-
1. 匿名 2025/08/04(月) 12:26:43
研究では、通院1回あたり200円の自己負担を無料にしただけで、医療費が約10%増加することが判明している。無料化によって、ウイルス性の風邪などには効果がない抗生物質といった不適切な医薬品の処方も大幅に増えたという。不必要な抗生物質の多用は、世界的な公衆衛生上の脅威である薬剤耐性菌の問題を深刻化させる。過剰な受診は医療費の無駄遣いを助長する。医療現場の業務を逼迫させ、本当に医療を必要とする重症患者の治療を遅らせるリスクを高める。返信
適度な自己負担は、不要な受診を抑制するブレーキとして機能する。兵庫県三田市の事例が有効性を実証している。三田市はかつて中学生までの通院費を無料としていた。2018年度から、1日あたり400円の自己負担を導入する制度見直しを実施した。制度変更後、医療費助成の申請件数は前年度と比較して10%減少した。市民からは、不要不急の受診が減ったと評価する声が寄せられた。+162
-9
-
2. 匿名 2025/08/04(月) 12:27:23 [通報]
よく分からん返信+10
-43
-
3. 匿名 2025/08/04(月) 12:27:43 [通報]
生活保護とかもそーだけど、一度甘えたら中々抜けれなくなる返信+438
-8
-
4. 匿名 2025/08/04(月) 12:27:47 [通報]
そうだ返信
タダはやめよー
子供も生活保護も!!!!!!+502
-22
-
5. 匿名 2025/08/04(月) 12:27:55 [通報]
民主主義とは?返信+3
-13
-
6. 匿名 2025/08/04(月) 12:28:02 [通報]
全部が全部いいとこばかりじゃないでしょ返信+98
-4
-
7. 匿名 2025/08/04(月) 12:28:32 [通報]
老人の整形外科通いは?マッサージ感覚での整骨院通いは?返信+134
-32
-
8. 匿名 2025/08/04(月) 12:28:34 [通報]
当たり前だ返信
何もかもだけど無料はやめろ
乞食が湧くだけでろくな事がない+354
-6
-
9. 匿名 2025/08/04(月) 12:28:36 [通報]
>>2返信
ただだから過剰に通院して過剰に薬を摂取している+156
-0
-
10. 匿名 2025/08/04(月) 12:28:36 [通報]
医療は無償で受けられるもんではない。健康も金次第。これがリアル。返信+168
-1
-
11. 匿名 2025/08/04(月) 12:28:38 [通報]
無料は良くないよ。返信
コスト意識がなくなる。
少額でも取るべき。+277
-4
-
12. 匿名 2025/08/04(月) 12:28:50 [通報]
政府 経済的に困ってるんやろ?→無償化→子供減る返信+10
-2
-
13. 匿名 2025/08/04(月) 12:28:51 [通報]
自己負担1割とかにすればいいんじゃない?返信
無償はやり過ぎ+279
-3
-
14. 匿名 2025/08/04(月) 12:28:52 [通報]
>>1返信
一番の原因は賢い人は政治家にならないってことだろうね+73
-2
-
15. 匿名 2025/08/04(月) 12:28:56 [通報]
公務員の人件費返信
26,5兆円
を
削らないと地獄がまっている
+14
-25
-
16. 匿名 2025/08/04(月) 12:29:21 [通報]
無料で倹約や妥協する人いないのかな、無料になる人は特に返信+9
-0
-
17. 匿名 2025/08/04(月) 12:29:25 [通報]
>>1返信+16
-34
-
18. 匿名 2025/08/04(月) 12:29:26 [通報]
無償は乳幼児だけでいいのでは返信
小学生以上は少しでも払ってもらう+168
-12
-
19. 匿名 2025/08/04(月) 12:29:39 [通報]
生活保護受けるなら子供は別で暮らさないと連鎖するよね返信+90
-1
-
20. 匿名 2025/08/04(月) 12:29:53 [通報]
子供の薬が無料とか凄すぎる。返信
でも病院あんまり行かないようにしてる。風邪ならまず行かない。+178
-2
-
21. 匿名 2025/08/04(月) 12:30:10 [通報]
なんかさ、今のバブル〜高齢者って得な時代生きたよね返信
道路も外国人問題も色んな制度も、作って逃げ切り世代+69
-16
-
22. 匿名 2025/08/04(月) 12:30:18 [通報]
病気によってゼロも変だよ返信+14
-1
-
23. 匿名 2025/08/04(月) 12:30:18 [通報]
抗生物質って、今は医者側も本当に必要なとき以外は出さないようにしてるって聞いたけどそうでもないの?返信
(昔は処方しすぎて抗生物質の薬に耐性がついてしまった人がたくさん出てきたって問題になったとかで)
市立病院にも注意喚起のポスターが貼ってあったよ+67
-1
-
24. 匿名 2025/08/04(月) 12:30:32 [通報]
>>7返信
1970年に老人医療費タダにしちゃったから今さら現役と同じ3割にできないらしいね
これじゃ老人を長生きさせるために現役世代の寿命減らしてるようなもんじゃん+97
-13
-
25. 匿名 2025/08/04(月) 12:30:54 [通報]
児童精神科の薬もほいほい服用させているしね。返信
薬が状態を悪化させているのにそれをまた薬での繰り返し。
病院にも行きすぎも問題。+63
-11
-
26. 匿名 2025/08/04(月) 12:30:57 [通報]
>>6返信
給食も
豪華給食で知られる兵庫の芦屋市長が
質の重要性を語っていた記事を見た
東京の一部地域みたいな財力あって
質を保って無償化できるなら別だけど
限られた財源で何でも無償化してたら破綻する+96
-0
-
27. 匿名 2025/08/04(月) 12:31:00 [通報]
親が余った薬常備薬にして飲んでる可能性あるよな返信
+27
-2
-
28. 匿名 2025/08/04(月) 12:31:07 [通報]
>>1返信
外国人優遇を見直したらどうかな。
医療も受けまくってるよね。健診でも見るし。
+86
-1
-
29. 匿名 2025/08/04(月) 12:31:12 [通報]
高齢者への延命治療返信
外国人への生活保護
タダ乗り3号
真面目な日本人だけがひたすらボロボロにされていく+24
-14
-
30. 匿名 2025/08/04(月) 12:31:15 [通報]
子供より数が多い老人の医療介護費が問題返信
認知症の老人に福祉ネイルで加算するなど狂気の沙汰+33
-7
-
31. 匿名 2025/08/04(月) 12:31:28 [通報]
ここ数年、コロナだけでなくリンゴ病やらマイコやらRSやらニュースになるくらい流行してるって不定期に報道されてたし、風邪症状だからって軽くみないほうがいいと思うけどね。返信
この記事だと老人の湿布みたいに不要扱いしてるけど。+11
-15
-
32. 匿名 2025/08/04(月) 12:32:12 [通報]
>>2返信
抗菌薬を出すとそれに耐えられる新しい菌が産まれる
薬剤耐性菌
むやみやたらに抗菌薬出すのよくない+21
-0
-
33. 匿名 2025/08/04(月) 12:32:35 [通報]
無償じゃなくなったとたん、ジェネが合わないって人もジェネ希望になりそうw返信+30
-1
-
34. 匿名 2025/08/04(月) 12:32:36 [通報]
病院側が儲けるために過剰に投薬してるのが問題じゃないの?返信+10
-4
-
35. 匿名 2025/08/04(月) 12:32:57 [通報]
子育て支援って前借り制度だと思う返信
子供達が社会に出る頃にはどれだけ税率上がるんだろう+57
-0
-
36. 匿名 2025/08/04(月) 12:33:25 [通報]
難病だとか障害児以外は返信
医療費無料やめたら?って思うわ+83
-2
-
37. 匿名 2025/08/04(月) 12:33:25 [通報]
子供の医療費が3割になったら病院行くの渋る親もいそうだから、難しい問題だなと思う返信
風邪で行って虐待発覚もあるかもしれないし+4
-12
-
38. 匿名 2025/08/04(月) 12:33:36 [通報]
>>3>>4返信
この上、医療費から何から何まで全て無料だからね
非課税世帯への給付金まで毎回貰えるし+28
-2
-
39. 匿名 2025/08/04(月) 12:33:58 [通報]
>>25返信
ADHDの薬とか?+11
-2
-
40. 匿名 2025/08/04(月) 12:34:24 [通報]
本当はただの風邪くらいなら病院なんて行かずゆっくりさせたいのに、幼稚園や学校が病院行けとうるさいから仕方なく行ってる返信
特に幼稚園はうるさかったし執拗に病院行ったか聞かれてストレスだった+86
-0
-
41. 匿名 2025/08/04(月) 12:34:34 [通報]
>>25返信
病院全く行かない人は給料から引かれる社会保険料返してほしい
不摂生で糖尿病や高脂血症の人は薬やらず食事でなおせと言って追い返してやればいい+3
-14
-
42. 匿名 2025/08/04(月) 12:34:40 [通報]
うちの市も月◯回までは無料だからか、中待合で一緒になった小学生の親子連れが「虫刺されがかゆい」って病院来てた返信+11
-0
-
43. 匿名 2025/08/04(月) 12:35:16 [通報]
なんだろうね返信
根性が変わるというか…
もともとはそんな人じゃなかったと思うのに
タダが多いせいで子育てにかかる費用は出してもらって当然の
人が出てきたし広がっていくんだと思う。
給食費を払わない親は最先端なのかな+50
-0
-
44. 匿名 2025/08/04(月) 12:35:19 [通報]
子ども無償の場合、子どもに病院に行かせて親の分も薬せしめてる人いそう返信
頭痛薬とかさ
+28
-1
-
45. 匿名 2025/08/04(月) 12:35:40 [通報]
>>36返信
難病も障害児も無料じゃなくていいよ
先にそういう任意保険に加入すればいいし
みんな自力でいい+17
-23
-
46. 匿名 2025/08/04(月) 12:35:48 [通報]
無償とかやってるから外国人がたかりにくるんだよ返信+37
-0
-
47. 匿名 2025/08/04(月) 12:36:22 [通報]
そりゃそうだろ。返信
マイナス分以上を取り返そうとするでしょ。
納税しない外国人の生保なんて取り返すことも出来ない。日本人から搾取することになるから外国人よ生保は認めたらダメなんだよ。キリがない+9
-0
-
48. 匿名 2025/08/04(月) 12:36:30 [通報]
無料はよくないよね。子供の医療費かからないのはありがたいことだけど、小児科少ないしどこも混みがち。返信+30
-0
-
49. 匿名 2025/08/04(月) 12:37:00 [通報]
子供2歳だけどたしかに無料だから返信
病院行くハードルめちゃくちゃ低い
園でもただの風邪でも念の為
病院行って確認をの圧凄いし+20
-1
-
50. 匿名 2025/08/04(月) 12:37:05 [通報]
>>20返信
子供と病院ってハードル高すぎるよね。
まず飽きてジッとしてられないし診察は怖がって嫌がるし、、(子によるとは思うけど)
うちは余程のことがない限り行かないけど、ちょっと鼻水が出た〜とか皮膚科で保湿剤もらったりしてる人多い+64
-1
-
51. 匿名 2025/08/04(月) 12:37:11 [通報]
>>23返信
うちの子が行ってる小児科にも、風邪で抗生剤は出しませんていうポスターが貼ってあったよ。なんなら、風邪で抗生剤を出す医者は信じられん+32
-0
-
52. 匿名 2025/08/04(月) 12:37:16 [通報]
>>39返信
それもあるし自閉症の服薬も多い。
悪化させることが多いのにそれをやめないんだよね。+6
-13
-
53. 匿名 2025/08/04(月) 12:37:18 [通報]
>>44返信
ペット用に使ってるひともいる+0
-4
-
54. 匿名 2025/08/04(月) 12:38:03 [通報]
>>41返信
それはちょっと…
保険を使うようになったから保険に入りたいって虫のいい話はできないからね+11
-1
-
55. 匿名 2025/08/04(月) 12:38:05 [通報]
>>23返信
血液検査して細菌性の風邪なら抗生剤飲まないと治らない。
ウイルス性の風邪にそもそも抗生剤なんか出さないよ。
中耳炎なんかは抗生剤いるけど。
+24
-0
-
56. 匿名 2025/08/04(月) 12:38:09 [通報]
>>1返信
飲食店やいろんな施設
子供は無料
ってやりすぎ+33
-1
-
57. 匿名 2025/08/04(月) 12:38:16 [通報]
>>40返信
登園許可証みたいなの提出しないといけない園もあるよね+31
-1
-
58. 匿名 2025/08/04(月) 12:38:17 [通報]
医者が過剰に薬を処方しないように抑制するのは国の仕事じゃないの?返信+10
-0
-
59. 匿名 2025/08/04(月) 12:39:07 [通報]
>>4返信
子供への給付は文句言わない
学費も給食も医療も教材費も無償でいい
才能や夢がある子どもが、一人でも多くやりたい事をやれれば良いし、日本の未来に繋がる
生活保護もこのままで良い
ホームレスが増えたら嫌だし、本当に理由があって働けない人も居るだろうし、中には一生懸命働いて人の役に立っていた人も居るだろうから、最低限の生活は保障してあげて欲しい
どちらも4割くらいは無駄になるかもだけど、6割の役に立ててるならそれでいいし、国は良くなっていく
ずるして得してる奴が居てももうそれでいいよ
でも外人だけは訳が違う
悪くなる一方だよ
本当そこをどうにかしろよなんで分からないんだ+17
-43
-
60. 匿名 2025/08/04(月) 12:39:09 [通報]
>>23返信
風邪はウイルスだから、
細菌に効く抗生物質はそもそも効果がないって認識だった+11
-0
-
61. 匿名 2025/08/04(月) 12:40:22 [通報]
>>21返信
1人で生活できないのなら安楽死を選択できるようになればいいと思う+5
-2
-
62. 匿名 2025/08/04(月) 12:41:16 [通報]
>>44返信
お母さんの分も出しておきましょうか?って聞かれたことあるって言ってた人いたし、ヒルドイド騒動の時困ってたらタダで沢山もらってるからあげますよって言われたこともある。+10
-0
-
63. 匿名 2025/08/04(月) 12:41:46 [通報]
>>42返信
うちの市は反対で同じ症状で月2回までは400円で3回目からは無料
同じ症状でそこまで続いた事ないから無料になった事はないけど風邪で病院に行くと診察で400円薬で400円かかるから熱が出たりよっぽど酷く限りあまり病院には行かないな+4
-0
-
64. 匿名 2025/08/04(月) 12:42:07 [通報]
>>52返信
悪化させるんだね?
では精神病の薬みたいなものか+7
-2
-
65. 匿名 2025/08/04(月) 12:42:38 [通報]
>>7返信
老人ってタダじゃないでしょ
1割払ってるよ+58
-0
-
66. 匿名 2025/08/04(月) 12:43:02 [通報]
>>24返信
日本人への見直しは先送りでいいと思う。+0
-5
-
67. 匿名 2025/08/04(月) 12:43:15 [通報]
>>1返信
子供の医療費無償化っていう
恐ろしいこと考えたの誰よ。
最初はいいんだけど
借金みたいに、指数関数的に爆発的に増えて
手に終えなくなったころには
取り返しつかない被害でてるよ+42
-1
-
68. 匿名 2025/08/04(月) 12:43:34 [通報]
>>58返信
それだよね
薬過剰なのは医者側の問題であって患者の問題ではないよね+6
-0
-
69. 匿名 2025/08/04(月) 12:44:12 [通報]
>>64返信
そうだよ。
薬飲んでおけば大丈夫!って思い込む親多すぎる。+5
-7
-
70. 匿名 2025/08/04(月) 12:44:14 [通報]
>>58返信
精神科はそうなってると思うよ
他の科はまだ規制がされてないと思う+8
-0
-
71. 匿名 2025/08/04(月) 12:44:18 [通報]
>>7返信
最近はおばあのネイルもリハ扱いで保険適応?
>日本保健福祉ネイリスト協会が推進する福祉ネイルが、介護保険の加算対象として認められた。高齢者のQOL向上を目的とし、認知症短期集中リハビリテーションで適用され、240単位の報酬が発生する事例がある。厚生労働省の制度に基づき、作業療法士が実施する場合に限られる+2
-12
-
72. 匿名 2025/08/04(月) 12:44:18 [通報]
>>1返信
結婚して北欧の某国在住です。
こちらは医療は原則無料(年間の最低限度までは負担あり)ですが、病院は気軽に行ける状況ではないです(予約必須で1ヶ月以上待ちとか)。なので風邪とかちょっとした体調不良だと皆、寝て治るのを待つような感じです。薬も簡単には処方してもらえません。 大きな怪我や病気だと直ぐに診てくれますが。
私は股関節の手術をしましたが(傷も塞がってない)2日後には退院させられ自宅療養になりました。その代わり例えば車椅子からベットに移動するためのリフトとか必要な器具等は国が無料で自宅に設置して貸与くれますが、自助努力が原則です。
あとそれくらいして国が無料の医療費の管理を厳しくしてるのは感じます。
日本はちょっとした病気でも直ぐに病院に行けて3割で色々な薬も処方してもらえます。 入院とかも至れり尽くせりで凄いと思います。
正直、国民性の違いもあるのでどっちか良いのか思うところはあるけど、こちらでは将来も何かあったら国が面倒を見てくれるという安心感はあると思います。+24
-0
-
73. 匿名 2025/08/04(月) 12:44:42 [通報]
>>20返信
鼻水出てるだけなのに抗生物質出されたりするもんね
あれ誰得なの?+29
-1
-
74. 匿名 2025/08/04(月) 12:45:22 [通報]
>>40返信
親の判断で風邪かと思いきや
2種感染症みたいな登校停止になる感染性強いのだと困るからだとおもう
インフルエンザとかおたふくとか
+13
-2
-
75. 匿名 2025/08/04(月) 12:45:25 [通報]
>>4返信
高齢者の1割負担も駄目
全国民3割負担でいいと思う
無料だから、病院も不必要な検査や投薬する
無料だから、患者も不必要な検査や投薬を希望する+31
-16
-
77. 匿名 2025/08/04(月) 12:46:29 [通報]
>>23返信
わたし喘息もちなので通院してて、風邪から肺炎になりやすいみたいなので風邪が重症化してそうだったら病院行くんだけど。そういうの知らない医者にあたると「風邪?漢方薬ぐらいしか出せませんよ」みたいな医者が多い。抗生物質は出したがらない。肺炎のこととか言うと出してくれるけど。+16
-0
-
78. 匿名 2025/08/04(月) 12:47:47 [通報]
>>20返信
うちも軽度ならほぼ行かない。
病院行ったら逆にウィルス貰ってくる場合あるしね。+54
-0
-
79. 匿名 2025/08/04(月) 12:48:41 [通報]
>>71返信
ネイルで加算とるなら自助具作成したときに加算とったほうがよっぽどいいと思う…
迷走してるなあ+9
-0
-
80. 匿名 2025/08/04(月) 12:48:54 [通報]
地元の救急病院が、子供も5,000円取るようになったら救急の時間帯は閑古鳥が鳴いてたからね返信
そういうことだと思う
それまでは、夜間や休日は子供連れでごった返していて、激痛で尿路結石で駆け込んでもめちゃくちゃ待たされてたもんね
こうも違うのかってびっくりした+31
-0
-
81. 匿名 2025/08/04(月) 12:49:40 [通報]
>>37返信
虐待親が風邪くらいで病院に連れていくかな...+11
-0
-
82. 匿名 2025/08/04(月) 12:49:42 [通報]
>>65返信
75歳以上でやっと1割負担よ
+10
-3
-
83. 匿名 2025/08/04(月) 12:49:59 [通報]
産油国でもない資源無しの国で無償化なんてのは持続戒能なもんじゃないんだよね返信
今が良ければ後はどうなってもいいって言う無責任その場しのぎシステム+7
-0
-
84. 匿名 2025/08/04(月) 12:50:01 [通報]
>>4返信
結局、誰かが代わりに払ってあげてるんだもんね+40
-0
-
85. 匿名 2025/08/04(月) 12:50:05 [通報]
>>8返信
そうそう。宿泊業だけどGotoと地域のクーポン利用で実質0円の時の客層本当に悪かった。インバウンド云々って言えないくらい日本人客(多分)のクッソがめつさに辟易してたわ。言いがかり的なクレームも多かったよ。本当に威勢のいいコジ〜キが多くて今だに語り草になってる。+22
-0
-
86. 匿名 2025/08/04(月) 12:50:09 [通報]
>>17返信
自給率100%とかアホやん+7
-8
-
87. 匿名 2025/08/04(月) 12:50:55 [通報]
>>82返信
1割と3割が全然違うのと同じで無償と1割は全然違うw
今子供は無料
生活保護も無料+19
-1
-
88. 匿名 2025/08/04(月) 12:51:03 [通報]
>>49返信
無料じゃない。
病院はガッツリ儲けてて
あなたの支払いは誰かが立て替えてる。
その「誰か」をロンダリングして
政府が揉み消してるだけだからな+15
-0
-
89. 匿名 2025/08/04(月) 12:52:17 [通報]
無償化じゃなくて税金化だから増税になる返信
もうやめてくれ+23
-0
-
90. 匿名 2025/08/04(月) 12:53:09 [通報]
>>78返信
素人が判断するのは危ないけどね
うちの姉は軽度だと思って病院行かなかったらそのまま亡くなったよ
だからうちはなるべく病院行くようにしてる+5
-7
-
91. 匿名 2025/08/04(月) 12:54:00 [通報]
>>87返信
ほんとそう思うよ
子供も1割でも負担したらいいのに
高額療養制度もあるんだしさ
生保はそもそも皆保険制度の範囲外なんだから10割負担が当然だと思ってる。+19
-1
-
92. 匿名 2025/08/04(月) 12:56:26 [通報]
>>23返信
無料だからどうこうの前に、プロなのに不必要な薬出したら必要以上の量の薬出したりする医者が問題じゃない?
無料だから必要なくても抗生剤くださいとは誰も言わないでしょ。プロに出されたから飲ませてるじゃんね。+29
-0
-
93. 匿名 2025/08/04(月) 12:56:27 [通報]
>>91返信
生活保護はそれやると治安悪化するからだよ
巡り巡って自分に返ってくるから弱者いじめすぎはよくないよ+3
-9
-
94. 匿名 2025/08/04(月) 12:57:09 [通報]
>>89返信
減税は財源があーだーこーだいうのに無償化という名の税金化の時は何も言わない議員ども+10
-0
-
95. 匿名 2025/08/04(月) 12:58:11 [通報]
ホームケアをおろそかにして熱が出たらすぐに病院にって多いよね。返信
受診させて医師に登園や登校ができるのかをきいて遅刻で登園や登校させる親も多い。
風邪ひとつでも回復にけっこうな日数かかるもの。
病児保育なんて害でしかない。+1
-5
-
96. 匿名 2025/08/04(月) 12:58:17 [通報]
>>82返信
今2割だよ+9
-0
-
97. 匿名 2025/08/04(月) 12:58:52 [通報]
>>1返信
ウイルス性の風邪などには効果がない抗生物質といった不適切な医薬品の処方も大幅に増えた
これは医師と薬剤師のせいでしょ?
風邪に効かないのに説明せずに処方してるんだから
体調悪い子供を病院へ連れていくって本当に大変だよ
たとえ無料であっても、病院へ連れて行かなくて済むなら連れて行きたくない親がほとんどだと思う
両親ともに働いてて保育園に預けてる家庭が増えたことや、保育園には受診勧められることも関係してるから、無償化だけで受診が増えたわけではない+16
-1
-
98. 匿名 2025/08/04(月) 13:02:13 [通報]
>>92返信
面倒だから患者に言われるままに薬を出す医者が以前は多かったんだよ。医療費圧迫するようになって湿布の枚数など規制が入ってきた
正直そこに関しては医者の怠慢だったと思う+7
-0
-
99. 匿名 2025/08/04(月) 13:03:12 [通報]
>>1返信
不要な抗生物質は処方する医師の問題だと思うけど。
通院に関してはコロナで変わったと思う。
少し発熱しただけでも通院して登園許可証をもらってきてくださいと言われるようになって、コロナ禍での社会人と同様に通院がマストになった。
大人よりも風邪をひきやすい乳幼児がみんな通院してたらそりゃ混む。
無償化されてても共働きなら通院させる時間だって捻出するの大変だし、不要に通院はさせないよ。
抗生物質だって身体に良くないほど過剰なら薬だろうと貰いたくない。
+6
-0
-
100. 匿名 2025/08/04(月) 13:06:28 [通報]
>>85返信
よこ
コロナ禍のとき、外国人旅行客をいれなかった
gotoキャンペーンでの狂騒は結構話題になっていたし
居酒屋での三密禁止でキャンプブーム発生
マナー悪いキャンプ客の狂騒振りも話題になってました
宿泊関係ではない仕事でしたが
低価格商品扱っている部門はホント客層が悪くてアレレなクレームだらけ
高額商品扱っている部門は変なクレームなんか圧倒的に少ない
日本アゲとセットの外人悪いレス
これには同意できないことばかりです
+8
-0
-
101. 匿名 2025/08/04(月) 13:08:54 [通報]
そうそう、気軽に薬だし過ぎでしょと思ってた。返信
お母さん達も心配だから言われるがままにお薬飲ませちゃうだろうし、絶対良くない。+12
-0
-
102. 匿名 2025/08/04(月) 13:09:25 [通報]
>>1返信
子ども医療費より
高齢者の湿布代と胃瘻にたくさんのお金使うことが問題だと思う+11
-14
-
103. 匿名 2025/08/04(月) 13:10:14 [通報]
>>1返信
今さ、日本人の3分の1が高齢者なんだよ
全人口の3分の1近くが働かないで年金含め国からの支援で暮らしてるんだよ
これって恐ろしいことだよ
ここにはメス入れないで現役世代から年々上がる社会保険料と税金をむしり取って育児世代への支援も削ろうとするって恐ろしいことだと思わない?+26
-5
-
104. 匿名 2025/08/04(月) 13:12:13 [通報]
>>84返信
納税している人よりも、納税していない人のほうが多いのは、もうシステムが破綻しているのよ
分かりやすい図を引っ張ってきたのでデータが古いから今はもっと悪化してる+8
-1
-
105. 匿名 2025/08/04(月) 13:13:30 [通報]
>>104返信
このデータみると、配偶者控除の対象者を狙いうちにするのわかるわ+7
-0
-
106. 匿名 2025/08/04(月) 13:13:36 [通報]
>>3返信
転ばぬ先の杖じゃなくて転んで立てない本物の弱者を求めるからそうなる
+0
-0
-
107. 匿名 2025/08/04(月) 13:14:46 [通報]
外国人にまで無償化してるのおかしい返信
子供関連の無償化って少子化対策なら外国人関係ないし増えなくていいじゃん+25
-0
-
108. 匿名 2025/08/04(月) 13:15:52 [通報]
>>107返信
外国人も健康保険払ってる人がほとんどでしょ
外国人は対象外にするなら健康保険取っちゃ駄目でしょ+8
-1
-
109. 匿名 2025/08/04(月) 13:17:54 [通報]
ただでさえ大学病院はほとんど何十億円の赤字毎年出してるんだから、いきなり大病院を倒産させるくらいならもっと値上げしてもいいくらい。返信+5
-0
-
110. 匿名 2025/08/04(月) 13:19:29 [通報]
>>108返信
健康保険払ってる外国人は従来の自己負担一割でいい
外国人でもたった一割で日本の水準の高い医療に即日かかれるなんて随分と恵まれてると思うわ+1
-5
-
111. 匿名 2025/08/04(月) 13:19:32 [通報]
そのせいか知らんけど返信
75歳になった母親の医療費が
1万円も高くなってた
後期高齢者にやさしくしろよ〜+3
-5
-
112. 匿名 2025/08/04(月) 13:21:25 [通報]
>>111返信
あなたが上がった分を金銭支援すればいいじゃない+3
-2
-
113. 匿名 2025/08/04(月) 13:22:14 [通報]
まぁそこまで圧迫してるなら返信
老人2割(富裕層は3割)、子供1割(超富裕層は3割)、生活保護1割負担
扶養内の配偶者および成人親族の健康保険料を世帯主の2割で徴収でいいんじゃないの
特定の弱者層だけ負担増加させようとするから文句出る
+5
-1
-
114. 匿名 2025/08/04(月) 13:23:19 [通報]
>>65返信
>>24
>老人はタダ
>老人は1割
ちょっと違う💦
・69歳までは3割負担
・70歳〜74歳は原則2割負担
・75歳以上は1割負担だが、一般所得がある人は2割負
・こどもは自治体によって年齢は異なるが、医療費助成で無料。
(0歳〜中学校卒業まで、あるいは高校卒業まで)
*中学生からは200円〜400円の負担ありの所も。
+44
-1
-
115. 匿名 2025/08/04(月) 13:23:22 [通報]
>>110返信
健康保険料を払ってる外国人の家族は?
サービスに差をつけるなら税金も変動させないとでしょ+4
-0
-
116. 匿名 2025/08/04(月) 13:25:08 [通報]
生理用品の無料配布も絶対辞めた方が良い返信
日本のトイレットペーパーやオムツ、生理用品のクオリティーの高さは
世界一を誇れる神製品だというのに
無償でトイレに設置してあったらアチラの国の方々がこぞって盗んでいくだろうよ
今でさえトイレットペーパーごっそり盗られてるんだから+17
-0
-
117. 匿名 2025/08/04(月) 13:26:18 [通報]
>>110返信
外国人は1割しか負担してないの?普通に働いてる日本人と同じ3割でいいじゃない+8
-0
-
118. 匿名 2025/08/04(月) 13:27:07 [通報]
無償化は税金化返信+8
-0
-
119. 匿名 2025/08/04(月) 13:28:40 [通報]
その通り、当たり前返信
人はタダだと思えば大切に扱わないし、使わなければ損だと思って必要でもないのに無駄に消費しようとする
子供の医療費無料は害悪でしかない+11
-0
-
120. 匿名 2025/08/04(月) 13:30:09 [通報]
>>116返信
それが多発するなら配布やめるでしょ
一定時間に1枚しか出ないとか色々工夫してるらしいよ+1
-0
-
121. 匿名 2025/08/04(月) 13:33:09 [通報]
医療的ケア児増えているしヤバいんじゃないの?返信
ちなみにうちの自治体は18歳まで200円、非課税世帯は0円。+7
-0
-
122. 匿名 2025/08/04(月) 13:41:40 [通報]
>>1返信
うちの妹母子家庭で無料だからって
少しでも何かあるとばんばん病院連れて行ってた。
おいおいそんなんで?と思うような症状でも。
そんな人沢山いるんやろうな。
+15
-1
-
123. 匿名 2025/08/04(月) 13:42:02 [通報]
>>1返信
医者の問題なのか
保護者の問題なのか
政治の問題なのか
全部か?+2
-1
-
124. 匿名 2025/08/04(月) 13:43:21 [通報]
明石市がやたらと持ち上げられてる時から無償化は良くないって言う人もいたのにマイナス押されまくってたよね。返信
+6
-0
-
125. 匿名 2025/08/04(月) 13:48:47 [通報]
>>1返信
無償化の恩恵を受けた子供達が次の無償化の為にお金を出すから結局はお金を出してるのと同じだと思う+3
-2
-
126. 匿名 2025/08/04(月) 13:50:41 [通報]
>>1返信
うちの地域は3回目の来院から3割だよ+3
-0
-
127. 匿名 2025/08/04(月) 13:51:44 [通報]
>>3返信
生保も受診上限きめてそれ超えたら1割負担、薬はジェネリックのみ。
他希望なら1割負担で購入。
それで良いと思う。
生活習慣病で医療指導の効果がない場合は四割負担とかさ
物によって負担率変えたいいよ。
肥満なんて万病のもととわかって痩せる努力しないんだから治療費が高くなるぞ!っていわれたら痩せる人はふえると思う。+9
-0
-
128. 匿名 2025/08/04(月) 13:57:30 [通報]
何でもかんでもすぐに抗生剤使う医者はヤブだと思ってる返信+3
-0
-
129. 匿名 2025/08/04(月) 13:57:52 [通報]
>>27返信
花粉症の時に子供が目薬もらうけど、親の私でも使えるもんね。軟膏なんかも。無料はやりすぎだよね。+9
-2
-
130. 匿名 2025/08/04(月) 14:00:10 [通報]
>>129返信
皮膚科でヒルドイドとか何本も貰う人は親とか兄弟も使ってるんだろうなぁ〜って思ってるよ+7
-1
-
131. 匿名 2025/08/04(月) 14:01:52 [通報]
20年位前に調剤薬局事務のバイトやってたけど、返信
小児と精神科は大量の薬だった
そんなに飲ませたら何が効いてるかわからないんじゃないの?って位に
精神科は定期的に来るだけのパターンだけど、
小児は無料だからって自然治癒力を考えずに納得行くまで連れて行く親もいるからね
薬はリスク+7
-1
-
132. 匿名 2025/08/04(月) 14:08:58 [通報]
>>122返信
タダだと無駄遣いしがち
飲み(使い)きれてない薬たくさんあるんじゃない?
医者側もわかっててバンバン出すし+6
-0
-
133. 匿名 2025/08/04(月) 14:10:07 [通報]
>>15返信
野党の嫌がらせで家に帰れない公務員もいるというのに+5
-0
-
134. 匿名 2025/08/04(月) 14:12:24 [通報]
>>28返信
若い中国人が10人くらいの団体で整形外科で受診しててるのよね
多分日本の湿布薬か痛み止めを親に送って売ってるんだろうけど+2
-0
-
135. 匿名 2025/08/04(月) 14:12:50 [通報]
うちは小児科行くと、ついでにヒルドイドソフト出しとくねあとは虫刺されの薬ある?吐き気止めの座薬は?って出される返信
断ってるけど念の為出しとくからってゴリ押しされることもある
これなんなの?+2
-0
-
136. 匿名 2025/08/04(月) 14:14:49 [通報]
>>20返信
てかほとんどのお母さんはそんなかんじじゃない?子ども病院連れてくの大変だよね
よっぽど高熱で咳も酷くてご飯食べれないとかなら連れて行くけど、すぐ連れて行かずに家に解熱剤があるなら少し様子見たりしてる
親の勘で何かいつもと違うぞ?って時はすぐに病院連れて行くけど+35
-0
-
137. 匿名 2025/08/04(月) 14:16:33 [通報]
>>23返信
かかりつけの先生は一度だけ抗生剤出してくれた
咳が結構酷くて、これが続くと肺炎になるかもしれないからって+0
-0
-
138. 匿名 2025/08/04(月) 14:22:12 [通報]
老人の薬漬けでだいぶ反省したかと思いきや返信+0
-0
-
139. 匿名 2025/08/04(月) 14:28:06 [通報]
ナプキン無償化の先にあるのは中国人差別による割引だと本気で中国人は言ってますよ返信+0
-0
-
140. 匿名 2025/08/04(月) 14:31:53 [通報]
皆薄々気が付いてるよね。でも自分が子育て終わるまでは~とか自分が得する期間が過ぎたら一斉に反対なり廃止って言いだすよ。返信+2
-2
-
141. 匿名 2025/08/04(月) 14:32:32 [通報]
>>1返信
子どもの医療費は自治体によって違うよ
無料の所もあれば月500円とか色々だよ
意外と田舎の方が無料だったりする+5
-0
-
142. 匿名 2025/08/04(月) 14:34:52 [通報]
>>9返信
わざわざ過剰に通院する親いる??体調悪くて機嫌悪い子供を連れて病院行くの大変だし無駄に通院なんてしたくないわ。
医療費が減ったのは、400円すら払えない家庭が必要でも通院しなくなったからじゃない?世帯収入別の医療費削減率見てみないと何とも言えない気がする。好き好んで通院する親なんてミュンヒハウゼン症候群の親くらいでは。+4
-8
-
143. 匿名 2025/08/04(月) 14:38:42 [通報]
>>7返信
老人は自己負担ありだよ
保険で整骨院をマッサージ屋代わりに利用してるのはいい加減なんとかしろとは思う
あれほんとはアウトなんだよね+27
-0
-
144. 匿名 2025/08/04(月) 14:45:08 [通報]
無償だから~ってぽんぽん産む人ってあんまり深く考えないタイプそうだから、躾とかもおざなりでそういう人にただ産めや増やせやしてもらっても世の中に迷惑をかけるようなガキが増えるだけな気がする返信
そんなのが現役世代に成長してもろくなことなさそう+2
-1
-
145. 匿名 2025/08/04(月) 14:45:11 [通報]
>>136返信
ほんとにそう
具合悪い状態で病院に薬局に連れ出して、別のウイルスや菌もらってくるかもしれないのに
無料だからって酷い症状や違和感がなければそんなに頻繁に行かないよね+11
-0
-
146. 匿名 2025/08/04(月) 14:48:06 [通報]
>>1返信
アラフィフなので、30年くらい前に比べたら、いろいろ無償化になったよなぁって思う。
子供医療費
子ナシだから詳しくは知らないけど。
学校給食は、私の住む市では半額無償化。完全無償化のところもある?
出産時も一時金とかで無料?
保育所なども無料?+6
-0
-
147. 匿名 2025/08/04(月) 14:58:30 [通報]
>>15返信
アメリカだと公務員自体が社会主義だ共産主義だ言われるんだっけ
警察と消防以外は民営化だ!それが資本主義だ!って。囚人収容所も民営化。
ミルトンフリードマン
+0
-0
-
148. 匿名 2025/08/04(月) 14:59:26 [通報]
>>1返信
高額療養費制度廃止で無駄飯喰いを減らす+0
-2
-
149. 匿名 2025/08/04(月) 15:01:15 [通報]
>>142返信
親は大真面目なんだろうけど、鼻水だけで受診とか、微熱で受診とか、ちょっとブツブツできたから受診とかが、既に過剰なんだよ。+10
-2
-
150. 匿名 2025/08/04(月) 15:04:25 [通報]
>>73返信
鼻水出てるだけ、の理由によるでしょ。
マクロライド系抗生物質を少量長期投与する病気もあるのよ。ぱっと見はただの鼻水出てるだけ、って思われるけどね。+2
-2
-
151. 匿名 2025/08/04(月) 15:06:09 [通報]
千葉住みだけど、一回2.300円の市が多いよ返信
うちは300円 それでもありがたいよ+0
-0
-
152. 匿名 2025/08/04(月) 15:06:26 [通報]
>>149返信
でもそういう親は有料化されても同じような症状で病院連れていくよ。400円かかるからやめよう、とはならない。
やめるのは生活苦しい層では+4
-4
-
153. 匿名 2025/08/04(月) 15:08:00 [通報]
>>114返信
うちの親77歳で要介護度5で医療も介護も2割負担
施設費もなかなかの額
74か75歳の認知症進んで要介護度2だった時は3割負担だった
外でこけて入院とかけっこうな勢いでお金が抜けて行った
これでもきついけど、アメリカ中国だともっときついんだよね
日本で良かったというか何というか・・
+11
-0
-
154. 匿名 2025/08/04(月) 15:12:32 [通報]
>>24返信
父親は後期高齢者で高所得者
介護も医療も3割負担です。+4
-0
-
155. 匿名 2025/08/04(月) 15:15:12 [通報]
>>44返信
ヒルドイドとかね。おかげでアトピー性皮膚炎の私は大迷惑してる+12
-0
-
156. 匿名 2025/08/04(月) 15:29:21 [通報]
>>85返信
goto時の日本人旅行客の民度の低さは酷かったな
割引がなくなったら来なくなったけど+7
-0
-
157. 匿名 2025/08/04(月) 15:35:20 [通報]
>>18返信
でもなぜ乳幼児だけ特別待遇にしなきゃならないの?
それもおかしくない?健診ならともかく、病気になったら皆、払おうよ…+17
-9
-
158. 匿名 2025/08/04(月) 15:35:26 [通報]
参政党が未熟児に月いくらかあげて少子高齢化防ぐとか言ってるけど普通にふざけんなよ返信+3
-0
-
159. 匿名 2025/08/04(月) 15:36:41 [通報]
つか医療費無償化するのは政府ではなく自治体の裁量次第だよ返信
中には高校卒業まで無償では子供手当、高校無償化までしてやりすぎ支援なのはわかる+7
-0
-
160. 匿名 2025/08/04(月) 15:38:14 [通報]
>>24返信
デマは良くないよ+9
-0
-
161. 匿名 2025/08/04(月) 15:40:25 [通報]
>>1返信
ほんとにこれは感じる。同じ症状で納得できなかったからって別の病院梯子してる人がタダだからって悪びれもなく言っててすごい危機感感じたわ。500円でいいから負担させた方がいい。+5
-0
-
162. 匿名 2025/08/04(月) 15:42:23 [通報]
>>153返信
介護保険料も上がったって言ってた…
年金からも税金ひかれているのがそもそもおかしなシステムだよね。年金積み立ててる時に税金支払ってるのに二重じゃないの?みたいな。+8
-0
-
163. 匿名 2025/08/04(月) 15:46:38 [通報]
>>102返信
若い人よりあちこちに痛みが出てきて、手術も簡単にできない歳だし湿布でしか対処できなくなるのはしょうがないよ。あなたも高齢になったら、湿布のありがたいさがわかると思う。高齢者=湿布で叩くのそろそろやめたら?+10
-2
-
164. 匿名 2025/08/04(月) 15:49:31 [通報]
>>71返信
これネイルが単純に認められたんじゃなくて作業療法士側で回想法として必要と判断されたからネイルが取り入れられて保険適用が認められただけだよ+2
-2
-
165. 匿名 2025/08/04(月) 16:00:32 [通報]
>>162返信
いつのまにか二重課税の違法性が取り上げられなくなったね
よこ+8
-0
-
166. 匿名 2025/08/04(月) 16:04:09 [通報]
>>155返信
私子供の病院で大量にタダでもらえるからあげるよ!
って言われたことあるよ。
あんたみたいなのがいるからだよって喉まででかかった怒+8
-0
-
167. 匿名 2025/08/04(月) 16:08:01 [通報]
>>138返信
けっきょく医師会の力が強いんだよね
最近健康診断の自治体負担が増えてることもそう+3
-0
-
168. 匿名 2025/08/04(月) 16:11:52 [通報]
>>110返信
なんで1割でいいと思うの?
+5
-1
-
169. 匿名 2025/08/04(月) 16:13:58 [通報]
>>132返信
昔の湿布と同じだよね
今はメルカリで売ったりしたのがタチが悪いって思った+0
-0
-
170. 匿名 2025/08/04(月) 16:19:03 [通報]
えー大阪は一回500円だよ。無償いいよな〜返信+0
-2
-
171. 匿名 2025/08/04(月) 16:20:22 [通報]
>>93返信
生活保護で保護費出すだけで十分でしょ
どんだけ至れり尽くせりしないといけないのよ
それも生保者のためじゃなくてあなたのためなのよって不愉快な言い方
+5
-2
-
172. 匿名 2025/08/04(月) 16:21:07 [通報]
>>135返信
医者の点数稼ぎ
金儲けだよ+3
-0
-
173. 匿名 2025/08/04(月) 16:27:24 [通報]
>>172返信
ジェネリックもそうじゃない?+0
-2
-
174. 匿名 2025/08/04(月) 16:30:56 [通報]
>>154返信
そういう所得が多い人は仕方ないと思う
昔は普通に健保も被保険者だけは1割だった時代もあったからね
だからといって忙しいからそんなに医者にはかかれなかったけどね
社内の診療所とかには勤務中に行ってもいい感じだったけど+0
-0
-
175. 匿名 2025/08/04(月) 16:33:08 [通報]
>>112返信
うちも貧乏なもんで〜+2
-0
-
176. 匿名 2025/08/04(月) 16:41:02 [通報]
>>172返信
えーそうなんだ嫌だな
払ってる税金無駄遣いされてるってことよね+4
-0
-
177. 匿名 2025/08/04(月) 16:49:25 [通報]
毎年3百越えの国民の血税をポケットにしまい込んでる、何もせず何の実績もない政党の党員支持者がシレッと叩きコメをしてないでしようね😆💣️✨返信+1
-0
-
178. 匿名 2025/08/04(月) 17:17:31 [通報]
私立高校無償もやめるべき返信+4
-0
-
179. 匿名 2025/08/04(月) 17:30:18 [通報]
>>75返信
患者に決定権なくない?3割だとレントゲン撮りましょうって言われたら断ったりすんの?+1
-1
-
180. 匿名 2025/08/04(月) 17:32:34 [通報]
>>1返信
行政が無料サービスやるのは予算を得るため。
だから行政が無料サービス始めたら増税するって思ったほうがいい。+3
-0
-
181. 匿名 2025/08/04(月) 17:35:53 [通報]
>>142返信
どちらというと底辺層のほうがお得だから、もととらなきゃ、で過剰に通院する
中間層だと察して控えるようになる
クレクレ言うのは貧困層の頭だけだよ+4
-3
-
182. 匿名 2025/08/04(月) 17:37:39 [通報]
ママ友が「今から病院行ってくる」っていうのでどこか具合が悪いのかと思ったら、「元気だけど明日から旅行行くから念のため薬貰っとこうと思って〜タダだしねw」って、言ってたな。返信
タダだとこういう人多いと思うわ。+2
-0
-
183. 匿名 2025/08/04(月) 17:39:35 [通報]
>>27返信
体の小さい子供に処方された薬じゃ全然効かないと思うけど…
体重とかまで計算して何袋も飲むってことかな
+4
-0
-
184. 匿名 2025/08/04(月) 17:39:54 [通報]
>>180返信
誰が予算くれるの?
税金は誰が払ってるの?
無料サービスの財源って税金
予算って税金で構成されてるの
予算は空からお金がふってきたものを使ってると?
無料サービスの予算確保のために税金が上がってるんだから、ないほうが上がらないし、本当に必要なとこに予算がいくようになるの
予算の金は税金+1
-0
-
185. 匿名 2025/08/04(月) 17:41:35 [通報]
>>93返信
そうだとしてもこの考え方がすごく悔しい+0
-0
-
186. 匿名 2025/08/04(月) 17:44:51 [通報]
>>183返信
普通にドラッグストアの薬を見ればわかるけど、子供は一つ、大人は2つみたいに考えればいいだけ
今どき、体重から計算して調合する薬なんてほとんどない
病院で出される薬は市販薬と重なってるものが多い
解熱剤なんて市販薬まんまだしね
せいぜい子供用シロップが激甘くらい
+0
-2
-
187. 匿名 2025/08/04(月) 17:45:48 [通報]
>>1返信
外国人には給付しなくていいよ。
還付なしで税金払ってないじゃん。+2
-0
-
188. 匿名 2025/08/04(月) 17:50:18 [通報]
>>91返信
子供はもともとは3割負担だよ
それが自治体間競争で、補助金、負担額減、負担0になった
タカリの子育て世代が増えただけ
せめて負担額減くらいにとどめとけば良かった
生活保護は向精神薬とか転売してたから、マイナ保険証でそれを阻止できれば少しはマシになる
生活保護でもスマホがもてるのね、クーラーより贅沢そうだけど+6
-1
-
189. 匿名 2025/08/04(月) 18:15:17 [通報]
>>150返信
マクロライド少量長期療法、って調べてみなよ。マイナスしてる人は。+1
-1
-
190. 匿名 2025/08/04(月) 18:18:53 [通報]
>>7返信
整骨院や接骨院はほとんど自費じゃない?
保険使っても干渉波とウォーターベッドとちょっとだけマッサージして終わりだよ。しかもその保険も3カ月しか使えないし。+0
-7
-
191. 匿名 2025/08/04(月) 18:48:03 [通報]
そうなんだ、なんかムカつくね返信
丈夫じゃない子供は金かかるばっかりだから
死んでくれてかまわんけど+0
-0
-
192. 匿名 2025/08/04(月) 19:03:32 [通報]
>>127返信
肥満の人は何かと医療でも介護でも大変だから割り増し料金でいい
飛行機が荷物の重量制限あるのにデブと同じ料金なの意味わからないし、これも割り増しで+3
-0
-
193. 匿名 2025/08/04(月) 19:19:20 [通報]
子供は一旦無料でもいいんじゃない?返信
まずは高齢者と生活保護と外国人の医療費、社会福祉費かと+0
-0
-
194. 匿名 2025/08/04(月) 19:38:33 [通報]
>>93返信
生活保護の受給者は2012年2月時点で約209万7000人となり、過去最多を更新している。最も少ない1995年度(月平均)と比べると、2.4倍にあたり、12年度の支給額は3兆7000億円に膨らむ見通しだ。
生活保護の受給者は2008年秋のリーマン・ショック後に増え始めた。
生活保護の急増のきっかけは、麻生内閣のときの09年3月、厚生労働省が働くことが可能な若い失業者にも、生活保護費を支給するよう都道府県に求める通知を出したことが引き金となったとされる。厚労省は「失業による救済であり、生活に困窮して生活保護を必要とする人が受けられないことのないよう、徹底しただけ。適用要件などを緩和したわけではない」と説明している。生活保護急増の背景に 厚生労働省の二度にわたる「決定通達」?: J-CAST ニュース【全文表示】www.j-cast.com生活保護受給者が急増している背景の一つに、厚生労働省が2009年に2度にわたって出した「通達」があるのでは、との見方が強まっている。生活保護の受給者は2012年2月時点で約209万7000人となり、過去最多を更新している。最も少ない1995年度(月平均)と比べると、2....
+0
-0
-
195. 匿名 2025/08/04(月) 19:51:45 [通報]
何でもかんでも「無償化」は、民主党政権から始まったよね。返信
当時、共産党とかが「給食費の無償化を!」て宣伝カーでやかましく焚き付けてたの、覚えてる。
いつしか何でもかんでも無償化が当たり前になって、政権変わっても、無償化が当たり前だと、みんな麻痺してきた。
誰も無償化の弊害について違を唱える人がいなくて、今ここ状態。
+2
-0
-
196. 匿名 2025/08/04(月) 20:05:24 [通報]
>>20返信
風邪なら病院で薬もらっておさえこむより家で休ませてあげたいよね。
働いてるお母さんで会社が子持ちが迷惑なんてところはしょうがないのかもだけど、休んでも全然大丈夫って会社なら休んでほしい。
子供具合悪くても保育園に預けてきちゃうから、本人も風邪気味で会社に蔓延して、保育園もまた蔓延するから迷惑なんだよね。
休める職場なのに、独身でもインフル5日なんて休んでられないって来ちゃう人いるし、結局有給=金が減るのが嫌なんだろうね。
会社が休んでいいなら休んでほしいよ。なんでも金換算しないでさ。+2
-0
-
197. 匿名 2025/08/04(月) 20:07:35 [通報]
>>110返信
なんで1割なんだよ
ふつうは3割だよ+3
-0
-
198. 匿名 2025/08/04(月) 20:21:58 [通報]
>>157返信
医療費ケチる親のもとに産まれたら、適切な治療を受けさせないからじゃない?+7
-3
-
199. 匿名 2025/08/04(月) 20:22:47 [通報]
保育園幼稚園はちょっと熱とかでるたびに受診しろって言ってくる返信
どう考えても医療費の無駄遣いじゃない?
熱があるだけで元気なら医師は何もすることないし
毎回無駄な薬山ほど出される+0
-0
-
200. 匿名 2025/08/04(月) 20:40:35 [通報]
>>167返信
会社の健診いらない
仕事で忙しいのにわざわざ時間とってやる意味ない+0
-0
-
201. 匿名 2025/08/04(月) 20:42:04 [通報]
※拡散してください。消費税30%!?財務省の増税計画について全て暴露します。【さとうさおり】youtu.be会計士と政治家、二つの顔を持つ「さとうさおり」の活動を深掘り! このチャンネルでは、公認会計士ならではの鋭い視点と、政治の現場で培った経験を活かし、さとうさおり氏の取り組みや考え方を多角的に分析・解説します。年金や税制、特別会計といった重要なテー...
+0
-0
-
202. 匿名 2025/08/04(月) 20:45:08 [通報]
>>20返信
風邪なら行かずに市販薬つかってるよ
だから子供で医療費あんまり掛かってないと思う+5
-0
-
203. 匿名 2025/08/04(月) 20:46:09 [通報]
まず子供1人に2000万かかるからなー返信
親にとってその負担は大きいよ+4
-3
-
204. 匿名 2025/08/04(月) 20:54:42 [通報]
>>32返信
昔ママ友で子供が鼻水出るたびに病院で抗生剤貰ってる人いたけど、今までのは効かないと強めの薬に変えてる人いた。やんわり耐性菌の話はしたけど、我が強くてあんまり他人の意見聞き入れる人ではなかったからしつこくは言えなかった。お薬手帳が出来る前だったと思う。色んな病院転々としてた。今はどうしてるか分からないけど。+3
-0
-
205. 匿名 2025/08/04(月) 20:57:20 [通報]
>>179返信
個人病院はちょっとでも儲けたいからレントゲンとか点数高そうなものは進めてきそうだよね。ガラガラの病院でやたら検査勧められたことある。+2
-0
-
206. 匿名 2025/08/04(月) 20:59:14 [通報]
無料でやってくれるのが当たり前と思うような乞食ばっか増やしてどうするんだろう返信+6
-1
-
207. 匿名 2025/08/04(月) 21:09:16 [通報]
>>206返信
将来の子供にフリーライドしようとしてる人も中々図々しい+2
-2
-
208. 匿名 2025/08/04(月) 21:30:58 [通報]
>>3返信
無償はあかん、何かやって対価にしないと。「俺らのおかげでお前らの仕事があるんじゃねぇのか!!」ってなる+1
-0
-
209. 匿名 2025/08/04(月) 21:35:22 [通報]
>>9返信
ママ友、鼻水が出てるから、幼稚園だるいっていうから、で行ってる+2
-0
-
210. 匿名 2025/08/04(月) 21:43:13 [通報]
>>23返信
耳鼻科は抗生剤がすぐ出るよ+3
-0
-
211. 匿名 2025/08/04(月) 21:55:23 [通報]
>>20返信
あまりにも水分取れてない、出席停止になるような病気っぽいときだけしか行かない+2
-0
-
212. 匿名 2025/08/04(月) 22:04:11 [通報]
最近話題の高齢者のネイルの保険適用とかまさに自費でどうぞって感じの税金の無駄使いだよね…返信
あとアトピーとか特定の薬品や薬の保険適用外しはどうなったんだろ?
湿布とかの医療費無駄使いはわかるけど、やっぱ税金の使い所がおかしいよね+3
-0
-
213. 匿名 2025/08/04(月) 22:04:47 [通報]
>>45返信
そういう任意保険って??教えて欲しい。
難病や障害あったら保険には簡単に入れないけど?+7
-1
-
214. 匿名 2025/08/04(月) 22:18:45 [通報]
え〜子どもが中耳炎になりやすくて抗生剤割と飲んでるけど無知すぎた…返信+0
-0
-
215. 匿名 2025/08/04(月) 22:22:17 [通報]
>>52返信
とりあえず飲ませれば大人しくなるからとかの理由で飲ませてる親多いよ。
薬には効果だけでなく必ず副作用があるし、子供のうちから薬漬けにするのは良くないと思う。
そりゃタダかも知れないけど。+2
-3
-
216. 匿名 2025/08/04(月) 22:24:35 [通報]
>>24返信
タダじゃないでしょ
お金持ちの老人はちゃんと3割払っててかっこいいよ
お金持ちだし+6
-2
-
217. 匿名 2025/08/04(月) 22:29:22 [通報]
子供医療費無償化、学費無償化、給食費無償化・・・いろんな弊害が出てるね返信
なんでも無料にするのではなく、親として親になるときに親たる教育を義務づける方が余程社会のためになると思うんだが
親の質の低下が顕著過ぎて+9
-1
-
218. 匿名 2025/08/04(月) 22:35:44 [通報]
うちの市内は子供1回500円で月2500円かな。それまで払う感じ。無償化ではないけど、有難い。薬はジェネリックではないので、別で払ってるかな。一部は。返信+1
-0
-
219. 匿名 2025/08/04(月) 22:37:03 [通報]
>>198返信
乳幼児は健診こなきゃ怪しいしチェックできるよ+0
-1
-
220. 匿名 2025/08/04(月) 22:42:25 [通報]
>>1返信
職場のパートさん、子供の医療費無償なのを「だから使わないと勿体無い」と言って、本当にしょっちゅう病院連れて行ってる(勿論当日欠勤や早退)
しかも、その人の家庭は世帯年収がかなり低くて、様々無償になったり、助成金が出る(本人がそういう事全部喋る)
でも本人は「税金沢山支払ってるのだから、当然」だと
+5
-0
-
221. 匿名 2025/08/04(月) 22:53:20 [通報]
>>1返信
無償化はよくないと思う。特に最近、少子化をたてにとって子供への無償化が増えてるけれど、医療費無償化はこのトピの通り無駄な治療が増えたり、タダだからって病院に押しかける人のせいで、本当に治療が必要な人がなかなか治療が受けられなかったりするし、給食の無償化は質の低下を招いてる。
無償化は人間を卑しくする。+5
-0
-
222. 匿名 2025/08/04(月) 22:54:43 [通報]
>>198返信
子供のことを思っている親ならいくらお金かかっても診察や治療は受けさせるだろうし、虐待親なら無料でも受けさせない。+4
-3
-
223. 匿名 2025/08/04(月) 22:58:55 [通報]
>>7返信
老人の医療費についてガルでは叩きまくってるけれど、たとえば私なんかは今現在、一年に一回も病院行かない年の方が多い。それでも高額な健康保険費払ってるのは、今は大丈夫でも年を取ったらどうしてもあちこち悪くなるだろうからその備えみたいな感じ。過剰な延命治療は止めるべきだけれど、年をとって身体が悪くなっても、年寄りは全額負担とかになるんだったら、健康保険なんか払うの止めてその分貯金しておきたいわ。+7
-0
-
224. 匿名 2025/08/04(月) 23:00:16 [通報]
>>36返信
年齢より必要度に応じて医療費の減額とか出来ればいいのにと思うけれど、やはり難しいんだろうか。+5
-1
-
225. 匿名 2025/08/04(月) 23:07:41 [通報]
>>40返信
分かる!ただの風邪なら薬なくてもゆっくり休めば治るよね
でも保育園から病院ではどう診断されたかを聞かれるから行かざるを得ないという+6
-0
-
226. 匿名 2025/08/04(月) 23:14:30 [通報]
医者も無償だから・・・と返信
対して必要のない薬を処方する
処方箋発行料が莫大な利益+1
-0
-
227. 匿名 2025/08/05(火) 01:44:02 [通報]
なんか誘導記事?返信
抗生物質なんて出さないよ+3
-0
-
228. 匿名 2025/08/05(火) 01:47:23 [通報]
>>220返信
こんな場所でペラペラ話すあなたもどうかと思うけどね🙄あなたがその人にすごく不満持ってそうなことだけはよく伝わりました+2
-0
-
229. 匿名 2025/08/05(火) 02:04:09 [通報]
>>20返信
うちの子は喘息持ちだから風邪ひきやすいし、風邪引くとこじらせて長引くので早めに通院してる
病院行かずに治る子がうらやましい+5
-0
-
230. 匿名 2025/08/05(火) 02:18:13 [通報]
>>49返信
病院に行くハードルが低くなるよね
薬局で薬買うとお金がかかるからみたいな理由で行く人もいたし。
でもそれをいうと「病院に行けば感染の心配があるんだから、そんなわけない」
って大量マイナスされたことがあるよ。
+1
-1
-
231. 匿名 2025/08/05(火) 03:21:36 [通報]
>>150返信
副鼻腔炎ね。ずっと鼻ズルズル出て鼻詰まって辛いやつね。+3
-0
-
232. 匿名 2025/08/05(火) 03:45:20 [通報]
>>13返信
広島市いまだに所得制限ありで3割負担。
ここより悪い自治体ないよね?
子供持病あるから本当にキツい。
全国平等にしてほしい。
+1
-0
-
233. 匿名 2025/08/05(火) 06:34:46 [通報]
>>15返信
財源がないんだからしかたないよね+0
-1
-
234. 匿名 2025/08/05(火) 07:08:20 [通報]
>>220返信
性格に難はあるとしても、世帯年収それだけ低いと市販薬は高くてなかなか買えないからじゃない?
こういう貧困家庭に生まれてしまって病院も有償だとここの家庭の子は治療受けられないよ。
親の生活に問題があるから一見非常識に見えるだけで、本来の福祉の目的には沿ってると思う。子どもの医療が有償化しても、ここの家庭はそのまま無償対象になるんじゃないかな。
結局有償化したところで、本当に税金ちゃんと払って社保ガッツリ持っていかれてる中間層がまた引き締められるだけか…+1
-1
-
235. 匿名 2025/08/05(火) 07:32:54 [通報]
>>24返信
今は「子どもの医療費無料」の話であり、高齢者については、論点がずれるのでやめて。
それと、今は原則高齢者は無料じゃないよ。+0
-2
-
236. 匿名 2025/08/05(火) 07:43:15 [通報]
>>227返信
うちの周りも複数小児科があるんだけど、どこも滅多に抗生物質出さないから私も疑問だった。
検査してウイルスの種類がハッキリしてから出されるパターンばかり。
逆に複数の小児科を選べる地域だからちゃんとしてるのかなとも思ったりはするけど+3
-0
-
237. 匿名 2025/08/05(火) 08:11:51 [通報]
>>75返信
子どもから老人まで3割でいいと思う。+1
-0
-
238. 匿名 2025/08/05(火) 08:39:27 [通報]
そうなんだよ返信
だから「行き過ぎた」ポピュリズムはダメなの
これで人気取れる、票が取れる、ってそれしか考えず、それをやった結果どうなるか深く考えてない政党が増え過ぎ&国民も馬鹿な人が増えてるから投票しちゃう+2
-0
-
239. 匿名 2025/08/05(火) 08:49:13 [通報]
>>102返信
またそれですか?それもう飽きたから。+0
-0
-
240. 匿名 2025/08/05(火) 08:53:05 [通報]
>>1返信
「一律に18歳まで医療費無料」を政策にしてる公明党が、今回の選挙で惨敗した。
「子どもに無料」で支持率釣るのも、そろそろ限界では?
うちの近所の街角に貼られた公明党ポスター、選挙に敗れた後、そこから撤去されてた。+0
-0
-
241. 匿名 2025/08/05(火) 08:59:19 [通報]
>>149返信
自転車から落ちて軽く擦りむいてアザできただけでくる子いたな
平成初期なら軽く洗って消毒して絆創膏貼ってお終いレベルの傷+1
-1
-
242. 匿名 2025/08/05(火) 09:04:49 [通報]
>>163返信
横 わかる
私はおじいちゃんおばあちゃんがメインで来るクリニックの受付やっているけど、田舎だしバスから遠いから得するために来る!って感じのお年寄りは見た事ないよ
神経ブロック注射打って湿布もらうおばあちゃん、歩くのもしんどそうだった
運転できない+頼れる人いないお年寄りはタクシー使っていた(凄い人だと交通費3000円以上)
あと、お年寄りは待つの苦手な人多いから不要な通院していると思えない+1
-0
-
243. 匿名 2025/08/05(火) 09:05:08 [通報]
自分が通院してる時によく感じるのは返信
客観的に見てもどうでもいいようなことで子供を受診させる親
しかも暇なのか?コロナ禍でも両親で来たりね
タダじゃなければ来ないよね?っていつも思う
今はウハウハでも行く行くはあらゆる面で自分達に負担がくるのに…
ダダより怖いものはないよね+2
-0
-
244. 匿名 2025/08/05(火) 09:16:11 [通報]
>>43返信
クリニックで受付やっているけど、子供3人いるパートの看護師さんがそれ(本人も子供達も体弱いから結構欠勤多いし病院かかっている)
看護師さんの言動
・こないだ薬局で子供の薬貰いに行ったら、ジェネリックにしますか?と聞かれてびっくりした。子供なんてお金かからないのに、わざわざジェネリックにする訳ないじゃん
・自分も息子も花粉症、私はコンタクトつけているけど息子はコンタクトつけてない。コンタクト対応の花粉症目薬高いから息子が診察する時に「普段は裸眼ですけど、スポーツの時はコンタクトするからコンタクトに使える目薬出して欲しい」って言って自分に使う目薬出してもらう
・子供関係のお金全部無料になって欲しい
すっごくモヤモヤする。目薬に関してはやってはいけない事だし、やったとしても黙っていて欲しい。
あと、独身の私にではなくて子持ちの人とそういう話して欲しいわ
あと、私の職場は結構緩くて人と被ったり事務なら月初以外なら気軽に有休取れる。
その看護さん、パートで子持ちとは言え結構当日欠勤多いし希望休も多い
誰かが元々有休取っている+繁忙期の当日欠勤は正直キツイけど、ネチネチ恨んだらはしてなかった
だけど、その看護師さんめっちゃ職場に不満抱いていて引いちゃった+3
-0
-
245. 匿名 2025/08/05(火) 09:17:24 [通報]
>>102返信
維新の会の信者ですか?
ところで湿布使うのは高齢者だけじゃない。
柔道してる知人は、全身湿布だらけだったけどね。+2
-0
-
246. 匿名 2025/08/05(火) 09:18:40 [通報]
>>245返信
横、スポーツやっている子供や捻挫している子供も普通に湿布貰っているのね
サラリーマンも湿布貰っている
意外と湿布使う人多いよね+2
-0
-
247. 匿名 2025/08/05(火) 09:22:38 [通報]
>>4返信
無料とかばら撒きよりも、減税や労働時間や労働環境見直してお給料上げた方が皆んな平等だし幸せになるよね
無料!より治療費や給食や学食を余裕で払えるほどお給料貰えるのが良い+2
-1
-
248. 匿名 2025/08/05(火) 09:29:47 [通報]
>>20返信
私もその考えだけど、保育園通わせてるから園からは鼻水垂らしてるだけでもチクっと言われる。
病院行って先生の診察を受けるのが正義みたいになってる。+2
-0
-
249. 匿名 2025/08/05(火) 09:31:28 [通報]
>>8返信
医療事務だけど、花粉症の時期にアレルギー検査する人がちらほらいるのよ
当たり前だけど、調べる項目多ければ多いほど高い
大人だと、考えて項目選んでも5千円前後かかる
ある日、花粉症の子供とそのお母さんが来て「私と娘のアレルギー検査したい」と言うから「心当たりある項目選んでください。あと、項目多いほど高くなります。」と聞いたら「私はコレとコレとコレ!娘は可能な限りいっぱいやりたい」って返ってきた
やっぱり、無料とかどんだけかかっても数百円は良くないよ。
みんな最低でも1割取った方が良い+2
-0
-
250. 匿名 2025/08/05(火) 09:35:07 [通報]
>>75返信
高齢者でも収入あったら3割って時点でおかしいもんね
みんな3割で良い。高額療養費制度あるし+2
-0
-
251. 匿名 2025/08/05(火) 09:52:30 [通報]
日本人の両親から生まれた子ども限定にしてほしい。返信
外国人にまつわるナントカって助成金が湯水のように出る制度あんのよ。
地獄というなら、そういうのこそ地獄が待ってる。
たしか出稼ぎ外国人の親せきは、イトコまで扶養対象なんだっけ?
増え続ける外国人に対する恩恵が凄まじいんだよ。
日本人に生まれるよりも、
中国か韓国かベトナムで生まれて、日本に移民したほうが
幸せなんじゃないの?+2
-1
-
252. 匿名 2025/08/05(火) 09:54:49 [通報]
>>45返信
誰でもある日突然難病になる可能性かなりあるけどね。原因不明の難病は薬価も高額。そんな保険、保険会社もつくりたくないと思うよ?難病て数百種類あるけどあなたはならない自信あって言ってるんだよね?+0
-1
-
253. 匿名 2025/08/05(火) 10:29:50 [通報]
>>85返信
クリニック勤務だけど、3割負担の高齢者って高確率で常識あって礼儀正しいし気前が良いのよ(従業員の人数分にフルーツくれたり)
逆に訳ありで安い人やその家族は高確率でめんどくさい
勿論、前者でワガママな人もいるけど想定内のワガママさ
後者は想像の斜め上を行くワガママ
映画とか小説だと、お金持ちは傲慢で高飛車で礼儀知らずで貧しい人は、心優しく謙虚に書かれているけど現実は真逆なパターン多いよね+3
-0
-
254. 匿名 2025/08/05(火) 10:37:21 [通報]
>>85返信
外国人の迷惑客より日本人の迷惑客の方がタチ悪い気がする+2
-0
-
255. 匿名 2025/08/05(火) 10:37:56 [通報]
>>227返信
なんか叩くための記事?独身がこの記事書いてんのかな+0
-0
-
256. 匿名 2025/08/05(火) 10:39:08 [通報]
>>203返信
これプラス付けれなくなってる
調節されてる+0
-0
-
257. 匿名 2025/08/05(火) 11:15:18 [通報]
>>248返信
病院行って薬飲んだってすぐ治らないし笑
咳や鼻水はある程度続くよね+2
-0
-
258. 匿名 2025/08/05(火) 11:49:03 [通報]
医療費に限らず返信
高等教育、幼児教育、給食無償化もそう
所得控除を手厚くすべき
+0
-0
-
259. 匿名 2025/08/05(火) 11:51:26 [通報]
>>244返信
あの目薬、薬価2500円なんよ
チクっちゃえ+2
-0
-
260. 匿名 2025/08/05(火) 11:56:27 [通報]
>>259返信
やっぱり目薬高いよね
チクりたいけど、田舎だし地元だからねー+1
-0
-
261. 匿名 2025/08/05(火) 11:57:09 [通報]
>>11返信
保育もじゃない?
子供無料だから預けてる人増えてる+0
-0
-
262. 匿名 2025/08/05(火) 12:00:34 [通報]
>>157返信
乳幼児までは1年に数回どころじゃない風邪ひきさんいるし、身体弱い分何かあったら取り返しつかないし+1
-0
-
263. 匿名 2025/08/05(火) 12:00:51 [通報]
>>250返信
ついでに子供医療費無償化もやめて3割負担でいい+2
-0
-
264. 匿名 2025/08/05(火) 12:10:50 [通報]
>>56返信
でも、増えてないんだよね
子育て世帯
経済は人がいて回るから増えない以上、いつか回らなくなるんだよ+0
-0
-
265. 匿名 2025/08/05(火) 12:22:51 [通報]
子供返信
ジジババ
生活保護
全部三割負担でええ
+0
-0
-
266. 匿名 2025/08/05(火) 12:23:54 [通報]
マジレスすると、子供はワクチンうちすぎで体弱くなってる。頻繁な発熱とかどうみても予防接種による弊害でしょ返信
小児科にとっては予防接種は重要な資金源だから絶対止めないよね+0
-0
-
267. 匿名 2025/08/05(火) 12:26:35 [通報]
医師会(開業医利益団体)が悪い返信
保育園や私立学校もだけど無償化にすればその分公金チューチューの経営者が増えるだけよね
安いかは人が集中すると現場の労働者は疲弊する
+1
-0
-
268. 匿名 2025/08/05(火) 12:27:44 [通報]
ヨーロッパみたいに公立は皆保険、私立や個人クリニックは全額自己負担にしろや返信
日本はフリーアクセスで皆保険の患者が好きかって選べるのがおかしい+1
-0
-
269. 匿名 2025/08/05(火) 12:28:59 [通報]
>>204返信
ガルで頻繁に薬出す医者に子供通われてたから、酷いアトピーアレルギーになった人いた
西洋医学は救急以外は体に悪いよ+1
-0
-
270. 匿名 2025/08/05(火) 12:30:13 [通報]
貧乏よりのシンママだけど、無償化、給付金要らんから社会保険料や税金下げろ せっかく叩いても給料みたら萎えるねん返信+1
-0
-
271. 匿名 2025/08/05(火) 12:31:10 [通報]
不妊治療も保険適用後めちゃくちゃ混むし診察が雑になったような。。返信
百合子が無痛分娩に補助するとやってるが、医療事故増えそう+1
-0
-
272. 匿名 2025/08/05(火) 12:36:22 [通報]
>>221返信
都内の小児科以前より混んでる
子どもはぐったりしてるのに、周りは元気そうな子多いし とりあえずで受診させるのやめて。+1
-0
-
273. 匿名 2025/08/05(火) 12:39:34 [通報]
>>186返信
え、普通に体重1kgあたり○mgで処方してるよ。解熱剤も含め。体重換算せず処方している小児科なんてないと思う。体重10kgの子に処方された薬の倍量が大人量なんてことはない。
+2
-0
-
274. 匿名 2025/08/05(火) 12:44:21 [通報]
>>135返信
老人もそうだよ。親の通院は絶対付き添ってる
なぜなら医者がいらん薬をゴリ押ししてくるから
それ我々の税金やぞ+1
-0
-
275. 匿名 2025/08/05(火) 12:46:15 [通報]
全員3割負担でいい返信
勘違いした子持ちや老人も悪いが、自治体と医師会が諸悪の根源
+0
-0
-
276. 匿名 2025/08/05(火) 12:47:57 [通報]
>>157返信
子供に投資するなら、公立学校の質を改善すべきと思う 私立に投資とかおかしい+1
-0
-
277. 匿名 2025/08/05(火) 12:48:50 [通報]
医師会や学校法人もだけど、日本は上から下まで公金チューチューよな返信+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
「医療費無償化で起きた子どもへの投薬過剰問題」それでも政府は減税を否定する。作家の小倉健一氏が、その問題点を深く掘り下げる――。