ガールズちゃんねる

猛暑40℃経験した人たち

717コメント2025/08/06(水) 21:14

  • 1. 匿名 2025/08/05(火) 00:40:11 

    今年は猛暑が続いています。
    明日から都心でも38℃くらいになりそうです。
    今年40℃を経験した地域の方はどうでしたか?
    返信

    +366

    -9

  • 2. 匿名 2025/08/05(火) 00:40:26  [通報]

    猛暑40℃経験した人たち
    返信

    +227

    -11

  • 3. 匿名 2025/08/05(火) 00:40:38  [通報]

    岐阜?
    返信

    +79

    -8

  • 4. 匿名 2025/08/05(火) 00:40:54  [通報]

    息をするのがしんどい
    返信

    +818

    -6

  • 5. 匿名 2025/08/05(火) 00:41:13  [通報]

    家から出られない
    返信

    +641

    -15

  • 6. 匿名 2025/08/05(火) 00:41:29  [通報]

    体温40度ならあるんだけど気温はまだないねぇ
    言ってる間に経験しそうだけど
    返信

    +305

    -18

  • 7. 匿名 2025/08/05(火) 00:41:35  [通報]

    停電が起きたらどうしようって考えた
    返信

    +933

    -5

  • 8. 匿名 2025/08/05(火) 00:42:05  [通報]

    暑いのだけどド田舎だからか都会の暑さとは違うかも。観測値で40超えたということで、38度や39度の地域と感じ方はもう誤差の範囲だと思う
    返信

    +331

    -9

  • 9. 匿名 2025/08/05(火) 00:42:07  [通報]

    体温より高いからね
    サウナみたいなもんですよ
    返信

    +423

    -5

  • 10. 匿名 2025/08/05(火) 00:42:08  [通報]

    脳みそか味噌ダレになった
    返信

    +83

    -17

  • 11. 匿名 2025/08/05(火) 00:42:39  [通報]

    洗濯物が干してる間に乾くよ
    返信

    +617

    -11

  • 12. 匿名 2025/08/05(火) 00:42:51  [通報]

    >>7
    怖いよね
    返信

    +221

    -4

  • 13. 匿名 2025/08/05(火) 00:43:04  [通報]

    もう日向を日傘なしで歩いてる方が頭おかしい人に見えてくるよ
    男性が日傘刺してるの見ると安心する
    返信

    +1124

    -18

  • 14. 匿名 2025/08/05(火) 00:43:17  [通報]

    暑かったけど38でも40でもそこまで違いない
    ずっと暑い

    外仕事じゃないのが救いだけど制服ありの職場だから通勤時に着てた服は帰宅の時に着たくなくて毎日帰りの着替えも持って通勤してるよ
    返信

    +349

    -7

  • 15. 匿名 2025/08/05(火) 00:43:54  [通報]

    みんなで一斉にエアコン付けるの止めたら涼しくなる??
    返信

    +27

    -55

  • 16. 匿名 2025/08/05(火) 00:44:09  [通報]

    >>1
    危険な 気温 を体験した
    生還者さんなんですね

    クーラー 三昧でしたよとか(笑)
    返信

    +19

    -10

  • 17. 匿名 2025/08/05(火) 00:44:17  [通報]

    40℃ってどんなんなん?
    肌が痛いとか?
    サウナみたいな感じとか?
    返信

    +186

    -5

  • 18. 匿名 2025/08/05(火) 00:44:30  [通報]

    岩盤浴だと気持ちいいのに外気温だと不快でしかないよね
    返信

    +251

    -5

  • 19. 匿名 2025/08/05(火) 00:44:32  [通報]

    不思議なことに1日エアコンにいるから足とかさむいぐらいで
    さっきまてエアコンかけてたけど今エアコン切って寝てる
    返信

    +24

    -30

  • 20. 匿名 2025/08/05(火) 00:45:10  [通報]

    >>13
    頭おかしいとまでは思わないけど、見てると肌が心配になる
    暑いし痛いし
    返信

    +270

    -5

  • 21. 匿名 2025/08/05(火) 00:45:30  [通報]

    >>7
    ペットボトルを冷凍庫に入れて凍らせてる
    停電した時のクーラー代わり
    返信

    +272

    -2

  • 22. 匿名 2025/08/05(火) 00:45:44  [通報]

    >>15
    バカみたいなソーラーパネル撤去してはげ山を緑化する方が先かと
    返信

    +540

    -3

  • 23. 匿名 2025/08/05(火) 00:45:59  [通報]

    >>15
    アスファルトや車があるから無理じゃないの
    返信

    +120

    -1

  • 24. 匿名 2025/08/05(火) 00:46:04  [通報]

    >>13
    日傘販売業者の人までやってきたかw
    返信

    +8

    -104

  • 25. 匿名 2025/08/05(火) 00:46:18  [通報]

    >>13
    サラリーマンの日傘姿増えたよね

    この気温だと
    日中はやっぱり歩く人ほぼいない
    返信

    +372

    -1

  • 26. 匿名 2025/08/05(火) 00:46:34  [通報]

    >>11
    誰かが言ってたけど、洗濯物を干してる。じゃなく焼いてる。って、まさにその通りだと思う
    返信

    +550

    -4

  • 27. 匿名 2025/08/05(火) 00:47:05  [通報]

    案外都会はビルで日陰できたり地下道あるから、遮るもんがない田舎のが辛いかも知れん
    田舎の方が山があったりするからか?気温高い傾向にありそうだし
    返信

    +117

    -23

  • 28. 匿名 2025/08/05(火) 00:48:27  [通報]

    >>15
    そんなんで消える気がしないなぁ
    エアコンは昔からあるから、エアコンに原因あるなら昔からもっと暑くなきゃ説明つかないし
    返信

    +92

    -11

  • 29. 匿名 2025/08/05(火) 00:48:36  [通報]

    >>24
    田舎の人?
    都市部は男性でも日傘さしてる人増えたし誰も変な目で見てないですよ
    返信

    +221

    -6

  • 30. 匿名 2025/08/05(火) 00:50:07  [通報]

    >>17
    息を吸っても熱い
    返信

    +212

    -0

  • 31. 匿名 2025/08/05(火) 00:50:09  [通報]

    ウチのほう今日めちゃくちゃ暑かったのに明日はもっと暑くなる予報だよー🥵
    返信

    +89

    -1

  • 32. 匿名 2025/08/05(火) 00:51:04  [通報]

    葬儀場のスタッフさん達が外でスーツきて入口の前に整列してゲストを待っているのを見かけた。
    もう、葬儀場スタッフもクールビズ導入してあげて欲しい。
    返信

    +532

    -2

  • 33. 匿名 2025/08/05(火) 00:52:48  [通報]

    >>7
    去年、お盆休みのころにエアコン壊れて
    ずーーと直らなくてツラかったの思い出したよお
    返信

    +196

    -1

  • 34. 匿名 2025/08/05(火) 00:53:50  [通報]

    足がつる
    返信

    +85

    -1

  • 35. 匿名 2025/08/05(火) 00:53:56  [通報]

    暑すぎて寒気がした。靴履いてても地面の熱で足の裏に熱さを感じた。
    返信

    +100

    -0

  • 36. 匿名 2025/08/05(火) 00:54:12  [通報]

    人間はまだいいさ
    ヒト以外の生き物はどんどん死んでいってる
    人間だけ暑さから逃れて生き延びても、そのうち共食いするしかなくなるんじゃないかな
    返信

    +201

    -7

  • 37. 匿名 2025/08/05(火) 00:54:57  [通報]

    >>7
    この間、北海道の北見の屋外温度計が40℃近くになって壊れたね
    もし全国で冷房が故障したら怖いね

    返信

    +155

    -3

  • 38. 匿名 2025/08/05(火) 00:55:21  [通報]

    >>13
    炎天下で帽子もなく
    むき出しの頭の人を見るとホントそう
    返信

    +259

    -1

  • 39. 匿名 2025/08/05(火) 00:55:40  [通報]

    >>24
    ガルおじい、今はオジサンでも日傘差す時代だよ
    というかオジサン世代のほうが若い人より前から差してるんだが爺さん世代にはわからないか
    返信

    +120

    -7

  • 40. 匿名 2025/08/05(火) 00:56:48  [通報]

    >>32
    イオンの屋外駐車場誘導してる警備員さん達、
    日焼けして真っ黒だよ

    この時期は誘導やめてあげて!って思う
    返信

    +377

    -4

  • 41. 匿名 2025/08/05(火) 00:57:07  [通報]

    >>19
    エアコンガンガンの中にいたらそら涼しいし不思議でもないようなw
    返信

    +58

    -0

  • 42. 匿名 2025/08/05(火) 00:57:20  [通報]

    なんか高温すぎて眼球が浮腫むような感じ
    息苦しいしほんとしんどい
    返信

    +142

    -1

  • 43. 匿名 2025/08/05(火) 00:57:27  [通報]

    >>1
    陽炎が見えます
    返信

    +125

    -0

  • 44. 匿名 2025/08/05(火) 00:57:46  [通報]

    >>36
    池の鯉が茹だってて可哀想だった
    返信

    +153

    -3

  • 45. 匿名 2025/08/05(火) 00:58:06  [通報]

    >>25
    用事以外で外に出ない!
    返信

    +107

    -1

  • 46. 匿名 2025/08/05(火) 00:58:25  [通報]

    蚊がいない
    返信

    +222

    -1

  • 47. 匿名 2025/08/05(火) 00:58:56  [通報]

    >>11
    出し入れが暑くてしんどい
    返信

    +244

    -0

  • 48. 匿名 2025/08/05(火) 01:01:56  [通報]

    家の中も暑い…
    返信

    +114

    -2

  • 49. 匿名 2025/08/05(火) 01:02:18  [通報]

    これからどうなって行くんだろう
    毎年少しずつ気温が上がるのは止めようもないだろうから、暮らし方を変えるしかないよね
    家畜も夏場は完全屋内とかに変わっていくしかなさそうだし
    返信

    +169

    -0

  • 50. 匿名 2025/08/05(火) 01:02:46  [通報]

    >>13
    自転車乗ってる学生さんとか心配になる。
    小学生も日傘さしてる。
    返信

    +182

    -4

  • 51. 匿名 2025/08/05(火) 01:05:09  [通報]

    >>1
    もうさ 発熱状態だよね ボーッとなる
    返信

    +125

    -5

  • 52. 匿名 2025/08/05(火) 01:05:37  [通報]

    鞄の中の制汗スプレーが温まって液漏れした

    口紅もグニャグニャ

    車の中ならわかるけど
    屋外徒歩の通勤でこれってヤバない?
    返信

    +216

    -1

  • 53. 匿名 2025/08/05(火) 01:06:35  [通報]

    >>1
    クーラーきいてるところでも暑い感じがした。
    商業施設も暑くてクーラーきいてないし、帰宅してくたくたに。。。
    返信

    +175

    -0

  • 54. 匿名 2025/08/05(火) 01:07:29  [通報]

    靴底が溶けたって話聞いた
    返信

    +78

    -1

  • 55. 匿名 2025/08/05(火) 01:07:39  [通報]

    都内だけど10時~17時まで外で8時間労働
    明日も逝ってきます
    返信

    +177

    -2

  • 56. 匿名 2025/08/05(火) 01:09:53  [通報]

    >>15
    アスファルト剥がした方が効率よさそ
    返信

    +84

    -1

  • 57. 匿名 2025/08/05(火) 01:10:12  [通報]

    窓開けようとしてサッシの日が当たってる部分触ったら火傷した
    返信

    +112

    -0

  • 58. 匿名 2025/08/05(火) 01:10:16  [通報]

    白の靴を洗って外に干していたら焼けて少し茶色くなっていた
    返信

    +89

    -1

  • 59. 匿名 2025/08/05(火) 01:10:39  [通報]

    >>15
    消防士産に水撒いてもらったら涼しくなるかも
    返信

    +13

    -8

  • 60. 匿名 2025/08/05(火) 01:10:51  [通報]

    ベランダの蝉の死骸が乾燥してあっという間にミイラ化・風化して壊れてる
    一目でご遺体と分かるので、生死確認のために足の様子とかジッと見なくて済む
    返信

    +105

    -0

  • 61. 匿名 2025/08/05(火) 01:11:17  [通報]

    >>13
    部活に行く中学生いる。運動の部活は中止にしてあげてほしい。
    返信

    +250

    -2

  • 62. 匿名 2025/08/05(火) 01:12:27  [通報]

    旅行したとき、ぜんぶの荷物を車に入れていたら化粧水が曲がってた。
    返信

    +93

    -0

  • 63. 匿名 2025/08/05(火) 01:12:43  [通報]

    >>54
    アスファルト熱そう

    トタン壁に触れて火傷した話を聞いたから
    ポストや標識の金属柱には注意してる
    返信

    +74

    -0

  • 64. 匿名 2025/08/05(火) 01:13:30  [通報]

    サングラス買おうかと思ってる
    ・折りたたみ
    ・無色
    ・茶色or水色
    ダメなやつ、もしくはオススメはどれでしょうか?
    返信

    +35

    -1

  • 65. 匿名 2025/08/05(火) 01:13:41  [通報]

    >>54
    生ゴムの靴底は、溶けてベタベタになるよ
    返信

    +49

    -1

  • 66. 匿名 2025/08/05(火) 01:13:45  [通報]

    >>1
    観測器ない群馬県太田市だけど熊谷と館林と桐生に囲まれてるコンクリートジャングル
    5年くらい前から市役所の気温計は40℃超えてるし実家の玄関は毎年47℃くらい
    ハンディ扇風機が熱風しか来なくてネッククーラー付けても汗だくだから濡らすと冷たくなるタオル一択
    洗濯物は2時間くらいしか干せない
    色落ちが半端ない
    返信

    +169

    -2

  • 67. 匿名 2025/08/05(火) 01:13:46  [通報]

    >>62
    プラスチック変形するよね!
    めっちゃわかるわ
    返信

    +44

    -0

  • 68. 匿名 2025/08/05(火) 01:13:49  [通報]

    Gは35度で動けなくなって40度で死ぬって情報見たんだけど、昨日炎天下の激熱アスファルトをうろつくG見たんだけど...
    返信

    +111

    -3

  • 69. 匿名 2025/08/05(火) 01:14:01  [通報]

    >>5
    キッチンにエアコンないので昼間はムッとする暑さだよ。扇風機を持ってくればなんとか対処できるんだけどね。外出したくなくなる。
    返信

    +89

    -3

  • 70. 匿名 2025/08/05(火) 01:16:29  [通報]

    >>32
    街路樹の剪定してる業者。涼しくなってからでいいですよ
    返信

    +186

    -1

  • 71. 匿名 2025/08/05(火) 01:17:02  [通報]

    >>1
    名古屋においでよ!
    自然のサウナ(ロウリュウ付き)体験ができるよ!
    返信

    +51

    -4

  • 72. 匿名 2025/08/05(火) 01:18:01  [通報]

    >>14
    37~38度に慣れすぎたからか、40度になったときは明らかに違いを感じました。洗濯物取り込んでたら息苦しくて...。頭の毛穴も一気に開いたのか汗が吹き出しました。
    今日も40度予想。外に出る予定は無いので涼しい部屋でのんびり過ごします。
    返信

    +119

    -0

  • 73. 匿名 2025/08/05(火) 01:18:44  [通報]

    >>38
    エジプトとか中近東の人が頭の上に白いターバン というか 帽子みたいなのかぶってるのは伊達じゃないんだよね。あれは頭を 白熱の太陽から守ってる。日本の真夏も何か 頭を守らないと もうやばいと思うよ
    返信

    +177

    -3

  • 74. 匿名 2025/08/05(火) 01:19:49  [通報]

    >>59
    朝夕の打ち水は効果的だけど真昼間のは蒸し風呂状態にして逆効果なんよな〜
    返信

    +81

    -1

  • 75. 匿名 2025/08/05(火) 01:20:58  [通報]

    >>9
    ハワイに行ったことがないからわからないんだけど湿気がなく暑くてもカラッとしてるってどんなかんじ?サウナに似てるの?
    返信

    +23

    -0

  • 76. 匿名 2025/08/05(火) 01:22:03  [通報]

    ローストポークみたい
    返信

    +4

    -2

  • 77. 匿名 2025/08/05(火) 01:22:30  [通報]

    >>7
    電力備蓄したいけど、最近バッテリーの発火が怖くて充電が恐ろしい
    返信

    +147

    -2

  • 78. 匿名 2025/08/05(火) 01:22:51  [通報]

    あと10年20年したら本州住めなくなるんじゃないかって思う。下手したら北海道も。
    ほんとどうなるんだろう…
    返信

    +115

    -1

  • 79. 匿名 2025/08/05(火) 01:23:37  [通報]

    家から出た瞬間着ている衣服が熱くなってあせる
    返信

    +33

    -0

  • 80. 匿名 2025/08/05(火) 01:23:59  [通報]

    >>40
    近所の工事現場のおじさん
    ゲートが閉まってる工事現場の外でずーっと立ってるけど
    テントみたいな傘立てるとかしてほしい
    たまにはトラックとかの出入りもあるんだろうけど
    小さなプレハブみたいなの置いて待機して必要な時だけ出るようにとかできないんだろうか?
    それで収入を得てるといっても、この暑さなんだからもうちょっとなんとか考えてほしい
    返信

    +248

    -4

  • 81. 匿名 2025/08/05(火) 01:24:09  [通報]

    >>13
    日傘持ってない人って、なぜ平気なの?!と聞きたくなるレベルよね。
    若い子たちでも待ってる子は多いけど、それでも炎天下の中歩いてる若い女性とか結構見かける。
    未だに日傘=おばさん、って思ってる層はいるらしいよ。
    返信

    +169

    -8

  • 82. 匿名 2025/08/05(火) 01:27:19  [通報]

    >>4
    マジですか⁉️
    返信

    +15

    -12

  • 83. 匿名 2025/08/05(火) 01:28:01  [通報]

    歩かない
    自転車が精一杯
    返信

    +9

    -1

  • 84. 匿名 2025/08/05(火) 01:28:47  [通報]

    >>80
    送風機付きのベスト着ればいいのにね
    返信

    +39

    -0

  • 85. 匿名 2025/08/05(火) 01:29:27  [通報]

    >>1
    天気予報の38℃は商業地域やオフィス街では40℃超だと思ってる
    ビルとアスファルトと大量の室外機
    ミスト出てるとこ増えてきたけどまさに焼け石に水
    返信

    +113

    -1

  • 86. 匿名 2025/08/05(火) 01:33:26  [通報]

    >>13
    完全遮光の日傘買ったけどこれが無いと夏の外はもう無理
    返信

    +94

    -3

  • 87. 匿名 2025/08/05(火) 01:35:31  [通報]

    直射日光を避け、常温で保存してくださいと記載されてる和菓子、洋菓子系でもここ最近の気温だとこれ本当に常温で大丈夫...?って不安になるから冷蔵庫入れちゃった
    戸棚の中めっちゃくちゃ暑いから
    返信

    +155

    -0

  • 88. 匿名 2025/08/05(火) 01:40:17  [通報]

    >>1
    実家が都下なのに40℃予報が出ている
    年老いた両親が大丈夫かとても心配だから朝のうちに行ってみるつもり
    返信

    +59

    -0

  • 89. 匿名 2025/08/05(火) 01:41:15  [通報]

    >>87
    クーラーのあるずっと冷えている部屋に移動させた
    片付かないとかよりお腹を壊すほうが怖いから
    返信

    +37

    -0

  • 90. 匿名 2025/08/05(火) 01:43:27  [通報]

    ランニングしてる人を見かける度にポテンシャルどうなってるのか聞きたくなる
    返信

    +124

    -0

  • 91. 匿名 2025/08/05(火) 01:43:35  [通報]

    >>39
    よこ。
    九州男児はどうなんだろ。

    こちら神奈川、ちらほら見かけます、でも帽子のほうが多いかな、男性は。帽子被れないスーツの若い人なんかわりとさしてますね
    返信

    +10

    -0

  • 92. 匿名 2025/08/05(火) 01:43:36  [通報]

    >>85
    ミスト湿度が上がるから悪循環に思う
    いい香りがしたりするから一瞬だけオアシスだけれど長い目で見るとやらないほうが本当はマシ
    返信

    +38

    -2

  • 93. 匿名 2025/08/05(火) 01:45:24  [通報]

    >>4
    私は暑さに弱い体質だからか6月あたりからずっとそれが続いている
    暑いとかではなくて苦しい
    返信

    +184

    -2

  • 94. 匿名 2025/08/05(火) 01:48:00  [通報]

    >>22
    メガソーラー事業での全国的な森林伐採が更なる気温上昇を招いたのか…政府が散々補助金出して大企業にメガソーラーやらせてたよね。
    返信

    +171

    -3

  • 95. 匿名 2025/08/05(火) 01:48:18  [通報]

    >>1
    男性が日傘さすのは普通に思えるが小学生や中学生が日傘さしてるのには
    驚いた
    返信

    +6

    -31

  • 96. 匿名 2025/08/05(火) 01:50:27  [通報]

    >>17
    太陽がジリジリ皮膚を焼く感じ
    濃い色の服を着てたら背中が焼けてるのかと思う程熱い🔥
    返信

    +102

    -0

  • 97. 匿名 2025/08/05(火) 01:50:36  [通報]

    車のシート、ハンドルがヤバイ。(殆ど黒だし)
    お尻も手も火傷しそう。
    返信

    +30

    -0

  • 98. 匿名 2025/08/05(火) 01:51:56  [通報]

    >>94
    中国の大企業だろうな
    賄賂を貰って国を売る議員の多いこと
    返信

    +108

    -2

  • 99. 匿名 2025/08/05(火) 01:52:10  [通報]

    >>80
    炎天下で働いてるひとたち、本当にすごい
    暑いからって休めないんだよね、休めたらいいんだけど…
    ありがたいね
    返信

    +161

    -0

  • 100. 匿名 2025/08/05(火) 01:53:14  [通報]

    >>64
    普段メガネをかけているので、着脱が楽なモンベルのクリップサングラス使っているよ

    返信

    +10

    -4

  • 101. 匿名 2025/08/05(火) 01:54:34  [通報]

    >>22
    ちまちま紙ストローだのエコバッグだの使ってるのがバカみたいに思える
    あんなに森を潰してしまって
    返信

    +355

    -1

  • 102. 匿名 2025/08/05(火) 01:55:47  [通報]

    >>1
    なぁにすぐよくなるさ
    返信

    +3

    -10

  • 103. 匿名 2025/08/05(火) 01:55:53  [通報]

    >>87
    日中は留守でエアコン切ってるから
    パンも野菜も全部冷蔵庫行き

    机に置いたチョコのお菓子が
    ドロドロに溶けてた
    返信

    +47

    -0

  • 104. 匿名 2025/08/05(火) 01:56:00  [通報]

    >>7
    扇風機もなくなるんだよね
    怖すぎる
    返信

    +67

    -0

  • 105. 匿名 2025/08/05(火) 01:56:14  [通報]

    じんわりしか汗が出ないタイプなので熱こもりが辛い
    頭がずっとぎゅうぎゅうに締め付けられている感じ
    返信

    +25

    -0

  • 106. 匿名 2025/08/05(火) 01:57:26  [通報]

    >>26
    なんかそう思うと生地が痛んで服がダメになるのも早くなりそう
    返信

    +144

    -1

  • 107. 匿名 2025/08/05(火) 01:57:34  [通報]

    >>68
    猛暑に順応してるね
    人間も順応して進化するしかない
    返信

    +93

    -1

  • 108. 匿名 2025/08/05(火) 02:01:44  [通報]

    >>15
    なんぼかはマシになる
    無駄に動きすぎなんだよ人類は
    返信

    +30

    -0

  • 109. 匿名 2025/08/05(火) 02:01:53  [通報]

    うちの前、川沿いで犬の散歩ゾーンなんだけど、昼間はひとっ子1人歩いていない

    みんな、夜になって、やっとウォーキングとかしてる
    返信

    +70

    -0

  • 110. 匿名 2025/08/05(火) 02:05:48  [通報]

    アイスクリーム買っても
    まともに持ち帰れない

    一応また凍らせたけど
    バニラが分離してて不味かったわ
    返信

    +68

    -1

  • 111. 匿名 2025/08/05(火) 02:08:01  [通報]

    39度観測の地域ですが、介護士をしていて浴室エアコンが壊れて効きが悪く、窓閉めても暑い開けても暑いで地獄です。入浴介助後は気持ち悪さと頭痛が出ます。
    それでも入浴中止になるとクレームが入るので入浴やらされる。もう仕事辞めたい。
    返信

    +121

    -1

  • 112. 匿名 2025/08/05(火) 02:10:10  [通報]

    >>13
    強風の時、飛ばされそうで持ってるのがしんどい
    返信

    +84

    -0

  • 113. 匿名 2025/08/05(火) 02:16:27  [通報]

    >>85
    高温多湿の日本にミストってそこまではまらないよね…近所の人が昼過ぎに打ち水してるのちょっといらっとするもん
    あったらあったで浴びておくけど、やっぱり気化熱が恋しいよね
    返信

    +43

    -1

  • 114. 匿名 2025/08/05(火) 02:16:56  [通報]

    >>1
    私の地域、
    明日(今日)41度の予報が出ています…
    猛暑40℃経験した人たち
    返信

    +80

    -0

  • 115. 匿名 2025/08/05(火) 02:17:14  [通報]

    隅田川花火大会くらいから
    朝方は涼しかったりする
    夏のピークは去ってるけど
    最高気温は更新してる感じなのかな
    返信

    +30

    -2

  • 116. 匿名 2025/08/05(火) 02:18:10  [通報]

    >>13
    うちの旦那帽子も日傘も嫌がる。帽子は蒸れて痒くなる、日傘はさすの面倒だって。昔とは違うんだからと言っても聞かないし本当にイライラするわ
    返信

    +113

    -5

  • 117. 匿名 2025/08/05(火) 02:19:46  [通報]

    >>87
    そもそも常温って室温の事じゃないです
    返信

    +11

    -0

  • 118. 匿名 2025/08/05(火) 02:20:27  [通報]

    >>1
    ちょっと庭に出て部屋に入ると体温が37度です
    返信

    +30

    -0

  • 119. 匿名 2025/08/05(火) 02:22:39  [通報]

    >>1
    息苦しくて呼吸が出来ない
    返信

    +38

    -1

  • 120. 匿名 2025/08/05(火) 02:23:22  [通報]

    >>17
    今日徒歩5分くらいのコンビニ日中行ったけど地獄ってこんな感じかなと思った
    短い距離なのに帰宅後具合悪くなったわ
    返信

    +173

    -1

  • 121. 匿名 2025/08/05(火) 02:24:41  [通報]

    >>113

    打ち水って昔は道路も土だったから効果があった訳で、今のコンクリートでは気休めにもならなそうだよね。
    返信

    +58

    -0

  • 122. 匿名 2025/08/05(火) 02:24:50  [通報]

    >>87
    そうそう、キッチンはエアコン利いてるけどパンドリー開けたらムワッと熱気がこもってるからずっと開けてる
    返信

    +20

    -0

  • 123. 匿名 2025/08/05(火) 02:26:25  [通報]

    >>11
    バスタオルがヒモノみたいになってパキパキになってる
    返信

    +234

    -1

  • 124. 匿名 2025/08/05(火) 02:26:31  [通報]

    >>80
    外作業の人は対策してる こまめにローテーションで休憩入って水飲んだり だから意外と職人の熱中症は町の人に比べて少ない まぁそれでも尊敬するよ
    返信

    +72

    -2

  • 125. 匿名 2025/08/05(火) 02:27:04  [通報]

    もうさ、大地震とかが起きて停電になんてなって、エアコンが止まったら地獄より拷問になると思う
    考えただけて怖い
    返信

    +92

    -0

  • 126. 匿名 2025/08/05(火) 02:28:26  [通報]

    >>115
    うそ??
    まだまだ始まったばかりだと思ってたよ
    昔の残暑見舞いの時期と一ヶ月ぐらいズレてる気がする。
    返信

    +28

    -0

  • 127. 匿名 2025/08/05(火) 02:29:45  [通報]

    子供の頃、夏休みの絵日記の気温には25度とか、行っても27~8度、年に数日だけ30度とか32度だった記憶
    返信

    +74

    -0

  • 128. 匿名 2025/08/05(火) 02:34:01  [通報]

    >>126
    うんうん。
    気温的にはいよいよ夏本番が来たという体感。

    でも5月位から夏だから、時間的には9月下旬な感じ。え、まだ8月入ったばかりだっけ?みたいな
    返信

    +24

    -0

  • 129. 匿名 2025/08/05(火) 02:34:20  [通報]

    エアコンの室外機は43℃くらいまでしか耐えられないと聞いてビビってる…他にも想定以上の高温に耐えられないインフラ関係の機械とかありそうで本当に怖い
    停電や断水起きたらどうするのが正解なんだろ…
    返信

    +60

    -0

  • 130. 匿名 2025/08/05(火) 02:35:49  [通報]

    夏の甲子園は直射日光にさらされて、もはや正気の沙汰じゃないと思う
    開会式で空気読まない来賓が長々挨拶するとイラッとする
    返信

    +81

    -1

  • 131. 匿名 2025/08/05(火) 02:35:59  [通報]

    >>128
    明日も国内の記録更新しそうなんだっけ。
    もう34℃とかだとマシじゃんってなってる。
    返信

    +22

    -2

  • 132. 匿名 2025/08/05(火) 02:36:59  [通報]

    >>114
    うわーー
    そして、うちの地域、もう気温が上がり始めてるわ…
    猛暑40℃経験した人たち
    返信

    +21

    -0

  • 133. 匿名 2025/08/05(火) 02:37:09  [通報]

    >>61
    うちの子もエアコンのない体育館で部活
    神奈川県の私立
    考えられない
    返信

    +99

    -0

  • 134. 匿名 2025/08/05(火) 02:37:45  [通報]

    >>13
    そもそも天然サウナのこの日本でイギリス紳士真似したんだかみたいなビジネススーツ着せてるのもおかしいよね。背抜きしてても…
    毎日革靴履かせてたらそりゃ足も臭くなるし、どうせなら武士っぽく着物着て草履履いて菅笠とか被ってもらってもいいわ。菅笠が電車でのマナー問題に発展しそうだけど
    返信

    +189

    -0

  • 135. 匿名 2025/08/05(火) 02:38:53  [通報]

    この時期のバナナの扱いがわからない

    常温だと勝手に皮が溶けて中身剥き出しになるし
    冷蔵庫に入れると甘味が消えて不味いし😞
    返信

    +6

    -3

  • 136. 匿名 2025/08/05(火) 02:39:10  [通報]

    外仕事しんどい
    日焼け止めこまめに塗ってるのに、腕が真っ赤
    皮膚の炎症えぐい
    日差しが凄く痛い
    返信

    +52

    -0

  • 137. 匿名 2025/08/05(火) 02:39:26  [通報]

    >>129
    最悪、クーラーボックスに冷蔵庫に入れてあった保冷剤を移動させる(数時間だけでも)。
    電池式の扇風機、ひんやりシート、ひんやりミストのストック買っておく。
    返信

    +7

    -1

  • 138. 匿名 2025/08/05(火) 02:39:50  [通報]

    >>135
    野菜室に入れている
    返信

    +21

    -1

  • 139. 匿名 2025/08/05(火) 02:46:41  [通報]

    >>75
    ハワイはこんなに気温高くないし湿気が少ないから嫌な汗をかかない。
    風もあって心地よい。例えるならなんだろう
    返信

    +36

    -0

  • 140. 匿名 2025/08/05(火) 02:59:52  [通報]

    猛暑40℃経験した人たち
    返信

    +24

    -0

  • 141. 匿名 2025/08/05(火) 03:00:57  [通報]

    保冷剤ポケットつきの帽子がほしい…
    返信

    +10

    -0

  • 142. 匿名 2025/08/05(火) 03:03:42  [通報]

    >>139
    よこ
    先日Xでアメリカはグリルで焼かれる暑さで、日本はスチームで焼かれる暑さだと書いてあるのを見かけたよ
    返信

    +83

    -0

  • 143. 匿名 2025/08/05(火) 03:05:09  [通報]

    >>7
    全身に冷えピタや湿布貼る
    返信

    +5

    -7

  • 144. 匿名 2025/08/05(火) 03:09:56  [通報]

    そいやそこまで外出てなかったなぁ
    「40度って云うけど、どこ(の地域)が40度なの?」って会話してた。
    返信

    +5

    -0

  • 145. 匿名 2025/08/05(火) 03:15:26  [通報]

    テレワーク継続したらいいのね
    出社ドヤ社員から、在宅勤務の社員をMTGから外したり圧かけるハラスメントされてたけど、最近歯が痛えだの子供がお腹壊しただの急な言い訳つけて出社してないわ
    返信

    +25

    -5

  • 146. 匿名 2025/08/05(火) 03:15:56  [通報]

    >>133
    私立なのに?!
    うちの公立中学でも体育館にはエアコンついてるよ。
    返信

    +55

    -2

  • 147. 匿名 2025/08/05(火) 03:17:20  [通報]

    なるべく移動も歩かないルートを検索してる。5分歩いただけで日傘とペルチェ首にかけても汗が止まらない
    返信

    +7

    -0

  • 148. 匿名 2025/08/05(火) 03:21:56  [通報]

    30年前に真夏に野外のテントで1ヶ月アルバイトした時は、毎日身体がバテて夜まで頭が熱くてきつく、スーパーに売ってた安いウナギとゆで卵とビタミンでなんとかやってた。

    当時より10℃も気温が上がってるんだから、炎天下で働く人の特別手当とそれに向けた補償があってもいいと思う
    返信

    +56

    -0

  • 149. 匿名 2025/08/05(火) 03:22:18  [通報]

    >>137
    Amazonで本日中にお届けってあったからとりあえずこれ買ってみた!
    シート系はストックしてるけど冷蔵庫?冷凍庫?に移しておこうかな…あと冷えピタも…
    せめて停電か断水かどっちかだけであってほしい😵‍💫
    猛暑40℃経験した人たち
    返信

    +5

    -6

  • 150. 匿名 2025/08/05(火) 03:24:55  [通報]

    >>75
    湿度低めの猛暑は日差しはジリジリ痛いけど、日陰に行ったら涼しい。汗がベタつかないから暑いけど快適。
    返信

    +28

    -1

  • 151. 匿名 2025/08/05(火) 03:26:26  [通報]

    >>1
    体感温度は暑すぎてもはやよくわからない。
    ただ、車とか家のエアコンはなかなか冷えない感じがした。
    仕事帰りに買い物とかいつも行ってたけど暑すぎて直行で帰る。
    返信

    +46

    -1

  • 152. 匿名 2025/08/05(火) 03:29:35  [通報]

    北海道だけど、マジで暑いです。どうしちゃったんだろう?
    クーラー苦手だったんだけど、今夏はフル稼働。
    暑すぎて、皆リビングに集う(各寝室クーラーなし)
    夜も暑いから近所のスーパーに涼みにいく。
    意味もない買い物するので、お金もかかる。
    私の若い頃はお盆の頃にはうっすら涼しかったのになー
    返信

    +52

    -0

  • 153. 匿名 2025/08/05(火) 03:30:46  [通報]

    >>95
    市から全小学生に配布されたよ
    晴雨両用の外黄色で中黒の折り畳み傘

    最初に配布されてからは新1年生に〜になったのかな?
    いい取り組みだと思う
    返信

    +82

    -1

  • 154. 匿名 2025/08/05(火) 03:31:41  [通報]

    >>135
    一番青いバナナを買うかその日のうちに食べるか
    もしくは速攻切って冷凍する。冷凍したのあんまり好きじゃないけど
    返信

    +19

    -1

  • 155. 匿名 2025/08/05(火) 03:34:03  [通報]

    >>136
    ひんやりアームカバーは好きじゃない?皮膚がんの予防にもなるし日焼け止めの節約にもなって楽だから私は毎日使ってるけど…
    返信

    +26

    -0

  • 156. 匿名 2025/08/05(火) 03:34:37  [通報]

    >>7
    どうすりゃ良いんだろ
    水風呂かなぁ
    発電機?買っておいた方が良いかも
    返信

    +68

    -3

  • 157. 匿名 2025/08/05(火) 03:37:13  [通報]

    熊谷住みだけど、市内とか走ってると夏が暑すぎるから車のエアコン効かなすぎて次はフルオートエアコンの車にするって決めた
    ぶっちゃけ車なんか乗れればいいから一番下のグレードで十分と思っていたけど一番下はアナログで今と変わらないので選択肢から消えたw

    ちなみに、近隣はどこも暑いと言われるけど、めちゃくちゃ暑い日に群馬に行くとエアコンがちょっと効くようになったり日差しの痛みが和らぐように感じるから、やっぱりちょっと違うんだと思う
    川越えるからってのもあるかもしれないけどね
    返信

    +29

    -0

  • 158. 匿名 2025/08/05(火) 03:37:47  [通報]

    >>15
    それだけじゃなくて、森や水田増やさないと
    返信

    +25

    -1

  • 159. 匿名 2025/08/05(火) 03:40:58  [通報]

    >>5
    最近の夏は暑すぎてあまり外に出ないようにしているから、運動量が少なくて夏は太る。
    返信

    +152

    -1

  • 160. 匿名 2025/08/05(火) 03:43:07  [通報]

    猛暑40℃経験した人たち
    返信

    +16

    -2

  • 161. 匿名 2025/08/05(火) 03:43:21  [通報]

    >>4
    温度が上がると空気中の酸素が減るからね
    でも吸える空気の量は変わらないから、いくら吸っても薄いことになってしまう
    高山病の経験はないけど、起きてくる状態としては高山病と近そうに思う
    体温も上げられるのに加えて酸欠になって本当に危ないから気をつけて
    返信

    +121

    -5

  • 162. 匿名 2025/08/05(火) 03:44:35  [通報]

    >>133
    同じ
    私立
    剣道部だよ
    ありえないよ
    返信

    +37

    -0

  • 163. 匿名 2025/08/05(火) 03:46:01  [通報]

    >>64
    無色は例えUVカット仕様でも眩しさは軽減されないよ
    返信

    +36

    -0

  • 164. 匿名 2025/08/05(火) 03:46:05  [通報]

    >>160
    車自体が暑くなりやすいし地面に近いから信用しないようにしてる
    返信

    +21

    -0

  • 165. 匿名 2025/08/05(火) 03:48:30  [通報]

    >>15
    アスファルトの熱は引いてくれないから、いたずらに死者を増やすだけだと思う
    いやしかし!人類存続のために立ち向かわなければ何も分からないまま!
    哀れな死者の人生に意味を持たせるのは我々生者よ!
    そして死に行く我々は次の生者にその人生の意味を託すの!
    どうぞ私を踏み台にして、人類に自由を取り戻して!
    返信

    +22

    -1

  • 166. 匿名 2025/08/05(火) 03:50:50  [通報]

    >>163
    でも、目の疲れが全然マシだよ
    返信

    +12

    -0

  • 167. 匿名 2025/08/05(火) 04:06:17  [通報]

    メガソーラーなんてやってないでその跡地に針葉樹の植林と山火事対策でもしてくれって感じ。気候的に北海道とか東北に。
    それでも温暖化の影響で立ち枯れは起きちゃったりするのかもだけど、暑さで酸素が薄くなった中で何もせず死んでいくか植物の力を借りて共存していく方に掛けるか本気で選ばなきゃいけない状況だと思う
    返信

    +38

    -0

  • 168. 匿名 2025/08/05(火) 04:17:47  [通報]

    >>68
    絶滅してくれないかな。
    こんなに暑いのに耐えてるんだから何か希望が欲しい。
    返信

    +118

    -0

  • 169. 匿名 2025/08/05(火) 04:26:05  [通報]

    >>7
    先日夜中に停電が起きて、30分くらいで復旧したからよかったけど、このままずっと停電だったらどうしようって焦ったよ。
    夏の停電はキツい。
    返信

    +125

    -0

  • 170. 匿名 2025/08/05(火) 04:54:12  [通報]

    >>1
    愛知住み(よくニュースで見かける多治見の隣の市)

    昼間に外でちょっと作業すると息がしづらいレベルなのがデフォになりつつある
    洗濯物を干す時間も早くしないと汗だくになってしまうから、私は毎朝5時過ぎには干してる(今も洗濯機終わり待ち)

    予想気温36℃だと「今日ちょっと涼しいじゃん‼︎」って思うよw
    返信

    +58

    -0

  • 171. 匿名 2025/08/05(火) 05:11:38  [通報]

    >>40
    じゃあこの時期は何の仕事するの?旦那も外仕事で室内で出来る作業ないし給料ないと困るから暑くても働いてるよ
    返信

    +11

    -4

  • 172. 匿名 2025/08/05(火) 05:12:41  [通報]

    >>37
    この40℃近くまでいった日ではないけど、最近夕方停電あってあせったよ
    わりと涼しい日だったし夕方だから良かったけどね!
    返信

    +31

    -0

  • 173. 匿名 2025/08/05(火) 05:14:39  [通報]

    >>27
    いやいや逆でしょ
    都市部はヒートアイランドでめちゃくちゃ暑いよ
    返信

    +77

    -4

  • 174. 匿名 2025/08/05(火) 05:16:21  [通報]

    サーキュレーターの風があついよね エカコンかけてるのに
    返信

    +4

    -0

  • 175. 匿名 2025/08/05(火) 05:17:09  [通報]

    >>37
    これは北見ではなくて帯広かと…
    返信

    +19

    -0

  • 176. 匿名 2025/08/05(火) 05:18:18  [通報]

    亜熱帯気候の国に以前住んでたけど みんな日向はあるかないよ 通りに面した店は窓全開でクーラー入れてるから お店にはいりながら涼んでって歩く バスが頻繁に通るので 日本もああなるといいなとおもいながら しんどい炎天下を日傘さして歩く日々
    返信

    +20

    -0

  • 177. 匿名 2025/08/05(火) 05:26:19  [通報]

    平熱レベル超えるとキツいわ
    返信

    +10

    -1

  • 178. 匿名 2025/08/05(火) 05:28:05  [通報]

    >>68
    ミミズさんが干からびてるのはあちこちで見かける
    返信

    +60

    -0

  • 179. 匿名 2025/08/05(火) 05:31:11  [通報]

    >>176
    千葉の柏のお隣でもバスは1時間に一本もしくは1日通して10本以下とか普通にあって殺す気かって独り言を言ってしまう
    返信

    +14

    -0

  • 180. 匿名 2025/08/05(火) 05:33:55  [通報]

    外でうちわや扇子でパタパタしても涼しくない
    そして電車の弱冷房車なんぞいらん!そして歩いている人がいたら知らない人でも乗せてやれ!って思う
    返信

    +24

    -2

  • 181. 匿名 2025/08/05(火) 05:36:52  [通報]

    >>22
    人口密度の高いところは路面もほぼアスファルトとコンクリートで覆われてて熱を放出出来なくなってるから当然と言えば当然だぁね
    水捌けも悪くなってるから大量の雨なんか降った日にゃ排水が追いつかないこともあるし
    様々な理由をつけて森や林は減らされ、僅かな街路樹でさえ無くそうとする奴らもいるもんね
    利便性を追い求めすぎたツケがこの現状
    返信

    +98

    -0

  • 182. 匿名 2025/08/05(火) 05:51:27  [通報]

    東京から札幌来たけど、地元の人は暑い蒸してるって言ってるけど本当に涼しいし夜は肌寒い。
    本当に暑いなと思う日は一週間位で終わる。
    返信

    +21

    -0

  • 183. 匿名 2025/08/05(火) 05:52:05  [通報]

    >>1
    日本じゃなくて恐縮だけど、スペインで44℃を経験したことがあります。
    眼鏡のつるの金属部分で火傷しました。
    返信

    +99

    -0

  • 184. 匿名 2025/08/05(火) 05:52:20  [通報]

    昼間は水道の水がお湯になってるよね
    返信

    +38

    -0

  • 185. 匿名 2025/08/05(火) 05:53:31  [通報]

    >>95 日傘というか普通に雨傘(裏地が黒じゃないやつ)さして登下校してるのみる
    返信

    +7

    -2

  • 186. 匿名 2025/08/05(火) 05:54:38  [通報]

    >>110 気軽に買って帰れるもんじゃなくなったよね。
    アイス買うって決めて、保冷バッグとか保冷剤持って行って尚且つ帰りに氷とか貰わないと😓
    返信

    +53

    -0

  • 187. 匿名 2025/08/05(火) 05:56:52  [通報]

    天気予報で40℃達してない所も多分40℃ありそうよ。外がサウナ
    返信

    +20

    -0

  • 188. 匿名 2025/08/05(火) 05:57:03  [通報]

    配送の仕事してるんだけど暑すぎる。納品終わって車に戻ると数分エンジン切っただけなのに地獄のような暑さ…
    返信

    +26

    -1

  • 189. 匿名 2025/08/05(火) 05:58:19  [通報]

    >>135
    1本ずつにしてキッチンペーパーに包んでジップロックかビニール袋に入れて野菜室に入れてるよ🍌
    返信

    +10

    -0

  • 190. 匿名 2025/08/05(火) 05:59:54  [通報]

    毎日みんなで一斉に打ち水すればそれが蒸発して雲になって雨降って温度下がるんじゃね?って人がいて、やってみる価値はあるのかもって思ったw
    返信

    +31

    -0

  • 191. 匿名 2025/08/05(火) 06:01:00  [通報]

    >>87
    よこだけど
    そういうやつは米粉や餅粉が使われてることが多いと思うんだけど、冷蔵庫に入れるとβ化して固くなるのね
    だから常温保存なんだけども
    食べる前に、レンジの【解凍モード】で少し温めると元の柔らかさに戻るよ※温めすぎ注意
    さらによこだけど、お寿司も同じように【解凍モード】で温めてたら、冷やしてポロポロになったシャリがかなりいい具合になるよ
    返信

    +36

    -0

  • 192. 匿名 2025/08/05(火) 06:01:53  [通報]

    会社の倉庫ヤバい
    3分も入れないよ
    返信

    +14

    -0

  • 193. 匿名 2025/08/05(火) 06:02:52  [通報]

    >>22
    森林伐採のせいで気温が上がったのかしらね
    はげ山は水害も怖いよね
    返信

    +99

    -1

  • 194. 匿名 2025/08/05(火) 06:03:43  [通報]

    >>1
    クラクラして気分が悪い
    返信

    +36

    -0

  • 195. 匿名 2025/08/05(火) 06:07:05  [通報]

    40℃でも働かないといけない。外仕事の人は平気なのかな
    返信

    +19

    -0

  • 196. 匿名 2025/08/05(火) 06:12:16  [通報]

    肌を出してると痛い
    ので、薄着のカーディガンを羽織って出かけた
    返信

    +7

    -0

  • 197. 匿名 2025/08/05(火) 06:13:59  [通報]

    >>1
    8月の中国 シルクロードの地 トルファン。

    砂漠の中の観光地。
    風の強い日だったが吹いてくる風はエアコンの室外機の熱風と同じ感じだった。

    湿度が低くカラッとしているが 日差しは肌を差す。

    40℃は軽く越えていたと思う。
    返信

    +9

    -1

  • 198. 匿名 2025/08/05(火) 06:16:57  [通報]

    >>61
    プロ野球の二軍の試合はナイター設備の無い球場も多いから、猛暑の炎天下でもデーゲームでやってる事多いよ。調べてみたら今日、ロッテ浦和球場でロッテ日ハムの二軍戦12時にあるんだけど、その時間浦和球場40度予報だって…。ヤクルトの戸田球場でも37度の中3日間行われてたけど選手も観客も倒れなかったのかなと心配になる。
    返信

    +26

    -0

  • 199. 匿名 2025/08/05(火) 06:19:32  [通報]

    >>82
    冷気と同じ、肺が苦しくなる。
    返信

    +18

    -0

  • 200. 匿名 2025/08/05(火) 06:23:21  [通報]

    日差しが痛い
    このまま燃えるんじゃないかと思うくらい暑い
    返信

    +6

    -1

  • 201. 匿名 2025/08/05(火) 06:27:27  [通報]

    >>124
    旦那が建築関係だけど亡くなった方でてきてるってよ。側で泡吹いて倒れた人もいたって
    返信

    +76

    -0

  • 202. 匿名 2025/08/05(火) 06:27:33  [通報]

    >>22
    熊が出てくるのもそのせいじゃない?
    食べ物無いし暑いし
    返信

    +126

    -1

  • 203. 匿名 2025/08/05(火) 06:30:13  [通報]

    >>15
    室外機からの熱も関係あるのかね。
    あとソーラーと車かな?
    返信

    +30

    -0

  • 204. 匿名 2025/08/05(火) 06:31:35  [通報]

    >>1
    そもそも測定計は過保護にされてて、その温度が公表されてる
    実際はそれプラス5℃以上なんだよね昼間だと
    うちはめちゃくちゃ暑いけどクーラーなしです
    マンションなので熱くなってきたら大きな窓は閉めて外からの熱気を防いで日が暮れたらベランダに水撒きます。かなり多めに撒くと部屋の床が涼しくなる
    返信

    +8

    -1

  • 205. 匿名 2025/08/05(火) 06:31:38  [通報]

    >>186
    ドライアイスくれると尚良しだよね…🧊
    返信

    +2

    -0

  • 206. 匿名 2025/08/05(火) 06:31:51  [通報]

    >>22
    地すべりとか大丈夫なのかな…
    地中の根が土留めになってたりしないの?
    返信

    +42

    -0

  • 207. 匿名 2025/08/05(火) 06:33:30  [通報]

    >>15
    台風が来た時にやれば涼しくなるよ
    普段やっても空気が澱んだままで効果はないよ
    返信

    +5

    -1

  • 208. 匿名 2025/08/05(火) 06:33:40  [通報]

    昨日自転車で15分かけて美容院行ってきて
    その後近くのDAISO行って体冷えた中
    私この暑さの中また自転車で帰るの…?しんど。
    って思った…

    37℃だったけどさ…
    返信

    +25

    -0

  • 209. 匿名 2025/08/05(火) 06:33:43  [通報]

    >>15
    ど真夏に台風きて数日停電したけどめちゃくちゃ暑かったよ、救急車走り回ってた
    最近は太陽さんが頑張りすぎで人間のやることはあんま関係ないんじゃないかな
    返信

    +15

    -0

  • 210. 匿名 2025/08/05(火) 06:35:13  [通報]

    >>110
    こんな酷暑に保冷剤ひとつ11円とか取られるからもうどうにもならない
    自力で持っていくしかないけれどそれじゃ仕事終わりまで持たない
    返信

    +13

    -4

  • 211. 匿名 2025/08/05(火) 06:36:16  [通報]

    >>209
    台風が過ぎた後まで停電じゃそりゃ暑いだろうね
    台風一過って凄まじい晴天だし
    返信

    +0

    -0

  • 212. 匿名 2025/08/05(火) 06:37:00  [通報]

    住んでいるところが今年何度か日本一暑い街とニュースになってる。
    パートの退社時間が14時で、原付通勤だからヘルメットとグローブはめる時が1番辛い。
    返信

    +6

    -0

  • 213. 匿名 2025/08/05(火) 06:39:44  [通報]

    30年前とかかな。フェーン現象のなか体育祭やったよ。日差しの中耐えしのいだ。子供より保護者がぶっ倒れてた。
    返信

    +7

    -0

  • 214. 匿名 2025/08/05(火) 06:40:06  [通報]

    >>204
    過保護っていうかあれは輻射熱とかを排除して気温そのものを測る装置だからね
    だから実際に私たちの感じる熱とは乖離しているしそこを埋めるためにWBGTがある
    返信

    +8

    -1

  • 215. 匿名 2025/08/05(火) 06:40:51  [通報]

    >>143
    冷えピタは冷たく感じるだけで実際の体温は下がらないから逆に熱中症になるって
    返信

    +12

    -6

  • 216. 匿名 2025/08/05(火) 06:41:14  [通報]

    メガソーラー、関係してると思う。メガソーラー設置したら将来砂漠化するらしいよ。現に全然雨降らないし。
    返信

    +63

    -0

  • 217. 匿名 2025/08/05(火) 06:44:11  [通報]

    >>133
    部活中もそうだけど
    登下校も死ぬほど暑いのにね
    熱中症アラート出ていても毎日部活っておかしい
    返信

    +53

    -0

  • 218. 匿名 2025/08/05(火) 06:44:31  [通報]

    >>110
    そこで自作ですよ
    でもバニラアイスじゃ作るのもめんどくさいので、濃いめに割ったカルピスを100均のアイスカップに入れて凍らして夏は自作カルピスアイス作ってる
    水じゃなく牛乳で割ったり、マンゴーやメロン味とか味変すると楽しいよ
    返信

    +16

    -1

  • 219. 匿名 2025/08/05(火) 06:48:25  [通報]

    岐阜の40度になる地域だけど暑いというか痛い
    そして本当に昼間は家の周辺は人が歩いてない
    外にあるものには触れない
    庭の物干し竿がステンレスだったせいで軽い火傷した
    返信

    +10

    -0

  • 220. 匿名 2025/08/05(火) 06:48:38  [通報]

    短時間のマンション清掃してるけど、帰る時はもう思考停止してる。
    もう少し時間が長いと確実に倒れてる。
    熱中症対策しててもそれだから、長時間の人は本当に気をつけて!
    返信

    +19

    -0

  • 221. 匿名 2025/08/05(火) 06:49:18  [通報]

    >>94
    やってるの一条工務店やニトリだっけ?
    だっておかしいよね、ここ数年の暑さ異常だもん。以前はここまで暑くなかったし。今年は梅雨もすぐ終わったしうち地域では台風もこないし。
    反原発〜と左翼が言い左翼がメガソーラーつける高実になってるよね。
    返信

    +77

    -2

  • 222. 匿名 2025/08/05(火) 06:51:36  [通報]

    >>107
    35億年前からほとんど同じ見た目で環境変化にも耐えて生き続ける生き物だから簡単には滅びないよ
    返信

    +27

    -0

  • 223. 匿名 2025/08/05(火) 06:55:04  [通報]

    でっかい扇風機街のアチコチ設置して欲しい
    返信

    +5

    -1

  • 224. 匿名 2025/08/05(火) 07:05:18  [通報]

    停電やエアコン故障が怖すぎる
    叩いたり強く握ったりしたら冷たくなる冷却剤10個買った
    1個試したけど外では20分ももたない
    電気使わずに長時間涼しくするのって難しいなーと思う
    使い捨てカイロなら10時間ぐらいずっとあったかいのに
    返信

    +23

    -0

  • 225. 匿名 2025/08/05(火) 07:09:31  [通報]

    >>175
    はい
    帯広駅前ですね。
    返信

    +2

    -0

  • 226. 匿名 2025/08/05(火) 07:10:55  [通報]

    >>123
    この時期は衣類が傷むから、日光入る場所は良くないというよね。
    大体部屋干しだけど、乾きにくいものは外に干したくなる。。
    返信

    +34

    -1

  • 227. 匿名 2025/08/05(火) 07:11:30  [通報]

    >>1
    名古屋は40℃超えてると思う
    しかも蒸し暑い
    返信

    +20

    -0

  • 228. 匿名 2025/08/05(火) 07:13:25  [通報]

    >>1
    子供の部活動の大会どうにかしてほしい
    小学生は体格も小さいし、競技団体後率先して大会を取り止めにしてほしい
    返信

    +44

    -1

  • 229. 匿名 2025/08/05(火) 07:16:16  [通報]

    >>20
    だるくなって日傘が重く感じる時がある
    軽い日傘だと効果薄いし困ったな
    返信

    +19

    -1

  • 230. 匿名 2025/08/05(火) 07:16:46  [通報]

    >>224
    10年近く前のお盆前に寝室のエアコン壊れて地獄をみたよ、今なら間違いなく死ねる

    お盆休み挟むから最短業者探しても二週間かかって、その間は泥棒覚悟で2階の寝室の窓全開で寝てたけど、無用心なのと車の煩さで毎日ほぼ眠れず

    今思えば家で寝ずにビジホにでも行けば良かった
    停電対策で冷却グッズ買い込むより、通電地域のホテルに泊まる方がいいと思う
    返信

    +15

    -0

  • 231. 匿名 2025/08/05(火) 07:17:26  [通報]

    >>215
    停電中の一時的な対策でしょうよ
    返信

    +8

    -3

  • 232. 匿名 2025/08/05(火) 07:18:05  [通報]

    >>228
    どうにかして欲しい、ってそれ親が動かないと体育脳の奴らが止めるわけないんだよ
    返信

    +32

    -1

  • 233. 匿名 2025/08/05(火) 07:18:06  [通報]

    関東だけど、クーラーきいた居間に深夜までいて、3時に締め切ってクーラなしの自室に戻ったら31度だった
    窓開けてたとしても大差ないだろうし防犯も気になるし、クーラー無しでは深夜、明け方でもきついよね…
    返信

    +6

    -0

  • 234. 匿名 2025/08/05(火) 07:18:27  [通報]

    この時間ですでに29℃
    返信

    +4

    -0

  • 235. 匿名 2025/08/05(火) 07:21:58  [通報]

    >>231
    理解出来ないなら好きにしなよもう、それで熱中症になるの私じゃないからどうでも良いや
    返信

    +5

    -12

  • 236. 匿名 2025/08/05(火) 07:22:40  [通報]

    >>224
    うちこの間一台壊れたから修理来てもらった
    ここまで暑くなる前だったからまだ良かったけど、今週壊れたらきついよね
    エアコンもここまで暑くてつけっぱなしだと負荷も相当だろうし、隙を見てこまめなそうじや室外機の日除けなんかのメンテナンスしっかりやらないとなって思う
    返信

    +9

    -0

  • 237. 匿名 2025/08/05(火) 07:28:31  [通報]

    >>7
    地震来たら終わるよね
    返信

    +56

    -0

  • 238. 匿名 2025/08/05(火) 07:30:03  [通報]

    この状態で自転車の日傘がダメなのキツイ
    返信

    +10

    -1

  • 239. 匿名 2025/08/05(火) 07:31:50  [通報]

    >>106
    そう思うじゃなく事実傷みやすい
    返信

    +48

    -1

  • 240. 匿名 2025/08/05(火) 07:33:21  [通報]

    >>182
    札幌の天気予報見たら、もうほとんど30度いく日なくてめっちゃ涼しくて羨ましい、、
    返信

    +3

    -2

  • 241. 匿名 2025/08/05(火) 07:34:25  [通報]

    >>129
    今年は雨不足で困ってる地域も多いから、断水は現実味を帯びてるよね。すでに取水制限が始まってる所もあるし…今年の猛暑がこれまでと違うのはそれだわ。本当に日本の先行きが心配になる…。
    返信

    +17

    -0

  • 242. 匿名 2025/08/05(火) 07:34:27  [通報]

    >>161
    本当なの?
    聞いたことないけど
    返信

    +14

    -3

  • 243. 匿名 2025/08/05(火) 07:34:49  [通報]

    >>226
    風が吹いてくれればいいのに無風だったりするよねぇ
    返信

    +6

    -0

  • 244. 匿名 2025/08/05(火) 07:35:12  [通報]

    >>70
    うちの母が実家の庭師さんに『もっと涼しくなってからでいいのでは』と言ったら、『松の木の新芽は今の時期だから、いま整えておかないとダメなんです』みたいに言われたことがあるのを思い出した

    それで調べてみたんだけど、街路樹の剪定が今の時期なのは、木の風通しをよくして台風で倒木を防ぐためらしい⋯
    台風の時期はこれからだもんね
    返信

    +67

    -0

  • 245. 匿名 2025/08/05(火) 07:36:52  [通報]

    >>87
    ずっと思ってるんだけど
    暑い時期に保存できる常温庫的なものが欲しいけどないのかな
    普通の冷蔵庫では冷えすぎるし冷やす必要もないしね
    10℃から20℃くらいに設定できる保存庫があれば、お米とかチョコレートとか小麦粉なんか保存したいんだよね
    チョコレートも正直冷蔵保存だとカッチカチだし露もつくしね
    返信

    +39

    -0

  • 246. 匿名 2025/08/05(火) 07:38:49  [通報]

    >>13
    数百メートルの距離でも日傘さしますか?
    職場の駐車場から建物まで日傘さしていくか迷って結局日傘じゃなく帽子被って行ってるんだけど
    返信

    +26

    -1

  • 247. 匿名 2025/08/05(火) 07:39:40  [通報]

    >>13
    帽子被ってない人も心配になる。倒れないかハラハラする。
    返信

    +11

    -0

  • 248. 匿名 2025/08/05(火) 07:40:02  [通報]

    息をするだけで肺を火傷しそうになる
    実際40℃じゃ火傷しないとは思うけど痛かった
    返信

    +11

    -0

  • 249. 匿名 2025/08/05(火) 07:43:57  [通報]

    唯一いいなと思えるのが布団や枕を干すとふわふわっになる
    布団干しでダニは死なないとは聞くけど、あんな炎天下でも死なないのかな、って気になってる
    早めに取り入れて冷やしておかないと夜寝苦しいから要注意
    返信

    +25

    -0

  • 250. 匿名 2025/08/05(火) 07:45:31  [通報]

    政府が外出禁止令出そ。出勤、通学もしなくていいようにしようよ。危険だよ。
    返信

    +13

    -1

  • 251. 匿名 2025/08/05(火) 07:45:55  [通報]

    昨日の時点で都内歩いてて、大きな道を渡って向こう側のエリアに行くのももう無理!となりランチ食べに行った後早々に電車に乗って帰宅した
    とても街をそぞろ歩きとかできる気温じゃない
    返信

    +22

    -1

  • 252. 匿名 2025/08/05(火) 07:46:15  [通報]

    >>208
    1回涼むと、外の暑さがよりしんどく感じるよね。
    返信

    +12

    -0

  • 253. 匿名 2025/08/05(火) 07:46:31  [通報]

    >>24
    家から出ないから知らないんだろうけれど今は高校生男子もお年寄りも日傘差してるよ
    男だから女だからなんてくだらんこと言ってるのは引きこもりのアンタくらい
    返信

    +44

    -3

  • 254. 匿名 2025/08/05(火) 07:46:38  [通報]

    >>24
    マイナス多いけど、うちも田舎だからそう思ってしまう
    こっちは35度だけど男性日傘は誰もさしてないよ
    ガルだと日傘をすごく推奨してる人がいて、てっきり都会のスタンダードは日傘なんだと思ってたけど、こないだ大阪の知人にそう尋ねたら「男性で日傘さしてる人なんかみかけないよ、男子高校生だって真っ黒で元気に歩いてるわ」って言われてちょっと困惑してる

    返信

    +4

    -42

  • 255. 匿名 2025/08/05(火) 07:46:52  [通報]

    アフリカの人達が裸なのわかる。家でパンイチが1番過ごしやすい。
    返信

    +10

    -0

  • 256. 匿名 2025/08/05(火) 07:49:02  [通報]

    40までは行かないが31-32くらいの炎天下でゴルフ何度かしました。
    今年に入って日光湿疹らしきものがでました。気のせいかなとおもったのですが、2度目も同じような湿疹がでました。肌も焼けたというより焦げてる感じの黒さ。(日焼け止めは塗ってたけど汗で流れたのかも)
    強い日光のせいですかね?
    返信

    +4

    -10

  • 257. 匿名 2025/08/05(火) 07:49:56  [通報]

    >>136
    私も外仕事だけど、、
    アームカバーしてるのに肌が赤く痒くなる、頭皮の痒み、汗疹。
    陽射しがきつすぎる。
    返信

    +25

    -1

  • 258. 匿名 2025/08/05(火) 07:52:03  [通報]

    >>255
    気持ちはわかるけど、それで過ごせるのは心臓強者だけよ
    たとえ1人暮らしだったとしてもパンイチでうろつけないわ
    返信

    +10

    -1

  • 259. 匿名 2025/08/05(火) 07:52:48  [通報]

    この暑さで週末に庭にベッドやソファー干してる。黒いシーツかけて置いておけばダニを滅殺できる。いい事ってこれくらいしかない。
    返信

    +17

    -0

  • 260. 匿名 2025/08/05(火) 07:53:26  [通報]

    >>15
    エアコン設置率の低いヨーロッパでも猛暑だから関係ない
    返信

    +19

    -0

  • 261. 匿名 2025/08/05(火) 07:53:35  [通報]

    私は汗っかきなので頭皮が心配。抜け毛多いような気がする‥
    返信

    +4

    -0

  • 262. 匿名 2025/08/05(火) 07:53:49  [通報]

    >>85
    ああいうミストってちゃんと管理しないと凄い汚い水が撒かれることになるんだよね?
    日本じゃなかったと思うけど集団で食中毒みたいになったところあったから私は浴びに行かない。
    返信

    +9

    -1

  • 263. 匿名 2025/08/05(火) 07:54:07  [通報]

    >>61
    昼に中学校の運動場の横通ったらみんな帽子も被らず部活しててビックリした。大丈夫なのかな。
    返信

    +19

    -0

  • 264. 匿名 2025/08/05(火) 07:56:10  [通報]

    >>17
    ダメージ床かな。
    少しでも軽減するために日陰や店内歩く感じ。

    子どもの送迎ついでにデパート横切らせて貰ったけど、そういうお客さん多かったよ。
    普段は見かけないようなおじいちゃんも、コスメ売場を横切ってた。
    返信

    +40

    -1

  • 265. 匿名 2025/08/05(火) 08:01:04  [通報]

    中東に住んでたけど、現地では45℃くらいまでならゴルフやってた
    暑いけどね
    でも日本だと35℃でもゴルフどころか歩くのもしんどい
    なんでかなあと思ったら、中東の特に内陸は湿度が無いから
    カラカラだと吹いて来る風がドライヤーの熱風でも、日陰に入るとすっと涼しい
    日本の湿度のある暑さは本当に堪える
    まあ50℃前後になると、もう湿度云々の問題じゃなく、外を歩くと死ぬけどね
    返信

    +14

    -2

  • 266. 匿名 2025/08/05(火) 08:01:13  [通報]

    >>254
    高校生もサラリーマンも今年はわりと日傘使ってるの見るよ、大阪だけど
    昼間とかだともうほぼ全員使ってる感じすらある
    返信

    +25

    -0

  • 267. 匿名 2025/08/05(火) 08:02:39  [通報]

    >>64
    UVカット機能付きの薄い茶色がお勧め
    私はJINSの使ってる
    返信

    +13

    -0

  • 268. 匿名 2025/08/05(火) 08:05:22  [通報]

    >>235
    元からそんな単純なことは理解はしているよ
    でも熱った体はかなり楽になるの知らない?
    そういった過酷な状況でやったことがあるから書いたんだけどね
    こんな嫌味な言葉で朝からわざわざ書くのは自分の人間性嫌にならない?
    まぁご親切にありがとうね

    返信

    +8

    -4

  • 269. 匿名 2025/08/05(火) 08:08:48  [通報]

    >>1
    暑い。
    サウナにいるみたい。
    返信

    +7

    -0

  • 270. 匿名 2025/08/05(火) 08:09:18  [通報]

    そもそも一番気温が上がってる時に外に出ない
    40℃の時出たりするの?
    返信

    +0

    -0

  • 271. 匿名 2025/08/05(火) 08:12:31  [通報]

    >>268
    嫌み全開でレス返す自分のことは良いんだ、本当にいい性格してるよ最高
    返信

    +1

    -5

  • 272. 匿名 2025/08/05(火) 08:12:32  [通報]

    >>17
    日傘必須
    日向にいるのは無理。
    同じ40度でも、風は熱風だけどあるのとないのは違うし、時間帯にもよる。

    百葉箱で40度なら
    実際は50度近いところもあると思う
    返信

    +98

    -1

  • 273. 匿名 2025/08/05(火) 08:12:35  [通報]

    >>270
    仕事や買い物、遊びに行くのに出ますね
    空調服着てますw
    返信

    +3

    -0

  • 274. 匿名 2025/08/05(火) 08:13:48  [通報]

    >>38
    夫がザビエル気味なんだけど毎年頭頂部焼けてて、危ないから日傘さして!と言い続けても、荷物になって煩わしいみたいで持ち歩かず、今年は"目から入った紫外線が脳にも影響する"というのをニュースで見て、それを伝えたらやっと使うようになった…
    髪が崩れるから仕事の移動で帽子被るのは難しいし、荷物持って日傘さすのも大変だよね…
    返信

    +27

    -0

  • 275. 匿名 2025/08/05(火) 08:14:02  [通報]

    これ読んでる朝、旦那から車壊れたかもエンジン焦げ臭いって、連絡きた笑
    返信

    +2

    -0

  • 276. 匿名 2025/08/05(火) 08:14:04  [通報]

    愛知は朝から息苦しい
    引っ越したいw
    返信

    +7

    -0

  • 277. 匿名 2025/08/05(火) 08:14:56  [通報]

    >>254
    学生は学校にもよるのかな。
    自転車通ならささない。
    朝夕なら我慢できるかも。
    返信

    +7

    -0

  • 278. 匿名 2025/08/05(火) 08:15:45  [通報]

    >>159
    逆に動かないとお腹減らないから痩せる
    しかも暑さで食欲も低下
    返信

    +11

    -1

  • 279. 匿名 2025/08/05(火) 08:17:08  [通報]

    炎天下に駐車してあった車内はすごく暑いな
    何度になってたんだろう
    返信

    +9

    -0

  • 280. 匿名 2025/08/05(火) 08:19:49  [通報]

    >>156
    あれ、保管とかあとあと面倒みたいなこと聞いた
    返信

    +8

    -4

  • 281. 匿名 2025/08/05(火) 08:24:42  [通報]

    >>11
    脱水終わりの服そのまま着て外歩くと気化熱で少し涼しい
    ソッコー乾く
    返信

    +90

    -2

  • 282. 匿名 2025/08/05(火) 08:32:56  [通報]

    >>254
    田舎は車中心だから、そりゃ日傘不要でしょ。
    大阪も場所によるよ。
    郊外の大阪なら居ないでしょうね、としか。
    返信

    +24

    -0

  • 283. 匿名 2025/08/05(火) 08:32:57  [通報]

    >>265
    昔、授業中に下敷きで扇ぐと「暑さでは死なない」って注意されたけど、この暑さは死ぬよね🌞
    返信

    +15

    -0

  • 284. 匿名 2025/08/05(火) 08:33:18  [通報]

    >>22
    広範囲で80°くらいになるから周辺の気温が上がって本当に迷惑
    返信

    +9

    -0

  • 285. 匿名 2025/08/05(火) 08:34:03  [通報]

    コンビニでペットボトルのお茶買ったけど運転中に飲もうとしたらもう熱湯になってた
    ぬるいとかじゃない
    熱湯だった
    返信

    +17

    -0

  • 286. 匿名 2025/08/05(火) 08:34:16  [通報]

    >>275
    うちの会社は空調効いてない場所にある冷蔵庫が壊れたw
    みんなで、絶対暑さのせいだよね!と。
    でも新しくなって、とても快適。
    返信

    +6

    -0

  • 287. 匿名 2025/08/05(火) 08:37:10  [通報]

    先週金曜日40℃超え、翌日は39.9。金曜日は仕事の通勤で車運転したり外に出たから半分死んだ。土曜日は休みで家にいたから生き延びた。猛暑でも家にいて涼しい部屋にいられるならめちゃくちゃ幸せな環境だね。
    返信

    +8

    -0

  • 288. 匿名 2025/08/05(火) 08:37:14  [通報]

    >>95
    もう25年前だけど、中学から日傘使ってたよ。
    私立の女子校だと割と普通だった。
    返信

    +1

    -3

  • 289. 匿名 2025/08/05(火) 08:37:24  [通報]

    30度をエラい涼しいと思うカラダになってしまった…
    返信

    +6

    -0

  • 290. 匿名 2025/08/05(火) 08:37:37  [通報]

    >>283
    死ぬよー
    中東は真夏になると鳥が大量に死ぬ
    それを野犬が食べるんだけど、その野犬も暑さで死ぬからね
    人間も熱波で死ぬよね、と思うわ

    返信

    +15

    -0

  • 291. 匿名 2025/08/05(火) 08:38:07  [通報]

    車のドアで火傷しそうになった
    返信

    +4

    -0

  • 292. 匿名 2025/08/05(火) 08:38:43  [通報]

    >>124
    それビルみたいな大型工事の場合じゃない?うち近辺災害があって家直してるところ多数なんだけど、多い時で3人しかいないよ。ほとんどが2人か1人。ローテなんてできないよ…
    返信

    +17

    -1

  • 293. 匿名 2025/08/05(火) 08:38:51  [通報]

    >>27
    都市部はたくさんいる人間の呼気で湿度も高い
    返信

    +8

    -1

  • 294. 匿名 2025/08/05(火) 08:39:05  [通報]

    >>1
    愛知県です
    先日車の外気が46をみまして。

    最高気温35度ではふーんくらいに感じるようになりました

    しかし生きるだけで体力奪われるようで、先日酒も飲んでないのに夜の会話の記憶がなかったです。たんぱく質が凝固して、ゆで卵状態や、血が固まりそうです
    返信

    +33

    -3

  • 295. 匿名 2025/08/05(火) 08:40:05  [通報]

    >>50
    子供の習い事の夏期講習送り迎えを自転車で先週やっていたけど畑仕事するみたいな格好でサングラスもしないと暑さもあるけど日差しが強すぎて無理だった
    凄く怪しい格好だったけど近所の人にも「それくらいの格好しないと無理やよねぇ」って言われた
    傘を取り付けられるさすべぇを使って日傘取り付けているおばちゃんをたまに見るけど私も欲しいって思った
    でもあれもうすぐ違反になるんだっけ?
    返信

    +15

    -0

  • 296. 匿名 2025/08/05(火) 08:41:23  [通報]

    >>15
    車に乗らない
    エアコンつけない

    全世界でやったら、2度ぐらいは下がるかもね
    返信

    +5

    -5

  • 297. 匿名 2025/08/05(火) 08:41:44  [通報]

    >>124
    異様に暑さに強い人だけが生き残ってるだけだと思う
    そうでない人は亡くなるか辞めるか
    返信

    +13

    -0

  • 298. 匿名 2025/08/05(火) 08:41:51  [通報]

    10年ほど前、大学生の時に埼玉の熊谷市に一人暮らしして40度経験したけど
    めちゃくちゃ暑い!もわっとした暑さ!
    目の前で陽炎が起きてた!
    周りも一人暮らししてる友達多かったかはそとでて40度やばいねー!!って騒いでたな
    返信

    +3

    -1

  • 299. 匿名 2025/08/05(火) 08:44:33  [通報]

    湿度にもよる
    湿度80%気温40度
    このぐらいだと、エアコンないとやばいよ
    返信

    +3

    -0

  • 300. 匿名 2025/08/05(火) 08:44:39  [通報]

    >>254
    都心に住んでるけど、昼間のサラリーマンは7-8割くらい、中高校生男子も4割はさしてる感じする
    大体、今お店で並んでる日傘がwpcとかの超コンパクトなダークな色のやつばかり
    通勤通学の男性をターゲットにしてると思う
    うちの夫も息子も使ってるよ
    返信

    +27

    -2

  • 301. 匿名 2025/08/05(火) 08:45:20  [通報]

    >>127
    記憶改ざんしてる人いるけど、例えば1994年東京の記録では7月の最高気温35.6で8月は39.1です
    返信

    +9

    -0

  • 302. 匿名 2025/08/05(火) 08:46:22  [通報]

    >>296
    40℃が38℃になったところで湿度がなくならないなら意味ないと思う
    返信

    +10

    -0

  • 303. 匿名 2025/08/05(火) 08:47:22  [通報]

    プールに行った日が40度超えてた。
    頭から水かぶったり、まめに水分もとってたけど、途中で少し具合が悪くなったよ。
    今日外に出る人は本当に気をつけてね。
    返信

    +17

    -0

  • 304. 匿名 2025/08/05(火) 08:47:50  [通報]

    今朝しっかりご飯食べて塩分と水分とってきたけど、
    通勤途中に軽く熱射病っぽくなりました
    駅までの徒歩、ホームで待つ時間も軽く地獄です
    遠距離通勤の方は気を付けようね
    返信

    +16

    -0

  • 305. 匿名 2025/08/05(火) 08:48:22  [通報]

    花火の火事とかも暑さが影響してるのかな。
    返信

    +8

    -1

  • 306. 匿名 2025/08/05(火) 08:48:49  [通報]

    >>254
    「真っ黒で元気に歩いてる」という言い方がもう高齢者って感じ
    真っ黒になるまで焼けたら危険、その前に日焼け止め使うのが現代の常識
    返信

    +58

    -0

  • 307. 匿名 2025/08/05(火) 08:49:23  [通報]

    サウナで100度
    前橋市で41度

    おお汗☀️😵💦かいて気化熱で
    逆に体温低下して狭心症引き起こして救急車
    返信

    +5

    -0

  • 308. 匿名 2025/08/05(火) 08:50:59  [通報]

    >>301
    ガル民40代50代がボリュームゾーンだからね
    50代の私が絵日記書いてた子供の頃は1970年代
    30℃超えるのは一夏に数日だった記憶
    返信

    +28

    -0

  • 309. 匿名 2025/08/05(火) 08:52:51  [通報]

    >>123
    私はバキバキが好きでこの時期はそれが楽しみ
    返信

    +67

    -1

  • 310. 匿名 2025/08/05(火) 08:52:58  [通報]

    >>282
    大阪の知人は東住吉住まいで阿部野あたりで動いてる人だったと思う
    ここは郊外扱いになるのかな
    返信

    +0

    -0

  • 311. 匿名 2025/08/05(火) 08:53:46  [通報]

    >>6
    私殆ど発熱体験がなくって、熱でうなされるや40°とかどういった感じになるの?
    返信

    +3

    -0

  • 312. 匿名 2025/08/05(火) 08:54:37  [通報]

    >>309
    そこに楽しみを見いだせるのが微笑ましい
    ちょっとしたことが楽しく感じられるのっていいよね
    返信

    +67

    -0

  • 313. 匿名 2025/08/05(火) 08:55:59  [通報]

    >>68
    例年この時期はG出没に悩まされているのに、今年は一度たりとも野外でも見てないから逆に怖い
    返信

    +37

    -0

  • 314. 匿名 2025/08/05(火) 08:56:50  [通報]

    でも昨日みたいな暑さでも、いつもの夜より少しマシだったんだよね
    何が違うんだかほんと分からない
    やっぱり湿度かな
    返信

    +10

    -0

  • 315. 匿名 2025/08/05(火) 08:57:18  [通報]

    >>306
    真っ黒で元気に歩いてるって言った知人24歳の女性なんだけど
    返信

    +2

    -10

  • 316. 匿名 2025/08/05(火) 08:57:22  [通報]

    >>36
    本当にそうなるかもって想像してゾッとした
    返信

    +37

    -0

  • 317. 匿名 2025/08/05(火) 08:59:49  [通報]

    >>311
    インフルで40度の発熱は何回か経験あるけど、熱が上がりきるまではガタガタ寒気がして関節痛も酷くて頭が割れるように痛くてとにかくしんどくて動けない感じ
    熱が上がり切ってしまえば寒気はおさまるけど、今度は身体に熱がこもって暑くて仕方がない
    だからといって冷やすと寒いしって感じだった
    返信

    +13

    -0

  • 318. 匿名 2025/08/05(火) 09:01:00  [通報]

    >>68
    炎天下をうろついている時点で、思考能力を失ったGであることは確か。
    返信

    +46

    -0

  • 319. 匿名 2025/08/05(火) 09:01:34  [通報]

    ラーメン屋パートだけど
    職場体験の中学生が熱中症起こして運ばれた
    自転車で店まで来てくれてすぐ「気持ち悪い」って座り込んだから
    ヘルメット&この暑さで自転車もキツいよね
    普段バスケやってるから暑さには慣れてるはずなのにって先生が言ってたけど
    返信

    +30

    -0

  • 320. 匿名 2025/08/05(火) 09:02:55  [通報]

    >>314
    昨日の夕方、灼熱の2階の窓を開けたら少し涼しい風が入ってきて、そう思った。
    返信

    +2

    -0

  • 321. 匿名 2025/08/05(火) 09:03:59  [通報]

    昼ごはんの後、ベランダにあるプランターに水をあげた
    だけで頭がクラクラしたよ…

    返信

    +9

    -0

  • 322. 匿名 2025/08/05(火) 09:04:52  [通報]

    >>315
    へえー
    20代の女性なんて、男女関係なく学校でもうるさく日焼け止めを使うように言われてきた世代のはずなのに不思議だね
    日焼けをものすごく警戒してるはずなのに「真っ黒で元気」ってまるでお年寄りみたい
    田舎の人はそこまで意識が違うのかな
    東住吉や阿倍野なんてど田舎だからね
    返信

    +5

    -11

  • 323. 匿名 2025/08/05(火) 09:06:20  [通報]

    >>6
    体温なら42度超えて体温計がエラーになった事ある〜けど外は今年は55度(仕事場のビニールハウス)
    返信

    +11

    -0

  • 324. 匿名 2025/08/05(火) 09:08:37  [通報]

    田舎で歩いて日傘とか書いてる人いるけどどんな田舎なのか。子供の送迎もお年寄りの病院送迎とかもほぼ車だよ。歩いてる人いたらかなり危険だわ
    返信

    +8

    -0

  • 325. 匿名 2025/08/05(火) 09:10:08  [通報]

    >>315
    真っ黒な学生ばかり見るのはたぶん部活帰りの夕方とかで日が暮れてる時が多いからでは?
    返信

    +5

    -0

  • 326. 匿名 2025/08/05(火) 09:11:11  [通報]

    >>313
    それより蚊がいなくないですか今年
    蚊も凄まじい暑さだと出ませんからね
    いよいよ日本もそうなったかとgkbr
    返信

    +25

    -0

  • 327. 匿名 2025/08/05(火) 09:13:29  [通報]

    今日と明日がどうなるんだろうな?本当な昼間外出できなくなってきた、熱中症気を付けてね
    返信

    +6

    -0

  • 328. 匿名 2025/08/05(火) 09:13:40  [通報]

    >>8
    百葉箱の中に入った温度計が40度ってことだよね?
    そんなん市街地は45度くらいやん…死ぬわ
    返信

    +47

    -1

  • 329. 匿名 2025/08/05(火) 09:14:52  [通報]

    >>6
    42℃ぐらいになると生命の危険
    助かっても、知能に障害が出る確率大
    …まれに超人的な記憶力を獲得する人もいるんだってさ
    返信

    +30

    -0

  • 330. 匿名 2025/08/05(火) 09:15:55  [通報]

    >>322
    横だけどやめなよ
    自分は日傘を普段差す人間なんだけど、男日傘を異常に推す人って、違う意見の人間をなんでそこまであしざまに言うのが理解に苦しむ
    相手の人は穏やかに話してるのに悪口で返すのは見苦しいよ

    返信

    +12

    -1

  • 331. 匿名 2025/08/05(火) 09:16:02  [通報]

    >>164
    幹線道路走ってたら脇に現在の気温って温度計が点在してるんだけど、車外温度と全然違う、やはり車外温度が高めに出るね
    返信

    +8

    -0

  • 332. 匿名 2025/08/05(火) 09:16:27  [通報]

    今年熱中症に初めてなったけどこれ軽度でもすっごいキツい
    初めて脳裏に死がよぎった
    返信

    +17

    -0

  • 333. 匿名 2025/08/05(火) 09:16:35  [通報]

    >>217
    アラートの意味ないよね。どう考えてもエアコン無いところで運動は中止。
    返信

    +14

    -0

  • 334. 匿名 2025/08/05(火) 09:20:26  [通報]

    大汗☀️😵💦かいて気化熱で体温低下して狭心症
    発症リスクありでニトロダーム買った
    猛暑40℃経験した人たち
    返信

    +5

    -0

  • 335. 匿名 2025/08/05(火) 09:21:47  [通報]

    >>13
    小学生も普通にさしてるの最近見るようになった(夏休みだからってのもあるのかも)若い男もお爺さんもさしてる。
    でも私の2個上の50歳女性パートさんは帽子も日傘も一切せずカンカン照りの中通勤してるから年齢や性別関係なく、暑さより煩わしく感じる人間はこの時代にも一定数いるみたいね。
    返信

    +22

    -0

  • 336. 匿名 2025/08/05(火) 09:23:38  [通報]

    >>326
    蚊はわからないけどダニは大繁殖してそう
    家の中で自分だけ膝下10箇所くらい虫刺されしてなんでだって思ってたら、膝丈のパンツはいて草むしりしてたのが原因みたい
    今までこんなことなかったのに~痒いよぅ
    返信

    +3

    -3

  • 337. 匿名 2025/08/05(火) 09:24:44  [通報]

    >>334
    ひぇぇ
    しっかり水分とって
    お大事にね!
    返信

    +2

    -0

  • 338. 匿名 2025/08/05(火) 09:27:53  [通報]

    >>335
    面倒臭いってのあるだろうね
    私が使ってるのを奪おうとしてくるよ旦那は
    旦那用の晴雨兼用あるのに持ち歩かないで人が使ってるの使おうとする
    なので、やっぱ涼しいんだろう
    返信

    +6

    -0

  • 339. 匿名 2025/08/05(火) 09:27:54  [通報]

    >>40
    ガル観てるとイオンのワード多いけど何処にあるの(-ω- ?)
    猛暑40℃経験した人たち
    返信

    +4

    -1

  • 340. 匿名 2025/08/05(火) 09:31:05  [通報]

    >>330
    横だけど、紫外線や熱中症の危険性に性別とか関係ないからね
    日傘は健康を守るために指すんだよ
    それを、未だに「男日傘を推す」なんて言い方で男性の日傘を色眼鏡で見るような、意味のない性別で括る意識を持ってる人は、時代遅れの非常識と思われても仕方ないんじゃないかなあー
    返信

    +8

    -3

  • 341. 匿名 2025/08/05(火) 09:32:15  [通報]

    >>201
    街の人より少ないのであって熱中症にならないとは書いてないじゃん
    返信

    +15

    -2

  • 342. 匿名 2025/08/05(火) 09:32:56  [通報]

    >>4
    私は33度超えるともうだめだ いき出来ない暑い空気がもう息苦しくなる すぐに顔真っ赤 汗は出ぬ
    返信

    +56

    -1

  • 343. 匿名 2025/08/05(火) 09:34:48  [通報]

    田舎あるあるだけど、隣家まで遠く、まわりに熱源がない上に、太陽光で熱を放ち続けるコンクリート、アスファルトが少ない。暑いのは太陽が空にある間だけ。日が沈むと気温が下がって風も出てきて涼しい。真夜中から明け方までは寒く感じるほどだから、寝るときはヒートテック一枚だけ着てる。T シャツだと寒い。
    返信

    +3

    -0

  • 344. 匿名 2025/08/05(火) 09:34:51  [通報]

    熱中症の頭痛か、元々のいつもの頭痛か分からないから
    カロナールを飲むのを悩む
    区別がつかない
    返信

    +3

    -0

  • 345. 匿名 2025/08/05(火) 09:35:41  [通報]

    >>339
    逆にどこ住んどんねん!
    田舎にこそイオンあるやろ
    返信

    +14

    -0

  • 346. 匿名 2025/08/05(火) 09:39:20  [通報]

    >>22
    やはりこの市長は正義の人でした 
    猛暑40℃経験した人たち
    返信

    +52

    -5

  • 347. 匿名 2025/08/05(火) 09:40:49  [通報]

    >>46
    カメムシもいない
    返信

    +13

    -0

  • 348. 匿名 2025/08/05(火) 09:41:08  [通報]

    >>343
    マチュピチュみたいな所の親戚の家に泊まったことあるけど寝る前に窓閉めてて(クーラーはない)暑さ大丈夫か不安だったけど、窓閉めてても朝方寒かったわ
    寒暖差凄いよね
    こっちは夜も超熱帯夜なので驚いた
    返信

    +7

    -0

  • 349. 匿名 2025/08/05(火) 09:41:24  [通報]

    ここまで暑いと車生活の人の方が楽なんかな
    返信

    +6

    -0

  • 350. 匿名 2025/08/05(火) 09:44:34  [通報]

    車に入ったら41度とか表示される。でも買い物も行かなきゃだし、昨日は夕方に行った。みんな安全運転で、気をつけてね!
    返信

    +5

    -0

  • 351. 匿名 2025/08/05(火) 09:44:58  [通報]

    昨日の夕方6時頃、近所に用事あって20分程歩いて帰宅したら目眩と吐き気に襲われた。
    昨日はあまり水分取ってなかった。  
    梅干しと水分取って一晩寝たら今日は回復した。夕方で日が落ちたから、と油断したわ。
    返信

    +20

    -1

  • 352. 匿名 2025/08/05(火) 09:45:26  [通報]

    >>341
    旦那が建築だけど普通にめちゃくちゃ体調悪くなってますよ、夏は
    体温下がらないし両足つって苦しむ、今年は通風発作(脱水だとなりやすい)
    ムリしてるだけです…
    返信

    +47

    -2

  • 353. 匿名 2025/08/05(火) 09:46:02  [通報]

    >>156
    エアコンない知り合いは水風呂でしのいでる言ってた あと扇風機2台もち で、私よりも電気代高いんだよなあ〜謎だ…。ゲームとかもしないのに なんに電気使ってんのかな
    返信

    +13

    -1

  • 354. 匿名 2025/08/05(火) 09:48:39  [通報]

    >>169
    タイムリーさっ夜中から豪雨でエアコン付けて寝てたんだけど雨強いと壊れる?って聞いて消して寝た…豪雨や台風もあるとエアコン使えなくなるから嫌だ 壊れんのも嫌だし 気にしすぎ?みんな使ってる?
    返信

    +9

    -0

  • 355. 匿名 2025/08/05(火) 09:49:29  [通報]

    室内で軽い熱中症経験あるけど、暑くて溜まらないっていうわけでもないのになった
    だからほんと熱中症を甘く見ない方がいい
    昔と同じ感覚でいない方がいい
    身内に未だに夜中はエアコンタイマーで切る人いるんだけど
    自分一人の時だけにして欲しいわ
    返信

    +24

    -0

  • 356. 匿名 2025/08/05(火) 09:54:13  [通報]

    >>353
    Xで扇風機でしのいでた人がエアコンに切り替えたら千円しか高くならなくてさっさと切り替えれば良かったって言ってる人が居た
    扇風機2台ならクーラーより高くなるかも
    返信

    +38

    -0

  • 357. 匿名 2025/08/05(火) 10:03:45  [通報]

    >>13
    話ズレるけど
    先日屋外イベントがあって
    入場待ちの列で少しずつゾロゾロ進んでいくんだけど
    そんな人ごみでも日傘さすバカがチラホラいて
    後ろの奴が頭に傘を当ててきて腹が立った
    ああ言う時は帽子も持ってきおいて帽子にかえてほしいわ
    髪型が崩れるのが嫌だって言いそうだけど

    みなさまもその場所に相応しい日除け方法をお願いします
    返信

    +8

    -26

  • 358. 匿名 2025/08/05(火) 10:08:41  [通報]

    >>357
    みーんな日傘させば問題ないのにって思うw
    雨の時はこんなこと言われないし
    返信

    +34

    -1

  • 359. 匿名 2025/08/05(火) 10:09:06  [通報]

    >>355
    温度だけでなく湿度も重要だよね
    湿度が高いと熱中症になりやすくなる

    あと体感に頼るのは危険なので(特にお年寄りは)
    温湿度計は必須

    暑く感じていなくても
    室温が29℃超えたらつける等
    ルールを決めておくといいと思う
    返信

    +7

    -0

  • 360. 匿名 2025/08/05(火) 10:09:20  [通報]

    >>352
    無理してないとも書いてないよね
    返信

    +0

    -12

  • 361. 匿名 2025/08/05(火) 10:11:56  [通報]

    >>358
    ほんとそれ
    そんな場面で日傘刺さないって死にたいのか?って感じだよね
    それは主催者がきちんと日傘を推奨しないといけない場面だと思う
    返信

    +18

    -2

  • 362. 匿名 2025/08/05(火) 10:12:00  [通報]

    >>358
    まあ並ぶ場所のスペースの問題があって
    誘導の人も日傘閉じてくださいって言ってたから特にね

    雨の日はどうしてるのかは知らないけどさ
    レインコートなのかな?
    返信

    +4

    -4

  • 363. 匿名 2025/08/05(火) 10:13:58  [通報]

    >>357
    いやいやこんな天候だと日傘さすなはさすがに無理でしょ
    皆が皆帽子を備えてる訳じゃないし帽子で追いつかない人だって居るかもしれない
    頭に傘を当ててくる人が問題な訳であって日傘自体は生命維持の為にも使うなとか言えないよ
    返信

    +31

    -0

  • 364. 匿名 2025/08/05(火) 10:14:07  [通報]

    >>163
    買って半年のメガネはUVカット効いてるみたいで去年より眩しくない。
    UVカットも今だと1年くらいしか持たないのかな?
    返信

    +5

    -0

  • 365. 匿名 2025/08/05(火) 10:14:07  [通報]

    >>95
    今じゃ半ズボンの子も見かけなくなった
    時代で変わる
    返信

    +4

    -1

  • 366. 匿名 2025/08/05(火) 10:17:07  [通報]

    >>362
    熱中症大歓迎イベントってことか
    胸じゃなく頭暑くなってくるね
    返信

    +7

    -1

  • 367. 匿名 2025/08/05(火) 10:20:31  [通報]

    >>362
    スペースないなら雨傘もダメだろうね
    そんなイベントあるんだ
    GWのイベントで入場するまでめちゃくちゃ人いたけどあの時期でもみんな日傘使ってたわ、男の人も含め
    今の時期だとシヌ自信しかない
    帽子って凄く暑くなるしね
    返信

    +9

    -0

  • 368. 匿名 2025/08/05(火) 10:25:38  [通報]

    >>362
    天候にもよるけど、今夏、外で並ぶ場面で主催者側が「日傘閉じろ」とか言うかなあ?
    全員が適切に水分摂取するかどうかも確認できないのに
    熱中症で死亡者が出たら責任問題で訴えられるよね
    今の時代そんなリスクをイベント開催する会社は、絶対に侵さないと思うんだけど
    なんとなく作り話っぽい
    でなきゃすごーく田舎の話か
    返信

    +5

    -2

  • 369. 匿名 2025/08/05(火) 10:28:38  [通報]

    >>142
    分かりやすいけど結局どっちも嫌だったw
    返信

    +40

    -1

  • 370. 匿名 2025/08/05(火) 10:32:45  [通報]

    >>368
    ごめん、情報不足で
    並んでるところには一応簡単なアーケードみたいなのはあったので
    返信

    +3

    -4

  • 371. 匿名 2025/08/05(火) 10:33:48  [通報]

    >>13
    手つないで歩いてるカップルを見た
    愛する人を危険にさらすなよって思った(お互いに)
    日傘を相合傘すればいいのに
    返信

    +15

    -0

  • 372. 匿名 2025/08/05(火) 10:35:05  [通報]

    >>81
    私も少し昔は自分の普段の格好(Tシャツデニム)にヒラヒラの日傘は似合わないな…と思ってたけど、もうそんなこと言ってる場合じゃなくなったと思った時から見た目じゃなくて効果が重要だなと。笑
    そして有難いほどにシンプルな日傘も増えて助かった。老若男女みんな使うべき。
    返信

    +37

    -0

  • 373. 匿名 2025/08/05(火) 10:37:56  [通報]

    >>254
    えーっ
    田舎だけどおじいちゃんも青年も少年少女も日傘さしてるよ。全員とは言わないけど、「誰も差してない」はさすがにない
    返信

    +17

    -0

  • 374. 匿名 2025/08/05(火) 10:38:13  [通報]

    >>278
    私、夏に食欲低下したことないわ。むしろ冬の方が我慢できる。
    返信

    +14

    -0

  • 375. 匿名 2025/08/05(火) 10:40:07  [通報]

    >>373
    日傘とかサングラスって今や夏のマストアイテムだよね。老若男女問わず誰でも使うようになった。
    サングラスも日傘もみんな普通に日常で使ってるの見るわ。
    返信

    +8

    -0

  • 376. 匿名 2025/08/05(火) 10:42:01  [通報]

    >>175
    すみませんw
    返信

    +3

    -0

  • 377. 匿名 2025/08/05(火) 10:42:21  [通報]

    サングラスさすがに今年は導入を考えてる
    短時間なら平気でもこの日差しだと徐々にダメージ蓄積しそうだし
    返信

    +4

    -0

  • 378. 匿名 2025/08/05(火) 10:43:27  [通報]

    >>341
    少なくないよ。年寄りが多いし
    返信

    +4

    -0

  • 379. 匿名 2025/08/05(火) 10:45:26  [通報]

    >>340
    正義の押し付けは支配的な欲求だよ
    悪意はないと思いますが、自己愛的傾向を他人に強要しがちなところが、相手によっては批判攻撃と感じてしまうので、まろやかな文面でお伝えしたらいいかもね
    返信

    +6

    -1

  • 380. 匿名 2025/08/05(火) 10:46:06  [通報]

    >>378
    あっそ
    返信

    +0

    -1

  • 381. 匿名 2025/08/05(火) 10:47:34  [通報]

    日よけパーカーよ日傘とグラサン装備して10分ほど歩いたけど暑いと言うより痛いし苦しい
    目の前がブワーッてなる
    返信

    +9

    -0

  • 382. 匿名 2025/08/05(火) 10:51:45  [通報]

    >>380
    言わないだけ!
    上から勝手に救急車呼ぶなと言われてる
    返信

    +4

    -0

  • 383. 匿名 2025/08/05(火) 10:55:30  [通報]

    >>382
    やばい会社じゃん やめた方がいいよ
    返信

    +3

    -0

  • 384. 匿名 2025/08/05(火) 11:02:27  [通報]

    >>47
    それがほんと辛過ぎて部屋干しにした。
    お外は帽子被らないと外出られないし汗だく熱中症になりそう。

    室内干しはエアコンの風と乾燥で喉やられていたけれど少しは湿気あるから良くなったよ。
    返信

    +26

    -1

  • 385. 匿名 2025/08/05(火) 11:02:51  [通報]

    >>1
    湿度が低くて風があれば耐えられる気がする
    返信

    +7

    -0

  • 386. 匿名 2025/08/05(火) 11:07:42  [通報]

    >>319
    暑さに慣れてるんじゃなくて、暑さが蓄積されていたんじゃないの。
    返信

    +11

    -0

  • 387. 匿名 2025/08/05(火) 11:09:58  [通報]

    >>281
    私も脱水したシーツとかタオルを頭に被って外に干しに行くとほんの少しは涼しいことに気がついた
    返信

    +28

    -1

  • 388. 匿名 2025/08/05(火) 11:11:54  [通報]

    今日は午後から41度予報の地域だから早めに買い物行って今帰ってきたよ
    洗濯物がもう渇いてたよ👕
    返信

    +9

    -0

  • 389. 匿名 2025/08/05(火) 11:13:40  [通報]

    >>368
    最近東京ドームであったイベントの物販は日傘閉じてくれって言われてたそうだよ
    返信

    +6

    -0

  • 390. 匿名 2025/08/05(火) 11:15:44  [通報]

    タイミーで働いてるけど昼間は暑すぎて倒れそうだから夜の仕事しかやってない
    返信

    +7

    -0

  • 391. 匿名 2025/08/05(火) 11:19:36  [通報]

    >>90
    どМじゃない
    返信

    +8

    -0

  • 392. 匿名 2025/08/05(火) 11:19:56  [通報]

    こんなに暑いのに趣味のように毎週ディズニー行ってる人すごくない?
    返信

    +7

    -0

  • 393. 匿名 2025/08/05(火) 11:22:56  [通報]

    >>245
    ワインクーラーとかダメかな?
    返信

    +1

    -0

  • 394. 匿名 2025/08/05(火) 11:25:36  [通報]

    >>373
    あくまで男性の日傘の話でしょ
    うちは北国だけど日傘を刺してる男性はめったにいないわよ
    返信

    +2

    -2

  • 395. 匿名 2025/08/05(火) 11:28:11  [通報]

    >>11
    わかるわかる。
    すぐかわくねw

    でももう干しにいくとクラッてするから、無理には外に干さない。

    地面から湯気?でたり、大きな虫がひっくり返って亡くなってる。セミとかカマキリとか。
    返信

    +61

    -3

  • 396. 匿名 2025/08/05(火) 11:32:54  [通報]

    39,3を今年経験したけど、あの暑さにはホントにビックリした
    用事があって、某所に行かなきゃならなかったけど回りは誰も歩いてないし、上からも下からも熱波が襲ってくるし、日傘の柄も暑い
    息をするのも浅くなってキツい
    体力を奪われるって、こういう事なんだなと思ったよ
    返信

    +8

    -1

  • 397. 匿名 2025/08/05(火) 11:33:30  [通報]

    長岡花火行った時経験したけど、砂漠でも歩いているようだったよ‥‥
    返信

    +5

    -0

  • 398. 匿名 2025/08/05(火) 11:33:54  [通報]

    >>356
    まじかー!!扇風機のが高いんだね エアコン安いね不思議
    返信

    +13

    -1

  • 399. 匿名 2025/08/05(火) 11:34:00  [通報]

    軽井沢行く時に立ち寄った埼玉県内のSAがエグかった。室外機の熱風を全身に浴びてる感じ。トイレも暑くてモワンとしてて気持ち悪かった。もちろん軽井沢も暑くて、でも標高あるから紫外線強くて肌がピリピリ目がチカチカしてきた。旧軽とかみんなゾンビのように歩いてた。犬も舌出してハァハァ言いながら歩いてた。あんなの虐待だよ。
    返信

    +23

    -0

  • 400. 匿名 2025/08/05(火) 11:37:15  [通報]

    40℃以上は東京0回、名古屋1回、大阪0回
    意外に大都市は極端な高温になりづらいけど、安定して暑い。
    返信

    +2

    -0

  • 401. 匿名 2025/08/05(火) 11:38:09  [通報]

    >>13
    先日、ある高校の下校時間に車で通ったら出てくる生徒がみんな日傘をさしていた中にはサングラスを掛けているかも複数名いた
    一昔前だったら、サングラスなんか掛けている高校生なんてツッパリ君が粋がってる感じだったけど、真面目そうな女子高生が普通にやっていた
    見ているこちらもそりゃそうだよねって何の違和感も無かった。
    恐ろしい酷暑だもの、仕方ないよね。
    返信

    +62

    -1

  • 402. 匿名 2025/08/05(火) 11:38:44  [通報]

    >>4
    私はサウナ入ると10秒くらいで苦しくなり出てしまう。いまの気候、外に出るとメンタル的にも苦しくなる。
    返信

    +75

    -1

  • 403. 匿名 2025/08/05(火) 11:38:54  [通報]

    宮崎です。
    まだ40度には行かないけど今日は『極めて危険』が出ました。外で仕事してるから、水分取ってる。みなさまご安全に!
    猛暑40℃経験した人たち
    返信

    +20

    -1

  • 404. 匿名 2025/08/05(火) 11:39:47  [通報]

    住んでるとこが観測史上最高気温を昨日更新した。
    洗濯物干して一瞬で乾いた。
    返信

    +17

    -0

  • 405. 匿名 2025/08/05(火) 11:42:23  [通報]

    >>173
    地熱やばい。上から下から壁からの熱で焼かれる感じ。
    返信

    +20

    -0

  • 406. 匿名 2025/08/05(火) 11:43:42  [通報]

    小さめのペットボトルに水を入れて凍らせて手に持って歩いてる。だいぶ依存してる。
    返信

    +16

    -0

  • 407. 匿名 2025/08/05(火) 11:51:42  [通報]

    こちら東北
    一昨日昨日と車表示気温45度でした
    冷房ガンガンにしてやっと41度まで下がる感じです
    返信

    +8

    -0

  • 408. 匿名 2025/08/05(火) 12:00:11  [通報]

    >>308
    (>>301)
    >>127です
    ありがとうございます
    はい、その通り
    50代前半です‼️
    返信

    +6

    -0

  • 409. 匿名 2025/08/05(火) 12:04:16  [通報]

    猛暑40℃経験した人たち
    返信

    +10

    -0

  • 410. 匿名 2025/08/05(火) 12:06:28  [通報]

    いま地震が来て電気が止まってエアコン使えなくなったら
    大勢死ぬんじゃないかな、私も含めて…
    とか考えてたら怖くなってきた
    今日ほんと暑い
    返信

    +24

    -0

  • 411. 匿名 2025/08/05(火) 12:07:51  [通報]

    >>409
    だれが赤の上は紫だと考えたのだろ?
    本当に暑そうでスゴイ
    返信

    +11

    -0

  • 412. 匿名 2025/08/05(火) 12:12:40  [通報]

    >>394
    北国の話です
    どの年代の男性も日傘刺してる人いるよ
    女性に比べたら少ないけど珍しくもない
    返信

    +4

    -0

  • 413. 匿名 2025/08/05(火) 12:19:18  [通報]

    こんなに毎年気温更新してるのに、暑さ対策とか政策には無いのかな?
    返信

    +18

    -0

  • 414. 匿名 2025/08/05(火) 12:29:54  [通報]

    去年までは暑くても日中ジムいったりしてたのに、今年はジムさえ行きたくなくなった。
    アラフィフにはきつい(T . T)
    返信

    +9

    -0

  • 415. 匿名 2025/08/05(火) 12:35:21  [通報]

    もう毎年普通だから麻痺する
    東京行くと涼しく感じる
    返信

    +3

    -0

  • 416. 匿名 2025/08/05(火) 12:36:57  [通報]

    >>17
    サウナで汗が出ない自分が一瞬で汗塗れ
    返信

    +16

    -0

  • 417. 匿名 2025/08/05(火) 12:39:09  [通報]

    >>414
    同じくアラフィフで、今年はジムに殆ど行けない
    たかが7.8分の距離なのに…
    運動したくてたまらない
    返信

    +4

    -0

  • 418. 匿名 2025/08/05(火) 12:39:10  [通報]

    蚊が生息しない世界
    水が熱すぎてボウフラ育たない
    返信

    +3

    -1

  • 419. 匿名 2025/08/05(火) 12:43:12  [通報]

    >>417
    わかります(T . T)
    なんだろ、更年期もあるのか、半年前に閉経したからなのか、ジムに行けばプールにも入れて快適なのに、車にすら乗りたくなくて。
    運動はしたいのに…って感じです
    返信

    +5

    -0

  • 420. 匿名 2025/08/05(火) 12:44:26  [通報]

    >>418
    蚊は秋に繁殖しない?
    ハエもね。  

    今じゃないと思う。
    返信

    +3

    -2

  • 421. 匿名 2025/08/05(火) 12:48:31  [通報]

    >>352
    もう夏場は夜間に仕事する方向で政府が考えてほしい
    無理なのかな
    返信

    +27

    -0

  • 422. 匿名 2025/08/05(火) 12:55:02  [通報]

    >>6
    昔NHKの番組でダイノジのオオタニって人が
    プラス50度の国とマイナス50度の国両方行ったのね

    それでどちらが辛かったか聞いたら迷わず
    プラス50度の方だと言ってたよ



    返信

    +34

    -0

  • 423. 匿名 2025/08/05(火) 12:55:47  [通報]

    >>410
    カムチャツカ津波の時も、避難して熱中症で運ばれた人いたしね
    東日本大震災の時は冬で寒くて悲惨だったと聞いたけど、この酷暑で避難する事になったら暑さで悲惨な事になりそう
    返信

    +20

    -0

  • 424. 匿名 2025/08/05(火) 12:58:45  [通報]

    >>418
    今は蚊いないけど、去年は元旦に刺された
    アイツら時期をずらして繁殖するよ!
    返信

    +7

    -0

  • 425. 匿名 2025/08/05(火) 12:59:38  [通報]

    毎日熱中症気味
    返信

    +6

    -0

  • 426. 匿名 2025/08/05(火) 13:00:15  [通報]

    セミが朝しか鳴かなくなった。
    返信

    +11

    -0

  • 427. 匿名 2025/08/05(火) 13:00:56  [通報]

    陽ざしを頭に長時間晒してる人って何かしらの健康被害ないのかね
    返信

    +6

    -0

  • 428. 匿名 2025/08/05(火) 13:02:06  [通報]

    今朝天気予報観てたら、関東で41度42度と記録更新する所があるかもって言ってたよ。
    うちは神奈川西部で37度予想だったけど、もっと上がりそうな気がする。買い物行ったけど暑過ぎてボーッとした。これから出る人は夕方から動いた方がいいよ。
    返信

    +9

    -0

  • 429. 匿名 2025/08/05(火) 13:02:28  [通報]

    >>95
    子供の方が地面に近いから暑いのよ
    返信

    +4

    -0

  • 430. 匿名 2025/08/05(火) 13:05:10  [通報]

    >>47
    しんどいし、熱くなった洗濯物を部屋に取り込んだら部屋が暑くなるよね
    返信

    +27

    -0

  • 431. 匿名 2025/08/05(火) 13:07:20  [通報]

    >>309
    よこ
    バキバキ良いよね〜
    よく水分を吸う気がするの♪( ´▽`)
    返信

    +48

    -0

  • 432. 匿名 2025/08/05(火) 13:12:56  [通報]

    >>46
    ムカデも出ないんだよね
    助かるけど
    返信

    +11

    -0

  • 433. 匿名 2025/08/05(火) 13:16:20  [通報]

    人類は80年で滅亡する 東洋経済新報社
    返信

    +0

    -0

  • 434. 匿名 2025/08/05(火) 13:17:10  [通報]

    マスカラしたまつ毛、上下が張り付く
    返信

    +3

    -0

  • 435. 匿名 2025/08/05(火) 13:18:37  [通報]

    >>420
    蚊の種類によって繁殖時期はちょっと違う。
    返信

    +0

    -0

  • 436. 匿名 2025/08/05(火) 13:20:08  [通報]

    これから毎年こんなけ暑いのかな
    返信

    +1

    -2

  • 437. 匿名 2025/08/05(火) 13:20:23  [通報]

    >>339
    猛暑40℃経験した人たち
    返信

    +12

    -0

  • 438. 匿名 2025/08/05(火) 13:22:06  [通報]

    >>413
    暑さ対策がさらに気温を上げる可能性もあるよね。でも根本的に何とかすることは不可能なのかも、
    返信

    +6

    -0

  • 439. 匿名 2025/08/05(火) 13:24:07  [通報]

    >>424
    今年は5月に蚊が多かったわ。去年は11月までいた。明らかに活動時期変わってる。
    返信

    +7

    -0

  • 440. 匿名 2025/08/05(火) 13:24:38  [通報]

    今日まじでやっばい
    昼休憩で外出たら、頭くらくらしたよ
    返信

    +7

    -0

  • 441. 匿名 2025/08/05(火) 13:24:42  [通報]

    日中45度とかになるインド人はどうやって暮らしてるんだろう
    赤道に近い国は昼間は働かないイメージだけど
    返信

    +5

    -0

  • 442. 匿名 2025/08/05(火) 13:26:08  [通報]

    >>9
    気温35度の日に海に行ったけど砂浜にテント張ったら40度はあった。
    これを教訓にテントじゃなくパラソルか開放的な日除を買うことにする。
    返信

    +3

    -0

  • 443. 匿名 2025/08/05(火) 13:27:36  [通報]

    >>36
    かたくなに飼い主が外飼いしてる犬っていたじゃん
    おじいちゃんがずーっと外で飼ってるからもう家の中入れられないような子
    あーゆー子は人知れず亡くなったりしてるのかなと思うとやりきれないね
    外で動物飼うのは無理になったと感じる
    返信

    +55

    -0

  • 444. 匿名 2025/08/05(火) 13:28:52  [通報]

    神奈川、興味本位で40度越え体験してみたいけど37℃だ
    北海道が40℃になったり日本の気候意味がわからない
    返信

    +0

    -1

  • 445. 匿名 2025/08/05(火) 13:33:06  [通報]

    一人暮らし賃貸の洗面所、エアコンの風が届かないから暑すぎて毎日汗ダラダラかきながら歯磨きしてるの私だけ???
    背中と首周りべしょべしょになる
    返信

    +8

    -0

  • 446. 匿名 2025/08/05(火) 13:37:43  [通報]

    >>435
    今年、見た事なかった体長1.5cm位の蚊が初めて出た
    近所が絶対亜熱帯化してきてる…!!(九州)
    返信

    +4

    -0

  • 447. 匿名 2025/08/05(火) 13:38:27  [通報]

    >>15
    みんなが倒れない程度の温度で使えばいいのに「ガンガン冷やしてます😆✨」みたいな層がいるのが問題
    返信

    +5

    -5

  • 448. 匿名 2025/08/05(火) 13:38:47  [通報]

    京都は危険
    返信

    +4

    -0

  • 449. 匿名 2025/08/05(火) 13:39:06  [通報]

    イオンのゲーセン暑いのどうにかして
    汗かくレベル
    返信

    +6

    -0

  • 450. 匿名 2025/08/05(火) 13:41:46  [通報]

    >>345
    今や品川や自由が丘にもある
    なので、寒村地区や山奥なのかも
    返信

    +5

    -0

  • 451. 匿名 2025/08/05(火) 13:42:09  [通報]

    リビングの隣の部屋、誰も居ないけど朝からクーラーつける
    そうしないとリビングが冷えない
    返信

    +10

    -2

  • 452. 匿名 2025/08/05(火) 13:47:08  [通報]

    朝から猛暑で驚く
    ゴミ出しほんの数分、外に行くだけど冷えタオルに保冷剤を入れて首に巻く
    アームカバーは水でビチョビチョに濡らして腕に装着
    帽子の中にはダイソーで買った丸い保冷剤
    返信

    +15

    -0

  • 453. 匿名 2025/08/05(火) 13:48:28  [通報]

    >>295
    ええ!!違反になるの?
    日傘差しならいいじゃないか…死んじゃうよ…
    返信

    +13

    -3

  • 454. 匿名 2025/08/05(火) 13:57:47  [通報]

    >>406
    私はアイスノンをハンドタオルで巻いて布の巾着に入れて持ち歩いてるよ
    信号待ちとかで首とか冷やしてる
    返信

    +11

    -0

  • 455. 匿名 2025/08/05(火) 13:58:20  [通報]

    中東で47度を経験してきたけど、こんな暑くても冷房はきくんだ.....と思った
    返信

    +12

    -1

  • 456. 匿名 2025/08/05(火) 13:58:27  [通報]

    >>13
    外出て歩くのが怖いわ
    車か単車で移動
    返信

    +2

    -1

  • 457. 匿名 2025/08/05(火) 13:58:31  [通報]

    >>452
    10時くらいから38℃だった
    今どうなんだろう?って見たら…

    クーラーガンガンにしてサーキュレーター回してるのに部屋が涼しくならない
    地元がいちばん暑くなるのが2時半くらいからだから、ここからまだまだ高くなるよ!
    猛暑40℃経験した人たち
    返信

    +11

    -0

  • 458. 匿名 2025/08/05(火) 13:59:12  [通報]

    >>7
    去年の7月の夜中に3時間だけ停電しました。しかもうちのアパートだけ。主人と近くのコンビニで冷たい飲み物とアイスを買って車の中で過ごしました。ガルちゃんで励ましてくれる人もいて嬉しかったです。
    返信

    +67

    -1

  • 459. 匿名 2025/08/05(火) 14:03:17  [通報]

    今日の天気トピこれ?
    この暑いのに普通の天気トピないのかな
    返信

    +0

    -6

  • 460. 匿名 2025/08/05(火) 14:11:42  [通報]

    >>245
    ワインセラーだと、15℃とかに温度設定可能。
    返信

    +12

    -0

  • 461. 匿名 2025/08/05(火) 14:15:09  [通報]

    この前41℃観測した地域。
    サンダル履いてたけど地面の熱で足が焼けるような感じがしてスニーカーと靴下買った。素足危険。
    返信

    +22

    -0

  • 462. 匿名 2025/08/05(火) 14:19:25  [通報]

    さっき仕事から帰ろうとしたら外暑くてサウナ?!と思った。外気温の体感40度って書いてあった。実際は38度らしいけど。外出しちゃアカンやつだと察した。買い物も諦めて帰ったよ。
    返信

    +7

    -0

  • 463. 匿名 2025/08/05(火) 14:21:27  [通報]

    >>1
    履いてた黒いサンダルが割れた
    返信

    +23

    -0

  • 464. 匿名 2025/08/05(火) 14:21:33  [通報]

    >>417
    出かけるにも勇気がいるよね。運動器具が欲しいところ……。
    返信

    +3

    -0

  • 465. 匿名 2025/08/05(火) 14:23:15  [通報]

    暑さと照り返しで目がシバシバする。
    返信

    +8

    -0

  • 466. 匿名 2025/08/05(火) 14:23:20  [通報]

    >>303
    プールこそ涼を取りたいのにね
    返信

    +1

    -0

  • 467. 匿名 2025/08/05(火) 14:23:31  [通報]

    >>2
    のび太も連れてってやれよ、青狸
    返信

    +23

    -5

  • 468. 匿名 2025/08/05(火) 14:35:18  [通報]

    >>272
    百葉箱では計ってないでしょw
    返信

    +3

    -7

  • 469. 匿名 2025/08/05(火) 14:36:02  [通報]

    かき氷食べると本当に体温下がるから凄いよ
    でも甘いもの食べたくない時用に細かい氷が入った無糖の飲み物とかコンビニで販売してくれないかな...
    無糖のフローズンドリンクが飲みたい
    返信

    +27

    -0

  • 470. 匿名 2025/08/05(火) 14:36:21  [通報]

    >>121
    もうアスファルト全部はがして土に戻して欲しい
    照り返しで目がやられるし
    地面からものすごい熱気が放出されてる
    フライパンの上みたい
    返信

    +38

    -0

  • 471. 匿名 2025/08/05(火) 14:41:59  [通報]

    iPadの天気アプリの体感温度が47℃なってるわ!
    返信

    +3

    -0

  • 472. 匿名 2025/08/05(火) 14:43:55  [通報]

    屋上のある建物
    天井から熱が降りて来て手を伸ばすと熱さを感じた
    屋上全体にホースで水撒きした
    屋上の床が今は防水塗装だけ、お金かかるけど床シート張った方がいいかもな
    返信

    +2

    -0

  • 473. 匿名 2025/08/05(火) 14:44:04  [通報]

    >>26
    バリッバリになるよね
    返信

    +30

    -0

  • 474. 匿名 2025/08/05(火) 14:47:08  [通報]

    神奈川住み、38.9度。子供を乗せて自転車こいでたら心臓ドキドキしてふらふらした。早く涼しくなってくれー。
    返信

    +18

    -0

  • 475. 匿名 2025/08/05(火) 14:48:07  [通報]

    >>2
    のび太、長袖じゃない?
    返信

    +1

    -1

  • 476. 匿名 2025/08/05(火) 14:55:09  [通報]

    練馬区は今38度
    そういえば、今年は光化学スモック注意報が出てない
    暑過ぎて人間の活動が大人しいからかな
    返信

    +1

    -0

  • 477. 匿名 2025/08/05(火) 14:58:08  [通報]

    >>143
    湿布も冷えピタも身体を冷やすことは出来ないよ
    湯船に水はって浸かる方がいいよ
    返信

    +8

    -0

  • 478. 匿名 2025/08/05(火) 15:04:40  [通報]

    >>469
    フローズンドリンクはないけど、ロックアイスだけが入ったカップ、コンビニで売ってるよね
    40度の日、仕事中の移動でそれで首とか手を冷やしながら歩いたよ。
    最後氷とけた冷たいお水飲めるし、よかった。
    氷嚢買おうかなぁ
    返信

    +14

    -0

  • 479. 匿名 2025/08/05(火) 15:16:03  [通報]

    >>239
    夏って全然いいとこないじゃん
    洗濯物早く乾くとこだけは良かったのに 
    返信

    +33

    -1

  • 480. 匿名 2025/08/05(火) 15:16:15  [通報]

    >>459
    マイナスってことはあるのかー
    返信

    +0

    -3

  • 481. 匿名 2025/08/05(火) 15:17:33  [通報]

    >>406
    なるほど〜それいいですね!

    私は保冷剤を手ぬぐいに巻いて首に巻いてます笑 保冷バッグに替えの保冷剤も5~6個入れてます。
    返信

    +6

    -0

  • 482. 匿名 2025/08/05(火) 15:17:42  [通報]

    >>1
    昔、オーストラリアで経験したけど、カラッとしていたからか、暑いってだけだったかな。
    東京のこの暑さの方が辛い
    返信

    +11

    -0

  • 483. 匿名 2025/08/05(火) 15:27:36  [通報]

    >>472
    うちの屋上のウッドデッキは火傷レベル。植栽入ってるから朝晩水撒きするけどもう植物もたないよ。
    返信

    +8

    -1

  • 484. 匿名 2025/08/05(火) 15:28:20  [通報]

    >>295
    自転車だから日焼け止め塗ってサンバイザーに日よけストールなんだけど、今日は暑そうだからお店寄って濡らしたら冷える冷感ポンチョ買って使ったよ。

    服がほんのり濡れるけど濡らしたポンチョも今日はすぐ乾いてビックリ。フード使うと不審者みたいだからフードせず使ってる。自転車だと日傘させなくて困るよね。
    返信

    +14

    -0

  • 485. 匿名 2025/08/05(火) 15:28:24  [通報]

    >>1
    倉庫でバイトしてたけど、倉庫内50度くらいあってサウナ状態で熱中症になる人が多い
    返信

    +10

    -0

  • 486. 匿名 2025/08/05(火) 15:28:36  [通報]

    先日鬼滅の刃見に行ったが見た感想より行きかえりの電車以外の移動がつらかった記憶しか
    残ってなかった。。。
    もう一回行きたいが暑いのに映画館で冷えてその後また夜10時過ぎにくそ暑い家に戻ると思うと
    昼間行けばいいと思うけど無理
    というか家に帰ってエアコン止まったら(10年越え)と思うと
    家にいるのも怖いが外にでるのもツライ
    返信

    +8

    -1

  • 487. 匿名 2025/08/05(火) 15:30:12  [通報]

    >>1
    熱田神宮にいったとき40度でした。
    釜ゆでの拷問に遭っているかのように、ぐらぐら熱い空気に晒されて全然息が吸えない。
    体温が38度を超えてくると命の危険があると言われているのに、「気温」が40度っておかしくない?
    返信

    +22

    -0

  • 488. 匿名 2025/08/05(火) 15:30:17  [通報]

    >>481
    保冷剤はこの暑さだとすぐ溶けちゃうよね。
    返信

    +7

    -0

  • 489. 匿名 2025/08/05(火) 15:32:23  [通報]

    地下室を掘ると涼しいのかな?もう全国どこでも地下掘って逃げ場を作らないと昼間焼け死ぬよ?
    返信

    +7

    -0

  • 490. 匿名 2025/08/05(火) 15:33:29  [通報]

    日陰で停止してても汗出るんだが?
    体温より外気が高いので発汗意味ないんだが?
    死ぬんだが?
    返信

    +5

    -1

  • 491. 匿名 2025/08/05(火) 15:33:40  [通報]

    空気がモヤっと霞んでる日が続いてるよ
    返信

    +4

    -0

  • 492. 匿名 2025/08/05(火) 15:36:47  [通報]

    入浴介護の仕事してる。今日、体調崩してスタッフふたり帰りました。お風呂入れてると、エアコンで利用者さんが冷えるから室内もすごく暑くてスタッフは汗だく。
    返信

    +24

    -0

  • 493. 匿名 2025/08/05(火) 15:37:24  [通報]

    >>475
    黒い部分で区切られた半袖かな?長袖にも見えるよね
    返信

    +3

    -0

  • 494. 匿名 2025/08/05(火) 15:40:24  [通報]

    >>2
    役に立たないよな本当にこの青タヌキ
    ロボットのメリットゼロ
    返信

    +8

    -4

  • 495. 匿名 2025/08/05(火) 15:41:32  [通報]

    関東って40度になっても湿度が35%なんだ。
    返信

    +2

    -0

  • 496. 匿名 2025/08/05(火) 15:44:13  [通報]

    >>475
    半そでだよ
    猛暑40℃経験した人たち
    返信

    +11

    -0

  • 497. 匿名 2025/08/05(火) 15:46:04  [通報]

    >>469
    紙コップのジュースの自販機のボリボリ食べれる氷、売って欲しい
    アイスボックスは合成甘味料でお腹下すんだよな
    返信

    +11

    -0

  • 498. 匿名 2025/08/05(火) 15:48:34  [通報]

    >>34
    足がつるのはもう熱中症になりかけてないか?
    返信

    +17

    -0

  • 499. 匿名 2025/08/05(火) 16:00:33  [通報]

    >>295
    もうすぐどころか現在でも違法だよ
    自転車は車両だから車両改造にあたるから立派な道交法違反
    自転車乗りながら片手で傘をさすことも危険行為にあたる

    遮熱の帽子と羽織りとヤケーヌがいいよ
    二度見されても自転車なら気にしない
    返信

    +13

    -1

  • 500. 匿名 2025/08/05(火) 16:02:53  [通報]

    千葉の勝浦というか鴨川シーワールド行ったら
    風が強くふいてて涼しかった
    返信

    +3

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード