ+1
-0
-
71. 匿名 2025/08/05(火) 15:32:06 [通報]
>>1返信
子供達の制服と白衣だけはアイロンかけてます
本当にめんどくさい+1
-0
-
72. 匿名 2025/08/05(火) 16:03:14 [通報]
>>7返信
ハンカチも縦横斜めに念入りに引っ張って干したらノーアイロンでいける
こんだけ暑かったら干す時から畳んでしまえばそのまま乾く+0
-0
-
73. 匿名 2025/08/05(火) 16:43:31 [通報]
干す前の濡れた洗濯物にアイロンをあててシュワー!と蒸発していくのがやみつき返信+3
-0
-
74. 匿名 2025/08/05(火) 16:58:04 [通報]
ズボンのアイロンがけ難しい。返信
お尻の部分とかアイロン台の山の部分を使ってもうまくできない。+3
-0
-
75. 匿名 2025/08/05(火) 17:49:17 [通報]
>>1返信
毎日ぴっちり掛ける
まあ専業なので+3
-0
-
76. 匿名 2025/08/05(火) 22:12:36 [通報]
アイロンかけない人はオシャレする資格なし!返信+2
-0
-
77. 匿名 2025/08/05(火) 22:16:05 [通報]
>>15返信
私も夫のノンアイロンシャツかけてる〜
アイロンがけって無心になれるし皺なくパリッとしたシャツ仕上げるの気持ち良くて好き。
でも、ノンアイロンめちゃくちゃアイロンし辛いのあるよね、かと言ってノンアイロンじゃないワイシャツ今めっちゃ少ない+0
-0
-
78. 匿名 2025/08/05(火) 22:39:38 [通報]
>>70返信
ありがとう!
糊付けスプレーないしクリーニングに出すことにします+0
-0
-
79. 匿名 2025/08/07(木) 06:20:36 [通報]
>>70 >>78返信
よこ
浴衣を仕舞う時は糊付けしないんだよ
デンプン糊はカビや虫喰いの餌になるし、合成糊でも色落ちの原因になったりするからね
あとスプレー糊は手軽だけどアイロンしてもあんまりピシッとならなかった+0
-0
-
80. 匿名 2025/08/08(金) 00:48:53 [通報]
>>8返信
いつもめちゃめちゃ柔軟剤臭くて、顔しかめてる。懐かしいダウニー系の匂いなの。+0
-0
-
81. 匿名 2025/08/08(金) 02:58:40 [通報]
>>1返信
アイロン大好き。廃盤になったティファールのボイラー式アイロンを使っています。威力がすごいので往復が少ない。アイロン台はスチーム用のスタンド式。
アイロンは週一。主に旦那のカッターシャツ。子供のTシャツ、私の服。
以前は好きなドラマや番組の時間にアイロンをかけていました。
そうすると習慣になります。
今はTVより、ユーチューブやネットフリックを見ながらです。
+0
-0
関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する